-
1. 匿名 2019/12/28(土) 15:16:41
主はお礼の品やプレゼントを選ぶのがとても苦手です。
そこで、贈った相手の方に喜ばれた物を教えて頂き参考にしたいです!
性別、年齢、贈った物を教えてください。
ちなみに近々の予定では、友人が会う度に子どもにちょっとしたお土産(靴下、ミニハンカチ、お菓子など)をくれるのでそのお礼として何か渡したいです!友人は27歳女性独身です。+118
-3
-
2. 匿名 2019/12/28(土) 15:17:21
実家のばあちゃんにエレベーター+42
-17
-
3. 匿名 2019/12/28(土) 15:17:58
マグカップとか無難よ+6
-85
-
4. 匿名 2019/12/28(土) 15:18:01
友人なら友人の好きそうなものってだいたい分かるもんじゃない?+18
-16
-
5. 匿名 2019/12/28(土) 15:18:09
ダンス好きな姪(14歳)にスニーカー。
一緒に選びに行った。
すごく喜んでくれて、それはいて踊ってる動画をくれました。+175
-6
-
6. 匿名 2019/12/28(土) 15:18:18
![プレゼント選びが上手な人!]()
+25
-1
-
7. 匿名 2019/12/28(土) 15:18:38
税金で買った1億円の指輪+129
-28
-
8. 匿名 2019/12/28(土) 15:19:21
贈って喜ばれた、だと実際良かったのかわからなくない?
貰って嬉しかったもの聞いた方がいいと思う…+156
-1
-
9. 匿名 2019/12/28(土) 15:19:36
3歳の姪っ子にけん玉プレゼントしたら、amazonギフト券でいいのに〜って言われた。+137
-5
-
10. 匿名 2019/12/28(土) 15:19:36
>>7
パッと見進次郎とクリステルに見えたのに誰!?笑+177
-2
-
11. 匿名 2019/12/28(土) 15:19:51
趣味はわからないけど甘いもの好きな人に
人気店のお菓子の詰め合わせ+11
-2
-
12. 匿名 2019/12/28(土) 15:20:11
一応相手の年齢や好きそうなもの考慮して選ぶけど、本当に喜んでるかは本人にしか分からないからいつも不安。
大人になると微妙でも喜ぶフリはするもんね。+151
-0
-
13. 匿名 2019/12/28(土) 15:21:17
自分では選ばないけど素敵なピアスもらった✨
アクセサリーだから服より気軽につけられるし嬉しかった+48
-1
-
14. 匿名 2019/12/28(土) 15:21:42
またおっさんが女の振りしてトピ立てたんか+13
-8
-
15. 匿名 2019/12/28(土) 15:22:10
好みとか悩みとかささいな会話を覚えておく+7
-0
-
16. 匿名 2019/12/28(土) 15:22:43
>>14
意地悪なこと言わないの!+7
-4
-
17. 匿名 2019/12/28(土) 15:22:49
タンブラー とかどうですか?
私は仕事とか車内とかで重宝してます!+2
-22
-
18. 匿名 2019/12/28(土) 15:23:36
わかんない時は消え物にしてる。とりあえずみんなが使うだろう日用品とか無難なスイーツ。+138
-2
-
19. 匿名 2019/12/28(土) 15:23:43
50代の義母に誕生日プレゼント贈りたいんですが3000円くらいのでおすすめあれば教えてください。
匂いがつく系のものがダメらしく毎年悩んでいます。+3
-14
-
20. 匿名 2019/12/28(土) 15:25:30
プレゼント選びって
ものすごく悩む
もらった側に本当に喜んでもらえるかが不安で
欲しいを本人に選んでもらって
私が買うというのが1番いいかなと思って
そうしてきたけど
相手側からしたら
『何がもらえるんだろう🤗』というワクワク感は
なくなってしまうよね💧+70
-1
-
21. 匿名 2019/12/28(土) 15:25:37
友達ならある程度好き嫌いとかわかるだろうし、私ならやっぱりちょっといいとこのお菓子とかかな?
残るものだとセンスや好みも大事になってくるし…+5
-0
-
22. 匿名 2019/12/28(土) 15:25:57
>>9
もうあげたくなくなるよねー
親に?本人に?+97
-2
-
23. 匿名 2019/12/28(土) 15:26:17
喜ばれたのって難しいね
私も微妙な贈り物も空気読んで喜んだふりするし+12
-2
-
24. 匿名 2019/12/28(土) 15:26:53
>>19
いっそあげるのをやめる。笑
一度あげるとずっとあげなきゃいけないから悩むし、しんどいよね
年一母の日にお花だけでいいと思うんだけどなぁ+29
-1
-
25. 匿名 2019/12/28(土) 15:27:12
>>20
脱字すみません
欲しい物を本人に選んでもらって
です+3
-0
-
26. 匿名 2019/12/28(土) 15:27:43
デパ地下のフィナンシェやクッキーとかうれしいかも!入浴剤はよくもらうけど私の場合はあんまり使わないから食べ物が嬉しかったな。
+98
-2
-
27. 匿名 2019/12/28(土) 15:28:03
相手の好みがわからない場合はゴディバのチョコレートを贈ることが多いです。
誰でも知ってるブランドだしそこそこ日持ちするし。+22
-7
-
28. 匿名 2019/12/28(土) 15:28:07
>>19
食べ物とか残らないものでいいんじゃない?
お茶が好きならいつものよりちょっといいやつとか+30
-0
-
29. 匿名 2019/12/28(土) 15:28:13
>>2
なんでこれマイナス多いんだろう?
結構お金かかるリフォームだし、ばーちゃん孝行だと思うけど…+57
-5
-
30. 匿名 2019/12/28(土) 15:28:37
美容室行った時にヘアーオイルを友人分に買いました!+24
-1
-
31. 匿名 2019/12/28(土) 15:29:16
美味しいお店でご飯奢るのではダメ?
中途半端なの貰うよりいいかなと+57
-1
-
32. 匿名 2019/12/28(土) 15:30:01
>>20
仲のいい友達とか親兄弟には欲しいもの聞いてる
わくわく感が欲しい系の子には当たり障りのない食べ物あげる+12
-2
-
33. 匿名 2019/12/28(土) 15:30:40
今回のクリスマスプレゼント
4歳トイスリーのロケットに入ったお菓子
中2女子 ロクシタンハンドクリーム
高1男子 汗拭き化粧水(いい香り)
4歳はお菓子も好きだしロケットが気に入って持ち歩いてる
ロクシタンはずっと欲しかったけど中2では買うのに迷う金額で買えなかったからもらって嬉しい。
高1男子は最近汗臭いってちょうど話ししてたらもらったから早速つけてもって歩く。
とそれぞれ子供達からと親からはプレゼント開けたときの子供達の反応が見た事無い程喜んだのを見てと細かく長いお礼のメールを頂きました。+16
-15
-
34. 匿名 2019/12/28(土) 15:32:21
>>19
おかあさん若い!
って事は、この先長いよ?
毎年あげるの大変になるし、段々嫌いになって考えるのすら面倒なので、最近は物じゃなくてケーキとかの食べ物になりました。
因みに同居なので、うちはあげない訳に行かないの。+13
-0
-
35. 匿名 2019/12/28(土) 15:32:32
お洒落なハンドクリームかねぇ?冬は必須だし。全身使えるから貰って損はないよね。+39
-2
-
36. 匿名 2019/12/28(土) 15:32:45
相手の好きなものに自信がないなら消えモノがいいよ
美味しいスイーツの詰め合わせや人気のあるお取り寄せとか
趣味に合わない場所を取るものが1番困る
消えモノ以外で今までもらって嬉しかったのは可愛いデザインの御守りや高級タオルの詰め合わせ+33
-0
-
37. 匿名 2019/12/28(土) 15:32:55
>>29
だって主の参考にはちっともならないからでしょ~
+49
-1
-
38. 匿名 2019/12/28(土) 15:35:20
何を贈ったか(品目)じゃなくて、センスのいい物を贈ったかどうかだと思う。普段から雑貨をよく見るとかしてセンスを磨いている人の贈り物は素敵なことが多いよ。+29
-0
-
39. 匿名 2019/12/28(土) 15:35:45
+51
-2
-
40. 匿名 2019/12/28(土) 15:35:45
センスが良い訳じゃないので、相手が何気なく言った「◯◯欲しいんだよね」という言葉を逃さずプレゼントにするので「これ欲しかったのー!何で分かったの?」と高確率で喜ばれます。+79
-0
-
41. 匿名 2019/12/28(土) 15:35:59
あげた側のコメントってあてにならないと思うよ
もらった側は嘘でも喜ぶもんだし+21
-1
-
42. 匿名 2019/12/28(土) 15:36:13
>>31
仲良い既婚友達とはお互いの誕生日にちょっといいご飯奢りあってるよ〜〜
結婚するとなかなか会う機会ないし、子どもがいるとホテルのアフタヌーンティーとかちょっといいレストラン行けないから息抜きになる
おススメです
+26
-1
-
43. 匿名 2019/12/28(土) 15:39:16
私が友達にもらって嬉しかったもの。
コーヒー好きなので、地元人気店のコーヒー豆をもらって嬉しかった。
エコバッグはいくつあってもいいので、シックでコンパクトになるものをもらった時に嬉しかった。
+18
-1
-
44. 匿名 2019/12/28(土) 15:39:34
贈った物じゃなくて貰った物でもいい?
ディフューザー貰ってすごく嬉しかった
自分ではちょっと高くて買わないようなやつ+14
-0
-
45. 匿名 2019/12/28(土) 15:41:24
>>9
うわぁ…露骨すぎ…+48
-0
-
46. 匿名 2019/12/28(土) 15:41:42
>>8
それを更に言えば主も友人からもらった物が嬉しかったのかどうかまでは分からないね。
でも気持ちが嬉しいのは間違いないと思うし、主もあまり苦手意識を持たないで、友人の好みに添った何かを思いつけるといいのになあ。
仮に食べ物なら、甘い系かしょっぱい系かだけでも友人の好みは知ってるだろうし。+5
-0
-
47. 匿名 2019/12/28(土) 15:41:51
猫飼ってる人に茶香炉あげたら喜ばれた
猫には毒だから、アロマが欲しくても使えないって言っていたので調べてプレゼントした!![プレゼント選びが上手な人!]()
+66
-1
-
48. 匿名 2019/12/28(土) 15:42:24
雪国でとにかく冬は寒い!
車の中の毛布は必須。
という事で何枚あってもいい膝掛けタイプの毛布とハンドクリームのセットが多いです。+9
-1
-
49. 匿名 2019/12/28(土) 15:42:54
義両親への古希祝い
紫色の物って全然思いつかない!
しかも義両親へってのが余計に難しい!
古希祝い送られたことある方、何を送りましたか?+3
-0
-
50. 匿名 2019/12/28(土) 15:43:26
イラストが趣味だから、スケッチブックもらったときは嬉しかったな
消耗品だけど捨てるものでもないし!+14
-0
-
51. 匿名 2019/12/28(土) 15:43:38
自分では買わないけど
貰ったら嬉しいお菓子。
賞味期限が長くて個包装。
![プレゼント選びが上手な人!]()
+28
-4
-
52. 匿名 2019/12/28(土) 15:43:45
![プレゼント選びが上手な人!]()
+16
-3
-
53. 匿名 2019/12/28(土) 15:45:09
入浴剤は本当にいらない+22
-16
-
54. 匿名 2019/12/28(土) 15:45:39
>>7
誰?
物真似タレントだよね?+13
-0
-
55. 匿名 2019/12/28(土) 15:46:59
>>1
困った時のベルンのミルフィユ。
1つ100円で、相手により3個か7個か15個かの箱を渡してます。![プレゼント選びが上手な人!]()
+39
-11
-
56. 匿名 2019/12/28(土) 15:47:21
お菓子でいいんじゃない?
デパ地下で行列出来てる店に並んだら間違いないよ。笑+12
-0
-
57. 匿名 2019/12/28(土) 15:47:31
>>5
それは買ってあげたから主さんが聞いてる事の答えにはなってない気がするけど+27
-0
-
58. 匿名 2019/12/28(土) 15:47:51
友人に「そのハンカチ可愛いね、どこの?」と聞かれたから何かのお礼の時に同じ物を渡したら喜ばれた。
前振りがあれば分かるけどなかなか難しいよね。+32
-1
-
59. 匿名 2019/12/28(土) 15:48:08
最近喜ばれたのはブランド物のボディローション
+2
-0
-
60. 匿名 2019/12/28(土) 15:48:49
私は仲良しの友達にはコスメ雑貨をプレゼントする事が多いです。
肌質や香料を考えなくて良いもの、Macのメイクブラシリムーバーやシャネルのコットンとか安いよ。
逆に申し訳ないのが私は甘い物が苦手で相手が悩むと思います。
貰って嬉しかった食べ物は一人暮らしなのでsoupstock Tokyoのスープ・ちょっとお高めのレトルトカレー・ご飯のお供系(ちりめんじゃことか)。お花が大好きなので良く頂きます。+23
-1
-
61. 匿名 2019/12/28(土) 15:49:10
>>49
お花やさんで見つけた紫のミニ蘭の鉢植えを贈ったよ+3
-0
-
62. 匿名 2019/12/28(土) 15:49:16
>>19
うちの義母はいらないものはいらないらしく、そういう時は消えものでいいと言われている。旅行土産とか。…そんなに旅行いかない💧+4
-0
-
63. 匿名 2019/12/28(土) 15:49:25
私も友達が会うたびに、子どもにおもちゃとかくれるので、私はハンドメイドでピアス作るのが好きなので作ってプレゼントしてます。
あとはちょっとした見た目がかわいいお菓子とか。
ちょっと時期ずれちゃったけど、クリスマスのお菓子とかたくさんかわいいのが出てたと思うんですけどそういうやつとか。+10
-2
-
64. 匿名 2019/12/28(土) 15:49:50
![プレゼント選びが上手な人!]()
+14
-2
-
65. 匿名 2019/12/28(土) 15:53:09
>>1
自分では買わないオシャレでちょっと高めのお菓子がいい!
それか、その友人の好きな事(料理とかコスメとか)知ってるなら寄せる。
料理好きだったら、オシャレなオリーブオイルとか。コスメだったら高めのハンドクリーム。+22
-0
-
66. 匿名 2019/12/28(土) 15:55:31
28歳独身女性のわたしが貰って嬉しかったものは…シャネルの口紅とマニキュアでした。普段はデパコス高くて買わないけど憧れはあったのでうれしかった!
予算はどれくらいでしょうか+19
-0
-
67. 匿名 2019/12/28(土) 15:55:47
年齢関係なくよくバーバリー系はよく贈る。+2
-0
-
68. 匿名 2019/12/28(土) 15:56:25
>>1
時間に余裕があるなら可愛いおしゃれな缶に入ったクッキーとかは?お取り寄せできるやつ。
物は好みがわからないと難しいよね。+19
-0
-
69. 匿名 2019/12/28(土) 16:05:55
料理好きな友人には、なかなか自分には買わなそうなこだわった調味料。
お酒好きの友人には、美味しいワインや日本酒、地ビール。
メイク好きの友人には、デパコスのアイシャドー。
お茶好きの友人には、オーガニックハーブティー詰め合わせとTHERMOSのコラボステンレスボトルのセット。
全員使ってくれていて、とても嬉しい!
基本的に普段使い出来て、消耗品を選ぶようにしてる。
+10
-0
-
70. 匿名 2019/12/28(土) 16:08:40
いろんな種類のお茶のティーパックのセット+6
-0
-
71. 匿名 2019/12/28(土) 16:09:09
プレゼント選びの上手い人って、自分があげたいものじゃなくその人が喜んでくれる物を一生懸命考えてるよね。
普段のその人の様子や好みをよく見てる。+32
-0
-
72. 匿名 2019/12/28(土) 16:09:34
毎日使うけど自分じゃ買わないような物貰うと嬉しい。ちょっと良いタオルとか調味料とか。+8
-0
-
73. 匿名 2019/12/28(土) 16:11:13
>>7
この人たち面白いよね。
似てないけど似てる!!+46
-0
-
74. 匿名 2019/12/28(土) 16:13:53
>>20
私は親や旦那にすら欲しいものを言えないです
仕方ない時は安いのを指差すタイプなので
何が欲しい?って聞かれるの本当困ります
物欲があまり無いのもありますが。
相手が選んでくれたものなら
何でもすごく嬉しいです!+11
-1
-
75. 匿名 2019/12/28(土) 16:16:27
長年デパガをしていたので、センスがあるかは別としてそこそこ詳しいとは思います。でも、我々も仕事で色んな商品を提案するけどその人の好みや趣味嗜好は分からないので…。普段の生活から、その人が好きそうなものについて情報収集しておくと良いと思います。
その年代の女性で今の季節だとハンドクリームが定番ですが、プレゼントで貰いがちだし香りのするものは好みが分かれるという意見も多いです。
食べ物系が1番良いかもしれないですね。お菓子だと最近なら東京チューリップローズやカフェオウザンが見た目も華やかで人気があると思います。ベルアメールのパレショコラなんかも種類が豊富で値段的にも買いやすい。
味ならノワドゥブールのフィナンシェや、ホレンディッシェのバウムクーヘン、ラ・メゾンデュショコラやジャンポールエヴァンのチョコレート、緑寿庵清水の金平糖など…。ヨックモックとかアンリ・シャルパンティエも美味しいですけど、若い女性は情報通な人も多いから店舗数が少ないお店のスイーツが個人的な推しです。
スイーツから外れると、ラベイユのはちみつなんかはオシャレだしパンやヨーグルトにも使えて私はプレゼントとしてよく買います。あとは久世福商店のパスタソースや万能だし、高めのふりかけを組み合わせたり。今の時期はスープストックのレトルトスープの詰め合わせも結構喜ばれます。
好みは人によるので大らかな気持ちで読んでいただけたら幸いです。+36
-0
-
76. 匿名 2019/12/28(土) 16:16:30
>>55
これ、おいしくて量もちょうどよくて好き!
私が同僚の仕事を急遽交替したときに、お礼に、と、3個入りの小さい箱をもらって嬉しかった。
お手頃だからこちらも気を遣わなくていいし、かわいいし、「ちょっとしたお礼」にぴったり。+8
-3
-
77. 匿名 2019/12/28(土) 16:17:06
単に自分が好きな色と、実際使用する小物で好きな色は違うから、誕プレで小物を選ぶときは、その人が使ってるハンドタオルやお弁当袋をチェックして、好きな色と好きなデザインの系統を把握してからプレゼントを選ぶ。キャラ物OKな人だと選ぶの簡単だから苦労しない。+7
-0
-
78. 匿名 2019/12/28(土) 16:18:47
>>40
タイミング難しいですよね、買った直後にプレゼントされたことがあって
喜んだふりはしたけど、申し訳ないけど二個もいらないしってなった。+18
-1
-
79. 匿名 2019/12/28(土) 16:24:56
32歳主婦、節約家で料理上手な友人に200グラム程しか入っていないのに一本500円する高級醤油や白だし、ポン酢の詰合せをあげたら喜んでもらえた。
高級なだけあって味も美味しかったみたい。+14
-0
-
80. 匿名 2019/12/28(土) 16:26:21
>>22
親であってほしい!
3歳の子だったら末恐ろしい…
ちなみにうちの3歳男児は100均のけん玉がお気に入りです。(遊ぶけど、入りはしない。)+29
-0
-
81. 匿名 2019/12/28(土) 16:27:46
よく入浴剤って聞くけど、お風呂嫌いな友達が誕生日プレゼントで入浴剤もらっててちょっとかわいそうだった。
友達は同額かけてお祝いしてるのに、自分がもらったものは自分にとって使わないものってなんだかね。+4
-1
-
82. 匿名 2019/12/28(土) 16:28:51
>>7
新喜劇の信濃岳夫と金原早苗+5
-0
-
83. 匿名 2019/12/28(土) 16:31:33
>>9
3歳で⁈ そういう時代になったのね
この先 姪っ子ちゃんアマゾンアカウント作って 欲しい物リスト公開とかするかもね+24
-0
-
84. 匿名 2019/12/28(土) 16:37:05
>>29
嫉妬でしょ。貧乏人の。+3
-12
-
85. 匿名 2019/12/28(土) 16:39:01
・猫を飼ってる方に、飼ってる猫と同じ猫種のグッズ(コンパクトミラー、ハンカチ、あと何だったかもう1つ)
・好きなキャラクターのコスメセットをその人が好きな色の紙袋に入れて
・カレー好きな人にレトルトカレーの詰め合わせ一週間分
・子供が産まれた上司に、その子供の干支の動物のガラガラ
・身体を鍛えてる男子学生のバイトにプロテイン(1食分のやつ)詰め合わせとヘパリーゼドリンクの詰め合わせ
結構好きなものの詰め合わせ率高いけど、多分喜ばれてます!+20
-0
-
86. 匿名 2019/12/28(土) 16:39:47
相手の好みの物を見つけても、同じの持ってるかなぁって結局悩むから、消え物にするか欲しい物を直接聞くようにしてる。
自分がもらって嬉しかったのは、ちょっと高いお菓子やドリップコーヒー、地味に高い蒸気のアイマスク。+8
-0
-
87. 匿名 2019/12/28(土) 16:41:57
ハラダのラスクのチョコかかってるのとか無難なのにしてる+6
-0
-
88. 匿名 2019/12/28(土) 16:44:36
会うたびにちょっとしたものをくれる友人がいます。会話の中で私がチョコレート好きだと言ったら、次に会う時に4個入りトリュフくれたり、一緒にゴルフに行ったら可愛い花柄のボールくれたり。チョイスも良いし負担に感じるほどでもなく上手いなぁと思う。+24
-0
-
89. 匿名 2019/12/28(土) 16:52:18
>>1
自分が独身26歳なので参考になれば..
自分では買わないようなお菓子(量より質を重視して)
リップやチークなど、高価すぎないコスメ品
ブランド物のハンカチ
とかですかね
料理好きなので調味料系も嬉しいですが正直ドレッシングなどは消費に時間がかかることもあるので人によるかなと。+16
-1
-
90. 匿名 2019/12/28(土) 16:57:39
![プレゼント選びが上手な人!]()
+0
-7
-
91. 匿名 2019/12/28(土) 16:59:27
職場のお世話になった男性社員。
来月定年退職されます。
何かプレゼントを考えていますが 何を送ったら喜ばれるんでしょうか?+4
-0
-
92. 匿名 2019/12/28(土) 17:07:47
ちょっとしたお礼に
既婚男性でお酒を飲む方へ
消え物がいいと思い
高級柿の種を買った
甘いものだと色々思いつくんだけど
おつまみ系って難しい![プレゼント選びが上手な人!]()
+17
-0
-
93. 匿名 2019/12/28(土) 17:21:07
私の友人にもドンピシャで欲しい物くれる子がいるんだけど
なんでわかったの!?といつも驚く
めっちゃ嬉しいけど無意識に欲しい物アピールしてるかな自分…とたまに不安になる
+8
-1
-
94. 匿名 2019/12/28(土) 17:55:34
予算どれくらいですか?
私は化粧品とかが嬉しかったかな!
好みを理解してくれてるなら服と雑貨も嬉しかった。
もちろん少し高めのお菓子も(^^)+4
-0
-
95. 匿名 2019/12/28(土) 17:59:27
>>47
猫飼ってないけど、これ探してました!茶香枦って言うんですね。消臭にミントスプレーを使ってるんですが、これと併用したいです。+6
-0
-
96. 匿名 2019/12/28(土) 18:02:22
>>91
何でも喜んでくれると思いますけど?
もう、その気持ちが嬉しい、ってなると思いますよ。
定番のハンカチとか、ご家族がいるなら奥様も喜んでくれることを狙ってお高め・少お菓子とか。
もしもっと特別な印象を与えたいのあれば、…🤷❓+8
-0
-
97. 匿名 2019/12/28(土) 18:05:32
主です!みなさんコメントありがとうございます!
コメントを読んで確かに貰って嬉しかった物を聞いた方が良かったのか?!と気付きました笑
私は割と何を貰っても気持ちが嬉しいなーと思うタイプなのですが、貰っても嬉しくない物もやっぱりあるんですね!参考にさせて頂きます!+7
-0
-
98. 匿名 2019/12/28(土) 18:07:41
>>97
ちなみに予算は3千円ほどで考えていました。長年の友人なのですが、バリバリ仕事のできる面倒見の良い友人です。+6
-0
-
99. 匿名 2019/12/28(土) 18:18:33
相手が本当に喜んだかどうかわからないので私はなんとも言えないや。
物の送り合いも父・母の日以外もうないな。+0
-0
-
100. 匿名 2019/12/28(土) 18:26:48
ケーキ屋さんで売ってるクッキーとか、貰うと嬉しい!+7
-0
-
101. 匿名 2019/12/28(土) 18:28:30
膝掛けとか?
車の中に置いといてもらえるしな!+3
-1
-
102. 匿名 2019/12/28(土) 19:17:52
![プレゼント選びが上手な人!]()
+0
-5
-
103. 匿名 2019/12/28(土) 19:36:59
>>19
品物は難しいから、うちはお寿司とかお刺身とかにしてるよ。遠方に居るなら無理だけど。+3
-0
-
104. 匿名 2019/12/28(土) 19:38:11
>>1
プレゼントに子供たちが書いたお礼のカードを添えるといいね+4
-0
-
105. 匿名 2019/12/28(土) 19:40:39
ミニサイズの水筒+3
-1
-
106. 匿名 2019/12/28(土) 19:41:34
テレビでデパートの店員さんが話してたのは
相手のつかっている食器(本人が選んだもの)
をみると、その人の好きなジャンルが分かるんだって
+6
-1
-
107. 匿名 2019/12/28(土) 19:42:08
>>101
メルカリ行き+3
-0
-
108. 匿名 2019/12/28(土) 19:44:31
子供服を買うのにメルカリ利用するようになって気づいたこと
あまり高くて長く使えるものを選んでも
当人が使いたいと思う物じゃなければ
メルカリに出される
ずっと置いてても困るし+8
-0
-
109. 匿名 2019/12/28(土) 19:48:52
プレゼント選びもですが
貰ったときの反応の返し方こそ
センスが問われると思う
電話をくれる方
メールをくれる方
子供なら動画
色々ある+10
-0
-
110. 匿名 2019/12/28(土) 19:49:21
いろいろ考えて悩んで、一周回って結局いつも自分がもらって嬉しい消え物をプレゼントしています。
産地別で飲み比べられるティーパックやコーヒードリップ、カカオの%別チョコセット等その日の気分で食べ切れる小袋が独身の方だと嬉しいですよね。
家族持ちの方に意外と好評なのは、
高級食パンでした!
忙しい朝とかに美味しいパンを家族で食べれたら嬉しいですよね。
参考になるといいのですが(o^^o)
+11
-0
-
111. 匿名 2019/12/28(土) 19:50:56
乳幼児子育て中で普段あまりメークをしない友人にはCLINIQUEのリップクリームを
甘いもの嫌いでお酒好きな友人にはハラダのラスクで“ワインに合わせた”甘くないものやDEMELのサワースティック(香辛料使ったクッキー)を
猫と甘いもの好きな友人にはDEMELのチョコをプレゼントしたことがあります。
凄く喜んでくれてたけど、上げる側だとどこまで喜んでくれてるか分からないから難しいですよね。
好みを一生懸命考えるようにはしてます。+7
-0
-
112. 匿名 2019/12/28(土) 20:00:16
>>98
ADDICTIONとかCHANELのリップクリームはどうかな?+5
-0
-
113. 匿名 2019/12/28(土) 20:57:38
![プレゼント選びが上手な人!]()
+0
-7
-
114. 匿名 2019/12/28(土) 22:26:30
>>19
養命酒は?
それか3千円の福袋。食品系になるかな。+0
-1
-
115. 匿名 2019/12/28(土) 22:30:10
>>98
タイツかストッキング!カシミヤ入りとか特別感があるかなと思うけど予算的に厳しいか。バリキャリならもっといいの履いてるかも知れないけど消耗品だからきっと使ってくれるはず。+6
-0
-
116. 匿名 2019/12/29(日) 00:41:32
周りから“変な者くれる人”と思われてる。
まぁ、いいけど。+1
-1
-
117. 匿名 2019/12/29(日) 01:04:22
喜ばれたなんて本当の所分からないと思うんだけどな
27才女性にはこの時期ハンドクリームが無難よね+2
-2
-
118. 匿名 2019/12/29(日) 02:01:44
40代女性にケラスターゼのオイルを贈ったら喜ばれた+1
-1
-
119. 匿名 2019/12/29(日) 09:12:02
>>1
28歳独身女性です
デパ地下とかお洒落なお菓子屋さんのお菓子とか自分に自分で買うことないから嬉しいかも+4
-0
-
120. 匿名 2019/12/29(日) 09:16:06
いらん物貰うくらいなら商品券の方が良いと思ってたけど、数千円程度の微妙な金額貰ったとき全然嬉しくなかったからお菓子でいいと思う+1
-1
-
121. 匿名 2019/12/29(日) 10:57:59
友達にアマノフーズのフリーズドライ食品
詰め合わせをもらったことがある
色んな種類が試せて楽しかったし
非常食にもなるから便利+4
-0
-
122. 匿名 2019/12/29(日) 14:45:56
プレゼントじゃないけど、お客さん(義妹)に端数が一円単位だったので、端数はいいよ!と、サービスしたつもりだったのですが、義妹から「でかいサービスだね!」と嫌味を言われました。少ないかもしれませんが、少なくともサービスしたのにサービスが足りないみたいな嫌味を言われた事が納得いきません。+6
-0
-
123. 匿名 2019/12/29(日) 15:03:13
>>22
amazonギフト券を欲しがる三歳児…w
いやすぎるWWW+4
-0
-
124. 匿名 2019/12/30(月) 19:35:48
高級な化粧水とかいいと思う。
SKⅡとかあからさまに値段高いし、よっぽどの敏感肌じや無いかぎり合うだろうし。
友人にはパックをプレゼントしたことある。+0
-1
-
125. 匿名 2019/12/31(火) 00:45:30
>>75
すごーい。欲しい物ばかりです。(^^♪
なかなか手に入らないので、「緑寿庵清水の金平糖」だれかプレゼントしてくれないかな~+1
-0
-
126. 匿名 2019/12/31(火) 00:58:35
近所の方に「セゾンファクトリー」で買ったジャムやドレッシングを差し上げて喜ばれました。
私が頂いてうれしかったのは、金沢の最中に入ったお吸い物やお味噌汁です。+0
-0
-
127. 匿名 2019/12/31(火) 01:40:03
>>19
なんでそんなにマイナスなの!?
あげたくて悩んでいるかもしれないのに。+0
-0
-
128. 匿名 2020/01/01(水) 14:19:10
お洒落なハンドソープとか。+0
-0
-
129. 匿名 2020/01/01(水) 21:45:43
>>47
茶香炉個人的に今欲しいから自分がもらったらめっちゃ嬉しい
お友達のプレゼントにするってセンスいいなと思った+1
-0
-
130. 匿名 2020/01/02(木) 01:34:55
べたつかないスクワランオイル
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する








