-
1. 匿名 2019/12/24(火) 17:11:37
メラミンスポンジで絶対にやってはいけないこと
台所の油汚れやお風呂まわりの水垢、食器の黄ばみや黒ずみなどに有効で、万能にも思えるメラミンスポンジ。しかし削ることで汚れを落とす性質上、なかにはこすってはいけない素材もある。設備や家具の傷つき、人体への影響を防ぐために、以下の場所には用いないように気をつけたい。
・コーティング加工された場所
・木材、プラスチック、樹脂素材のもの
・人、ペットなどの歯
・皮膚
メラミンスポンジの使用後に気をつけること
メラミンスポンジを使ったあとに心がけたいのは、必ず手洗いをすることだ。メラミンスポンジはやすりやタワシと同じく研磨剤としてはたらくので、素手で触ったあとに放置しておくと肌荒れになる場合もある。
もしくはメラミンスポンジを触るときにゴム手袋をはめるなど、そもそも手に触れないように工夫するのもおすすめだ。
+156
-2
-
2. 匿名 2019/12/24(火) 17:12:45
私いつも素手でやってたわ!
気をつけよー+947
-3
-
3. 匿名 2019/12/24(火) 17:13:06
だからどーした+6
-23
-
4. 匿名 2019/12/24(火) 17:13:09
車窓のウロコ取り
+38
-6
-
5. 匿名 2019/12/24(火) 17:13:18
>>1
歯磨こうとした人でもいたのかな+299
-6
-
6. 匿名 2019/12/24(火) 17:13:42
水道の温・冷の文字が消えたわ。+264
-3
-
7. 匿名 2019/12/24(火) 17:13:48
>>4
取れる?
風呂の鏡の鱗取りに使えるかな?+76
-9
-
8. 匿名 2019/12/24(火) 17:14:10
よく風呂の鏡の掃除でも使われるけど
コーティング加工された鏡とかに使っちゃうとダメなんだよね+216
-1
-
9. 匿名 2019/12/24(火) 17:15:02
これ使い出すとどこまでも磨いてしまう。+377
-1
-
10. 匿名 2019/12/24(火) 17:15:12
皮膚をメラミンで磨く
理由ってあるか?
+157
-2
-
11. 匿名 2019/12/24(火) 17:15:20
メラニン、ではなく、メラミン。+99
-3
-
12. 匿名 2019/12/24(火) 17:15:38
キッチンカウンターに使ってしまって後悔
コーティング剥がれて汚れやすくなりました+227
-3
-
13. 匿名 2019/12/24(火) 17:15:42
人工大理石のキッチン擦ると、余計に汚れがつきやすくなるよね。
そういう箇所はハイターのがいい。+159
-5
-
14. 匿名 2019/12/24(火) 17:15:51
皮革製品もダメよ。ちょっとお高いバッグの汚れを取ろうとしたら内側もごっそり剥がれて「ヒェッ!?」と変な声が出たからご注意だよ。
+176
-9
-
15. 匿名 2019/12/24(火) 17:15:54
ペットに使うって意味わからん
亀の甲羅の汚れ落としとかそういうのかな?+214
-2
-
16. 匿名 2019/12/24(火) 17:16:00
水耕栽培に使ってるw+17
-1
-
17. 匿名 2019/12/24(火) 17:16:03
人、ペットの歯って。考えもしなかったw+214
-1
-
18. 匿名 2019/12/24(火) 17:16:08
うちの旦那、結婚して3カ月くらいした時かな?新居のフローリングにシールがくっついたからメラミンスポンジで擦って、その部分だけワックス剥がれたよ。
掃除=メラミンスポンジだったらしい。
呆れて怒る気にもならなかった。+226
-9
-
19. 匿名 2019/12/24(火) 17:17:35
歯って!!
見ただけで知覚過敏想像して寒気した+149
-1
-
20. 匿名 2019/12/24(火) 17:17:47
洗面台に使ってしまった‥+213
-1
-
21. 匿名 2019/12/24(火) 17:18:02
>>11
ずっとメラニンだと思ってたわ、、、+8
-11
-
22. 匿名 2019/12/24(火) 17:18:08
使えない所が多くていちいち確認するのも面倒だから使わなくなった+96
-3
-
23. 匿名 2019/12/24(火) 17:18:09
シンクの水垢を激落ちくんとかで擦るけど乾くと水垢がすぐ復活するわ。取れてなくない?+214
-9
-
24. 匿名 2019/12/24(火) 17:18:10
>>5
歯の黄ばみを治したいトピで
メラミンスポンジ使用を考える人も時々いた(そして周囲から慌てて却下されてた)から
以外と思いつくまでなら少なくないと思う+166
-3
-
25. 匿名 2019/12/24(火) 17:18:24
研磨剤だと思っておけばよいでしょう
別にメラミンスポンジのみの使用方法とかは考えなくても良いと思う+10
-1
-
26. 匿名 2019/12/24(火) 17:18:27
どっかのトピで細かい傷がたくさんつくから水回りもなるべくなら使わない方がって言ってる人いたけどここでは水回り推奨なの?+101
-4
-
27. 匿名 2019/12/24(火) 17:18:41
鏡はピカピカになる。あと拭いても取れない頑固な汚れ。油とか広がるものはやめた方がいい+2
-5
-
28. 匿名 2019/12/24(火) 17:18:48
バイト先で手洗い場の掃除に使ってる。手袋とかないからいつも素手でやってるんだけどだめなのΣ(゜Д゜)+44
-1
-
29. 匿名 2019/12/24(火) 17:18:50
>>5
やったことあるよ
黄ばみが取れて白くなると思って…
何もならなかった😞+98
-4
-
30. 匿名 2019/12/24(火) 17:19:23
メラミンとホルムアルデヒド
+3
-0
-
31. 匿名 2019/12/24(火) 17:19:47
ホルムアルデヒドって毒だもんね+12
-1
-
32. 匿名 2019/12/24(火) 17:22:02
玄関のタイルはメラミンで汚れ落ちるけど正しい使い方なのかは分からない。。+28
-0
-
33. 匿名 2019/12/24(火) 17:22:16
茶渋、コーヒー渋、一瞬!+125
-1
-
34. 匿名 2019/12/24(火) 17:23:21
>>10
素手でスポンジ持ってごしごし掃除してる場合でも
その手の皮膚の方に、メラミンスポンジで磨かれるくらいの力が働いてる事になるよ+66
-1
-
35. 匿名 2019/12/24(火) 17:23:24
シンクにも使わないほうが良いと聞いたので新築に越してからもずっと使わなかった。でも一昨年の年末、私の留守中に義母が来て、大掃除してあげるわよー♪と言ってメラミンスポンジであちこち掃除してしまった…。もちろんシンクも…。
辛いのにお礼を言わなきゃいけない苦痛を私は一生忘れない。+192
-14
-
36. 匿名 2019/12/24(火) 17:23:46
ダイソーで沢山入ったパックを買ったものの、いざ使おうと思ったら使用不可の素材が多すぎて不安になり、
1つも使わないまま1年経ってしまった、、
逆にどこなら使えるんでしょうか?+156
-3
-
37. 匿名 2019/12/24(火) 17:25:05
>>1
これ取れる?
水を含ませて絞って、小刻みに根気よくこすっていくの?
キッチンシンクのかすかな水垢も落ちてる気がしない。
使い方が悪いんだろうか
+6
-0
-
38. 匿名 2019/12/24(火) 17:25:44
>>24
茶渋落としてたわ😱+26
-2
-
39. 匿名 2019/12/24(火) 17:27:26
友達がタバコのヤニが良く取れるって、歯擦ってた。+2
-8
-
40. 匿名 2019/12/24(火) 17:27:41
先日、2歳児がメラミンスポンジのパッケージを勝手に開けて、ガシガシかじってたので、慌てて止めました。
大丈夫かな?心配。+2
-28
-
41. 匿名 2019/12/24(火) 17:27:43
トイレの便器はどう?使える?+2
-9
-
42. 匿名 2019/12/24(火) 17:27:56
これ使ったことあるけど、普通のメラミンスポンジとそっくりだった。歯専用のものだから大丈夫なのかなぁ?😓+79
-1
-
43. 匿名 2019/12/24(火) 17:28:56
100均の30個くらいコロコロ入ってる使い捨てできるのでコンタクトケース洗ってるけどよくないのかなぁ?+9
-5
-
44. 匿名 2019/12/24(火) 17:29:40
水場以外思いつかない。シンク良くないとなると、逆にどこで使うのがオススメなんだろ+169
-0
-
45. 匿名 2019/12/24(火) 17:30:54
>>28
ネイルの艶がなくなるから、爪や指先も一緒に削れてるんだと思う。+16
-0
-
46. 匿名 2019/12/24(火) 17:31:06
物によっては小傷がつくよね?やかんとかピカピカ✨になるけど+12
-1
-
47. 匿名 2019/12/24(火) 17:32:06
メラミンスポンジ好きでよく使ってる
指先がガサガサなのはもしかしてそのせい!?+91
-3
-
48. 匿名 2019/12/24(火) 17:32:13
陶磁器には使っても平気?ガラス質の釉薬にもやっぱり傷が付いてるの?
カップの内側の茶渋を取るのに便利だから問題なければ使いたい+22
-2
-
49. 匿名 2019/12/24(火) 17:32:25
>>39
歯のエナメル質が剥がれるから絶対やめた方がいい
歯を削ってるのと一緒で丈夫な歯でも虫歯になりやすくなる+65
-1
-
50. 匿名 2019/12/24(火) 17:32:32
めっちゃ便利だよね。あんなに落ちるの不思議だったからこの記事勉強になった。+40
-3
-
51. 匿名 2019/12/24(火) 17:32:59
>>5
おそろしいことに以前、「歯の黄ばみをキレイにするライフハック」としてメラミンスポンジで磨くことを推奨してるサイトがあったよ…さすがにもう消えてるかな…+115
-2
-
52. 匿名 2019/12/24(火) 17:34:47
ホーロー加工された鍋の内側をメラミンで擦ってしまって
一発でダメにした・・・あーバカだった・・+26
-0
-
53. 匿名 2019/12/24(火) 17:34:53
>>29
えっ、私もやったことあるけど綺麗になったよ
年に一度、年末にいつもやってるw+11
-10
-
54. 匿名 2019/12/24(火) 17:35:01
>>1
え、これ歯の黄ばみ取れるって商品あるよね?
これ、だめなの?+43
-0
-
55. 匿名 2019/12/24(火) 17:35:25
>>43
ケースがプラスチックなら細かいキズがついてる可能性はある
でも消毒液つけてるなら大丈夫じゃない?
てかコンタクトケースはメラミンスポンジじゃなくて普通のスポンジで十分だと思う+13
-0
-
56. 匿名 2019/12/24(火) 17:38:56
>>41
内側は汚れ防止のコーティングされてることあるからおすすめしない+8
-0
-
57. 匿名 2019/12/24(火) 17:39:08
差し歯磨いちゃった。生の歯じゃないからいいかな思って。+9
-0
-
58. 匿名 2019/12/24(火) 17:40:07
そういえばYouTuberで歯にこれ使ってるバカいるの見たことある
+6
-0
-
59. 匿名 2019/12/24(火) 17:40:31
>>7
鏡傷だらけになる可能性あるからやめた方がいい!
お風呂のではないけど、鏡に使ったら細かい傷が沢山付いてめっちゃくすんだ感じになっちゃった+74
-1
-
60. 匿名 2019/12/24(火) 17:41:32
>>10
カラートリートメントが落ちなくて使った事がある。爪とか薄くなったけど綺麗には落ちなかったな。+3
-0
-
61. 匿名 2019/12/24(火) 17:42:34
キッチンの引き出しにカトラリーケース置いてるけど、隙間があって動くからメラミンを挟んだら動かなくなった
メラミン色々使えるから重宝してる+19
-0
-
62. 匿名 2019/12/24(火) 17:42:53
私力を入れ過ぎなんかな。
擦っているとボロボロになってく。+76
-2
-
63. 匿名 2019/12/24(火) 17:44:38
>>7
鏡じゃないけど、うちは水槽の鱗汚れ(カルシウム汚れ?)には目の細かいヤスリを軽くかけてるよ。
2000番とかだと綺麗に取れるから、鏡もそれでいけるかも。+8
-1
-
64. 匿名 2019/12/24(火) 17:47:40
網戸掃除に良いと聞いたんだけど、ポロポロしそうでやってないのだけど使ったことある人いる?
手のひらサイズを勧められたけど、探しても見つからないし+5
-1
-
65. 匿名 2019/12/24(火) 17:47:53
>>42
わかる。少ししか入ってないのに高いよね。
メラミンスポンジと大差なさそう。+34
-0
-
66. 匿名 2019/12/24(火) 17:48:45
>>29
普通に茶渋は取れたよ、、+20
-3
-
67. 匿名 2019/12/24(火) 17:49:23
炊飯器の釜洗ってた😭コーティング剥がれてるんだろうな⤵️ショックすぎる😭+10
-6
-
68. 匿名 2019/12/24(火) 17:56:48
>>58
歯の黄ばみ専用のスポンジって薬局に売ってるけど、これとはまた違う性質なんだろうね。+8
-1
-
69. 匿名 2019/12/24(火) 17:58:18
旦那が洗い物してくれた時、ホーロー鍋の焦げをメラミンスポンジで取っちゃってた。
案の定、焦げ付くようになりました。+35
-0
-
70. 匿名 2019/12/24(火) 18:02:30
歯に使った人、TVで見たw
漂白剤使ってマズイことになった人もいたみたいw
色んな人がいるもんだ+14
-1
-
71. 匿名 2019/12/24(火) 18:05:46
>>63
メラミンスポンジから耐水研磨紙に乗り換えました
ボロボロにならないし使い勝手はいい
でも鏡に使ったら番手が細かくても傷がついたよ+16
-0
-
72. 匿名 2019/12/24(火) 18:08:02
>>5
笑い飯の哲夫が「これ歯の黄ばみ取りに良いんすわ」ってやすとものどこいこ出てたときに言ってた。真似する人がいそうで心配になった。+53
-0
-
73. 匿名 2019/12/24(火) 18:14:09
ユニットバスのタイルを擦ってたら、表面が剥がれて余計に汚れやすくなって後悔したわ+24
-0
-
74. 匿名 2019/12/24(火) 18:15:23
キッチン擦ってるのに
爪が削られるよね。
素手の場合気をつけて。+8
-1
-
75. 匿名 2019/12/24(火) 18:15:30
お弁当用のピックをこれに挿して収納するってインスタグラマーがよく紹介してた。
絶対アウトだろって思ってた。+63
-3
-
76. 匿名 2019/12/24(火) 18:15:48
コップや湯飲みのお茶の葉汚れはすぐ落ちる。お風呂のポリにも。湯垢こすってる。すぐに小さくなり減るから研磨剤と分かったよ。+7
-1
-
77. 匿名 2019/12/24(火) 18:16:36
結局効果ある使い方は茶渋取りだけか?+23
-1
-
78. 匿名 2019/12/24(火) 18:17:33
何かの掃除の記事で「メラミンスポンジでフローリングを磨くときれいになります!」ってドヤ顔で紹介してるの見たけど案の定コメント欄すごく突っ込まれてた。+39
-0
-
79. 匿名 2019/12/24(火) 18:23:18
メラミンスポンジって表面の汚れ落とすのではなく表面を削るから、表面の汚れより下まで擦るとキズいっちゃうんだよね‥
ほいで、その擦って傷ついた表面に汚れが蓄積され、また擦りって繰り返すとよくない!+29
-0
-
80. 匿名 2019/12/24(火) 18:23:42
蛇口の水垢取るのにしか使ってない。
前にメラミンスポンジは削るやつだから蛇口にも使いたくないって人がいたけど、使わないで汚いまま放置するのも気になるし、私は使ってるって言ってるんだから目の前で否定するなよと変な気持ちになった。+33
-0
-
81. 匿名 2019/12/24(火) 18:26:37
メラミンスポンジ 歯
で検索したら
これ出てきたんやけどええの?メラミンスポンジは歯を白くする効果があるのか検証してみた | 【ホワイトニング歯磨き粉】人気と効果で選ぶおすすめランキングwhitening-hamigakiko.comドラックストアを覗いてみると本当に色んなホワイトニング商品が並んでいます。歯の色素沈着を取り除く歯磨き粉、マウ・・・
+6
-1
-
82. 匿名 2019/12/24(火) 18:30:09
>>5
NHKで歯科医が推奨してたよ。
美と若さの新常識
見た人いない?
やらないほうがいーね。+6
-5
-
83. 匿名 2019/12/24(火) 18:30:58
メラミンスポンジより硬い素材なら大丈夫だよ
だから蛇口とかガラスは大体大丈夫
特殊コートされてるガラス等はコーティングがはがれちゃうから注意+29
-0
-
84. 匿名 2019/12/24(火) 18:33:22
とりあえず「メラニン」ではない。綺麗好きさんブログや、何かの記事(素人さんが投稿)ではっきりと「メラニンスポンジ」と何度も書いてあるときがある。。。+8
-0
-
85. 匿名 2019/12/24(火) 18:35:45
若い頃車についた鳥の糞をメラミンスポンジで擦りまくったら酷い有様になったわ+9
-0
-
86. 匿名 2019/12/24(火) 18:44:53
2ちゃんで歯を磨いたトピがあったなぁ+2
-1
-
87. 匿名 2019/12/24(火) 18:49:49
お風呂椅子の水垢と石鹸カス落とすのに使ってたけど、プラスチック駄目なんですね…。+52
-0
-
88. 匿名 2019/12/24(火) 18:50:57
注意事項多!!!
逆に何にだったら使っていいの?+68
-0
-
89. 匿名 2019/12/24(火) 18:56:10
>>67
逆に炊飯器ってメラミンスポンジ使うほど汚れます?
中性洗剤と食器用スポンジで十分な気が…+41
-1
-
90. 匿名 2019/12/24(火) 19:01:54
>>82怖い!+5
-1
-
91. 匿名 2019/12/24(火) 19:06:16
そんなに神経質にならなくても
好きなところ磨けば良いじゃん+2
-1
-
92. 匿名 2019/12/24(火) 19:26:36
>>82
見た
実際に歯用のメラミンスポンジ売られてる・・・
真実を知りたい!
+20
-1
-
93. 匿名 2019/12/24(火) 19:31:56
これで歯を磨いてるって人いるよね+1
-0
-
94. 匿名 2019/12/24(火) 19:36:11
キッチンのシンクなどをこれで磨いてしまった
錆びやすくなった
何で掃除すればいいんですか?
サビも取りたいです!
ジフ?とかクレンザー?とかですか?+16
-0
-
95. 匿名 2019/12/24(火) 19:39:21
歯のホワイトニングは研磨で美白するのではなくブリーチのような漂白
素人が何も知らずにメラミンで歯のエナメル質を削るのは大変危険な行為
スポンジ美白もいろんな商品が出ているけどお勧めしません
という歯科医師の方が多そう
+7
-0
-
96. 匿名 2019/12/24(火) 19:41:31
メラミンスポンジがついた歯ブラシ売ってない?+2
-0
-
97. 匿名 2019/12/24(火) 19:56:58
小学生がマジックかなんかの汚れ落とすのに学校の先生に擦られてケガしてたよね
他人からガシガシと可哀想に+5
-0
-
98. 匿名 2019/12/24(火) 20:01:13
え、普通の白い洗面台とかもダメなの?+11
-0
-
99. 匿名 2019/12/24(火) 20:05:41
>>94
水垢とか汚れくらいならウタマロクリーナーシュッシュして拭き取るだけで充分ですよ!
頑固な汚れならオキシクリーン漬けするとすっきりします!!+1
-0
-
100. 匿名 2019/12/24(火) 20:08:30
水回りがだめということは洗面台もダメなのか。
時すでに遅しだけど。+49
-1
-
101. 匿名 2019/12/24(火) 20:17:59
茶渋なんて塩つけてこすれば取れるよ+5
-3
-
102. 匿名 2019/12/24(火) 20:18:29
>>78
確かにコーティングされているフローリングは剥げてしまうよね。
うちは無垢材のフローリングなんだけど、人がよく歩くところが黒ずんでくる…。普通に拭くだけでは落ちなくて、水分に弱いのは知りつつメラミンスポンジで擦るのが一番落ちる。+4
-0
-
103. 匿名 2019/12/24(火) 20:29:47
>>71
63です。
鏡はダメなんですね!φ(..)
ガラス水槽はシャーっと軽めに撫でたら見違えるほど綺麗になったのになぁ。
やはり鏡用のものじゃないと落ちないのですね。
+5
-0
-
104. 匿名 2019/12/24(火) 20:38:58
>>32
タイルの汚れ、めちゃくちゃ落ちるよね。
デッキブラシより落ちる。
うちのテラスのタイルはたぶんセラミックだと思うんだけど、元々ざらざらしているから別にいいかと思って磨いている。+23
-0
-
105. 匿名 2019/12/24(火) 20:40:39
今日買ってきてしまった
お風呂のタイル、シンクはダメなのか。
ガスコンロもダメかな?
どこになら使えるんだろう+27
-0
-
106. 匿名 2019/12/24(火) 20:44:27
知らなかった!!台所のシンクこすってたよ。洗面台もやってたけど悪かったってことかな?でもウチの洗面台の素材はなんて言ったらいいか分からない。笑
えー、メラニンスポンジって実はあまり使えないじゃん+45
-1
-
107. 匿名 2019/12/24(火) 20:53:44
え、Amazonでランキング上位の
「歯が白くなるスポンジ」っていう
商品買って何度か使ったことあるけど、
あれメラミンスポンジなんだよな...。
しかも箱に「歯科医師推奨」とか書いてあるんだけど、
残ってるのもう使わない方が良いよね...。+15
-0
-
108. 匿名 2019/12/24(火) 20:55:38
環境破壊にならないのかな?海へ流れてとか。+1
-0
-
109. 匿名 2019/12/24(火) 21:03:42
>>98
気になる!
使ってた…やめた方がいいんですかね?+12
-0
-
110. 匿名 2019/12/24(火) 21:32:58
シンクに貼ってある注意書きのシールの文字が消えてきた。
風呂場も然り。+5
-0
-
111. 匿名 2019/12/24(火) 21:40:10
人にスキー譲るのにマジックで名前書いてあって困ってたら
このスポンジで消えて助かった+4
-0
-
112. 匿名 2019/12/24(火) 21:45:16
ビルメンテナンスのお仕事をしています。
メラミンスポンジはキズをつけてしまいます。
透明なプラスチック(例えばCDケース)などで試してみて下さい。
キズは元には戻りませんし、そのキスに汚れが入り込み余計に汚く見えてきます。+32
-0
-
113. 匿名 2019/12/24(火) 21:46:35
何年か前に、学校の先生が生徒さんの手の汚れをメラミンスポンジを使って擦ったらけがをしたあ!とニュースになっていましたよ!
+5
-1
-
114. 匿名 2019/12/24(火) 21:48:48
多分本当はダメなんだろうなと思いつつスニーカーの白ゴム部分の汚れ落としに使用してる
+18
-1
-
115. 匿名 2019/12/24(火) 21:50:14
メラミンスポンジは、目に見えない程の細かいキズをつけます。
汚れを削って落とす物に使われます。
柔らかいスポンジ状の研磨だと思ってください。
先程の投稿は、キスではなく、キズでした!
大間違い!!!ごめんなさい!!!+21
-2
-
116. 匿名 2019/12/24(火) 22:03:30
ときすでにおそし。
説明読まずこりゃいいわといろんなところ磨いてしまった。+34
-1
-
117. 匿名 2019/12/24(火) 22:09:28
>>20
私も!ダメなの??+44
-0
-
118. 匿名 2019/12/24(火) 22:41:52
>>5
メラミンスポンジではないのかもしれないけど、歯を白くするように同じようなスポンジが100均で売ってたら!
あれは大丈夫なのかな?パッケージにちゃんと歯を白くするってうたってるやつ。+10
-0
-
119. 匿名 2019/12/24(火) 22:52:20
歯を白くしたくてネットで検索したら、これで歯を磨くと白くなります!手軽で簡単でおすすめです!って紹介されていてびっくりしました。+3
-0
-
120. 匿名 2019/12/24(火) 23:00:46
>>106
メラミンね+3
-1
-
121. 匿名 2019/12/24(火) 23:06:17
水槽やプラ舟を洗うのにダイソーのを使ってるけど駄目なのかな?+4
-0
-
122. 匿名 2019/12/24(火) 23:09:19
マグもメラミンでこすると汚れがつきやすくなったから使わなくなった+6
-0
-
123. 匿名 2019/12/24(火) 23:17:09
あまりの腕のかゆさに これで 腕をこすってみたら
とんでもない事になったぜぇー+6
-0
-
124. 匿名 2019/12/24(火) 23:23:28
子供の上履きのゴム(白い)の部分をメラミンスポンジで擦ると汚れがよく取れるよ
冬休みで持って帰ってるので、また始業式までに綺麗にしておかねば!+24
-1
-
125. 匿名 2019/12/25(水) 00:13:25
テレビで網戸の掃除に使ってたけど大丈夫かなあ+3
-0
-
126. 匿名 2019/12/25(水) 00:25:15
メラミンスポンジってマイクロプラスチックになるって
聞いて使うのやめた+5
-0
-
127. 匿名 2019/12/25(水) 01:22:31
>>94
水垢はクエン酸、油汚れはアルカリ性(セスキなど)…と、汚れによって洗浄剤を使い分けると良いらしい。
使う道具も、まずは検索してちょっと確認してからのが良いね、細かな傷がついてしまうと、そこに汚れが入り込むらしいし。
生知識だけは持ってるけどなかなか実践に至らない面倒くさがりより。+8
-2
-
128. 匿名 2019/12/25(水) 01:25:56
>>112
ヒルナンデスのお仕事 に見えてしまいました(;・∀・)スミマセン
プロの方からのアドバイスありがとうございます!+59
-0
-
129. 匿名 2019/12/25(水) 01:37:15
最初はすごくきれいになって嬉しがって使ってたけど、消しゴムのカスが永遠残るような不快感と一時的にきれいになっても前以上に汚れる気がしていつしか使わなくなった
汚れを落とすというより本体を削ってる感じだったのか、なるほど+12
-0
-
130. 匿名 2019/12/25(水) 02:14:01
>>48
私も使ってるけど一度使うと茶渋が付きやすくなる気がするから、やっぱり細かいキズがついてるんじゃないかと思う
本当に大事な物なら使わない方がいいかも+8
-0
-
131. 匿名 2019/12/25(水) 05:47:29
>>5
昔煙草吸っていた時に、歯の裏のヤニをとってみたらとれたよ。でも良く考えたら、エナメル質とか大丈夫だったか心配w+4
-1
-
132. 匿名 2019/12/25(水) 05:53:19
えー!デカデカと〇〇以外には使用しないでください的な注意書き必要。家中こすりまくっちゃったやん+8
-0
-
133. 匿名 2019/12/25(水) 07:45:26
>>108
それ気になる
マイクロプラスチック+3
-0
-
134. 匿名 2019/12/25(水) 08:50:32
メラミンスポンジつかうと表面が削れて汚れが取れるのよね。マグカップに使ったら、逆に茶渋つきやすくなっちゃったし未だにどこに使えばいいかわからない+1
-0
-
135. 匿名 2019/12/25(水) 08:59:13
>>5
歯用じゃないとダメ+2
-0
-
136. 匿名 2019/12/25(水) 11:07:52
>>128
私も!ヒルナンデスと読んでしまった笑+16
-2
-
137. 匿名 2019/12/25(水) 13:12:18
ついさっきYahoo!ニュースにも、保育園児のほっぺの落書きを落とそうとして保育士がメラミンスポンジで擦って、火傷を負わせたって載ってたわ。+14
-0
-
138. 匿名 2019/12/25(水) 13:40:53
>>59
危なかった、鏡に使おうと思ってたところだったよ。ありがとう!+5
-0
-
139. 匿名 2019/12/25(水) 13:48:18
割となんでもかんでもメラミンで洗ってたけど
炊飯器のテフロンのおかまも毎回メラミンで洗ってたら
5年で塗装が剥げて買い替える羽目に
それ以降、メラミンはよほどの汚れじゃないと使わなくなった+3
-0
-
140. 匿名 2019/12/25(水) 13:59:39
>>48
飲食店で働いてた時、茶渋取りに使ってました
結構従業員いたけど誰もダメだと言わなかったし、陶器は問題無さそうでしたよ+1
-0
-
141. 匿名 2019/12/25(水) 14:02:07
>>67
テフロン加工は剥がれます
ステンレスボトルでやってしまった+1
-0
-
142. 匿名 2019/12/25(水) 14:07:52
>>114
これはゴムが擦り減るけどいいと思う
むしろいいアイデア+5
-0
-
143. 匿名 2019/12/25(水) 15:51:43
>>92
歯の消しゴムという商品があって素材はメラミンスポンジそのものだけど、これは歯科用なのでお掃除用は使わないでって書いてあった気がする+0
-0
-
144. 匿名 2019/12/25(水) 15:54:29
玄関のタイル掃除に使ってる
タワシでこすっても泥汚れが落ちないけどメラミンスポンジでこすって吸水スポンジで泥水を吸いとるとめっちゃ綺麗になる
玄関だからコーティングはげてもいいかな+1
-0
-
145. 匿名 2019/12/25(水) 15:56:20
傷が付いてコーティングによくないなら、逆にどんな物なら使っていいのか+3
-0
-
146. 匿名 2019/12/25(水) 20:24:48
>>117
洗面台はコーティングされていたはず
+1
-0
-
147. 匿名 2019/12/25(水) 20:46:25
Yahooニュースで顔に描いたらくがきを消すために保育園でメラミンスポンジで顔をこすられた子が全治1ヶ月のヤケドって記事でてた…ひどい+8
-0
-
148. 匿名 2019/12/25(水) 23:03:28
トイレとか、風呂の椅子やタイルや、ズック洗うのに使ったり、洗面所磨いたり、キッチンのシンクを、食器洗剤つけて洗ってたんだけど駄目なの? なんか、よくわかんない!使えるものが少ないよね?+3
-0
-
149. 匿名 2019/12/26(木) 00:36:56
保育園児のやけどのニュースからこのトピ来たんだけど、
メラミンスポンジ勝手に万能だと思ってた!
シンクや洗面台に使ってたよ〜
+8
-0
-
150. 匿名 2019/12/26(木) 18:06:45
>>118
100均のではないですが、薬局で購入した同様の商品は効果がありましたよ+0
-0
-
151. 匿名 2019/12/29(日) 14:54:49
このスポンジ役にたたないから、買わない方がいいよね!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
掃除にお役立ちのメラミンスポンジ。簡単に使えて汚れがスルリと取れるので、多くの家庭で愛用されているだろう。ところで、メラミンスポンジの正しい使い方をご存知だろうか?実は、メラミンスポンジの性質上、使うことで傷ついたり塗装がはがれたりなど、逆効果になる場所もある。 今回はメラミンスポンジの使い方や、やってはいけないこと、使用後に注意すべき点を紹介する。ぜひ、日々の掃除に役立ててみてほしい。