-
3001. 匿名 2020/01/23(木) 08:25:07
おしんも道子父も両方すごくしたたかだから、この2人のやりとりを見るのが一番楽しい。
仁はこの2人に比べたら まだまだマザコン坊やだね。それでも同年齢の他の男性よりはしっかりしていると思うけどね。+21
-0
-
3002. 匿名 2020/01/23(木) 08:26:26
>>2984
何か太陽にほえろっぼかった
やかんで水飲む時も思ったけど+2
-0
-
3003. 匿名 2020/01/23(木) 08:27:47
>>2990
絶対あるね
成り上がりなりの嗅覚で野心が芽生え一気に夢が膨らんだんだろうね。
その横で悠然とフルーツ食べてる道子
百合も含めて女性陣の無自覚のしたたかさと男性陣のオタオタぶりが面白かった+15
-0
-
3004. 匿名 2020/01/23(木) 08:28:50
仁の行動がきっかけだったけど新しい事に挑戦するおしんはやっぱり良いね。
乙羽おしんは笑顔が素敵だわ。
全体的に見応えあってあっという間の15分
正直百合ちゃんのシーンはもういいや笑+22
-2
-
3005. 匿名 2020/01/23(木) 08:30:38
名優長門さんがキャスティングされたわけだ。+22
-0
-
3006. 匿名 2020/01/23(木) 08:33:50
お加代さま早死しちゃってあんないい男に育った希望見られないのは残念だったね
天国から見てるだろうけど、生きてたら希望と幸せな老後過ごしてたかもしれないのにね…+27
-0
-
3007. 匿名 2020/01/23(木) 08:35:12
長門「こりゃ夢のチェーン展開もいけるぞ
名前だけは貸してやるが、所詮しがない魚屋の未亡人だ。実質の社長はオレだかな」と思ったんだろうね。
川部だっけ?名前まだ覚えてない💦川村さんと似すぎだよ。+26
-1
-
3008. 匿名 2020/01/23(木) 08:35:45
ダメンズ竜三を長年立ててきたおしんからしたら
長門を転がすことなど造作もない+24
-1
-
3009. 匿名 2020/01/23(木) 08:40:07
>>2993
外堀を完全に埋めてから、笑顔で相手を立てつつ丁重に断る。素晴らしい交渉スキル
+31
-1
-
3010. 匿名 2020/01/23(木) 08:40:24
おしん 247話。道子父「大事な娘だ。勝手なことはさせん!」本当かよ?「大事な娘だ。もっと金になるところに売る」って聞こえたけど。とりあえず、こういうタイプをギャフンと言わせたおしんに、胸がスカッとしたわ。今日のところは。+17
-2
-
3011. 匿名 2020/01/23(木) 08:43:55
なるほどな 1回目の面会で自分をさらけ出した道子父
一切自分を見せずに様子見で一気に外堀を固めて敵の侵入阻止したおしん
おしんの圧勝
昨日までその気がないなら保留すべきと言ってたけど撤回します
いやあ勉強になります。
てか、あまり交渉とかしないけど+21
-1
-
3012. 匿名 2020/01/23(木) 08:44:50
なぜか道子家だけ悪役パートになってる笑
田倉家は笑顔満載。相変わらず先生は鬼の演出だ
でもなぜかホッとしたんだな+5
-0
-
3013. 匿名 2020/01/23(木) 08:45:24
おしんの「おともだち♡」にふふっとなった
+18
-0
-
3014. 匿名 2020/01/23(木) 08:46:37
窯元の奥様「百合さんはおかしな子だ」。山の中の何も無いところで、下働きをして、それで満足、って言う感性は、苦労が培うものだ。今の新卒は売り手市場だけど、そういう時に簡単に会社に入った若者は簡単に辞めたりもする。逆に氷河期世代の方がしぶとかったりするのもそういうことかな。仕事は厳しいのも、つまらないのも当たり前、仕事があるだけ有難いと言う気持ちが大事だ。+12
-1
-
3015. 匿名 2020/01/23(木) 08:47:09
>>3011
おしん VS. 仙造
第3ラウンドも楽しみだわ
+11
-0
-
3016. 匿名 2020/01/23(木) 08:48:39
>>2940
確かに。そんな道理がないねw。+7
-1
-
3017. 匿名 2020/01/23(木) 08:49:45
>>3004
もう竜三すら今こっちで頑張ってますよって感じだもんなあ。百合より店の先が気になる脚本のかじ取り、さすがである。+6
-1
-
3018. 匿名 2020/01/23(木) 08:51:03
>>2984
持って来る途中、柿の重みで枝折れないのかな+5
-1
-
3019. 匿名 2020/01/23(木) 08:51:24
>>3017
竜三?誰かとまちがえてる?+9
-0
-
3020. 匿名 2020/01/23(木) 08:53:47
強烈キャラのおしんと長門さんに挟まれた設計士の皆さん、タジタジになっててワロタw。+15
-0
-
3021. 匿名 2020/01/23(木) 08:56:38
道子父もスーパーに「俺のでっかい夢」を乗っけてきたな
竜三、仁、道子父。おしんと男のロマンとの闘いは終わらんな+15
-1
-
3022. 匿名 2020/01/23(木) 08:58:45
>>2963
おしん心広いおなごベストスリーに入るよ、香子さんは。残りの二人は加賀屋の大奥様と恒子ねえさん。+13
-1
-
3023. 匿名 2020/01/23(木) 08:59:34
おしんと道子側の殺伐とした空気を希望百合で癒してもらおうとする意図があるのかな。
百合ちゃんそこまで魅力的なキャラでもないし可愛い女優でもないし…
焼物を作る希望だけでいいんだけどなぁ。+5
-4
-
3024. 匿名 2020/01/23(木) 09:01:30
大河ドラマから嫁姑のホームドラマ、急にエロいシーン出てくる昼メロ(死語W)
急に白馬の騎士が出てくる少女マンガから今日はビジネス小説になった
寿賀子恐るべし+11
-1
-
3025. 匿名 2020/01/23(木) 09:10:18
>>2973
百合の一件もあったから、仁と道子のお互いに対する愛情も試している風にも思える。
親父さんの援助狙いの仁→あんたのやりたがってるスーパーは親父さんの援助を受けなくても開業できます。
別居希望の道子→おしん構想の設計図には仁道子夫妻の部屋を用意。おそらく別居は認めない
土地狙いの仙造→あなたの援助は受けないので、干渉も乗っ取りもできません。
百合にあんなつらい思いをさせてしまったのだから、元主人のメンツにかけてお金になびいた経営者に成り下がるわけにはいかないよね。+14
-0
-
3026. 匿名 2020/01/23(木) 09:11:23
道子父『このボロッ...あ🙊』+19
-0
-
3027. 匿名 2020/01/23(木) 09:18:08
>>3025
橋田脚本は筋が通ってるからそういう深い造詣は面白い。登場人物の骨格があるから行動の中に本意を読み解ける部分があるね。
3025さんの言う、百合への建前としても金でなびいた一家に成り下がったという情けない事はしたくないおしんの思いはわかる気がする。+9
-1
-
3028. 匿名 2020/01/23(木) 09:18:35
>>3012
成金だけど悪人じゃないと思うよ
真っ当な事して成り上がってきたんだろうし
考えが甘いと言うか相手が悪かったね ぎゃふんと言いそうだったw
悠然としてる道子は父親より大物なのか+12
-1
-
3029. 匿名 2020/01/23(木) 09:26:21
これ竜三がいたら、いとも簡単に道子父に迎合したんじゃないの?
そして何故かおしんは竜三にはビジネスで強く言えないから
あっという間に道子父の傘下になってしまったと思う+27
-2
-
3030. 匿名 2020/01/23(木) 09:50:30
イチゴについで、柿と来たかー。明日は林檎かな?+3
-1
-
3031. 匿名 2020/01/23(木) 09:54:29
>>2979
あの口車じゃ、普通の自営業者なら、ほとんど言いくるめられちゃうね。おじいちゃんおばあちゃんでやってるとことか。そうやってドンドン勢力広げて蓄財して来たんだな。+14
-1
-
3032. 匿名 2020/01/23(木) 09:56:17
>>2987
>>2992
いや、絶賛プラスです。+6
-0
-
3033. 匿名 2020/01/23(木) 10:00:33
>>3029
竜三「おしん、おなごは商売に口を出すもんじゃなか! これはおいと仙造さんの太か夢たい!いつか日本一の〜〜」
うん、目に浮かぶ笑+33
-1
-
3034. 匿名 2020/01/23(木) 10:01:05
>>3029
竜三がいたら道子父だって厚かましい態度で来ないよw
女親だと思って舐めて言いくるめようとしたんだし+26
-1
-
3035. 匿名 2020/01/23(木) 10:02:40
>>2998
希望役、今の朝ドラなら窪田正孝クラスの売れっ子性格俳優になってただろうね。+7
-3
-
3036. 匿名 2020/01/23(木) 10:02:41
>>3030
季節感がめちゃくちゃ...
道子が家で食ってたのはメロン?+4
-0
-
3037. 匿名 2020/01/23(木) 10:03:28
>>3036
ケーキじゃなかった?+5
-0
-
3038. 匿名 2020/01/23(木) 10:06:12
道子、同居する気だってないわよ!とか
姑に苦しめられる時代は終わったのよ!とか
おしんのことも舐めてるしw
しかし父『あんなババアにはお前ごときじゃ太刀打ち出来ん』キッパリ
ちょっと笑った+29
-0
-
3039. 匿名 2020/01/23(木) 10:12:33
>>3006
希望があのまま遊郭に居たら、と思うとゾッとするね。+18
-0
-
3040. 匿名 2020/01/23(木) 10:16:58
>>3021
おしん見てるとマジでこれがおしんの宿命だと思うわ笑。1人で悠々自適で自立したい時は、ロマンとお金が大好きな男がわらわら寄ってくる笑。
おしんが家族モードの時は家出や別居が始まる。+8
-1
-
3041. 匿名 2020/01/23(木) 10:21:41
百合は放送当時も好感持たれなくて演じた女優さんも早々に引退
高視聴率ドラマの被害者がここにも+8
-1
-
3042. 匿名 2020/01/23(木) 10:24:07
昔は55歳でバアサン扱いされたんだ😢+18
-0
-
3043. 匿名 2020/01/23(木) 10:24:45
>>3013
あれ、もうちょっと言い方有ると思うんだよね。昔仕事でお世話になった方、とか。謎めかせる意味が分からん。仁が反発するだろうに。+9
-2
-
3044. 匿名 2020/01/23(木) 10:25:12
>>3025
別居した方がお互いにストレスなくていいと思うけどね+8
-1
-
3045. 匿名 2020/01/23(木) 10:30:08
>>3044
現代の感覚だとそれが正解だけど自営業で釜戸1つなのに別居はありえないと思う+9
-1
-
3046. 匿名 2020/01/23(木) 10:30:22
>>3025
橋田先生の守備範囲の広さに、シャッポを脱がざるを得ない。+9
-1
-
3047. 匿名 2020/01/23(木) 10:30:42
>>3043
わざわざ艶かしい言い方をしたら、息子じゃなくて娘でも嫌な気持ちになるよ。
山形にいた頃からの知り合いでお父さんもよく知ってる人よ。または、おたいさんの親戚で昔からの知り合い。とか、普通に話せばいいのにね。
わざわざ疑念を抱かせるような話し方をするのは、やっぱり浩太に惚れてるなと思う。
+15
-1
-
3048. 匿名 2020/01/23(木) 10:31:28
初子は浩太と会ったことあるんだっけ?+2
-0
-
3049. 匿名 2020/01/23(木) 10:31:55
>>3043
おたいの親戚の方よ!でいいのにね。+12
-1
-
3050. 匿名 2020/01/23(木) 10:32:46
>>3041
ユリは今のところ嫌悪感あるような役ではないけど黒木華に見えてしまう...真田丸のブサイク梅思い出してちょっと個人的には好きじゃないw+4
-3
-
3051. 匿名 2020/01/23(木) 10:33:29
>>3048
一度もないよ+2
-0
-
3052. 匿名 2020/01/23(木) 10:35:05
>>3033
竜三はおしんより全然簡単w。
+12
-1
-
3053. 匿名 2020/01/23(木) 10:37:04
>>3038
同居しない、は大正解。仁の頭でおしんと道子の間を取り持てる道理がない。+18
-0
-
3054. 匿名 2020/01/23(木) 10:43:06
>>3040
高分子吸収体の様に、男のマロンを吸い寄せるよね、おしんは。+7
-1
-
3055. 匿名 2020/01/23(木) 10:44:17
百合もさー
希望の所へ行ったのも謎だけど職探しでもあったから致し方ない
他の工房紹介してもらってそこで元気に働く
たまに希望と仕事で会うって流れの方がまだ良かったなぁ
ガルちゃんでは百合人気だけどなんかあざとく見えて無理
+11
-4
-
3056. 匿名 2020/01/23(木) 10:46:36
>>3053
竜三の息子だもの。
竜三が清とおしんの間でうまく立ち回れたらおしんは佐賀であんなにつらい思いしなくてすんだ。+15
-1
-
3057. 匿名 2020/01/23(木) 10:57:06
百合が苦手なんだけど、笑いすぎてるところが嫌なんだよなー。仁とあんなことあった後、田倉から戻ってきて満面の笑みで迎えたり。あの笑顔と上ずった声がどうもなー+7
-2
-
3058. 匿名 2020/01/23(木) 11:27:49
今日の冒頭での仁の絵に描いたようなモジモジっぷりが笑えた。いい顔しようとし過ぎて辻褄会わなくなる前におしんがビシっとやって良かったよw
案の定あのお袋さんに頭も上がらねぇじゃねーか!と見抜かれてたけど。
おしんvs道子父
狐と狸の化かし合い的な面白さがあった!!
ビジネスモードおしんが好きだから今日は超面白かった!!!
音羽おしんになってからも普通に見てたけど今日のシーンで小林・田中・音羽おしんが一つになったように見えた!!!+23
-1
-
3059. 匿名 2020/01/23(木) 11:44:34
>>2970
「母さん」となだめる初子にまでだんだんイライラしてくるほどに、この展開のエンドレスリピート。+6
-2
-
3060. 匿名 2020/01/23(木) 11:45:57
>>3055
私も希望のところへ行ってから百合あざとくて無理になった…希望のそばにいたら田倉家と縁切れないのに、普通行かないよね。+13
-1
-
3061. 匿名 2020/01/23(木) 11:46:39
>>3029
竜三だったら秒でYESだよ笑
竜三は提携先見つけて事業広げるのがスタイルだから川辺のおっさんがたじろぐぐらいのハハハで話をまとめる。そして軌道に乗ったら工場だ。
内向き経営のおしんと、外向き経営の竜三なんだよね。今考えたらよく夫婦でやってきたわ笑+15
-1
-
3062. 匿名 2020/01/23(木) 11:46:44
道子父がおしんに全然かなわない感じがスカッとする展開。+27
-1
-
3063. 匿名 2020/01/23(木) 12:56:54
>>3939
あそこから救い出して育てた、その1点だけで
おしんという人間は評価されるべき
何かあの時涙したの思い出したなあ😢+6
-1
-
3064. 匿名 2020/01/23(木) 12:58:54
すみません>>3063は>>3039宛です+3
-0
-
3065. 匿名 2020/01/23(木) 13:03:40
>>3042
サザエさんのフネは52歳。60過ぎたらいつ死んでもおかしくない時代だよね+4
-0
-
3066. 匿名 2020/01/23(木) 13:05:44
>>3043
おしんが初恋の思い出を抑えきれなかった+6
-0
-
3067. 匿名 2020/01/23(木) 13:14:30
>>3056
でも清を知り尽くした福太郎が出した結論が「見ざる言わざる聞かざる」なので、おしんにとっては死亡宣告に等しい笑+7
-0
-
3068. 匿名 2020/01/23(木) 13:18:34
>>3058
ベリベリのリベンジ回だよね、今日は
二度と同じ過ちをおかさないように、完璧に外堀押さえてきた+8
-0
-
3069. 匿名 2020/01/23(木) 13:55:40
>>3062
「あのババア…💢」って感じでウケたw
でも根っからの悪人じゃないから好きだわ、道子の父。+18
-1
-
3070. 匿名 2020/01/23(木) 13:57:06
おしんと浩太さんの関係、ほんとに【おともだち】って感じでとても良いね。苦楽を知っている昔馴染みの男友達、わたしも欲しい~!!+17
-0
-
3071. 匿名 2020/01/23(木) 14:09:46
田中裕子さんロスだったけど、なんか面白くなってきた。
長門さん流石に存在感ある名優だなあ。
橋田先生のネタ帳、どんだけあるんだっていうのも驚く。
+16
-1
-
3072. 匿名 2020/01/23(木) 14:45:56
>>3065
そんなことないよ。
勘違いしてる人も多いけど健康寿命は今と大差ないんだよ。時代の変遷で長くなってるけど昔の死亡理由は様々だけど平均値を下げてる要因は幼児期の死亡が多い。戦国時代~江戸~昭和初期と戦・災害・疫病・飢餓で犠牲になって死亡する人が多かった事もあげられれるけど。論語で有名な孔子(紀元前の人)でも76歳まで生きてるしね。+4
-2
-
3073. 匿名 2020/01/23(木) 15:17:42
>>3072
そうかね。うちのじいちゃんは69で死んだけど、まあもうそろそろだよねって感じだった。
90年代ですら60代は余生の空気あったな。+8
-0
-
3074. 匿名 2020/01/23(木) 15:21:49
今日のを見て、仁ってへちょいって言うか男として情けないなーと思った+5
-0
-
3075. 匿名 2020/01/23(木) 15:58:53
私が小学生の頃、明治生まれというひい祖母さんは96歳の大往生だった。+2
-0
-
3076. 匿名 2020/01/23(木) 16:14:18
>>2999
このまま静かに静かに御退場願いたいわ百合さんには…+2
-4
-
3077. 匿名 2020/01/23(木) 16:41:56
>>3072
健康寿命でしょ?
医療の発展で、昔なら死んでいたような病気の人が死なずにすんでいたり、治療を受けながら生きている方がたくさんいるってことじゃない?+2
-1
-
3078. 匿名 2020/01/23(木) 16:45:09
>>3009
全くひるむ事なく頼もしい
ああ言う強さが欲しい+7
-1
-
3079. 匿名 2020/01/23(木) 16:47:46
>>3078
私なんて、すぐに顔に出ちゃうわ。秒殺できる怖い顔になっちゃう。+8
-0
-
3080. 匿名 2020/01/23(木) 16:51:36
>>3054
マロン…🌰+8
-1
-
3081. 匿名 2020/01/23(木) 17:04:57
>>3038
道子もなかなかの強者じゃない?笑笑+8
-1
-
3082. 匿名 2020/01/23(木) 17:05:41
誰か仁の魅了を教えて下さい+5
-0
-
3083. 匿名 2020/01/23(木) 17:20:29
>>3036
食ってた
…。+2
-0
-
3084. 匿名 2020/01/23(木) 17:23:26
>>3082
あの画面に入っていって「道子、あんた苦労するよ~あんな男と結婚するなんて。やめとけやめとけ」って言ってやりたい…。
ホント、どこが良いのかな…仁の。
+10
-1
-
3085. 匿名 2020/01/23(木) 17:36:34
>>2921
でもWikipediaは田倉初子になってるよ?+1
-2
-
3086. 匿名 2020/01/23(木) 17:38:13
>>3084
道子にしたら成金のお嬢だし、もっといい家で楽に暮らす方が幸せだよな+11
-0
-
3087. 匿名 2020/01/23(木) 17:39:15
仁は働き者だし兄弟に優しい(特に初ちゃんに)
おしんも大事にしてる
今まで観てきてわからないなら最後までわからないだろうね
+3
-6
-
3088. 匿名 2020/01/23(木) 17:52:00
>>3074
すねかじってる仁が、スーパーおしんに勝つには邪道な方法しかないっす。邪道すら老獪になったおしんに先回りされて手足バタバタ+3
-2
-
3089. 匿名 2020/01/23(木) 17:56:59
>>3085
Wikipediaはたまに嘘情報混じってる
今あるか知らんけど、昔はおりっちゃんが千葉で髪結いとして自立したとか書かれてた。+3
-0
-
3090. 匿名 2020/01/23(木) 18:23:40
>>3082
仁は海軍の少年飛行兵で同期トップの成績だったから
数字に強く計算力に優れ、記憶力抜群で、根性もある!
…はず!なんだけど(笑)
潜在能力的には田倉家・谷村家の中でも
突出したものがあるはずなので(スーパーチェーンの社長だし)
いまはちょっとアレだけど今後覚醒するはず…
+3
-1
-
3091. 匿名 2020/01/23(木) 18:32:40
仁は
①学歴はないが頭は良い
②背が高い
③顔が道子好み
④道子に優しい
⑤勤勉
⑥スキーが上手い。運動神経抜群でスキーのすべりがかっこいい。道子もスキー好き
⑦商売熱心で新しいものを柔軟に受け入れる
⑧ワイルドな雰囲気
⑨道子の父母に優しい
10 身体の相性が良い
等の理由で道子は仁が好きになったと思います。
まさか あんなに女好きで女癖が悪いとは道子は夢にも思わないでしょう。+4
-1
-
3092. 匿名 2020/01/23(木) 18:33:00
>>3082
男スタッフと一緒に正月にスキー行くぐらいだから、大将っぼいところあると思う。百貨店紹介してくれた友達もいたし、意外と男人気高いかも
後はあれだけみんなから責められても活力を失わない鈍感力(これは魅力ではないか😅)+9
-1
-
3093. 匿名 2020/01/23(木) 18:33:14
初子役のすーちゃんが可愛くて可愛くて+14
-3
-
3094. 匿名 2020/01/23(木) 18:35:15
>>3091
身体の相性がいいってどこで分かるの?笑+3
-0
-
3095. 匿名 2020/01/23(木) 18:50:22
道子父の厚かましさが尋常じゃないよね!笑
初対面で結婚の挨拶に行ったはずの場で商談まがいに自分の要望だけを並び立てて了承も取ってないのに連絡もせず設計士連れて突撃。おしんが即座に対応してなかったら、流動的に流されてあれやこれやと反論も出来ずに乗っ取られたよ。
しかし道子も輪をかけた図々しさを兼ね備えていた!
『いいじゃない。ただで支店が出来たと思えば?私が仁に家の商品を置いて言えば解決よぅ』←さすがに道子父はお前ごときに太刀打ち出来る婆さんじゃねぇ!と言ってたけどw+13
-0
-
3096. 匿名 2020/01/23(木) 19:11:17
道子父はやり手なだけあって、おしんが一筋縄ではいかないとすぐ気付いたね。あれだけおしんサイドが布陣固めてたらさすがに悟ると思うけど
自宅に帰ってからの道子父見てたら腹黒そうでワクワクしたw
+20
-0
-
3097. 匿名 2020/01/23(木) 19:16:17
仁はスキー場で出会った道子にしれっと「東京の百貨店に勤めていたことがあるんだけど高齢の母と学生の妹が心配だから店を継ぐ決心をして実家に戻った。今は小さな商いだけどこれからはでっかい商売を…」って瞳をキラキラさせて言ったんじゃなかろうか。
最初は東京帰りのスキーの上手い長身のハンサムな彼との出会いにポーっとなったのかもしれんね。+10
-0
-
3098. 匿名 2020/01/23(木) 19:26:33
>>3097
仁サイテー笑
今の山下真司にそのセリフ喋って欲しい+4
-0
-
3099. 匿名 2020/01/23(木) 19:32:45
仁は竜三みたいに酒飲んで遊び歩かないからなぁ
従業員は大事にするし今日の最後観たでしょ?
希望と初子と仲良しだしねー
仁を叩きたくてウズウズしてる人が1人か2人居座ってるけどこれからは
おしんと仁がストーリーの中心だから毎日イライラしてね笑+4
-5
-
3100. 匿名 2020/01/23(木) 19:32:52
昨日の放送分を今さっき見たけど浩太の足、特高の拷問でだめにされた
設定はどこへ行ったんだ?。
ほとんど普通に歩いてたし正座もしていた。普通成人後に骨折したら多分
ろくな治療も施されなかったはずだからもっと後遺症が残ってるのでは?。
そして昨日のおだやかな隠居生活を見て、結果論だけど浩太は本当にあのとき
逮捕されててよかった、と思った。
あのままモスクワに高飛びなんかしていたら戦争中か戦後すぐ、「日本人だから。」と
因縁つけられてシベリアに送られて雄と大差ない悲惨な死を遂げていただろう。
昭和30年だから浩太もまだソ連や共産主義に夢を見てるかもしれないけど
実態は泣く子もまた泣く「おそロシア」なんだからね。+6
-4
-
3101. 匿名 2020/01/23(木) 19:42:40
>>3096
完全に裏社会の顔になってたね笑
あと声がドス利いてた+17
-0
-
3102. 匿名 2020/01/23(木) 19:46:09
>>3099
リモコンはまだ引き出しにしまってある+5
-3
-
3103. 匿名 2020/01/23(木) 19:46:11
道子の家は小金持ちだけど成金だからやっぱり
戦前から続く名家、良家、成金じゃない本当の金持ちの家には
相手にされないのかもしれない。
実は釣書の段階でそういう家との縁組はおことわりされ、道子父は
はらわたが煮えくり返る思いを味わったのかもしれない。
道子父が仁の学歴を不問にしたのは田倉家の土地の魅力、自分も学歴なしで
腕一本で成り上がったのだという自負の他に「肩書きしか見ようとしない
お高くとまった連中」の同類になってたまるか、という意地もあったのかも。
+21
-0
-
3104. 匿名 2020/01/23(木) 19:53:56
>>3103
実際、今でも中卒·高卒叩き上げの社長って高学歴毛嫌いしてる人少なくないよ。最初に仁に親身だったのは、似た境遇でシンパシー感じてたのはあるかもしれないね。+19
-0
-
3105. 匿名 2020/01/23(木) 19:57:00
2回目見たら、おしんVS仙造は完全にコントだね
長門さんのリアクションが下手な芸人よりよっぽど効いてるw+6
-0
-
3106. 匿名 2020/01/23(木) 20:06:42
>>3060
実は心の奥に、日陰者でも良い、仁ぼっちゃまと離れたくない!って気持ちあるのでは?
私が百合なら、絶対に別なところにいくわ。+5
-4
-
3107. 匿名 2020/01/23(木) 20:14:54
最近おしんが無理だ
イライラする。頑固すぎるし嫌な姑、嫌なババアになってる。私の店私の店ってあんだけみんなに手伝ってもらっといて。儲けが少ないのにしんどいだけならそりゃ仁だって嫌になるでしょ。何回も商売やってきて儲け方もわかってない。お客さんが喜んでくれるってこだわってるけど安いだけでしょ。お客さんより先に家族の負担考えろよ+15
-7
-
3108. 匿名 2020/01/23(木) 20:44:31
>>3106
それとおしんや初ちゃんに気にかけていてほしいという気持ちでしょ
おしんが情に厚い事わかってるからね
夜中にこっそり出て行って心配させときながら希望のとこへ迷わず向かう神経がもう+9
-2
-
3109. 匿名 2020/01/23(木) 20:56:21
>>3105
2回目なんか道子父は作業着っぽいジャンパーで登場だもんね
おしんに挨拶もせずに連れてきた設計士と土地の検分始めてたし
娘を嫁がせる家にお邪魔する父親のふるまいではないよね笑
+20
-0
-
3110. 匿名 2020/01/23(木) 20:58:57
うっかり忘れそうになるけどこの昔語りはドラマであると同時に
83歳のおしんが20歳の孫の圭に話して聞かせてる設定なんだよね。
圭ちゃん、顔も知らない実祖母が女郎に堕ちた話はまだしも母代わり
だった初子伯母さんがパンパンだった過去や本家の伯父さん(仁)が
若い頃はけっこうなヤリチンだった話まで聞かされてるのね。
圭ちゃん、いくら20歳で成人とはいえなかなかヘビィな話を聞かされてるな。+11
-4
-
3111. 匿名 2020/01/23(木) 21:00:44
>>3110
全部事細かに話してるわけ無いじゃん。+12
-0
-
3112. 匿名 2020/01/23(木) 21:01:56
>>3100
昨日の放送でも足引きずってたよ。+12
-0
-
3113. 匿名 2020/01/23(木) 21:03:24
>>3089
はっちゃんは田倉初子だよ+5
-2
-
3114. 匿名 2020/01/23(木) 21:04:19
>>3107
初ちゃんや仁や従業員の人達が頑張って働いてるから田倉商店は成り立ってるんだよね
みんなの店なんですよーおしんさん
ていうか田中おしんはそういうキャラクターだったはずなんだけどな+6
-0
-
3115. 匿名 2020/01/23(木) 21:06:47
>>3108
>>3106
それはないな。もうあの家とは関わりはないって言ってた時の百合はきっぱりしてたし、今日、希望から田倉家の話を聞かされた時も愛想笑いだった。本音は話を聞きたくないと思う。
女性の雇用が厳しい時代に知り合いを頼るのは至って自然な行動。スーパーおしんすら佐賀出てからはそこから逃れられなかったんだから。
自分に合った環境で、希望に好意を抱いている=人間関係がいい所を離れる理由がない。ましてや受け身気質の百合なら+6
-3
-
3116. 匿名 2020/01/23(木) 21:10:52
おしんの子供達への対応の仕方って地味にふじとそっくり。
1番のお気に入りのこれは、と見込んだ子にはデレデレ。(ふじはおしん。おしんは雄。)
従順で優しい子供にはデレ。(ふじははるとみつ。おしんは希望と初子。)
それ以外の子はわりとどうでもいい扱い。(ふじは庄助とこう。おしんは禎。)
こいつはあかん、我が子と言えど失望した、という子供には完全に塩対応。(ふじは庄治。おしんは仁。)
人間は結局自分が育てられたようにしか子育てができないんだろうか?。+11
-3
-
3117. 匿名 2020/01/23(木) 21:11:57
>>3107
食べれれば十分幸せっていうおしんと、もっと贅沢したいって仁の世代じゃ価値観が重なり合うことはないよね。幸せに対する根本的な価値基準が違いすぎる。これは先生が描きたかったことなんだろうけど。+16
-0
-
3118. 匿名 2020/01/23(木) 21:21:14
>>3116
希望と初子は他人が産んだ子供じゃん
初子は奉公人だから従順だし希望は弱虫なら死んだ方がいいと幼い頃に言われたんだよ
従順になるわよそりゃ+2
-1
-
3119. 匿名 2020/01/23(木) 21:24:23
百合のいる窯元なんだけど
自分の経験上でも
男ばかりの仕事場に女が1人でも入ると
男達がソワソワして仕事への意欲が削がれたり
連係が崩れるのに、
なんで百合には誰も見向きもしないんだろう?
と疑問が湧いた。
、、、で、思った。
既に百合は、希望の近親者、として
皆の中で合意なのでは?と。
+5
-2
-
3120. 匿名 2020/01/23(木) 21:26:38
>>3114
乙羽おしんでショックなのは、なじみのお客さんって言葉がなくなったことなんだよね。田中おしんはお客さんにもう少し愛情があったと思う
戦争で家族のために自分を抑えた結果、夫と子供を失ってしまい、その上身ぐるみはがされた。
これはおしんにとって人生観を激しく変えてしまうことだったと思う。
人間を決定的に変えてしまうのは騙されることだと、田中おしんから乙羽おしんの変化で学んだよ。
人のために我慢してこうなるなら、自分の好きなようにってのが戦後編だと思うね。とは言え、おしんらしい情もちゃんと残ってるけど。+3
-0
-
3121. 匿名 2020/01/23(木) 21:33:22
>>3119
自分は師匠が睨みを利かせてると解釈したなあ
厳しい徒弟社会だし
というか希望がそういう所でやってるってすごいね。よっぽど陶芸に心酔してるんだなあ。+7
-0
-
3122. 匿名 2020/01/23(木) 21:38:02
>>3110
圭のストレス耐性ハンパないよね笑
お加代の話聞いても普通のトーンで喋ってたし笑
おしんが銀山温泉にいることもドンピシャで当てるサーチ能力もあるし、ありゃ大物になる+5
-3
-
3123. 匿名 2020/01/23(木) 21:56:31
>>3115
百合に厳しいコメント多いね
私は百合はトロい子だからそんなに計算出来ないと思ってるけど、見た目地味ながら女っぽいし言葉遣いもちゃんとしてるからそんなにバカに見えないから女が嫌う女の敵に見えるのかな。
案外こういう地味で普通な感じの女が略奪したりするから。+10
-1
-
3124. 匿名 2020/01/23(木) 21:58:27
>>3121
そんな厳しい師匠と女将さんに気に入られるなんて
百合の奉公能力はかなり高いんだろうね。
若い人が居付かないから人出不足だった
ってものあるだろうけど。
+7
-0
-
3125. 匿名 2020/01/23(木) 22:05:53
>>3123
私は百合嫌いじゃないけど、、、
百合の前面に出ている部分が
「性の対象」「コソコソ隠れてやっていた」
「主張しないので何考えてるのかイマイチ分からない」
とかが大きいせいかな?
百合に感情的に反応する人も、
女の性に対して敏感な「女度の高い人」だと思ってる。
+10
-3
-
3126. 匿名 2020/01/23(木) 22:20:32
当時の視聴者にもメチャクチャ嫌われてたんでしょ百合は
健気で応援したくなるような人物だったらおしんの後それなりに活躍したんじゃない?
橋田寿賀子に気に入られてたら橋田ファミリー入りも出来そうな顔立ちだよね+4
-0
-
3127. 匿名 2020/01/23(木) 22:21:22
>>3119
若い子が居着かないと言っていたから、弟子達からチヤホヤされる職場じゃないんじゃないかな?黙々と仕事をする男達と時が止まったような静かな環境に、若い子はつまらなくて辞めちゃうんだと思う。+5
-0
-
3128. 匿名 2020/01/23(木) 22:28:03
>>3126
放送当時は嫌われてたかなぁ?
リアルタイムで見てたけど、百合に悪い印象はなかったよ。
よく働くし素直だし、むしろ仁に遊ばれて捨てられた可哀想な子だと思ってた。既に時代は違うけど、雇い主に手を出される奉公人もいただろうと想像がついた時代だったから、むしろ同情的だったと思うよ。+10
-2
-
3129. 匿名 2020/01/23(木) 22:39:34
>>3110
ドラマでやってること全部圭に話してるわけじゃないよ。実際圭に色々質問されても乙羽おしんは結構言葉濁してる。質問に答えてないことの方が多いよ。+16
-0
-
3130. 匿名 2020/01/23(木) 22:39:45
感想は人それぞれじゃないの
百合役の人にはおしん出演が良い思い出になってればいいんじゃない?+5
-0
-
3131. 匿名 2020/01/23(木) 22:40:19
百合ちゃん、次は希望かよ…
なんか好きになれなくなってきた+5
-2
-
3132. 匿名 2020/01/23(木) 22:42:18
>>3107
【したたかばあさん】的なおしんは面白く見てるけど、
仁の夢をことごとく全否定するおしんはなんかイライラするな~+6
-2
-
3133. 匿名 2020/01/23(木) 22:50:39
伊勢編では誰も方言を使ってないよね。伊勢で育った子供たちは地方の言葉になりそうなものだけど。
おしんは山形弁がすっかり消えて、東京の下町言葉みたいになってる。川辺家の人達も標準語だよね。+7
-0
-
3134. 匿名 2020/01/23(木) 22:53:51
>>3132
仁が竜三みたいに、太か仕事をしたがるのが嫌いなのかな?
自分勝手に自殺した竜三に似てくるのが、無意識に嫌なのかも。+8
-1
-
3135. 匿名 2020/01/23(木) 23:07:55
>>3131
ほんと
希望に甘えるなっての!+7
-4
-
3136. 匿名 2020/01/23(木) 23:13:59
新婚編の時の言葉遣いどうだったかなあと見返したら、おしんが同じ人間に思えなくてそっちの方に目がいってしまった笑
そしたら、乙羽おしんが回想で「懐かしいね、おばあちゃんにもあんなに女らしくてかわいい時があったなんて」って言ってて爆笑した+6
-0
-
3137. 匿名 2020/01/23(木) 23:22:38
おしんトピのキャラへの怨念は
浩太と百合のツートップかな?
つまり浩太と百合が親しく話す回があったら、
おしんトピには怨念連投が発生することになる+1
-1
-
3138. 匿名 2020/01/23(木) 23:29:34
>>3133
おしんが山形弁捨てたのは分かるんだよな
ふじが死んでおしんは山形と決別したわけだから
伊勢弁は地元の大人は結構使ってたね
田倉家を標準語にしたのは何か意図があるんかなあ。方言がおしんの魅力の1つだとは思うけど、おしんが伊勢弁話したらそれはそれで違和感ある気はする。+4
-0
-
3139. 匿名 2020/01/23(木) 23:35:23
長門さん、まだ噛んでないよね?
あれだけの長台詞ですごいよね
橋田ドラマの長台詞を使いこなすランキングは
【1位】高森和子
【2位】長門裕之
【3位】赤木春恵
かなあ、今のところ+8
-1
-
3140. 匿名 2020/01/24(金) 00:15:21
おしんみてると人間って年取るとどんどん頑固になるのかしら?と思う。+12
-0
-
3141. 匿名 2020/01/24(金) 01:03:50
>>3140
年を取ると自分はこういう人間だっていう確信が強くなって、周りに惑わされなくなるんじゃないかな?自分の場合はそう+9
-0
-
3142. 匿名 2020/01/24(金) 05:43:51
>>3140
年を取って頑固になるのは、良く言えば、たくさんの経験を積んで生き方の信念が固まった証拠。悪く言えば、物事に対する柔軟性が無くなったってことなんだろうね。
経験を生かしつつ、他者の意見に耳を傾けられる柔軟性のある大人になれたらいいんだけどね。+11
-0
-
3143. 匿名 2020/01/24(金) 07:09:23
朝7時にBSプレミアムつける習慣になってしまった。登山番組凄いよねえ。カメラマンも登ってるんだもんねー🏔️+9
-0
-
3144. 匿名 2020/01/24(金) 07:17:59
希望がバカリズムに見えてきた…w+10
-3
-
3145. 匿名 2020/01/24(金) 07:32:42
仕出し屋弁当で済ませるおしんは合理的だなあ
でも電話の切り方w+10
-0
-
3146. 匿名 2020/01/24(金) 07:35:37
どっちもどっちだな。
確かに仁の立場は辛いw+7
-0
-
3147. 匿名 2020/01/24(金) 07:38:45
加賀屋倒産のようなバッドエンドコースも覚悟した上で、セルフサービスやるんだね。すごい😥
新婚の時にハラハラしなくちゃ人生じゃないって言ってたけど、そこの根本は変わってないんだね+8
-2
-
3148. 匿名 2020/01/24(金) 07:39:41
いや〜無理
おしんみたいな姑と同居なんて絶対無理
+18
-0
-
3149. 匿名 2020/01/24(金) 07:46:29
仁が継ぐって仁以外の誰が決めたの?笑
会社によくいる、俺がいないと会社はダメになる系の人を思い出した。
しかし結婚に対する考え方が冷徹だね笑。だから田倉スーパーの社長になれたのかもしれないけど+8
-1
-
3150. 匿名 2020/01/24(金) 07:48:44
私が道子母なら全力で結婚止めるわ
おしんはもはや清以上の鬼姑になる
こりゃ視聴者から不満でるよ+19
-0
-
3151. 匿名 2020/01/24(金) 07:53:24
希望が真っ当なこと言ってる。
道子と結婚する理由ないよ。
例え何かあって道子実家に助けてもらえるからって
おしんがそんな考えないんだから。
こりゃ、揉めるのは時間の問題
お互いの親が結婚に批判的なんだから、今のうち別れた方がいいのに。
って結婚するのはわかってるんだけど+22
-1
-
3152. 匿名 2020/01/24(金) 07:54:04
初子の結婚観、自分と同じだなあ
アラフォー独身だけど今さらって気持ち強いわ
この時代でそういう人間も書ける先生すごいね+14
-0
-
3153. 匿名 2020/01/24(金) 07:59:13
道子のお母さんは
おしんの家には来ないんだな笑+19
-0
-
3154. 匿名 2020/01/24(金) 08:02:28
衣料品はスペースを取る割に売れる物じゃないですし
高林さん?仙造さんの人生全否定しちゃダメw+7
-2
-
3155. 匿名 2020/01/24(金) 08:04:56
自分は同居から早々に単身で逃げ出したんだから別居してうまくやって行こうって普通ならない?
佐賀が嫌で嫌で逃げる事しか考えてなかったじゃん
なのに同居に決まってるだろ!って
これ希望が後継いだとしてもうまくいかないでしょ+19
-1
-
3156. 匿名 2020/01/24(金) 08:08:15
道子実家に好戦的なおしんw+16
-0
-
3157. 匿名 2020/01/24(金) 08:09:34
安く卸せばって、おしん追い討ちかけすぎだろ笑
長門さん黙っちゃったよ笑
さすがにちょっとかわいそうって思ったら、別の作戦考えるところは、やはり奉公上がりのただでは転ばない男+18
-0
-
3158. 匿名 2020/01/24(金) 08:09:45
>>3151
潰れて家族は路頭に迷おうが自業自得だけど従業員どうなるの?って話になるよ+2
-0
-
3159. 匿名 2020/01/24(金) 08:10:13
仁情けな~
全て自分が知らないところで話が決まってる
速攻マイナスかな笑+8
-3
-
3160. 匿名 2020/01/24(金) 08:10:28
>>3139
おたいさん、演技めちゃくちゃ上手いけど台詞の途中にかなりの頻度で「あんた」を挟むのが地味に気になる(笑)+6
-2
-
3161. 匿名 2020/01/24(金) 08:10:54
>>3145
私も電話の切り方が気になった。ふとした仕草で分かるよね。+3
-0
-
3162. 匿名 2020/01/24(金) 08:14:42
おしん 248話。「この店には指一本触れさせない」おしん、カッコいい。「指一本」って橋田語だよなあ、なんて思いつつ。あと、「大きな顔」もだな。舐められない様に伏線を張って、最後、妥協点を見つけようと言う姿勢も、海千山千という風格。+12
-3
-
3163. 匿名 2020/01/24(金) 08:16:04
おしんの24時間働けますか宣言
道子さん逃げないとダメだ
衣料品はどうでもいいが、ここに関しては道子父に何としても通してもらわないと+5
-0
-
3164. 匿名 2020/01/24(金) 08:17:23
浩太に会った時の着物もだけど、今日の紋付も、いい着物を着た時のおしんはさすがに綺麗だわ。女性は50過ぎたら着物の方が綺麗とか言うけど、着慣れて無いからなかなか真似したくてもできない。+12
-1
-
3165. 匿名 2020/01/24(金) 08:19:51
明日から本格的な嫁姑戦争か
久々に壽賀子の本気が見られる+6
-0
-
3166. 匿名 2020/01/24(金) 08:20:30
>>3162
あなたみたいにおしんのやる事すべてかっこいい!って思える人じゃないと楽しめないかも
私は今のおしんは好きじゃないわ+9
-5
-
3167. 匿名 2020/01/24(金) 08:22:22
>>3095
道子もずうずうしいよね。店のことに口出して当然!という姿勢は崩さない。今日なんか「私が付いてればお母さんに勝手なことさせない」くらい豪語してた。こりゃ明日からのバトルが見ものだわ。+20
-0
-
3168. 匿名 2020/01/24(金) 08:23:15
>>3087
それは認めるよ。
仕事の面は、真面目だね。
でも、良く考えてみて。
仁が自分の娘の結婚相手って考えると…
やめとけ!
に、なっちまうのさ。+7
-1
-
3169. 匿名 2020/01/24(金) 08:24:12
>>3097
スキー場の山下真司は確かに絵になるかもなあ。歯も白い。+8
-0
-
3170. 匿名 2020/01/24(金) 08:24:32
>>3159
嫁姑戦争で間に立つ夫はもれなく情けないって決まってるけど仁には立派な前科があるからなお立場がない。
そのための前科なのか。+7
-1
-
3171. 匿名 2020/01/24(金) 08:27:49
>>3155
嫁=労働力
清と同じだわw+16
-0
-
3172. 匿名 2020/01/24(金) 08:28:20
自分の結婚など先が読めないのに、パクパク食べる仁
さすが食いしん坊万才だw+12
-0
-
3173. 匿名 2020/01/24(金) 08:29:03
まごにも衣装って言葉があるけど、やっぱり女性は良い着物や洋服を着るとより美人に見える。と思った。
スーちゃん いつも地味な洋服を着ているから目立たないけど、もしきれいな着物や洋服を着たら、田中美佐子と同じくらい美人だと思う。+13
-3
-
3174. 匿名 2020/01/24(金) 08:29:27
>>3170
竜三の息子だから
前科関係なし+5
-2
-
3175. 匿名 2020/01/24(金) 08:29:37
おしん「衣料品なんか扱ったことない」だから自信がないっていっていたけど。東京で旦那の反対押し切って子供服作って売っていた過去は?😅
橋田先生の単なる設定忘れ?それとも、仙造に立ち入られたくないからのあえての嘘?はたまた、衣料品はもう関わりたくない思い出したくもない黒歴史?
仁らに昔子供服やっていた過去は話してないしみんな知らなさそうだよね。+20
-0
-
3176. 匿名 2020/01/24(金) 08:29:43
>>3161
育ちが出るね笑。電話のやり方は大奥様にも多分教えてもらわなかったもんなあ+9
-1
-
3177. 匿名 2020/01/24(金) 08:30:04
>>3167
道子もお嬢育ち特有の根拠ない自信に満ち溢れてるよね。+12
-0
-
3178. 匿名 2020/01/24(金) 08:30:51
>>3124
「奉公能力」いい言葉だなあ。橋田先生、これが有る人が大好きだよね。働き方改革の現代では奉公、って概念無いけど、スピリッツは今でも有効かもだわ。+3
-0
-
3179. 匿名 2020/01/24(金) 08:32:20
>>3175
いや、あれは自分の家では売れなかったから成功とは言えないでしょう
百貨店に注文受けるようになって成功したんだから。だからなお苦手意識あるんだよ。
+8
-2
-
3180. 匿名 2020/01/24(金) 08:33:37
私の店に口出しさせない!という割には、嫁としてこき使う気満々とか、おしんさん、それはダブルスタンダードというものですよ?+11
-1
-
3181. 匿名 2020/01/24(金) 08:34:44
>>3166
横だけど、今のおしんも毒あるけど一言一言重みがあって好きだなあ。今思うと田中おしんは割とブレブレの時もあり。
まあ、嫌いな人もいるのは分かる笑+9
-1
-
3182. 匿名 2020/01/24(金) 08:34:50
>>3175
敢えて過去は語ってないんだよ。
圭もおしんが髪結いしてたことも知らなかったし。+9
-0
-
3183. 匿名 2020/01/24(金) 08:35:24
>>3160
おたいの「あんた」だけは、橋田先生見逃してるよねw。+3
-1
-
3184. 匿名 2020/01/24(金) 08:36:50
>>3168
もれなく姑と小姑つきだしね
しかも同居
+5
-0
-
3185. 匿名 2020/01/24(金) 08:37:05
>>3162
髪結い時代におつるの妨害にも、源じいと生地を露店で売っていた時や、酒田で飯屋のやくざの脅しにも、指一本触れさせないという気概で対抗していたなあ。
商売に対する気持ちの強さは変わらないね!
+12
-0
-
3186. 匿名 2020/01/24(金) 08:39:17
>>3166
いやあ、全部じゃ無いっす。指一本触れさせないと言ってる割に嫁としてこき使うとか、完全にダブスタだと思います。+5
-3
-
3187. 匿名 2020/01/24(金) 08:39:18
>>3175
仙造との駆け引きでしょうなあ。この2人の駆け引きは狐と狸の化かし合いで面白い+14
-0
-
3188. 匿名 2020/01/24(金) 08:40:58
>>3181
私も今日の生き生きしたおしんは
久しぶりに田中おしんとダブって見えて良かったなぁ。
道子に対してはかなり辛口な所あるけど
そもそも道子父(と道子本人も内心では)が
強引で傲慢でナメて来なければこんな事にはなっていないし。
+12
-0
-
3189. 匿名 2020/01/24(金) 08:42:18
>>3178
加賀屋の奉公見て、仕事の雑用楽しくなったよ。
こういう所から気持ちが引き締まるんだなあって感じ。+9
-0
-
3190. 匿名 2020/01/24(金) 08:48:12
第3ラウンドの仙造は蝶ネクタイで現れたな。
蝶ネクタイ、竜様以来かな。+7
-0
-
3191. 匿名 2020/01/24(金) 08:49:55
>>3175
どの口が言う!と思ったけど、おしんも50過ぎて策士になったんだよ笑
子供服の工場の竣工式?の日のおしんの留め袖美しかったね。あの日に震災で全て無くしたんだよね。
留め袖の乙羽おしんも密かにあの日の事を思い出してるはず。+18
-0
-
3192. 匿名 2020/01/24(金) 08:50:15
>>3183
セリフにリズムを生んでなめらかにする合いの手があんた なんだろうな+8
-0
-
3193. 匿名 2020/01/24(金) 08:51:09
>>3180
経営に口出すな、労働だけしろということだと思うよ。+14
-0
-
3194. 匿名 2020/01/24(金) 08:51:47
>>3146
ほんとどっちもどっちw
新居下見に行くのも、衣料品置かない事にしたのも
事前に全く相談なしに進めてる
こりゃ普通の婚家の間柄じゃなくもうお互い駆け引きモードに入ってるんだね+13
-0
-
3195. 匿名 2020/01/24(金) 08:52:56
竣工式はイコール地鎮祭だよね?
うちも地鎮祭をやったけど、私は留袖を着ないで普段着だったよ。
今思うとまずかったのかな?
でもほかの人も皆普段着っぽかったよ。+4
-1
-
3196. 匿名 2020/01/24(金) 08:53:14
おしんが「意地」を言い出したらもう誰にも止められない。そこは一切のブレ無し。+12
-1
-
3197. 匿名 2020/01/24(金) 08:56:05
おしんも狸だけど道子父も仁も相当な物だよね。
特に仁、道子を選んだのは打算の割合がかなり多いのね。4,5日前までは道子に惚れてると思ってたけど希望が本音を引き出してた。+13
-0
-
3198. 匿名 2020/01/24(金) 09:02:23
おしん 新しい商売が本当に楽しみでいきいきしてる。少し若返ったんじゃない?
新しい事をはじめるのは脳にすごく刺激になるしワクワクしてるだろうな。
今後の嫁姑関係はおしんも道子も2人とも賢いから 皆さんが思うほどの過激なバトルは無いような気がするのは私だけ?そこそこの小さいバトルはあるだろうけど。
+6
-1
-
3199. 匿名 2020/01/24(金) 09:08:19
仁が盛んに「すみません。おふくろにはよく言って聞かせますから」と言ってたけど
視聴者はもちろん道子父も仁はおしんに何も言えないのは見抜いてるw+19
-0
-
3200. 匿名 2020/01/24(金) 09:08:37
>>3175
あれは製造じゃなかった?店頭販売もしてたっけ?+4
-2
-
3201. 匿名 2020/01/24(金) 09:12:12
>>3200
最初は店頭販売、でもほとんど売れなかったんだよ
+6
-0
-
3202. 匿名 2020/01/24(金) 09:21:30
考えてみたら過去をほとんど子や孫に語らなかったおしんなのに。
銀山温泉推理した圭ちゃん凄い‼️+14
-0
-
3203. 匿名 2020/01/24(金) 09:25:32
>>3180
浩太の声で再生されたw。むしろ浩太さん、言ってあげて欲しい。+3
-0
-
3204. 匿名 2020/01/24(金) 09:38:04
道子父がほぼ乗っ取り目的で腹立つからおしんが痛快でスカッとする。
仁はちょっと可哀想だけど。+23
-1
-
3205. 匿名 2020/01/24(金) 09:41:22
衣料品は、震災のこともあって、おしんにはトラウマなんだろうな。道子父のビジネスをそこに持ってくる設定が絶妙だな。+14
-1
-
3206. 匿名 2020/01/24(金) 09:42:43
>>2754
それもあるかも。
あと、希望ってまだ若いはずなのに、
話し方が、おじいさんみたいなんだよね。
若さが全く感じられない。
だから、違和感あるのかな。
+7
-1
-
3207. 匿名 2020/01/24(金) 09:51:29
道子「結婚したらお義母さんの自由にはさせないわ」
私(いや、秒殺でしょ?)+14
-0
-
3208. 匿名 2020/01/24(金) 09:53:15
>>3193
何やそのブラック零細w
次郎は気の抜けた感じでやってるのに
道子は跡継ぎの妻として最大限の圧力かけられるんだろうな。かわいそうにw+2
-0
-
3209. 匿名 2020/01/24(金) 09:57:50
>>3208
どこの会社も店も新入りがいきなり口出ししないのが得策だよね。
信頼を得たら発言権も持てるから。
おしんの言い方はキツいけど真っ当なこと言ってると思う。+12
-0
-
3210. 匿名 2020/01/24(金) 12:09:07
>>3196
バカだよね
だから愛が死んだんだよ+13
-0
-
3211. 匿名 2020/01/24(金) 12:10:45
>>3210
おしんが意地を張らなかったら、愛は死なずにすんだよね。+10
-3
-
3212. 匿名 2020/01/24(金) 12:18:54
>>3173
背が低いしスタイルが良くないので着物はごまかせるけど洋服は…
だから背が高くてスタイルの良いランちゃんがずっとセンターだったんだよ+1
-11
-
3213. 匿名 2020/01/24(金) 12:22:50
仁を見てるとコウモリかねずみ男を彷彿させる
おしんに依存しているダメダメ男だよね
そして、嫁の実家に良い格好見せようとしてビッグマウスして気持ち悪いバカ男だわ
クズでバカって救いようがない
希望が自分の道に真っ直ぐ打ち込んで格好良いから、日に日に差が開いていく+16
-0
-
3214. 匿名 2020/01/24(金) 12:25:47
>>3213
希望は親がいないから自由じゃん
加賀屋が潰れてなかったら仁と変わらないよ
いやもっともっと苦しむんじゃないの+3
-1
-
3215. 匿名 2020/01/24(金) 12:28:38
おしんにとって、浩太さんは困ったときの打ち出の小槌かお助けマンの立ち位置だね
困ったときは浩太さんへGo!みたいな役割
第三者として見てて浩太さんの奥さんって懐深いよね
私が奥さんの立ち位置なら複雑で焼き餅妬きそう+15
-2
-
3216. 匿名 2020/01/24(金) 12:31:33
>>3171
実際昭和前半までの普通の考え+8
-1
-
3217. 匿名 2020/01/24(金) 12:34:26
>>3214
今はおしんが親なのに、それを論議しても意味ないじゃん
希望はちゃんと自分の道を見つけて、修行してる
仁も文句言うなら自分で資金調達して事業開始すれば良いんだよ
ウダウダと女のケツ追っ掛けて、おしんとか道子父とか人に依存してばかりで情けない
何かと人に甘えて結局、自分で何も出来てない情けない男だよ+11
-3
-
3218. 匿名 2020/01/24(金) 12:39:20
>>3217
おしんが仁が長年働いた分の賃金をまとめて渡してあげて
「あんたは好きな道をいきな。この店は母さんの代で終わらせるからね」
と言ってあげればよろしいんでないですか?
私が親ならそうするわ
+10
-5
-
3219. 匿名 2020/01/24(金) 12:46:56
親子が同じ職場はやりづらいかも。
うちは自営で夫とわたしが同じ職場でとてもやりづらい。
私達はテレビで見るだけだから楽しめるけど、同じ職場におしんがいたら、さぞ けむたい存在だと思う。+19
-1
-
3220. 匿名 2020/01/24(金) 12:48:55
>>3210
まああんな監獄みたいな生活してたら
正常な精神状態保つのは難しいからな。+2
-0
-
3221. 匿名 2020/01/24(金) 12:51:23
>>3144
私は若い頃小沢健二が好きだったから似た雰囲気(髪型?)の希望も好きだよ+6
-1
-
3222. 匿名 2020/01/24(金) 13:00:30
>>3214
希望は変わらない気がするな
小夜が死ななかったら加賀屋に戻る気のなかった加代の息子だし、今の親はおしんだと思ってるんだから
仁の跡継ぎ論にも合点のいってない顔をしてるように見える。というか見てる私も??だ笑+9
-0
-
3223. 匿名 2020/01/24(金) 13:04:17
>>3215
結婚する時に、おしんに何かあったら力になるっていうのを浩太は条件として話してる気がするんだよね。特高帰りで廃人状態だったから強くは話せないだろうけど、香子さんは初対面からおしんに協力的だったし。+6
-0
-
3224. 匿名 2020/01/24(金) 13:13:16
>>3217
仁が「お義父さん、もうあの母親はらちが開かないからそちらの婿になって、川辺を大きくして道子を幸せにします」って言えばいいんだよ
田倉商店にしがみつく気満々だから絶対言わないだろうけど笑+7
-0
-
3225. 匿名 2020/01/24(金) 13:16:07
>>3218
結婚したら自分の家に入る、おしんはその固定観念から抜け出せてないね。もうそんな時代じゃないと先を見据えてる仙造との対比が面白い+7
-1
-
3226. 匿名 2020/01/24(金) 13:18:19
>>3211
まあむあ、愛がいたらはっちゃんはもらわれてないだろうし
仁みたいに実子とはソリがあわなかったかもしれないよ
はっちゃんは本当に良く働くなあー
現代でもあの当時でも「私は母さんのお側に居られればそれでいい」なんていってくれる娘なかなかいないよ
それが娘にとって幸せなのかはまた別問題だけど+19
-0
-
3227. 匿名 2020/01/24(金) 13:34:49
>>3195
普通の家じゃなく商売をするお店だから、そこは普段着じゃなくそこはちゃんと留袖なのかと。
普通の家ならいまは普段着かちょっといい服でいいんじゃない?昔は正装だったかはしらないけど。+8
-0
-
3228. 匿名 2020/01/24(金) 13:38:00
おしんにとって実の子の血のつながりのある禎<<<血のつながりの無い初子なのかもね。+2
-1
-
3229. 匿名 2020/01/24(金) 13:40:06
>>3227
3195の者です。
普通の家ではなくて、商売をするところだったんだよね。うち自営業で。+3
-0
-
3230. 匿名 2020/01/24(金) 14:09:41
>>3144
ガリットチュウ の福島にも似てると5ちゃんでいわれていた。目がクリッとした濃いところかな。+2
-3
-
3231. 匿名 2020/01/24(金) 14:27:02
>>3229
神事だから、正装とまではいかなくてもキチンとした服装がいいんじゃないかな。+11
-0
-
3232. 匿名 2020/01/24(金) 14:29:34
『よっぽど安く卸して頂けるなら話は別ですけど。...ニヤリ』のおしんが老獪なビジネスマンになってた!交渉始まったのかと思った!+23
-0
-
3233. 匿名 2020/01/24(金) 14:30:17
>>3231
何しろ場所が伊勢だもんね+6
-0
-
3234. 匿名 2020/01/24(金) 14:37:55
>>3159
書き込むたびにいちいちマイナスかなって書かなくてもいいよ+6
-3
-
3235. 匿名 2020/01/24(金) 14:39:46
>>3173
馬子にも衣装ってスーちゃんにめちゃくちゃ失礼じゃない?ものすごいブサイクに使う言葉だよ。+11
-2
-
3236. 匿名 2020/01/24(金) 15:08:19
そもそもおしんの家はきちんと家族会議したりしないよね
後継ぎの事も仁にちゃんというべきだわ
自分の代で終わらせるのか仁に継いでもらいたいのか
凄く大切な事をうやむやにしてる親って嫌だな+10
-2
-
3237. 匿名 2020/01/24(金) 15:28:29
>>3214
望んだわけでもないのに両親と死別している希望に自由でいいとはひどい言い方だね!+9
-2
-
3238. 匿名 2020/01/24(金) 16:23:18
>>3224
残念だけど道子の上に兄が3人もいるので仁が婿に入る必要はない。
(あの親父さんなら絶対に息子を3人とも自分の店に入れてるだろうし。)
こういうところ、橋田脚本は本当にぬかりがない。
普通なら「ひとりっ子で甘やかされて躾が行き届かない娘」という設定にするけど
そうすると婿養子問題や何かあるとすぐ実家へ逃げ帰れるという逃げ道を作ってしまう。
道子の退路を防ぐため「上にちゃんと跡取りの兄がいる。」という設定を作り、若いうちは
ともかく代替わりして兄夫婦の代になったらそうそう実家へも逃げられず夫婦別れもできない、
という鬼設定を最初から考えてあるあたり本当に上手いな、と思う。+19
-1
-
3239. 匿名 2020/01/24(金) 16:34:52
>>3173
キャンデーズがテレビに出ていた頃、小学生だったけど
「アンドウトロゥ」という曲での白いノースリーブロングドレス姿に
「なんて綺麗なんだろう。ミニスカートよりロングドレスの方が絶対きれいだ。」
とうっとり見とれていた。あの歌とドレスのスーちゃんは本当に綺麗だった。
(キャンデーズの話で盛り上がっていた頃は荒らし対策で書き込めなかったので
今更だけど書きます。)+7
-3
-
3240. 匿名 2020/01/24(金) 17:07:52
「もう29だもの。後妻の口しかないわ。」
今日の初子のこの台詞・・・。独身時代の26から28まで本当に
あらゆる人から言われまくったわ。
(「もう2(6~8)歳なんだから!早く嫁に行かないと後妻の口しかなくなるよ!。」
という奴。)
古傷の疼く母親の私の隣りで20歳の娘が「今は29なんて適齢期なのに。昔って変な時代
だったんだね。」と言い残して大学へ行ってしまった。
「昭和」はもう「イヤな時代」でもなく「変な時代」になってしまったのか、と昭和41年生まれには
衝撃の朝だった。+15
-1
-
3241. 匿名 2020/01/24(金) 17:22:13
>>3236
跡継ぎいらないって言ったら、暴走仁が何しでかすか分からないからね。婿入りやら私の店やら、跡継がなくても別にいいって暗に言ってる。もう結婚まで行ったから継ぐ方向になっちゃったけど
まあはっきり言わないで裏で事を進めるのは日本的だよね。日本人はストレートな物言いに向いてない傾向があると思う。+4
-2
-
3242. 匿名 2020/01/24(金) 17:23:57
>>3238
なるほど。ホントに逃げ道作らないな先生は笑
どんだけだよ+4
-1
-
3243. 匿名 2020/01/24(金) 17:29:42
だいぶ前のトピからホウレンソウがないといわれてましたからね+4
-1
-
3244. 匿名 2020/01/24(金) 17:36:00
おしん55歳のわりには白髪少ないと思う。
染めてないよね?+1
-0
-
3245. 匿名 2020/01/24(金) 17:42:49
>>3243
おしんは自分は勝手に物事進めることがよくあるくせに周りが相談しないと
何の相談もなく勝手に決めて!!だからね
みんなあなたと同じですよと言いたいわ+6
-0
-
3246. 匿名 2020/01/24(金) 18:15:27
>>3243
数十年前の日本には口で言わなくても分かるとか不文律とか今よりあったからね。
現代の感覚ではおかしいと思うところも多いかもね。+6
-0
-
3247. 匿名 2020/01/24(金) 18:18:04
>>3204
隙を見せると何だかんだ言って、おしんの店を道子父のものにする勢いだから、おしんがことごとく防御してるのを見るのが楽しい
仁もおしんが見事な道子父対策してるのに、いまだにペコペコしてるのが情けない
コイツって本当に人任せなんだなーと思うよ+13
-0
-
3248. 匿名 2020/01/24(金) 18:21:07
>>3235
どんなブスでも素敵な服を着ればそれなりに見える、って意味ですね+6
-0
-
3249. 匿名 2020/01/24(金) 18:25:21
>>3240
昔、東京ラブストーリーってドラマやってた時代は26歳以降はクリスマスケーキに例えられて、賞味期限切れとか結婚が無理とか言われてたよね
まだ学生だったけど、あのセリフ見て呆然とした
何で女性だけそんなモノ扱いされんのよ💢フザケンナ!と思ったよ
戦国時代なんか前田利家のところへまつが12歳のときに嫁いで子供産んでたとか聞いたから、昔の人は何事も早すぎるわ
だから結婚も見切り付けるの早かったのかな+9
-0
-
3250. 匿名 2020/01/24(金) 18:41:31
>>3243
だいぶ前のトピで、基本みんな人の話聞かないで勝手に進めるよねってコメに爆笑した記憶w
私の中でおしんに対する認識が変わった瞬間笑
でも、意外と仁はホウレンソウしてる方だよね
希望もちゃんとするし、戦前の人ってホウレンソウの習慣ないのかね。川辺のおっさんもアポなしで、やあやあだし+5
-0
-
3251. 匿名 2020/01/24(金) 18:43:21
>>3235
ごめんなさい。
ことわざの意味をよく理解していなくて、「良い服には素晴らしい効果がある」という意味だと思っていました。
すーちゃん大好きなのにごめんね。
そんなつもりなかったんだよー。+8
-0
-
3252. 匿名 2020/01/24(金) 18:44:09
セーターはまだしも何で大人の男に下着まで買ってあげるの?初子さん
めちゃくちゃキモいんだけど
希望も断れや下着は
で?希望はブリーフ?トランクス?+3
-9
-
3253. 匿名 2020/01/24(金) 18:49:09
>>3249
でもクリスマスケーキ理論は今でも通用すると思うけどな。20くらいで動き出さないといい出会いは中々ない。そしてチャンスは非常に限られてる。
と言ってるアラフォー独身の私も、若い頃に言われた時は激オコだったけどね。でも、今思うとクリスマス理論はかなり精度高いなと思う。+14
-1
-
3254. 匿名 2020/01/24(金) 18:51:06
>>3252
職人だからふんどしもありえるぞ+2
-0
-
3255. 匿名 2020/01/24(金) 19:27:11
ブリーフであろうとふんどしであろうと希望が身につけるものは真っ白のはずよ!!+8
-0
-
3256. 匿名 2020/01/24(金) 21:18:12
>>3252
昔の親って、独身の息子には、家を出ていてもいつまでも、時々タオルやら下着やら買ってやるイメージ。男は消耗品の替えどきに無頓着なところあるからかなあ?
自分で買えばいいですよね!
この家では初子が母親的な存在でもあるから、普通に買ってるのでは。+12
-0
-
3257. 匿名 2020/01/24(金) 22:50:12
下着購入はそれこそ対面販売とスーパーの違いが絡んでくるよね
今みたいにスーパーがそこらにあったら男の人も買い物かごにポンポン入れてレジへGOだけども当時は独身男性はどうしてたんだろうね+6
-0
-
3258. 匿名 2020/01/24(金) 22:58:56
>>3228
おしんの最愛の人、雄の愛した人だからね。+7
-0
-
3259. 匿名 2020/01/24(金) 23:02:34
>>3234
書き込む前からすでにプラマイを気にしてるのは、完全にガルちゃん病ですネ…(笑)+3
-2
-
3260. 匿名 2020/01/24(金) 23:06:18
>>3253
ゲゲゲの女房は29歳で結婚したんだよね。
あの時代だと相当な晩婚だねえ。+12
-0
-
3261. 匿名 2020/01/24(金) 23:06:44
>>3258
子供はみんな同じだよ
ひとりだけが最愛なんて事はない+4
-4
-
3262. 匿名 2020/01/24(金) 23:12:24
>>3261
みんなを愛していても、雄は死んでしまっただけに、特別なところはあるかも。
それから、愛を死産した時も、佐賀を出た時も、何としても雄だけは守らなきゃという気持ちでいたことでしょう。
その後子宝に恵まれるかどうかはわからなかったし。
+5
-1
-
3263. 匿名 2020/01/24(金) 23:35:52
多分、明日がおしんVS道子になると思うけど
道子はおしんに何秒で心折られるかな
自分は15秒ぐらいと予想
道子に勝機があるとすれば、事後報告で別居の報告をするか、理屈の通らなそうな道子母の乱入しか予想できないけど、さてどうなるか+3
-0
-
3264. 匿名 2020/01/24(金) 23:42:27
>>3262
仁はおしんを死ぬまで面倒みるのにおしんは死ぬ間際に
「私の最愛の雄の所へやっといけるわ」って言うのかしら
残酷だねぇ
仁も禎もやってらんないわ
+3
-6
-
3265. 匿名 2020/01/25(土) 01:29:50
私の記憶違いかも知れないけど、希望は八代希望で、初子は田代初子って子供の時言ってたような気がする。
八代と田代?って思ったから。
あと百合を見てると、友達に自分を弄んだ男の親友と結婚した人がいて、本人はそんな事言わないけど、私は元彼への復讐と、一生彼と縁が切れないようにしたんだと思った。
まあ、百合はそんな事考えてないだろうけど。+3
-1
-
3266. 匿名 2020/01/25(土) 01:47:29
仙造とおしんの腹の探り合いが戦国大河風でツボw+13
-0
-
3267. 匿名 2020/01/25(土) 05:51:59
Twitterのおしんbotに流れてきて思わずにやっとしてしまった。懐かしいね。気の強さは変わらないね。
おしん「テキ屋ってのは弱い者いじめるだけじゃなくて強盗のマネまでするとは知らなかったわ!」 源右衛門「奥様!」 おしん「いいのよ遠慮しなくたって!本当のこと言ってるんだから!」 竜三「お初にお目にかかります!私がこちらの主ですが女房が大変ご迷惑をおかけしましたようで…」
+4
-0
-
3268. 匿名 2020/01/25(土) 06:19:33
お嫁さんに来てもらうのにおしんは道子さんの家へ行かないの?
昭和初期は花嫁側が花婿の家へ何度も来るものだったのかしら。+3
-0
-
3269. 匿名 2020/01/25(土) 07:11:52
道子母もおしんもお互いの家に行かないのは賛成してないと言う意思表示なのでは?+5
-0
-
3270. 匿名 2020/01/25(土) 07:16:56
道子側は家長がきちんと来てるのにおしんは出向かない
おしんに常識がないだけ
竜三と結婚した時もどちらの家へも挨拶行ってないもの
+3
-1
-
3271. 匿名 2020/01/25(土) 07:26:40
おしんがお清に見えて来る不思議ww+18
-0
-
3272. 匿名 2020/01/25(土) 07:27:20
甲斐性なしばっか揃って笑
確かにおしんと初子いなくなったら、1年以内につぶれるわ笑。ワッショイ仁はすぐ楽する方向に行ってしまう+8
-2
-
3273. 匿名 2020/01/25(土) 07:31:45
道子父嫌いじゃない(笑)
おしんとの狸同士の攻防も見応えがある。+28
-0
-
3274. 匿名 2020/01/25(土) 07:32:47
道子父、さすがだな。わかってる。
私も超同意!お前には務まらん、別れちまえ+29
-1
-
3275. 匿名 2020/01/25(土) 07:34:18
断然道子父の方が素敵
良いお父さんだなぁ
おしんは陰で悪口ばっかりだもん+20
-3
-
3276. 匿名 2020/01/25(土) 07:35:03
初子が若い頃のおしんに見えてくるなあ
いかにも昔のおしんが言いそうなことだ+11
-0
-
3277. 匿名 2020/01/25(土) 07:36:30
>>3270
おしんはその辺りちゃんとわかってるよ
懇意にしたい人にはちゃんと礼儀をつくしてる
要は人を見てつきあい方を変えている
行かないのは賛成してないという事
まだ結納の日取りも決まってない段階だから
+17
-2
-
3278. 匿名 2020/01/25(土) 07:37:12
清以上に酷くない?おしん
佐賀に行くのあんなに嫌がってたじゃん
しかもあんたたちの店なのよ?って私の店!って連呼してたよね
都合よくコロコロ変えてなんなの?+16
-3
-
3279. 匿名 2020/01/25(土) 07:37:32
頑固親父と奥さんって感じだよね。
おしんと初子+12
-0
-
3280. 匿名 2020/01/25(土) 07:40:11
雄が生きてたらって…
死んだ人と比べる人間って最低だわ
こんなおしん見たくないって当時の視聴者の気持ちが良く分かる回だった
+14
-2
-
3281. 匿名 2020/01/25(土) 07:42:04
そりゃ家の手付け払ったあと聴かされたらカチンとくる
それも業者に聞かされるとか
道子呼び出してガツンと言ったのはすげぇと思うけど+16
-0
-
3282. 匿名 2020/01/25(土) 07:43:22
道子、威勢良かった割にはだんまりか笑
言わんこっちゃない+8
-1
-
3283. 匿名 2020/01/25(土) 07:43:30
ここは私の店だ!指一本触れさせない!からの
ここは誰の店でもない、あんたたちの店なのよ?
またもブレッブレの我らがスーパーおしんさん笑+12
-3
-
3284. 匿名 2020/01/25(土) 07:46:41
自分は佐賀に行くの死ぬほど嫌がってたくせに笑
もうあの頃のことは忘れてるんだろうか笑+9
-2
-
3285. 匿名 2020/01/25(土) 07:47:08
道子何がよくて仁と結婚したいのか。
仁とおしんが商売上いがみ合ってるのは一目瞭然だし借金だらけの個人経営の店に、しかも姑があんなだよ。
苦労するのは目に見えてる。
自分の親もおしんもこの結婚賛成してない。+17
-0
-
3286. 匿名 2020/01/25(土) 07:49:28
>>3280
雄と仁をくらべたんじゃなく
初子と道子を比べたんだよね+8
-0
-
3287. 匿名 2020/01/25(土) 07:50:59
雄が生きてたっておしんは清化してたでしょ
人間なんて突然変わるもんじゃないわ
今日は道子一家が癒しだった
道子母の「いびり殺されちゃうわよ」は笑ったなぁ
+19
-1
-
3288. 匿名 2020/01/25(土) 07:53:08
>>3286
ますます最低なババァだわ
自分が恒子さんと比べられてつらかったのをすっかり忘れてるんだね
+7
-4
-
3289. 匿名 2020/01/25(土) 07:54:07
手付金出して、もうやめちまえよって娘に言える仙造は心が広いと思う。当たり前だけど娘を愛してるんだな。+20
-0
-
3290. 匿名 2020/01/25(土) 07:56:22
道子母の着物が地味にケバケバしかった+9
-0
-
3291. 匿名 2020/01/25(土) 07:57:25
>>3285
あそこで追いかけた仁を振り払って行ったら拍手したんだけどな
抱き寄せられてしまうからな😞
しかも帰って「お父さんから言ってよ」だもんな。
長門さんが「別れちまえ」って一笑したから良かったけど
「何?許さん、あの糞ばばあ」と親バカ反応じゃなくて良かった。+24
-0
-
3292. 匿名 2020/01/25(土) 07:57:56
やっぱり夫婦が揃ってるっていいね
道子の両親観てるとつくづく思う
やめちまえやめちまえ!の言い方可愛かった+24
-1
-
3293. 匿名 2020/01/25(土) 07:58:40
>>3285
やっぱり仁を愛しているんだと思うわ。+9
-0
-
3294. 匿名 2020/01/25(土) 08:00:30
別居で仁だけ早朝出勤で問題ないと思うけどなあ
というか、それが一番うまくいく気が
同居するぐらいの覚悟が欲しいってことか?
この時代の感覚が分からない
というか、子供服時代は残業なしにしてたのに
嫁に対して干渉しすぎな気がするけどなあ+11
-0
-
3295. 匿名 2020/01/25(土) 08:01:30
おしんは最初にバァーン!とかましておけば
道子も覚悟して嫁に来るだろうと思ってる
仙造はおしんのその思惑に気づいてるから
「やめとけ、やめとけ」と笑いながら
娘を挑発して覚悟のほどを確かめてる
まさに狐と狸の化かしあい
互角だわ+29
-0
-
3296. 匿名 2020/01/25(土) 08:03:21
佐賀では清がよくおしんを呼びつけて色々言ってたけど
それそのまま姑となるおしんはやってのけたね
あの頃言い返せなかった悔しさを今度は道子にぶつけてるみたい
私の義母がこんな人じゃなくて本当に良かった+6
-1
-
3297. 匿名 2020/01/25(土) 08:04:08
>>3279
もう今は初子が糟糠の妻みたいになってるね笑+8
-0
-
3298. 匿名 2020/01/25(土) 08:04:41
>>3282
カホコのなんちゃらってドラマの黒木瞳思い出した
自分のテリトリーではわがまま放題なのに義実家では一言も話せなくなるんだよね。
まあ私も若干その傾向があるしw気持ちはわかる
+7
-0
-
3299. 匿名 2020/01/25(土) 08:06:05
>>3280
思わず口をついて出ちゃった感じだね
雄と初子が跡取りだったら、苦労する要素ないもんなあ+8
-1
-
3300. 匿名 2020/01/25(土) 08:06:23
>>3294
全然問題ないよね
9時5時でやらせてって言ってるわけじゃなし
おしんだって初ちゃんとふたりで夜ゆっくり出来るのに+4
-2
-
3301. 匿名 2020/01/25(土) 08:09:27
>>3287
道子母のあのイントネーションは完璧だった
いびり殺されちゃう感が最高に出てたね+13
-0
-
3302. 匿名 2020/01/25(土) 08:11:49
>>3288
つらかったのってそこだったっけ?
自分の思うように生きられないのがつらかった気が。もう忘れちゃったな。+4
-1
-
3303. 匿名 2020/01/25(土) 08:15:04
私が道子なら田野倉に嫁にいかんよ(笑)
良家の御子息で良い会社のサラリーマンしているおっとりした次男坊あたりと見合いして結婚するよ。
おしんも食わせ者の姑だし、仁にそれほどこだわる気持ちがわからない。恋は盲目か(笑)+28
-0
-
3304. 匿名 2020/01/25(土) 08:17:02
>>3295
敵ながらっていうね笑
昔の戦国大河ドラマみたいだ
とんでもねえばあさんでも、実力があれば認めちゃうっていうのは男だなと思う。+22
-0
-
3305. 匿名 2020/01/25(土) 08:21:17
>>3296
こういうやり方しか知らないんだろうね
スーパーおしんでも嫁姑に関してはトラウマで頭がいっぱいになってしまうか。根が深いね
ばんちゃんイズムは引き継がれなかったか
まあ子供の頃の話だもんな+9
-0
-
3306. 匿名 2020/01/25(土) 08:22:59
仁もなあ、道子呼び出すのに騙し討ちみたいなことするんだもんな。
どんだけ板挟みになってるんだか。
私なら母親と会うなら土産の一つも持参したのにと思ってしまう。+24
-0
-
3307. 匿名 2020/01/25(土) 08:25:00
道子の父って
「あのババア失敬な!」一辺倒じゃなくて、
「あのババアもやりおるw」というところが魅力だね。
娘の肩を持つばかりじゃなく、俯瞰の視点があるし
。+46
-0
-
3308. 匿名 2020/01/25(土) 08:25:34
>>3293
あとね、いろんな意味で相性がいいとか。
仁にはあまり魅力感じないからそうとしか思えない。+7
-1
-
3309. 匿名 2020/01/25(土) 08:26:51
仁も道子も精神的に子供だもんなぁ。
そりゃ両家の親からピシャリとやられるよw+14
-1
-
3310. 匿名 2020/01/25(土) 08:28:06
>>3300
だよねえ。嫁に不要な干渉しすぎ。
と言ってもあの時代じゃ当たり前だったのかな。
でも、家で主婦として仁を支えるのはあの時代でも問題ない感覚だと思うけどなあ。
今日のおしんは擁護できんな。
佐和に東京行き勧めた回以来かな。
好意的に見れば、仁が新しい店で本気でやってく覚悟があるか振るいにかけたって所だと思うけど+9
-1
-
3311. 匿名 2020/01/25(土) 08:30:40
もう本当に観るのが嫌になってきたな
おしんの怖い顔を朝から観るのが苦痛
乙羽おしんに全く魅力を感じない
+9
-9
-
3312. 匿名 2020/01/25(土) 08:34:04
仙造とおしんは根っからの商売人で成り上がりものの部分もあるから、共感するところもあるんだろうね。
わかりやすい敵対関係にしないところが壽賀子のすごいとこね。+30
-1
-
3313. 匿名 2020/01/25(土) 08:34:31
セルフサービスの店を新しく始めるのって物凄く大変だし、プレッシャーだと思うんだよね。そこが描かれないとおしんの気持ちも伝わってこないかな。
先生にしては珍しく(というか初めて?)ミステイクの脚本+2
-11
-
3314. 匿名 2020/01/25(土) 08:43:55
もう同居はこりごりだわ。
仁はしばらく忙しいからたまに家に泊まって貰ったり
道子さんにもお店の手伝いや家の中の事お願いしたりするかもしれないけどお願いね。
で、新婚夫婦はおしんと別居して新しい店のオープン
田中おしんのイメージはこれ。+6
-4
-
3315. 匿名 2020/01/25(土) 08:53:40
>>3309
おしんも子供だよ
年齢いってる分変にプライドだけは高いお婆さん
人の意見は聞かない
自分が一番偉いと思ってる
加賀屋の大奥様とは当たり前だけど大違いだ+4
-5
-
3316. 匿名 2020/01/25(土) 09:04:31
>>3315
大奥様も結婚や跡継ぎ強要してたりしてたけどな
加代に猛反発受けて黙っちゃったけど
おしんも今は過渡期なんじゃないか?+8
-0
-
3317. 匿名 2020/01/25(土) 09:07:22
田倉しん!もう一花咲かせます!
高らかに宣言したわりに仁が出ていくかもしれないと思うと寂しがる。
仁が出てったら百合ちゃん呼び戻せば?
即戦力だよおしん。+8
-3
-
3318. 匿名 2020/01/25(土) 09:10:23
姑で散々苦労したのに、
いざ自分が姑となったら嫁にアタリが強いって“あるある”といえば“あるある”だよねw
我らがおしんちゃんも例外ではなかった。+25
-0
-
3319. 匿名 2020/01/25(土) 09:12:13
初っちゃんが、優秀な中間管理職みたいだわ笑+29
-0
-
3320. 匿名 2020/01/25(土) 09:22:48
表でいい顔して裏で悪口言われるのよりマシかな。
これくらいガツンと言われれば覚悟するだろうし
私ならとっくに別れるけどね+12
-0
-
3321. 匿名 2020/01/25(土) 09:28:22
>>3320
おしんも清にガツンと言われたけど竜三と結婚
それは佐賀と東京で離れてたから
結婚と同時に佐賀行きだったら結婚してないよね+16
-0
-
3322. 匿名 2020/01/25(土) 09:28:52
>>3320
わかるw
私もこんなこと言われたら仁ととっくに別れてると思うけど、最初に洗いざらい話してくれた方がいい。
逆に最初はいい顔して嫁に行って逃げられなくなってから豹変された方が地獄だと思う。
+21
-1
-
3323. 匿名 2020/01/25(土) 09:34:57
スカーレットがトレンド入りしてる
クソ脚本のせいでおしんはどんどん視聴者減ってきてる
私のTwitter仲間も最近は観てないそうだ3人も
楽しく語れないもんね今の展開+0
-16
-
3324. 匿名 2020/01/25(土) 09:38:23
>>3323
そうなんだ。おしんの後一応見てるけどストーリー入ってこない。このトピにコメントしたりしてあまり見てないわ笑+11
-1
-
3325. 匿名 2020/01/25(土) 09:48:55
令和の間隔だと別居は当たり前だけど、昭和のなかごろ?だと どうなのかな?+4
-0
-
3326. 匿名 2020/01/25(土) 09:49:36
>>3320
おしんは表でガツン裏で悪口だからどうしようもない+3
-3
-
3327. 匿名 2020/01/25(土) 09:55:36
道子さん、土地が目当てとか贅沢したいとかじゃなくて本当に仁のこと好きなんだね。
ワガママだけど、打算的な感じが全く無いし、純粋ないい子って感じがするから好きだなぁ。
おしんがそこまで毛嫌いする理由がわからない。もっと友好的に考えてあげればいいのに。+21
-2
-
3328. 匿名 2020/01/25(土) 09:57:34
>>3323
私はちょっと前のゲスな展開の方が嫌だったけどな、夜這いとか。
確かに嫁にグチグチ言ってばかりのおしんはつまらないけど、商売の話は面白い。+9
-0
-
3329. 匿名 2020/01/25(土) 09:59:41
>>3313
そこで浩太さんに相談したんじゃない?
おしんは浩太さんを信頼しているし、彼本人もやり手なので、彼が太鼓判を押すなら大丈夫!って思ったところがちゃんと丁寧に描かれてたと思ったけどなぁ。+10
-0
-
3330. 匿名 2020/01/25(土) 10:00:14
>>3324
えっ、見てないの?+1
-1
-
3331. 匿名 2020/01/25(土) 10:02:14
>>3318
清が嫁時代は我慢してた発言が信憑性を帯びてきたw+19
-1
-
3332. 匿名 2020/01/25(土) 10:06:19
>>3323
スカーレット今どんだけクソだと思ってるんだw
おしんより視聴者離れひどいぞw
このままいったら純と愛コースすらありうる
+7
-2
-
3333. 匿名 2020/01/25(土) 10:20:27
>>3325
ちょうど核家族化が進む過渡期だよね
リアタイだと説明しなくてもみんな背景を理解できたんだろうな。
おしんの世代は長子が家に残るのは当たり前の感覚だろうからね。おしんも実家入る気全くなかったけど、三男坊の嫁だからってのもあると思う。いや、おしんに限っては関係ないかもしれない笑+7
-1
-
3334. 匿名 2020/01/25(土) 10:25:14
>>3327
お土産の段階で先生がこの2人は合わない設定に決めちゃってるからね笑
道子だけが純愛なんだよね。振り回されて本当にかわいそうだわ+7
-1
-
3335. 匿名 2020/01/25(土) 10:26:18
>>3330
そんな驚かれても
一応長し見だけどほとんどストーリー頭に入ってこない
大阪時代は面白かったけどね。+1
-0
-
3336. 匿名 2020/01/25(土) 10:28:01
道子可愛い
おしんにガンガン言われてる時にチラッと仁を見るんだよね不安そうに
仁が道子を守ってあげなきゃダメだおしんから+15
-1
-
3337. 匿名 2020/01/25(土) 10:28:17
>>3329
それはそうなんだけど、セルフサービスの勉強や準備に四苦八苦してるシーンも欲しかったかな
今日の感じだと保証人確保した後は楽にやってる感じがするから、おしんに感情移入できないんだよね。+3
-5
-
3338. 匿名 2020/01/25(土) 10:31:20
>>3335
おしんに大阪が出たことはない
これ、今日の豆ね+3
-2
-
3339. 匿名 2020/01/25(土) 10:33:13
>>3332
おしん=小林綾子
乙羽編を熱く語り継いでる人なんていないんじゃない?
出演者ですら封印してるし+1
-5
-
3340. 匿名 2020/01/25(土) 10:38:52
仁、道子守ってやれよ😢
+9
-2
-
3341. 匿名 2020/01/25(土) 10:40:52
道子が何か昔のアイドルっぽいから
なおさら道子側に立ってしまう。
まさかこんな日が来るとは+4
-1
-
3342. 匿名 2020/01/25(土) 10:45:35
>>3340
いくら影でこんなことしてめ母親には一言も何も言えないじゃないか+6
-0
-
3343. 匿名 2020/01/25(土) 10:50:46
>>3337
若い人に混じって講習会で勉強する姿や挫折しそうになったりする姿も描いてほしかったね+7
-3
-
3344. 匿名 2020/01/25(土) 10:54:00
初子と道子の2人が一番性格が良いと思う。
タイプは全く違うけど。
初子の道子さんを可愛がってあげて発言を聞いて
本当に根が優しいんだなあと思った。
道子もかわいいワガママはあっても純粋な人だ。
他は悪く言えば性格がひねくれている。よく言えば賢く交渉力があり打算的でしたたかで強い人達。+15
-3
-
3345. 匿名 2020/01/25(土) 11:02:50
>>3219
仕事はできる、家事でもなんでもできる、よく働きよく動く、休みたいなんて微塵も思わない、ついでに口も立つ、議論すれば勝つ人いない。上司、姑としてやこんなにやりにくい人いないよ。こんなところに飛び込む道子は相当なチャレンジャーだ。+16
-1
-
3346. 匿名 2020/01/25(土) 11:11:00
>>3342
仁は老獪になったおすんに首根っこ押さえつけられて下僕と化しました。
仁がおしんをここまでにしてしまったんだよ、元はと言えば!笑+3
-2
-
3347. 匿名 2020/01/25(土) 11:13:09
>>3337
そこは、来週からものすごく丁寧に描かれるよ。期待してていいんじゃないかなと思う。今は一応竣工式の段階であって、オープンまではこれからだから。+9
-1
-
3348. 匿名 2020/01/25(土) 11:14:44
最近のおしん、品がない分お清よりももっと怖い+10
-4
-
3349. 匿名 2020/01/25(土) 11:15:26
>>3335
あ、見てないのはスカーレットのほうね。
おしん見てないのかと思った。勘違いでした。+3
-0
-
3350. 匿名 2020/01/25(土) 11:16:55
道子はサラリーマン家庭のような専業主婦をイメージしてるっぽい
おしんは命がけで借金だらけのセルフスーパーを家族総出で時間おしまず成功させたいっぽい+16
-1
-
3351. 匿名 2020/01/25(土) 11:17:24
>>3261
おしんの最愛の人は雄だよ+8
-2
-
3352. 匿名 2020/01/25(土) 11:18:54
道子は何の打算もなく仁が大好き。
その気持ちだけはもっとちゃんとわかってやってほしい、おしん。+20
-2
-
3353. 匿名 2020/01/25(土) 11:22:14
>>3240
53歳なんですか??!そんな年でもガルちゃんやるんだぁ。+3
-23
-
3354. 匿名 2020/01/25(土) 11:32:05
>>3318
自分語りで悪いけどうちの義母はすごいいい人なんだけどそれ以上に義母の義母(旦那のおばあさん)がすごいいい姑だったらしい
自分も優しくされたから、だからお嫁さんになる人には優しくすらって決めてたんだって(性格もあると思うけど)
結局人はされたようにしかできないのかもしれないね+26
-2
-
3355. 匿名 2020/01/25(土) 11:32:35
>>3349
あ、勘違いされてましたか💦
>>3338とかどういうこと?と思ってたので
訳わかって納得です。まぎらわしくてすみません+2
-0
-
3356. 匿名 2020/01/25(土) 11:33:54
いつも横目で見てる旦那が今日の放送は
「おしんが老害になってる!」と叫んで出勤していった
おしんだったら自分の経験をいかす話のわかる義母になるのかと思ったのに全然で残念
仁とは毎日なんだかんだといがみ合ってるし
田中おしんと別ドラマだなあ
これはこれで面白いけど+16
-3
-
3357. 匿名 2020/01/25(土) 11:34:05
>>3353
今は高齢者もネットをやる時代ですよ?
60代70代でもPCやスマホを使いこなせますし
50代と言ったらキョンキョンや中森明菜らが同世代
彼女達がガルちゃんやってても全く変じゃないわ+23
-0
-
3358. 匿名 2020/01/25(土) 11:34:05
>>3353
むしろこのトピの平均くらい笑+22
-0
-
3359. 匿名 2020/01/25(土) 11:36:09
>>3326
悪口言うようなキャラじゃなかったのにね
あと「田倉の嫁として」とか「田倉を背負ってくのに」とかそんなに田倉田倉いうキャラだったっけ?
まんま清だわ+21
-1
-
3360. 匿名 2020/01/25(土) 11:44:31
>>3323
クソ脚本なら、逆に一体どんな展開でどんなおしんなら気に入るの?
現代パートの仁の嫁から嫌われたり、孫が無関心だったり、でも仁自身はマザコンで、完全におしんは家族から浮いている様な状態。そしておしんは旅に出る。そんなおしんにどうやってなるのか、今のおしんと83歳のおしんがどう繋がっていくのか?
クソ脚本じゃない、素晴らしい脚本家の書かれる脚本がどんなものか、続きを書くのか単純に知りたいな。
橋田壽賀子先生は、とことんヒロインに非情で厳しい、第三者の目で突き放して見ている。
作品の終盤に向かってヒロインをこんなに視聴者に嫌われれる要素たっぷりに描くなんて中々出来ないもの。そこは視聴者に全然媚びないし信念があるし、凄いと思うわ。
+24
-0
-
3361. 匿名 2020/01/25(土) 11:51:59
>>3359
佐賀の家は地主だし先祖代々長男が守ってきた家だけど、おしんの田倉家なんて成金みたいなもんだよね
駅前の一等地はおしんが苦労して手に入れたわけでもないし+22
-1
-
3362. 匿名 2020/01/25(土) 11:55:46
>>3361
土地はゆうの形見とおしんは思っているから、ますますゆうラブ❤️が強くなっていると思う。+14
-0
-
3363. 匿名 2020/01/25(土) 12:02:57
おしんの嫁は奉公上がりじゃないと勤まらない
百合がベストだったんだよ
仁は嫁選び間違っちゃったね
というか、おしんも竜三も自分で全部やろうとしてたよ。仁は2代目としてちょっと頼りないかな+23
-0
-
3364. 匿名 2020/01/25(土) 12:03:52
>>3350
道子のお母さん専業主婦っぽいから道子も結婚後は専業主婦するつもりでいるんじゃないかしら+18
-0
-
3365. 匿名 2020/01/25(土) 12:06:17
>>3344
もうね、仁にだまされてるのが哀れでならないよ+9
-2
-
3366. 匿名 2020/01/25(土) 12:08:03
>>3360
キャラクターが深いよね
胡散臭げな道子父も実は人を見る目があったり
いかにもわがままお嬢の道子も実は根性ありそう?だったり。
苦労してる分思いやりがありそうなおしんも案外自分勝手な部分あったり
その年代と環境と共に変わって行ったり。
このドラマに完璧な人がいないのもいい。
完璧な人なんて実際いないもん+35
-0
-
3367. 匿名 2020/01/25(土) 12:08:44
道子父、そろそろおしんに心酔してきたな+16
-1
-
3368. 匿名 2020/01/25(土) 12:09:29
>>3364
道子花嫁修行してなさそうだよね。
台所に立ったりしてなさそう。
+12
-0
-
3369. 匿名 2020/01/25(土) 12:09:42
>>3363
百合は希望のいる窯元みたいに静かな所がすき!一生いたいって言うくらいだもの
嫁に来てたら大勢の人の中でストレスでおかしくなった可能性大+9
-0
-
3370. 匿名 2020/01/25(土) 12:10:24
>>3360
クソ脚本ってスカーレットの方の事じゃないの?+13
-2
-
3371. 匿名 2020/01/25(土) 12:12:39
>>3367
そのうちに「女にしとくのは勿体ない」とか言いそう。
健さんとかちょっとアウトロー入ったキャラが味があっていいね。+16
-1
-
3372. 匿名 2020/01/25(土) 12:13:14
>>3370
私もそう思ってた。+4
-1
-
3373. 匿名 2020/01/25(土) 12:36:16
>>3350
まあ自営業ってそんな感じだよね
昔ならなおさら+9
-0
-
3374. 匿名 2020/01/25(土) 12:38:17
>>3353
むしろガルちゃんのメイン年齢層だぞ+13
-0
-
3375. 匿名 2020/01/25(土) 12:42:44
>>3356
その旦那さん面白いw
出る時に叫ぶってなかなかチャーミング+11
-0
-
3376. 匿名 2020/01/25(土) 12:48:12
おしんは厳しく見えるけど仁と道子の覚悟を試してるんだね。その覚悟が店を継ぐ事でも、女を選んで心機一転身を立てる事でも、結婚ってそういうもんだよという事を伝えたいんだね。その代償に仁が出ていくことも覚悟してるし、筋が通ってるし生半可なクソ姑じゃなくて深い親の愛のように思えた。+20
-2
-
3377. 匿名 2020/01/25(土) 12:50:28
>>3359
田倉田倉は新婚時代から言ってた
悪口は佐賀時代も言ってたかな
竜三にすぐ禁止されたけど、その後は佐和に言ってたと解釈
相性悪い仁と何年も暮らしてたら、悪口も増えてしまうのかなあと。何だかんだそこらへんに関しては、佐賀以外はおしんは恵まれてた方だったからね+13
-0
-
3378. 匿名 2020/01/25(土) 12:57:31
>>3361
でも雄が生き残って本気出したら、このぐらいまでいく気がする。川村もそう言ってたし+9
-3
-
3379. 匿名 2020/01/25(土) 13:02:32
>>3367
おしんって男性からは第一印象は良くないけど、ある時から凄く心酔されるキャラクターだよね。
友人と百合は魔性の女かな?って話していたけど、最強の魔性の女はおしんだと感じる。
健さんには、かなり手助けしてもらった上に、
「惚れた女には手を出さない」
って言われたし、浩太も借金の保証人になってくれるし。
色んな男性から無償の愛をうけているよね。+24
-0
-
3380. 匿名 2020/01/25(土) 13:08:41
>>3376
仁と道子の部屋を作ったのに内緒で別居話が進んでたからキレただけだと思うけど+7
-1
-
3381. 匿名 2020/01/25(土) 13:33:40
>>3376
でもその考え方は時代とずれてるんだよっておしんに問いかけてるのが乙羽編の1つの魅力だね。世代間闘争を壽賀子は意図してやってる。だからこの結末がどうなるか自分は楽しみだね。+5
-1
-
3382. 匿名 2020/01/25(土) 13:45:15
おしんより、仁の中途半端な態度と肝心な部分を調整してないことにイライラするわ。
佐賀編でお清よりも竜三にイライラしたこと思い出した。
道子を呼びつけておいてから、「母さんに会ってくれ。」とか無いわ。道子にだって心積もりがあるのに。
別居のためにおしんに黙って家まで建てようとしてたくせに、おしんから同居して貰うと宣言されて泣いてる道子を抱き締めるだけで、おしんに抗議しない。
+21
-1
-
3383. 匿名 2020/01/25(土) 13:50:41
「雄が生きていてくれたら。」
とおしんはドリーミーになってたけど雄はもしも
生きて帰って戦争後遺症とかから復帰したとしても
商売人にはならなかったと思う。
世の中がある程度落ち着いたら彼はまた学問の道にもどり
苦労はしても初志貫徹して学問の道へ入り、学者か教授か
小説家か新聞記者か、そういった文系分野の仕事についたはず。
そして残念ながらそういった仕事はたいてい都会にしかない。
雄は嫁の初子を連れて都会へ出て行き、おしんは伊勢で商売を続ける。
そして結局なんやかんやでおしんの跡を継ぐ道を選ぶ次男の仁夫婦と同居してた。
雄夫婦がおしんと同居しようとしても商売大好きおしんは「自分の店」から
離れたがらなかったと思う。
運命がどう転んでもおしんはやっぱり1番そりのあわない次男と離れられなかった。
そんな気がする。+26
-2
-
3384. 匿名 2020/01/25(土) 13:51:08
仙造のやめちまえやめちまえは道子への最大限の愛情表現だよね。若い道子には分からないだろうけど+19
-0
-
3385. 匿名 2020/01/25(土) 13:53:21
吉岡祐一さんTwitter
「一度も共演していないけど仲良しの圭こと吾郎ちゃんと二人だけの新年会、楽しかったですよ、すごく、最初は僕の知ってる店で次は二丁目Rコードバー素敵でした、またねと 吉岡祐一」
+17
-0
-
3386. 匿名 2020/01/25(土) 13:56:48
>>3379
おしんの自立心と根性だよね
性愛を超えた信頼を男から得られる+12
-0
-
3387. 匿名 2020/01/25(土) 15:05:10
雄が相棒再放送に出てます❗
女子大生妊娠させたゲス議員役で。+5
-0
-
3388. 匿名 2020/01/25(土) 15:08:36
>>3387
富家規政さん演技上手くなったね。
スミマセン上から目線で。
最近、雄を見たばっかだから。+9
-0
-
3389. 匿名 2020/01/25(土) 15:12:15
>>3383
そんな気がしてきた笑
やっぱダメだ、壽賀子鬼すぎる笑+8
-1
-
3390. 匿名 2020/01/25(土) 15:32:56
>>3385
へー!書き方拝見したところ元々仲良しなんだね。おしん再放送や同窓会などおしん関連の仕事もあった事もあり連絡取り合って新年会の企画になったのかな。
圭ちゃんと庄次あんちゃんがツーショットで語り合ってる姿、意外だけどみてみたい!どんな会話されたのかなぁ。+11
-0
-
3391. 匿名 2020/01/25(土) 16:22:11
おしん 249話。おしん、怖い。私が道子なら、目の前で泣いちゃうか、氷ついちゃうかも知れん。同居が条件なのは労働力確保のため、それはまあ、そうなんだけど、道子で役に立つんかい?とも思う。どう見ても働き者には見えないけど。まあ、このおしんの厳しさは、道子に嫁として期待してるって事なんだろうけど。どうでも良いならほっとくだろうから。でも、上司が期待の新人を厳しく育てるみたいには行かないんだろうな。+6
-0
-
3392. 匿名 2020/01/25(土) 16:26:52
先週、今週と忙しくて見られなくて先ほど2週間分一気にみました。川村さんの死、ゆりとの破局、田倉商店のこれから… 見ごたえあったなあ。
乙羽おしんになって、なんでだか「もう見ない!」とか怒り気味な人もいたけど、ほんとに脱落しちゃったのかしらね。もったいないね。
これから仁が面白いよ、と言ってくれてた人もいたのに。+13
-0
-
3393. 匿名 2020/01/25(土) 16:28:33
道子が立てそうな、がるちゃんのトピ。
「義母が私を所有物のように扱います」
私は、ただ好きな人と結婚したいだけで、別に○○家の嫁になったつもりはありません。だからと言って、彼と別れたくはありません。どうしたらこの時代錯誤な義母に、そこの所を理解してもらえるのでしょうか?+10
-2
-
3394. 匿名 2020/01/25(土) 16:35:14
おしんがちょっと目を離した隙に、御用聞きをやめようとする仁。ああ、「軍の仕事を始めるんだから、こんな小さい魚屋は閉めちゃっていい!」とか言ってた誰かさんを思い出すw。+17
-0
-
3395. 匿名 2020/01/25(土) 16:38:48
>>3244
それは、徐々に白髪を増やして行かないと、83歳まで持たないからではないかとw+9
-0
-
3396. 匿名 2020/01/25(土) 16:48:11
>>3286
これは前から疑問なんだけど、もし、初子が雄のお嫁さんになっていたら、今は親子として相性のいいおしんと初子だけど、立場が嫁姑になったら果たして上手く行ってたんだろうか。やっぱり多少はおしんがお清化しちゃうんだろうか?+10
-0
-
3397. 匿名 2020/01/25(土) 16:55:14
>>3319
みたい、じゃなくて優秀な中間管理職そのものだよ。これだけ経営側の視点を持ってて、調整力もあり、指示が無くても率先して手足を動かす。どこの企業にも一人は欲しい人材だね。+9
-0
-
3398. 匿名 2020/01/25(土) 17:04:42
>>3377
店の名前も必ず「たのくら」入れてるよね。家=店なのだな、おしんにとっては。ここが道子には理解出来ない所。+10
-0
-
3399. 匿名 2020/01/25(土) 17:09:39
>>3397
こんな人材どこで?ビズリーチ!
ビズリーチではまず見つからない、奉公クオリティw。+11
-1
-
3400. 匿名 2020/01/25(土) 17:27:34
>>3252
今では簡単にどこでも買えるけど、昭和の時代は限られた時間にしか開いてない洋品店に出向かないとダメだった。
里帰りしてきた息子に家族が細々とした身の回りの品を揃えるのは普通の事だと思うよ。+17
-0
-
3401. 匿名 2020/01/25(土) 17:28:09
仁っておしんにも道子にも良い顔しようとして情けない男
日に日に大嫌いになる
基本的にワガママ自己チュー男だから、強引に自分のやりたいように推し進めようとするよね
そして、何だかんだ仁のやりたいようにコトが進んでて腹が立つ+10
-1
-
3402. 匿名 2020/01/25(土) 17:38:54
>>3401
あなたの書き込み怖いよ
毎日仁を叩いてるけど山下真司に恨みでもありそうな雰囲気+1
-11
-
3403. 匿名 2020/01/25(土) 17:42:52
おしんに1番合っていた商売はどんどん焼きだったなと思う。工夫次第でいくらでも利益あげられたし、あのまま続けてればちょっとした店になったんじゃないかな。
次は料理屋、これはヤクザが来たり酒出す出さないで揉めたりしたけどやはり生き生きしてた。
夫婦で始めた魚屋も行商から初めてあれだけの店にしたのも凄い。
髪結いはやはり生き生きしてたけど、身体壊すくらいだし他より安く出髪していたから性に合ってはいたんだろうけど長く続ける仕事じゃない。
子供服はやはり専門外かな
あと今の駅前の八百屋や魚屋は戦前やってた店より客との距離が遠くてちょっとマイナス+8
-1
-
3404. 匿名 2020/01/25(土) 17:44:14
>>3402
横だけど仁を叩いてる人は1人じゃないのでは?
それに叩かれても仕方ないかも、今は+13
-0
-
3405. 匿名 2020/01/25(土) 17:47:52
仁を悪く書いても山下真司に恨みあるなんて誰も思わないけど+16
-2
-
3406. 匿名 2020/01/25(土) 17:51:00
極悪人てわけでもないし初ちゃんは仁を可愛がってるしそこまで叩かれるキャラじゃない気がするけどなぁ
+4
-4
-
3407. 匿名 2020/01/25(土) 17:51:40
>>3402
私、仁のことで書き込んだの今日が初めてだけど、あなたの妄想じゃない?
勘違いで決めつけないで欲しい
それに連日、仁の最低な行為見てたら誰でも吐き気する
女遊びして行きずりの女に3万借りたり、百合と道子の二股に始まり、金と育ちが良いって理由で道子選んで百合をヤリ捨てたり、おしんに黙ってコソコソと初子や希望使って外堀埋めたり、2階の新婚で住む場所を勝手に売り場にしたり、男としてクズじゃん+19
-1
-
3408. 匿名 2020/01/25(土) 17:52:35
>>3318
当たりはキツイけど清とおしんじゃ動機が違うよ。
清はおしんに対して最初から見下しと差別があった。
おしんの場合は、見下してるのは道子の方だから
姑としてガツンと言った、という動機の違い。
+20
-3
-
3409. 匿名 2020/01/25(土) 18:01:42
>>3407
私は吐き気はしないな
スーパー田倉の社長になっていくキャラクターだからどう成長していくのか見守りたいわ
+10
-4
-
3410. 匿名 2020/01/25(土) 18:05:20
>>3368
道子、出る度に珈琲飲むか切って貰ったフルーツを黙々と食べてるイメージしかない+21
-0
-
3411. 匿名 2020/01/25(土) 18:14:03
山下真司と田中美佐子におしんの事いつか雑誌の対談でもいいから語って欲しかったのよね。
再起編で唯一今でも活躍してる人達だから…
乙羽信子さんやスーちゃんとのエピソードなんかも知りたかった。
現場の雰囲気とかも
でも多分ないだろうって思うわ。
+21
-0
-
3412. 匿名 2020/01/25(土) 19:06:43
>>3411
何で話せないの?壽賀子先生への忖度?
2人ともほぼ新人でこんな国民的番組にしかも難しい重要な役だし音羽さん、長門さん、スーちゃんなど今は亡き人との共演で忘れられない作品だと思うから語りたいんじゃないのかな。
田中美佐子さんが前に泉ピン子さんに怒られた話は聞いたことあります。おしんで共演してないから別のドラマだと思うけど。+6
-0
-
3413. 匿名 2020/01/25(土) 19:22:20
>>3393
<ガルチャン予想コメ>
まず義母が良い人である事が前提にないと無理
初対面でそれはやばいって主さん
これからどんどんひどくなるよ!
内容見たら無料の家政婦じゃん?
主さん人生捨てたいの?
家にご兄弟はいるの?結構それ大きいよ
主さんの彼、義母の隣に座ってたの?ありえないそれ!何かあっても絶対守ってくれないよ!+6
-1
-
3414. 匿名 2020/01/25(土) 19:31:37
>>3396
ずっと一緒に生活してはっちゃん好きだし、お互いの生活観ほぼ一致してるし、おしんの要求に応えられる人だからうまくいくと思うけどな。何かあっても雄が一喝するだろうし
いろいろ恥かかされて、自分の認めない結婚になるから清みたいになるんだと思う。+12
-0
-
3415. 匿名 2020/01/25(土) 20:39:05
>>3397
地鎮祭も自分からスタッフ仕切っておしん助けてたし、すごいね。
おしんの人材を見抜く目もすごい。でも、できないスタッフにも優しいんだよね。冷たいのは仁だけ笑+9
-0
-
3416. 匿名 2020/01/25(土) 20:41:00
>>3402
なぜそうなる?笑+2
-0
-
3417. 匿名 2020/01/25(土) 20:45:19
仁にはイライラするし、道子も感じ悪い嫁(になる人)に見えるけど、それぞれの立場に立ってみるとこういう人も有りなんだよね。おしんもしかり。悪役に見えてたツネや清もそうだった。橋田壽賀子の上手さってこういうところだと唸る。+8
-0
-
3418. 匿名 2020/01/25(土) 20:48:50
>>3406
仁には芯がないんだよね
悪役なりの芯があればおしんらしいけど、今はブレッブレで、一番おしんから遠いキャラ。
でも佐賀編の竜三も似た傾向はあったから、これが橋田壽賀子の男性観なのかな+8
-1
-
3419. 匿名 2020/01/25(土) 20:58:35
>>3265
初子は田倉姓になるまでは山田だよ+3
-0
-
3420. 匿名 2020/01/25(土) 21:05:48
>>3411
これから出る人だけど、セリフとちっても乙羽信子さんはニコニコして緊張をほぐしてくれたって聞いたことあるなあ。現代パートでも出てる役の人なんだけどね。昔見たけど、見つからなかった...+4
-0
-
3421. 匿名 2020/01/25(土) 21:09:40
>>3412
再放送の今でさえクズクズ言われてるんだもの当時はもっと言われてたんじゃない?
視聴者に好まれていないキャラを演じていたドラマの事を今更語りたくないでしょ
それにおしん当時は新人ではなく田中裕子と同期だよ
田中裕子と山下真司と田中美佐子がおしんの話をする事は今後もないんじゃないかな
おしんファンとしてはすごーく残念だけど+5
-0
-
3422. 匿名 2020/01/25(土) 21:22:13
>>3421
そんな理由だけで語りたくないなら役者としてどうかと思うよ
それだけ演技が上手いってことなんじゃない?
伊東四朗とか高森さんだって当時視聴者に嫌われてたんだし
「あの頃は道行く人に色々言われました」とか言うくらいでいまだに話せないほど嫌な思いしたのかな
もっと極悪人の役だってやることあるでしょ。山下さんはないか
脚本に不満があって語りたくないならわかる+4
-1
-
3423. 匿名 2020/01/25(土) 21:23:38
でも、山下真司と田中美佐子の話聞きたいかっていうと別にそこまでなあって思うのは私だけだろうか笑
聞きたいのは、乙羽信子と長門裕之の演技合戦だな。もう両方とも亡くなってるのが残念だけど+4
-1
-
3424. 匿名 2020/01/25(土) 21:32:45
>>3423
だから替わりに今生きてる人の話聞きたい。
あの方たちの演技合戦見てどう思ったかとか
唯一あんちゃんの吉岡さんは話してくださってますよね
おしんナイトというマイナーなイベントだからでしょうが
+9
-0
-
3425. 匿名 2020/01/25(土) 21:44:13
>>3422
今活躍されてる俳優さんでおしんを語らない人はおしんが代表作ってわけじゃないじゃん
15年くらい前に中村雅俊さんのコンサート行って握手会もあったんだけど
おしんの俊作あんちゃん今でも大好きですって言ったらあまり覚えてなさそうな感じだった笑笑
忘れてる人結構いそうだよ
たくさんのドラマや映画出てればさ+18
-0
-
3426. 匿名 2020/01/25(土) 21:58:59
>>3425
まあ、そうでしょうね。買いてる本人も忘れてるんだから+5
-0
-
3427. 匿名 2020/01/25(土) 22:03:27
山下真司はこれが飛躍のきっかけになった一面はあるだろうけど、田中美佐子にとっては出世作でもないし、他に代表作たくさんあるから特に思い入れなさそうだな。まだ演技が完成されてない頃の作品だし+8
-0
-
3428. 匿名 2020/01/25(土) 23:00:36
>>3400
私は地方の商店街の生まれだけど、そういえば昭和の後半、飲食店以外のお店は夜6時か7時ぐらいで閉まってた。まあ、店舗兼住宅だから、急いで買いたい時は、ちょっと遅い時間でも戸を叩けば開けて売ってくれたりもした。
当時はスーパーやファストフード店もあったけど、個人商店が普通に成り立ってた。
覚えてるだけでも洋品店、小間物屋、塩屋、酒屋、八百屋、魚屋、お茶屋、布団屋、家具屋、乾物屋、パン屋、タバコ屋、瀬戸物屋、美容院、床屋、傘屋、自転車屋、化粧品店、薬局、お菓子屋とあって、用事は全て個々のお店に行くものだった。
長くなってすみません。
こまごましたものを家族が揃える、っていうのに納得しました。+11
-0
-
3429. 匿名 2020/01/25(土) 23:35:39
次のトピ画には是非道子さんを入れて欲しい(カワイイから)
乙羽おしんの愚痴顔よりずっといい+8
-2
-
3430. 匿名 2020/01/26(日) 00:03:09
道子父はただの悪代官じゃなくて、男気があって面白いオヤジだなあと今日の回で思った
長門さんのことよく知らなかったけど、仙造の独特の口調は味がありまくりで引き込まれる
+13
-0
-
3431. 匿名 2020/01/26(日) 00:27:26
>>3429
初子の笑顔も良いな+3
-0
-
3432. 匿名 2020/01/26(日) 00:46:26
希望役の塩谷俊さん(智章、何度か改名したから瞬かも)大好きだった。若くして急逝した時はショック過ぎて泣いたな。
35年振りに、おしん見て塩谷俊さんを好きになった、知ったきっかけは、おしんだったなんて当時13歳、懐かし過ぎる。+7
-0
-
3433. 匿名 2020/01/26(日) 02:30:20
>>3403
道子んちの親父が衣料品扱う仕事と知り
関東大震災のトラウマがフラッシュバックする
乙羽おしん
+3
-0
-
3434. 匿名 2020/01/26(日) 02:33:11
>>3424
確か、吉岡さんと渡辺えり子さんは
乙羽おしんにも出てきていたような⁉+4
-1
-
3435. 匿名 2020/01/26(日) 02:37:34
コメ見ると道子家の人気高い笑
先生はこの結果予想してただろうか。仙造はおしん人気キャラランキングで上位いけるかな?+4
-0
-
3436. 匿名 2020/01/26(日) 02:38:54
>>3369
意外とメンタル弱そうだし。+3
-1
-
3437. 匿名 2020/01/26(日) 02:43:21
>>3348
夜中に道子が起きたら
おしんの企画で
初子、禎子と女子会やってて
道子仲間外れとかやってほしい。+3
-4
-
3438. 匿名 2020/01/26(日) 04:28:06
>>3429
でもさ、主役なのに2回続けてトピ画に入れてもらえない乙羽さんかわいそう。せめて乙羽さんも入ってるトピ画でいいのないかなぁ。+9
-1
-
3439. 匿名 2020/01/26(日) 09:03:17
>>3438
あと1週間あるから探しましょ
個人的には初子がおしんなだめてるのが最近の数少ない癒しだな笑。そこらへんどうでしょ?+3
-2
-
3440. 匿名 2020/01/26(日) 09:06:07
気づかなかったけど、今週でおしんが残り50回切ってることに気づいた😣+9
-0
-
3441. 匿名 2020/01/26(日) 09:18:04
>>3438
私は別にトピ画に乙羽おしん居なくてもいいやw
最近、顔怖いしw+7
-6
-
3442. 匿名 2020/01/26(日) 09:18:54
>>3436
百合はめちゃくちゃメンタル強いべ。+7
-0
-
3443. 匿名 2020/01/26(日) 09:20:58
>>3439
私は初子がおしんなだめてるシーン多すぎてイライラしてる。(初子にではなくて、その展開が多すぎることに。)なのでトピ画までそれは勘弁だな。+4
-1
-
3444. 匿名 2020/01/26(日) 09:26:44
道子の仁に対する「ちょっと頼りないところはあるけれど私がついていれば大丈夫」的な自負は新婚時代のおしんの竜三への態度を彷彿とさせる。
もっとも、おしんは奉公時代の経験や髪結いスキルがあっていざとなれば自分が食べさせていけるぐらいの根拠のある自負。道子の場合は実家の金と後ろ盾が頼みで「なんとかなる!大丈夫!」だからなぁ。
道子がああみえて実は簿記がバリバリにできるとか、書道の師範の免状を持っていてお礼状が完璧に書けるとか、何か一つでも田倉商店を支えるスキルがあったらいいんだけど、今のところまったくなさそうだよね。+16
-0
-
3445. 匿名 2020/01/26(日) 09:32:43
>>3435
オープニングで留めに赤木春恵さんの名前をみると妙にほっとして嬉しかった感覚がいまは長門裕之さんの名前で甦えってる笑
+10
-0
-
3446. 匿名 2020/01/26(日) 09:45:49
>>3438
最近だと、パッと思いつくのは希望が枝付き柿持って帰ってきた田倉家久々の家族団欒がなごやかでよかったなあ(テイはいなかったけど^^;)。みんな笑顔で。画的にいいアングルにおさまってるかはわからないけどね。+9
-0
-
3447. 匿名 2020/01/26(日) 10:03:16
>>3444
実際のところ実家を頼れるって大きいと思うわ
現におしんは怪我で髪結い出来なくなってしまったしね
困った時の借金もあっさり断わるおしん実家より
娘のためならお金を出してくれる道子実家はありがたいし必要よ+11
-0
-
3448. 匿名 2020/01/26(日) 10:18:36
おしんの「あんな女」や、「いくらでも良い娘いる」発言に超違和感。
30数年前の屈辱忘れたのかな?ボケた?+5
-3
-
3449. 匿名 2020/01/26(日) 10:22:21
初ちゃんの紹介の仕方、変だよね。
姉だけど血が繋がって無い、よりも兄の婚約者でした。がシックリくる。私だけ+5
-3
-
3450. 匿名 2020/01/26(日) 10:38:21
>>3446
これどうかねえ
乙羽おしんの顔は写ってないよ!笑
+9
-2
-
3451. 匿名 2020/01/26(日) 10:54:38
>>3422
秋野暢子さんが、百恵ちゃんドラマで敵役演じた時は実家の母まで嫌がらせされたって言ってたからね。トラウマになってる可能性あるかもw。
今なら、おいしい役って割りきれるけど。+8
-0
-
3452. 匿名 2020/01/26(日) 10:55:32
>>3447
大震災の時に加代や大奥様が色々してくれてずいぶん助かったし
おしんの実家が裕福だったら佐賀行かなくて済んだしね
最も裕福だったらおしんが奉公行く事も無かったんだけど
スキルももちろん大事だけどお金に勝るものはないよ+8
-0
-
3453. 匿名 2020/01/26(日) 10:59:26
>>3441
一周回って、おしんの芯ということでどうでしょう?笑。よく見れば田中裕子の面影あるぞ。もちろんこの画像には大量プラスがつくと思ってる
+16
-3
-
3454. 匿名 2020/01/26(日) 11:03:33
>>3452
仁は2代目のメリットを最大限利用してるというわけか。ムカつく男だがある意味、一番合理的かもしれない。+4
-0
-
3455. 匿名 2020/01/26(日) 11:14:43
>>3451
亡くなった真屋順子さんも百恵ちゃんの義母役でかなり視聴者から反感持たれて相当悩んだって
みかねた欽ちゃんが欽どこに使ってあげたんだそうよ
今はネットがあるから役柄と俳優をいっしょくたにされる事はないけど昔は大変だったんじゃない?
高森和子さんもわりと早く引退しちゃったね+5
-0
-
3456. 匿名 2020/01/26(日) 12:03:24
>>3453
そのおしんの芯が最近ブレブレだよね…
時代の先取りを常にしてきたおしんなんだし、息子夫婦と別居するの許しても良かったと思うんだよね
最近のおしんのお清化は残念だな
あんなに姑に苦労してきたおしんなのにわざわざ同居するなんて
+10
-4
-
3457. 匿名 2020/01/26(日) 12:15:12
>>3456
子供服の残業なしは令和レベルで時代の先取りしてすげーって思ったのに、今は時代遅れになっちゃってるもんね...
あの同居宣言も時代背景考えれば納得できるんだけど、おしんがそれをやっちゃうところが残念だなあと。まあ先生の狙いなんだろうけどね。+6
-1
-
3458. 匿名 2020/01/26(日) 12:55:28
スーパー田倉を絶対成功させるには仁がいないと無理
人を雇うお金すらない状況なんだから
開店早々潰れたら浩太に思いっきり迷惑かけるんだから仁の好きにさせてやれば?と思うよ
別居して頑張って働いてくれればそれでいいじゃんね+6
-3
-
3459. 匿名 2020/01/26(日) 12:58:10
同居して道子と性格や生活が合わなくて関係悪化すれば仕事にも悪影響になるかもしれないのにね
+6
-1
-
3460. 匿名 2020/01/26(日) 13:17:17
一週間分見た感想。道子には田倉の嫁は務まらないな。初子の気配りはすばらしい。でもこのままこの家で半分お手伝いさんのように生きていくのはどうなの? 絶対道子には邪魔にされる。
希望も優しい。百合は今の環境で幸せだと思う。仁には仁の思いがあるのはわかった。でも共感はできない。仁では家庭のゴタゴタをうまく調整できないし、商売でも痛い目見そう。
香子さんは本当に出来た人。浩太さんはすっかり隠居しちゃって。
長門裕之はうまいけど、乗っ取りはいただけない。おしんはさすが。でも初子や希望に向ける優しい目を、仁にも向けてあげたら? できれば道子にも。
おしんはガミガミギスギスしてるし愚痴も多いけど、初子とお茶飲んでる時はほっと一息ついて、可愛いえくぼをよく見せている。
またもや、ぎゅっと詰まった一週間でしたね。+17
-2
-
3461. 匿名 2020/01/26(日) 14:41:06
作造が勝手に奉公先決めたり竜三が勝手に佐賀へ帰る事を決めたり
その度につらい思いしてきたおしんだけど大人になったらやっぱり人の意見に耳を傾ける事なく
自分勝手に物事進める人間になった(浩太さんだけは別)
人は学ばないと橋田寿賀子先生は視聴者に教えてくださってるんだね
+6
-2
-
3462. 匿名 2020/01/26(日) 14:47:24
>>3442
百合はメンタル弱くないよね。
強いというのとも違う。
愚鈍というか鈍いだけなんだと思う+6
-3
-
3463. 匿名 2020/01/26(日) 15:03:40
田倉に嫁にきたら、初子が担ってる家事や仕事を全部、道子がすることになるわけね…おしんの道理では。
まあ、それもそうだよね…。
でも、道子には、初子と同じレベル求めることなんてできないんじゃないの???
あの家で、はっちゃんがどれほど家事能力が高く、気配りできて、頭と身体をフル回転させて仕事していることか…。
仁が道子を妻にしたいのは理解するけど、道子にとっては苦しいよね。
+12
-0
-
3464. 匿名 2020/01/26(日) 15:18:34
>>3461
おしんがトップの立場になっちゃったのも大きいと思うな。いろんな汚い人間の思惑に惑わされた上で責任取らなきゃいけなくて正常な判断ができなくなっちゃうのは実社会でもよくある
歴史上でも豊臣秀吉とか典型
人たらしが暴君になってしまった+4
-1
-
3465. 匿名 2020/01/26(日) 15:20:00
>>3463
新卒に管理職の仕事やらせるようなもんだからね
無理ゲーだよ、はっきり言ってw
同居したら道子の佐賀編になるのは目に見えてる+8
-1
-
3466. 匿名 2020/01/26(日) 15:41:34
>>3463
佐賀ではおしんは台所仕事させてもらえなかったよね。だからおしん的には台所を任せるくらい嫁として認めるよって事かも。
おしんはうどん一杯食べさせて貰えなかったけど道子はイチゴをたらふく食べてるし、おしんの部屋は掘っ立て小屋や物置だったけど道子は新居の2階を使えるしおしん的には破格の待遇をしてるから自分の佐賀時代とは違って恵まれているという認識なのかもよ。
+21
-1
-
3467. 匿名 2020/01/26(日) 15:46:24
道子は仁への愛のために怖い姑と多分同居結婚するんだろうけど、仁は川部家の資産をあてにした打算結婚なのよね。
もしも道子が仁の本当の気持ちを知ったらショックだろうな。仙造は仁の魂胆に気がついてそうだから本気で結婚止めてあげたらいいのにね。+7
-0
-
3468. 匿名 2020/01/26(日) 16:13:52
>>3466
たしかにそうだね。
仁と道子の部屋は新築(増築部分)でおしんと初子は古い方の家に住むのは おしんが譲っているよね。
自分は佐賀では古い物置や納戸のような部屋で最初は蜘蛛の巣なども貼っていて、全部ほぼおしん1人で掃除をして使える部屋にしたんだよね。
窓も小さい開閉できない?のが、高いところにあるだけで牢獄のような部屋。
その事を思えば、おしんは仁と道子に気を使っているとも言える。
食べ物のことでも。
+12
-1
-
3469. 匿名 2020/01/26(日) 16:22:04
>>3463
10歳の頃から田倉で奉公してる初子と同じレベル求めたらおしんがバカだよ笑+6
-0
-
3470. 匿名 2020/01/26(日) 16:26:51
道子が姑になったら「別居認めてあげてるのに店の手伝いを一切しない嫁」とか文句言うのかもね。
そしてその嫁が姑になった時は「正月でさえ帰省しない嫁」とか言うんだよ。
で嫁は「義実家、義皿、義風呂」とか言っちゃうがる民笑+5
-2
-
3471. 匿名 2020/01/26(日) 16:28:52
>>3468
三男の竜三には実家から家を出る際に財産分与して店を持たせてやり
その後も竜三の父親が家族に内緒で竜三にお金だしてやってるんだよ
それ全部無くして身体だけで親子3人突然帰ってきたのと
支度金も恐らくたっぷり持って嫁入りする道子と同列には出来ないな+4
-0
-
3472. 匿名 2020/01/26(日) 16:42:09
>>3471
同列に出来ないと言えば地主の佐賀田倉本家との違いもあるよ。時代の違いも+4
-0
-
3473. 匿名 2020/01/26(日) 17:54:45
一家の主人役はおしん セルフサービスはやってみる
母親役は初子 もしもう一度いい人がいたら結婚 別居して近所に住む 店は手伝う
後継は仁
支えるのは百合 店より家事 同居
お金は銀行 保証人は浩太
希望は自由 結婚も自由
道子と両親にはごめんなさい
こうすれば何の問題もないと思う
+4
-2
-
3474. 匿名 2020/01/26(日) 17:56:15
>>3473
仁の暴走を止めることと、百合の気持ちだけが問題かな+3
-0
-
3475. 匿名 2020/01/26(日) 21:31:10
>>3456
サラリーマンの妻なら別居もいいけど
道子は商売人の妻になるので。
これから新しい店をオープンするのに
同居しないと商売を身を持って覚えられない、とか
家族一丸となって店を切り盛りしなければいけないから。
という理由を言ってたよ。
+12
-0
-
3476. 匿名 2020/01/26(日) 22:02:53
仁がサラリーマンだったらそれもいいでしょう
このおしんの言葉はきついものがあるな
私があそこにいたら、次すごい言葉が来るだろうなって頭真っ白になりそう
かなりのパワーワードだよね笑+5
-1
-
3477. 匿名 2020/01/26(日) 22:07:22
同居しないと商売を身を持って覚えられないって事もないんじゃない?って疑問がね。
長い付き合いになるんだからお互いに妥協点を見つけていくのがおしんらしいけどなぁ
おしんが病気になったり年をとってから同居しても良い気がする。
家族一丸となって佐賀で頑張ればよかったのにあなたは出来なかったでしょ?っておしんに言いたい。+5
-1
-
3478. 匿名 2020/01/26(日) 22:11:37
>>3477
もうね、理屈じゃないんだよ佐賀は笑+7
-0
-
3479. 匿名 2020/01/26(日) 22:29:25
最初から姑に気に入られてない嫁が同居する時の気まずさや不安はおしんが誰よりわかってるはずなんだよね
東京から佐賀に着いた時のナレーションでは
おしんには田倉家の敷居は高く心が凍るようだったとかそんな感じだった
最初からあんな女と陰で言ってるし好きじゃないんだから別居すべきだよ
その代わり仁には今まで以上に働いて貰って道子にも通いで手伝わせる
それでいいのにー
初ちゃんだって気が楽でしょうよ
+8
-1
-
3480. 匿名 2020/01/26(日) 22:40:35
とにかく来週が楽しみですな
土曜までの展開を見たら、おしんが暴れることはほぼ確定だから、こんなおしん見たくない状態だろうけど、まあ見守らせてもらいますわ+5
-0
-
3481. 匿名 2020/01/27(月) 00:22:08
>>3475
そう、自営業はいつでも仕事のこと考えてないといけないようなところあるし、サラリーマンみたいに夕方仕事終わったらはい今日はおしまい、お疲れ!というものではないから、同居してそれこそ朝から晩まで一緒にがんばるのは一つのやり方。でも道子は気が休まらないから嫌だよね。+10
-1
-
3482. 匿名 2020/01/27(月) 07:00:00
>>3481
母の実家が田舎のスーパーみたいな店だったからいくら閉店してもなんだかんだ人が来たりするよ。
田舎なら特に
住まいが別ならそんなことないけど+9
-0
-
3483. 匿名 2020/01/27(月) 07:14:44
>>3482
医院も家と医院が同じ場所だと閉院時間の後も具合がひどく悪いから診察して下さい。って患者さんが来るから診察せざるをえないっていうよね。
だから家と医院を離れた場所にしたがる開業医も多いとか。+8
-0
-
3484. 匿名 2020/01/27(月) 07:26:54
仕事はしないのに一人前にお腹はすくんだね
おしんさん、月曜の朝からきついパンチですな笑+9
-1
-
3485. 匿名 2020/01/27(月) 07:31:24
ご苦労さん、今日も1日よろしくね
言えそうで言えない。おしんは従業員には優しいんだな。+8
-0
-
3486. 匿名 2020/01/27(月) 07:39:19
仁と道子は案外、同居しないとダメかもね
2人は親を通してじゃないと何も話できない
自立心がなさすぎる
別居したらすぐ関係解消しそう
盲目になってる女は冷めるのも早い+7
-0
-
3487. 匿名 2020/01/27(月) 07:39:59
ああ、せっかく仁が別れる決意したのに。
別れた方がいいよ
肝心な事は自分で言わず父親に言わせ
自分は一言も話さずお茶飲み足崩しお決まりのフルーツパクパク笑
おまけに台所と結婚式の件では何気に無礼
最後のお腹空いた!
コントなみの非常識嫁
同居してやるということでかえって恩着せがましいのか。先行き思いやられる
田中美佐子さんこの頃からコメディ演技うまかったんだね笑
+14
-2
-
3488. 匿名 2020/01/27(月) 07:44:12
今日は仁もコントだった+5
-0
-
3489. 匿名 2020/01/27(月) 07:45:08
同居したいなんて1ミリも思ってねーよ!
+18
-1
-
3490. 匿名 2020/01/27(月) 07:48:05
窓から屋根ってはっちゃんすげーこと言うな笑
この慣れた感じは初めてじゃないな笑+13
-0
-
3491. 匿名 2020/01/27(月) 07:51:15
今日も仁はクズ男だった
冒頭は「俺、道子との結婚止めるよ」とか言って、道子と道子パパが来たら、「俺出掛けてるって言っといて」って逃げてフテ寝して面倒事を全ておしんに押し付け、道子が同居することに同意したとはっちゃんづてに聞いた途端、いかにも外出から戻りましたって感じ振る舞って、おしんにも聞かず、やれ新居に台所作るように設計師に言っただの、名古屋で結婚で良いだの一方的に決めて、呆れて物も言えなかった
本当に調子良いだけのクズだよ
自分のことぐらいちゃんとしろよ
その癖、自分はお金出さないクセに台所の件や名古屋の件やら勝手に決めて、最低過ぎる
そりゃあ、おしんも怒って思わずダンマリにもなるわと思ったよ+16
-2
-
3492. 匿名 2020/01/27(月) 07:53:39
道子の肝の座りかた過ごし凄!
ビックリするわ
+4
-1
-
3493. 匿名 2020/01/27(月) 07:56:28
同居してやる代わりに私もまけてらんないよ
という宣戦布告だよね
後ろ楯に父親がいて、早速仁を見方につけてる
+6
-1
-
3494. 匿名 2020/01/27(月) 07:56:36
>>3348
お清は品もあるし、凛としてるんだよね。
同じ嫁いびりでも、おしんは品がないから尚更嫌な感じがしちゃうよ。昭和30年代の商家としては当たり前の事を言ってるんだけど、道子の味方をしたくなっちゃう。+9
-7
-
3495. 匿名 2020/01/27(月) 07:56:36
いじめられたら私も黙っちゃいないってことは、道子はいじめられたら黙るな
この子の言動は大体読めてきた+2
-0
-
3496. 匿名 2020/01/27(月) 07:59:10
嫁ー!嫁嫁嫁嫁💢
+3
-0
-
3497. 匿名 2020/01/27(月) 07:59:18
>>3494
まだいびってないよ。
ずけずけ言ってるだけ+5
-0
-
3498. 匿名 2020/01/27(月) 08:00:29
今日は長門さんだけが唯一普通に見えた笑+15
-0
-
3499. 匿名 2020/01/27(月) 08:01:13
仁クズすぎるな笑
小学生レベルだろ、こいつのメンタル
本当に特攻行ってたんか?+6
-0
-
3500. 匿名 2020/01/27(月) 08:03:01
これから住む街なのに「こんなとこ」はひどい。
道子にとっては辺鄙で何もない片田舎でも、おしんにとっては裸一貫から商売を始め、亡き夫亡き長男との思い出の詰まった場所。
道子が気遣いや思いやりを示せない人柄だということが窺えるシーンでした。
お茶とリンゴを出してもらったのにごちそうさまも言わずに「お腹すいた。何かおいしいもの食べに行こう」
私は姑じゃないけど、ママ友とか職場の新人にこんなのが来たら喝を入れたくなるわ。+11
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する