-
4001. 匿名 2020/01/29(水) 21:54:46
>>3863
悪気がないのはわかるけど、嫌な小姑だわぁぁぁ+6
-11
-
4002. 匿名 2020/01/29(水) 21:55:15
>>3989
芸能人って入院しててもわかっちゃうんだね
弱ってる時も人から見られてしまう職業って大変だなぁ…
どんな時も何年もTVや映画で観るイメージそのまま保つって凄いや
田中美佐子と山下真司も年取ったけどおしんの頃のスタイル保ってるしイメージ変わらないよねー
+14
-0
-
4003. 匿名 2020/01/29(水) 21:55:57
今の道子は可愛くて憎めなくて好きなんだけど
未来のオバサン道子がウザくて好きになりきれない+10
-3
-
4004. 匿名 2020/01/29(水) 22:23:33
>>3966
うちの長野の祖父母は昭和30年よりちょい前の結婚だけど、妻が夫に口答えなんてけしからんって感じだった。道子の親夫婦みたいな感じだった。+7
-0
-
4005. 匿名 2020/01/29(水) 22:32:52
道子家の喋り方は何か中毒性ある
特に道子母はあともう一押しでベリベリに迫れる明日出て欲しいな+7
-1
-
4006. 匿名 2020/01/29(水) 22:36:43
>>4003
同じく。田中美佐子の老けメイクで最後まで見たかった。+10
-1
-
4007. 匿名 2020/01/29(水) 22:54:36
>>4006
希望も初子も今のままがいい~。40代50代くらいなら今のキャストで全然いけたのにね。総入れ替えは感情移入しにくくなるからやめて欲しい。+12
-2
-
4008. 匿名 2020/01/29(水) 22:55:19
ここでは人気が半々みたいだけど、わたしははっちゃんがいるおかげで心が和む
今のはっちゃんも好きだけど戦中のはっちゃん役の子が個人的に好きだった+26
-0
-
4009. 匿名 2020/01/29(水) 22:56:40
初子は道子に、「大変じゃないでしょ?」じゃなくて、
「大変だけど、私も手伝うから頑張ろうね」って言ってあげたら良かったのにな。+19
-1
-
4010. 匿名 2020/01/29(水) 22:59:17
私は今の初っちゃんが何故か苦手。
すごくいい人なのに、何でかわからないけど苦手。
無意識に道子目線で見てるからなのかな。
初代と二代目初子は好きなんだけど、、+7
-3
-
4011. 匿名 2020/01/29(水) 23:02:55
>>3863
おしんトピ完全に過疎ったと思ってたけど、こんなにプラスついたの久々に見た。それほどこの発言がみんな衝撃的だったのかな(笑)+13
-0
-
4012. 匿名 2020/01/29(水) 23:04:20
道子の想像の結婚生活ヤバくない?w
朝は旦那を見送り
レース編みして
帰りを待つ
なにもしないつもり!?
+22
-2
-
4013. 匿名 2020/01/29(水) 23:05:38
もうすぐ私がおしん全編通して一番好きな台詞が来る
ちなみに初子の台詞 何気ない台詞だけど座右の銘にしてる言葉+5
-1
-
4014. 匿名 2020/01/29(水) 23:07:24
コメ見返したけど、道子は炎上力あるね笑
今の朝ドラに道子みたいなキャラがいれば
毎日炎上して盛り上がりそうだ
とにかく明日の道子とおしんが楽しみです+9
-0
-
4015. 匿名 2020/01/29(水) 23:08:27
>>4012
ヒラヒラエプロンでのんびりと掃除したり夕食作ったりくらいはするつもりなんじゃない?(笑)
「やれ」って強制されると嫌になっちゃう気持ちわかるな。
道子は自分のペースでのんびり楽しく家事やりたいんだと思う。同居だと大変だよね。+23
-0
-
4016. 匿名 2020/01/29(水) 23:09:56
今更だけど昭和30年代に三重県民や愛知県民の身で
スキーを楽しむなんてものすごい贅沢だな。
昭和41年生まれの三重県民だけど子供の頃の記憶じゃ
スキーなんてお金持ちか雪国に田舎のある人かすごくスポーツに
興味があるかどれかの人しかやったことなかったと思う。
スキーが三重でもポピュラーになったのは世の中が豊かになった
80年代からだった。三重生まれ、三重育ちの仁はどんな御縁でスキーに
興味を持ち、はじめようと思ったんだろう?。+8
-1
-
4017. 匿名 2020/01/29(水) 23:11:27
>>4003
めっちゃわかるー!今の道子は憎めないけど、ただのイヤなオバサンみたいになっちゃうよね。茶目っ気がなくなっちゃう。+7
-2
-
4018. 匿名 2020/01/29(水) 23:13:14
>>4011
字がピンクになったの久しぶりに見たw+8
-0
-
4019. 匿名 2020/01/29(水) 23:13:58
>>3863
けど冷静に読み返すとそんなに大変じゃないw
専業主婦なら余裕だよ。
起床5時半
05時50分 お湯を沸かしてお茶を入れる
06時00分 掃除・洗濯・朝食作り
08時00分 朝食・後片付け
08時30分 休憩(3時間)
11時30分 昼食準備
12時00分~14時頃に
昼食・片付け(待機込み)
洗濯物取り入れ・畳むなど
休憩
19時00分 夕食準備
20時00分 夕食・片付け
けっこう楽だと思うw
+25
-5
-
4020. 匿名 2020/01/29(水) 23:16:52
>>4010
スーちゃん初子が苦手って人このトピにも割と居るよ。+5
-0
-
4021. 匿名 2020/01/29(水) 23:17:00
>>4011
姑トピで、私はこう嫁に言ってますって書いたらリプライ10件は軽く超えるぐらいこのセリフは
破壊力あるよ笑。トピ全体すら支配しかねない
もうさあ、部屋に入って花さすとかどうでも良くなっちゃったよね笑+6
-1
-
4022. 匿名 2020/01/29(水) 23:17:34
>>4019
主婦の仕事それだけじゃないから!!楽じゃないよ!!+12
-1
-
4023. 匿名 2020/01/29(水) 23:17:51
>>4019
掃除機と洗濯機があったかどうかによるかな+15
-0
-
4024. 匿名 2020/01/29(水) 23:19:18
>>4019
慣れない環境で、しかも同居でだよ?大変じゃないでしょ?なんて言われたら引いちゃうよ。+17
-1
-
4025. 匿名 2020/01/29(水) 23:19:31
>>4013
ネタバレにならなくなったタイミングで どんなセリフか なぜそれが好きなのか教えてね。
すごく気になります。+19
-0
-
4026. 匿名 2020/01/29(水) 23:20:50
道子が低血圧じゃないことを祈る。
低血圧人間に5時代起床は地獄だ・・・。+5
-1
-
4027. 匿名 2020/01/29(水) 23:23:06
>>4020
現代版の初ちゃんの料理や編み物の手つきが鮮やかで好きなの
スーちゃん台所や店で包丁使ってる時の手つきが危なっかしくて…
ごめんなさい細かくて🙏+5
-0
-
4028. 匿名 2020/01/29(水) 23:24:56
もし おしんが乙羽じゃなく、今の松坂慶子や風吹ジュン だったら、同じセリフでも もう少しあたりが柔らかかったと思う。
今のおしんはかなりきつい。+14
-2
-
4029. 匿名 2020/01/29(水) 23:26:32
道子の「はい」っていう返事がおもしろかった。
びっくりした言い方で。+16
-0
-
4030. 匿名 2020/01/29(水) 23:26:53
>>3985
道子には甘くても、息子の嫁達には「私の若い頃はもっと大変だっだんだから。」とか嫌味タラタラ。
更に長男嫁と同居してたらこき使う。
そして道子には何もさせない。
あれ?かつて佐賀のほうの苗字帯刀の旧家で見た光景ですね。+18
-1
-
4031. 匿名 2020/01/29(水) 23:31:05
>>4012
それで成り立つなら私もしたい!
お昼に起きてTV見ながらケーキ食べてウトウトして、レースを編んでおしゃれなインテリアに囲まれて、夫が帰ってきたら「今日の君が今までで一番きれいだ」って毎日言ってくれる生活したい+10
-1
-
4032. 匿名 2020/01/29(水) 23:40:31
>>4016
店も大きくなってお金も増えた、雑誌見たらスキーが流行りなんだ、俺もスキーに行って女をゲットだ!
こんなとこだろ、仁は+15
-1
-
4033. 匿名 2020/01/29(水) 23:42:15
>>4018
おしんトピもまだまだ捨てたもんじゃないってことよ!それに今の話はムカつくけど面白いw+5
-0
-
4034. 匿名 2020/01/29(水) 23:49:32
>>4030
誰かあたいのことを呼んだたいね?
+21
-1
-
4035. 匿名 2020/01/29(水) 23:55:12
>>4026
地獄よね…
みんなやってきたんだから出来て当たり前の時代に生まれなくて本当に良かった+9
-2
-
4036. 匿名 2020/01/30(木) 00:02:03
>>4032
男3人で旅行行くなら海か山登りかスキーくらいしかなかったんじゃ?+5
-0
-
4037. 匿名 2020/01/30(木) 00:56:53
>>4022
初子さんに言われたのはこれだけですから!!+8
-1
-
4038. 匿名 2020/01/30(木) 00:56:58
>>4016
昭和10年生まれの義母は若い頃にスキーやってたって言ってたわ
ちなみに生まれも育ちも東京
特別裕福な育ちではなかったけどトッポイ若者(義母談 笑)には結構流行ってたらしい
つまり仁は流行に乗ってたんだね
+10
-0
-
4039. 匿名 2020/01/30(木) 00:59:04
>>4019
お昼寝時間は十分ありそう+7
-1
-
4040. 匿名 2020/01/30(木) 01:21:18
>>4019
しかし今まで何もしてない人が
365日休みなく4人分の家事労働ってキツイ。
食事もそれなりのものを作らなきゃで気を使うし
(お昼は従業員の分もかな?)
現代みたいに家電が発達してないし、
今日はちょっと手を抜いて買って来たお惣菜で済ませよう、
とかも出来ないしね、、、。
+16
-1
-
4041. 匿名 2020/01/30(木) 01:23:37
>>4037
実は「名も無き家事」ってやつが
山のようにあるって事じゃないかな?
+9
-1
-
4042. 匿名 2020/01/30(木) 01:25:17
>>4022
そうそう。名もなき家事が大量にあるし、買い物行ったり献立考えたりごみまとめたり繕い物したり、食事や皿洗いだって何人分? 支払やアイロンがけや花の水換え、お茶だって一日何回入れるの? お風呂だって最後に入って掃除でしょ? 布団干したり。洗濯だって、魚臭い服でしょ? きつそう。+13
-1
-
4043. 匿名 2020/01/30(木) 06:37:47
>>4009
初子にとっては全然大変なことじゃないからそれは言えないと思う。
初子が幼い頃より色んな事が便利になったからたいした事じゃないと心から思ってる。
逆に上げ膳据え膳で自分では何もしたことないお嬢さまの生活を知らないから道子がどう思うか想像出来なかったのでは?
おしんのように金持ちの家に奉公したことないし。
初子だっていい人ではあるけどそこまで人格者じゃないからな。
+9
-2
-
4044. 匿名 2020/01/30(木) 06:42:55
お手伝いさんみたいな人がいるし、もしかして店が繁盛するかもしれないから金持ちになるかもしれないし、母親がキツくて仁が母親に何も言えないのが嫌だけど、いざとなったらお父さんが助けてくれる。だからお嫁に行ってやるわ。
てなもんかな、
+12
-0
-
4045. 匿名 2020/01/30(木) 06:54:59
大根めし時代から「家族と食」は大切なテーマだから
二夜連続で刺身盛りと鍋をブッチした道子の罪は
おしんの中では相当重いと思われる…+13
-0
-
4046. 匿名 2020/01/30(木) 07:09:36
>>4042
魚臭い服はきついな笑
本物の田中美佐子だったら何てことないけどね+8
-1
-
4047. 匿名 2020/01/30(木) 07:11:26
>>4043
昨日、何か悪いこと言っちゃいましたかね?って真剣に悩んでたのは笑ったw+8
-1
-
4048. 匿名 2020/01/30(木) 07:12:51
>>4043
私も初子は心からそう思っていると思う。
まきを焚きつけてかまどでご飯を炊いていた時代から思えば、たしかにすごく楽になった。
ここ100年くらいの家電製品や洗剤などの進歩はものすごいものがあるよ。
私は家電製品無しでは生きていけないよ。
依存しきっているもん。
今日も家電製品よありがとう❗️
+17
-0
-
4049. 匿名 2020/01/30(木) 07:20:35
>>4044
何かあれば実家へGOが道子の思想だろうね
昔、紳助が「夫婦の絆を深めるには実家が貧しい方がええ。実家が裕福だと帰ってきても大切にされる。でも、余裕がなければ『夫婦っていうのはケンカして絆が深まるもんや』って追い返される」って言ってたのを思い出した+7
-0
-
4050. 匿名 2020/01/30(木) 07:25:32
ダブルベッド1人で寝るのはつらいな笑+5
-0
-
4051. 匿名 2020/01/30(木) 07:26:01
道子さん、あなたのやり方で自由に・・・っていうけど
自由は不自由やで+19
-1
-
4052. 匿名 2020/01/30(木) 07:27:10
スーちゃんやっぱり演技うまい
気疲れしてやつれてるのが顔によく出てる+20
-1
-
4053. 匿名 2020/01/30(木) 07:30:14
おしんもスピード離婚しようとしてたから、離婚に抵抗ないね。この時代ですごい価値観だなw+19
-0
-
4054. 匿名 2020/01/30(木) 07:33:40
道子可愛い
ちゃんと自分の意見を言える人だったのね
カタツムリみたいにやってくって笑
頑張ってねー+20
-1
-
4055. 匿名 2020/01/30(木) 07:35:08
こうやってじわじわ浅地道子になって行くのか
今日はおしんの態度の急変に賛否出そうだけど
でも道子がおしんにあんな風に本心話すのは初めてだよね。
まずそれが嬉しかった。だから一気に態度を変えたんだと思う。
+20
-0
-
4056. 匿名 2020/01/30(木) 07:35:58
>>4051
お、ジョージ降臨
スカーレットは鬱展開であんまり見てない+5
-0
-
4057. 匿名 2020/01/30(木) 07:38:48
今心を決めなきゃ、こちらの家庭を壊すことになり...
何か道子の成長スピードすごいな。心打たれた。素直に頑張れ!って応援したくなる自分がいる。+20
-1
-
4058. 匿名 2020/01/30(木) 07:40:06
自分の気持ちを真っすぐに伝えられるのは育ちの良さだよな+20
-2
-
4059. 匿名 2020/01/30(木) 07:41:09
仁が名古屋に迎えに行ったのも無駄足じゃなかったと思う。
それが道子には嬉しく、仁を愛してるとハッキリ言えたから。
あれがなければ別れる展開になっていたかもね
+24
-0
-
4060. 匿名 2020/01/30(木) 07:41:47
今日のおしん、黙って家を出たなら別れなきゃならないみたいなこと言ってたよね。
あんた同じことしたじゃん。しかも離婚してないよね(笑)+30
-4
-
4061. 匿名 2020/01/30(木) 07:44:35
道子さんの田倉家をこしらえていけばいいんですから!
橋田先生、筆に力入りすぎてる+22
-0
-
4062. 匿名 2020/01/30(木) 07:45:21
>>4054
ドジでのろまな亀じゃないのね笑
スチュワーデス物語とおしんは同じ年の放送だったんだ。
意識したのかな?
昨日のレース編みは完全に意識した台詞だよね+7
-1
-
4063. 匿名 2020/01/30(木) 07:49:39
>>4060
あの頃のおしんを知ってる人はいないからね
言いたい放題だわ+10
-2
-
4064. 匿名 2020/01/30(木) 07:50:12
うちの中でいくら言っても、外の世の中が変わってたら意味ないんだよね。先生は本質突いてるわ。先生が若かったらネット文化なんてたちまち取り入れてるだろうな+6
-0
-
4065. 匿名 2020/01/30(木) 07:52:46
>>4064
壽賀子先生はわたおにでもそれなりに最先端のトレンド取り入れてるよ。
五月がYouTuberになったり笑+8
-0
-
4066. 匿名 2020/01/30(木) 07:52:54
道子 愛されて大きくなったから、素直ですれたところが全く無い良い子だね。
本音を話したのが、おしんには嬉しかったんだろう。
①今までおしんとはあまり口をきこうとしない道子が自分のことをありのままに話してくれた
②道子は仁を愛している
の2点がおしんにはうれしかった。
それに道子は誰のことも責めない。
おしんにあんなに冷たい言い方をされたのに。
これは育ちのよさだと思う。+21
-1
-
4067. 匿名 2020/01/30(木) 07:54:37
>>4063
だからおしんは自分の言った事忘れてるか、都合よく覚えてるんだって。
誰が未来からボイレコ送ってあげて!+8
-2
-
4068. 匿名 2020/01/30(木) 07:54:56
おしんの切り替えの早さに驚いた!
長年かかって染み付いた価値観、思い込みを変えるのは
もの凄く難しい事だからね。
でも「奥の事を一切まかせて口出ししない」って
簡単な事じゃないよね~~。
もし道子が、家事をサボる妻だったらどうするのか?
という疑問は残る。
無言の圧でもかけるのかな?
+9
-0
-
4069. 匿名 2020/01/30(木) 07:57:22
>>4065
90歳過ぎてネットや サイト立ち上げや You Tuber取り入れたり、すごいね。
それに90歳過ぎても専門のトレーナーについて筋トレしているらしいね。
死ぬまで自分の脚でスタスタ歩けるように。
私も見習いたいよ。
+5
-0
-
4070. 匿名 2020/01/30(木) 07:59:05
>>4068
道子さんのやりたいようにやればいいのよと言いながら、本当に毎日掃除しなかったり手抜き食事作った道子にぐちぐち文句を言うに100伊勢エビと鮑の刺身賭けるわw+24
-1
-
4071. 匿名 2020/01/30(木) 07:59:58
何回スキーに行くんだよ、この夫婦は笑+13
-1
-
4072. 匿名 2020/01/30(木) 08:04:19
>>4068
前にも書いたけど、おしんの長所は
①軌道修正力
②勤勉
③自分のあやまちを認める事ができる
④家事能力や商売能力など生活IQが抜群に高い。
マルクスとかレーニンとか青鞜とか知らないしセリフサービスなどと言い外国語に弱いから 日本史世界史英語などの学校の勉強IQはともかく。+9
-0
-
4073. 匿名 2020/01/30(木) 08:06:26
>>4060
世の中の姑は自分がしたことはすっかり忘れて、やられたことだけ覚えてるんだよ。そしてまた嫁に対して同じことをしてるのに、その自覚がない。
よくある嫁姑地獄ループを描いたんだろうね。+12
-0
-
4074. 匿名 2020/01/30(木) 08:08:12
メッチャいい話だな。まさか泣きそうになるとは思わなかった!
忍んで耐える時代は終わった、私はもう何にも言わないって、やっばおしんはすげーわ。道子の真摯な言葉があったとは言え。
今日のシナリオの完成度は作中でもトップクラスだと思う。+6
-3
-
4075. 匿名 2020/01/30(木) 08:09:03
おしんはお清を乗り越えたか+6
-1
-
4076. 匿名 2020/01/30(木) 08:09:19
鏡餅が出てきたね。
うちの地方はおもち蜜柑だけだけど、おしんのはおもち 蜜柑 干し柿の三つのセットだったね。
干し柿もセットにする地方あるの?+7
-0
-
4077. 匿名 2020/01/30(木) 08:10:32
>>4071
スキー道具一式持ってたらそりゃ行くでしょ+6
-2
-
4078. 匿名 2020/01/30(木) 08:11:14
>>4076
うち四国だけど鏡餅に干し柿付いてたよ。
+4
-0
-
4079. 匿名 2020/01/30(木) 08:14:09
>>4072
②は明治生まれの人の特徴かもね。
体も丈夫な人が多かったらしい。
幼い頃に戦中戦後だった昭和生まれなんかより鍛練が出来てたみたいだから
英語や歴史を知らないのも当時の教育がそのあたり疎かにしたらしいから、おしんはそもそも学校には行ってないけど
黒柳徹子さんが「世界不思議発見」という番組に出続けてるのも、自分が子供の頃習わなかった分野を勉強したいっていう一心かららしい。
+8
-0
-
4080. 匿名 2020/01/30(木) 08:17:58
「無理したら続かない。
カタツムリみたくマイペースで。」
無理しない でもあきらめない、コツコツ小さい努力を毎日続けるのはだいじだと思った。
私つい最近英会話はじめたんだ。
上達しないからあせるけど、道子の言葉にエールをもらったよ。
あせらず かつあきらめない。 ものすごく大きな、他を犠牲にする努力なんかしない。 でも自分のやれる範囲で小さいことを積み重ねる
これはもしかしたらすべての成功の秘訣かもね。+10
-1
-
4081. 匿名 2020/01/30(木) 08:19:57
>>4077
出会いのきっかけだし共通の趣味だよね。
同居してたら息抜きになるし。
成功したら海外にも行くようになるかな。
あの豪邸建てるくらいだから行ってるね。+7
-1
-
4082. 匿名 2020/01/30(木) 08:23:29
>>4080
何か1つを身につけるのって10年かかるって言うよね。無理して一気に完璧にやろうとして、心や身体を病んじゃうのがいちばん最悪
+5
-1
-
4083. 匿名 2020/01/30(木) 08:26:32
チャーハンくらいなら出来るんだ。
可愛いな。
それで今までのこと許そうという気になる
+15
-1
-
4084. 匿名 2020/01/30(木) 08:32:38
>>4074
でもさ、あのおしんが今後黙っているとは思えないんだよね。道子も黙っていないだろうけど。+18
-0
-
4085. 匿名 2020/01/30(木) 08:33:04
今の時代のいい所を取り入れようとするおしんの姿勢は勉強になった+8
-0
-
4086. 匿名 2020/01/30(木) 08:35:37
>>4083
チャーハンって言うところが現代的だよね。私は道子より若いけど、昔は家で作るのは焼き飯と言ってたよ。+11
-0
-
4087. 匿名 2020/01/30(木) 08:38:52
道子の事諦めると言えばだらしない
道子と話をしてくると言えばだらしない
酷い母親だわ+3
-4
-
4088. 匿名 2020/01/30(木) 08:40:36
でも最初の正月くらい田倉で過ごしてもいいんじゃないのか?
少しは気を使った方がいいよ、仁道子夫婦+17
-1
-
4089. 匿名 2020/01/30(木) 08:43:16
>>4088
2年目以降ならともかく、最初の正月だからね。新婚旅行で行ったばっかりなのに。田倉家のお正月を学ばなきゃ。
夫婦揃って配慮が足りないよ。+17
-1
-
4090. 匿名 2020/01/30(木) 08:47:23
別に良くない?31日まで働いたんだもの
少ない休暇は好きにしてほしいな私だったら+6
-2
-
4091. 匿名 2020/01/30(木) 08:48:39
>>4088
内心でどう思ったか知らないけどこころよく許したおしんにちゃんと言葉通りに譲歩してるんだなと思ったよ。
仁、道子だっておしんがやりたいようにやればいいって言葉受けてだろうし。
スキーなんて正月休み以外に行けないよね。
有給があるサラリーマンじゃないんだから。
もしかして元日の挨拶はちゃんと済ませてから行ったのかもしれないし。+11
-2
-
4092. 匿名 2020/01/30(木) 08:50:04
>>4089
道子さんのやり方でやりたいようにすればいい。
この言葉をはき違えてるよね。
商売をしていたなら尚更、普段は手がかけられない所などの大掃除もあるだろうし、商売繁盛の縁起を担いだ正月の迎え方もあるだろうね。+10
-0
-
4093. 匿名 2020/01/30(木) 08:52:23
禎もちゃっかりスキーに行っちゃって
もういっそのこと、雪国育ちの
おしんも初子も行っちゃえばいいのに笑
おしんは運動神経いいから上達早そうだし+5
-1
-
4094. 匿名 2020/01/30(木) 08:53:12
凄い、おしん以上に怖いわ笑
おしん「あー行っといで、別に御大層な家じゃないし正月なんてただのんびりしてるだけだからね。こっちだって息抜きになるからね」
と嫌味を交えつつ送り出したと予想+6
-2
-
4095. 匿名 2020/01/30(木) 08:57:17
>>4086
いわゆる中華のごはんパラパラのチャーハンじゃなく焼き飯だと思うけどね。
本格チャーハン出来たら凄いよ+4
-1
-
4096. 匿名 2020/01/30(木) 09:07:17
>>4055
ちょいちょい間違えてる人いるけど「浅茅」だよ+5
-0
-
4097. 匿名 2020/01/30(木) 09:08:15
>>4096
すみません。以後気を付けます。+2
-0
-
4098. 匿名 2020/01/30(木) 09:14:38
>>4097
いや、そんな謝らなくても
あなた、道子さん並に育ちが良さそう+9
-1
-
4099. 匿名 2020/01/30(木) 09:15:31
そういや希望は焼き物任されてたんだっけ。それとも百合がらみで何かあったのか?
あ、ネタバレは不要です。+6
-1
-
4100. 匿名 2020/01/30(木) 09:22:46
>>4099
明日から
百合好きな人には百合がたくさん出るから嬉しいと思います+3
-7
-
4101. 匿名 2020/01/30(木) 09:36:17
商売的に
これから勝負をかけようという時に
毎日のご飯が、マズくて栄養の偏ったものに
なったりしないだろうか?
ご飯は活力の元だからさ。
と、他人の家ながらちょっと心配になってしまった。+8
-0
-
4102. 匿名 2020/01/30(木) 09:38:07
佐賀での初めてのお正月
ふてくされてみんなのところへ行かなかったわねおしんは+14
-1
-
4103. 匿名 2020/01/30(木) 09:41:41
この頃のおしんは、道子の行動がそのまんま佐賀時代の自分だとは気付いてないんだよね。その上、お清と同じことを言ってることも(笑)
現代おしんが孫とあちこち旅行して初めて気付くんだろうね。+9
-3
-
4104. 匿名 2020/01/30(木) 09:59:15
>>4102
長いおしんの人生だから、お正月もたくさん描かれていますよね。
髪結い時代は大晦日は「長谷川」、大忙しで徹夜だったし、川村さんが商売を成功させて田倉を訪れたのも希望が帰省中のこの時期だっだった。
小林おしんの時代、「加賀屋」のお正月はさすが大店、奉公人がずらりと座り、ごちそうがあり格式がありました!
外を歩いている人や子どもが遊んでいる姿で時代もわかったり、こういう季節を大事にしているのがいいなあと思っていました。
+15
-0
-
4105. 匿名 2020/01/30(木) 10:07:48
時代が変わったんだね。昔は正月に出かけるなんて考えも浮かばなかったからね
と初子にこぼし、母さん・・と慰められてる図が浮かぶ
私が初子ならまた始まったと聞こえないふりするけと 初子偉いな。+9
-1
-
4106. 匿名 2020/01/30(木) 10:09:41
>>4093
雪国育ちはわざわざレジャーでスキーに行かないかも+5
-0
-
4107. 匿名 2020/01/30(木) 10:10:21
>>4103
「おばあちゃん、あの頃嫌ってほどこたえてたから、おばあちゃん息子に嫁が来ても嫁のことには一切目をつぶろうって決めてたんだよ」
「そうか…おばあちゃん道子おばさんには何にも言わないもんね。そういう意味じゃ昔つらい思いしたことも無駄じゃなかったって訳だ」
「それでも何だかんだ言われてさ。姑になってみて初めて田倉のお姑さんの気持ちが分かったりしてさ。源じい。あの時も畑からの帰りにここへ寄って、源じいにいろんな話聞いてもらったよね……」+12
-0
-
4108. 匿名 2020/01/30(木) 10:10:47
>>4105
昔の正月はすごいはれの日だよね。
出かけるのは初詣とお年始の挨拶くらいかな?
お店も開いてないし福袋も無いだろうし。+7
-0
-
4109. 匿名 2020/01/30(木) 10:12:03
>>4098
いえいえそんなことはないです。
育ちは良くないですが、道子並みにちゃっかりしてますw+3
-0
-
4110. 匿名 2020/01/30(木) 10:15:12
この頃は三が日がっつり休んでたよね。
大手スーパーなんかが年中無休になるのは平成になってからだっけ?
最近また休み始めたけど
+8
-0
-
4111. 匿名 2020/01/30(木) 10:18:32
>>4092
まあおしんが好きにしていいって言ったんだから、そうされてもおしんは反論できないわな
おしんが今まで通り筋を通す女であればの話だけどね+7
-0
-
4112. 匿名 2020/01/30(木) 10:20:27
>>4099
ネタバレ不要です書くと
ネタバレ組がうずうずしてくる定期+3
-0
-
4113. 匿名 2020/01/30(木) 10:23:25
>>4093
80過ぎても山形実家見つかったら
雪道歩くの結構速かったよね笑+4
-0
-
4114. 匿名 2020/01/30(木) 10:23:31
>>4048
おしんなんてまだ小さい頃に雪の中、川で洗濯したりね。
苦労の桁が違う。
竜三とおしんの頃も最初は冷蔵庫も自転車もなかったし。
ただ、現代は家電の進歩の分だけ楽になったかとかというと、実はやることが増えてるという側面もあって、お風呂の回数や洗濯の頻度はすごく増えてるし、昔よりいろんな料理を求められてるとも思う。毎日和食じゃやだ、とかね。まあそれでも、薪でかまどやお風呂の火を焚いてた頃には比べ物にならないわ。+15
-0
-
4115. 匿名 2020/01/30(木) 10:24:50
>>4110
平成だね。ダイエーの元旦営業が引き金になった気がする。+8
-1
-
4116. 匿名 2020/01/30(木) 10:27:21
>>4110
コンビニが出るまでは年末前に買いだめしないと断食が待ってるってこち亀で言ってた+13
-0
-
4117. 匿名 2020/01/30(木) 10:38:03
昭和30年で新婚初めての元旦に家族と過ごさず、スキーで家空けるのは現代でも非常識。2日から行けば良いのに。そういうとこだよ…仁&道子…。思慮が無さすぎる。+17
-4
-
4118. 匿名 2020/01/30(木) 10:39:49
おせちもいいけどカレーもね♪ってキャンディーズがCMしてたっけ?
昔はおせちを3日かけて大事に食べてた記憶。
今はやってる店も多いし何でも買えるし食べれるからおせちのありがたみも変わってきてるね。+13
-0
-
4119. 匿名 2020/01/30(木) 10:47:55
>>4077
1990年頃のスキーブームに乗ってた私も毎週スキー行ってたな。
冬のボーナスは毎年新しいスキーセットにウェア、リフト代に消えてた。
今大学生の娘たちはスキーほぼしたことない。
スノボにハマってる友達もいるけど一部みたい。昔はみんな行ってたよね。+8
-1
-
4120. 匿名 2020/01/30(木) 10:48:16
>>4060
女房の尻を追っかけて実家を捨てたのはあなたの愛しい竜三だったのに。
ちょっと笑っちゃった。+13
-1
-
4121. 匿名 2020/01/30(木) 10:50:20
おしんと道子父の間に 不思議な連帯感というか共感というか仲間意識?みたいなのが生まれつつあるね。
あの二人うまがあうのかも。+17
-0
-
4122. 匿名 2020/01/30(木) 10:52:45
>>4088
確かに。
でも店も休みでテレビもない家の中で顔付き合わせてるのも辛いだろうな+7
-0
-
4123. 匿名 2020/01/30(木) 10:53:02
おしん 253話。おしん「ああ、情けないね、女房の尻を追っかけて迎えに行くなんて」。いや、逆でしょ。お母さんに言われて女房追いかけないほうが情け無いでしょうよ。そして、おしんこそがそれを一番分かっているはず。でも、戻ってきた道子と、追いかけた仁の気持ちを確かめた上で、結局、道子を受け入れた所を見ると、道子を、竜三に追いかけてもらえなかった自分のようにはしたくなかったと見える。+9
-1
-
4124. 匿名 2020/01/30(木) 10:56:29
この回、泣くとこなんだろうか?何故か涙が止まらないわ。若い道子が眩しくて、幸せになって欲しいと心から思ってしまった。時代の変化を受け入れて、年を取ってても変わろうとするおしんのメタ認知能力を、今日のところは認めざるを得ない。+9
-2
-
4125. 匿名 2020/01/30(木) 10:57:04
スキーの事は禎も行ってるからしょうがないみたいな感じかな?
もしも名古屋の実家で過ごしますなら激怒しただろうけど。+6
-0
-
4126. 匿名 2020/01/30(木) 10:58:55
今日の道子素直に自分の考えを言えてかわいかったよね。
おしんもつい目尻が下がっちゃった。
私は一切口出ししません!宣言が何日持つだろう笑+19
-1
-
4127. 匿名 2020/01/30(木) 11:00:12
outでは死体もさばけてたし魚も軽々とさばけそうなんだけどな。+11
-0
-
4128. 匿名 2020/01/30(木) 11:01:41
>>4010
私も苦手。いい人なんだけど、正直言って姑と嫁、嫁親との席に当然に同席してることがいやなんだと思う。なんとなく。自分の家に置き換えたら、しないと思う。あそこに同席しているイコール姑に準ずる存在、つまり姑と嫁同じ権限のある人、姑二人ということ。+7
-2
-
4129. 匿名 2020/01/30(木) 11:02:58
道子は、素直だな。私だったらお姑に、表面は合わせても、中身はすぐシャッターを下ろしてしまうかも知れない。道子みたいに素直に愛されて育ってないからだろうか。お姑も、実はそういうの見抜いてるんだろうね。今日のおしんみて、そう思った。+7
-1
-
4130. 匿名 2020/01/30(木) 11:05:37
>>4071
三重県出身の私の母が道子より10歳くらい下の世代だけど、若い頃のアルバム見たらスキーに行きまくってる
お嬢さん育ちだったというのも似てるけど、この頃の若者は本当にスキーが人気だったんだろうね+8
-0
-
4131. 匿名 2020/01/30(木) 11:06:13
仁も道子も禎もしょっちゅうスキーに行くよね。
当時冬の娯楽ってスキーしかなかったのかな。
+5
-0
-
4132. 匿名 2020/01/30(木) 11:07:55
>>3945
ミステリー小説好きの橋田先生が、当初の設定にはなかった、映画のような佐賀脱出劇の筋書きを途中で思いついて、これだ!と思って恒子をキャラ変して行ったのかも。そこで世界に誇る傑作となった。+7
-1
-
4133. 匿名 2020/01/30(木) 11:16:37
>>3958
加代カテゴリー。なるほど。今日のおしんは、それも思ったのかもね。育ち、身分違っても仲良くなれるはず!って。+6
-1
-
4134. 匿名 2020/01/30(木) 11:23:41
>>4127
Out懐かしい~w
今は主役を張る伊藤英明が、日系ブラジル人のちょい役で出てたなあ
激しくトピズレ失礼
+12
-1
-
4135. 匿名 2020/01/30(木) 11:31:44
ふと思い立って田中裕子おしんのラスト回録画を今観たんだけど、ほんっと別物ね!
艶っぽい&しっとり感が半端ない笑
乙羽信子おしんも面白いけど全体的にちょっと渡鬼っぽくなってるから、私の中では田中裕子パートがTHEおしんという感じだわ
でもおしんって小林綾子パートも田中裕子パートも乙羽信子パートも、それぞれ魅力的で本当に優れたドラマだと改めて思う
そりゃ毎朝釘付けになるよ
+20
-0
-
4136. 匿名 2020/01/30(木) 12:03:39
昨日は道子にあれだけ怒り心頭だったのに、
父親と朝早く戻ってきて、
素直に気持ちを言ったとたん、おしんがころりと変わったから、
びっくりした!+13
-1
-
4137. 匿名 2020/01/30(木) 12:12:43
やっぱり何だかんだいっても道子が息子の仁のこと好きって聞いたのが一番大きいのかも
それ聞いた途端少し位のことは許せる気持ちになれたように感じた
+17
-0
-
4138. 匿名 2020/01/30(木) 12:13:56
>>4125
いやいや、偵は独身の娘だから良いのよ。
道子は結婚して、しかも初めてのお正月だからあり得ない。+8
-3
-
4139. 匿名 2020/01/30(木) 12:19:17
>>4076
うちも中国地方だけど子供の頃あった気がする干し柿
隠れてかじったらかび臭かった思い出がw+2
-0
-
4140. 匿名 2020/01/30(木) 12:30:29
>>4048
今日の放送は昭和31年の新年ですが、この頃から
三種の神器=白黒テレビ、洗濯機、冷蔵庫が流行語となり、さらに数年後は家つき、カーつき、ババ抜きが流行語になったようです。+5
-0
-
4141. 匿名 2020/01/30(木) 12:33:37
>>4117
非常識でもないでしょ
暮れから海外いく家族たくさんいるんだし
うちの子達も来ないわよ+4
-4
-
4142. 匿名 2020/01/30(木) 12:41:00
ここの住人は、育ちがいい人に対してコンプレックス激しいね。
「育ちが良い」ってワードが頻繁に出て来るし、自分は育ちが悪いから・・・とかの卑屈コメントも結構出て来る。+0
-12
-
4143. 匿名 2020/01/30(木) 12:46:38
女房迎えに行くことないと言ったおしんを押し切って出かけた仁。道子の言い分聞いてやるのは俺の義務だ!偉いぞ。女はいつも男のこういう言葉信じて頑張っちゃうんだよね。まあ、戻ればまた同じことなんだろうなと分かってても、でも信じていたいのが女はなんだよね+9
-1
-
4144. 匿名 2020/01/30(木) 12:50:40
>>4080
おしんや初子みたいに奉公してた人と違って、お嬢さん育ちにはすぐには家事も仕事もできないよ。それでもフリフリエプロン持って店に出ようとした気持ちくらい優しく受け止めてあげて欲しかったな〜。一歩ずつでも進めばいつかはたどり着くもの。道子偉いぞー。+10
-1
-
4145. 匿名 2020/01/30(木) 12:53:05
>>4118
ここ見ておせちが日持ちする料理が多い理由が分かった+5
-0
-
4146. 匿名 2020/01/30(木) 12:56:15
今日の前半の道子への苦言に関しては、おしんは離縁になっても仕方ないって言って、その後手紙を送り続けてたから矛盾はしてないと思う
道子から手紙来たら破ったかまでは分からないけど笑+3
-0
-
4147. 匿名 2020/01/30(木) 12:59:26
>>4121
若い時に出会ってれば健さんみたいな関係になったかも。そう言えば、道子母と健さんの内縁の妻ってなんか似てる気がする+3
-1
-
4148. 匿名 2020/01/30(木) 13:04:54
>>3970
橋田ドラマでも、同居がうまく行ってるケースは、渡鬼のアテカテこと弥生のお義母さんと、おしんのばんちゃんぐらいだもんね。+3
-0
-
4149. 匿名 2020/01/30(木) 13:07:31
昔は年末の買い出しもすごく気合いが入ってた
おせちやお煮染めの量も半端なく多かったよ
+8
-0
-
4150. 匿名 2020/01/30(木) 13:07:46
これからの正月は道子は実家に帰る
店が休みの日は帰る
これが正しい精神の安定法+8
-1
-
4151. 匿名 2020/01/30(木) 13:11:38
>>4123
障害があっても、夫婦がお互いに好きであるかが一番大事だろうとおしんは過去の経験から思ってたんだろうね+9
-0
-
4152. 匿名 2020/01/30(木) 13:14:00
>>4125
それも道子の自由だから怒らないよ
おしんが言ったこと守ればの話だけどねw+8
-0
-
4153. 匿名 2020/01/30(木) 13:16:55
>>3886
長門さん、大映ドラマでの悪役イメージが強いから、仙造がめちゃくちゃまともな人に見えるw+18
-1
-
4154. 匿名 2020/01/30(木) 13:18:40
>>4132
福太郎も篤子も初回だけキャラ違ったし、ここでよく言われてる子供の人数の話もあったから、最初の構想からもっといい話が思いついて今の話に落ち着いたのかもね+6
-2
-
4155. 匿名 2020/01/30(木) 13:20:50
>>4048
家電は文句も言わないもんね。えらい子たちだよ、まったく。+7
-1
-
4156. 匿名 2020/01/30(木) 13:24:49
>>4142
なぜそうなる
他トピの方がコンプレックス激しいぞ+7
-0
-
4157. 匿名 2020/01/30(木) 13:27:08
>>4049
でも、源氏物語の紫の上みたいに、本当にどこにも帰ることのできない人も可哀想よ。甘えもいけないけど、選択肢はやっぱりあるに越したことは無いと思う。+7
-2
-
4158. 匿名 2020/01/30(木) 13:30:58
>>4149
今みたいにおせちの単品の中身やおせち自体がセットされて売られていなかった。ほとんど手作り、その家々の味があったね。
けれど女性は準備から料理、片付けまで大変なのよね。
そんなおせち料理って子どもや若い子はそこまで好きでなかった様な。毎日はちょっとつらい... (おしんにしたら何と贅沢な事か)
私は、おせちや煮物は大人になって美味しいなと感じて子どもの時は長い正月休みのお店が開いたら嬉しかった。+12
-0
-
4159. 匿名 2020/01/30(木) 13:32:09
>>4061
こしらえるものがだんだん大きくなってるよね。お夜食のうどんとかとは桁違い。+8
-0
-
4160. 匿名 2020/01/30(木) 13:35:38
>>4074
いや、私も泣いた。地味だけど神回のひとつかな、って思ってる。253回。覚えておこう。+4
-2
-
4161. 匿名 2020/01/30(木) 13:38:55
>>4075
お清とは違うね。軌道修正のスピードが全然違う。お清はおしんを取り返しのつかないところまでボロボロにしてから、何十年も経ってやっと認めたもん。意地だけで取り返しのつかないことになる、って身をもって知ってるんだろう。+11
-2
-
4162. 匿名 2020/01/30(木) 13:44:44
>>4080
横だけど、英会話、私も続けて10年になる。休んだりやったり休んだりやったりだし、ほんと、行くのが面倒でだるくなるんだけど、続けてると、英会話筋がどこかに鍛えられて、機会が来たら突発的に口から出るようになりますよ。筋トレみたいに、ダラダラでも続けてみてください。
+5
-1
-
4163. 匿名 2020/01/30(木) 13:45:24
>>4104
おしんタックルの直前あたり、
浩太さんが父親気取りで
「雄❗️」と呼び捨て、
おせちを食べてた正月も印象的(笑)+16
-0
-
4164. 匿名 2020/01/30(木) 13:48:52
>>4158
私は栗きんとんが大好きで カマボコとだて巻きはやや好き 他のおせちはすべて嫌いだった。+4
-0
-
4165. 匿名 2020/01/30(木) 13:48:53
>>4091
好きにすればいいよ、っていう言葉を、裏をかかずに言葉通り受け止めた道子は素直な良い子だと思うな。私だったら「そうはいってもお義母さんは本当は・・・?」とか忖度しすぎてぐちゃくちゃになって、しまいに、コミニュケーション放棄してしまいそうだわ。+20
-0
-
4166. 匿名 2020/01/30(木) 13:55:16
>>4165
わかるわぁw
私も義母からの言葉は100%信用しない
だっておしんってばスキーに行った事グチグチ言ってたよねw+17
-1
-
4167. 匿名 2020/01/30(木) 13:57:19
>>4158
おしんや初子は初めてお正月を迎える道子と一緒におせち作りをするのをちょっと期待してたかもしれないね(手伝わせるというより、和気藹々とおしんの味を伝えることができたらなという意味で)
年末店を閉めて、さあ、おせちに取り掛かりましょう!という時に、2階から旅行鞄とスキー板抱えた仁と道子がいきなり現れて「じゃあ、母さん、俺たちこれから夜行で行ってくるわ!初ちゃん、良いお年を!」ってホウレンソウもなしにやってそう笑
+17
-0
-
4168. 匿名 2020/01/30(木) 14:21:41
>>4145
おせちは冷蔵庫のない時代にお正月に日持ちをさせて乗り切るためのメニューだったんだよね。だから、冷凍・冷蔵庫があり、物流が発展した昨今は、重箱に詰めた保存食のおせちより、買ってきて調理したての、普段の料理のほうが美味しくなってて、存在意義が形骸化してる。
+7
-0
-
4169. 匿名 2020/01/30(木) 14:27:33
>>4166
でも、今回みたいに、雨降って地固まる、って感じで、思ったこと言い合えばいいよ、って心が一回通じてしまうと、お義母さんの文句が、ただ言ってみただけの愚痴で、ホントは好きにしていいんだ、って信じられるよね。ってか、道子はそれが信じられる素直な人ってことだ。+9
-1
-
4170. 匿名 2020/01/30(木) 14:29:42
>>4157
そういえば、本当にどこにも帰れない人って・・・初子じゃん。+12
-0
-
4171. 匿名 2020/01/30(木) 14:58:28
>>4025
かしこまりました!今週の土曜日なので、そのとき書きますね。+3
-0
-
4172. 匿名 2020/01/30(木) 15:05:24
初子がいい子すぎて苦手。
たまには道子さんにムカついたり陰でちょっと愚痴ったりしてくれた方が人間臭くて好感持てる。
あまりにも心広すぎて逆にちょっとイライラするんだよなあ。+5
-8
-
4173. 匿名 2020/01/30(木) 15:11:42
長門裕之がどうも胡散臭くて…
今日の話もわざとへりくだったり、娘に厳しい態度みせたフリして、上手く話を持って行ったのではないかと疑ってしまう。+7
-1
-
4174. 匿名 2020/01/30(木) 15:18:43
>>4172
母さん母さんうるさいよってだんだんうざくなってきたわ+5
-4
-
4175. 匿名 2020/01/30(木) 15:22:12
ちょっと前にうちの方の再放送アワーで
昭和48年放送の「ありがとう。」をやっていた。
第1回、主人公母娘が商店街に引っ越してきて魚屋を
オープンさせる。
そのシーンで店先にやたら沢山ブリキの衣装ケースが置いてあり、
「邪魔じゃないのかな?、早く2階の住まいの方に運べばいいのに。」
と思っていた。そしたらヒロインの水前寺清子がその衣装ケースから
続々と生の魚を取りだしてびっくりさせられた。
衣装ケースだと思ったものは通称「ガンガラ」という魚の入れ物で、今みたいな
アイスボックスがなかった頃はそれを引っかけてセリに行ってたようだ。
昭和48年に私はもう小学校へ行ってたけどそれでも知らなかった道具が沢山ある。
なるほどなあ、と思って見ている私の隣で20歳の娘が「シャッター街」じゃない、
すべての店がちゃんと機能している「商店街」を見て感動していた。
「おしん」も含めて昭和のドラマには当時の製作者が思ってもいなかったところに
(おしんの魚屋の店先にぶらさがってたザル製小銭入れとか)勉強と感動が潜んでいるようだ。
+8
-0
-
4176. 匿名 2020/01/30(木) 15:31:09
>>4173
じゃあ最後におしんが気を突然直したことに驚いて、へっ?て顔してるのも演技ってことになるけど
まあ、娘を悪者にしておしんの気持ちを宥めて話を上手くまとめようとはしてるかもしれないかど、あそこまでコロッと変わるとは思わなかったのかもね
帰ってからあのばあさんも案外単純だなと妻と話してるかも
+3
-3
-
4177. 匿名 2020/01/30(木) 15:32:34
おしんが道子に腹を立てないですむには
「加賀屋がつぶれないで存続し、お加代様のお嬢様が仁のところへ
降嫁してくださった。」
と思ったらよかったかもしれない。+7
-3
-
4178. 匿名 2020/01/30(木) 16:27:19
>>4168
昔は元旦に煮炊きをしちゃいけないとか包丁をつかったらいけないとか洗い物しちゃいけないとか言われてたらしいです。
まあ、要は主婦業しないでゆっくりしなさいという事なんでしょうが
だから大晦日までにおせち作り終え、雑煮の出汁を取り・・と忙しかったんですが。
いまだに元旦に洗濯機回すのはちょっと罪悪感ありました。
子供が小さいうちはやってましたが、
雑煮作るのも酒の燗つけるのも煮炊きに含まれるなら、実際は無理だと思いますが
+8
-1
-
4179. 匿名 2020/01/30(木) 16:30:14
>>4177
お加代様のご子息を預かっているけど、めっちゃ手厚くは扱っていないw。+13
-0
-
4180. 匿名 2020/01/30(木) 16:33:08
朝に夫が冒頭だけ見てトイレに行って戻ってきて道子がソファーで雑誌見てたの見て『何があった?マジで何があった?』って言ってたの朝からウケたw+9
-2
-
4181. 匿名 2020/01/30(木) 16:41:56
>>4127
そういえば主役でしたね。
原作も読んだしトラの渡辺えりさんは強烈に覚えてたけど
こんな役柄出来るんだから実力派ですよね。
今はバラエティなど軽い物が中心なのかな?+2
-0
-
4182. 匿名 2020/01/30(木) 16:59:51
久しぶりにおしんトピに来て、おしんの変わりように対する皆さまの柔軟さに感心することしきりです。
私はキツネにつままれた気分になって、見てたにも関わらず何があった?状態でした(笑)+6
-1
-
4183. 匿名 2020/01/30(木) 17:09:00
>>4172
心狭いことしたらしたで逆にボロクソ叩かれるっていう笑+3
-0
-
4184. 匿名 2020/01/30(木) 17:11:18
>>4173
わたしはマジに見えたけどなあ
本気になって続ける理由がもないしね
道子が階段登った後は親の顔になってた+7
-0
-
4185. 匿名 2020/01/30(木) 17:15:10
>>4180
そこだけ見たらワケ分からないよねw
おしんは本当にジェットコースタードラマだ+4
-0
-
4186. 匿名 2020/01/30(木) 17:18:01
>>4172
いい人ぶる人は私も苦手です。
十代の頃の初子は苦手だった。
(キャンキャン喋る女優さん)
今はスーちゃんになってからマシになったかな。
スーちゃんの若い時って綺麗~。
スーちゃんの美しさが目当てでおしんをみてます。
+13
-2
-
4187. 匿名 2020/01/30(木) 17:26:13
>>4186
私もいい人ぶる人は苦手。
でも初子はいい人ぶっているわけじゃなく、本当にいい人なんだと思う。
だから初子は好きだよ。
スーちゃんも好き。
今日はお正月でいい着物を着ていて、帯もすてきで楽しめた。+18
-2
-
4188. 匿名 2020/01/30(木) 17:28:37
スーちゃんは苦手
不倫略奪婚じゃない
人を不幸にして幸せになんてなれないのよ+1
-2
-
4189. 匿名 2020/01/30(木) 17:36:30
>>4188
まあ気持ちがわからないでもないけれど、余りに役者さんのプライベートを気にしすぎたら作品自体が嫌になり、色々と見る幅を狭くして辛くなるよ。もったいないなあ。でもこれは人それぞれか。+11
-1
-
4190. 匿名 2020/01/30(木) 17:39:43
スーちゃん苦手な人が一気にやって来た😲+8
-0
-
4191. 匿名 2020/01/30(木) 17:53:30
>>4174
結局おしんは自分を盲目的に慕ってくる子しか好きじゃないんだなーと思う。要するに手下か。+8
-3
-
4192. 匿名 2020/01/30(木) 18:00:04
スーちゃんは献身的におしんに仕えて、その後華岡青洲の妻で和久井映見をお清並みにいびり尽くします。+10
-1
-
4193. 匿名 2020/01/30(木) 18:07:48
初子苦手な人多いのは都合よくダークサイドに落ちたりおしん助けたりリアリティのないキャラだからかな
言ってみれば浩太と同じ+5
-1
-
4194. 匿名 2020/01/30(木) 18:11:21
>>4189
今お騒がせカップルもそっとしておいてやりゃいいのにね
基本殺人以外の犯罪は全てどうでもいいわ
芸能人は芸が優れてればプライベートはね
日本はうるさすぎ+8
-1
-
4195. 匿名 2020/01/30(木) 18:14:21
佐々木さんの初子はサッパリしてるから大好き+5
-0
-
4196. 匿名 2020/01/30(木) 18:17:04
私生活がちゃんとしてても山下真司とか田中美佐子嫌いな人多いよね
棒だもん+3
-5
-
4197. 匿名 2020/01/30(木) 18:31:31
>>4196
えーそうなの⁉︎
知らなかった‼︎
山下真司さんも田中美佐子さんも2人とも好きだからビックリ‼️
+11
-2
-
4198. 匿名 2020/01/30(木) 18:34:16
仁役を並樹さんが演じてたらもっと可愛げがあったんだろうけど…
棒すぎて見てられないって人Twitterにも結構いるよ+5
-1
-
4199. 匿名 2020/01/30(木) 18:36:23
>>4197
コメ主の主観でしょ。2人とも普通にうまいと思う+9
-2
-
4200. 匿名 2020/01/30(木) 18:56:48
>>4119
あの頃は、毎年、ウェアや板や靴を新しいモデルにしてた友達もいたわね。
ガーラ湯沢がオープンしてすぐに、会社休んで行ったことを思い出すわ。
若い頃には、湯沢や神立、川場に良くいったよ。
あの頃は、シーズン中は毎週末にスキーにいってた人達もいると思う。
私は関東住みなんだけど、子ども達が中学生までは一緒に福島のいなわしろリゾートスキー場やアルツ磐梯にスキーに行ったけど、その頃、リフトに乗るのにあまり待たなかった。
翻って、90年代のスキー場ではリフトに乗るのにひたすら待ったよね…。
うちも子ども達が大学受験する前からスキーにいってないよ。
今では、私たち夫婦が、寒いところに旅するのもしんどくなってきたってのもあるけど、夫に雪道の運転して貰うのも心配。
孫でもいたら、一緒に雪遊びしたいところだけど。
子ども達が受験終わって、ウェアも板も靴も新調したってのにねえ…あれから何年経つんだろう。
子ども達はそれぞれが友達とスキーやスノボを楽しんでるから、小さい頃から連れていって一緒にスキーしたのも良い経験だったのかな?って思う。
+5
-7
-
4201. 匿名 2020/01/30(木) 19:06:36
>>4191
そりゃあ、あれだけ献身的に支えてくれれば誰だって好きになるわな。でも従業員にも優しいと思うよ。
おしんが嫌いなのは気が強くて反抗的な人、って誰でもそうか+6
-0
-
4202. 匿名 2020/01/30(木) 19:09:03
>>4193
バンパンの時はヤンキー系だったのに立ち直り早いなとは思う+3
-2
-
4203. 匿名 2020/01/30(木) 19:17:44
>>4196
田中美佐子はトレンディ系の軽いイメージだからここまでクローズアップされるとは思わなかったな。嫌いというほどではないが。
しかし、おしんの演技を見ると結構頑張ってると思う。
山下真司は歯を食いしばれで一生分。おしん関係ないけど笑+10
-2
-
4204. 匿名 2020/01/30(木) 19:21:56
>>4196
棒とは思わないけど下手くそだとは思う
乙羽さん演技というよりリアルで山下真司にイライラしてそうw+6
-3
-
4205. 匿名 2020/01/30(木) 19:36:46
>>4201
同族嫌悪という事だね+4
-0
-
4206. 匿名 2020/01/30(木) 20:18:11
>>4200 ブログに書けよ
+5
-9
-
4207. 匿名 2020/01/30(木) 20:23:25
>>4198
仁が並樹さんだったらめちゃくちゃ美しい夫婦じゃない?
アンチなんてわかなそう笑笑
多分乙羽さんもデレる+9
-0
-
4208. 匿名 2020/01/30(木) 20:30:59
>>4204
妙な威圧感があるからな
山下真司は元々、石原軍団系なので朝ドラとはちょい毛色が違う。下手とは思わないけど、異端ではある。でもキレる時とふてくされる時のイライラ感は一級品。仁のキャラクターに合いすぎてる笑。もうちょい爽やかさが欲しい。+7
-1
-
4209. 匿名 2020/01/30(木) 20:33:22
>>4207
並樹さん続投だったら、ここも過疎らないな笑
でも実はコメ数ほとんど変わってないというか、既に前トピ上回ってるけど笑+5
-0
-
4210. 匿名 2020/01/30(木) 20:33:38
>>4204
下手だよね
乙羽さんやスーちゃんが上手いから浮いてる
スクールウォーズは怒鳴って生徒殴ってれば良かっただけだし+8
-3
-
4211. 匿名 2020/01/30(木) 20:35:04
浩太と初子好きなんだけどなあ
下心なしでここまで人に尽くせるものなのかと学ばされる。ここでは少数派だろうけど。+9
-2
-
4212. 匿名 2020/01/30(木) 20:35:06
並樹さんカムバーーック!!!+9
-2
-
4213. 匿名 2020/01/30(木) 20:59:09
何この並木さん信仰
竜三ははまり役だけど仁ではないでしょ
+8
-4
-
4214. 匿名 2020/01/30(木) 21:02:39
>>4206
ブログに書けよさん
お久しぶりw+7
-1
-
4215. 匿名 2020/01/30(木) 21:04:45
>>4210
下手じゃないと思うな。
げんに仁は嫌われてるから
+11
-0
-
4216. 匿名 2020/01/30(木) 21:08:31
山下真司なんてアンチしかいないでしょ+1
-9
-
4217. 匿名 2020/01/30(木) 21:11:08
おしんでなく恒子さんが道子さんのお姑さんだったらどうだったのかなぁ〜って、ふと思う。
最初から噛み付くような事もしないだろうし。
道子さんのもとで過ごしてたら、はじめてのお正月も、スキーに行かずおせち料理を一緒に食べてたような気がする。。+5
-1
-
4218. 匿名 2020/01/30(木) 21:15:08
>>4215
だって本当に肝心な時に何も出来ないくせに志だけは大きくてたまに大胆で、嫁と母親の間を右往左往して、でも仕事だけはちゃんとする不器用なバカ息子に見えるよ。+6
-1
-
4219. 匿名 2020/01/30(木) 21:15:37
>>4213
田中美佐子が可愛いのにもったいないなって
とにかく仁の顔が気持ち悪い
田中裕子と並樹さんは絵になるカップルだけど田中美佐子と山下真司じゃ…
+3
-8
-
4220. 匿名 2020/01/30(木) 21:19:35
仁役も道子役も演技うまいと思うけどな。
はじめは映像と音声を楽しんで、同じおしんの放送を2度目は映像無し音声だけで家事をしながら聞いているんだけど、音声だけでもすごく喜怒哀楽などの気持ちがわかるよ。
やっぱりうまいからじゃない?
まあ田中裕子よりは劣るとは思うけど。+10
-1
-
4221. 匿名 2020/01/30(木) 21:20:20
>>4219
そういう人はアニメでも見てれば+2
-4
-
4222. 匿名 2020/01/30(木) 21:36:53
>>4220
一度映像で観てるから喜怒哀楽がわかるだけじゃん+1
-9
-
4223. 匿名 2020/01/30(木) 21:41:49
そういえば仁と道子夫婦って仲人いないね
今はいないのが圧倒的に多いけどあの時代もそうだったのかな+5
-0
-
4224. 匿名 2020/01/30(木) 21:43:44
東京大空襲の実話を元にした映画「ガラスのうさぎ」で、禎役の浅沼友紀子さんが主演をしていたんだけど、長門さんは幼い娘の為に仕事の合間にガラスでうさぎを作ってあげる、下町の実直なガラス職人を演じていた。(蛇足だけど、この主人公は小学生で縁故疎開をして、禎以上に苦労をして泣ける)
個人的に小学校低学年の時にこの映画を観て印象が強かった為に、長門さんが悪い役を演じているのをテレビで観ると、お芝居だと分かっていても混乱した。「池中玄太80キロ」では口が悪いけど情に厚い、雑誌の名物編集長そのものだったしw長門さんは、善人の役も悪人の役もなりきっちゃうよね。+11
-0
-
4225. 匿名 2020/01/30(木) 21:45:18
>>4209
>>4198
>>4207
>>4219
いいね!そういうコメント見たら、並木さんの仁バージョンみたくなったー!もちろんあの竜三当時のイケてる並木さんでね👍
竜三と仁は親子だから血の繋がりあるし、ちょうど出番も被ってないし、並木さんが仁も演じてもよかったのになぁ。竜三の晩年は老けて別人レベルで華がなくなっていたし、竜三死後、乙羽へんで仁としてどこか若き日の竜様を彷彿させる華がありつつぶっきら棒な新キャラで再登場!並木さんって髪型とか変えたら雰囲気がらりと変わる人だし。
そしたら、並木さんのおしんでの熱演の印象も強くなっただろうし、もしかしたらスクールウォーズも並木さんになっていたりしてw(スクールウォーズの山下さんはオファー?オーディション?)
あ、でも、田中裕子との夫婦姿がよかったから、次の時代に田中美佐子と夫婦でデレデレじゃ、なんかややこしくなるかなぁ^^;+7
-4
-
4226. 匿名 2020/01/30(木) 21:48:03
>>4223
名古屋で仙造の仕事関係者をいっぱい呼んで大きな披露宴をしているから名ばかりの仲人は立てたんじゃないかな? もちろん仙造関係で。株式会社◯◯の会長夫妻とか。
+5
-1
-
4227. 匿名 2020/01/30(木) 21:53:05
>>4225
並樹さんと山下真司じゃ顔面偏差値も演技力も差がありすぎるwwww
道子がこれなら惚れちゃうよね!って仁を演じてくれたはずだよね+8
-0
-
4228. 匿名 2020/01/30(木) 22:02:35
>>4188
えぇ…
今になってもまだこんなこというひといるのか
本人とっくに亡くなってるのに+4
-1
-
4229. 匿名 2020/01/30(木) 22:04:52
>>4228
田中美佐子のヲタじゃない?+0
-1
-
4230. 匿名 2020/01/30(木) 22:05:20
>>4175
時代を反映したドラマって、何年も経ってから見ると発見がたくさんありますよね。生活も音楽も話し方も考え方も、髪型に服装、家、ありとあらゆるものが興味深い。+6
-0
-
4231. 匿名 2020/01/30(木) 22:05:29
>>4216
なぜ?
アンチがいるほど旬の俳優でもないよね?+0
-1
-
4232. 匿名 2020/01/30(木) 22:09:24
>>4231
だよね
生きてるか死んでるかのレベルだしw+0
-6
-
4233. 匿名 2020/01/30(木) 22:14:40
>>4217
それはそれで、積極性が足りないとか何を考えているのか分からないとか思いそう。
結局、嫁姑関係はよほどピッタリな性格じゃないと荒野探し合いなんだろうな。
仕事の上司部下でもそうなんだろうけど。+6
-0
-
4234. 匿名 2020/01/30(木) 22:18:53
>>4223
当時は仲人立てるのが普通でいないと驚かれる位だと思うから居たと思う。
新郎側の知人が普通だと思う。+5
-0
-
4235. 匿名 2020/01/30(木) 22:21:09
>>4049
紳助が言ってるからそう思うのかもしれないけど、一歩間違えるとモラハラ夫みたいな考え方だと思う。
要は他で頼らないから一生懸命夫に尽くすしかなくなる嫁を選べって言ってるように感じるもん。
苦労してる嫁だから、余計に安心感を与えてあげなきゃって発想ではなさそう。島田紳介が言ってるから穿った見方になるのかもだけどね。+5
-0
-
4236. 匿名 2020/01/30(木) 22:22:52
なーんだ
乙羽おしんも今のとこ普通に面白いじゃん
再見の人のあんまり好きじゃないって声が多かったからつまらなくなっちゃうのかと思ったわ+6
-4
-
4237. 匿名 2020/01/30(木) 22:24:39
>>4216
ラグビーW杯でインタビュー来た時に「俺はラグビーのルール知らないから」って正直に言った漢だから一部に人気ある+6
-0
-
4238. 匿名 2020/01/30(木) 22:29:18
>>4217
恒子「嫁は黙って耐えるもんたいね。アタイデンもずっとそうして来て今があるたいね」
同じ結果になる+5
-0
-
4239. 匿名 2020/01/30(木) 22:32:05
>>4218
山下真司は自分の役割は果たしてるんだよな。あのドヤ顔はすっげームカつくけどw+3
-0
-
4240. 匿名 2020/01/30(木) 22:35:09
>>4219
ペアルックしたら似合いそうだけどな+3
-0
-
4241. 匿名 2020/01/30(木) 22:39:14
>>4223
恋愛結婚だから仲人はいないのでは?+2
-2
-
4242. 匿名 2020/01/30(木) 22:39:56
>>4240
きも+0
-2
-
4243. 匿名 2020/01/30(木) 22:42:07
>>4228
話題がなくなると役者の悪口が始まります+2
-1
-
4244. 匿名 2020/01/30(木) 22:48:13
>>4016
橋田壽賀子は本人が好きなのか、冬の娯楽=スキーと決めつけている節がある。+8
-0
-
4245. 匿名 2020/01/30(木) 22:53:15
>>4236
むしろシナリオの熟練度は乙羽編の方が上
わざと遊びの回を入れて後で締める余裕を感じる
乙羽信子の演技も安定感を感じる
田中裕子は浮き沈みあった。でも今までのインタビューを見ると、乙羽信子は田中裕子の才気に引け目を感じ、田中裕子は自分の演技の未熟さに悩んでたというのが面白い。
小林綾子、田中裕子、乙羽信子、おしんの年齢に応じて適切に配役されてると思えよ。+8
-0
-
4246. 匿名 2020/01/30(木) 22:55:35
恒子が姑だったら表情が読めなくて最初のうちはちょっとやりづらいかもしれない。嫁側にも恒子のさりげない心遣いに気づく感受性が必要というか。
出来心で実家に逃げ帰ったが最後、「達者で」と書いた手紙とともにまとめられた荷物と餅が送られてきそう。去る者は追わず。そんなドライな恒子が大好きです。+9
-1
-
4247. 匿名 2020/01/30(木) 22:56:03
>>4236
すんません、>>4245の「思えよ」は「思うよ」に訂正だ。誤変換されてた😓+4
-0
-
4248. 匿名 2020/01/30(木) 23:00:46
>>4241
恋愛結婚でも親の知り合いとかに頼みに行くよ。やったことある。
平成になってからでも結婚決まると「仲人どうるする?」って話題が割と多くの人に出てた。+5
-0
-
4249. 匿名 2020/01/30(木) 23:19:09
>>4245
田中裕子はすごいんだけど不安定なところはありましたよね。うまく言えないけど舞台っぽいというか。出演回数が多い上にはあれだけの量のセリフやジェットコースター的展開にいっぱいいっぱいだったのかな。
乙羽信子は腰が座ってて隙がない感じ。+7
-1
-
4250. 匿名 2020/01/30(木) 23:44:53
乙羽編に否定的な人はおしんのジェットコースター的な要素が減ったのがしっくり来ないんだろうな。ドラマとしてはタイプがちょっと変わっちゃったもんね。何かわびさびを楽しむ感じ
あと、何度も言われてるけどイケメンがいない!+7
-0
-
4251. 匿名 2020/01/31(金) 00:04:56
私、いい嫁になろうなんて思わないことにたの!ウフッ
おしんに全面無条件降伏で勝ちました!
って感じだったな+9
-2
-
4252. 匿名 2020/01/31(金) 00:28:19
明日はおしんが我慢して、ムービングサタデーでおしんが鬼姑に戻ると予想+2
-0
-
4253. 匿名 2020/01/31(金) 03:12:19
>>4251
負けるが勝ち
+3
-1
-
4254. 匿名 2020/01/31(金) 03:13:32
道子のことわざシリーズ
負けるが勝ち
笑う門には福来たる
千里の道も一歩から+8
-2
-
4255. 匿名 2020/01/31(金) 03:52:14
おしんのことわざ
働かざる者食うべからず
勤勉は美徳+5
-1
-
4256. 匿名 2020/01/31(金) 03:56:27
仁と おしんに駅前の土地をゆずった雄の戦友のことわざ
Money is power❗️+5
-1
-
4257. 匿名 2020/01/31(金) 03:57:27
初子のことわざ
遠い親戚より近くの他人+10
-1
-
4258. 匿名 2020/01/31(金) 05:14:08
>>4149
昔ってどのくらい前の話かわかんないけど、
普通に三が日はどこも店がしまってたから、
親にお菓子たくさん買って貰ったなぁ。
楽しい思いで。+6
-0
-
4259. 匿名 2020/01/31(金) 06:10:54
>>4244
昔はそれしかなかった。あとスケートくらい
スケートの方がリンクが少ないからマイナーかな+7
-0
-
4260. 匿名 2020/01/31(金) 06:51:58
>>4236
カーネーションも同じ
夏木マリに変わったとたん違和感半端なくて
それまで尾野真千子が良すぎたから大ブーイングだけど、それなりに話はちゃんと繋がってるし面白いのにあまり評価されない。
そりゃ別人が演じてるから別人みたいになるのは仕方ない。加齢や環境で人が変わったようになる場合もあるし。
でもあれもイケメン出てないのに俳優の見た目がどうのとか言われなかったな。
+5
-0
-
4261. 匿名 2020/01/31(金) 07:09:43
>>4254
道子の理解すっげー浅そうだけどな笑+10
-0
-
4262. 匿名 2020/01/31(金) 07:22:55
一目散にスキーに行く仁夫婦
正月にわざわざ挨拶のお電話してくれる百合+10
-3
-
4263. 匿名 2020/01/31(金) 07:26:35
道子見た後だと、百合の気遣いが神に見えるな笑+17
-2
-
4264. 匿名 2020/01/31(金) 07:27:36
希望は三日三晩火を焚いて番をする…
あれ?希望は信楽にいるの?+3
-1
-
4265. 匿名 2020/01/31(金) 07:30:41
>>4262
初子から電話したんだよ+10
-0
-
4266. 匿名 2020/01/31(金) 07:33:47
母さんは苦労が絶えないのね
って初子は言うけど初子も苦労だと思うぞ
愛妻に思い切り甘えてるダンナみたいだし
+7
-1
-
4267. 匿名 2020/01/31(金) 07:36:02
>>4210
山下さんは話し方に抑揚がないんだよね。
話題の棒さんとは違うけど、抑揚がないから一本調子に聞こえる。+7
-6
-
4268. 匿名 2020/01/31(金) 07:39:39
おしんが酔っぱらった時の会話、背筋が寒くなったな。加賀屋の倒産を思い出しながら見てた😢
やっぱりすごいプレッシャーの中で日々生きてるんだな😢+11
-0
-
4269. 匿名 2020/01/31(金) 07:40:39
>>4217
恒子は堪え忍ぶ嫁だったから共感がえられたけど、姑になったらキツイと思うよ。
お清みたいにガミガミ言うタイプじゃない分、何を考えているか分からないから怖いと思うよ。何事も完璧にこなすタイプだから、嫁は太刀打ちできないよ。+21
-0
-
4270. 匿名 2020/01/31(金) 07:46:35
百合役の人、急にセリフの滑りが良くなった
演技に変化つけるの上手いね+8
-0
-
4271. 匿名 2020/01/31(金) 07:46:55
おしん昨日までの険しい顔じゃなくなったね+4
-0
-
4272. 匿名 2020/01/31(金) 07:51:00
>>4270
それでも声や言葉使いがきれいすぎるんだよね。
ナレーションとかうまそうないかにも舞台女優って感じだよね。+7
-0
-
4273. 匿名 2020/01/31(金) 07:51:39
>>4223
新郎新婦の両脇に仲人がいないなんて、あり得なかったと思うよ。多くの場合は新郎側の肩書きのある人だよね。新郎の上司とか父親の関係とか。
今の若い人には理解できないかもしれないけど、昔は仲人をどなたにお願いするかによって格が上がるみたいな感じだったわよ。
仁夫婦の場合は、道子父の知り合いのお偉いさんだと思う。+13
-1
-
4274. 匿名 2020/01/31(金) 07:57:55
>>4267
それはないわ
あの人文学座だよ?あの当時の文学座は合格するのめちゃくちゃ大変だったんだよ
そこから生き残れる人なんてもっともっと少ないのに+7
-3
-
4275. 匿名 2020/01/31(金) 08:02:20
初見の時は仏壇であんなに真剣に手を合わせる人がいるのかと衝撃だった。再見で、死んでいった人や希望の将来を背負って、おしんは生きてるんだなと分かった+6
-0
-
4276. 匿名 2020/01/31(金) 08:03:05
出たよ+0
-1
-
4277. 匿名 2020/01/31(金) 08:04:40
今日の感想少ないね。。+2
-0
-
4278. 匿名 2020/01/31(金) 08:05:33
母さんは苦労が絶えないのね
このシーンを見て、少女おしんがオーバーラップして何とも言えない気持ちになった+9
-0
-
4279. 匿名 2020/01/31(金) 08:06:06
道子が出てないからね
2階でレース編みしてんのか+2
-0
-
4280. 匿名 2020/01/31(金) 08:10:37
>>4277
百合と浩太がメインの回は
コメが少ないと相場が決まってる+2
-2
-
4281. 匿名 2020/01/31(金) 08:10:38
結納からちゃんと間に立つ仲人と結婚式の時だけの雇われ仲人がありますね。
すべて名古屋式でやったならちゃんとした人立てたでしょう。+7
-0
-
4282. 匿名 2020/01/31(金) 08:13:15
お酒飲んでいた演技だけど、あれは水かまたは何も飲んでいないね。酔う演技うまいなあと思った。
心許せる初子しかいなかったから、おしんもリラックスして飲んでいたから酔いがまわるのも速かったんだろうな。
たまにはこんな静かな正月も良いんじゃない?+17
-0
-
4283. 匿名 2020/01/31(金) 08:19:55
風見章子って名前みて聞いたことあると思ったらよく見る女優さんだった
陶芸の師匠夫妻にあんな大物、重要な役ってことですよね。+9
-0
-
4284. 匿名 2020/01/31(金) 08:22:32
>>4274
演技うまいよ 百合の名を聞いた時の微妙な顔とか
ポケットに手を突っ込んでたのはバカ息子の演技かな?+8
-1
-
4285. 匿名 2020/01/31(金) 08:25:10
おしん 254話。初子「母さんは、何度も一から這い上がって、その度に強くなって」って、いや、最近のおしん、強くなり過ぎてるからw。+9
-1
-
4286. 匿名 2020/01/31(金) 08:28:09
初子「母さん苦労が絶えないのね、可哀想」。壽賀子「アタシが苦労いっぱい盛り込んだからね。でも今じゃ、何書いたか忘れちゃって、再放送見て、おしん可哀想って泣いてるわよ」+7
-1
-
4287. 匿名 2020/01/31(金) 08:29:00
私も、美人のスーちゃんのお酌でお酒飲みたいなあ!+9
-3
-
4288. 匿名 2020/01/31(金) 08:29:05
>>4265
百合からはかけられないね
電話代は師匠持ちだし
道子や仁が出たら気まずいだろうし
道子は知らないだろうけど
+8
-0
-
4289. 匿名 2020/01/31(金) 08:30:14
陶芸師匠の奥さん役、なんかあの頃の有名なドラマで見たような…。何だっけ〜?+5
-0
-
4290. 匿名 2020/01/31(金) 08:32:00
おしん「陶芸がダメなら、希望には、商売をやらせよう!」視聴者「希望は商売嫌いって言ってたよー!押し付けアカン!」+16
-1
-
4291. 匿名 2020/01/31(金) 08:32:27
今日の酔っ払いおしんはおっさんぽかったけど
仏壇に手を合わせる姿はたおやかな母そのもの
乙羽さんの演技の引き出しは多いよね+11
-0
-
4292. 匿名 2020/01/31(金) 08:32:52
>>4251
でも意外といい台詞だった
無理したら続かないもんね。
私も参考にしようと思った+9
-2
-
4293. 匿名 2020/01/31(金) 08:33:26
百合「今が生まれて初めて幸せ」
おしん「あんなに可愛がってたのに、うちにいた時は違うんかーい?」+8
-3
-
4294. 匿名 2020/01/31(金) 08:34:56
>>4236
えっ、そう?!少なくともこのトピには乙羽編が一番好きって書いてる人たくさんいたよ?だから私はハードル上がっちゃってるもん。+7
-0
-
4295. 匿名 2020/01/31(金) 08:35:41
>>4293
百合は明らかに今の方が幸せそうに見えるよ
静かな環境が合ってそう+13
-0
-
4296. 匿名 2020/01/31(金) 08:35:47
>>4254
「出されたフルーツはすぐ食べよ。」+8
-1
-
4297. 匿名 2020/01/31(金) 08:37:17
>>4290
最近のおしんはかなり視野が狭くなってしまって突っ込みどころ満載なんだよね。
その都度初子が根気よく優しく「母さん・・」って諌めてるけど
初子いないと大変だわ+20
-1
-
4298. 匿名 2020/01/31(金) 08:37:21
>>4255
光速の気働き。+4
-0
-
4299. 匿名 2020/01/31(金) 08:37:25
希望の師匠の名は次のうちどれか。
仙造、栄造、作造
橋田先生、何か狙いがあったのかと思うほどの「造」しばり笑+7
-0
-
4300. 匿名 2020/01/31(金) 08:38:51
道子さんのファッションが目の保養+9
-1
-
4301. 匿名 2020/01/31(金) 08:39:03
これ絶対百合と希望くっつくだろ もう確定だろ+16
-0
-
4302. 匿名 2020/01/31(金) 08:39:25
>>4244
なんか、人払いしたい時のキーワードとして「スキー」を上手く使ってるね。渡鬼でいう「ハワイ」の一種だと思う。+15
-1
-
4303. 匿名 2020/01/31(金) 08:40:05
百合ちゃんより道子さんの方が好きかもしれない。+16
-4
-
4304. 匿名 2020/01/31(金) 08:40:45
>>4266
今日のおしんは、激しくおっさん化してたね。+6
-3
-
4305. 匿名 2020/01/31(金) 08:40:54
たしか今までおしんの洋服のスカート ワンピース姿って一度も出てきてないよね?
(現代の圭と旅するおしんは除く。昭和30年くらいまでで)
おしんが洋服のスカートかワンピースを初めて着るのはいつかご存知の方いらっしゃいますか?
+3
-0
-
4306. 匿名 2020/01/31(金) 08:41:13
>>4297
続き
「セルフサービスなんて早かったかね 魚屋や八百屋のままでいた方が」
とか、今さら言う?って感じ
大丈夫ですよ!って励まして貰いたいんだよね
初子に甘えてる+11
-2
-
4307. 匿名 2020/01/31(金) 08:44:28
>>4277
なんだかんだで田中道子が大人気って事だな。+18
-1
-
4308. 匿名 2020/01/31(金) 08:45:35
>>4279
編めやしないよw。+6
-0
-
4309. 匿名 2020/01/31(金) 08:46:07
>>4290
酔っ払った愚痴だからセーフと言いたいところだが、陶芸ダメだったらそうするしかないから希望にとっても正念場笑+10
-0
-
4310. 匿名 2020/01/31(金) 08:48:46
>>4294
再見からすると乙羽編がないと話が締まらないが、田中おしんの最終回が真の最終回でいいって声もまあ理解はできる+11
-1
-
4311. 匿名 2020/01/31(金) 08:50:28
>>4303
私も、男なら絶対道子選ぶわ。なんかこう、一緒にいて気分が明るくなれそう。+19
-4
-
4312. 匿名 2020/01/31(金) 08:51:19
>>4296
これから子供つくって田倉家もっとこしらえなきゃいけないから食べ物はちゃんと食べないとね。
篤子二世だな+4
-1
-
4313. 匿名 2020/01/31(金) 08:52:33
>>4297
初子が通訳になってるからな+9
-0
-
4314. 匿名 2020/01/31(金) 08:53:32
>>4299
先生はこしらえるのが好きだからなあ+13
-1
-
4315. 匿名 2020/01/31(金) 08:54:55
>>4301
スカーレットだったらもうここで落ちてる+4
-0
-
4316. 匿名 2020/01/31(金) 08:55:02
>>4311
女は男を働かせるのも才能のうちなんだって。
男は「道子のために頑張って働こう」と自ら喜んで働きそう。
百合はお金がかからない女だし(道子はお金がかかる女)男の勤労意欲に火をつけないだろう。
+9
-1
-
4317. 匿名 2020/01/31(金) 08:56:36
>>4306
ある意味理想かも
実の子なら遠慮もなく喧嘩になるし期待もしてしまう
嫁さんも自分じゃ選べない
自分が幼い時から育てて何もかもわかってくれて、しかも訳ありで結婚しない
こんな人がずっと老後までいてくれるなんて+16
-0
-
4318. 匿名 2020/01/31(金) 08:59:20
>>4316
確かに。おしん、百合、初子系の低燃費系のおなごでは、上昇思考の仁のガソリンにはならないね。+12
-1
-
4319. 匿名 2020/01/31(金) 09:00:09
>>4260
カーネーションは、今でも違和感あるし、
こんなこと言ったら申し訳ないけど、
夏木さんが出てるところは、もう別物だと思ってる。
私の中のカーネーションは尾野真知子のところまで。+10
-1
-
4320. 匿名 2020/01/31(金) 09:00:20
>>4305
リアルタイムで見てたけど、おしんのスカート姿は記憶にないわ。
今はモンペみたいな服装だよね。この後もズボンじゃないかな。お出かけの時は和服だし。
あの世代の人はお出かけは和服の人も多かったからね。お洒落な人は洋服に挑戦しただろうけど、おしんだから(笑)+7
-0
-
4321. 匿名 2020/01/31(金) 09:05:52
>>4318
うん、確かに言いそうだ「ヒトシィ、私いつまでもこんな二階じゃいやよ。早く庭付きの家建ててよね。
その時こそ絶対暖炉作ってね。ワインラックも欲しいわ~。」
仁頑張って建てたんだなw+17
-0
-
4322. 匿名 2020/01/31(金) 09:09:31
>>4303
友達になりたいのも道子
お金や可愛さだけじゃなく一緒にいて楽しそうだから
落ち込んだ時に明るくさりげなく励ましてくれそう
実際友達多そうだし+16
-3
-
4323. 匿名 2020/01/31(金) 09:10:01
>>4319
3回くらい見て夏木編も面白いと思いましたよ。最近の朝ドラと比べてもあるけど+10
-0
-
4324. 匿名 2020/01/31(金) 09:12:58
>>4322
たしかに。
百合だと落ち込んだ時 優しく共感してくれて、2人で一緒にさらに落ち込みそう。
道子からは笑顔やパワーをもらえそう。+9
-1
-
4325. 匿名 2020/01/31(金) 09:16:59
でもおしんとは合わない+8
-1
-
4326. 匿名 2020/01/31(金) 09:19:37
>>4300
新婚旅行から帰ってきたときのピンクのスーツと帽子、初々しくて可愛かった。昔は帽子かぶって正装で行ったっていうもんね。でもねそういや今日スキー旅行を兼ねて北海道と言っていたような…真冬の北海道に行く格好ではないけど、そこはドラマで新婚さんの雰囲気ということで…+14
-1
-
4327. 匿名 2020/01/31(金) 09:25:22
>>4322
それは田中美佐子さんの天然純粋ぶりが透けて見えるからじゃないの?
浅茅さんと友達にはなりたくない+9
-2
-
4328. 匿名 2020/01/31(金) 09:30:23
>>4311
百合って男から見ても好き嫌い分かれそうなタイプ、ジトジトしていて。ウケる人にはウケるけどウケない人にとってはうざったい。もしハマらないタイプなら、集中したい時や一人になりたい時にああして横に居られてクネクネしたぶりっ子ちゃんで喋られると、もー早くあっちいってくれよ、とイライラしそう。+19
-2
-
4329. 匿名 2020/01/31(金) 09:40:49
>>4326
実際は実家からだからね+3
-0
-
4330. 匿名 2020/01/31(金) 09:45:50
>>4318
2人はお似合いってことだな+6
-0
-
4331. 匿名 2020/01/31(金) 09:47:24
ヒトシィ!
これだけで道子だと分かるすごさ+10
-0
-
4332. 匿名 2020/01/31(金) 09:50:13
>>4324
多分、道子喧嘩したら皿投げるタイプだぞ笑
さすがに同居先ではやらないと思うが+5
-3
-
4333. 匿名 2020/01/31(金) 09:51:05
>>4328
百合みたいな子って同性から訳もなく陰湿なイジメ受けるタイプなんだわ
でも案外強くていじめっ子女子たちがますますイライラしちゃうとか
怖いわ+13
-2
-
4334. 匿名 2020/01/31(金) 09:52:43
百合が目を見開くとエスパー的な怖さを感じる
一瞬、時間も止まる+13
-1
-
4335. 匿名 2020/01/31(金) 10:06:24
そういえばおしんって友達いないよね
加代さんは友達じゃないよね+10
-2
-
4336. 匿名 2020/01/31(金) 10:23:47
>>4326
道子のハネムーンファッション、皇族のようで、髪型や服装もお顔もどこか若い頃の美智子様に似てない?というか、わざと寄せてる狙いあったりして、と思った。橋田先生的に。名前も道子と美智子で読みは一緒の漢字違いで。ご成婚が昭和34年で年代も近いね。+16
-0
-
4337. 匿名 2020/01/31(金) 10:43:18
>>4335
公式の発言だと、加代にとってはおしんは友達
おしんにとっては大恩ある人+8
-0
-
4338. 匿名 2020/01/31(金) 12:04:34
道子も悪い子じゃないけど良くも悪くも「お嬢様」。
そんな道子よりはるかに格上のお嬢様だったのに
おしんを対等の友達にしてくれ好いてくれ恋のいざこざの
後も友情を持ち続けてくれたお加代様は本当に良い性格だったんだな、
と今になってしみじみ思う。
希望や圭が優しい良い子なのも納得。
+28
-1
-
4339. 匿名 2020/01/31(金) 12:07:59
>>4336
それはあるかも。美智子様の旦那様も明仁様だし。というか、天皇家代々「◯仁」というお名前(諱)だし、仁の名も実はそこからきてるのかな。真相は壽賀子さんしかわからないが。戦争の話も昭和天皇に見て欲しかったそうだし、意識してか無意識でか、関係はしているかもね。
しかし、30数年後、皇族関係に加代さんと圭さんという登場人物があんな形で現れるとまでは計算していなかったよね..
+24
-0
-
4340. 匿名 2020/01/31(金) 12:23:50
>>4339
怖すぎる因縁。スガコ預言者か?スーパーたのくらのモデルになったヤオハンも、派手に海外進出したりして、おしん放送後、倒産したよね。+14
-1
-
4341. 匿名 2020/01/31(金) 12:35:33
>>4268
背筋が寒くなるって恐ろしさや気味悪さでぞっとするってことだよ…+6
-0
-
4342. 匿名 2020/01/31(金) 12:39:12
>>4328
今日見てて思ったw
のぞみは横で喋り続ける百合をどう思ったんだろうと
自分ならちょっとやだw+17
-1
-
4343. 匿名 2020/01/31(金) 12:51:15
今更だけど、
なんで道子は名古屋弁じゃないのだろう?
乙羽編になって急にリアル路線やめたとか?+8
-0
-
4344. 匿名 2020/01/31(金) 12:55:36
ここ数日初ちゃんの「母さん」ばかり聞いてる気がする。色んなバージョンで+16
-1
-
4345. 匿名 2020/01/31(金) 13:04:32
>>4338
政男の要素ほぼゼロで良かったw。圭が頭いいくらい?+7
-0
-
4346. 匿名 2020/01/31(金) 13:05:22
焼物好きだけど希望百合カップルの家には行きたくないな
仁道子の家の方が楽しそう+5
-4
-
4347. 匿名 2020/01/31(金) 13:06:46
>>4343
道子さんの好きな様に台所取り仕切ったら、毎日エビフライになるのかな?+3
-1
-
4348. 匿名 2020/01/31(金) 13:08:21
>>4343
撮影が途中から立て込んで、方言指導どころじゃなかったとか。+3
-0
-
4349. 匿名 2020/01/31(金) 13:17:37
>>4338
肩書きや見栄を気にしない正直な人だったね
生まれる環境と時代を間違えてしまった+6
-0
-
4350. 匿名 2020/01/31(金) 13:20:16
>>4341
そだよ、加代が女郎になった回を思い出しながら見てた。おしんもそれを脳裏に浮かべながら話してたはず。+2
-1
-
4351. 匿名 2020/01/31(金) 13:21:29
>>4342
自分を心配してくれる嬉しさとうっとうしさ半々だろうな。希望は正に今、人生かかってるからね+6
-0
-
4352. 匿名 2020/01/31(金) 13:24:35
>>4343
道子がだぎゃーとか言った方が話的には盛り上がるのにね+12
-1
-
4353. 匿名 2020/01/31(金) 13:30:29
はっちゃん、若かった頃のおしんのようだなー。はっちゃん苦労物語になりつつある。道子はお加代みたいなお嬢ちゃんなんだから、おしん扱い上手いのかと思いきや、そーでもないし。おしんは加賀屋のばっちゃまみたいに、デーンと構えるような人間になってほしかったな~。何かっつーとグチグチ言っては、はっちゃんにたしなめられてばかり。+12
-3
-
4354. 匿名 2020/01/31(金) 14:16:35
>>4338
通ってた学校がわりにお嬢様が多かったんだけど
単に金持ちのお嬢様と財閥系の代々お嬢さまと大きく違うとことろは
普通のお嬢様は持ち物や親の職業で相手をマウントしてくるんだけど
真のお嬢様はそれがない、相手が誰であれ態度を変えないでいつもほんわかしてた
ド庶民が行くようなファストフードでも面白がってキャッキャしたり
加代と道子の違いはそれじゃない?
道子はなまじ成金の子だから見栄はって標準語話すように教育されたと思う+13
-3
-
4355. 匿名 2020/01/31(金) 14:59:26
>>4354
これは鋭い考察。納得した。+7
-4
-
4356. 匿名 2020/01/31(金) 16:26:27
おしんは当時の定年後の年齢で新事業
カーネル・サンダース並の挑戦をしようとしてる凄いおぼこである+13
-1
-
4357. 匿名 2020/01/31(金) 16:37:30
成長後の加代の存在はおしんに本格的にはまったきっかけだったなあ。奉公の時から凄い話だなと思ってたけど、加代みたいな肩書きや世間体より自由が欲しい話を見て、橋田先生、何でこんなに私の気持ちが分かるんだろって思って見てた。
有名大の家系だったけど、それ強要されるのが息苦しくて、高校の時は嫌みでも何でもなく自由そうなフリーターになりたいと思ってたから。浩太みたいな惚れた男がいたら、やっぱり駆け落ちしてたかもしれない。自由とロマンスが欲しかった
おしんは本当にいろんな人の人生や気持ちをリアルに描いてるよ。+4
-6
-
4358. 匿名 2020/01/31(金) 17:10:36
>>4354
道子母も標準語なんですがそれも見栄を張ったと?+3
-0
-
4359. 匿名 2020/01/31(金) 17:22:14
>>4303
仁、実は見る目あったんじゃないかと思ってるw+8
-3
-
4360. 匿名 2020/01/31(金) 17:23:07
>>4301
百合がすごく希望を好きなように見える
希望もコロッといきそうなオーラがある+11
-0
-
4361. 匿名 2020/01/31(金) 17:31:27
友達居なそうな希望には友達居ない百合がお似合いでしょう
百合に友達いたら元カレの話出来ないね+2
-5
-
4362. 匿名 2020/01/31(金) 18:51:01
希望におむすび作ったりと百合があざとい!
色目使ってるみたいな。
きっと仁にも同じようにしたンだろうな、と思ってしまう。+13
-4
-
4363. 匿名 2020/01/31(金) 18:56:43
>>4362
他にも若い職人がいるけど全員におにぎり作ってるかどうか笑+10
-1
-
4364. 匿名 2020/01/31(金) 18:57:32
>>4278
私は酔っぱらい乙羽おしんが田中おしんに寄せてる感じに見えた。
昔は色っぽいいい女だったのが見えた、何て言うか演技力がすごくてガラスの仮面みたいに重なって見えた笑+12
-0
-
4365. 匿名 2020/01/31(金) 19:00:41
>>4302
笑っちゃうwwww+5
-0
-
4366. 匿名 2020/01/31(金) 19:09:10
>>4358
両親そろって方言使わないなら道子が方言なわけない+7
-2
-
4367. 匿名 2020/01/31(金) 19:09:27
百合は希望が見てないときは目を見開いた真顔なのに目が合うとホワッと笑顔作るのがゾクッとする。
悪気は無いんだろうけど惚れっぽい女なんだろうな。
仁とあんな関係だったのによくもまあヌケヌケと兄弟の希望に惚れられるね。+7
-0
-
4368. 匿名 2020/01/31(金) 19:11:31
この百合の叩き怖いわ
何しても叩くんだろうな+7
-4
-
4369. 匿名 2020/01/31(金) 19:12:08
おしんがゆっくりお酒飲むなんて今まで無かったよね。
浩太、加代の3人で飲むと言ってもおしんはお燗つけたりおつまみこしらえたり座ってられなかったものね。+10
-0
-
4370. 匿名 2020/01/31(金) 19:13:52
>>4367
兄弟でも血のつながりは無いからね。
血のつながっている兄弟だとハードル高いと思うけど。
仁と希望は兄弟というより親友みたいな感じかな?+7
-1
-
4371. 匿名 2020/01/31(金) 19:45:10
以前BSで再放送した時は当時中学生だった娘と観てたんだけど
希望ファンだった娘は今日の百合と希望のシーンをみて
「えー…最悪…」と言ってリタイヤしちゃったのよね
その後メンバーが代わってもおしんにすっかり興味無くしちゃって寂しかった思い出+4
-0
-
4372. 匿名 2020/01/31(金) 19:54:50
道子と百合
人気投票やったら勝負にならないと思うよ
橋田寿賀子の脚本が悪い
百合が別の所で働いてて長い年月をかけて希望と結ばれる展開だったら
百合を祝福する人多かったと思う
田倉家出てから1年位だよね
+7
-0
-
4373. 匿名 2020/01/31(金) 20:40:55
>>4372
あと、田中道子が魅力的過ぎたのも壽賀子の計算外だったかも。浩太と逆パターンかな。+5
-0
-
4374. 匿名 2020/01/31(金) 20:45:37
>>4371
自分初見だけど今日の放送で最悪と思ったの?
確かに恋愛のフラグはあったし中学生にもなれば人の恋心に敏感だけど
百合はそんなに悪い女かな
仁に汚された女が希望に近づくんじゃないよって気持ちなの?
今の段階ではまだそこまで特別の思いがあるようには見えないけど+6
-2
-
4375. 匿名 2020/01/31(金) 20:52:48
>>4372
百合が別のところで働いていたら、希望との接点は無いから、それは無理なんじゃない?+3
-0
-
4376. 匿名 2020/01/31(金) 21:03:50
そもそも仁と百合が肉体関係持っちゃったというのがやり過ぎなんだよ
それを知ってて初子がしばらく見過ごすとか
仁と百合がお互い好き合っててそれに気づいた初子が見守るも
そのうち道子が現れ百合が捨てられる
ってだけでも良かったんじゃないの+5
-1
-
4377. 匿名 2020/01/31(金) 21:11:54
>>4376
百合の件も、おしんのメインテーマの一つである、「昔の女は辛酸舐めてる」エピソードの一つとして、「奉公先の坊ちゃんに弄ばれ、捨てられたおなご」が一杯居ましたよ、という事を言いたかったから、入れたんだと思う。女郎、パンパン、嫁いびり、借金の尻拭い、米一俵で奉公、学校行けない、夫の浮気、夫の借金の尻拭い、などなど、これでもかと女辛酸エピソードを盛り込んだ、その一つ。+11
-0
-
4378. 匿名 2020/01/31(金) 21:22:19
>>4376
百合も「もう2度と来ないで下さいッ!」てズバッと言えば仁も来なかったろうに
ま、悪いのは百パーセント仁だけどさ。+5
-2
-
4379. 匿名 2020/01/31(金) 21:23:19
百合は最初可哀想だなーと思ってた
でも希望のところにいった時点で「あ、そういう系の子なのね」ってちょっとモヤモヤしたよ
他に頼れる人いなかったのかな?+7
-2
-
4380. 匿名 2020/01/31(金) 21:28:25
>>4378
百合も仁を好きだから拒否しなかったんだろうけど
もし仁が好きじゃなくても奉公人の立場で拒否するのは難しかったと思う。
他にやすやす就職出来るような器用な子じゃないし。
その件で百合を責めるのは違うと思う
+8
-2
-
4381. 匿名 2020/01/31(金) 21:40:15
>>3692
木彫りの熊は買ったかな?昭和な家には必ずあった。網走刑務所の手形と、東京タワーの鉛筆削りも。+5
-0
-
4382. 匿名 2020/01/31(金) 21:52:40
>>4381
スキーだから網走にはいかなかったんじゃないかな?
調べたら当時はまだ飛行機便がなかったみたい。
東京から東北本線、青函連絡船、どこかわからないけどスキー場 相当の長旅だよ😲+7
-0
-
4383. 匿名 2020/01/31(金) 22:17:20
ゆりがあざと過ぎてムリ
周りにいたら絶対関わりたくない+7
-1
-
4384. 匿名 2020/01/31(金) 22:29:00
>>4368
1回ロックオンされたら何しても叩かれます
初子に至っては、完璧なのがムカつくと言われる始末w+6
-2
-
4385. 匿名 2020/01/31(金) 22:30:28
陶芸の師匠役の大友柳太朗の存在感が素晴らしすぎるのですが
人物に説得力と奥行きが感じられる
時代劇スターだけあって年を重ねてからの面構えもご立派です+14
-0
-
4386. 匿名 2020/01/31(金) 22:34:48
>>4369
新婚編で家でお祝いやった時とか、飲める機会はあったはずなのにね。セルフサービスの重圧と子供の将来、道子のことでよっぽどたまりにたまってたんだろうね。
今日のラストでずっと手を合わせてたのは祈らずにいられない気持ちなんだなって胸に迫るものがあった。+4
-0
-
4387. 匿名 2020/01/31(金) 22:38:32
Twitterから
そういえばおしんがみかんの薄皮を出しててびっくりした
あのお腹すかせて大根飯を食べてたおしんが
いよいよ干ぼしですって笑ってたおしんが
お腹がすくなら寝てやり過ごそうとしたおしんが
可食部分を出すなんて
おしんの食うか食えぬかって時代はおわったんだなっす
吉岡祐一さん
僕にはわかりませんが
凄まじい時代を生き抜いてきた主人公の吐息のように思えます、乙羽さんもそういう方だと、どうか最後までご声援お願いいたします
兄役吉岡祐一
+11
-0
-
4388. 匿名 2020/01/31(金) 22:40:43
>>4379
帰る所はないみたいなこと言ってたね
希望しか頼れる相手がいなかったんだよ
希望が家を出てなかったら自殺か売春婦だと思う
まあ学歴もツテもないから、相当厳しい世渡りになっただろうね+5
-2
-
4389. 匿名 2020/01/31(金) 22:46:38
浮気婚をした仁より、仁のエゴで行き場のなくなった百合の方が責められるのはなぜなのか+10
-2
-
4390. 匿名 2020/01/31(金) 23:10:39
百合は仁に捨てられてフェイドアウトだったら、あの子可哀想だったね…で終わるけど、希望のところへ行ったから嫌われちゃったのかな。
もうちょっとサバサバしてればいいんだけど、希望の前で女全開って感じだしね。+9
-0
-
4391. 匿名 2020/01/31(金) 23:17:27
>>4250
仁も希望もカッコいいと思うんだけど(特に希望)私おかしいのかな?!+4
-0
-
4392. 匿名 2020/01/31(金) 23:21:35
>>4195
私も佐々木さんの初子の方がサッパリしてて好きだけど、スーちゃんの初子とはキャラが違いすぎて繋がらないのが残念+3
-0
-
4393. 匿名 2020/01/31(金) 23:23:54
>>4270
まばたきが激しいね+3
-0
-
4394. 匿名 2020/01/31(金) 23:32:17
>>4391
希望は落ち着いてて癒される
特に今のキャストは私が俺が激しい人ばっかりだから+8
-0
-
4395. 匿名 2020/01/31(金) 23:36:38
最近、おしんがオート三輪のドアを叩く音で
ご機嫌をうかがってます+6
-0
-
4396. 匿名 2020/01/31(金) 23:38:14
>>4374
私は百合と希望の事知ってたんだけど、百合が希望の所へ行った時に娘に
「まさか百合ちゃん希望の事も好きだったとかないよね?」って聞かれて
「それはないよ」って言っちゃったのよ
今日の放送では百合は希望に好意持ってるのがダダ漏れで
演出でふたりが恋人同士になるのがわかったんじゃない?
中学生だから切り替え早かったわ
私もしつこく聞かなかった+6
-0
-
4397. 匿名 2020/01/31(金) 23:45:00
>>4381
お土産ではないけれど、タンスの上の黒電話の横に福助人形がありました。さすが商売人だ。
飯屋時代には、お加代様が持ってきた開店祝いのでっかい招き猫が置いてありましたね!+6
-0
-
4398. 匿名 2020/01/31(金) 23:47:10
希望、窯の前で途中からふさぎこまなかった?
百合の長々とした自分語りにウンザリしたのかと思ったw+4
-0
-
4399. 匿名 2020/01/31(金) 23:47:48
>>4391
私も希望かっこいいと思います。
見た目だけでなく話し方とか物腰が柔らかくて素敵です!+15
-0
-
4400. 匿名 2020/01/31(金) 23:51:33
>>4384
初子完璧なんて言ってる人いた?
いい子すぎてリアリティーがないってだけじゃない?+2
-0
-
4401. 匿名 2020/01/31(金) 23:52:11
Yahooのドラマ感想
毎日のドラマの感想に大体多くても最近は5票入るかどうかだったけど
今日の感想で百合より道子がいい!百合苦手って感想に40票ついてたw+8
-0
-
4402. 匿名 2020/01/31(金) 23:52:57
なんか憎めなくて可愛い…道子さん+15
-0
-
4403. 匿名 2020/02/01(土) 00:09:31
田中道子と田中裕子を間違えそうになる
釣りバカ道子なら間違えない+1
-0
-
4404. 匿名 2020/02/01(土) 00:13:38
百合はおしん不人気キャラ殿堂入り
百合と浩太しかほぼ出ない回やってくれた時のこのトピの反応が見たい。あるか知らんけど+2
-0
-
4405. 匿名 2020/02/01(土) 00:16:04
>>4402
ソファにペタンて座り込んじゃってるし笑
所作って大事ね。
足組んでたら生意気に見えるもの。+10
-0
-
4406. 匿名 2020/02/01(土) 00:23:47
【おしん嫌われキャラ四天王】
浩太→あざとい
百合→あざとい
篤子→あざとい
泉ピン子→あざとい+7
-0
-
4407. 匿名 2020/02/01(土) 00:30:45
>>4402
もうこれトピ画でいいよ笑+7
-2
-
4408. 匿名 2020/02/01(土) 01:06:41
>>4390
実は百合も陶芸に興味持ってて希望のいる窯元で仁を忘れるために一から勉強し
希望と切磋琢磨して陶芸家となる
そしてふたりは数年後に陶芸家夫婦になる…なんてのも良かったかな
+4
-0
-
4409. 匿名 2020/02/01(土) 01:59:06
百合ちゃん好きかは置いといて、今日の1話分だけでスカーレットの今までの放送越えたと思ってしまったw
窯の前で語り合ってる2人も好きだわ
寂しい生い立ちの2人だから色々分かり合えそう
+17
-1
-
4410. 匿名 2020/02/01(土) 02:41:52
百合は寂しい生い立ちじゃないよね
17歳の時に父親が再婚して家に居づらくなったから田倉で住み込みで働いてただけだし+0
-4
-
4411. 匿名 2020/02/01(土) 03:35:24
17歳の時に田倉家に奉公にきたと言ってたけど
父親の再婚時期も17歳って言ってたっけ?
若くして実母を亡くしていて
実父と義母から居場所がないように扱われた段階で
けっこう寂しい生い立ちだとは思うけども+19
-0
-
4412. 匿名 2020/02/01(土) 03:49:21
もはや百合はおしんチャレンジでもネタにされてるしどうでもいいわ
希望にとって初恋なんだろうしお幸せに
早くスーパー田倉開店しないかなー+7
-0
-
4413. 匿名 2020/02/01(土) 04:10:03
>>4388
百合の知ってる世界や行動範囲は狭かったと思う
高校に進学していないということは
金銭的に余裕のある家で育った訳ではないだろうし
本を読んだり映画を観たりして
恋愛とは何かとかの世間知を育ててなかったんだろう
女性として自分を大切にしないといけない
ということも教えてくれる実母も他界
同年代の友だちもいなさそう
道子とは違った意味で「世間知らず」だから
田倉家を出て住む家、食べる所と思った時、
女を使った商売という行動にならなかった
歓楽街なんて足を踏み入れたこともないだろうし
存在も知っていたかどうかだと思う
百合は「無知無学」の象徴で
本当の意味での恋愛感情は希望に対してが
初めてなんじゃないかな+11
-0
-
4414. 匿名 2020/02/01(土) 05:20:24
>>4406
篤子はそれほど嫌われてないと思う
嫌われキャラとして書いてないのにじゃないのに現代人から嫌われてるのは浩太、佐和、百合
+6
-0
-
4415. 匿名 2020/02/01(土) 07:13:48
>>4410
それ寂しくないって、あなたどんだけハードモードで生きてきたの?笑+7
-0
-
4416. 匿名 2020/02/01(土) 07:24:28
土曜日のイントロはなぜか早いことが多い+3
-0
-
4417. 匿名 2020/02/01(土) 07:31:18
固い固い(笑)絆で結ばれたんだね
何気に初ちゃんよりモテモテキャラとなった百合さん幸せにね+4
-0
-
4418. 匿名 2020/02/01(土) 07:32:20
乙羽さんの涙には毎度つられる
本当に大女優ですわ+15
-0
-
4419. 匿名 2020/02/01(土) 07:32:41
色々コメント出る前に書いとく
私は希望の台詞に感動した!涙が出た+17
-0
-
4420. 匿名 2020/02/01(土) 07:34:26
若希望の塩屋さんいいね
老希望の人の訥々とした話し方がおなじ+8
-1
-
4421. 匿名 2020/02/01(土) 07:35:01
喧嘩した直後に、笑顔で実家帰りを言う道子
ケンカ売ってるだろ笑+10
-0
-
4422. 匿名 2020/02/01(土) 07:40:07
生々しい
希望は親戚付き合いをするつもりはないんだね田倉家と
おしんは今後道子と百合を今まで以上に比較していくんだろうな
そして何かというと百合ちゃん百合ちゃん
私は道子を応援するわ+6
-7
-
4423. 匿名 2020/02/01(土) 07:43:05
おしんは従業員に優しいなあ
私、上司に忙しくして悪い思いさせちゃったなんて言われたことない笑。言われてみたい+9
-0
-
4424. 匿名 2020/02/01(土) 07:45:11
>>4422
いいじゃん、仁に美智子は成功して勝ち組になるってわかってんだし+3
-0
-
4425. 匿名 2020/02/01(土) 07:46:22
おしんの掃除シーン好きやなあ
短かっただけに普段、こんなに丁寧にやってるんだって巻き戻して見返してしまった+4
-0
-
4426. 匿名 2020/02/01(土) 07:47:29
道子も道子なりに遠慮せずやってると思ったよ。
+7
-0
-
4427. 匿名 2020/02/01(土) 07:48:19
今日スーちゃん 神々しいくらい笑顔がきれいだった。今日のお墓まいりの時のおしんの着物ものすごく私の好み。
百合ちゃん 今後すごく姑や小姑からかわいがられそう。まあ別居だし離れているから会う機会は少ないだろうけど。今日はハッピーエンドで良かったよ。道子も仁もベストタイミングで名古屋に用事があったんだね。+11
-0
-
4428. 匿名 2020/02/01(土) 07:49:29
やっぱり百合は受け入れ難いなぁ。
身近な男に頼ってくっつくってのがな
おしんともさほど深い縁は無いし、そこまで肩入れする背景が描かれていないからかも。私の中では嫌いなキャラだわ
+8
-2
-
4429. 匿名 2020/02/01(土) 07:51:08
おしんの涙にぐっときちゃった+15
-0
-
4430. 匿名 2020/02/01(土) 07:51:56
初子、道子の実家帰りで呆れた顔してたけど、おしんの手前ですぐポジティブ変換してたな笑
すごいっていうかストレス病んで倒れないかこれ+7
-1
-
4431. 匿名 2020/02/01(土) 07:52:34
今までみたいに仁に言わせたんじゃなく
自分から「帰りますから初子さんよろしく」と言うようになった。ちゃんとやり方見つけたね。
週に一度は仁連れて実家に帰っておしんと初子の愚痴こぼす、おしん初子も道子の愚痴を言う
いいんじゃないの?
道子が可哀想とか思わないよ+22
-0
-
4432. 匿名 2020/02/01(土) 07:53:54
>>4428
百合から行ったわけじゃないじゃん。+6
-1
-
4433. 匿名 2020/02/01(土) 07:56:18
希望役の人、少し顔やせてたね
短期間で役作りすごいなあ+7
-0
-
4434. 匿名 2020/02/01(土) 07:57:08
>>4428
失恋の傷を癒すのは新しい恋が一番だけど身近すぎてね
今後おしんや初ちゃんに何かあったら駆けつけて仁と会う事になるだろうに…+6
-0
-
4435. 匿名 2020/02/01(土) 07:58:09
道子お嬢様育ちのわりに 適応力あるね。
柔軟だし 笑顔で挨拶するし 初子も「ずうずうしいけど憎めないな」と思い直したんじゃない?
ある意味 家事能力以上に大切なのは適応力かもね。私は道子大好き。
百合も 評判悪いけど、私は好きだよ。
でも道子>>>>>百合で 道子の方が好き。+10
-1
-
4436. 匿名 2020/02/01(土) 07:59:53
道子は道子らしくやればいいっておしんが言ったんだからね
呆れるのはおかしいよ+7
-1
-
4437. 匿名 2020/02/01(土) 08:03:16
初子「温かい心を持った人じゃないと温かい人が見えないの」
仁に対する痛烈な皮肉だなw+19
-3
-
4438. 匿名 2020/02/01(土) 08:03:26
>>4430
初ちゃん、大変だよね。
おしんの百合贔屓
面白くない道子
ストレス度が加速しそう
+7
-0
-
4439. 匿名 2020/02/01(土) 08:05:08
道子も一応奥の仕事やってるんだね
道子のこしらえた晩ご飯みてみたい+10
-1
-
4440. 匿名 2020/02/01(土) 08:05:20
自分のために三日三晩寝ないで、自分が打ち込んでる世界を理解してくれる人がいたら、そりゃ落ちるわな。うらやましい。+9
-0
-
4441. 匿名 2020/02/01(土) 08:05:59
>>4436
だから最近のおしんは自分の言動に責任取れてないんだよ
今さら希望に店持たせようとか
その度に母さん😌と初子が言う羽目になる+4
-0
-
4442. 匿名 2020/02/01(土) 08:09:33
おしんの百合への傷がこんなに大きかったなんて😢辛いよね、償いたくても何にもできなかったんだから+9
-0
-
4443. 匿名 2020/02/01(土) 08:16:07
初子も百合もおしんも勤勉。
初子は思いやり 気配り 家事能力 仕事能力も素晴らしい。3人とも大好きだよ。
でもそれ以上に私が道子を好きなのは、人間らしい欠点 ワガママや家事能力 仕事能力の低さがあるけど、明るくかわいらしく純粋でいちずで 柔軟。
同居でよくやっていると思うよ。
今に置き換えると 海外赴任で日本とあまりにも違いすぎる国に派遣された駐在員妻の場合 案外百合タイプより道子タイプの方が暮らしにすぐなじみそう。やわらかなしたたかさがありそう。
おしんは強いしたたかさって感じ。+7
-3
-
4444. 匿名 2020/02/01(土) 08:16:11
さすがの初っちゃんも道子にはあんぐり(笑)+12
-0
-
4445. 匿名 2020/02/01(土) 08:16:27
おしん、百合に会えて良かったな😢+8
-0
-
4446. 匿名 2020/02/01(土) 08:17:06
>>4441
新しい店にするのに全財産はたいてもカッツカツの状態だしうまくいくかもわからないのに
希望に店持たせるとか夢見過ぎだよね
こういう所が田中おしんとキャラが変わってて変な気持ちになる+1
-2
-
4447. 匿名 2020/02/01(土) 08:22:30
>>4437
仁は優しいよ
多分おしん全キャラの中で一番家族想い+6
-1
-
4448. 匿名 2020/02/01(土) 08:22:46
お加代様も喜んでるな+6
-0
-
4449. 匿名 2020/02/01(土) 08:28:52
>>4422
親戚付き合いする気はないって言ってたっけ?+3
-0
-
4450. 匿名 2020/02/01(土) 08:37:57
>>4446
田中おすんも魚屋で全員大学に行かせようとして、子供に過大な期待かけてた
むしろ店がうまくいったら独立ということでちょっとだけ現実的になってる+2
-0
-
4451. 匿名 2020/02/01(土) 08:40:19
>>4449
仁夫婦に赤ちゃんが生まれたら夫婦でお祝いに行くか楽しみにしておきましょ。
道子と百合の初顔合わせがどうなるかも+3
-0
-
4452. 匿名 2020/02/01(土) 08:43:17
私も希望には感動した!
しかしすぐ心配になってしまった、、、。
仁に会うのは気まずいだろうな。
もし道子が仁と百合の過去を知ったら?とか。
おしんと初子が言うわけないんだけどさ。+10
-0
-
4453. 匿名 2020/02/01(土) 08:47:11
双子のように育った2人が大人になりよそよそしいのはこれがあったからか。
まずはじめの解離は希望を養子だと教え一緒に死のうと希望に迫った時から2人の人生が大きく変わるんだけど
義兄弟でありながら母親に対する思いも人生観も全て違うんだね。
もちろんおしんもトイレは育て方全く違うし+11
-0
-
4454. 匿名 2020/02/01(土) 08:48:41
>>4453
すみません
トイレ は関係ありません💦+11
-0
-
4455. 匿名 2020/02/01(土) 08:49:26
田中美佐子さんの道子だから憎めない可愛さがあるんだよね。
同じセリフでもキツめの女優さんがやったら結構嫌な感じになると思う。最近の「きのう何食べた」でもそうだけど、田中美佐子さんてコメディエンヌもうまく演じられて可愛げがあるから良いんだと思う。どこか憎めない(笑)+22
-0
-
4456. 匿名 2020/02/01(土) 08:50:46
百合ちゃん、そんなに嫌いじゃなくて、昨日もすごく幸せそうだったから、この子は本当に静かな陶芸村の生活が合ってるんだなぁ。希望ちゃんと幸せになるんだろうなぁ〜っ思ってたけど、今日はなんだかちょっと怖くなった。
こういうタイプの娘って、地味で女子からはノーマークだけど、結構モテたりするよね。竜三や雄が生きてたら寝とられたかもしれない。
しっかり者の嫁さんに頭が上がらない男性陣と、スーパーおしんと完璧初子の元で必死に頑張る百合。お互い励まし合って慰めあって、そういう仲になる…。仁との始まりもそうだったのでは?おしんにダメ出しばかりされて窮屈な仁が、初っちゃんに従順に仕えて頑張ってる百合ちゃんに頑張って下さい‼︎ってお茶出してもらったら甘えたくもなるだろうし〜。これが魔性の女ってやつなのね。+20
-0
-
4457. 匿名 2020/02/01(土) 08:51:15
>>4454
トイレに爆笑した。
ちょうど今孫がオムツはずすトイレトレーニングしている時期で。 笑+12
-0
-
4458. 匿名 2020/02/01(土) 08:53:18
>>4455
同感
田中美佐子さんの天然純粋が透けて見えるからと昨日も書きました。
もっとちゃっかり図々しい感じにしたかったんでしょうね。+9
-0
-
4459. 匿名 2020/02/01(土) 08:57:05
田中裕子さんの小悪魔さ→隠しても隠してもダダ漏れの色気
田中美佐子さんの小悪魔さ→可愛く甘える拗ねるワガママ言う、でも愛されキャラ
どちらも羨ましい。
そしてどちらも自分にはない(涙)+17
-0
-
4460. 匿名 2020/02/01(土) 08:57:24
半分青いとかも 若き日の田中美佐子がヒロインなら、「死んでくれ」などと問題発言をしても ヒロイン叩きが無かったかもねー+3
-1
-
4461. 匿名 2020/02/01(土) 08:58:00
道子は百合と仁の事知らないんだよね
知ったら離婚案件だな。
自分だけ知らないってのも嫌だ+11
-0
-
4462. 匿名 2020/02/01(土) 08:58:56
>>4451
道子「希望さんとはどうやって知り合ったんですか?ヒトシィ!この人何にも話してくれないわ」+11
-0
-
4463. 匿名 2020/02/01(土) 08:58:59
>>4459
田中裕子
田中好子
田中美佐子
どの田中さんもwそれぞれに魅力ある良い女優さんね。
+24
-0
-
4464. 匿名 2020/02/01(土) 09:02:35
>>4455
渡辺えり子が道子だったら毎日地獄やなw+13
-0
-
4465. 匿名 2020/02/01(土) 09:03:49
でもさ、馬車馬のような働き者で真面目で根性ある、おしん、初っちゃんの元にさらに働き者の百合が嫁に来たら、もし私が男だったら田倉は息苦しくてかなわん笑笑
道子くらいの息抜き?箸休め?的な存在が欲しいのも頷ける(笑)+19
-0
-
4466. 匿名 2020/02/01(土) 09:04:39
>>4464
ちょww
おとら元気かな?元気だろうなw
+7
-1
-
4467. 匿名 2020/02/01(土) 09:06:30
仁なんだかんだ頑張ってるよね
大きな前科があるとは言え、頑固なわからず屋の母親と一緒に商売してるんだから。
そして嫁との板挟み
そりゃポケットに手を突っ込みたくなるわw
どんなに頑張っても評価されない。
おしんが仁に面と向かって誉めたことある?
今日の希望みたいに。無いよね。
母親からの誉め言葉に飢えてるかもね。
女関係で2回やらかしてるとはいえ😞+10
-1
-
4468. 匿名 2020/02/01(土) 09:11:58
>>4456
立派な奥さんいるのに、だいぶ落ちる女に走るみたいな?その女もかなり叩かれてるよね+0
-0
-
4469. 匿名 2020/02/01(土) 09:16:27
>>4461
おしんは道子の事を全く考えてないんだよね
過去とはいえ夫と関係を持った女性を義母がずっと可愛がるって
道子が知ったらものすごく傷つくわ+10
-1
-
4470. 匿名 2020/02/01(土) 09:17:11
田中美佐子さんの透明感のある可愛らしさに
ときおり垣間見えるコメディエンヌの素養
いいキャスティングだと思うわ
+6
-0
-
4471. 匿名 2020/02/01(土) 09:18:53
>>4456
魔性の女は、男(仁)に使い捨てとかされるんだろうか?
もっと男を振り回すイメージだけど。
でも百合は、受け身で純粋に男性を慕ってる分
男が心を開きやすいし、百合の方も受け入れる。
女に警戒される女である事は確かかな。
+9
-1
-
4472. 匿名 2020/02/01(土) 09:24:56
小林、田中おしん見ずに乙羽おしんだけ見たら「何この人」って思うだろうな
実の息子より養子だけに優しく本音も言って
会ってもいないのに道子に敵対心
小林、田中おしんの頑張りと根性と賢さ知ってるからその貯金でなんとか共感できる+5
-0
-
4473. 匿名 2020/02/01(土) 09:30:56
>>4467
竜三がいたらなあと思う
竜三なら男としての仁の気持ち
コンプレックスや野心を理解して上手く諭しておしんとの調整役になってくれたかなと思う+8
-0
-
4474. 匿名 2020/02/01(土) 09:38:23
>>4441
もう毎度毎度初子の「母さん😌」がねぇ
板についてるよね+5
-1
-
4475. 匿名 2020/02/01(土) 09:42:39
>>4472
まあドラマの終盤ってそんなもんだからな+0
-0
-
4476. 匿名 2020/02/01(土) 09:42:49
男は完璧な女といると疲れるみたいだし
百合みたいな人がモテるんですね
東出も完璧な杏に疲れてたそうだね
+8
-2
-
4477. 匿名 2020/02/01(土) 09:46:58
百合はよくあの家とまた繋がることを選べたもんだ
家出して希望を頼ったのも、そして結婚したのも、仁への復讐劇の第一歩じゃないの?
ロックオンされてそうで恐いです+5
-6
-
4478. 匿名 2020/02/01(土) 09:52:27
>>4473
竜三は商売人として夫としてはやや難ありだけど
父親としては申し分なかったからな。
おしんはその逆+8
-1
-
4479. 匿名 2020/02/01(土) 09:53:18
>>4476
実名出すやな笑+2
-0
-
4480. 匿名 2020/02/01(土) 09:54:45
>>4460
半青そんなシーンあった?
あまりにカオスで覚えてない+2
-0
-
4481. 匿名 2020/02/01(土) 09:59:42
>>4454
しみじみ読んでて最後のおトイレで私も吹き出しましたw
+10
-0
-
4482. 匿名 2020/02/01(土) 10:01:02
百合ちゃんあまり好きではないんだけど、おしんと初子が泣いて喜ぶシーンは本当に感動した。特に初子の泣きの演技が素晴らしかった!+13
-0
-
4483. 匿名 2020/02/01(土) 10:03:35
>>4437
皮肉じゃないでしょ…
仁だって優しいよ+5
-1
-
4484. 匿名 2020/02/01(土) 10:09:00
お墓参りで百合が着ていた着物は初っちゃんが前着ていたものだね。
おしんも初子も百合を再び家族として迎えることができてうれしいのがよく伝わってくる。+14
-0
-
4485. 匿名 2020/02/01(土) 10:28:04
>>4344
「かあさん」⤴️の言い方がゾクゾクする
田中さんは上げ方の角度で変化で付けてるけどどれもいやだ
自分に何かトラウマがあるのかな
+4
-1
-
4486. 匿名 2020/02/01(土) 10:28:19
百合ちゃんが仁と希望二人と関係したのは複雑で好きになれない人もいるだろうけど、話の展開上仕方なかったんだろうし、これで希望も百合も仁も道子も上手くまとまって、おしんの申し訳ない気持ちもカタがついてなんとか丸くおさまって良かったよね+9
-1
-
4487. 匿名 2020/02/01(土) 10:42:14
現代パートで出ていた大人は大体揃ってきたね。時代が進んだんだなあ。
あとは禎の夫、辰則さん。
仁の右腕みたいだし禎と一緒に田倉スーパーに関わっているし、どんな風に登場するかしら? ちょっと楽しみです。+5
-2
-
4488. 匿名 2020/02/01(土) 10:46:34
>>4486
道子が死ぬまで百合と仁の事を知らずにいられればね
道子だけがひとり何も知らず百合を親戚だと思って付き合っていくんだから
あと禎もかな?
全員が絶対に口を閉さなくてはいけない
人の口に戸は立てられない
どうなることやら+2
-0
-
4489. 匿名 2020/02/01(土) 11:06:11
さっさとスーパー開店の話に切り替えてほしい
もう百合は出なくていいよ
あの見開いた目がホラーだから+4
-5
-
4490. 匿名 2020/02/01(土) 11:17:33
百合はもっと遠くに行って自然消滅しても良い役だったと思った。嫌な立ち位置にいると感じないのか+2
-1
-
4491. 匿名 2020/02/01(土) 11:24:06
みんなの嫌悪感半端ないね
そういう脚本だから仕方ない+2
-0
-
4492. 匿名 2020/02/01(土) 11:37:17
百合が不人気で道子が人気って、令和の今ならではの現象なのかなw
田中美佐子が憎めない可愛さなのはリアルタイム放送時も変わらなさそうだけど、昭和当時はここまで道子が好かれると壽賀子も思わなかったんじゃないかなー
時代の変化は面白いね
+11
-1
-
4493. 匿名 2020/02/01(土) 11:44:54
もう百合を生理的に嫌ってレベルだね。
+6
-1
-
4494. 匿名 2020/02/01(土) 11:49:41
やっぱり肉体関係ハッキリ出したのが令和の今は受け入れられないんだよ。+2
-1
-
4495. 匿名 2020/02/01(土) 12:15:07
>>4492
リアタイ放送時、初めて田中美佐子さんを見た両親が
「なんでこんな可愛い子にこんな役を振るんやろうね。不憫やわ。」
「ほんまや。こういう役はほら、あれ、おしんの兄嫁、あれでええ。あれなら
似合いや。」
と道子が出るたびに毎度同じことを言っていた。いや、道子の顔面がおとらなら
仁は大人しく百合と所帯を持ってただろうが。+9
-0
-
4496. 匿名 2020/02/01(土) 12:18:54
>>4442
なんとなく、償いって言葉から、好きな人と結ばれず最後は女郎にまでおちたお加代様と重ねてみてた部分もあったのかなと思った。そこに手をさしのべた希望の優しさが沁みる。
+5
-0
-
4497. 匿名 2020/02/01(土) 12:22:52
>>4492
昭和時代は道子の言動に対しては
非常識な嫁という印象がもっと強かったろうね
平成を挟んで令和時代になって
結婚観や嫁姑の関係も多様化して
視聴者の受け止め方も変わったんだなと思う
+10
-0
-
4498. 匿名 2020/02/01(土) 12:24:07
>>4495
いつもご家族とおしんの話されてて仲いいんですね+3
-3
-
4499. 匿名 2020/02/01(土) 12:25:58
>>4495
道子の容姿がおとらなら
まずスキー場で声をかけてないよね、仁は。
道子のほうから声をかけたのかもしれないけど。+5
-0
-
4500. 匿名 2020/02/01(土) 12:27:30
百合のことわざ
捨てる神あれば拾う神あり
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する