ガールズちゃんねる

男兄弟育ち集合!

222コメント2019/12/29(日) 21:31

  • 1. 匿名 2019/12/27(金) 22:35:57 

    私は長年事務職をしているのですが、
    なぜか職場で出会う人は、姉妹育ちの人が多く、
    女同士の派閥や面倒なグループ付き合いが上手い人が多いです。
    私は兄弟で育ったからか、
    一人行動、他人に共感を求めない、依存しない、
    といった性格です。

    子供の頃は、同じ兄弟構成の友人ばかりだったからか、
    分かり合えなくて困った事はありませんでした。

    兄弟育ちの方、社会へ出て、やり辛さを感じた事はありませんか?

    +117

    -42

  • 2. 匿名 2019/12/27(金) 22:36:52 

    あー分かる。でも男といる方が楽って言うとガルちゃんで叩かれるよww

    +292

    -4

  • 3. 匿名 2019/12/27(金) 22:36:58 

    関係ないと思う
    男兄弟に挟まれて育ったけど
    女子の人間関係のすべは小中で嫌というほど学んだから困ってない

    +182

    -11

  • 4. 匿名 2019/12/27(金) 22:37:30 

    わかる。

    姉妹持ちの女性と合わないことが多い。
    あの競争意識についていけない。

    +251

    -9

  • 5. 匿名 2019/12/27(金) 22:37:33 

    4人兄弟。女私1人。
    女の子のドロドロ感?が最初苦手でした。

    +180

    -4

  • 6. 匿名 2019/12/27(金) 22:37:33 

    兄弟育ちでも面倒臭い奴は面倒臭い

    +154

    -5

  • 7. 匿名 2019/12/27(金) 22:37:36 

    関係ないよ
    たまたまあなたがそういう性格だっただけ

    +127

    -8

  • 8. 匿名 2019/12/27(金) 22:37:48 

    兄三人いるけど主さんとは性格反対かも

    +7

    -0

  • 9. 匿名 2019/12/27(金) 22:38:11 

    姉妹だけの人って大嫌い。男を意識しすぎ。

    +137

    -87

  • 10. 匿名 2019/12/27(金) 22:38:47 

    仲良い子大体男兄弟の子が多い

    +64

    -4

  • 11. 匿名 2019/12/27(金) 22:38:50 

    口が悪いぶん男兄弟育ちの子のほうが苦手と思われてるよたぶん

    +13

    -15

  • 12. 匿名 2019/12/27(金) 22:38:56 

    >>1
    んー、私は姉妹育ちだけど異性兄弟とか同性兄弟とか関係ないと思うな。
    というより学生時代の友達付き合いのほうが影響する気がする。
    そもそも、派閥とかグループ行動が苦手イコール男兄弟だからって言う思い込みがいけないんじゃない?
    うまくやってるように見える人もめちゃめちゃ頑張って合わせてるんだよ。

    +126

    -23

  • 13. 匿名 2019/12/27(金) 22:39:11 

    男兄弟の女はヤリマン

    +12

    -39

  • 14. 匿名 2019/12/27(金) 22:39:40 

    兄と弟。意外と姉妹が欲しかったと思った事ない。友達見てて、姉妹ってややこしそうと思ってた。
    喧嘩は激しかったけど、今となってはいい思い出。

    +105

    -4

  • 15. 匿名 2019/12/27(金) 22:40:05 

    >>1
    一人行動、他人に共感を求めない、依存しない、
    といった性格です。

    というわりにはガルちゃんで共感求めてるね

    +113

    -13

  • 16. 匿名 2019/12/27(金) 22:40:57 

    女だけで固まる習性がないから、
    思春期以降は苦労しています

    +95

    -3

  • 17. 匿名 2019/12/27(金) 22:41:18 

    >>1
    こういうタイプが「男のほうが一緒にいて楽だわ〜女ってドロドロしててやなんだよね」って女に言うのかな

    +95

    -12

  • 18. 匿名 2019/12/27(金) 22:41:45 

    兄の影響は大きかったよ。
    音楽やマンガや趣味も男寄りだった。

    バリバリ伝説(頭文字Dの前のマンガ)が大好きで、バイクのレースにすごく興味あって良く見ていたから、男の子と話が合った。

    +131

    -2

  • 19. 匿名 2019/12/27(金) 22:42:14 

    私も4人兄弟で末っ子。
    兄ちゃん達が優しいから逆に依存心が育ってしまった。

    +17

    -2

  • 20. 匿名 2019/12/27(金) 22:42:21 

    恋愛アレルギーになりやすくない?実感として

    +3

    -8

  • 21. 匿名 2019/12/27(金) 22:42:27 

    >>1
    単に主が協調性ないだけじゃん?
    大体職場の人とわかり合えなくても仕事できりゃ気にしないよ。

    +23

    -16

  • 22. 匿名 2019/12/27(金) 22:42:45 

    ガルちゃんで姉妹関連のトピ見てると、
    姉妹がいなくてよかったと心底思う。

    +49

    -18

  • 23. 匿名 2019/12/27(金) 22:43:09 

    兄弟とも遊んでたけど、基本的に近所の幼なじみといつも2人で仲良く遊んでたからそこまで違和感無く生きてる。でも学生時代は男子との方が気が合ったかもしれない。

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2019/12/27(金) 22:43:14 

    男といる方が楽〜って人は、本人がサバサバしてるのではなく、男にチヤホヤされたいだけ。
    本当にサバサバしてる人は同性からも好かれる。

    +101

    -21

  • 25. 匿名 2019/12/27(金) 22:43:24 

    兄がいても可愛がられたか下僕みたいだったかにもより違うよね。

    +39

    -0

  • 26. 匿名 2019/12/27(金) 22:43:33 

    私は男兄弟で育ったけど仲良い子には姉妹で育った子もいるよ。私が男勝りであちらは奥ゆかしくて正反対だからこそなのか気が合います!ただその子が姉妹と比べられるのをプレッシャーに感じてるのは可哀想だなぁっていつも思う。

    +16

    -1

  • 27. 匿名 2019/12/27(金) 22:43:39 

    私の周りの姉妹の人は、
    大人はなってもずっと仲が良い人が多くてびっくりします。
    羨ましい。
    兄、弟だと、そんなに深く付き合わないんだよね
    せいぜい、子供時代一緒にゲームしたくらい

    +154

    -2

  • 28. 匿名 2019/12/27(金) 22:43:41 

    >>1
    そんなの関係無いよ
    人による

    +4

    -4

  • 29. 匿名 2019/12/27(金) 22:43:53 

    年の離れた弟が一人。年が離れすぎててあまり話さなかった。母と不仲なので日常的に女性と話す機会が少なかった。職場だと姉妹がいる女性は見ていてすぐわかる。口数が多くておしゃべりが得意。私は男性みたいに必要なことしかしゃべらないタイプだから、男性からの評価が低く、働いていてとてもつらい。

    +9

    -5

  • 30. 匿名 2019/12/27(金) 22:44:16 

    分かる
    その上元男子校の中高に工学系学部大学、会社もそれ系だから男社会
    女グループは女性付き合い下手な自分には疲れる
    一緒にトイレとか、一緒にランチとか馴染めなくて
    広く浅く付き合ってるつもりでも男グループとも話す。
    男の方が楽って言うとガルではビッチ扱いされるけど、喋ってるだけなのに馬鹿なのかと思う。

    +31

    -3

  • 31. 匿名 2019/12/27(金) 22:44:18 

    >>1
    まず女同士の派閥や面倒なグループ付き合いが上手い人が多いからって姉妹育ちだからとは思わなくない?
    単に性格が合わない考え方が合わない人が多いな〜ってだけで。

    +9

    -6

  • 32. 匿名 2019/12/27(金) 22:44:36 

    >>3
    私は関係あると思う

    +24

    -7

  • 33. 匿名 2019/12/27(金) 22:45:47 

    幼い頃は、
    ファミコンや、レゴ、
    外で男の子と遊んでた。

    その習性か、女子会とか、恋バナとか
    どうも苦手です。

    +34

    -1

  • 34. 匿名 2019/12/27(金) 22:45:58 

    男に挟まれて育ったから手が出たり口は悪いけど、父親への取り入り方は女の汚い部分を利用しまくってたなぁ
    姉妹よりは男の生態に理解があるくらいしかないかな
    エロ本くらいで大騒ぎした兄嫁には驚いた

    +66

    -3

  • 35. 匿名 2019/12/27(金) 22:46:00 

    兄と弟いるけど別に女友だちもいるし、女性の同僚とも普通に過ごしてるよ。
    仲良しグループみたいのはあるけど、かといってそれだけでいつも固まってる訳でもないし、派閥なんて聞いたことない。
    むしろ上層部のオッサンたちの出世争いのほうが黒い噂聞くわ。

    +25

    -1

  • 36. 匿名 2019/12/27(金) 22:46:04 

    >>30
    男の方が楽って言うとガルではビッチ扱いされるけど、喋ってるだけなのに馬鹿なのかと思う

    ちゃうちゃう。
    私だって女だらけより男の人と話してるほうが楽だと思うときもあるけど、それをわざわざ同性に言うから叩かれるのよ。
    喋ってるだけでなんか言ってくるやつは嫉妬してるだけだし。

    +25

    -2

  • 37. 匿名 2019/12/27(金) 22:46:16 

    >>27
    これ。羨ましいよね。

    ガルは不仲な姉妹多いから嫌だけど

    +38

    -1

  • 38. 匿名 2019/12/27(金) 22:46:47 

    上と下男に挟まれてるから年上年下の男性どっちも平気だけど、仲良いのは普通に女性だよw

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2019/12/27(金) 22:47:27 

    >>24
    心当たりある人がマイナスつけてるっぽいけどその通りだよね。
    男といるほうが楽っていうのは、自分が女だからこその扱いされているから楽だと思えることをわかってないし。

    +41

    -4

  • 40. 匿名 2019/12/27(金) 22:47:36 

    >>34
    わかる。エロ本やエロビデオくらいで旦那や彼氏を責める人とか聞くと「???」ってなる。男ならそういうの持ってて当たり前やろ…って思う。

    +86

    -3

  • 41. 匿名 2019/12/27(金) 22:47:43 

    お姉ちゃん、妹と
    服の貸し借りとか、恋愛話とかしてみたかったな〜
    お互いの子供を連れて遊んだりとか。

    私には一生無い事なので。

    +65

    -3

  • 42. 匿名 2019/12/27(金) 22:47:54 

    上4人、兄で5人目の末っ子長女です。喧嘩になった事は無い。やり辛さも感じた事無いかな~。3番目の兄以外は今でも仲良しだけどね。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2019/12/27(金) 22:48:38 

    今は一人っ子が1番多くない?

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2019/12/27(金) 22:48:54 

    >>36
    そうなんだ。
    ここは匿名掲示板だから本音言ってもいいと思うんだけどね…
    リアルでそんなことわざわざ言う人は確かにアホだね笑

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2019/12/27(金) 22:49:14 

    姉がいたけど、家庭内で2人でどう派閥作るんだよ。

    +11

    -2

  • 46. 匿名 2019/12/27(金) 22:49:43 

    3人兄がいるけどそんな事考えた事ないわ
    仲が良い女友達2人は女姉妹しかいないし

    +7

    -2

  • 47. 匿名 2019/12/27(金) 22:49:51 

    >>1
    私もそうだけど自分は自分だし、別に苦ではないよ。トイレもランチも出張先でも1人行動だし。

    ただ、女社会で抑えとくツボだけ抑えとけばいろいろうまく回るよ。プライドなんて捨てた方が楽だよ。主さん構すぎじゃない?
    挨拶、お礼は大袈裟に。謝罪はその3倍大げさに。
    相談も報告も口数多くする、だよ。

    +51

    -3

  • 48. 匿名 2019/12/27(金) 22:51:15 

    >>39
    そうかな?
    趣味や仕事の話題が合わないってのもあるよ。
    コスメファッションには興味ないけど、漫画やゲームは好きとか、女性より男性が多い職種とか。
    苦手とは違うけど話合わすのって面倒くさいし。

    +4

    -6

  • 49. 匿名 2019/12/27(金) 22:52:13 

    男兄弟育ち集合!

    +0

    -4

  • 50. 匿名 2019/12/27(金) 22:52:19 

    私も男兄弟いるけど、仲のいい友だちは…男兄弟、姉妹、一人っ子、バラバラなのであまり関係ないかな?

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2019/12/27(金) 22:53:00 

    >>48
    うちは姉妹で少年ジャンプとコロコロコミック読んでたよ!

    +12

    -1

  • 52. 匿名 2019/12/27(金) 22:53:29 

    兄三人持ち。
    TVはチャンネル権を兄たちが持ってたので、常日頃見てたのがドラゴンボールか聖闘士星矢かキン肉マンか流れ星銀か北斗の拳だった(年齢バレるねw
    初めてセーラームーンを見たときの感動ったらなかったんだけど、姉妹育ちの方にはちょっと分かって頂けない率高い。
    だって!
    可愛い女の子が!
    綺麗な服で!
    筋肉ないのに戦って勝つんだよ!
    ガチでセーラームーンになりたかったw。
    姉妹育ちの方はそういうアニメを当たり前に見て育ったから新鮮味なかったのかもしれないけど、私にとっては週に一度だけの特別なキラキラしたアニメだったんだよね。
    それを語るとキョトンとされるから、なるべくセーブしてるw

    +30

    -1

  • 53. 匿名 2019/12/27(金) 22:54:36 

    一昔前なら「男なんだから」「女の子なんだから」って言われて育っただろうし、関係あるかもだけど、今の人はもうそんなこと言われて育ってないからあんまり関係ないんじゃ?

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2019/12/27(金) 22:55:09 

    姉妹育ちの子はよく言えば丁寧、悪く言えばチマチマしてる。男の子を産んだ後、どうしたらいいのか分からずうろたえてる人がたまに居る。

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2019/12/27(金) 22:55:35 

    弟が1人、学生の頃は仲良くやってました。
    ゲームしたり、ご近所のバレーサークル参加したり、大学の卒研手伝ってもらったり、同じ場所でバイトもした。
    でもお互いが結婚してからは配偶者に配慮して年始とか節目にしか合わなくなったな。
    そこが男女の寂しいところよね。
    でも、まぁお互い元気に生きていてくれたらそれでいい、親のことで困ったら助け合おうって言わなくても通じ合ってるところはあると思う。

    +11

    -1

  • 56. 匿名 2019/12/27(金) 22:56:03 

    >>44
    匿名板だからこそ攻撃的になる人も多いから、本音を言うのは自由だけど、そういう言葉を気にするならあまり言わないほうが得策かもね(^_^;)
    私はどーでもいいやって思ってるから本音言いまくってるけど(笑)

    実際たまに出くわすんだよ〜
    「へーあ、そーなんだー」って真顔で返すけど。

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2019/12/27(金) 22:56:23 

    >>52
    同世代!
    ただ私はそのまま筋肉ムキムキヒーロー好きになった!

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2019/12/27(金) 22:56:34 

    >>24
    自分がまさにそうだけどその通り
    チヤホヤしてくれるからクソ楽

    +15

    -1

  • 59. 匿名 2019/12/27(金) 22:57:06 

    兄と弟がいる真ん中長女だけど、なぜか仲良くなるのは全員二人姉妹。
    どちらかと言えば妹の方が多いけど、姉の方もいる。
    男兄弟いたり、三姉妹とは合わなかった。

    自分でも本当に不思議。



    +4

    -0

  • 60. 匿名 2019/12/27(金) 22:57:47 

    >>1

    私も年子の弟しかいない
    だから男の現実知ってるし冷たさも知ってる
    1人行動が好きだし女友達いらないタイプ
    お兄ちゃんが欲しかった

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2019/12/27(金) 22:58:15 

    >>56
    ありがとう。そのスタンス好き。
    見習いますね。
    へーそーなんだー。ほー。

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2019/12/27(金) 22:58:38 

    >>19
    自分も末っ子で甘えてるけど、同じく男兄弟の末っ子の女の子でとんでもなく人に頼りっきりの人がいるよ。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2019/12/27(金) 22:59:04 

    >>48
    それは選んだ友達が悪い気がする。
    女友達にもコスメの話よりアニメとか漫画の話のほうが楽しいって子たくさんいるよ?
    男だってゲームやらん人もいるし、正直異性に同性と話してるときに入ってきてほしくないと思ってる人も結構いる。(本人には言わないらしいけど)

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2019/12/27(金) 22:59:21 

    兄と弟がいるけど、それぞれ所帯持ったら冠婚葬祭ぐらいしか会わない。姉妹で買い物や旅行とか聞くといいなぁって思う。

    +23

    -0

  • 65. 匿名 2019/12/27(金) 23:00:38 

    >>27
    私の周りも仲のいい姉妹ばっかりで本当に羨ましかった。
    私の子供は息子2人で、兄弟か姉妹がいいなってずっと思ってたから満足なんだけど、やっぱり「3人目女の子は?」ってすごい聞かれる。
    本音を言うと「強がっちゃってー」って言われるから適当に流してるけどめんどくさい。

    +24

    -1

  • 66. 匿名 2019/12/27(金) 23:01:09 

    自称サバサバ系とか私男ぽいから〜とかいう人苦手です。
    本当に男ぽい人は、口だししないし発言するにしても一言言うだけで終わりなんだよって思ってしまう

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2019/12/27(金) 23:01:12 

    姉妹育ちだけどコミュ障だし気が弱いしぼっちです。妹はとってもいい子です。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2019/12/27(金) 23:01:22 

    >>27
    同じく兄と弟いるけどどっちも疎遠
    ゲームしたりも一緒
    姉妹でルームシェアしたり電話で相談しあったりとかに憧れた
    でも姉妹いても仲良しとは限らないんだとここで知った

    +39

    -0

  • 69. 匿名 2019/12/27(金) 23:01:47 

    >>61
    心の中にチベスナ🦊浮かべながらね(笑)
    そういうこと言う人って他人と違う自分を認められたいだけだから、興味ないよって態度出すのが一番!
    なんかトピズレしてきちゃったからこれでサラバ〜またいつかどこかで〜👋

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2019/12/27(金) 23:04:04 

    それなのに、弟の嫁と正月話さなくてはいけない。

    兄弟は歳の高い同じ女にかぎるよ。
    一番気を使わなくて済む。

    +5

    -2

  • 71. 匿名 2019/12/27(金) 23:04:14 

    >>59
    私も兄と弟がいる真ん中長女だけど、そう言われて考えると友達みんな姉妹だ!
    姉と妹半分くらいだけど。

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2019/12/27(金) 23:04:34 

    私は兄と弟がいます。
    姉妹の友人もいるけど、女子女子してないタイプの子たちだな。
    女子力高い姉妹の人は苦手です。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2019/12/27(金) 23:06:07 

    >>1
    協調性がないのは兄弟構成うんぬんってより主の親の育て方がクソだったってだけ

    +2

    -7

  • 74. 匿名 2019/12/27(金) 23:07:30 

    >>71
    ねー!何でだろう?
    二人姉妹の子とは長続きするんだよね、自然と。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2019/12/27(金) 23:09:00 

    少年漫画、ゲーム、スポーツ
    お手のものさ

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2019/12/27(金) 23:09:37 

    >>52
    私もセーラームーン世代だけど、チャンネル権は兄だったのでほぼ見たことがない。
    セーラームーンよりキン肉マンの方が詳しいw

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2019/12/27(金) 23:11:07 

    >>70
    お互い様やで
    弟の嫁なら優しくしてあげて

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2019/12/27(金) 23:11:07 

    >>73
    そこまで言うのはひどいよ!どちらかというとあなたの方がクソだよ。

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2019/12/27(金) 23:11:11 

    >>9
    男兄弟で育った人はズケズケしてて嫌い。地方出身者みたいにプライベートゾーンに口出してくる

    +23

    -23

  • 80. 匿名 2019/12/27(金) 23:12:28 

    >>79
    地方出身者もらい事故w

    +46

    -0

  • 81. 匿名 2019/12/27(金) 23:13:58 

    男兄弟がいない人とは恋愛観が違うと思う事が多い。一概には言えないですけどね。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2019/12/27(金) 23:16:15 

    >>34

    確かにw

    エロ本くらい普通だし、彼氏がエロビデオ借りてきても何とも思わない。むしろ一緒に見て盛り上がる。

    +9

    -3

  • 83. 匿名 2019/12/27(金) 23:18:09 

    ジャンプで育ったから、リボンとかちゃおとか性にあわない。

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2019/12/27(金) 23:19:18 

    尼崎の誠子の双子の姉妹がすごい苦手なタイプ。

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2019/12/27(金) 23:20:06 

    >>1
    事務職だからだよ。活発な女子少ないの。
    私は現場系や総合職だから、あんまりそう思わない。私は姉妹育ちだけど、男兄弟いるよねって毎度言われる。仕事変えてみたらいいのに。男もねちねちやってるよ。

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2019/12/27(金) 23:22:12 

    >>79
    地方出身者はよく聞いておけ!ww

    +6

    -4

  • 87. 匿名 2019/12/27(金) 23:25:12 

    >>9
    そういう言い方に、いかにも姉妹育ちじゃないっていうのが出るね

    +34

    -4

  • 88. 匿名 2019/12/27(金) 23:28:24 

    上と下が男で片方障害あり。
    男のイヤなところを全部見たから
    社会に出ても先ず男の暗い部分が目につく。
    私は女性といた方が楽です。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2019/12/27(金) 23:28:28 

    >>24
    これ定型文過ぎて聞きあきた。

    それこそまさに男兄弟の中で育った人間としては男は楽だと思って当然でしょって思う。
    その環境に慣れてるんだもの。チヤホヤなんて全く望んでないよ。
    そもそも男兄弟で育った女性って男性に女の部分を見せるのは不得意だよ。

    +33

    -7

  • 90. 匿名 2019/12/27(金) 23:29:23 

    >>59
    姉妹育ちから言わせてもらうと、男兄弟ありは性格がいろいろだから、気をつけてるよ。
    さばさばが本質か口だけかが重要。男兄弟のタイプや親の扱いで違ってくる気がする。
    姉妹は、ライバル姉妹か仲良し姉妹の姉か妹で案外わかりやすいと思う。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/27(金) 23:31:00 

    男兄弟育ちの女ってまさに自称サバサバ女子で地雷

    +5

    -4

  • 92. 匿名 2019/12/27(金) 23:36:00 

    男兄弟で免疫あるから気さくに話しかけてしまってそれが面白くない人にターゲットにされる
    女の人と話す時何話したらいいのかわからず話しかけはするけど話題が合わないからなんか嫌ってると思われて攻撃される

    不器用なんです...なんていうか異性に対しての方が礼儀正しいじゃん
    同性だと男でも無遠慮にイジリ始めたりとかしたりするじゃん
    あれの女版が爪弾きにするみたいなそんな感じ

    子育てして家庭に入った後はあるある話でやり過ごせるようにはなったけど意見主張しがちになるから、そこは異性だと当たり障りなくても同性からは何こいつ的な対応されたりする。

    兄2人姉1人、姉とは殴り合いの喧嘩もしてパシリにされたりして育ってきたから優しい姉とかどこの幻なの

    女同士こそまさにグリム童話みてえじゃねえか...なんかの拍子にそうなるから段々女が嫌になる
    そんなやつばかりじゃないんだけどそんな奴が場を支配するとその群れは途端に爪弾きにしてくる。

    +0

    -7

  • 93. 匿名 2019/12/27(金) 23:41:51 

    >>43
    ガルちゃん見てると一人っ子多いんだな~って思うけど、実際周りでは少ないんだよね。
    2人が多いけど、3人以上も結構いる。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2019/12/27(金) 23:42:21 

    >>59
    高校生大学生姉妹を育ててます。
    二人ともタイプが正反対(笑)
    でも、それぞれの友達を見ると、姉妹の友達とは長いゆったりした付き合いと、パッと仲良くなって、クラスや部活で過ごすのは男兄弟のいる子が多いように感じますね。
    うちの場合は、小学生まではケンカもよくしてたけど、大きくなるにつれ、愚痴や音楽やファッションも二人で盛り上がってる仲です。それぞれの交遊関係で忙しくなったし。

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2019/12/27(金) 23:46:06 

    >>73
    ひどいな

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2019/12/27(金) 23:55:18 

    ドラゴンボールやスラダンはメジャーだけど、聖闘士星矢やキン肉マン知ってると「なんで知ってるの?!」って驚かれる

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2019/12/28(土) 00:00:59 

    男兄弟で育ったら男がどれだけ扱いやすくて、女がどれだけ面倒くさいか身にしみるのかも。
    まあ実際は面倒くさい男も多いけど。男の中にいる方が楽って本心から言ってる人もいるよね。

    +22

    -0

  • 98. 匿名 2019/12/28(土) 00:02:13 

    兄2人、弟2人で育ちました。
    基本的にガルちゃんではROM専です。書き込んでも共感されづらい思考回路でマイナス貰う事が多く凹むから(笑)と言うか多分敢えて流れ考えず反発する事書くから大人しく読むだけにしてます。
    アンカー恐怖症です。

    +2

    -2

  • 99. 匿名 2019/12/28(土) 00:03:52 

    >>3

    わたし、人見知りで小中友達少なかったから、女の嫌なところとか理解したの 30頃だよ。遅すぎるよね。。。

    でも、子供のときの人見知りで友達少なかったあの頃のが人間関係の悩みなんかなかった

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2019/12/28(土) 00:10:06 

    アラフィフの兄2人もちです。ウルトラマン、仮面ライダー、ガンダム、宇宙戦艦ヤマト、野球(おもに巨人戦)で育ちましたー。エロ本もよく落ちてました。
    大人になって男性との飲み会の雑談には困らなかったけど、私は女性の友人と話す方が楽しいし性格もサバサバしてると思っていないです。
    でも自分の性格で男きょうだいと暮らしたからだよなぁと思うところは多々あります。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2019/12/28(土) 00:12:22 

    義母が男4人、女1人の兄弟だけどめっちゃわがままで女王様気質!!
    両親からも待望の女の子だったのでめっちゃ甘やかされてた感じ。
    雑用やお金を払うことなど、男がやって当たり前って感じでババアなのにめっちゃわがまま。
    苦手だわ~。

    +10

    -4

  • 102. 匿名 2019/12/28(土) 00:12:32 

    持論なんだけど、兄弟より姉妹のみ方がサバサバしてる気がする。

    +4

    -18

  • 103. 匿名 2019/12/28(土) 00:14:18 

    3人組で行動しているコピーみたいな女子の集団が苦手です

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2019/12/28(土) 00:17:16 

    私は弟3人います。
    たしかに、女性が苦手で、女友達も少ないです。
    男は引く手あまたですが…
    男といるほうが気楽なんだよね。

    +5

    -7

  • 105. 匿名 2019/12/28(土) 00:18:16 

    職場の嫌いな女が30過ぎてんのにお兄ちゃんの話ばっかしててキモイ

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2019/12/28(土) 00:21:20 

    男兄弟育ちだから、女社会に馴染めないっていうのはあまりない。学生時代の友人関係によるんじゃない?

    そんなことより、兄弟喧嘩が容赦無く激し過ぎた

    +12

    -1

  • 107. 匿名 2019/12/28(土) 00:45:13 

    兄が2人いる末子です。
    姉妹の姉の方に好かれない事が多いです。
    あれ、嫌われてるかな?と不安になる相手ってたいてい姉妹のお姉さん。
    兄弟構成関係あるのかなー

    +4

    -2

  • 108. 匿名 2019/12/28(土) 00:51:29 

    私は兄3人(真ん中が双子)で末っ子で長女。
    特に考えた事ないし、感じた事もない。
    関係ある?

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2019/12/28(土) 00:51:43 

    >>4
    姉妹の長女と合わない。
    兄、私、弟、の中間子だからってのもあるのか、、
    あの上から目線と、何かとかまってこようとする監視されてる感じが耐えられない。

    +12

    -3

  • 110. 匿名 2019/12/28(土) 00:54:20 

    兄複数いる妹と弟が複数いる姉、兄と弟がいる真ん中だとまた違う気がする。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2019/12/28(土) 00:57:42 

    男兄弟の中で育ち、男っぽくも女っぽくもない感じになった。程良い愛想が分からず男には好かれず、会話が合わないので女っぽい女子には嫌われ意地悪される。

    +20

    -0

  • 112. 匿名 2019/12/28(土) 00:58:09 

    >>109
    仕事でも何でもとにかく先回り先回りして言ってくるよね。
    いやわかってるよ、と思って「○○なんです」って言うと「あ、そうなんだ。でも私は□□でやってるけどね」みたいに一言言うタイプ。

    +9

    -3

  • 113. 匿名 2019/12/28(土) 01:02:16 

    >>109
    私三姉妹だけど、実姉とも合わないし姉妹の長女とも合わない。
    すんごい見てるよねw

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2019/12/28(土) 01:02:52 

    兄がいる妹は甘え上手と思われるけど、私は全く下手。どうしてもぶりっこに抵抗があり恋愛下手でした。
    友人は長子ばかりです。夫も長子。
    いかにも妹!って感じの甘え上手になれたら楽だったのになあ。と思う。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2019/12/28(土) 01:02:52 

    異性の兄弟なんて一人っ子みたいなものだなぁと思う
    大人になっても友達以上に仲良しの姉妹を見ると羨ましいよ
    ただ兄達がいてよかったことはやっぱり漫画やゲームの影響力かなぁ
    男の人とわりと話が弾むし会話に困らない
    あとはなんとなくダメな男は見分けられる

    +23

    -0

  • 116. 匿名 2019/12/28(土) 01:06:14 

    >>111
    私兄二人。
    親が女の子と上手くやれないと困るからって中学から女子校行ってたけど、地味に苦痛だった。
    でも慣れたせいか今は女性ばっかりの職場にいても何とかやってる。
    グループに入る事と、それとは別にボス的な人をかぎ分ける能力が身に付いたと思う

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2019/12/28(土) 01:08:13 

    >>106
    うちも喧嘩は激しかったな。
    いつも押し入れに入って終わるの待ってた

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2019/12/28(土) 01:10:15 

    関係あるかわかんないけど
    女の子産みたいって思ったことない。
    家族に女が増えるのめんどくさいと思っちゃう。
    男だけの方が楽なんだよね〜
    母親は好きだけどね(笑)

    +0

    -7

  • 119. 匿名 2019/12/28(土) 01:16:48 

    >>118
    すでにクソトメの顔してる

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2019/12/28(土) 01:19:11 

    とにかく幼少期、兄2人に憧れてた。
    何でもかんでもマネして口調も態度も男みたくなってしまい小中学では男友達ばっかりできるようになった。もちろん女友達もいるけど男友達といる時の方が気を使わないし腹抱えて笑っている。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2019/12/28(土) 01:20:56 

    >>119
    あ〜そうなるのか!
    でも確かに大人になった息子達に関わる気あんまりないかも!
    勝手にやっててほしい〜

    +0

    -4

  • 122. 匿名 2019/12/28(土) 01:28:44 

    お兄ちゃんの性格にもよるかも
    ブラコンだから主の「一人行動、他人に共感を求めない、依存しない」には当てはまってないけど男友達といる方が楽っていうのはすごいある
    でも姉妹のYouTuberとか話とか聞いたり見たりすると楽しそうって思う
    同性ならではの良さがあるよね

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2019/12/28(土) 01:35:39 

    わたし姉妹の姉だけど、年下女性は向こうからグイグイ来てくれないと苦手だわ。
    年下女性に気を使うなら、男性の方が気楽。
    同性なら年上の方が話しやすいですね。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2019/12/28(土) 02:07:05 

    同じ。

    女が集まる場面だと、疑心暗鬼から始まってなかなか馴染めない。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2019/12/28(土) 02:09:17 

    女子力が低くて、お姉ちゃんいると違ったかな〜なんて思います。

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2019/12/28(土) 02:25:05 

    姉妹だけの人は陰湿な人多くてまず合わない
    男を意識するし媚びるしさ

    +7

    -6

  • 127. 匿名 2019/12/28(土) 02:29:18 

    >>12
    男兄弟育ちじゃないのに何でいるの?
    いかにも派閥とか作ってそうな話し方だね(笑)

    +9

    -7

  • 128. 匿名 2019/12/28(土) 02:59:46 

    私は中学校から大学まで女子高で姉妹3人の末っ子で、職場も女ばかりの環境だったけど、女子の群れが苦手で友達もそれぞれの環境で多くて2、3人という感じです。
    兄弟姉妹の違いではなく、それぞれの環境や元々の性格じゃないかな。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2019/12/28(土) 03:02:08 

    >>118
    お嫁さんという女が増えますよ。
    血の繋がりがないぶん余計にめんどくさそうな。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2019/12/28(土) 03:06:07 

    >>102
    わかる。
    このトピ見てても男兄弟の中の女子って自サバ系多そう。

    +5

    -2

  • 131. 匿名 2019/12/28(土) 03:13:37 

    >>92
    何が言いたいかよくわからない。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2019/12/28(土) 03:28:52 

    5人兄弟の末っ子
    男兄弟育ち集合!

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2019/12/28(土) 03:29:07 

    >>27
    同じく兄弟ですが、本当にその通り。
    仲は良いけど友達的に遊んだりはしないので、
    一緒に出かけたりお喋り出来る姉妹は憧れたなぁ。
    兄が結婚して義姉さんが出来たから
    もっと仲良くなりたいけど、嫌われたくなさすぎて距離の縮め方が分からない、、、。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2019/12/28(土) 03:30:43 

    >>9
    ご兄弟にお嫁さんが来たら大変だね
    ここ読むとガルで小姑トピが盛り上がる理由に納得が行った
    兄弟は自分を守るものだ自分を優先して当然だと思っちゃうんだね

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2019/12/28(土) 03:33:38 

    兄がいる。
    子供の頃は喧嘩が絶えず、でも言葉でも力でも勝てなくて、理不尽な思いをしてきた。
    おかげで大した事じゃ動じない。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2019/12/28(土) 05:38:03 

    >>115
    男の現実わりと見ちゃうからへんな幻想は持てないよね。
    婚活行っても年収1000万、高身長イケメン優しいとか居てもサクラだろうと判断する。
    ただ親の介護は義理姉妹とうまくやってけないだろうなと思うと結構頭痛い。

    +3

    -2

  • 137. 匿名 2019/12/28(土) 05:54:59 

    >>9
    わっかるわ〜!三姉妹の末っ子とか合わん

    +2

    -4

  • 138. 匿名 2019/12/28(土) 07:22:55 

    わたしは弟がふたりいて、がさつで口も悪いけどそれでいいと思ってた。
    でも今娘ふたり育ててると、姉妹ってなんてかわいいのって思う。娘の友達は男兄弟がいる子ばかりだけど、みんなうちの子より口が悪いし喋り方がうるさいな。性格もあると思うけど。
    ちなみに姉妹だけど男のいとこが近くに住んでる子は男兄弟いるのと変わらない。

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2019/12/28(土) 07:30:48 

    私は兄と弟いるけど、学校と職場は女性ばかりの環境だったせいか男性のほうが苦手。どう接したらいいのかわからん。
    大人になっても兄弟と共に生活してるわけでもないし、兄弟構成はそこまで関係ないと思う。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2019/12/28(土) 07:44:22 

    >>127

    その通り!!!
    まさに姉妹の発言だわね
    面倒くさい

    +4

    -2

  • 141. 匿名 2019/12/28(土) 07:44:56 

    別に困ったことなんてない。
    まぁでも姉妹の人と話してると感覚が女子女子してんなーと思うことはたまにある。それぐらい。

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2019/12/28(土) 07:50:19 

    >>39
    わかって言ってるんだけど?

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2019/12/28(土) 07:59:43 

    >>15
    他人に共感を求めない
    とか言う人のほとんどは
    他人に共感したくないだけで自分は
    共感されたい。
    特に男に多い。
    男は共感する能力が低いだけで
    キャバクラみたいなものが繁盛するのは
    性欲だけじゃなくお金払ってでも自分の
    話をうんうんそうだねと聞いてほしいから。

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2019/12/28(土) 08:05:26 

    私は兄がいる!

    不思議なんだけど、
    この人と気が合う!と思って
    その人に兄弟っている?と聞くと、
    必ず、兄がいる人という笑笑

    何だろう?
    なんか自分と似ているというか…
    鏡みたいなんだよね!
    性格がとにかく似てる!
    だから一緒にいて楽!

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2019/12/28(土) 08:09:50 

    >>118
    こんな考えの人が男の子と女の子、両方産んだら男の子ばっかり可愛がるんだよね〜

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2019/12/28(土) 08:21:18 

    >>130
    消えろ

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2019/12/28(土) 08:21:24 

    え、男兄弟と他人の男関係なくない?
    兄弟とは仲良いけど、他の男たちに関しては
    特に大人になってからは性欲というか下心感じるし特に友達って感じには思わないなぁ。
    むしろ気を使う、勘違いさせたり
    変な気を持たせない様に。
    仲良い女の子の方が居心地良いしほんとの
    友達って感じ。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2019/12/28(土) 08:22:54 

    関係なくない?

    私弟妹いるけど、人間関係ドライだよ
    一人行動好きだし
    群れるの苦手 単にコミュ力ないだけかも…笑

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2019/12/28(土) 08:22:54 

    >>12
    でしゃばり女
    得意な女同士でしゃべってろよ

    +3

    -5

  • 150. 匿名 2019/12/28(土) 08:40:21 

    兄がいるけど、見ていたテレビとか音楽とかやっぱり影響されてたかも。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2019/12/28(土) 08:49:21 

    自分の子供が上は男、年が離れて下は女の子

    娘は女の子だからと甘やかされてるし、年が離れてるからお兄ちゃんも本気では怒れないしでわがままな女子女子した子になってしまった

    ただゲームやアニメは男っぽいのが好き

    大人になってシナを作りながら、私こう見えて中身は男なんですぅ 趣味も男っぽいしぃ お兄ちゃんがいるからかなぁ?って言い出す女子にならないか今から心配

    +0

    -4

  • 152. 匿名 2019/12/28(土) 08:52:11 

    >>1
    会社の人の家族構成は把握してないんだけど
    プライベートではたんたんとしていい距離感保てるのは同じ兄弟持ち。
    何かにつけて派閥つくったり女同士のトラブルつくるのは姉妹持ち。
    姉妹だと女同士の喧嘩に慣れてるからかなぁと。笑
    個人の感想ですが。

    +3

    -2

  • 153. 匿名 2019/12/28(土) 08:55:51 

    >>111
    同意
    結果1人が楽

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2019/12/28(土) 08:59:26 

    >>52
    キン肉マンは見てないけど朝のヒーローもの歴代から網羅してしまった…
    おもちゃだとリカちゃん人形持ってる家庭が衝撃だったよ うちは戦隊モノの人形とロボットで遊んでたから

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2019/12/28(土) 09:03:50 

    >>1
    私は兄弟で育ったからか、
    一人行動、他人に共感を求めない、依存しない、

    って、あなたは私?w

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2019/12/28(土) 09:06:29 

    もうじき、男男の次に女生まれる予定
    参考にさせていただきます。

    +0

    -2

  • 157. 匿名 2019/12/28(土) 09:07:38 

    >>55
    寂しいですよね。
    義理姉が一人っ子だから兄妹っていう関係性が理解できないみたいで一々焼きもち焼きでもう兄とも付き合ってないです。
    ベタベタするわけでもなくただ大事な話をしてるだけで嫌みたい。女だからむかつくのだろう。
    こちらからしたら家族である兄を異性としてみてるわけがないので気持ちが悪くて疎遠にしました。

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2019/12/28(土) 09:15:45 

    >>1
    わかる。
    男性社員の方が仕事お願いしやすくて仕事の話しついでにランチすること多いから、姉妹育ちの同僚たちから変な噂立てられたりしてます。
    歳上の先輩社員もだんだん兄と同じように扱ってしまうので、御局様から「馴れ馴れしいわよ」と注意されたり。

    +2

    -2

  • 159. 匿名 2019/12/28(土) 09:20:05 

    姉妹育ちの人って、あざとさがえげつない人がいるから苦手。人を上手く利用しようとするのが見え見えだし、不愉快な人が多い。
    お茶出しの為にお茶入れてたら隣で見てるだけの後輩女に上司が「お茶出しありがとう」って声掛けて、後輩女は「いえー、お家ではしないからためになります~」って答えていて殴りたくなった。何もしてない癖に!
    こういうのできるの姉妹育ち。

    +7

    -4

  • 160. 匿名 2019/12/28(土) 09:40:23 

    分かる。私は共感は求めるけど、姉妹育ちの人と自分はなんか違うと薄々感じてた。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2019/12/28(土) 09:51:46 

    兄1人、弟2人
    全員アラサーの今でも私には甘い(と母が言ってる)から、
    チヤホヤされ体質みたいなのがついてしまっている

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2019/12/28(土) 09:54:03 

    >>136
    なんで介護を義姉妹とするのw
    そこは兄弟としなよ…怖いよ

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2019/12/28(土) 09:54:44 

    >>41
    そういうのが幻想だと思う
    姉妹にも色々あるだろ

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2019/12/28(土) 09:59:30 

    >>119
    息子が結婚したらめちゃくちゃお嫁さんイビリしそう
    悪気はないのよ〜が口癖の笑

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2019/12/28(土) 10:37:33 

    >>9
    父と死別や親の離婚で、母1人子1人や姉妹だけの人はもっと嫌いそうだね
    もしあなたの兄弟と結ばれたらその男手に頼りきりになると思うよ
    その人にとってはたった1人の身内の男の人となるのだからね

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2019/12/28(土) 10:39:50 

    男の子は、結婚したらお嫁さんのものよ
    男の子はお嫁さんに取られちゃうの
    今度はお嫁さんをチヤホヤしてお嫁さんを世界一のお姫様にしてあげるの

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2019/12/28(土) 11:00:56 

    >>165

    まさに父親と死別した母子家庭の一人っ子なんだけど、三人姉妹育ちと姉妹2人に男の子ひとりの姉弟、みたいな女性に過去2回「男に頼るな」「あざとく男に媚びてる」みたいなこと言われたことがある

    ずっと謎だったけどこのトピみて理由がわかった

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2019/12/28(土) 11:02:46 

    159さん、
    姉妹や女友達、呪いみたいに、幸せ度が同じでないと、
    ドロドロして、恨んでくるみたいな人がいます。
    だから、姉妹で、ルックスや学力に差が有りすぎると、
    仲良くはなれません😖
    その人のせいでは、ないのに、悪い人認定されたり。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2019/12/28(土) 11:08:14 

    >>167
    あなたの旦那はあなたのもんだ

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2019/12/28(土) 11:19:42 

    >>109
    すごい分かる
    重いしコントロールしたい感が強すぎる

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2019/12/28(土) 11:22:01 

    私も兄と弟。兄と5歳差、弟と10歳差。
    小五まで末っ子だったし甘えてきたから、男と一緒にいた方が楽。だってお願いしたらやってくれるし甘やかしてくれるしドロドロしてないもん。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2019/12/28(土) 11:32:49 

    >>171
    2人にお嫁さんが来て姪っ子ばかり産まれたら…

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2019/12/28(土) 11:57:20 

    私は兄と弟がいる。異性だからか競争心が少ないように思う。ライバル心持つことあんまりなかったし。
    あと協調生があまりないように思う。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2019/12/28(土) 12:02:43 

    >>22
    男兄弟育ちの母親から生まれた姉妹は、母親が自分がお姫様になりたがるので姉妹仲悪くなりがちだと思う

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2019/12/28(土) 12:30:53 

    >>169
    正直貧乏な母子だと財産狙いや最後まで男兄弟が集られそうで心配になるけどきちんと自立してる母子なら逆に尊敬する

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2019/12/28(土) 12:36:23 

    >>175
    1人息子だってお嫁さんのものになるぐらいなんだから、息子2人いたら1人は完全によそのお家を助ける立場になるのはもう世の定理だと思うよ
    むしろ男の人は頼られると頑張るんだから余計にだよ
    男兄弟育ちなら分かるでしょ
    男は頼めば女のために働くのが好きで男はドロドロしてなくて男は女をチヤホヤするものだ、って

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2019/12/28(土) 12:36:35 

    >>173
    同じだけど2人は嫁さんもらうから良い人ならいいけど厄介なタイプくると疲れる兄弟構成だよ
    常に張り合ってくるし嫁さん同士も微妙みたい
    1人っこが良かった

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2019/12/28(土) 12:47:47 

    >>145
    なんか私の母親も同じ考えだったから
    性別分からないまま私が生まれてきた時困ったって言ってた(笑)
    でも兄弟差別みたいなの感じたことないよ〜
    結局男も女もかわいいんだって。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2019/12/28(土) 12:49:00 

    >>176
    チヤホヤ?笑
    自立しなよ言い訳がましい
    私の祖母と母は貧乏母子だったから父にたよりっきり
    父も定年、結果貧乏母子の面倒は私が見てる
    それでも反論したい?
    男が全て面倒みる義務はないから

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2019/12/28(土) 12:53:33 

    姉妹=姉妹間格差でネチネチしてる 女子高ノリ 異性の前で猫被りすぎ

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2019/12/28(土) 13:09:53 

    娘産んだら大変なことになりそうな人ばかりで怖い

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2019/12/28(土) 16:32:19 

    >>172
    兄には娘2人居ますよー!
    男の中にいた方が楽ってだけで、兄弟に全く執着はないので大丈夫です!
    私は息子2人でやはりチヤホヤされるので楽です。けど執着はしてないので彼女でも結婚でもどうぞどうぞです。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2019/12/28(土) 17:00:05 

    >>98
    えー!!!まさかの同じ兄弟構成!!
    まだ現実では出会ったことない。なんだか嬉しいです。

    女の子のが優しいし気がきくし共感性があって好き。でも、気を遣ってしまうかな〜。笑顔だけど、ほんとは傷ついてないかな?とかほんとは嫌かな?とか。無言だと辛いから無理して話しちゃったり。
    男性だと態度に出やすいから、その点わかりやすい。怒っても機嫌良くなるの早い。そういう面で、本音でツッコミやすいかも。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2019/12/28(土) 17:00:33 

    私も男兄弟、従兄弟も男しかいないけど
    友達の中には三姉妹の子も何人かいるし同じく男兄弟の子もいるよ。
    みんなタイプ違うけどやり辛いと思ったことないけどな。
    むしろ姉妹の人に多い、女の子らしさというか雰囲気ふわふわした子多くて憧れたわ

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2019/12/28(土) 18:34:04 

    兄と弟がいて、小学生までは友達も男の子ばかりだった。
    だから女子は苦手。
    でも周りが男ばかりでライバルも男だったので
    恋愛するのもすごく遅かった。恋愛対象にならなかった。
    チヤホヤされたいなんて思ったこともない。
    親に分け隔てなく育てられたせいかな。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2019/12/28(土) 18:38:52 

    なんでそんなに女を憎んでるのって感じの書き込みの人がたまにいて怖いね
    娘が生まれたら娘に嫉妬して虐待しそうだし、息子が生まれたら女性蔑視のミソジニスト屑野郎の性犯罪者に育ててそうで怖い人がチラホラいるね

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2019/12/28(土) 20:30:51 

    二人姉妹の姉、女子中高育ちです。友達は姉妹か、姉弟の姉、もしくは一人っ子。なぜか兄のいる妹は気づけばいません。個人的に兄複数の妹が特に苦手です。姫オーラがにじみでていて。姉妹は意外とシビアな中で育ってますよ。特に姉。ちなみにつるむのは好きじゃないので、職場ではテキトーに流しながら渡ってます。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2019/12/28(土) 20:57:27 

    私も男兄弟です。偏見ですが、姉妹で育ったから?あの意味のわからない面倒臭い思考に疲れます。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2019/12/28(土) 20:59:22 

    兄がいる女って地雷しかいなかった。
    女の嫌なとこを煮詰めたようなのばっかり。

    +4

    -1

  • 190. 匿名 2019/12/28(土) 21:12:24 

    うちの母も男兄弟の末っ子で姫体質だわ
    娘としてはちょっとしんどい
    お姫様は内心女が嫌いなのかな〜悲しい
    親戚見渡しても兄持ちのおばさんは結構兄や息子を王子様として自分の世話させて娘は家来のように世話させて苦労かけてる人多いかも

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2019/12/28(土) 21:13:11 

    男兄弟に囲まれて育ったから、男に当たる時に必ず股間を叩くか蹴っ飛ばしてしまう。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2019/12/28(土) 21:19:16 

    >>191
    それは姉妹育ちでもひとりっ子でもやる人いるよ
    やっぱり「自分は特別だからこんな特別なことをする」みたいな意識を持ってしまうのかな?選民意識みたいな
    誰でもするようなことを自分だけがやってるすごいことかのように思っちゃうんだね

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2019/12/28(土) 21:51:14 

    自分は男兄妹。ココのオンナ姉妹の人のツッコミ、正に肌に合わない。
    わーーって叫ぶが、もういいハイハイハイハイって切り上げたくなる。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2019/12/28(土) 21:54:53 

    次女タイプは気にするとこ違う、ほじくり出す感じのどうでもいい人の
    悪口コソコソコソするの好きだよね。意地悪とか妬みとかが動機なのかな?
    長女は外ずらイイし鈍感だけど、実はメラメラが有ると思う。
    オンナはコワイ。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2019/12/28(土) 21:58:52 

    マジで男の趣味に浸かって育っているだけなのに、男とそういう話をしていると、
    病んでる奴とかネチネチオンナは男にモテようとしていると解釈をして
    悪口言ったり勝手なに応戦してきたり、嫌がらせを初めて来たりする。
    めんどっ臭くてブン殴りたくなる。クソして寝ろ!

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2019/12/28(土) 22:01:10 

    女嫌いの人は子育てに向いて無さそう

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2019/12/28(土) 22:01:28 

    私は他人との挨拶もオッスって感じで済ませたいのね。ホントは。
    オンナの目を細めての、めいっぱいの挨拶は本当はサムイボが立つが
    実は無理して合わせているだけ。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2019/12/28(土) 22:02:36 

    >>195
    男なんかネチネチ女に譲ってあげたらいいじゃん
    そこまで男に執着ないでしょ?
    男がいないと生きていけないわけじゃあるまいし

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2019/12/28(土) 22:04:31 

    男は幸せだね、女の子たちがこうやって自分の取り合いをしてくれて
    嬉しいね

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2019/12/28(土) 22:05:30 

    >>197
    追記、ネチネチ挨拶しないと、ヤッダーーぁぁあの人ってさーー
    感っじ悪くってキライーハブるーーー?ヒヒソヒソヒソってオンナどもはやるけど
    コッチっから言わせると、てめぇの方が言う気でイヤミ意地悪言ってみたり、
    ハブッたり、悪口言ってるだろーーが、そっちの方が100マン倍クソなんだよっ!
    って思ってる。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2019/12/28(土) 22:09:24 

    >>198
    オメェみてぇなくさった脳とは違うんだよ。面倒くさくてイライラするんだよ。
    それだけ。
    あーーメンドっクセーー一生やってろブス

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2019/12/28(土) 22:13:24 

    >>201
    ま〜ん

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2019/12/28(土) 22:17:35 

    なんでそこまで女の子にイライラするんだろう
    ま〜ん(笑)とかのセリフについてはムカつかないって事だよね
    不思議
    それならガル男の相手とかしてあげたらいいのに
    そうすればみんな幸せになるじゃん

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2019/12/28(土) 22:18:42 

    平成生まれあたりから男寄りというか、女性でもワザと
    あざーースッとか言ったりするけど。あれ違う。イタイ。
    根っからの男まさりは。ワザワザ意識してそんな事しない。
    むしろ見た目オンナの子っぽい。
    昔の松田聖子とか菊池桃子とか。あんまり悪口言わなそうな顔してる。
    そんで付き合うとあっさりしてる。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2019/12/28(土) 22:19:14 

    >>203
    離婚しそう

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2019/12/28(土) 22:21:31 

    >>205
    兄がいる女の人は、自分の兄とガル男を比較しちゃうのかな
    意外と男の理想が高いのかな?

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2019/12/28(土) 22:22:09 

    >>24
    私もこの文言聞き飽きた。
    第三者から見ても、男兄弟が多かった人は男性といる方が自然体だったしちやほやもされてなかったよ。
    ただ表立って、口に対して言わないだけなんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2019/12/28(土) 22:25:05 

    >>207
    性犯罪に遭いやすかったりしないのかな?

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2019/12/28(土) 22:31:48 

    >>206
    くっだらねーーー。こんなクソ面倒なオンナは動物のように
    ヒステリーで競争心が険し過ぎる自分の面倒くささに気づいていない
    ただのメス。家に閉じこもって野生の本性丸出しの子育てだけ
    いてもらいたい。生産が止まる。
    仕事がデキると妄想しているのは自分だけで、
    周りのオンナにすぐ反応している。自分では自覚無くとも確実に反応
    している。非生産的なタダの生き物、男に内心〇〇〇クサっそーーまっぴら
    ゴメンと思われている非生産的な迷惑なクサレ〇〇〇オンナ

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2019/12/28(土) 22:34:22 

    やっぱり男兄弟で育った人と姉妹育ちの人とはちょっと違うと思う。
    女性同士の集団とか人間関係とかうまいなあと思うよ。
    姉妹育ち本人は意識してないと思うから、分からないと思う。

    小さい頃から、男の子と育っているとコミュケーションの仕方がちょっと男っぽくなりがちな面は否めない。
    女性同士から見たら、あっさりというか冷たく見えるみたいですごく気を使う。

    でも人によるね。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2019/12/28(土) 22:35:38 

    >>209
    すみません、あなたの○○○は○○○クサくなく良い匂いの○○○という事なんですか?

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2019/12/28(土) 22:36:18 

    >>210
    男兄弟がいるとみんな>>209さんみたいなのかな…怖い…

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2019/12/28(土) 22:36:50 

    >>207
    ないと思う。
    友達が男だけじゃないし。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2019/12/28(土) 22:41:18 

    >>212
    ・・・。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2019/12/28(土) 22:41:21 

    >>210
    キミいいね。冷静に流れをぶったぎって論点を捉えて
    ちゃんと自分達のマイナス面も認めている。
    ココででかい面している、無限大にめんどっくせーキリキリとした
    ヒステリークソ〇〇〇共とはチョット違う。めくらでヒステリーな自分の都合の
    モノ言いではない。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2019/12/28(土) 22:44:18 

    >>210
    てことは逆に姉や妹のいる男性は、男だけの兄弟の人よりフェミニンな要素が増えるってことだよね
    女社会とか女集団にに溶け込むのがうまい男性も、姉持ちや妹持ちの男性だよね

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2019/12/28(土) 22:48:38 

    妹いる男の子ですごく女子力高い子がいて、普通に女子会に馴染んでた!
    無意識に生理の話とかしちゃった人いて、そしたら妹持ちの男の子が「あの〜、いるんですけど〜」って言っててみんなで笑った

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2019/12/28(土) 23:37:57 

    兄はとても穏やかで、私の方が戦隊モノの変身ごっことかに興味あったけど、兄の方が嫌な顔をしてました。
    男性と話すのに緊張しないのと、中学頃兄がモテてたので先輩方が私にも優しかったのは助かりました。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2019/12/29(日) 01:18:59 

    >>215
    さっきからあなたが1番ヒステリーな文章書いてるよ
    病んでる

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2019/12/29(日) 02:46:20 

    私なんて姉妹で女だけなのに学校や職場で女と上手くいかないし女怖いと思って生きてるよ
    男友達も別にいないのに彼氏もずっといないのに告白もされないのに飲み会も誘われないのに「チヤホヤされてる」とか「ぶりっこ」とか言われるし
    実際に男と仲良い人が「チヤホヤされてる」と攻撃受けるのはまだ分かるじゃん
    私男と何一つ関わってないのに「チヤホヤされてる」と攻撃受けるよ
    もちろんお兄ちゃん2人の末っ子の女の子からもそういう事何回も言われてきたよ
    どうせ私の顔だけ見て勝手なこと言ってるんだろうな

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2019/12/29(日) 21:29:22 

    >>203
    病院いけ。キラワレモノ

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2019/12/29(日) 21:31:57 

    >>219
    実は凄く嫌われモノ
    皆口に出さないだけで
    キライだキライだとまわりに内心思われてる

    病んでるという人間は実は自分が病んでるって知ってる?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード