ガールズちゃんねる

「書き方教えてくれなかった…」 取引先への年賀状をめぐって物議

218コメント2020/01/05(日) 07:52

  • 1. 匿名 2019/12/29(日) 11:56:30 


    「書き方教えてくれなかった…」 取引先への年賀状をめぐって物議 – ニュースサイトしらべぇ
    「書き方教えてくれなかった…」 取引先への年賀状をめぐって物議 – ニュースサイトしらべぇsirabee.com

    話題のトピック(Yahoo! 知恵袋)の投稿主の勤め先では、社員で手分けして得意先の年賀状を書いているという。若い社員の1人に住所録とハガキを渡して「担当分のだけ書いておいて」と指示を出すが、その社員が裏で「ハガキの書き方を教えてくれなかった…」と愚痴を言っていたことを知ってしまう。 若いとはいえ20代後半の人物に「ハガキの書き方教えるよ」と声をかけるほうが失礼だと考えるトピック主は、「今の若い人はハガキの書き方を知らないのが普通なのでしょうか?」と疑問を綴っていた。


    +112

    -5

  • 2. 匿名 2019/12/29(日) 11:57:18 

    教えてくれなかった

    これアラフォー世代の伝家の宝刀ね

    +27

    -154

  • 3. 匿名 2019/12/29(日) 11:57:23 

    え、今どき手書きなの???

    +327

    -15

  • 4. 匿名 2019/12/29(日) 11:57:51 

    教えて欲しいなら教えてと言えないの?
    口ないの?

    +562

    -5

  • 5. 匿名 2019/12/29(日) 11:57:52 

    知らなきゃ検索しろよ

    +425

    -3

  • 6. 匿名 2019/12/29(日) 11:58:04 

    教えは「請う」もんだ

    +367

    -8

  • 7. 匿名 2019/12/29(日) 11:58:26 

    脳が退化してない?

    +188

    -2

  • 8. 匿名 2019/12/29(日) 11:58:39 

    人のせいにするのは得意なんだね。

    +275

    -5

  • 9. 匿名 2019/12/29(日) 11:58:42 

    国語の授業で
    「ハガキのあて名の書き方」ってやった記憶がある
    書写の時間に

    +301

    -5

  • 10. 匿名 2019/12/29(日) 11:58:46 

    年賀状文化なんて廃止しろ!

    ついでにお中元とお歳暮文化も廃止じゃー!

    +65

    -56

  • 11. 匿名 2019/12/29(日) 11:58:54 

    そりゃ今時ハガキや手紙のやり取りなんて貴重だもん
    出しても定型文の印刷がほとんどでしょ
    そんな時代だからこそ手書きで!なんて風潮もあるけれど

    +123

    -2

  • 12. 匿名 2019/12/29(日) 11:59:05 

    わざわざ手書きで分担するよりプリントしちゃえばいいのに無駄に労力使う面倒な会社だな。

    +216

    -13

  • 13. 匿名 2019/12/29(日) 11:59:05 

    >>3
    年賀状出すくらいだし、手書きコメントを心を込めて書きましょう!なスタイルの会社なんじゃない?

    +147

    -1

  • 14. 匿名 2019/12/29(日) 11:59:25 

    >>2
    アラフォー世代なら学校の授業で教えてもらっとるやんけ
    ハガキの書き方

    +91

    -10

  • 15. 匿名 2019/12/29(日) 11:59:51 

    郵便局にTVの取材カメラが入る番組があって
    大学生が「就職の書類を出したいけれど、どうしたらいいのか?」と
    困っていた。
    切手って何?どこに貼るの?って感じだった。

    +98

    -5

  • 16. 匿名 2019/12/29(日) 12:00:01 

    葉書の書き方なんていちいち教えなくても知ってるもんだと思うわ。
    どんだけ無知なのって思う。
    これって今や厳しい意見?

    +158

    -7

  • 17. 匿名 2019/12/29(日) 12:00:42 

    そういや20代の後輩が切手の買い方知らなかったな。固定電話で近距離だと市外局番いらないのも知らないと言っていた。

    +69

    -1

  • 18. 匿名 2019/12/29(日) 12:00:45 

    >>16
    いや、学校で教えてくれるでしょ普通
    授業まともに聞いてなかったのでは

    +34

    -5

  • 19. 匿名 2019/12/29(日) 12:00:47 

    指示待ち世代の典型例だね。
    …教えてくれない
    …教え方が悪い
    その前に自分から動けや!

    +155

    -4

  • 20. 匿名 2019/12/29(日) 12:00:51 

    検索もできないバカは何のためにスマホ持ってんの?

    +121

    -1

  • 21. 匿名 2019/12/29(日) 12:01:21 

    アホみたいなSNSや掲示板は好きなのに
    検索はしないよね
    キーワードをどう入れたら目的にたどり着けるかもわからない

    +93

    -1

  • 22. 匿名 2019/12/29(日) 12:01:30 

    手書きとか印刷とか関係なくない?
    常識として知っておくことだと思うけど。

    +79

    -3

  • 23. 匿名 2019/12/29(日) 12:01:31 

    >>2
    氷河期ね

    +2

    -34

  • 24. 匿名 2019/12/29(日) 12:01:32 

    いまどき手書き…。
    心がこもっているとか、気のせいだよ。
    ただの自己満足だからね。

    +14

    -25

  • 25. 匿名 2019/12/29(日) 12:01:35 

    >>16
    子供の頃に学校や家庭で学んでそうだよね
    一般常識の範疇

    +67

    -2

  • 26. 匿名 2019/12/29(日) 12:01:37 

    この1人が変なだけで世代丸ごと叩くのは良くない。

    +41

    -2

  • 27. 匿名 2019/12/29(日) 12:02:56 

    DMとか自分宛の葉書もくるしそれ見てりゃわかるよ

    +31

    -1

  • 28. 匿名 2019/12/29(日) 12:03:09 

    アラサーだけどゆとり教育始まってから、がっつり書写の時間が減ったから知らない人いても不思議には思わない
    小2くらいの時に生活の時間に教わったの覚えてるけど、その後は記憶ないから覚えてない人も多いと思う

    +8

    -12

  • 29. 匿名 2019/12/29(日) 12:03:11 

    何事にもマナーがあるんだから恥かきたくないなら調べて勉強しとけば良いだけ、もしくは「お手本ありますか?」って乞うくらいすれば良い、ぐち言うコミュはあるんでしょ。

    +49

    -2

  • 30. 匿名 2019/12/29(日) 12:03:31 

    >>16
    むしろ
    「社会人にもなって分からないことを『どうすればいいですか?』と聞こうとしない」
    「いい大人がひたすら受け身で『言わなくても教えてくれないのが悪い』と全て人のせい」
    ってことに驚愕だよ
    頭大丈夫なのかなこの社会人

    +151

    -2

  • 31. 匿名 2019/12/29(日) 12:03:34 

    >>26
    そうだね
    良い大学を出た55歳の上司が間違った宛名書きを指示してきたこともある

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2019/12/29(日) 12:03:51 

    >>26
    そしてまたトピたつねw

    +0

    -1

  • 33. 匿名 2019/12/29(日) 12:04:14 

    先輩に聞けないならググればいいのに
    丁寧にわかりやすく書いてあるよ

    +27

    -1

  • 34. 匿名 2019/12/29(日) 12:05:47 

    聞けないのも調べられないのもあれだけど取引先に送るなら念の為に、こう書いてと指示しとく。

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2019/12/29(日) 12:06:50 

    若者叩きうんざりトピまた立つねw

    +2

    -7

  • 36. 匿名 2019/12/29(日) 12:07:05 

    「分からないので教えて欲しい」ってなんで言えないんだろうね?
    職場の新人もそう

    +40

    -1

  • 37. 匿名 2019/12/29(日) 12:07:31 

    運営は氷河期、ババアVS若者を対立させたいんだよねw

    +2

    -9

  • 38. 匿名 2019/12/29(日) 12:08:19 

    昔はさ、小学校で葉書を書いてみましょうみたいな授業があって、実際に祖父母宛に書いたりしてみんなでポストに投函しに行ったりすることあったけどな。
    あとは校内で各クラスに手作りポスト作って、好きなお友だちやお世話になった上級生とかに葉書を書くイベントとかあった。
    そういうので学んでいったな~。今は全くないのかな。

    +30

    -1

  • 39. 匿名 2019/12/29(日) 12:09:02 

    年賀挨拶の文面の書き方を知らないっていうことならわかるけど、ハガキの表面の書き方を知らないってどういうこと?

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2019/12/29(日) 12:09:11 

    >>24
    うん、読みづらい字より印刷のがいい

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2019/12/29(日) 12:09:42 

    >>23
    氷河期は手で書いてた世代だよ
    わけわからん

    +25

    -0

  • 42. 匿名 2019/12/29(日) 12:09:50 

    教えてくれなかったって、それを愚痴れる精神がすごい

    +23

    -1

  • 43. 匿名 2019/12/29(日) 12:09:56 

    自分で書いたことなくても、実家に住んでた時に家に届いたハガキを見たことないのかな?

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2019/12/29(日) 12:09:56 

    普通の書き方は知ってたけど、ちゃんとした書き方は秘書検定で勉強したときに知ったからなぁ
    知らない人いてもおかしくはない

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2019/12/29(日) 12:10:04 

    職場のアルバイトに入った30前の人に、お客さんに送る書類の宛名書きを頼んだら、封筒の表と裏を逆に書いてて本当に驚いた。
    聞いてくれればまだしも「今まで書いたことありませんから」って堂々と言われたし。
    うちの子は小学生の時から年賀状書いてるから、普通に書き方知ってるだけに「なんで???」って思ってしまった。
    他にも色々?な人だったから程なく辞めていったけど。

    +31

    -3

  • 46. 匿名 2019/12/29(日) 12:10:07 

    これは宛名の話だろうけど、年賀状に句読点は好ましくないって知ったのは最近知ったわ

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2019/12/29(日) 12:10:24 

    >>15
    お前が持ってるそのスマホは何なんだって言いたい

    +79

    -1

  • 48. 匿名 2019/12/29(日) 12:10:29 

    手分けして書いてるなら同期とか聞きやすい先輩とかに、ちょっと聞けば良かったのにね

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2019/12/29(日) 12:10:40 

    >>38
    学校で宛名書きなんて習ったっけ?って思ってたけど、そういえばそんなイベントがあったことを思い出した
    今は亡きおばあちゃんに書いたことを思い出してちょっと泣けてきた

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2019/12/29(日) 12:11:11 

    >>17
    84円切手1枚ください。いくらですか?っていうのもウソじゃなかもしれないんだね。。

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2019/12/29(日) 12:11:13 

    30になるうちの旦那はコンビニで切手を買える事を知らなかったよ
    夜にコンビニ行くと言うからお願いしたら
    郵便局もう閉まってるよ!と
    コンビニで買えるよと言えば、コンビニで見た事ないけどなぁ 
    レジで店員さんにいくら分の切手下さいって言うんだよ って教えてあげた
    私は旦那の1つ下だから世代は同じなんだけどね

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2019/12/29(日) 12:11:19 

    ゆとり世代は負の遺産
    日本人がどんどん駄目になる

    +4

    -4

  • 53. 匿名 2019/12/29(日) 12:11:34 

    >>34
    それだよね

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2019/12/29(日) 12:13:29 

    >>52
    何でもゆとり世代のせいにする世代ですか

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2019/12/29(日) 12:13:38 

    >>50
    本当にいるいるw
    冗談じゃなくね

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2019/12/29(日) 12:13:56 

    ?宛名の書き方がわからないの?
    そんな人いるのか

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2019/12/29(日) 12:14:05 

    釣りっぽい記事だね

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2019/12/29(日) 12:15:09 

    分からなくて聞き辛いなら
    得意のネットがあるじゃないか!

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2019/12/29(日) 12:16:33 

    >>52
    じゃあ少子化を嘆く事ないね
    ゆとり世代が子供を産まなきゃ負の連鎖にならないから

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2019/12/29(日) 12:17:34 

    コンビニに年賀ハガキ買いに行って、レジにいた若い兄ちゃんに「インクジェットの年賀ハガキ20枚ください」って言ったら、官製ハガキと年賀ハガキ二種類差し出されて「どっちが年賀ハガキですか?」って聞かれた事ある
    ハガキという物を扱った事がないって人もいるのかも...とその時はじめて思った

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2019/12/29(日) 12:18:12 

    >>53
    なんていうか
    お互い様とまでは思わないけど、お互いにもう一歩の所で気が回らないというかね

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2019/12/29(日) 12:20:01 

    頼む立場なら『例年はこんな感じ』ってお手本を見せるし、
    頼まれる立場なら『例年どんな感じですか?』と聞く、
    私なら、何事も。
    世代がどうとか関係なくない?こんなの

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2019/12/29(日) 12:20:44 

    何がわからないのかもわからないけど、わからないなら、ネットで調べて、心配なら、「これでいいですか?」って確認すればいいだけじゃない。
    私は最近の若い人って、無知は無知だけど、自分で何でも調べるから、いいところもあると思ってるんだけど、そうじゃない人もいるんだ。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2019/12/29(日) 12:20:53 

    残念ながらゆとり世代は授業ではやらなかったんだね、今小2の娘が年賀状学校で書いたらしいから。今の若い人をみて文科省がヤバいって年賀状の書き方入れたのかしら。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2019/12/29(日) 12:21:22 

    世代というか親の教育の差もあるんじゃない?
    担任の先生くらいからなら年賀状来てたであろうから、それに対してお返しの年賀状を書く様に躾られてたら身に付いてるものじゃない?

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2019/12/29(日) 12:22:17 

    きっとこの会社には「独特の書き方」があるんだよ。
    その決まりを教え忘れたんだよ・・・
    そうでなきゃ意味わからん。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2019/12/29(日) 12:23:25 

    年賀状とは違うけど、うちスマホしかないから、こどもが入社したとき電話の使い方で困るんじゃないかと思っている。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2019/12/29(日) 12:24:21 

    職場内でスマホ禁止のところもあるから
    自分で調べられないかもしれないけど
    みんなで書いてるなら、ちょっと横見たらいいのに

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2019/12/29(日) 12:25:11 

    >>65
    担任の先生から先に年賀状が届くって無いでしょ
    担任の先生に年賀状書いて返事が届くって事はあっても

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2019/12/29(日) 12:25:26 

    なんかさ
    若い世代は若い世代で指示待ちな所は確かにあるよ
    だけど、上は上で、これくらい分かるでしょって態度になりすぎな所あるのも事実だと思う
    若い子が聞いたら、こんなのも分かんないのかよと小バカにしたり、聞くんじゃなくて盗めとか言って説明必要な所も説明できない人も多いもん

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2019/12/29(日) 12:26:29 

    >>67
    まともな会社ならまず最初に
    「電話の取り方、掛け方」って教えてくれるよ
    会社の信用にかかわる事だし

    教えてくれないところはブラックwwww

    +4

    -5

  • 72. 匿名 2019/12/29(日) 12:26:54 

    >>30

    同じ考えをお持ちのコメントに勇気づけられました

    訊くは一時の恥。知らぬは一生の恥。
    この言葉が死語になって久しく感じられます。

    ここ最近、教育はあるけど、教養の無い人が多すぎるように思います。

    +28

    -1

  • 73. 匿名 2019/12/29(日) 12:27:02 

    >>60
    いると思うよ、普通に。
    例えば私ガッツリ昭和の世代だけど、普通サイズのハガキや封筒に貼る切手の値段が今や全然わからない。 
    だって手紙も年賀状ももう何年も出したことないから、興味もなくて。
    若い世代なんて『封筒やハガキに書いて投函』ていう行為に馴染みのない人ばかりだよ。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2019/12/29(日) 12:28:02 

    お前らの大好きなスマホで検索しろ
    知らないことなんてほとんどわかるだろが

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2019/12/29(日) 12:28:52 

    >>69
    え?小学校から高校まで担任から年賀状届いてたよ
    どの学年も担任違ったけど
    兄妹いるけど兄妹の担任からも毎年来てた
    妹は小学校は途中で違う所に転校、高校はみんな別々の所に行ったけど
    それで担任の住所を知って返事出してたよ

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2019/12/29(日) 12:29:57 

    私平成3年産まれでこの人と同世代だけど
    小学校の頃、ハガキをパルプ?から手作りして友達同士年賀状出しあうって授業あった。

    片面に住所とかメッセージ全部書いて片面真っ白な子結構居た。
    先生びっくりしてたなー。

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2019/12/29(日) 12:33:14 

    今時、年賀状を手書きする会社なら業務中のスマホ禁止も有り得そうに思える
    そうだとしても聞けないのはどうかと思う
    でも、聞いたら聞いたで変な態度する年配者もいるから聞きにくいと思う若い子たまにいるからな
    なんとも言えないわ

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2019/12/29(日) 12:34:07 

    >>15
    書類手元に届いたことあると思うんだけど。
    わからないなら調べればいいし。

    +24

    -0

  • 79. 匿名 2019/12/29(日) 12:36:11 

    さすがに親もアフォ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2019/12/29(日) 12:36:49 

    会社の子が失敗した年賀状をシュレッダーにかけようとしてたから、慌てて止めた。
    若い子は書き損じ葉書を知らないらしい。

    +6

    -3

  • 81. 匿名 2019/12/29(日) 12:43:07 

    >>38
    私の学校では臨海学校や修学旅行でも家族や親戚に葉書を書く時間があったよ。
    懐かしい。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2019/12/29(日) 12:43:36 

    >>78
    役所や会社が出す郵便なんてほぼ後納だから切手なんて貼らない
    うちの新採も切手なんて初めて見たと言ってた

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2019/12/29(日) 12:46:31 

    >>75
    私は担任から年賀状もらった記憶ないから
    それは全員にとっての普通ではないと思うよ

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2019/12/29(日) 12:50:18 

    私は就活の時にエントリーシートや履歴書を全部手書きしてた20代後半だけど
    今年の新卒はそういうの全部PCで打ち込んでweb上で完結したらしいよ。
    そんな風に数年で常識なんて変わっちゃうんだから、
    分からないなら聞けばいいのはそりゃそうなんだけど
    知らないことを常識知らずみたいに言うのもちょっとね。
    そういう人って、聞いてもそういう態度なんだろうし。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2019/12/29(日) 12:50:48 

    >>19
    上司が怖くて聞きづらいのだったら、同僚や先輩に聞いた方が上司に聞くより的確なアドバイスもらえるからそうするわ。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2019/12/29(日) 12:53:41 

    >>60
    官製ハガキには「年賀」の文字はない、年賀状には「年賀」の文字ある←知らなくても普通はわかるよね。

    +2

    -4

  • 87. 匿名 2019/12/29(日) 12:53:44 

    この相談の例は極端かもしれないけど
    今の30代以降の人は、新採世代から見たら
    けっっこうアナログな事を自覚した方がいい

    「常識知らず」とかじゃなく、彼らには彼らの世代の常識がある

    +6

    -3

  • 88. 匿名 2019/12/29(日) 12:55:17 

    >>23
    40歳だ。学校の授業で習った。後、わからないことは普通自分で調べる。

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2019/12/29(日) 12:55:35 

    今の若い人がハガキの書き方知らなくても不思議じゃない。
    にしても「一枚サンプル見せてもらっていいですか?」くらい言えばいいのに。
    受身の世代でめんどくさいなー。

    +5

    -2

  • 90. 匿名 2019/12/29(日) 12:57:15 

    学校で年賀状習うし書くけど。
    釣りか?

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/29(日) 13:00:19 

    こいつはハガキを見たことももらったこともないの?
    家にDMなりなんなり届くでしょ。
    年賀状だって自身にはなくても家族には届くでしょ。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2019/12/29(日) 13:01:31 

    そういやコンビニで10代位の子に官製葉書が通じなかったな…

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/12/29(日) 13:05:06 

    >>87
    こういう人たちが日本を衰退させていくのね。

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2019/12/29(日) 13:05:44 

    >>92
    民営化してからは「官製」じゃなくなったから、それも相まって聞く機会がほぼ無いんだろうね。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2019/12/29(日) 13:05:49 

    >>89
    くぐればいくらでも事例が出てくるだろう

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2019/12/29(日) 13:06:07 

    >>2が何について言ってんのかわかんないけど、葉書の書き方がわからないと愚痴ってたのはアラフォーじゃなくて20代後半の人だってさ。

    ちゃんと文章理解できてる?

    +30

    -0

  • 97. 匿名 2019/12/29(日) 13:08:30 

    >>86
    まず年賀状出した事ないとあの場所に「年賀」と書かれてる事を知らない
    30代の私はちびまる子ちゃんのアニメで知った

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2019/12/29(日) 13:10:06 

    >>92
    私も通じなかったことある!!
    っていうか今郵便局「官」じゃないわね

    私も前の時代の人になってしまった

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2019/12/29(日) 13:11:45 

    今時の子供は友達とか祖父母に年賀状を出さないのかな?社会人になる年齢で一度も年賀状を書いたことない人、いるの?
    子供が書く年賀状と仕事関係では、形式が違うかもしれないけどね。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2019/12/29(日) 13:15:17 

    >>67
    初歩的なビジネスマナーの本がたくさんでてるし、ネットで教えるサイトもある
    最初からビジネスマナーとして覚えた方が適切に対応できる人も多いと思う。
    家庭で教えておいてほしいのは、知らないことを調べる、自主的に教えをこうという姿勢かな

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2019/12/29(日) 13:15:20 

    >>93
    これから多分年賀状書けなくてもマクロ組めてプログラミングできる若者が重宝されるんだよ

    +4

    -2

  • 102. 匿名 2019/12/29(日) 13:19:49 

    >>69
    担任から年賀状も暑中見舞いもくるよ

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2019/12/29(日) 13:20:38 

    >>83
    横だけど私も担任から年賀状来てたから、それも全員にとっての普通ではないと思うよ。

    +0

    -4

  • 104. 匿名 2019/12/29(日) 13:20:52 

    >>1
    普段の言動から予測できなかったのかな?
    「これと同じように書いて」と見本を一枚渡せば良かったと思う。
    想定外だったんだと思うけど、普段の仕事ぶりから想定できたような気もする。

    +22

    -3

  • 105. 匿名 2019/12/29(日) 13:21:52 

    まずわからなかったら聞こうよ
    わからないまんまでやっちゃうとか考えられない
    聞くのが嫌ならスマホで調べようよ

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2019/12/29(日) 13:24:09 

    >>1
    日本人ではないよぬー。
    在日シナチョンなんじゃね?
    やたらネットで年賀状なんか出さないー!
    とよく騒いでいるアレな人。
    教えなくてよろしい!
    日本から出て行け。

    +6

    -4

  • 107. 匿名 2019/12/29(日) 13:26:12 

    なんのためにスマホ持ってんだよ笑
    自分で調べろ

    +2

    -3

  • 108. 匿名 2019/12/29(日) 13:26:54 

    どの世代も知らないことはある。
    知らないことに興味を持って取り組むって言うことがみーんな難しくなってるだけじゃないかな。
    年寄りには機械は難しくて分からない。
    若者は昔のやり方がわからない。
    必要になれば、それぞれ知ろうとすればいいだけ。

    知らない。わからない。教えてもらってない。
    人に聞いたっていいし、検索したっていいと思う。
    知らないことは別に恥じゃない。
    知れる環境にいなかっただけ。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2019/12/29(日) 13:27:24 

    ハガキの書き方教えてくれなかったって、そもそも常識的なことを教えてくれなかったって意味なのかな。
    私だったら、数字は漢数字統一かとか、縦書きでいいかとか、その他、会社特有の気をつけるべきところあるかとか、手書きなら教えてほしいわ。表記の揺れで、去年までと仕様が違うの嫌だから。

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2019/12/29(日) 13:29:31 

    百貨店から品物を送ってもらうと、手書きのお礼状みたいなのが入ってるから、大変だなあ、といつも思うよ
    書いてらっしゃる方、お疲れさまです

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2019/12/29(日) 13:32:39 

    日本人ではないよねー。
    在日シナチョンなんじゃね?
    やたらネットで年賀状なんか出さないー!
    とよく騒いでいるアレな人。
    教えなくてよろしい!
    日本から出て行け。

    +1

    -3

  • 112. 匿名 2019/12/29(日) 13:35:50 

    >>9
    私もその授業受けたよ、実際に誰かに送った記憶がある
    おばさんに送ったかな

    +13

    -1

  • 113. 匿名 2019/12/29(日) 13:36:15 

    >>1
    うん、在日シナチョンなんだもんね、
    そりゃわからないよね。
    無知だし日本文化知らないから
    みんなの前に出すのが恥ずかしい人だから。
    ここは日本だし日本のやり方に従えないなら
    出て行けよ。

    +4

    -4

  • 114. 匿名 2019/12/29(日) 13:38:28 

    >>59
    いや、ゆとりすっ飛ばしてその上の世代の子供らが今婚活とかしてるわ。日本人ではないおまえら要らない。

    +0

    -2

  • 115. 匿名 2019/12/29(日) 13:44:30 

    今の子たちは幼稚化しているそうだ。親の教育がよろしかったようで、なんでも親が与えるのが当たり前で恵まれすぎた環境が良くなかったのかな。

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2019/12/29(日) 13:45:45 

    >>87
    そう言う事じゃ無くて、わからないなら聞けばいいよって話だと思うけど

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2019/12/29(日) 13:45:49 

    >>113
    またでたよ、そういう言葉使いする人って社会不適合者なの?

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2019/12/29(日) 13:49:00 

    >>112
    尊敬する先生とかね

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2019/12/29(日) 13:54:54 

    小学校の時に手紙の書き方と授業あった
    最終的にお家の人にハガキと封書を出す
    おばあちゃん家に送る人が多かった


    +1

    -0

  • 120. 匿名 2019/12/29(日) 14:00:04 

    >>92
    ごめんアラフォーだけど、今は官製じゃなくなんて言うの?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2019/12/29(日) 14:01:36 

    ハガキの書き方はわかるが、きれいにバランス良く見える書き方は難しいと思う
    年賀で住所の段の変え方はいつも悩む
    長い住所やマンションの長い名前だと

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2019/12/29(日) 14:03:19 

    よくわからないけど、間違えた書き方をして先輩にグチグチ言われて、教えてくれればいいのに!ってことかもよ?

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2019/12/29(日) 14:03:44 

    >>92
    それの逆で年配の方に「インクジェット紙」と「普通紙」の違いの説明に困ってた人をみた

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2019/12/29(日) 14:05:34 

    たんなる意地悪なのか Yahoo知恵袋に投稿するくらいならネット検索してないのかな?

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2019/12/29(日) 14:07:19 

    >>117
    日本人社会に馴染めない
    在日シナチョンは来なくていいよ
    年賀状すら書けないバカは
    日本には必要ないの。
    社会不適合なのはあんただよ!

    +1

    -3

  • 126. 匿名 2019/12/29(日) 14:11:04 

    >>102
    横ですが、小学校から思い起こしてみたけど一度もない

    たまに披露宴に高校時代の恩師とか呼んでる人いるけどすごいなって思う
    私はもう名前も覚えてないわ

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2019/12/29(日) 14:17:51 

    >>125
    シナ◯◯◯って普通に使う人見た事ないよ。ちゃんと中国人韓国人書けばいいでしょう?何度も注意されても治らない人ってかわいそうだな。そういう環境でしか生きていけないのね

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2019/12/29(日) 14:18:15 

    もしかしたら変な人がいる?
    やたら在◯と連投してる

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2019/12/29(日) 14:19:21 

    >>101
    だけど、内向き思考で海外で通用しないよ。お山の大将みたいだね。

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2019/12/29(日) 14:21:18 

    公衆電話のかけ方を知らない
    和式トイレの使い方を知らない
    調理の火がつけられない
    ハガキの書き方を知らない

    後は?って感じよね。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2019/12/29(日) 14:26:50 

    >>130
    今の若い世代が全員が知らない事はないと思う
    知らない事が不思議な世の中でなくなって言いやすくなっただけ

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2019/12/29(日) 14:35:56 

    >>1
    だから日本人を雇っだ方がいいねー
    外国人じゃ常識わからないからね!

    +2

    -3

  • 133. 匿名 2019/12/29(日) 14:44:38 

    >>30
    次はこういう人達が親になって子育てする時代が来るんだよね…

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2019/12/29(日) 14:46:21 

    うわ!恥ずかしい!日本人ではないよねー。
    在日シナチョンなんじゃね?
    やたらネットで年賀状なんか出さないー!
    とよく騒いでいるアレな人。
    教えなくてよろしい!
    日本から出て行けばいい。

    +0

    -2

  • 135. 匿名 2019/12/29(日) 14:47:08 

    >>38
    小学生の子供がいるけど、学校で習ってるよ。私宛の年賀状書いてきたわ。夏休み前も暑中見舞いの書き方とかもめーる持って帰ってきたことある。

    小学生で習ってもその後使う機会がなかったら忘れるんだろうねぇ。私も役所の手続きとか毎回調べ直しするし、この間往復はがきの書き方調べたし。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2019/12/29(日) 14:53:13 

    プライベートでじゃなく仕事で書くならテンプレ通りに書くべきなので
    テンプレを教えてあげないとね
    自己流でいいならどんな問題が起こってもお咎め一切なしを確約しないと無理かな

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2019/12/29(日) 15:03:27 

    >>1
    「ホチキスの使い方がわかりません」
    と言われたことがあります。
    あと、御中を「おちゅう」と読んでいる新人さんがいました。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2019/12/29(日) 15:05:25 

    だいたい仕事の出来栄え確認しない上司がダメ

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2019/12/29(日) 15:07:20 

    >>120
    本当だ
    何て言うんだろう?
    郵便葉書?

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2019/12/29(日) 15:14:04 

    >>15
    誰だって初めては戸惑うものさ

    +6

    -4

  • 141. 匿名 2019/12/29(日) 15:15:49 

    >>130
    缶切りの使い方が分からない
    テントの組み立て方が分からない

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2019/12/29(日) 15:19:19 

    >>108
    怒られたり、馬鹿にされるのが嫌なんだろうね
    えー、こんなことも知らないの?大学出てるのに馬鹿だね、親に教えてもらえなかったの?うちの小学生の子供でも出来るよって言っちゃう人いるし

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2019/12/29(日) 15:26:41 

    >>142
    多分そう言われてきた防御反応かもしれないね。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2019/12/29(日) 15:29:32 

    友達とは年賀状のやり取りしてるはずだから
    わかるけど、ビジネスの場合の書き方があってるか不安ってことじゃないの?

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2019/12/29(日) 15:33:45 

    実際に、住所や宛名を書く場所や、「様」つけること等を知らない人が結構増えたと思う。中には切手すら知らない人が本当にいる。衰退していく文化であるのはわかるけど、まだ完全ペーパーレスでもないから、知識としては持っていた方がいいんじゃないかと思う。子供に年賀状書かせて学ばせるのも案外大事なのかもしれない。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2019/12/29(日) 15:35:20 

    むしろ外国人だと書き方分からないって言っても優しく教えて貰えそう
    帰国子女の友達が外国人やハーフの人羨ましい時があるって言ってた
    見た目日本人だけど知らないこと多くて恥ずかしい思いすることあるらしい

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2019/12/29(日) 15:42:25 

    >>141
    テントは経験ないとわからない
    それにテントも物によっては難易度変わる
    ガールスカウトやってたからできるけど、大きくて難しいやつだと一人で不可能

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2019/12/29(日) 15:51:16 

    >>130
    ポットの使い方が分からない、電子レンジの使い方が分からない子ならいた
    家に無いらしい
    馬鹿にせず優しく教えました

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2019/12/29(日) 15:59:10 

    何でも経験ないと分からないよね

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2019/12/29(日) 16:03:57 

    お客様に出すものを新人に丸投げするやつってなんなの

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2019/12/29(日) 16:09:19 

    >>148
    ポットは私にも難しい
    ロックかかってたりするし
    普段使わないから、どこ押せば良いのか戸惑う

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2019/12/29(日) 16:13:01 

    住所書きってことは裏面は印刷したんだよね
    ダイレクトメールの宛名が手書きだからって何とも思わないけど
    シール印刷用紙を買わないような効率悪い仕事してるんだな、と思うよ

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2019/12/29(日) 16:19:22 

    新人に放り投げないで見守るのも必要

    +0

    -2

  • 154. 匿名 2019/12/29(日) 16:21:47 

    >>70
    だよね

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2019/12/29(日) 17:09:19 

    >>127
    やっぱり、
    日本人を雇っておいた方がいいわ。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2019/12/29(日) 17:27:02 

    個人経営のオーナー宛に、店主ではなく店長と役職を書いた子にはビックリした

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2019/12/29(日) 18:09:11 

    年賀状なんてDMで一斉送信でええやん!
    こういうところこそ効率化してよ!

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2019/12/29(日) 18:10:54 

    >>26

    本当それ!若者の●●離れとかね。
    そんなら今の88歳世代は飯塚のせいで運転殺人世代言われてもいいんか?50歳世代はコンクリート殺人世代言われてもいいんか?

    +2

    -2

  • 159. 匿名 2019/12/29(日) 18:23:39 

    20代は「そんな風習は知らなくて当然なんだから人に指示するなら書式渡せよ仕事しろ」
    と思うし
    上司は「葉書の書き方くらい知ってて当然なんだから聞くな、知らないなら自分で調べろ仕事だぞ」
    となるし
    お互いの常識が違うというジェネレーションギャップよね

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2019/12/29(日) 18:48:22 

    >>137
    ウォンチューだよねぇw

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2019/12/29(日) 19:22:50 

    >>15
    わかるけど、わからない…
    ってなるのわかる

    うすらぼんやりイメージはつくんだけど確実に正しいかつ相手好みなのがどれかわからないんだよね、検索してもすればするほど微妙に違う結果が出て来たりするし

    迷うってのは全く見当がつかないわけじゃなく
    ・自分の知識が底辺民よりでネットが正解
    ・ネットがトンデモ講座で非常識
    ・確かにネットのやり方は正しいが、古くさ過ぎて今や正式と言えないほど廃れており、やはり自分が思い描いた庶民スタイルが正義

    この3つのパターンが多いってとこまではわかってるんだが、さあ今回はどれだ!ってとこで迷う感じ、だから「先輩が思い描く正解」がどれか言って欲しい気持ちはわかる

    聞いても「ふつうでいいからさ、適当に調べて当たり障りなく書いて~」とかが返事ですごく困る…

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2019/12/29(日) 20:03:54 

    >>64
    ゆとり世代だけど、小学校で書き方習って中学校では書いて送る授業があったよ。
    忘れてるか慣れてないだけだと思う。
    問題なのは調べない、聞けないって事だと思う。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2019/12/29(日) 20:06:27 

    >若いとはいえ20代後半の人物に「ハガキの書き方教えるよ」と声をかけるほうが失礼だと考えるトピック主は

    面倒くさいけど教えたほうが楽、こんな奴がスマホで調べて書き出しても正解ではなくて余計に面倒くさい事になるw

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2019/12/29(日) 20:25:15 

    「御中」とか知らない子もいるから、聞いてこないからわかるだろう、じゃだめなんだと思うわ。

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2019/12/29(日) 20:28:10 

    >>15
    現役局員だけどそういう人います
    中の書類の書き方とか聞いてきたり…正直こちらとしては知るか!そんなもん!っていつも思ってます…
    あと手紙やレターパック出すなら返信用封筒に切手が必要な場合でないのなら、封してから窓にもってこいよといつも思います…

    +6

    -1

  • 166. 匿名 2019/12/29(日) 20:48:25 

    >>9
    今もその授業あるよ!小学生でもわかるよ、書き方なんて…。本当どうなってんのよ。わからなければぐぐればいいじゃない。呆れる。

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2019/12/29(日) 20:49:26 

    >>14
    今もやってるよ!!小学生は授業で。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2019/12/29(日) 21:11:07 

    ネットで調べればいくらでも出てくるのにw
    子供だって今時じぶんでググるよねw

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2019/12/29(日) 21:16:51 

    ネットにいくらでも載ってるし会社の書き方があるなら聞けばいいだけじゃない?

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2019/12/29(日) 21:36:12 

    今時の子は小学校で会社のハガキの書き方習うんだ
    私が小学生の時は御中なんて知らなかった

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2019/12/29(日) 21:38:31 

    >>52
    世代関係ないと思う

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2019/12/29(日) 22:45:29 

    >>12
    確かに楽ではあるけど、社会人として無知すぎる若手社員は馬鹿なのか、世間知らずなのか、常識知らずなのか、どちらにしても使えないヤツだなと思うけど。

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2019/12/29(日) 22:59:16 

    >>12
    どういう取引先に出すものかにもよる。相手によっては一言でも手書きのメッセージがある方を喜ぶところもあるし。というか、一般教養レベルなんだから、これを機にそれぐらい書けるようになったほうがいいよ。

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2019/12/29(日) 23:00:07 

    >>52
    20代後半ってゆとり世代だったっけ?

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2019/12/29(日) 23:01:05 

    >>169
    それな。単に一般常識に欠けるだけじゃなく、仕事のできない人間なんだなって感じ。

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2019/12/29(日) 23:02:42 

    >>25
    自分なら取引先に出すとなると不安になって改めて調べるけど…教えてくれなかったと愚痴るのはないよね。
    せめて一枚書いて、これで問題ないか一応見てもらえますかって確認とるくらいだよ。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2019/12/29(日) 23:02:58 

    >>135
    今はそういうのも学校で教える時代なんだ。私たちの世代では常識だったけれど。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2019/12/29(日) 23:04:59 

    >>164
    それって一から十まで上司が指導しなければならないってこと?学校じゃないんだよ。部下の方が聞いて確かめるものなんじゃないの?

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2019/12/29(日) 23:09:07 

    >>144
    それこそビジネス文書の本とか手紙の書き方の本とかいっぱいでているから、自分でそういうので勉強して、少なくとも社会人の一般常識レベルは身につけておくべきなのでは?

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2019/12/29(日) 23:11:25 

    >>19
    世代で縛るは強引。
    どの世代でも、そういう人は存在する。

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2019/12/29(日) 23:17:11 

    郵便局の窓口によく行くけど葉書きとはがきに貼る切手下さいと言う学生さんをよく見る。
    年賀状出したことないのかな?

    就職の応募書類らしきものを発送するのに局員さんに御中なくても大丈夫?と聞かれている子もよくいる。
    近くにMARCHのキャンパスあるからそこの子だと思うけど、その子達ですら郵便の出し方わからないのね。
    ジェネレーションギャップを感じたわ。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2019/12/30(月) 00:21:00 

    ハガキの書き方って何?
    宛名の書き方ってこと?
    うちの子小学校で習ってたけど。
    この人生まれてこのかた年賀状見たことないのかね

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2019/12/30(月) 01:02:05 

    >>164
    御中を知らないとかもう末期だよね
    いくら教えたところで他にもたくさん知らないことばかりで使いものにならなそう

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2019/12/30(月) 01:04:46 

    >>182
    小学校で習うよね
    たいがいのことは小学校で習うのに何でもかんでも偉そうに教えてもらってない!っておかしいよ
    自分が真面目にやってないかニワトリ並みの記憶力かどちらかだよね

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2019/12/30(月) 01:10:56 

    自分で調べろ、以上。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2019/12/30(月) 01:39:01 

    >>9
    そういえばやった気がする。

    けどね、今の低レベルの子って宛名酷い書き方&子供かっていう字でとてもお客さんに出せないよ。手紙のひとちも任せられないのかとあたしゃびっくらこいたよ。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2019/12/30(月) 01:46:57 

    >>174
    30代もゆとり
    もう上司側だよ

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2019/12/30(月) 01:47:48 

    >>183
    一年後には出来るようになる

    +0

    -2

  • 189. 匿名 2019/12/30(月) 01:52:57 

    入社1年たってからスキャンの仕方を聞いてきた28歳の子ならいた。それまでも使ったよね?つか業務で使うよ?

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2019/12/30(月) 02:10:15 

    >>188
    1年も?そんな無能はいらないよ 笑

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2019/12/30(月) 02:27:03 

    >>1
    スマホ持ってるだろうから自分で調べたらいいのに
    「年賀状の書き方」って

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2019/12/30(月) 04:46:18 

    >>30
    親が先回りで全部してきたのかもね
    だから困ることなんてなかったんでしょ
    親が全部子供の事やってたら、想像力つかなくなるんだけどね〜
    そういう子は大人になって失敗するとメンタルの挽回に時間かかるから、『周りが手伝ってくれない、教えてくれない、困ってるのに!』てすぐ退職しちゃうんだよ
    まず自分から聞くことが出来ないタイプに多いね

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2019/12/30(月) 07:09:49 

    >>35
    馬鹿過ぎ

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2019/12/30(月) 07:35:59 

    >>150
    新人なの?
    この記事の若い社員ってアラサーだよ
    ちゃんと読んで
    新卒の年齢じゃないからいちいち教えるのも失礼かもって内容
    仮に転職してきた新人でもその年齢なら社会人として新人でもないし

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2019/12/30(月) 08:04:41 

    >>16
    どうでもいいことは直ぐGoogle先生に聞くのにね。
    こういう時に何故調べる発想が出来ないのか。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2019/12/30(月) 08:16:52 

    >>174
    むしろアラサー世代が一番のゆとり世代じゃないの?

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2019/12/30(月) 08:23:28 

    いや手書きとか関係なくない?
    書き方とか書式の正解知らなければ印刷だって正しく出来ないし
    正しい漢字や知識知らなければいくらスマホがあっても無意味なのと同じ
    店員のことを定員と書いてSNSにあげてた人いたよね

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2019/12/30(月) 08:59:01 

    これからは、企業でもハガキの書き方などの当たり前の常識まで、入社試験に入れないといけない風潮。ら

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2019/12/30(月) 09:04:16 

    調べればいいし、知りたいなら聞けばいい。
    何で待ってんの?w
    仕事出来なさそうな奴だな

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2019/12/30(月) 10:03:19 

    コピー機使えないパートのおばさんいてびっくりした
    なぜ採用した?

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2019/12/30(月) 10:09:36 

    >>198
    入社試験でスキルチェックすればいいんだよ
    無能が集まる会社は危機感持った方がいい

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2019/12/30(月) 10:15:20 

    仕事中ネット出来る環境じゃないんじゃない?
    分からなければ聞けばいいのにって思うけど
    聞いたら聞いたで嫌なこと言われそうだから
    聞かないで多分これでいいだろうって感じでやっちゃうんだろうね

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2019/12/30(月) 10:16:52 

    >>189
    スキャンの仕方も分からないんだ?
    分からないなら自分で調べようとは思わないのかな

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2019/12/30(月) 10:19:28 

    私22だけど確かに年賀状の書き方知らないわ
    小学生の時は書いてたけど中学生あたりからメールが主流になったから送らなくなって忘れた
    住所とか名前とかの書き方はわかるけど仕事で書くとなると形式ばったもの書かないとだしちゃんとしたのは書けないな
    ネットで調べりゃ出てくるだろうけど

    まぁ教えてくれた方がいいよね
    もう葉書とか手紙の世代じゃないから
    おばさんたちは自分の世代のことばっかりで嫌だわー
    葉書なんてかけて当たり前でしょ?とか電話のかけ方、出方分からないとかおかしいとか押し付けてくんのがめんどいわー
    どうせ聞きに行ったってこんなこともできないの?!って馬鹿にしてくるんでしょ?
    だから教えてくださいって言いにくいんだよ
    今の若い子は受け身だとかいうけどあんたたちが聞きにくい状況作ってるって自覚しろよ
    こうやってネットで若い子叩いてるから萎縮するんでしょうよ

    若い子に何かしら分からないことが出てくるのは当たり前
    それが常識的なものでも分からないというなら快く教えてあげればいいのに
    若い子は今から覚えて良くなっていくけどおばさんはもう覚えられない上に叩くしか能がないからなー

    +1

    -1

  • 205. 匿名 2019/12/30(月) 10:24:45 

    20代後半?葉書の書き方なんてググれば出てくるし、さてはそいつ機械音痴で検索の仕方も知らねーんじゃ

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2019/12/30(月) 10:35:25 

    パソコンろくに使えないのに得意ですって入社してきた猛者もいた
    会社はパソコン教室じゃないんだよ

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2019/12/30(月) 10:36:20 

    >>205
    仕事中携帯持ち込み禁止、パソコンでネット出来ない可能性もある

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2019/12/30(月) 10:37:04 

    >>171
    世代関係なく出来ない人は出来ないね

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2019/12/30(月) 10:44:47 

    一部の若者って自分を可愛く見せる加工技術とかは職人並みだけど、知らないことを調べたり学んだりする道具にはできてないよね
    もとの頭が悪くていくら道具を与えても使い方がわからないんじゃスマホも宝の持ち腐れだよ

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2019/12/30(月) 10:47:03 

    >>206
    面接で盛りすぎる人はいる

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2019/12/30(月) 10:47:54 

    >>202
    え、仕事中堂々と調べられても困る
    そういう最低限の調べものは家でやっとけよ

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2019/12/30(月) 11:21:31 

    >>211
    みんなネットで調べろって書いてあるからさ
    分からないならその場で聞くしかないでしょ?
    入社前にビジネスマナーの本買って勉強しとくのがいいけどさ

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2019/12/30(月) 11:48:40 

    >>16
    35歳だけど、夫がお礼状を書くのに葉書の書き方知らなくて驚いたよ!
    どういう教育されてきたのか😧
    葉書や封筒の宛名を書けないのは恥ずかしいよね。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2019/12/30(月) 11:48:44 

    これぞ正しくググレカス

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2019/12/30(月) 16:34:14 

    >>211
    スマホでググればいいじゃん

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2019/12/31(火) 05:23:31 

    >>164
    御中か…うちでも一度あったのが
    専門学校生のバイトさん、『会社では御中って書いて出すんですよね!なんで様じゃなくて御中って使うのか調べてみたんですよ〜』って子がいるけど、だんぜんそういう子のほうに仕事教えたいんだよね。

    言われるままじゃなくて、どんどん知りたいって子に教えたいし、育てたい。

    御中という言葉を知らなかったとしても、そうやって知ろうとする態度が先輩も気が抜けなくなっていいんだよね。

    そして教え待ちのやつは教えられた事しか出来ないから、先輩になって後輩に聞かれたときに答えられない事が出てくる。
    最終的に役職つかずのまま、同僚を羨んでるわ。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2020/01/01(水) 17:37:39 

    >>165
    局員さんは内心

    「もってこいよ」なんて思ってるんですね、

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2020/01/05(日) 07:52:31 

    私だったら
    本当に今時手書きなのか?
    本当は印刷するのが正解だったりするのではないか?
    と悩みながら宛名書きする。
    んで先輩だけのこだわりであって別の人は印刷なんじゃないかと探りをいれる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード