-
1. 匿名 2019/12/25(水) 12:18:57
第10位「ピリ辛肉味噌担担麺」(699円)
出典:cdn.bg-mania.jp
第9位「ステーキみたいなビーフシチュー」(1299円)
第8位「ストロベリーソースのベリーベリーパンケーキ」(599円)
第7位「ごろごろお肉の濃厚ミートソーススパゲティ」(899円)
第6位「チキテキ・ピリ辛スパイス焼き」(699円)
第5位「1日分の野菜のベジ塩タンメン(糖質控えめ・ほうれん草麺)」(799円)
第4位「特製本格辛口チゲ(半玉うどん入り)」(699円)
第3位「オムライスビーフシチューソース」(699円)
第2位「たっぷりマヨコーンピザ」(499円)
第1位「チーズINハンバーグ」(599円)
「ガスト史上最高」「他では真似できない」 ガスト従業員ガチ推しメニュートップ10! : 東京バーゲンマニアbg-mania.jpお手頃価格で本格的な料理を味わえるファミリーレストラン「ガスト」。豊富なメニュー魅力の一つですが、2019年はどんなメニューが人気だったのでしょうか。 今回東京バーゲンマニアでは、ガストを運営するすかいらーくグループの広報担当者を取材。
皆さんの好きなメニューは何ですか?+92
-3
-
2. 匿名 2019/12/25(水) 12:20:43
ガストって安いイメージあったけど高いんだね+373
-38
-
3. 匿名 2019/12/25(水) 12:21:26
13時から昼休みだから飯テロ辛い+31
-4
-
4. 匿名 2019/12/25(水) 12:21:40
ガスト、なんだかんだ高くなっちゃって行かなくなった+276
-9
-
5. 匿名 2019/12/25(水) 12:21:48
冬休み中暇なとき子供と行こうかなー。+17
-3
-
6. 匿名 2019/12/25(水) 12:21:55
ガストっていつからか値上がったよね
ガストに払うくらいなら別のとこ行きたいと思っちゃって、それ以来行ってないや+254
-9
-
7. 匿名 2019/12/25(水) 12:22:37
セントラルキッチン方式。+19
-2
-
8. 匿名 2019/12/25(水) 12:22:42
担々麺をほうれん草麺に変更して山椒ぶっかけるのが好き。+13
-2
-
9. 匿名 2019/12/25(水) 12:23:33
安いね。
安くて美味しいって最高だと思わん?+19
-28
-
10. 匿名 2019/12/25(水) 12:23:42
>>2
十分安くない?これで高いって普段どんなもの食べてんの?+246
-81
-
11. 匿名 2019/12/25(水) 12:23:48
辛口チゲ好き!
ネギトロ丼もつけて食べるよ!+76
-3
-
12. 匿名 2019/12/25(水) 12:24:02
どれも美味しそう(´;д;`)+20
-1
-
13. 匿名 2019/12/25(水) 12:24:09
もうチーズインハンバーグが胸焼けする年齢になりました+118
-3
-
14. 匿名 2019/12/25(水) 12:25:05
>>2
普通に安いと思うけど…
+134
-26
-
15. 匿名 2019/12/25(水) 12:26:00
夫が飲み会の日は子供連れてガスト行ってる!
アンパンマングッズ集めてます
+17
-7
-
16. 匿名 2019/12/25(水) 12:26:36
>>11
同じ!半玉うどんじゃ物足りない+28
-0
-
17. 匿名 2019/12/25(水) 12:26:40
ガストのデリバリー大好き
いつも来る配達員の男の子が北村匠海くんにそっくりでニコニコしててかわいいの
好きなメニューはサラダうどんです💗+100
-11
-
18. 匿名 2019/12/25(水) 12:26:56
5位の1日分の野菜が1番コスト掛かりそうに見える+5
-1
-
19. 匿名 2019/12/25(水) 12:27:12
>>2
どんだけお金ないのw+81
-29
-
20. 匿名 2019/12/25(水) 12:27:21
>>3
私も。
今日お当番。
いつもの時間に食べられないから余計お腹すくwww
さっき小2の娘から「ママの(作った)お弁当おいしい」ってメールきた。ニヤニヤしてしまった笑。
年明けたら、ガストにでも連れて行ってやろうか。。。+12
-19
-
21. 匿名 2019/12/25(水) 12:27:24
ガストに一品1000円以上は出したくない+149
-6
-
22. 匿名 2019/12/25(水) 12:27:30
>>2
私もそう思った。
学生の時は激安ファミレスってイメージだったけど、すっかり普通のファミレス価格だね。+204
-18
-
23. 匿名 2019/12/25(水) 12:27:33
ベリーパンケーキは普通の味だったし食べきれなかった。+2
-1
-
24. 匿名 2019/12/25(水) 12:27:34
マヨコーンピザ大好き!でも最近小さくなったような・・・・・+29
-3
-
25. 匿名 2019/12/25(水) 12:27:38
ガスト好きー!外れがない気がする。+8
-7
-
26. 匿名 2019/12/25(水) 12:27:39
ガストってそんな美味しい!って思ったことないな。個人的にはジョイフルの方が好きだな。+20
-13
-
27. 匿名 2019/12/25(水) 12:27:41
美味しそうお腹空いたよー+8
-0
-
28. 匿名 2019/12/25(水) 12:27:58
>>2
ガストを高いと感じる国民が増えた。貧しいってこと。+217
-3
-
29. 匿名 2019/12/25(水) 12:28:22
結構な確率で写真と実物が違うんだよなぁ。
他の店にも言えるけどさ。+28
-0
-
30. 匿名 2019/12/25(水) 12:29:41
ガスト不味い+15
-10
-
31. 匿名 2019/12/25(水) 12:29:47
チーズイン食べたことない
いつも普通のハンバーグ。
美味しいの?+5
-3
-
32. 匿名 2019/12/25(水) 12:29:57
すみっこぐらしとコラボしてたからこの前行ってきたよー!
子供のメニューはだいたいクーポンあるし、安い!
私はいつも辛口チゲに小さいネギトロ丼+9
-1
-
33. 匿名 2019/12/25(水) 12:30:02
>>26
ジョイフルって東京23区では見かけたことない。美味しいんだ?+14
-4
-
34. 匿名 2019/12/25(水) 12:30:21
カツ丼セットも美味しいよ+24
-6
-
35. 匿名 2019/12/25(水) 12:31:28
>>33
ジョイフルは関西なのかな?
好みの問題はあると思うけど個人的にはハンバーグがファミレスにしては美味しいと思う!ボリュームもなかなかあるし+6
-4
-
36. 匿名 2019/12/25(水) 12:31:34
サイゼリアの方がコスパ良いと思う。+110
-6
-
37. 匿名 2019/12/25(水) 12:31:51
>>10
高いよ!!!!
500円以内だとおもってたけど、1000円前後じゃん。
そんなのガストじゃない+29
-57
-
38. 匿名 2019/12/25(水) 12:31:53
ぷるぷる黒糖ゼリー!
ソフトクリーム乗ってるのがまたおいしい。
想像の50倍おいしくてびっくりしたよ。
ゼリーがもっちもち。+61
-0
-
39. 匿名 2019/12/25(水) 12:31:53
担々麺食べたけど
麺がダンゴになって全然すすれなかった
らーめん屋さんではないしまぁ仕方ないかな+14
-2
-
40. 匿名 2019/12/25(水) 12:32:15
>>35
ジョイフルは社長(二代目かな)が、なんか問題おこしたよね?+3
-1
-
41. 匿名 2019/12/25(水) 12:32:36
>>14
高いよ!!!+10
-13
-
42. 匿名 2019/12/25(水) 12:32:44
>>10
たった数百円でマウント取って恥ずかしい+26
-29
-
43. 匿名 2019/12/25(水) 12:33:18
>>22
ほんとそうだよね
サイゼが今、一番あついかもね
+56
-7
-
44. 匿名 2019/12/25(水) 12:33:24
春には苺パフェ🍓+42
-0
-
45. 匿名 2019/12/25(水) 12:34:18
うちの近くのガストだけかな?
どのメニュー頼んでも盛り付けが雑だったり、前にシーズンもののステーキ肉らしきものを頼んだ時はカピカピで固かったりで最近は行かなくなりました…+15
-3
-
46. 匿名 2019/12/25(水) 12:34:26
>>37
横だけど
いつの話してるの?
今は最低賃金も材料費もどんどん高くなってるんだよ。
その中でこの価格ってすごく安いよ。
本当に普段何食べてるの?
自炊でも食材や調味料の金額が上がってるから1食にかかるお金も多くなってるよ。+98
-16
-
47. 匿名 2019/12/25(水) 12:34:57
目玉焼きハンバーグ😆+37
-1
-
48. 匿名 2019/12/25(水) 12:35:49
七位のパスタは油ギトギトで
想像してたのと味が違い…
カツやステーキなどのセットを注文したところ
実物は肉のボリュームがないとか
ガッカリさせられるけどね。
オムライスは子供が喜んで食べてます。+10
-0
-
49. 匿名 2019/12/25(水) 12:35:52
>>15
私も旦那が飲み会の日はガストの宅配頼んでますw
楽したい時に、美味しいしがっつり食べられるしいいですよね〜!+10
-4
-
50. 匿名 2019/12/25(水) 12:36:37
>>40
そうなの?しらなかった+3
-2
-
51. 匿名 2019/12/25(水) 12:36:41
ガスト行きたい。旦那がファミレスはゆっくり食べれないから行きたくないって言う。
クーポンあるし子供と行こうかな、アンパンマンの199円からで食べれるし+17
-2
-
52. 匿名 2019/12/25(水) 12:36:48
>>2
わかるよ。ファミレスにしちゃもちろん普通に安いけど、ガストは1000円越えのメニューが存在するイメージがなかった+65
-1
-
53. 匿名 2019/12/25(水) 12:36:52
>>2
ファミレスの中にも安い・高いってランクあるけど
ガストは安い方だと思ってた
そのイメージあるから確かに驚きだな+55
-3
-
54. 匿名 2019/12/25(水) 12:37:40
>>46
うわ〜「わたし、経済わかってまーす」みたいにインテリ(死語)ぶってるけど、バカが露呈しちゃったね。
ありったけの言葉をならべての書き込み、ごくろーさん。+1
-38
-
55. 匿名 2019/12/25(水) 12:38:45
>>42
それな!
ほんと、それな!
たかだか数百円で、「ディス相手、みつけたー」って舞い上がってるのって……それな!!+4
-22
-
56. 匿名 2019/12/25(水) 12:39:03
サイゼリアやジョイフルの話も出てるけど、
個人的にチェーンのファミレスだと
ジョイフル→サイゼリア→ガスト
なんだよなー
好きなメニューなら、だけど。
ガストもメニューによるけど、ジョイフルに至っては食べたいと思うメニューがない。+2
-4
-
57. 匿名 2019/12/25(水) 12:39:28
>>46
とりあえず正式な「横だけど」の使い方から覚えてちょ+0
-18
-
58. 匿名 2019/12/25(水) 12:40:09
ヤバイ、今晩行きたい🍴😋+4
-0
-
59. 匿名 2019/12/25(水) 12:40:14
>>37
ガストに物凄い期待してるんだね
ガストで高かったらサイゼとマックくらいしか行けなくない?+32
-3
-
60. 匿名 2019/12/25(水) 12:40:42
>>55
マウントとられてないでしょ。
数百円でマウントとる人はいない=マウントじゃないんだよ。
普通に思ったこと言われてるだけでしょ?
しかも同じこと思った人多いと思うよ。+28
-2
-
61. 匿名 2019/12/25(水) 12:41:35
サイゼリアは安いよね。+14
-0
-
62. 匿名 2019/12/25(水) 12:41:48
>>59
ガストにもサイゼにもマックにもいかないよ
もともとファミレスにいかない
普通のレストランだよ
だけど「ファミレスにしたら高いな」って発言しただけ
そしたらたかだか数百円でギャーギャー言うガールズがいたってだけの話
あーびっくりした+3
-18
-
63. 匿名 2019/12/25(水) 12:42:11
>>60
真っ赤+1
-11
-
64. 匿名 2019/12/25(水) 12:42:14
ガスト史上って狭すぎ+0
-0
-
65. 匿名 2019/12/25(水) 12:42:15
ステーキみたいなビーフシチューが美味しそう💕💕+24
-0
-
66. 匿名 2019/12/25(水) 12:43:07
>>54
いやいや、正論だと思うよ 笑+31
-1
-
67. 匿名 2019/12/25(水) 12:44:12
>>62
普段行かない人がこんなのガストじゃないなんて言うのかな?w
ヒステリックな発言してるからそこをさされるんでしょw
+20
-0
-
68. 匿名 2019/12/25(水) 12:44:16
>>54
このくらいで経済分かってるやインテリって、そんなわけない。
あなたがそう感じるならそれでもいいけど、普通に家事してる人なら誰でも感じてることだよ。
賃金や各分野の値上げも大きなニュースになってる。+33
-0
-
69. 匿名 2019/12/25(水) 12:44:19
>>66
ポリス?+0
-5
-
70. 匿名 2019/12/25(水) 12:44:53
担々麺おいしそう+7
-0
-
71. 匿名 2019/12/25(水) 12:45:51
>>65
ステーキみたいなビーフシチュー、食べてみたけど、結構お肉大きいし、柔らかいし、歳とったせいかちょっと胸焼けもしたけど美味しかったよw
+13
-0
-
72. 匿名 2019/12/25(水) 12:45:58
>>68
普通って便利な単語ですね+0
-12
-
73. 匿名 2019/12/25(水) 12:46:15
>>71
これにパスタいれて食べたいわ
絶対おいしい+3
-0
-
74. 匿名 2019/12/25(水) 12:47:19
>>57
調べてきたよ↓
横レスとは「横槍を入れる・横から割り込む」といった言葉に見られる“横”と電子掲示板などインターネット上で「返事・応答」といった意味で使われる『レス』から成る言葉で、二人または特定の複数人でやりとり(会話)が行われているところへ、別の人が発言をすること、またはそうした発言自体のことである。
更に横レスを省略し「横」と使う人がいる。+5
-0
-
75. 匿名 2019/12/25(水) 12:47:44
メニューが沢山あると入ってみたい気にはなる。+1
-0
-
76. 匿名 2019/12/25(水) 12:48:07
ガストは必ず
辛口チゲ+ミニネギトロ丼
何で半玉なんだろ?一玉でも余裕なのに+14
-0
-
77. 匿名 2019/12/25(水) 12:49:20
お姉さん達、本題とずれてますよ。
放置プレーも大事です。+9
-0
-
78. 匿名 2019/12/25(水) 12:49:28
たまーにガスト利用するけど普通に美味しいよね。ちょっと高いけど、元からファミレスそんな利用しないし、値段に関してはこんなものかな、と思ってる。個人的にはチキテキ好きだなー。+8
-0
-
79. 匿名 2019/12/25(水) 12:50:14
>>62
え?じゃあ>>37はあなたではないってこと?
37からの62だとおかしくなる+1
-0
-
80. 匿名 2019/12/25(水) 12:50:23
ガストは株主優待で行く所。
+7
-0
-
81. 匿名 2019/12/25(水) 12:51:59
>>63
??どしたの?+4
-0
-
82. 匿名 2019/12/25(水) 12:53:51
ガストのくせに!的なコメが多くて気の毒w+5
-1
-
83. 匿名 2019/12/25(水) 12:54:42
3位のオムライス
すごく美味しかった!お肉も柔らかくていっぱい入ってるし、ファミレスのオムライスって感じじゃなかったよ。
麺系は店舗によって評価分かれそう。
まともな店舗なら美味しい麺が出てくるけど、残念な店舗なら麺が固まってたりするよね。+18
-0
-
84. 匿名 2019/12/25(水) 12:57:48
おまえら隙きあらばケンカしてんな+3
-0
-
85. 匿名 2019/12/25(水) 13:01:49
>>37
500円以内はないだろ…
サイゼですら1品しか頼めない額+16
-0
-
86. 匿名 2019/12/25(水) 13:03:05
結構前だけど地元にあったガスト、うどんとかあんかけチャーハン頼んでもぬるかったんだよね…
潰れちゃった+0
-0
-
87. 匿名 2019/12/25(水) 13:03:12
>>35
九州だよ+10
-0
-
88. 匿名 2019/12/25(水) 13:03:37
>>14
横ですが、ガストの割にって思っちゃうんですよ。
同じ価格帯で良いお店他にも沢山あるので+27
-1
-
89. 匿名 2019/12/25(水) 13:04:28
>>37はランチとごっちゃにしてるな+0
-0
-
90. 匿名 2019/12/25(水) 13:05:57
ガスト値上げしたよね
そう考えるとずっと安いサイゼはすごいな+14
-0
-
91. 匿名 2019/12/25(水) 13:06:13
ランチだと安いんでしょ。+0
-0
-
92. 匿名 2019/12/25(水) 13:11:30
ガストの良いところはデニーズより安いってことだったのに!+4
-0
-
93. 匿名 2019/12/25(水) 13:13:12
デニーズとかロイホだと大学生いないけど
ガストやサイゼは若い子多いからやっぱお財布には易しいと思います。+5
-0
-
94. 匿名 2019/12/25(水) 13:13:24
昔のメニューだけどハンバーグとかの横に添えられてたポテトグラタンが一番好きでアレを食べる為に行ってた+4
-0
-
95. 匿名 2019/12/25(水) 13:13:26
>>92
デニーズより高いの?+0
-0
-
96. 匿名 2019/12/25(水) 13:13:56
たぶんガストの爆安時代を知らない若者がいるのだと思う+26
-1
-
97. 匿名 2019/12/25(水) 13:15:04
>>1
前日からビーフシチュー食べたいな…と思って、その気もなくガスト行ったこの9位のステーキみたいなビーフシチューがあったから頼んでみたら、まさに私が食べたかった味と食感で感動に打ち震えたわ
思い返すと2回目はいいやとなるけど+2
-0
-
98. 匿名 2019/12/25(水) 13:15:20
>>90
サイゼはその分、料理の質も一定で、メニューの魅力も上がってないんだよね。
もう少し値上げしてもいいから、もうちょっと美味しくして欲しい。+3
-5
-
99. 匿名 2019/12/25(水) 13:17:31
ガストのパンケーキってパンケーキっぽくなくない?
ホットケーキミックスを炊飯器で炊いたみたいなエセパンケーキの部類だと思ってんだけど+8
-3
-
100. 匿名 2019/12/25(水) 13:19:21
サイゼって値段相応の味と量だと思うからなんで安いって言われてるか謎だわ
パスタ頼んだら取り分ける小皿みたいなのに入ってきて何コレ?と思ったもん
メニューみたらパスタ用の大振りな皿に盛り付けられてるもんだと+11
-1
-
101. 匿名 2019/12/25(水) 13:19:40
ステーキみたいなビーフシチュー食べたけど、こんな写真のような一枚肉じゃなかった。
グラムでパウチしてるんだろうけど、脂身がほとんどで小さめの肉が3枚くらいのってた。そりゃ脂身ばかりだから箸で切れるよなーって思った。+3
-0
-
102. 匿名 2019/12/25(水) 13:24:43
>>10
言い方が悪すぎる+40
-7
-
103. 匿名 2019/12/25(水) 13:36:12
ガストより、おしゃれなカフェのランチの方がボリュームあってデザート、ドリンクまで付いてるし安い。
正直、ガストは内容の割には高すぎる。
セットメニューもショボいのに高い。+16
-1
-
104. 匿名 2019/12/25(水) 13:43:03
チーズINバンバーグそんなおいしないけど?+5
-2
-
105. 匿名 2019/12/25(水) 13:44:29
>>99
ホットケーキ=パンケーキ
だからガストは間違ってない
あなたが知識がないだけ+1
-0
-
106. 匿名 2019/12/25(水) 13:44:55
>>98
そういう人がガストとかにいけばいいんだよ+5
-0
-
107. 匿名 2019/12/25(水) 13:45:41
>>89
してないよ
+0
-0
-
108. 匿名 2019/12/25(水) 13:46:36
>>98
そういうことあれこれすると299円でパスタやドリアを提供なんてできないよ
人件費も考えたらかなりお安いと思う+14
-1
-
109. 匿名 2019/12/25(水) 13:47:05
>>67
昔言ってたからの発言だよ
ヒステリックになって真っ赤なの、あなただよ
真っ赤だから、人の書き込みを読み間違えちゃうんだよ〜+1
-8
-
110. 匿名 2019/12/25(水) 13:48:29
>>84
貧乏暇なしなんだ+0
-0
-
111. 匿名 2019/12/25(水) 13:49:44
>>106
はい。コメのように思ってるので今はサイゼに行かなくなりました。+0
-0
-
112. 匿名 2019/12/25(水) 13:51:08
マルゲリータ美味しかったよー!+1
-0
-
113. 匿名 2019/12/25(水) 13:51:43
いつかの夏に出てたレモンラーメン復活して…
美味しかったから頼む…+1
-0
-
114. 匿名 2019/12/25(水) 13:51:49
>>108
もう少し値段を上げることもコメに書いてます。
それまでは私は行かないかな、と。
私個人の感想です。+0
-1
-
115. 匿名 2019/12/25(水) 14:04:41
近所のガストの唐揚げがジューシーで美味しい+0
-0
-
116. 匿名 2019/12/25(水) 14:04:55
>>114
なら行かなきゃいい
値段を上げて料理を変えたらサイゼリアじゃなくなる+4
-0
-
117. 匿名 2019/12/25(水) 14:06:17
サイゼリアはあのままでいて欲しい。+11
-0
-
118. 匿名 2019/12/25(水) 14:08:26
すかいらーくグループは食中毒多いから利用しない+1
-3
-
119. 匿名 2019/12/25(水) 14:09:51
化調課長が新配合を熱くアピール?+1
-0
-
120. 匿名 2019/12/25(水) 14:13:59
3位のオムライス頼んだことあるけど
卵は熱々だったのに中のご飯が
まだ凍っててびっくりした
冷凍なんだなと実感した+4
-0
-
121. 匿名 2019/12/25(水) 14:14:44
>>105
それは知ってるんだけど、そういうことじゃなくて…なんていうかな
巷で流行ったパンケーキとは違うもっさりした変な食感で、あれをパンケーキ(=ホットケーキ)って言えないよなって言うか…
「ホットケーキミックスを炊飯器で炊いた」って言うのは偽物感の表現で…
ってかきつい人多くない!?
ガスト社員?+6
-0
-
122. 匿名 2019/12/25(水) 14:16:57
>>121
ガストでクリスマスディナーするような階級の暮らしの人々なんだと思う+0
-0
-
123. 匿名 2019/12/25(水) 14:18:13
高くなったというより、クーポンの割引がだんだんなくなって高くなってきた。+4
-0
-
124. 匿名 2019/12/25(水) 14:18:26
ガストの人が混ざってるのかな?と
感じる時はある。+1
-0
-
125. 匿名 2019/12/25(水) 14:25:34
>>116
前にも書いたんですが、
私個人の意見であり、そう思ってるので行ってません。
感想を言うのもダメですか+0
-1
-
126. 匿名 2019/12/25(水) 14:27:24
>>1
担々麺おいしかったけどこの写真のものではなかった。もっと灰色と茶色が混ざった色でドロッドロとしたものだった+3
-0
-
127. 匿名 2019/12/25(水) 14:30:11
チキンガーリックステーキ。毎回こればかり食べてます。+4
-0
-
128. 匿名 2019/12/25(水) 14:35:07
>>36
でも味はガストだと思う。
サイゼリヤはまずくていくら安くても私は無理だった。サイゼ絶賛してる人、ごめん。
+9
-5
-
129. 匿名 2019/12/25(水) 14:37:50
うちの近所のガストだけなのかもしれないけど全部すっごいまずいんだよね。
何がまずいって、水?の匂いなのか、麺類とかサラダとかめちゃくちゃ臭い。それとも消毒液塗れで届く野菜を楽に洗ってないのか。+0
-0
-
130. 匿名 2019/12/25(水) 14:39:14
>>28
これさらりと言ってるけど怖いね。
ガストだよ?高いって・・・
同じファミレスでもロイヤルホストを高いというならまだわかるけど。
+9
-1
-
131. 匿名 2019/12/25(水) 14:40:54
ガストはドリンクバーが変わってシャビシャビになった。キャラメルマキアートがなくなって最近は行ってない。+1
-1
-
132. 匿名 2019/12/25(水) 14:41:49
>>128
ほんと?私はガスト肉も硬いしイマイチだなあ。
サイゼリアの方が美味しいのもある+13
-3
-
133. 匿名 2019/12/25(水) 14:47:00
>>80
ガストの株主優待けっこう使えますよね!
どんどん券くれますし、ありがたい。+2
-0
-
134. 匿名 2019/12/25(水) 14:48:12
パスタなら、サイゼリアの方が
コストがいい+7
-0
-
135. 匿名 2019/12/25(水) 14:50:06
好みはそれぞれだからどれが正しいとかないのよ。
わざわざ謝らなくて大丈夫ですから。+0
-0
-
136. 匿名 2019/12/25(水) 14:50:21
>>10
ガストなのにって前提なんだけど…
行間読めない人多いね
+34
-7
-
137. 匿名 2019/12/25(水) 14:55:01
>>125
私もそれに対して感想を言っただけです
悪い意味では無く嫌いな店には行かなければいいよってことです+1
-1
-
138. 匿名 2019/12/25(水) 15:00:29
1位のチーズインハンバーグだけど、感激するほどチーズがたっぷり入っていた頃はよく食べた。途中から減ってしまったね。+1
-0
-
139. 匿名 2019/12/25(水) 15:00:37
山盛りポテト少なくなったよね…+2
-0
-
140. 匿名 2019/12/25(水) 15:07:36
ガストでバイトしてたけど、うちの店の従業員で一番人気あったのはチゲとサラダうどんだった。
+4
-0
-
141. 匿名 2019/12/25(水) 15:09:41
>>109
昔の思い出で今の事語られてもね…+1
-0
-
142. 匿名 2019/12/25(水) 15:27:53
>>54
エ、主婦でもその程度のことはわかるけど…
ガスト行くの大変なのはお気の毒です🤭+4
-0
-
143. 匿名 2019/12/25(水) 15:29:20
辛口チゲはほんと美味しい 迷ったらこれにしてる+7
-0
-
144. 匿名 2019/12/25(水) 17:22:30
ガストの坦々麺めちゃくちゃ不味かった。
こんな不味いものあるのってビックリしたから、なんでこのランキングに入っているのか分からない。+2
-0
-
145. 匿名 2019/12/25(水) 17:27:10
10年前程
学生の時、友達と行くのはガストだったな~。
当日、チキンのドリアみたいなのが美味しいし安いしでみんなそれと山盛りポテト頼んでた!+1
-0
-
146. 匿名 2019/12/25(水) 17:30:05
>>2
ハンバーグとかの定番メニューじゃないものは、
以外と普通の値段だったりするよね
まぁ高くはないけど
サイゼよりは、ちょっと割高
でもじゅうぶん安い❗+2
-1
-
147. 匿名 2019/12/25(水) 17:46:48
パンケーキとチキテキ美味しい+0
-0
-
148. 匿名 2019/12/25(水) 18:08:46
これで高すぎ言ったらさらにデフレスパイラルが進むよ。
顧客が安い物を求めすぎた結果、デフレがこんなに進んでるんだから。+4
-1
-
149. 匿名 2019/12/25(水) 18:11:08
何だかんだネギトロ丼にしちゃう。他のとこの方が美味しいの分かってるし高いのになぜかこれ一択です。+0
-0
-
150. 匿名 2019/12/25(水) 18:12:43
>>54
インテリぶってるってどこのあたりが?
全然難しい言葉使ってないし、普通にみんなわかってることじゃないの?+2
-0
-
151. 匿名 2019/12/25(水) 18:13:14
もう15年くらい行ってないわ。
美味しくなってるのかな。+2
-0
-
152. 匿名 2019/12/25(水) 18:23:31
>>42
いや、この値段で高いって言ってるのは恥ずかしいよ
学生さんならまだいいけど…+6
-1
-
153. 匿名 2019/12/25(水) 18:37:45
ガスト好きだけど、この間ビーフシチューオムライス食べたけど冷めてて全然美味しくなかった。たったそれだけの事だけどたぶんもうしばらく行かなくなると思う。+4
-0
-
154. 匿名 2019/12/25(水) 18:50:38
ガストバーガーが美味しい。チーズインハンバーグが挟まれてて、もの凄くボリューミーで、パンも美味しい。ガストでハンバーガー??と思うかもしれないけど一度食べてみて欲しい!+13
-0
-
155. 匿名 2019/12/25(水) 18:54:52
>>2
これならコスパ的にサイゼ、味的にロイヤルホストに行くな
+5
-1
-
156. 匿名 2019/12/25(水) 19:05:07
>>34
良かったね☺︎+1
-0
-
157. 匿名 2019/12/25(水) 19:28:24
>>2
5.6年前働いてたけど今ほど高くなかった気がする
高いメニュー増えてると思う+18
-1
-
158. 匿名 2019/12/25(水) 19:30:07
>>2
この値段で高いって底辺の最底辺なのね。+2
-9
-
159. 匿名 2019/12/25(水) 19:43:11
>>42
「妥当な値段」とか「むしろ安い」とかだけ言えばいいのにわざわざお金がないやら恥ずかしいやら相手を貶めるそのやり口、性根が曲がってるよね。+3
-3
-
160. 匿名 2019/12/25(水) 19:53:43
えっ安いと思っちゃた!
チョコパ380円時代は確かに安かった。
元ガストバイト員+0
-0
-
161. 匿名 2019/12/25(水) 20:00:10
>>2
原材料費も人件費も上がってるからね…+6
-0
-
162. 匿名 2019/12/25(水) 20:15:23
>>53
いや相変わらず安いと思うよ。
うちの近くは他にデニーズとジョナサンがあるけどやっぱガスト行くと安いなって思う。+3
-0
-
163. 匿名 2019/12/25(水) 20:23:50
>>100
私も一回ランチ行ったけどほんと衝撃だった。ピザが特にひどかったしドリンクバーもまずいし汚くて二度と行かないっておもったな。+1
-0
-
164. 匿名 2019/12/25(水) 20:30:29
>>157
全てが値上がりしてますからね+2
-0
-
165. 匿名 2019/12/25(水) 20:32:05
>>155
水を差すようで申し訳ないけどロイヤルホストこそよくわかんない。
ファミレスなのにあの価格だし味も印象に残ってない。マッシュルームのサラダが唯一おいしかったかなってくらい。
同じ値段出すならファミレスじゃない他の店行く。どの層が行くのかよくわかんない。+4
-0
-
166. 匿名 2019/12/25(水) 21:04:03
>>137
?なら行かなきゃいいは感想でなく、私への意見ですよね?
まあいいですけど+0
-0
-
167. 匿名 2019/12/25(水) 21:06:33
味噌ラーメンがすごく美味しかったのにメニューから無くなっててショックだった。大葉と明太子のパスタも+2
-0
-
168. 匿名 2019/12/25(水) 21:52:00
>>154
今度行ったら食べてみよ‼
教えてくれてありがとう!+6
-0
-
169. 名無しの権兵衛 2019/12/25(水) 22:04:42
>>2 ガストが高いという方には、定食が400円代から、丼物なら300円代からあるSガストがいいと思います。
カウンターのみのお店ですが、テイクアウトもできます。
+5
-0
-
170. 匿名 2019/12/25(水) 23:58:16
>>10
サイゼ派です+0
-1
-
171. 匿名 2019/12/26(木) 00:04:15
>>130
田舎もんです
サイゼがない地域に住んでてこれまでガストは安くて良いなって感じてたけど
引っ越してサイゼリヤを知ってしまった。
ガストが高く感じました+2
-0
-
172. 匿名 2019/12/26(木) 00:10:07
>>154
これ1000円近くするやつですよね。結構頼んでる人いて気になってはいました。
でも値段に躊躇してしまう´д` ;+3
-0
-
173. 匿名 2019/12/26(木) 00:10:26
>>165
あくまでもファミレスの話前提です
ハンバーグとか段違いに美味しい
一つの料理の量が多い
+0
-0
-
174. 匿名 2019/12/26(木) 00:35:18
>>34
すごく和んだ( ˘ω˘ )ありがとう。+0
-0
-
175. 匿名 2019/12/26(木) 00:48:07
山盛りポテトが大好き
ファストフード店のポテトよりおいしい+6
-0
-
176. 匿名 2019/12/26(木) 01:55:29
>>28
本当にね、マウントじゃ無いけどサイゼよりは高いもののガストにしては高いとは感じない
元々こんな感じ
ただしメニューの写真詐欺的な部分があるから高く感じる食べ物もある+0
-0
-
177. 匿名 2019/12/26(木) 03:10:21
ミートスパとオムライス美味しかった+1
-0
-
178. 匿名 2019/12/26(木) 03:45:58
>>10
どう考えても安いのに、3COINSで千円の商品が高く感じる現象と似てる。元々が安いのが当たり前のイメージついちゃってるから高く感じるの。+4
-0
-
179. 匿名 2019/12/26(木) 05:38:47
>>165
コスモドリアとホットファッジサンデーは美味しいよ+0
-0
-
180. 匿名 2019/12/26(木) 08:52:24
鶏タルタルと焼きたてのアップルパイが大好きだった
数年前にリニューアルでなくなってから行ってないな
でもミート系のパスタおいしそうだね+0
-0
-
181. 匿名 2019/12/26(木) 10:15:21
サイゼリヤ押しの人って何で来てそして勝手に比べて、ガストの文句言ってのかわからん。+0
-0
-
182. 匿名 2019/12/26(木) 10:17:05
ガストは「山盛りポテトフライ」と「グラスワイン」できまり+0
-0
-
183. 匿名 2019/12/26(木) 13:33:57
さっきデリバリー頼んだけどやっぱりミートドリアとガストバーガーが一番かな!まぁドリアはサイゼの方が圧倒的に美味しいけど(笑)+1
-0
-
184. 匿名 2019/12/26(木) 20:11:37
>>22
アラサーだけどすかいらーく系列ファミレスに特別安いイメージないなぁ。
昔からサイゼだけは安いけどガストジョナサンデニーズとかは普通、ロイホはちょい高めのイメージ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する