-
1. 匿名 2014/12/08(月) 23:12:36
最近兄が結婚し、私は小姑の立場なんですが、兄の奥さんと私が人見知りでもあり、正直微妙な感じで、実母から「あんたから声をかけなさい。」と言われました。兄の奥さんが小姑と仲良くなりたいか?と思いながらも、私はまだ未婚なのでよくわかりません^^;小姑がいる方、自分なら仲良くなりたいですか?それとも逆?つかず離れず?教えて下さい。+84
-7
-
2. 匿名 2014/12/08(月) 23:14:39
つかず離れず、がベストです。+367
-3
-
3. 匿名 2014/12/08(月) 23:15:03
ミニ姑がいます+8
-13
-
4. 匿名 2014/12/08(月) 23:15:37
いっぱいいるよガルちゃんに(^O^)+40
-9
-
5. 匿名 2014/12/08(月) 23:15:39
+21
-13
-
6. 匿名 2014/12/08(月) 23:16:57
距離置きたいんじゃないかな?
私がお嫁さんなら距離置いてほしいから
私もお嫁さん立てつつ
兄弟通してしか付き合わないようにしてます。+210
-3
-
7. 匿名 2014/12/08(月) 23:17:15
ウチはとても仲が良いです。
LINEでやりとりします(・∀・)+115
-25
-
8. 匿名 2014/12/08(月) 23:17:24
不妊て悲惨!て言われました。
許せません。+243
-12
-
9. 匿名 2014/12/08(月) 23:17:46
一緒に暮らしてるわけじゃないんでしょ?
実家で集まった時は親戚や知人?のように普通に接したらいいと思います。
挨拶と必要な時に話す、、これだけでOK
無理して仲良くしようなんて、、お互い疲れるとおまう+198
-1
-
10. 匿名 2014/12/08(月) 23:17:52
所詮、他人。
兄弟が選んだ人だからと言って、自分と気が合うとは限らない。
意地悪する気もないけれど、媚び売ったり愛想振りまいたりしない。
他人だと思って、そこそこにしか接しない。
+187
-2
-
11. 匿名 2014/12/08(月) 23:18:42
私が今、そんな状態です。
留学生が来たと思って気を使ったり適当にあしらったりしてます。
ただ、風呂入ろうと思ったら入られている場面になるとイラッとするけどW
今まで通り普通に接すればいいと思います。
+55
-20
-
12. 匿名 2014/12/08(月) 23:18:52
小姑います!
やっぱり嫁は立場上、自分から積極的にいくのも勇気がいると思うので、主さんから話しかけてもらえたら嬉しいと思います!
仲良くなりたいかどうかはお二人の年齢にもよりますが、家族と上手くやりたくない嫁はいないと思うので。+129
-4
-
13. 匿名 2014/12/08(月) 23:19:50
挨拶だけはちゃんとして、あとは当たり障りない話ぐらいでいいんじゃない?
+118
-3
-
14. 匿名 2014/12/08(月) 23:20:49
付かず離れずが一番だけど、
小姑が味方だと正直助かるので
仲良くしたいとも思う。+116
-6
-
15. 匿名 2014/12/08(月) 23:20:51
>>1も兄夫婦も実家暮らしなのか謎
冠婚葬祭、正月ならそこまで悩まなくても+12
-4
-
16. 匿名 2014/12/08(月) 23:22:57
仲良くなれればベストなのかもしれないけど、そうすると姑に何もかも筒抜けになっちゃいそうで嫌だから距離おいちゃう。
付かず離れずがいいよね。+68
-3
-
17. 匿名 2014/12/08(月) 23:23:23
その人次第じゃないかなあ。
年齢が近かったり趣味が合ったり常識があって干渉してこないなら仲良くしてもいいかなって思いますが、うちの小姑(義姉)はご祝儀が2万円だったし姪にお年玉あげてもお礼も言わないケチで非常識な人だからお付き合いはしたくありません。
+48
-13
-
18. 匿名 2014/12/08(月) 23:24:38
小姑ほどやっかいな者はいないよね。
うちも旦那が末っ子だから
常に旦那の見方で、旦那があからさまに
悪いことでも私が怒られるくらいです。
距離縮めすぎると色々面倒だし
つかず離れずが一番楽!
相手的にもそっちの方がいいと思うよ!+70
-8
-
19. 匿名 2014/12/08(月) 23:24:41
挨拶さえしてれば、あとは当たり障りなく、でいいと思います。
離婚しない限り一生親族なので、そのうちなんとかなります。+23
-1
-
20. 匿名 2014/12/08(月) 23:24:55
ゆくゆく、自分の両親の介護負担を
一緒にやっていくと思うと
ある程度仲良くしといた方がよいかと+19
-8
-
21. 匿名 2014/12/08(月) 23:26:07
うちは近所に義妹がいるけど、多分仲良し。一緒に出掛けるし、旦那の愚痴も言い合うし、子どもを預けたり預かったり。少なくとも私は好き。でも、ある程度の距離は必要。+74
-2
-
22. 匿名 2014/12/08(月) 23:26:21
2歳年上の小姑いる
正直、大嫌い。
世間知らずで気がきかない
自分優先。最悪なやつだ。+121
-14
-
23. 匿名 2014/12/08(月) 23:26:30
私も一つ下の兄のお嫁さんがいます。
私も母にあんたが話してあげなさい!と言われ何を話していいかわからず、もう10年ほど経ちますが未だに二人きりにはなれません。
盆と正月しか会いませんが、毎回帰省してくれたり母を呼んでくれたりとても感謝しています。気持ちはメールではお礼を伝えたことがありますが、お互いあまり仲良くなれません。
でも今は仲良くなりたいなって思います。
急に話しかけてきたりしたら腹がたちますか?
特に文句を言ったりしたこともありませんが、愛想が悪かったので嫌われてるかもしれません。+23
-5
-
24. 匿名 2014/12/08(月) 23:26:33
小姑います。私の旦那は弟なんですが義姉さんがとにかく面倒くさい。私の前ではズケズケ低い声で話すのに旦那の前ではあたかも彼女みたいにベタベタするし、声が2オクターブ上がって話すし。弟を取られた感があるんじゃないかと思います。考えるだけでキモイです。完全にブラコン。+88
-10
-
25. 匿名 2014/12/08(月) 23:26:49
私も未婚の小姑の立場です。
ホント付かず離れずが一番。お互いイヤな部分が見えない距離がちょうどいい。
用があればたまにLINEなんかもするけど、込み入った話はせず雰囲気は楽しそうな感じで(笑)
母はいじわる義母っぽいことはしていないけど、それでもヨメにとっちゃ厄介な存在に決まってるから、義妹との会話のなかでは母より義妹サイドで話すようにして、母に対しては愚痴は聞くけど言い方とかは注意します。
だって、自分の母がお嫁さんに嫌われたらイヤだし、自分もイヤな小姑になりたくないし、何より将来介護やら何やらお世話になっちゃうかもしれないからね。。。
もちろん、話してみて気が合ったら、お姉ちゃんと仲良くしてもいいと思いますけどね。周りでは少数派かな(^_^;)+44
-8
-
26. 匿名 2014/12/08(月) 23:27:23
旦那の姉と一緒に住んでいます。
最初から馴れ馴れしく苦手でしたが、出産の時に勝手に立ち会われてから大嫌いになりました。
義母の介護のために旦那の実家で暮らしていますが、介護はおろか家事も一切しないので呆れ果ててます。アラフォーだけど彼氏がいる気配もないし。。毎日憂鬱です。+68
-3
-
27. 匿名 2014/12/08(月) 23:29:11
義理の家族なので所詮赤の他人です。
無理に仲良くしようとは思いません。+32
-2
-
28. 匿名 2014/12/08(月) 23:29:27
義妹も嫁に行ったので、嫁の気持ちが分かると言ってくれます。結構仲良しです。+10
-1
-
29. 匿名 2014/12/08(月) 23:29:33
親世代はLINEやSNSない時代たから
用がない限り連絡しなくて良かったかも
しれないけど私達世代は、LINEやSNSあるから
スルーもできないし頻繁に連絡とらないと
いけない時代にきたから面倒だよね。
親やお祖母ちゃんの時代は電話か手紙で済んだから
良かったけど便利になりすぎると面倒な場合も
あるよね。+15
-3
-
30. 匿名 2014/12/08(月) 23:29:54
私もつかず離れずが良い距離だと思います。
ただ、
お金に関すること、介護に関すること、相続に関すること
この3つで一番もめやすい間柄であることは、常々意識しています。
どんな考えを持った人なのか、ゆっくりと少しずつ分かり合えればいいですよね。
長いつきあいなので(笑)
+24
-1
-
31. 匿名 2014/12/08(月) 23:34:16
兄のお嫁さんとはLINEしたり遊んだりするけど、旦那の姉は顔も見たくないくらい大嫌いなので会ってません。
そんな義姉は毎日のように実家に入り浸ってるので義実家にも行かなくなりました。+40
-1
-
32. 匿名 2014/12/08(月) 23:34:32
小姑と嫁、同じことをしたら
小姑は何も言われず、嫁は嫌味を言われる。
あー!理不尽!!本当に腹が立つ!!
だから小姑さん、嫁の事はほっといてー
側に来ないでー(TT)
お願いします!
+61
-7
-
33. 匿名 2014/12/08(月) 23:35:54
SNSに我が子の写真を勝手に載せられたので絶縁しました。
もう会わなくていいなんて最高!!+28
-5
-
34. 匿名 2014/12/08(月) 23:36:29
兄嫁の方がガツガツ、プライバシーを聞いてきて、正直キツいです。
結婚や将来の事を。
私みたいな人嫌いの小姑の事はほっといてほしい。
どーせ、一緒に住んでないし♪+14
-6
-
35. 匿名 2014/12/08(月) 23:37:49
小姑と嫁、同じことをしたら
小姑は何も言われず、嫁は嫌味を言われる。
あー!理不尽!!本当に腹が立つ!!
だから小姑さん、嫁の事はほっといてー
側に来ないでー(TT)
お願いします!
+11
-16
-
36. 匿名 2014/12/08(月) 23:37:53
小姑、義妹います。
旦那に対して馬鹿にしたような口調でメール送ってきたり、相手を怒らすのが得意みたいです。
私に対しても、よそよそしくて義妹に子供居るけど子供の面倒を見ないで、ほぼLINEやってて
恥ずかしくないのかな?って思います。
そういう行動一つ一つで人格見る人多いかも。
+16
-3
-
37. 匿名 2014/12/08(月) 23:38:30
3つ歳上の小姑がいます。本当に厄介。義親より
間違いなく 長生きするわけだし。嫌だ嫌だ。+34
-3
-
38. 匿名 2014/12/08(月) 23:39:03
嫁の立場です
義理の両親、義理の妹と同居です
姑が「妹も一緒で、鬱陶しくて嫌でしょう?ごめんね」と言ってきますが、正直、妹さんが居てくれてとっても助かっています。お母さんのおしゃべりの相手や、関心を引き受けてくれているから。
なので、妹を大切にして接していると、姑も機嫌が良いです。妹と特に仲良くしたいとは考えているわけではありませんが、大好きです。
もしこれがお姉さんだったらちょっとちがっていたかもしれません。+44
-0
-
39. 匿名 2014/12/08(月) 23:39:52
兄嫁、二つ年下だけどムリ。
性格が。
年下なのに怖い+18
-1
-
40. 匿名 2014/12/08(月) 23:41:38
義姉の小姑が一番やっかい
姉だからか末っ子の旦那に母親目線というか、母親かわりというか
いちいち義父とタッグ組んだりしてうざったいです+40
-1
-
41. 匿名 2014/12/08(月) 23:41:50
嫁も嫌だろうが、小姑側からしても嫌。
お互い様。+64
-6
-
42. 匿名 2014/12/08(月) 23:41:58
めんどくさいので距離感あるほうがありがたい!+14
-1
-
43. 匿名 2014/12/08(月) 23:43:18
私もどう思われてるか心配。
あ、小姑の立場です。
あいつ、いつ結婚するんだよ‼︎
とか思われてたらどうしよう(^^;;
甥っ子の幼稚園の行事とかにも参加するけど
(甥っ子が誘ってくれる)
邪魔とか思われてないかなぁとか。
でも、兄よりもメールとかしてるし、
会う回数も多いかも。
だから、関係は良好と言っていいと思いたい‼︎+19
-1
-
44. 匿名 2014/12/08(月) 23:43:34
小姑は12歳下です。
いい子なんだけど、年下すぎて何を話せばいいかわからない…。+13
-0
-
45. 匿名 2014/12/08(月) 23:44:17
二人いますが本当に威圧的で、自分のいう通りにしろと本当に自分中心。
介護は任せたよ遺産はもらうけどって遠回しに言われました。
一人ならまだしも気の強いのが二人はツラい。
ダンナもしんどそうだし、つかず離れずていたい…+40
-2
-
46. 匿名 2014/12/08(月) 23:45:31
嫁の立場です
義理の両親、義理の妹と同居です
姑が「妹も一緒で、鬱陶しくて嫌でしょう?ごめんね」と言ってきますが、正直、妹さんが居てくれてとっても助かっています。お母さんのおしゃべりの相手や、関心を引き受けてくれているから。
なので、妹を大切にして接していると、姑も機嫌が良いです。妹と特に仲良くしたいとは考えているわけではありませんが、大好きです。
もしこれがお姉さんだったらちょっとちがっていたかもしれません。+6
-5
-
47. 匿名 2014/12/08(月) 23:47:57
相手が仲良くする気があるかが大事かな?
相手にその気が無ければ 努力しても無駄です。
嫌がらせや、陰口を言いふらす様な小姑もいるからね。
貴方の小姑さんが良い人でありますように。
祈っています。+12
-0
-
48. 匿名 2014/12/08(月) 23:49:01
います。旦那から聞く話では
あまり仲良くない親子だったはずが最近
姑と仲良く買い物したりしてるみたい。
姑も底意地悪い最低な人だけど小姑も娘なだけあり
底意地悪く ヒステリー。2人揃って私の息子に
自分達がしたかったこと、周りがしていることを
こぞってしようと必死。本当に迷惑。息子は人形じゃない!+12
-1
-
49. 匿名 2014/12/08(月) 23:53:05
10個歳が離れた兄がいます
私が小姑です。。
鈍感な私は高校生の頃新婚だった兄嫁(おねえちゃんと呼んでる、いまも仲良し♪)に三年間毎日お弁当作ってもらってました
兄のも作るからいいよって言ってくれた優しいおねえちゃん
結婚した今、うちの両親と同居の上に小姑の弁当まで作ってたと改めて考えたら凄いなぁと。。
私には出来ないわ+48
-2
-
50. 匿名 2014/12/08(月) 23:56:06
小姑も嫁もその人しだい。
最近の嫁もきついって嘆かれてるよ。
きっと。
+14
-5
-
51. 匿名 2014/12/09(火) 00:03:33
小姑側です
弟嫁と11歳離れているので、何を話していいかわかりません
恐れられているのか すごく気を遣われていて、
部下から上司へのメールみたいなのが送られてきます
ウザイと思われたくないので、距離を保ちながらいますし
嫁の気持ちがわかるので、弟嫁の味方に回っています
もちろん母のフォローもしています
+10
-0
-
52. 匿名 2014/12/09(火) 00:12:01
私は小姑です。
うちは、付かず離れずかなぁ?
でも、もともと家族が仲良しと、周りから言われるから、距離は近い方かも。
LINEで、やりとりしたりはします。
でも、私がやっと嫁にいくことになったから、お嫁さんは「子守してもらえなくなっちゃう!」って言ってる(  ̄▽ ̄)けど、実はせいせいしてるかな(笑)?
小姑の立場としては、私が嫁に行く先に、小姑がいなくて、嬉しい(笑)
気が合えばいいけど、合わなかったら、キツいもんね…。
+4
-1
-
53. 匿名 2014/12/09(火) 00:14:00
私は関わらないようにしてます
挨拶程度で他は関わらない。
本当は仲良くなりたかったけど、仲間内でも兄嫁は評判よくないと聞かされていたが本当に最悪な性格の持ち主だった…。ここじゃ言えないけど絶対に、誰もがドン引きするレベル。そんな嫁を選んだ兄もおかしいとしか思えず嫌い。
それから私は一切関わらないようにした。
出来れば離婚してほしいぐらい仲間内でも評判最悪+7
-6
-
54. 匿名 2014/12/09(火) 00:16:57
義理姉は既婚でフレンドリーな方だし会えば話します。
一方、義理妹は未婚で人見知りなので、話したことはありません。
話せるほうが嬉しいけどムリしてまでは仲良くならなくてもいいかな。+5
-1
-
55. 匿名 2014/12/09(火) 00:21:39
嫁です。
旦那に末っ子の妹がいます。
仲良いつもりです。でも、、
旦那は次男で、長男に彼女ができたとき長男に、
どんな子か連れてこい、判断してやる。食事したらどんな子かだいたいわかるからね!
可愛い子には私うるさいからね。
とか22歳の小姑がいってて怖かった(^^;;きっと私も言われてたんだろうな!
姑より厄介!!気をつけて接しないと!+23
-2
-
56. 匿名 2014/12/09(火) 00:23:23
小姑側ですが、うちの弟嫁とは普通に話すしメールもする仲です。が、弟嫁は人を使うのが上手く、私も嫌と言えない性格なのでいいように使われてます。ときどき嫌気がさすけど言えない…。つかず離れずの関係がお互いのためには一番いいと思います。+4
-1
-
57. 匿名 2014/12/09(火) 00:23:43
同い年の小姑がいます。
旦那が長男なので一応私が姉?になるとおもうんですが、なぜかいつも上から目線で話してきます。
小姑も姑もきらいだな。+16
-3
-
58. 匿名 2014/12/09(火) 00:33:38
17歳離れた義理の姉がいます
自分に子供が居ないせいか、色々と干渉してきて『うちのお父さんは馬鹿な子供は嫌いよ』と子供が生まれる前に言われ、いざ生まれたら『自分の子供をちゃん付けはおかしい』と夫に告げ口。
あれこれ、あまりにも腹が立ったので夫から義理の両親に言ってもらいました。
『弟の幸せを壊すな』と怒られた義理の姉は、夫に、子供がいて羨ましくて妬ましかった、と言ったそうです。
でも、その後も干渉と意地悪が続き、今は私から会うのを避けています。挨拶は手紙だけ。
大嫌い。+9
-1
-
59. 匿名 2014/12/09(火) 00:45:23
年下の小姑二人。挨拶も会話も自分からはしない。
気を使ってこちらからしてたけど、毎回疲れるのでやめた。
やめたとたん、「私嫌われてるの?仲良くしたい」って、おまえふざけんな!せめて自分から「こんにちは」くらい言えないのか!
そんな私はきっと、旦那家では悪者扱い。
ごめんなさい、ちょっとだけスッキリしました。+24
-2
-
60. 匿名 2014/12/09(火) 00:51:47
年下の小姑がいます。
マナーもしつけも最悪!姑の育て方が悪かったのでしょう。
そんな姑に育てられた旦那。
旦那は親族ではできる男!としてみられてるけど、
うちの方の親族からはボロクソ。
産後、本性がどんどん出てきて、クソ人間レベルにウンザリ中です。
見抜けなかった自分が情けない!
+25
-2
-
61. 匿名 2014/12/09(火) 01:28:06
同い年の小姑がいます(T ^ T)
同い年って結構キツイ…
そして性格がズバズバしてて思ったことバッサリ言っちゃうような感じで世渡り上手で…一人で生きていけるような強い人です。
人見知りの私と正反対で、たまに会うと緊張してビビります(笑)+18
-1
-
62. 匿名 2014/12/09(火) 01:35:50
コトメです。
3コ上の兄嫁がいますが、お互いに敬語です。
兄は仲良くしてほしいみたいですが、姪のこと以外ではとくに会話はありません…
LINEでグループトークになっていますが、兄が私に送ってきて私が返し、兄嫁はほぼ既読のみ。
気を使うのでグループではないほうに送ってほしいT_T
仲が悪いわけではないので程よい距離を保っております(*^_^*)
ちなみに携帯の番号すら知りません。+5
-1
-
63. 匿名 2014/12/09(火) 01:37:11
小姑の立場です。
私は遠方にいる為帰省した時に会うくらいです。
帰省した時は必ず来てくれるし、育児のこともいろいろ教えてくれたりするいいお嫁さんです。
年に数回しか会わないから嫌な存在にならないように気を付けてます!
私には小姑はいないけど小姑的存在がいて、頻繁に会うわけではないけど子どもの行事となると集まるのが苦痛でたまりません。
1人目のお宮参りには着いてくるしお食い初めにも来たし、もうすぐ2人目出産ですが今度はいつ来るのやら…
ベビー用品も要らないって言ってるのに必要でしょってうるさいので旦那に強めに断ってもらいました。
親戚付き合いも大切だけど程々にしてほしい、ってか義母の従姉妹だからほぼ他人でしょ!+5
-0
-
64. 匿名 2014/12/09(火) 01:41:21
結婚当初「ほんとに弟の子?」って言われたことは忘れられません(-_-)+16
-0
-
65. 匿名 2014/12/09(火) 02:11:45
私はすごく人見知りでしたが
同い年ということもあり仲良くなれました
今では主人の愚痴を言い合ったり
私と子供だけで泊まりに行ったり
すごく仲良しです!!+4
-0
-
66. 匿名 2014/12/09(火) 02:31:48
生きのイイ立派なヤツが一人いるよ!+4
-2
-
67. 匿名 2014/12/09(火) 02:33:33
旦那の妹が、嫁ぎ先で嫁姑問題で揉めて、家出してきて、七ヶ月間、うちに居候してました。親や親戚がいないため兄妹二人きりなので断りきれず、私が妊娠中から産後の時期だったので辛かったです。出産時も立ち会おうとしてきて本当に困りました。+9
-0
-
68. 匿名 2014/12/09(火) 03:03:52
弟が2人いる小姑です。 私は弟嫁好きですよ!
でも、向こうからしてみたら小姑なわけで…明らかに気を使われてます…私としてはもっとフランクに付き合ってショッピングとか行きたいのにな〜‼︎
まだ弟も結婚したばかりだから、これから年月をかけて仲良くなれたら良いかなと思います。
弟しかいなかった私に妹ができて凄く嬉しいです(●´ー`●)+7
-0
-
69. 匿名 2014/12/09(火) 03:27:46
32の小姑がいる。
自分のことを名前で呼ぶ&ワガママなのでお義姉さんというより夫の妹みたいに感じる。。
+11
-0
-
70. 匿名 2014/12/09(火) 03:30:30
澄子と静江!
+6
-1
-
71. 匿名 2014/12/09(火) 03:33:32
ひとりいます。
9つ上で引っ込み思案で優しい人。
会う機会が少ないから慣れてないけど、できれば仲良くなりたい!
私は、友達が少ないから、一緒に遊びに行ったりしたい!+5
-0
-
72. 匿名 2014/12/09(火) 03:47:00
私は大嫌いです
さ◯えちゃん♪
あなた口ばっかりで本当に何もできないんやね
彼氏にも振られちゃったみたいやしw
アラサー婚活がんばってね!
姑の言うこと聞いてる時点で、カスしか掴めないと思うけど\(^o^)/+9
-14
-
73. 匿名 2014/12/09(火) 03:55:34
私は兄と年が離れてるので中学2年の時にお嫁さんが来て5年くらい一緒に暮らしてたけど珍しいのかな?+5
-0
-
74. 匿名 2014/12/09(火) 04:00:53
3歳上の義姉が私が命にかかわる重い病気になった時に
あ~まじで死ねばよかったのにな~と知り合い?と電話してるのを聞いて信用できなくなりました。
それから私に非があるのかもと考え続けましたが、心当たりはありませんでした。
普段はすごくいいお嫁さんだから親にも言えないしいまだに実家に帰るのも怖い(>_<)+24
-1
-
75. 匿名 2014/12/09(火) 04:06:11
64
私も義理のお父さんが出産してすぐに血液型は何型ですか?と看護師さんに聞いててドン引きしました。
私も旦那もO型なのでOしか生まれないのですが…姑より小姑より義父が苦手意識があります。+11
-0
-
76. 匿名 2014/12/09(火) 04:20:15
私が小姑です
嫁とは食事にいったり、LINEのやりとりしたり仲良くしていました
が、嫁姑問題が勃発して
私の立場も微妙になり、今何となく疎遠気味です
気まずいのか、むこうから連絡もありません
残念ですが、母の立場もありますし、私が出ても好転しそうにないのでひっこんでいます。
しかし、この先どう付き合っていくのがベストなのか悩みます+6
-1
-
77. 匿名 2014/12/09(火) 04:56:46
私が小姑。適度な距離をとって上手くやってます。
義妹は十歳下、私と違って性格がおとなしめで気をつかってくれてるのがわかります。
お互い子供が男の子二人ですが、こちらも年が離れているから比べる事もないです。
小姑ってだけで面倒な存在なので私自身気をつけるようにしてます。それを察してくれてる義妹だから上手くいってるんだと思います。
どちらかと言うと私の親との関係が大変そうで、私が間に入って仲を取り持つ感じです。
私は甥っ子二人が可愛いので、この子達に会いたいが為に義妹に良くしようと思うところがありますね。+3
-0
-
78. 匿名 2014/12/09(火) 05:29:10
息くせー(笑)+5
-2
-
79. 匿名 2014/12/09(火) 06:22:05
トピ画、血の繋がった姉妹じゃん+2
-0
-
80. 匿名 2014/12/09(火) 06:36:21
同居していた、小姑がいました。
家族みんなに甘やかされ、お姫様の様な扱い、小姑の彼氏の御飯なども私が作らされていました。
小さい子供を育てている時に『毎日暇人はいいな〜。私は仕事が、忙しい』ってしょっ中言われていました。
今は離婚して、男兄弟しかいない次男と再婚しました。小姑がいないと幸せです。+12
-2
-
81. 匿名 2014/12/09(火) 07:14:32
小姑いますよ~。時々会うくらいですが、私に娘が生まれてからはおさがりをもらったり、LINEでやりとりもしてます(^^)さっぱりとしていて自分の姉とも似ているので話しやすいです(^_^)小姑って感覚はあまりありません(笑)+8
-0
-
82. 匿名 2014/12/09(火) 07:36:47
同居されているお嫁さんの方に質問なんですが、23歳で実家にいる小姑ってやっぱり邪魔ですかね?
今年大学を卒業し職場も実家から通えるのでずっと実家暮らしです。
とっとと結婚するか一人暮らしで出ていってほしいですか?
母親には自分の家なんだからとは言われるものの、
兄夫婦には申し訳ない気持ちでいっぱいなんですよね…+14
-0
-
83. 匿名 2014/12/09(火) 07:45:36
旦那が姉と妹しかいないので二人も。
姉のほうは年に二回しか帰ってこないのでつかず離れずな関係。
妹のほうはお互いに人見知りなので話すまでに毎回時間かかるけど、必ずって言っていいほど何かしらプレゼントくれる!
私に対しての出産祝いをくれたのは妹のほうだけ。実弟と同い年なので、小姑というよりかはかわいい妹として接してます。
どちらも同居ではありません!+6
-0
-
84. 匿名 2014/12/09(火) 07:46:05
2歳年上の小姑います。
お祝いのお返しとかできないし、常にタメ口で見下されてる。
常識ないし、ワガママで自己中だし盆と正月はなーんもしないで旦那連れてきて何日もゴロゴロしてる。
結婚して家出たのに縄張り意識丸出しで何かと威嚇してくる。
自分達の結婚記念にと旧実家にシンボルツリーを植えたのはドン引きしたよ。
もうお前の家じゃねーだろ、義理両親も含め家も土地もいろいろ最後まで面倒みるのは嫁の私なんだからカンベンしてよ。
このままずーっとイヤイヤ付き合って行って、最後は遺産相続で揉めるのが目に見えてる。
今妊娠中ですが、正直子供にも悪影響な存在だと思う。
+9
-3
-
85. 匿名 2014/12/09(火) 07:47:28
優しい人です
姑がうるさくいってきたら見方になってくれたりします。+6
-0
-
86. 匿名 2014/12/09(火) 08:28:56
嫁側です。
そりゃー旦那の家族と仲良くはなりたいよ!
でも旦那の妹は12歳離れているし、ため口で
気は強いし、自慢ばかりだし、社会性もない、常識もないので、連絡は取りません。
普通の家族なら積極的に仲良くしますよ。+6
-0
-
87. 匿名 2014/12/09(火) 08:29:45
兄の嫁は一つ上なんですけど、まず挨拶とお礼が出来ない!
子供預かってあげてもありがとう言えないし、他人の子供が嫌いみたいですごく素っ気ない変な嫁です。そう言う人間なんだと思って、当たり障りなく付き合ってます(笑)+6
-3
-
88. 匿名 2014/12/09(火) 08:38:24
会えば話すってくらいでいい。
連絡などは兄弟を通して、奥さんも関係する話の時は奥さんに相談してから返事をもらうようにする。
自然時仲良しになれるなら構わないだろうけど、無理に仲良しになる必要はない!+7
-0
-
89. 匿名 2014/12/09(火) 08:40:04
義姉が同学年で何かと闘志を燃やされ困っています。小姑が意地悪するなんて過去の話。私は義姉に嫌がらせばかり受けています。私は義姉にライバル心はないので、嫌がらせを止めてほしいです。
兄も私のことを悪く言う始末。結婚すると男は変わるんだなぁ…と実感。
今は関わらないようにしています。親が死んだら実家と縁を切るつもりです。+4
-0
-
90. 匿名 2014/12/09(火) 08:43:49
小姑います。
本人も嫁に行ってるのに
いまだにお兄ちゃんべったりで
気持ち悪いです。
何か買ったりすると必ず口出してくるし、
姪や甥にお小遣いやってとか、
ご褒美ちょうだいとか
プレゼントよろしくとか
頻繁におねだりするし、最悪です。
兄とはいえ家庭を持ったのだから
お財布の半分の権利は私にあると
いうこと、そして遠慮という言葉を
学んで欲しいと心から思います。
+15
-0
-
91. 匿名 2014/12/09(火) 08:52:31
挨拶ぐらいしか話したことない…
でもそのぐらいの距離で充分ですよね?+7
-0
-
92. 匿名 2014/12/09(火) 08:58:35
両方の立場です。
義姉達との関係はどうでもいいけど、兄嫁は大切にしたいです。
兄嫁はうちの親とまだ距離があるみたいなので、何かしら協力をしているつもりです。+2
-1
-
93. 匿名 2014/12/09(火) 09:20:27
旦那の妹がマルチ商法にどっぷりで正直うんざり。
完全洗脳されていて、『私がみんなを目覚めさせなきゃ!』位に思ってる。
最初は遊びに誘ってくれたりして有り難かったけど、新商品やキャンペーン時など会えば必ずマルチの話。正直一生会いたくない+4
-0
-
94. 匿名 2014/12/09(火) 09:42:06
32さん、40さん、私の気持ちを代弁してくれてありがとうと言いたい!!
小姑ってなんであんなに余計な事まで首突っ込んでくるんだろう。マジで大きなお世話!!!+6
-1
-
95. 匿名 2014/12/09(火) 09:43:12
私も小姑だけど義姉の天真爛漫さについていけないと思うところはあるけど連絡たくさん取るしランチやお茶にも行くし仲良いです。姪っ子甥っ子も超可愛がってます。+4
-0
-
96. 匿名 2014/12/09(火) 09:54:20
義姉があるけど、私より一つ上で子供が四人いる。
そのせいで上から目線で育児アドバイスされるけど、牛乳を盲信しているような、ちょっと古い知識だったりするのでほぼ役に立たない。
しかも全員言葉が遅いし、見る人が見れば虐待に近いほど叩いて躾ているし、子供だけで遊ばせているのでほぼ放置しているし、しっかり子育てしてないだろって思う。
正直関わりたくない。+6
-0
-
97. 匿名 2014/12/09(火) 09:56:39
小姑は8歳下。
旦那も認めるおバカ。
身内での挙式に白スーツを多分何も知らず着てきた程頭空っぽさん。
年2回しか行かないけど、一緒に食事すると普通に兄の酒一口飲んむ。あたしの前だし、旦那もいる。違和感感じるのはあたしだけ?
結婚祝いも出産祝いもくれなかったのに、自分か結婚したら「兄貴、結婚祝いちょうだいよ」とか普通に言える無神経な人。
よっぽどだとLINEするけど、基本しない。
+5
-1
-
98. 匿名 2014/12/09(火) 10:22:57
夫が末っ子長男で歳の離れたに小姑が二人います。自分らは核家族で自由に生活してるのに、我が家が新築を建てるとき義理親と同居しろ!遺産はいらないのか⁈放棄するんだな⁈と何度も電話してきました。それ以来ほぼ絶縁です。+3
-0
-
99. 匿名 2014/12/09(火) 10:37:52
います。会社の上司にもどきが。梱包ひとつにも
いちいちうっさいんだよ!+4
-1
-
100. 匿名 2014/12/09(火) 10:59:47
姉あり、末っ子長男の嫁…。
ほんとになにもかもめんどくさい。+13
-0
-
101. 匿名 2014/12/09(火) 11:25:52
うちは旦那のお姉さんと気が合うから仲良しだけど、気が合わなければ距離つめないほうがいいと思う。
一度つめた距離を離す方が気まずい。+5
-0
-
102. 匿名 2014/12/09(火) 12:07:26
旦那の兄がまさに小姑のようです!会えば色々嫌がらせしてきます。その上マザコンなので、トメは見て見ぬふり、最悪です。+5
-0
-
103. 匿名 2014/12/09(火) 13:03:14
旦那の妹だけど、私より年上の小姑。
私ははっきりいって嫌いです。
実家に住んで旦那は単身赴任させてるくせに、
何でも自分ひとりでやってると勘違いして
正直イラつく存在です。
(実際は自分の親に子育て助けてもらってる)
はよ、実家から出て行けと思います。+10
-1
-
104. 匿名 2014/12/09(火) 13:21:15
1日でも早く家を出て欲しい。+9
-0
-
105. 匿名 2014/12/09(火) 13:31:42
年下小姑に、嫁のクセにとか嫁の立場でとか散々言われてから距離置いてる。+8
-0
-
106. 匿名 2014/12/09(火) 13:51:19
お兄ちゃんの嫁さんもいるし、旦那の妹も二人いますが、いい子かな(*^^*)けど、うちも人見知りだから自分からはなしかけるとかむりー(笑)仲良くなりたいとはおもうけど、人見知りにはハードルがたかい(;_・)+0
-0
-
107. 匿名 2014/12/09(火) 13:57:18
仲良くしたいけど、姑が嫁が悪者になるように有ること無いこと相談するふりをして、嫁を悪者だと洗脳している。嘘が多い。姑は小姑と嫁の間に入って会話の邪魔をしてくる。姑が必死でアホらしくなる。勝手にやってればと思ってきた。+3
-0
-
108. 匿名 2014/12/09(火) 14:46:41
22
気になったんだけど気が利かない…って
あなたに?
なんで嫁が旦那の姉妹に気を利かせるのが当たり前なのかな?
なんか嫌な小姑のニオイがプンプンしました。+2
-2
-
109. 匿名 2014/12/09(火) 15:05:11
小姑がいるけど3歳の息子と5歳の娘がやたらなついてて疑問なんですよね…
小姑は社交的でもなければ大人しくもなく普通の関係だけど
保育士をしてる私の姉より懐いてる。私にはわからないけど、子どもに好かれる何かがあるのかな…+4
-1
-
110. 匿名 2014/12/09(火) 15:15:08
小姑いますよ。義姉です。私は義父と同居です。私の娘からはめっちゃ避けられて肩身狭いはずが、我が家の外観写真を自宅に飾るそうです。変な人。+2
-1
-
111. 匿名 2014/12/09(火) 15:41:36
小姑の立場ですが16歳から17歳までの間は同居してました。
でもだんだん自分が家にいるのがすごい邪魔な気がして高校中退して働いて家を出ました。
本当はお嫁さんがきた時点で家でなきゃいけなかったのかなぁと思う。学生だとか関係なく。+2
-2
-
112. 匿名 2014/12/09(火) 15:53:44
従妹の話になりますが、旦那は次男でその妹の小姑は従妹よりも年上。
とにかく性格がキツいらしく、自分の子供にも「てめー殺すぞ!」と人前でも平気で声を荒らげるそうです。
やんわりとそういう言い方はよくないみたいな事を言ったら「あんた何様?!」と言い返されたんだとか。
姑と小姑が家の主みたいになってるらしく(舅は婿養子で家ではのけ者扱いだそうです)、従妹の旦那含め長男も小姑にさえ何も言えない状態。
しかも家族経営のお店をやっていて、そこで従妹も働いてるそうです。
私なら気が狂いそう…。+3
-0
-
113. 匿名 2014/12/09(火) 16:24:58
私は小姑だし、小姑もいる両方の立場。
小姑に墓で揉めた時に、ヤクザみたいに怒鳴られてバカって言われた。
もともとメンヘラみたい。
それから何も言わず、変な事を言ったら鼻であざけ笑う。
弟のお嫁さんとは、つかず離れずのいい関係。
私が義両親や小姑にされて嫌な事は、お嫁さんには経験して欲しくないと思っています。+1
-0
-
114. 匿名 2014/12/09(火) 16:45:32
二個下の義妹がいます。別になんにも仲悪いわけじゃないけど嫌い。行動、言動すべてがうざい。嫁にいってくれてよかった。+8
-0
-
115. 匿名 2014/12/09(火) 17:03:04
うちの子は、男女それぞれ一人ずついる。
将来的に娘が、息子の嫁をいじめたりしないか、それが心配になったりする…+1
-1
-
116. 匿名 2014/12/09(火) 17:38:00
うちも年上の義理の妹がいます。
私は関わりたくない。
一昨年、義理の妹がマンション買った時も祝いに3万包んだけどお礼もなし。
今私が新築建ててるんだけど、うちの家を見たいがために「そっちの家ができる前にうちのマンションにも遊びに来てー」だって。下心見え見え。
義理の妹のマンションなんか興味もないけど、呼ぶタイミングもおかしいでしょ。
詮索されたくないし、絶対来てほしくないわ。+5
-1
-
117. 匿名 2014/12/09(火) 18:25:53
義理妹がいます。
義理妹の娘と、うちの下の娘は1ヶ月違いの赤ちゃんです。
義理両親とは敷地内同居ですが、田舎なので私達もよく母屋に出入りします。
義理妹はまだ自分の家だと勘違いしているようで、週3〜4日母屋に来ます。
昼から来て、夕飯も食べて行きます。
正直、すっごく大嫌い。
来すぎなくらい来ているのに、
義理両親は、義理妹は実家に滅多に来ていないと言います。
最近では自分の感覚が変なのか、わからなくなってきて、頭がおかしくなりそうです。
義理妹の子は、ちっともかわいいと思えないし、非常識な義理両親含め、小姑が大嫌い。+9
-0
-
118. 匿名 2014/12/09(火) 18:27:26
長男、次男、妹の三兄弟。
私は次男嫁です。
義姉はフレンドリーで優しい人で好きなんだけどな。
義妹は末っ子パワーで家族の会話の中心になりたがるけど、
私にはほとんど話しかけてこない。
昔から義妹と義兄がとても仲良かったようで、私達夫婦はほぼ空気。寂しいけど諦めてます。
+1
-0
-
119. 匿名 2014/12/09(火) 18:53:17
私が小姑の立場ですが、兄がいなくても二人でご飯にいったり遊びにいったりと仲が良いです(*^^*)+1
-0
-
120. 匿名 2014/12/09(火) 19:14:02
10近く年の離れた小姑います。義姉です。
子供2人、バツ2なのにまだオトコ、遊びと自分がメイン。
非常識でトラブルメーカーの小姑と初めはがんばって仲良くしていましたが自分の生活までも巻き込まれてきて私自身が壊れてしまって以来挨拶以外は目も合わせません。
小姑にも言い分はあると思いますが、やっぱり自分の家族、生活が1番守りたいのでもう踏み入る隙を与えません。
義兄嫁はもともと友達だったこともあり事あるごとに電話やメールがきて一時期精神科に通っていたそうです。
もし常識がある人ならばあった時にくだらない話ができるぐらいの付き合いはしたかったです。+0
-0
-
121. 匿名 2014/12/09(火) 19:23:44
嫁の私からしたら、姑同様に小姑はうざい存在でしかないので、仲が良い方が結構いる事にビックリしています。+9
-0
-
122. 匿名 2014/12/09(火) 20:58:06
24さんに同感!!!
➕何回も押したい!!
私の彼氏の姉も多分そう思ってるのか
2人で出掛けたいのについてきたいのか私もそこに用事あるとかなにかと理由付けて付いてきたりとか!
本っ当にイライラする
自分に旦那がいるのになぜ?って感じ
彼氏も彼氏でみんなの方がたのしいやん?とかふざけるな+4
-0
-
123. 匿名 2014/12/09(火) 21:39:03
40代独身で、自分大好きな最強小姑おります。プー太郎で自分の行く末は占い頼り。すごい気が強くてもう大変。+3
-0
-
124. 匿名 2014/12/09(火) 21:49:28
お嫁さんから見て小姑がそんなに
邪魔な存在だということにビックリ!!
私はまだ学生なんですがこういうトピ見ると
やっぱり私の居場所ではないと感じる。
小姑の立場から言いますが高校卒業したら
早く出ていきます、御免なさいって思ってます。+5
-0
-
125. 匿名 2014/12/09(火) 21:50:50
6歳上の小姑がいます。
大嫌いです。
旦那は小姑の11歳下なのでなめられてて、私も当然見下されてます。かなり高圧的。
私が彼女として初めて会いに行った時の手土産にも文句言われ…ふつーのお菓子なのによくケチつけるとこがあったな。
私のやることなすこと文句ばっかり。
なのに介護は任せたと言われて。
結婚も反対され、入籍が延期になりました。
それで大ゲンカして絶縁しています。
+6
-0
-
126. 匿名 2014/12/09(火) 21:51:28
私は姑も小姑も全然嫌じゃないけど義父が死ぬほど嫌いです。本当に生理的に無理です。+3
-0
-
127. 匿名 2014/12/10(水) 13:46:52
小姑です
気が利かない人っているよね。
兄嫁も一言で表すとそんなかんじ。
なんか「誰に対して?」というコメントがあってびっくり
そういうことじゃないんじゃないかな。+2
-4
-
128. 匿名 2014/12/10(水) 13:53:03
私も最近小姑になりました。
嫁に出てるけど、実家に兄夫婦が暮らすようになり、
あんまり帰らないでいると寂しがり屋の父から「帰ってきてよ」メールがくる。
「おまえの実家なんだから好きな時に帰ってこい」
っておとうさん、あなたも母と結婚したときに自分のお姉さん追い出した癖に。
そして私の部屋リフォームされて兄夫婦のキッチンになってますけど。
好きで小姑になったんじゃないんだけどなぁ。
+0
-0
-
129. 匿名 2014/12/17(水) 10:37:45
小姑で、嫁で、小姑もいます。
小姑に、あなたから話しかけて仲良くしなさいって言ってくれるお姑さんと、
どうしたらいいかな?と、お嫁さんを気遣ってくれる、小姑さん。
こんな素敵なお家にお嫁に行きたかった。
特別、気を使って話さなくとも
価値観ってゆうか、旦那さんサイドが
常識のある、暖かい人なので、きっと
お嫁さんにも伝わって、仲良くなれるともいます。
不仲になるのは、
そもそも、人間としておかしい人ですから。
うちの家族は
弟のお嫁さんのことを悪くいったことはないし、弟も、お嫁さんの気持ちをいつも尊重してます。
私は離れてるので、ほとんど話したりする機会はないですが、良好です。
旦那の家族とは、とくに、小姑は、
弟を取られたと、はじめまして、の時から
無視され、結婚式もだいなしに。
その後も中学生のいじめのようなことをされ、
姑は、あの子は、弟が大好きだからごめんねーと、非常識極まりない発言。
私の行動に、旦那に電話までしてきて
ありえない、信じられないと、文句まで。
頭にきたので
電話を変わるように旦那にいったけど、
旦那に止められ変われず。
あ〜ほんとに、大っ嫌い。
世のかなで1番嫌い。
ま、そんな人は、一生幸せになれませんから 笑
ざまーみろ!
+1
-0
-
130. 匿名 2014/12/28(日) 09:19:56
旦那は二人兄妹で、三歳下の小姑がいます。
義家族内は義妹がルールみたいな雰囲気なので、実は義母よりも義妹が厄介です。
最近結婚したから、義妹とは距離が遠くなったぞと喜んでたのに、マスオさん状態で義妹はその旦那とそのまま義実家に住んでいます。
そして私たちは義実家隣に住んでます。
容姿の事とか、行動を細かくあら探しされてからは義妹が苦手です。+1
-0
-
131. 匿名 2014/12/31(水) 04:19:36
10個上義理姉がいます。子持ちの出戻り。すごい態度悪いです。最近ずっーーとシカトされてたのでもう無理!と旦那に言ったら話し合ってきてくれたけど逆に悪化しました。
私とは仲良くなれない。って(゚Д゚)ハァ?です。
んじゃあ実家行かない!ってなったんですがそうもいかず、結局私が我慢ですよね。
嫁なんて我慢して努力しなきゃいけないのですね。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する