-
1. 匿名 2019/12/24(火) 16:12:53
誰が好きですか?主は綾波レイちゃんです!
あのミステリアスで儚げな感じに憧れて髪型を真似した事もあります😭+136
-8
-
2. 匿名 2019/12/24(火) 16:13:48
アスカは惣流+192
-4
-
3. 匿名 2019/12/24(火) 16:13:49
アスカ
強がっていても、実はもろいところ。+126
-2
-
4. 匿名 2019/12/24(火) 16:14:12
アスカ可愛い!!
性格は旧エヴァの方が好き+198
-4
-
5. 匿名 2019/12/24(火) 16:14:18
レイ好きです。+43
-2
-
6. 匿名 2019/12/24(火) 16:14:29
>>2
ほんとそれ!!!それ以外認めん!+90
-2
-
7. 匿名 2019/12/24(火) 16:14:51
ミサトさん
酒を酌み交わしたい+137
-5
-
8. 匿名 2019/12/24(火) 16:14:56
大人になったらアスカが好きになった+96
-2
-
9. 匿名 2019/12/24(火) 16:15:07
Qのアスカとマリ大好き
かっこいい~~+28
-6
-
10. 匿名 2019/12/24(火) 16:16:53
レイコの部下+1
-3
-
11. 匿名 2019/12/24(火) 16:17:14
洞木 ヒカリ+14
-0
-
12. 匿名 2019/12/24(火) 16:17:21
マヤかなぁ
1番まともにみえるから+53
-6
-
13. 匿名 2019/12/24(火) 16:17:24
めっちゃバカな話
ヲタクな男の人好きになったことあって、その人がブログで「綾波レイが好き」「好きになる人はだいたいショートカット、色白、華奢で綾波レイと特徴が一緒」って書いてて綾波レイに嫉妬しまくってた時期がありました。+94
-4
-
14. 匿名 2019/12/24(火) 16:17:28
リツコさんと母の話が怖くて好き+124
-0
-
15. 匿名 2019/12/24(火) 16:18:26
真希波・マリ・イラストリアスが好き!+32
-6
-
16. 匿名 2019/12/24(火) 16:18:48
>>7
良い飲みっぷりw獺祭も飲んでたな+35
-0
-
17. 匿名 2019/12/24(火) 16:18:51
二番目のレイちゃん+22
-0
-
18. 匿名 2019/12/24(火) 16:19:35
アスカ
マリは最初みた時に「うわ、露骨に童貞殺しにきてるキャラだ」と思った+43
-8
-
19. 匿名 2019/12/24(火) 16:20:32
>>13
綾波レイ似の女はお前を選ばねーよって言ってみたい+114
-7
-
20. 匿名 2019/12/24(火) 16:20:55
アスカ(惣流)とミサトかな~+19
-1
-
21. 匿名 2019/12/24(火) 16:20:59
マリ可愛い。+70
-24
-
22. 匿名 2019/12/24(火) 16:21:05
委員長+18
-0
-
23. 匿名 2019/12/24(火) 16:21:09
みんなスタイル抜群でうらやましい。+79
-0
-
24. 匿名 2019/12/24(火) 16:22:36
>>14
すごいわかる
業が深いよね……
親子二代で同じ道に進み同じ男に利用される
なんかものすごく怖いんだけど深くて好き+160
-0
-
25. 匿名 2019/12/24(火) 16:23:54
ミサトさんかなぁ。もう私より年下か、、でもさん付けでよんでしまう(笑)
次回もサービスサービスゥ☆+126
-1
-
26. 匿名 2019/12/24(火) 16:24:39
ミサトさん、当時高校生だった私は「美人おばさんキャラだ」と思ってたけど今アラフォーになった私から見ると28歳って若い…+190
-0
-
27. 匿名 2019/12/24(火) 16:24:49
エヴァ新作映画2020年6月公開だよね+39
-0
-
28. 匿名 2019/12/24(火) 16:25:28
>>14
ゼーレの裁判?に行くとき裸だったのがなぜなのか未だに気になる。
+59
-0
-
29. 匿名 2019/12/24(火) 16:25:53
>>21
メガネ買ったわ 度合わなくなっちゃったけど+6
-1
-
30. 匿名 2019/12/24(火) 16:26:14
詳しくないんですが、あんたバカ〜?ていう人は誰ですか?
+12
-0
-
31. 匿名 2019/12/24(火) 16:27:19
>>6
どういう意味?+0
-0
-
32. 匿名 2019/12/24(火) 16:27:21
放送当時は14歳でパイロット達と同い年だった。
レイが好きだったなぁ
気がつけばミサトが年下に…ぐぬぬ!+123
-0
-
33. 匿名 2019/12/24(火) 16:30:41
ミサトさんって29歳だったのか
結構な年齢だったんだな
でももうミサトさんより年上です・・・ひぇえ+74
-0
-
34. 匿名 2019/12/24(火) 16:30:48
あんたバカァ!?+88
-0
-
35. 匿名 2019/12/24(火) 16:32:08
アニメの最後っておめでとうおめでとうで終わったんだっけ?+81
-0
-
36. 匿名 2019/12/24(火) 16:36:35
綾波ちゃんとマリが好き。
アスカは苦手。
+10
-8
-
37. 匿名 2019/12/24(火) 16:36:59
>>19
私の書き方のせいで面食いな男の人のように見えてしまったかもしれませんが、彼すごい繊細で性格良い人なんです。綺麗なキャラが好きなだけです😊関係のない話なので失礼します。+22
-3
-
38. 匿名 2019/12/24(火) 16:37:53
>>31
最初やってたテレビと劇場版は名字が惣流なんだけど、今やってる新劇場版(宇多田ヒカルのやつ)だと式波アスカになってて性格も変わってるんだよね+79
-0
-
39. 匿名 2019/12/24(火) 16:38:17
>>28
身ぐるみはいで尋問すれば少しは情報を吐くだろうとゼーレは考えたけど、リツコのプライドがそれに勝ったってことかなあ+62
-0
-
40. 匿名 2019/12/24(火) 16:39:00
>>31
式波もいるのよ+22
-0
-
41. 匿名 2019/12/24(火) 16:40:24
>>31
惣流アスカ→TV版と旧劇場版。いくらかとっつきやすい所あり。加地さんにラブ。
式波アスカ→新劇場版。ツン度上がった。加地さんに興味なし、シンジとレイに敵対心むき出しだった。+72
-0
-
42. 匿名 2019/12/24(火) 16:41:02
レイちゃんすき+16
-1
-
43. 匿名 2019/12/24(火) 16:41:17
>>6
惣流の方がかわいいよね。性格。ああ見えて年相応というか、脆い面もあって。+101
-0
-
44. 匿名 2019/12/24(火) 16:41:49
>>30+33
-1
-
45. 匿名 2019/12/24(火) 16:42:00
リツコが人間臭くて好き。
リリスの前で、本部を破壊するついでに?ゲンドウと心中をはかるけど、カスパーに裏切られて逆にゲンドウに殺されちゃうんだよね。
ゲンドウが何か言って「嘘つき」ってリツコが言ってるけど、何て言われたんだろう、、。+62
-1
-
46. 匿名 2019/12/24(火) 16:42:13
綾波は綾波でも2人目の綾波がいいよね
2人目の綾波は人間味が強かった+50
-0
-
47. 匿名 2019/12/24(火) 16:44:17
アスカはADHD、レイはASDっぽいイメージ+4
-12
-
48. 匿名 2019/12/24(火) 16:45:01
Qでかなりキャラが変わったけどそれでもミサトさん好きです+40
-0
-
49. 匿名 2019/12/24(火) 16:45:42
>>33
最新の劇場版では40超えてたと思う+19
-0
-
50. 匿名 2019/12/24(火) 16:47:11
アスカが使徒量産型と戦う話が痛々しいけど好き。
「負けてらんなんのよ!!!あんたたちにぃぃぃ~!!!」って一人で立ち向かってって鳥肌たった。
でも活動限界が来てぐっちゃんぐっちゃんに食い散らかされて、かなりエグかったし可哀想だったけど、魂燃やして戦う姿がかっこよかった!+118
-0
-
51. 匿名 2019/12/24(火) 16:47:37
大人になったらリツコさんが好きになった。不器用で愛おしい+41
-0
-
52. 匿名 2019/12/24(火) 16:49:34
私は母親とゲンドウのエピソードこみでリツコさん推し。同じところに黒子あるしww
てかなんでゲンドウあんなモテたんだろうね。
関係ないけどシンジのお母さんが一番苦手かな。
+54
-1
-
53. 匿名 2019/12/24(火) 16:52:14
アスカ キャンキャン吠えてて小型犬みたい+25
-0
-
54. 匿名 2019/12/24(火) 16:54:22
リツコ親子が人間味あって好き
ドロドロした女っぽさみたいな…
リツコが結局母親(マギ)に裏切られる展開も好き
「カスパーが裏切った!?母さんは
娘より自分の男を選ぶのね」っていう台詞+74
-0
-
55. 匿名 2019/12/24(火) 16:58:39
リツコとマヤの百合が好き+9
-0
-
56. 匿名 2019/12/24(火) 16:59:27
>>41
式波は暇な時にゲームをしているのも追加で
+18
-1
-
57. 匿名 2019/12/24(火) 16:59:40
随所で聞こえてくるマリの歌は本当にうざい+14
-18
-
58. 匿名 2019/12/24(火) 17:00:00
>>45
そういう場面で言って「うそつき」って返されてるってなるとやっぱ「愛してた」とか「愛してる」とかを想像するけど、死に際だからってそういう嘘をついてやるほど優しい男か?
りっちゃんのこと大事にしてたか?ってなるとなあ…
私個人はそのシーンを見た時「(俺も)すぐにいく」系かと思ったんだよねえなんとなく
それでどうせあんたは生き汚くしぶとく生きるでしょ、「うそつき」って返したのかなって
+46
-0
-
59. 匿名 2019/12/24(火) 17:00:04
>>29
漫画版の最後にシンジ母とゲンドウくんとマリの若かりし日(大学時代)のエピソードがあった。
マリがメガネをかけるようになった理由の話が好き。+27
-1
-
60. 匿名 2019/12/24(火) 17:01:38
>>54
でもあの内情を知ると、ゲンドウって本当にクズ男だなと思う。
一人目のレイが○されたのも、ある意味ゲンドウのせいだと思うし。
+53
-0
-
61. 匿名 2019/12/24(火) 17:02:36
マリって何気にかなり重要キャラっぽいけど結局何者なん?+29
-0
-
62. 匿名 2019/12/24(火) 17:03:04
>>52
関係ないけどリツコの父親って出てこないよね。
+14
-0
-
63. 匿名 2019/12/24(火) 17:03:04
>>52
わかるわ
あんなおっさん私は嫌だけど…最初は研究者として尊敬してそこからどんどん…って感じなのかなあ?
新入社員が指導してくれた先輩を好きになるパターン
頼れる!仕事できる!→素敵!かっこいい!好き!みたいなやつ
シンジのお母さんは母性本能のみってくらい、ダメなゲンドウを愛してた感じだよねw
+42
-1
-
64. 匿名 2019/12/24(火) 17:03:05
リツコ人気何気に高いね+45
-0
-
65. 匿名 2019/12/24(火) 17:04:14
リツコさんがマギと一緒に使徒に挑む話が好き+42
-0
-
66. 匿名 2019/12/24(火) 17:05:33
>>64
リッちゃんのよく言うセリフで「無様ね…」って言葉、好きw+45
-1
-
67. 匿名 2019/12/24(火) 17:07:26
>>52
碇ユイってすごい身勝手だよね。
あんな荒廃した日本で子供を産んで「幸せになろうと思えばどこででも幸せになれる」とかさ。
結局好きな男の子供を産みたいだけ、そして自分はエヴァの為に被験者になって何が起きるかわからないのに「この子には見せておきたい」ってシンジをネルフに連れて来たりとか。+51
-2
-
68. 匿名 2019/12/24(火) 17:08:02
>>64
「女」そのものって感じなのがいいのかも?
仕事バリバリしてる、研究とかすごい→かっこいい、憧れるぅ!
後輩にも優しいし慕われてたりもするし仲良しの女友達もいる→羨ましい~
母親とは色々あったみたい…→そっかあ…そんなすごい人でも色々あるんだなあ
てな感じなのに実は母親とも付き合ってたクズ野郎と結局そういう関係になっちゃって嫉妬心丸出しになったり最終的には「殺してやる!!」とかなっちゃう
いろいろな女の顔を全部集めて作ったキャラ的な感じだから共感得る人が多いとかなのかも?と思った
+41
-1
-
69. 匿名 2019/12/24(火) 17:09:23
マヤちゃん可愛いよね
旧劇の人類補完のときにリツコさんの幻影を見たのが切なかった+38
-0
-
70. 匿名 2019/12/24(火) 17:11:53
私もリツコいいなと思う。
ゼーレに尋問されて全裸になってても
「私は何の屈辱も感じていませんが」って言う所好き+62
-0
-
71. 匿名 2019/12/24(火) 17:13:48
>>38
>>40 >>41
ありがとうです
旧劇場版までしか見てなくて知らなかった〜+11
-0
-
72. 匿名 2019/12/24(火) 17:14:45
マリの旧型プラグスーツ好き+26
-2
-
73. 匿名 2019/12/24(火) 17:15:03
>>54
科学者、女、母親としての赤木母の思考パターンがMAGIなんだっけ。カスパーが女の部分なんだよね。リツコさんが「科学者としては尊敬してたけど、女としては憎んでた」と言ってたな。
ウイルス型の使徒にMAGIが乗っ取られそうになってプログラミング技術で殲滅した時にカスパーが女の部分を継いでると言って「最後まで女であることを貫こうとしたのね。母さんらしいわ」としめたけど、伏線だったのかしら・・・。+51
-0
-
74. 匿名 2019/12/24(火) 17:15:04
>>70
分かる!!!!凄く凛としててかっこよかったよね!
ゲンドウ君への愛は一途なんだねー。+16
-1
-
75. 匿名 2019/12/24(火) 17:16:43
私的アニメの中で綾波が最強+13
-0
-
76. 匿名 2019/12/24(火) 17:17:39
伊吹マヤちゃんは赤木博士ラブなのか。憧れだよね・・・?恋愛とかじゃないよね・・・?まあリツコさんかっこいいから惚れちゃうの分からんでもないが。旧劇場版でリツコさんの幻覚に抱きしめられて爆ぜちゃうの印象的。
+42
-0
-
77. 匿名 2019/12/24(火) 17:22:13
>>67
あの作品の母親キャラはみんなそういうところあると思う。
キョウコは精神病んだり自殺は気の毒だけど、周りの話聞くと研究とかに没頭してあんまアスカを構ってなかったみたいだし。
アスカの義母は元々親父の不倫相手。患者が病んでるのにその亭主といちゃついて嫁の座GET。
ナオコさんは嫉妬の果てレイを殺した。MAGIの思考パターンに女としての自分を入れたの何なんだ。+28
-0
-
78. 匿名 2019/12/24(火) 17:22:30
式波アスカとマリって何者?アスカだけパラレルワールドみたいな感じですか?+19
-0
-
79. 匿名 2019/12/24(火) 17:26:58
まりたんすき+0
-1
-
80. 匿名 2019/12/24(火) 17:28:26
リツコとミサトの、大学時代からの友達で同僚という関係、
愚痴ったり、まーまーいいじゃないのって流したり、
仕事の立場でモノ言ったり、銃口向けたりと、
ややこしい面倒なふたり…と思ったけど、いちばん目が離せなかった。+53
-0
-
81. 匿名 2019/12/24(火) 17:29:59
>>76
限りなくラブに近い気がする…
でもマヤはリツコの女女してる部分とか母親やゲンドウのこと知らないんだよね
リツコはマヤの気持ちに気づいてそうだし、本当の自分を知られると幻滅されるだろうと自己嫌悪に陥ってそう
妄想すると地獄+57
-0
-
82. 匿名 2019/12/24(火) 17:30:49
>>52
ユイはリツコのお母さんと違って科学者としての自分を選んだのかな
エヴァに乗って取り込まれて、そのまま戻ってこなかったもんね
「エヴァは中に宿るヒトの心と一緒に何十億年も生きる」みたいなことを言ってなかったっけ?
神様みたいな存在になりたかったのかなー、なんかすごい人だよね+28
-0
-
83. 匿名 2019/12/24(火) 17:31:01
リツコの金髪は染めてる金髪で、タバコの吸い殻には口紅がついてて…みたいな細かい描写が好き+54
-0
-
84. 匿名 2019/12/24(火) 17:32:41
エヴァが人気になってから、一時期どのアニメにも、
綾波のような可愛いけど無表情キャラがわいてた。
灰原哀も、作者の青山が綾波好きで、林原吹き替え設定で作ったキャラだし。+67
-0
-
85. 匿名 2019/12/24(火) 17:33:10
>>4
これは漫画版だよね。アニメとまた性格違くない?+2
-1
-
86. 匿名 2019/12/24(火) 17:34:59
>>65
「1秒近く余裕があるわ(カタカタカタ)」プログラミングで倒される使徒って一体・・・。+32
-0
-
87. 匿名 2019/12/24(火) 17:36:00
>>85
漫画はちょい素直だったような。試験管ベビー設定あり。でもそうなると父親誰か分からんよな。優秀な人ってことくらいしか。+12
-1
-
88. 匿名 2019/12/24(火) 17:39:00
>>20
同じ〜
+3
-0
-
89. 匿名 2019/12/24(火) 17:40:19
>>78
Qに出て来たアスカは惣流説あり。プラグスーツがボロボロ(って程ボロボロでもないか)で左目に眼帯してたのは、弐号機が受けたダメージが具現化?された結果とか何とか。
そもそも新劇場版の世界は、旧劇場版で神になったシンジが作ったって説もあるで。
+25
-1
-
90. 匿名 2019/12/24(火) 17:42:50
>>70
そのすぐ後で、「ゲンドウがレイの代わりに君をよこしたんだ」みたいなことを言われて、エッ…となる所もしんどいけど好き
+29
-0
-
91. 匿名 2019/12/24(火) 17:43:49
14才のシンジに性交を持ちかけたミサトにどん引いた+18
-1
-
92. 匿名 2019/12/24(火) 17:54:00
エヴァの女性キャラみんな非現実的というか極端というか中二病というか、あんまり感情移入できない。+7
-0
-
93. 匿名 2019/12/24(火) 17:57:33
>>80
とにかく、リツコさんがかっこいい。リツコが一人で、ハッキングしてくる使徒に対して、進化促進プログラムを打ち込んで、自殺させようとする。
自爆まで残り1秒のところで、リツコはエンターキーをたたきこむ場面。
おそらくアニメ史上もっともかっこよくキーボードのエンターキーが押された回w
後このセリフもなかなかいい。
ミサト「ちょっと、リツコ間に合うの?」
リツコ「1秒の余裕があるわ」
ミサト「一秒って!?」
リツコ「0やマイナスじゃないわ」
これはなにげに深い話。文系ミサトと理系リツコの違いをはっきり示した会話であると感じる。
文系ミサトは。1秒と聞いたら、「やばいもう無理じゃん」なのだが、リツコからしたら1秒でも、1分でも、0.1秒でも同じなのである。1秒でも余裕がある以上、それは十分。このメンタルを果たしてミサトが理解できる日が来るかと言えば、それはかなり微妙じゃないかと思う。
おそらく、リツコの答えが「1分の余裕がある」でも、ミサトは不安なのである。
しかしまさかこのときは、リツコの母であるマギに対するコメントの「女としては憎んでさえいたわ」のコメントがまさに文字通りだったとは思いもしなかったなあ。
っていうかリツコはもっと評価されていいよね。すごい人気ないけど(´`:)
しかもミサトに二回もビンタされてる。+55
-0
-
94. 匿名 2019/12/24(火) 17:57:45
アスカやミサトに共感する女性がいるのはまあ分かるけど、無口無表情で人間ではない綾波に共感する女性の心理はよく分からないわ。+18
-1
-
95. 匿名 2019/12/24(火) 17:58:06
>>91
あれ最初意味分かんなかった・・・。シンジは分かってたのかな。「こんな時に!」みたいな感じで拒否ったのかしら。+10
-0
-
96. 匿名 2019/12/24(火) 17:59:35
>>69
私いつも私なら誰に見えるんだろう…って考える
一時期ケンコバ好きだったからケンコバがうふふって現れたら超爆笑して死ねそう+30
-0
-
97. 匿名 2019/12/24(火) 18:01:46
>>13
黒歴史だね。綾波レイちゃん萌えオタク男性はちょっと敬遠したいタイプ。+2
-1
-
98. 匿名 2019/12/24(火) 18:01:49
みんな好きだけど……敢えてリツコかな
クールに振る舞ってるけど心の中でいろいろと葛藤してたよね…
哀しくて愛しいわ、リツコって+11
-1
-
99. 匿名 2019/12/24(火) 18:04:14
>>13
BUMPの藤原も綾波大好きで、綾波に捧げる曲みたいなシングル曲あったよね
アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』に登場する人物綾波レイに本気で恋をしたボーカルの藤原が、イニシャルのR.A(アールエー)を曲名にとり作詞作曲したものと発言しており、歌詞に綾波レイを連想させる言葉が用いられている。+27
-0
-
100. 匿名 2019/12/24(火) 18:06:37
新劇場版の綾波レイはポカポカするとか言い出してなんか薄っぺらいただの量産型萌えキャラ化してガッカリした。
テレビ旧劇場版のクールビューティーな綾波の方がいいわ。+38
-2
-
101. 匿名 2019/12/24(火) 18:08:33
アスカは惣流も式波も好きだよー+9
-0
-
102. 匿名 2019/12/24(火) 18:10:21
>>96
一瞬で綾波がケンコバに・・・w+38
-0
-
103. 匿名 2019/12/24(火) 18:10:45
>>52
私はユイ好きだけどなぁー
コミックス読んでわりとおっちょこちょいでかわいいところがあることを知って好感度あがったよ
ゲンドウもシンジも研究も好きなんだろうね、常人のそれを越えてるんだよ、ユイの愛情って。すごく大きいんだと思うな。+13
-0
-
104. 匿名 2019/12/24(火) 18:11:44
説明博士のリツコさん知的美人なのに男の趣味が悪いのがねえ。なんであんなコミュ障のヒゲ親父がいいんだろう。+39
-0
-
105. 匿名 2019/12/24(火) 18:12:21
夕方アニメを見てた時小学生だった私は、歳とってリッちゃんを応援するようになりました
リッちゃん頑張れ!そんなクソ男今すぐやめとけ!!+17
-0
-
106. 匿名 2019/12/24(火) 18:13:54
>>104
何かモテてるよね、ゲンドウ。ユイといい、知的な人に好かれてる。ユイ曰く「かわいいところもある」とのことだが。+21
-0
-
107. 匿名 2019/12/24(火) 18:17:49
りっちゃんQの時ベリーショートにタンクトップで、なんだかスタッフに愛されてないなと思った+5
-2
-
108. 匿名 2019/12/24(火) 18:19:20
>>100
わかりすぎる
あれは嫌だったよ…ゲンドウも何食事会に行こうとしてるんだよ…+21
-0
-
109. 匿名 2019/12/24(火) 18:19:53
アニメオタクのおじさんが考えた女性キャラだからみんな性格や設定がエキセントリックな変人ばっかり。+20
-0
-
110. 匿名 2019/12/24(火) 18:22:56
>>65
マギの内側にびっしりとお母さんの手書きメモが貼ってあるところ、すっごく好きー+45
-0
-
111. 匿名 2019/12/24(火) 18:24:50
>>106
まるでダメなオヤジのマダオことゲンドウがかわいいって息子とすらまともに会話できないコミュ障がかわいいってことかな。
ユイって生物学者らしいけど変人だわ。夫や息子より自分が永遠に生きる神になる計画優先したし。+14
-1
-
112. 匿名 2019/12/24(火) 18:25:29
>>18
なんで童貞殺しなの?+5
-0
-
113. 匿名 2019/12/24(火) 18:26:52
大人になったらゲンドウの良さがわかるのかなー?と思ってたけど大人になった今でもサッパリわからんw
冬月先生の回想で警察のお世話にもなってたよねゲンドウ
科学者になるような女性にとって、自分にないものを持ってたってことなのかなあ+29
-0
-
114. 匿名 2019/12/24(火) 18:28:45
>>35
プレミア当たりでしか知らないギャンブラーです+7
-0
-
115. 匿名 2019/12/24(火) 18:29:51
アスカは旧劇の「気持ち悪い」で、そのまんまの意味で童貞を殺したと思う+36
-0
-
116. 匿名 2019/12/24(火) 18:30:14
>>113
冬月があれだけゲンドウに付き従うのもわからない+12
-0
-
117. 匿名 2019/12/24(火) 18:31:20
>>57
マリは歌が上手だし、あんまり裏表なさそうだし、戦闘も恋愛もアスカの後方支援してくれてるから好きだわ。+23
-0
-
118. 匿名 2019/12/24(火) 18:34:07
ゲンドウの魅力を誰もわかってくれなくて少し寂しいなー。
野性的でギラギラとがってて、おそらく人間が嫌いで誰も信用してないけど本当は寂しがりやなんだよ、ゲンドウって。
ユイはゲンドウに対して何も求めずにただそのままを愛してくれたからゲンドウはユイのことを忘れられない。
+11
-6
-
119. 匿名 2019/12/24(火) 18:36:05
>>116
ユイが関わっていたからじゃない?
ゲンドウの側にいればユイと彼の行く末を知ることができるもんね。ゲンドウのやつ、ザマーミロって思ってたって言ってなかったかな?
+12
-1
-
120. 匿名 2019/12/24(火) 18:36:29
>>2
その方が好き
アスカもレイも好き+7
-0
-
121. 匿名 2019/12/24(火) 18:37:58
>>118
両親とも自分の計画のことしか考えてない毒親持ちのシンジ君の方が可哀想でそうは思えないんだよね。+23
-0
-
122. 匿名 2019/12/24(火) 18:41:08
>>107
りっちゃんには大人の色気が感じる髪型や服装を貫いてほしかった。りっちゃんの白衣がとても好き。+16
-0
-
123. 匿名 2019/12/24(火) 18:43:47
>>58
本当に愛したのは妻のユイだけだから嘘つきなのかと
だって行動理念はいなくなった妻に会いたいだし+12
-0
-
124. 匿名 2019/12/24(火) 18:45:00
>>118
ゲンドウは自己中の極みみたいな男だから嫌い。女癖は悪いし子に対しても典型的な毒親+20
-0
-
125. 匿名 2019/12/24(火) 18:46:18
>>117
マリ、めっちゃ裏表あると思うけど...+5
-4
-
126. 匿名 2019/12/24(火) 18:48:50
>>26
90年代のアニメだけどいずれそのくらいの年齢はおばさんとは言われなくなるっていう
未来予想な気がした+9
-1
-
127. 匿名 2019/12/24(火) 18:50:22
>>125
マリがどういう目的で行動しているのかは不明だけど、性格は裏表ない人だとQパンフレットに記述あったよ。+19
-0
-
128. 匿名 2019/12/24(火) 18:52:29
>>121
私、ユイ寄りの人間なんでユイの気持ちがよくわかる
ユイはシンジのことちゃんと愛してるよ
ただ、愛し方がちょっと変わってる+1
-11
-
129. 匿名 2019/12/24(火) 18:58:21
>>125
え?どこが?
人に対しての態度には一貫性かあると思うけど…
裏表っていうより、おふざけモードとシリアスモードのオンオフが激しいだけじゃん?+15
-0
-
130. 匿名 2019/12/24(火) 18:59:41
あの娘は綾波レイが好き+6
-0
-
131. 匿名 2019/12/24(火) 19:02:55
ユイのクローンのレイが赤城ナオコ博士に〇されたり、赤城博士親子がゲンドウに都合よく利用されてたり、
レイがゲンドウを裏切ってシンジの所に行ったり、中学生のシンジとアスカが愛憎劇を繰り広げたり。
なんかドロドロ昼メロドラマっぽいのは監督の趣味なのかしらん。+34
-0
-
132. 匿名 2019/12/24(火) 19:05:14
マリは
後付け感ありありだから
いらない+20
-2
-
133. 匿名 2019/12/24(火) 19:05:46
>>47
アスカはどうかわからないけどレイがアスペっぽいと言うのはわかる+3
-1
-
134. 匿名 2019/12/24(火) 19:07:33
新しいのいつ公開なんですかね+0
-0
-
135. 匿名 2019/12/24(火) 19:07:48
>>7
ミサトは中学生に対して女を出してくるところが苦手+26
-1
-
136. 匿名 2019/12/24(火) 19:11:35
私はアニメをリアルタイムで観てなくて後にDVDで観たんですが、あれ全部テレビで放送されてるんですか?+0
-0
-
137. 匿名 2019/12/24(火) 19:14:22
エヴァはまともな父性や母性のある大人がひとりも出てこないよね+37
-0
-
138. 匿名 2019/12/24(火) 19:15:14
関西でもやってくれー
TVアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』1月より3局でTV放送決定 | アニメイトタイムズwww.animatetimes.com【アニメイトタイムズ】映画『シン・ゴジラ』など実写作品でも知られる庵野秀明さんが監督を務め、1995年10月から翌年3月にかけてテレビ東京系で放送されたTVアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』。この度、2020年6月公開予定の『シン・エヴァンゲリオン劇場版』に先立...
+0
-0
-
139. 匿名 2019/12/24(火) 19:15:17
>>58
「赤木リツコ君。本当に・・・・・・」
「嘘つき」
リツコ訳の声優さん曰く「皆さんが思うようなシンプルな言葉」だそうです。+20
-0
-
140. 匿名 2019/12/24(火) 19:15:45
>>134
来年の6月だよん+0
-0
-
141. 匿名 2019/12/24(火) 19:16:30
>>137
一応ゲンドウは新劇場版で「すまなかったな、シンジ」言うてるが、やったことがなあ。+11
-0
-
142. 匿名 2019/12/24(火) 19:17:46
>>131
監督が精神的に病んでたから
+6
-0
-
143. 匿名 2019/12/24(火) 19:18:22
>>50
弐号機再起動シーンは燃える。軍艦持ち上げて盾にするんだぜ。+32
-0
-
144. 匿名 2019/12/24(火) 19:19:30
リツコとマヤが人生で初めて知った百合
+8
-0
-
145. 匿名 2019/12/24(火) 19:20:27
>>47
アスカとシンジは毒親持ちだから自己愛性パーソナリティ障がいっぽい。
綾波は監督が昔のインタビューで精神分裂病の人を参考にしたと発言していたよ。+10
-1
-
146. 匿名 2019/12/24(火) 19:34:27
>>122
そうなんだよー!
なんでそんな武闘派みたいになってんの?って思った
ミサトや他のメインキャラに比べて適当に設定されてしまった感じ+3
-1
-
147. 匿名 2019/12/24(火) 19:37:11
>>137
大人キャラみんなマザコンやファザコンや自己中でまともじゃないよね。
でもレイは自己犠牲精神からシンジを守ろうとする所がユイのクローンだからなのか母親的だなと思う。+22
-0
-
148. 匿名 2019/12/24(火) 20:23:41
>>58
君に感謝している、とか?
ただ便利に使ってたくせに嘘つき。ってことかなーと。+12
-0
-
149. 匿名 2019/12/24(火) 20:42:04
>>1
綾波レイ好きだなー
儚げで憧れる+39
-1
-
150. 匿名 2019/12/24(火) 20:42:09
赤木リツコが好き
この作品に出てくる大人も子供も親から愛されて育ってないから全員歪んでて欠けてるんだよね。
実際オペレーター陣とか冬月とかはどうか分からないけど何かしら闇を持ってるから誰も寄り添えないしお互い自分本意でしか動けない。
ユイも歪んだ部分があったけどゲンドウと一緒になる事で補いあってた感じがする。だからこそユイが居なくなった世界にゲンドウは耐えられなかったのかなーって思う。
シンジくんが男の子で本当によかった、これがユイに似た女の子だったらある意味大変だった気がする。
あと個人的にレイって本当はユイに似てないよね?本当に似てるのはシンジだと思う。+18
-0
-
151. 匿名 2019/12/24(火) 20:42:12
>>10
赤木リツコの事?
リツコの部下と言うか後輩はマヤだよ。+6
-0
-
152. 匿名 2019/12/24(火) 20:44:27
>>139
ってことはやっぱ愛してたよとかなのかなーって思いたいんだけど、でも
本当に
が付いてたのねー、忘れてたw
本当に、って付くとなると、すまなかったとかっぽい感じ?
で、すまないなんておもってないくせにー、よく言うわ、うそつき、かな
それでも本当に、あんな裸で問い詰められるような辱めを受けてまで庇って守ろうとするほど愛した男だもんなあ
ほんとしょうがない男よね
私もどうしようもないわよねえ
みたいな感じだったのかな
他の人を好きになってたら人生全然違っただろうなあ…りっちゃん+15
-0
-
153. 匿名 2019/12/24(火) 20:51:03
>>105
すごいわかる
そいつだけはやめとけって肩ぽむしたくなるくらい、そいつだけはだめだよおおおってなるw
+8
-0
-
154. 匿名 2019/12/24(火) 21:05:01
鋼鉄のガールフレンドに出てきた女の子可愛かった!+2
-0
-
155. 匿名 2019/12/24(火) 21:26:31
ゲンドウはユイの背後にあるゼーレに近づこうとして、逆にユイに取り込まれてユイの思想に傾倒するようになったんだろうなーと思ってた
ユイのセリフにちょっと宗教家みたいな、平和で博愛主義な言葉が多いのはゼーレの影響下にあるからだよね
最後はエヴァと一体化して本当に神様みたいな存在になっちゃったけど+22
-0
-
156. 匿名 2019/12/24(火) 21:32:56
旧作は何気にユイの一人勝ちなんだよね+22
-0
-
157. 匿名 2019/12/24(火) 21:49:53
ばあさんとか言われてたけどリツコママいくつ?+6
-0
-
158. 匿名 2019/12/24(火) 21:50:08
旧作は2人目も3人目も好き
Qのアヤナミレイ仮称も好き
ポカ波は都合のいいヒロインになりすぎててあんまり...+10
-1
-
159. 匿名 2019/12/24(火) 21:50:31
ここでは不評みたいだけど、ベリーショートにタートルネックのノースリのリツコさん、ますます洗練されて素敵だと思ったな
年齢にもマッチしてて、真似したくなった+33
-1
-
160. 匿名 2019/12/24(火) 21:50:58
惣流・アスカ・ラングレーだな、病んでいく時に人間味を感じて…レイより好きです。+12
-4
-
161. 匿名 2019/12/24(火) 21:53:02
>>107
ゲンドウへの未練が無くなったっていう演出なのかなーと思った
まぁ正直お色気白衣のままでいて欲しかったけど+17
-0
-
162. 匿名 2019/12/24(火) 22:14:55
ユイさんいいなぁ+6
-0
-
163. 匿名 2019/12/24(火) 22:15:39
>>21
はしやすめあつこみたいだね+1
-1
-
164. 匿名 2019/12/24(火) 22:32:34
>>159
わージーンセバーグみたい+9
-0
-
165. 匿名 2019/12/24(火) 22:40:09
新劇ではリツコとゲンドウがドロドロしてなさそうなんだよね
Qは内容はともかくキャラデザは既存キャラ変更後も新キャラも含めて割と好き
こんな子もいたよね+13
-0
-
166. 匿名 2019/12/24(火) 22:41:39
ユイさん魔性の女って感じだな。漫画版ではマリがユイに惚れてたんだっけ?+20
-0
-
167. 匿名 2019/12/24(火) 22:42:45
>>165
唇のぽってり具合が安野モヨコっぽさを感じる+11
-0
-
168. 匿名 2019/12/24(火) 22:44:57
私はロボットみたいに無機質なレイが時折見せる人間くささや、シンジに少しずつ心を開いていく様子が好き+18
-0
-
169. 匿名 2019/12/24(火) 22:51:52
今ではもう綾波型のキャラって量産されてるけど、綾波が初めて出てきたときはどれくらいの衝撃だったのか気になる
包帯してて、無機質な部屋に住んでて、無口で少しトゲがあって、改めて見るとやっぱり魅力的なキャラクターだと思う+28
-0
-
170. 匿名 2019/12/24(火) 23:02:37
>>52自己レスだけど、ここ読んでたら大掃除ほっぽらかしてガッツリ漫画読んでしもうたww
全巻読み直すと、ミサトさんもいいなあ。でも彼女の葛藤って父親との関係性に根差してそうで、そこがトラウマとしては弱いと言うか…死んでしまうとはいえ、近くに梶がいたわけだしね。
リツコさんとかアスカみたいに母親の女の部分に苦しめられつつ、なのに同じ(母の理想とする)道を歩もうとしてしまう辺りがザクザク刺さるぅ!皆、それぞれに魅力的ですよね~
男性キャラなら冬月先生一択なんだけどww
+26
-0
-
171. 匿名 2019/12/24(火) 23:07:02
エヴァとかそれ以前のアニメキャラって現実に居そうで居ないというか、漫画的極端さはあるけど最近の知的障害?と思うような幼かったり男に都合の良い萌えキャラとは違って、ちゃんと女なんだよね。
庵野監督って安野モヨコと結婚するところと言い、本人は全然キモオタじゃなくて普通にモテてきて現実の女性を知っているタイプだろうなと思う。+14
-0
-
172. 匿名 2019/12/24(火) 23:07:36
左様+1
-0
-
173. 匿名 2019/12/24(火) 23:31:24
私もリツコが好きだから、ここ開いてお仲間たくさんで嬉しかった笑
リアルだと回りに一人もいないんだよね、リツコ好きだって人が。すごく魅力的なキャラなのにね、かなり不遇だと思うけど人間味もあり知性もあり、よくも悪くも女らしい。だから私は好きな女性キャラならリツコ。
エピソードとしては、使徒との戦いでピンチのシンジを救おうとレイが爆弾かなんか抱えて自爆覚悟で突っ込んでいく。で、粉々に吹き飛ぶけどその命の最後によぎるのはゲンドウの笑顔だった…ってやつ。色々と切ない…結局はユイのレプリカントでもあるんだもんね…
+19
-0
-
174. 匿名 2019/12/24(火) 23:41:05
アスカが好きです
強がってる所とか本当可愛いし応援したくなります+7
-2
-
175. 匿名 2019/12/24(火) 23:48:59
ユイは子供より人類の行く末を取ったし、
アスカは自分勝手だし、
レイは人形だし、
リツコは不倫してるし、
ミサトは日向利用してるし、
マヤかなー。
男性嫌いで潔癖症だけど、リツコに一途で可愛いと思う。
補完された時は切なかった。+9
-0
-
176. 匿名 2019/12/24(火) 23:51:17
>>85
キャラデザはアニメでも漫画でもお貞だから画像にお貞のアスカを選択しただけだよー+1
-0
-
177. 匿名 2019/12/24(火) 23:54:43
>>175
マヤちゃん新劇Qで男性化してたのはなんでなんやろww眉毛濃ゆくなってるし
「これだから男はっ!!」って何があったんやろww+9
-0
-
178. 匿名 2019/12/24(火) 23:57:25
>>175
すいません、リツコは不倫してないですね。
一応ユイは死んでるんですもんね。
エヴァ初号期に魂はあるけど。+9
-0
-
179. 匿名 2019/12/25(水) 00:00:17
シンジの年齢で、使徒と戦え!って言われたら逃げたくもなるよな、と今なら思う笑+16
-0
-
180. 匿名 2019/12/25(水) 00:06:20
>>137
まあ、エヴァに乗れるのが、母親が死んでいる14歳の子供っていう設定だし。
妻や母親亡くしてる家庭なら、どこかしら壊れているかも。子供もまだ中学生だし。
あとセカンドインパクトから間もないし、みんな心に余裕がないんだろうね。
そこへ使徒とか来ちゃって、ますますね。
ネルフなんて第一線で戦ってて、一番死に近いし。
平和じゃないのが原因だと思うな。+8
-0
-
181. 匿名 2019/12/25(水) 00:09:13
>>179
しかもエヴァとシンクロしてるので、攻撃受けたら痛いっていうね。
他のロボットアニメじゃ、機体がいくら壊れても平気だけど、エヴァは人間だから、そこに神経つないで動かしてるから、普通に痛い。
エヴァパイロットのダメージ大きすぎ。+15
-0
-
182. 匿名 2019/12/25(水) 00:11:17
マヤは潔癖症で男嫌い、性嫌悪っぽいよね
だからリツコの本性知ったらどうなるんだろう+12
-0
-
183. 匿名 2019/12/25(水) 00:21:51
>>19
それは過剰反応すぎない?+1
-0
-
184. 匿名 2019/12/25(水) 00:33:12
マリってユイと同じ大学だけど飛び級だよね?
映画版で出てきたキャラだけど、いくつでエヴァの呪いかかってるの?もしかしたら誰よりも早くにエヴァのパイロットだった確率高くない?+5
-0
-
185. 匿名 2019/12/25(水) 01:16:11
レイって名前のキャラはもれなくミステリアスなんだねw+13
-0
-
186. 匿名 2019/12/25(水) 01:17:05
アスカの可愛さがホントにわからない+9
-1
-
187. 匿名 2019/12/25(水) 01:18:48
>>4
乳首でてる+6
-0
-
188. 匿名 2019/12/25(水) 02:58:32
>>21
いまだに謎の人。若そうだけど50歳くらいなのかな?
冷凍睡眠でもしていたのかな?+1
-0
-
189. 匿名 2019/12/25(水) 06:48:29
>>12
でもリツコ先輩にガチ恋だしなー+11
-0
-
190. 匿名 2019/12/25(水) 06:49:22
>>39
でもレイの身代わりにされたの
知って暴走したよね+6
-0
-
191. 匿名 2019/12/25(水) 07:02:39
アスカが好き。+4
-1
-
192. 匿名 2019/12/25(水) 07:47:35
マリのメガネはユイの形見大事に使ってるね+5
-0
-
193. 匿名 2019/12/25(水) 09:40:49
>>159
この髪型キープするのめちゃくちゃお金と手間がかかりそう+7
-0
-
194. 匿名 2019/12/25(水) 12:16:13
>>148
あー、なんかすごい納得
感謝してる、とかありがとう、とか?
確かにあれだけ都合よく使ってたくせに今更何よ、「うそつき」って返したくなるよね+3
-0
-
195. 匿名 2019/12/25(水) 13:44:18
>>188
エヴァの呪縛とやらでは。よく分からんけど、Qのアスカが14年経っても年取ってないことに対して「エヴァの呪縛」言うてたし。+3
-0
-
196. 匿名 2019/12/25(水) 13:46:37
+5
-0
-
197. 匿名 2019/12/25(水) 13:49:39
旧TV版の零号機に赤木ナオコの魂が使われてる説あったがさて・・・。
・起動実験で暴走。
・殴りつけるガラスの向こうにはゲンドウ。
・リツコさん曰く「零号機が殴りたかったのは私ね」
・機体交換実験でシンジが乗ってる時にまた暴走。シンジはゲンドウとユイの子供。
・ガラスの向こうにレイがいた。
・シンジが乗ってて暴走直前、絞殺されたレイと思われるビジョン。
うーむ・・・。+1
-0
-
198. 匿名 2019/12/25(水) 14:22:42
今度こそ皆幸せになってほしいな。
いや、やっぱゲンドウだけには罰が当たってほしい…w+8
-0
-
199. 匿名 2019/12/25(水) 14:38:27
レイ大好き!+7
-1
-
200. 匿名 2019/12/25(水) 14:41:00
>>197
それを聞くとナオコっぽいね。
レイはカヲル曰く「君は僕と同じだね」なので、エヴァを魂ごと操れる可能性がある。
ナオコが拒絶してもエヴァを動かせるかも。
でも、それが事実ならゲンドウが外道すぎる。+6
-0
-
201. 匿名 2019/12/25(水) 15:36:49
ミサトさんが好きだ~+3
-0
-
202. 匿名 2019/12/25(水) 15:53:16
>>76
恋愛感情じゃないかなぁ。ミサトと加持さんがより戻したと知った時に不潔…と言ったり、男女の恋愛に嫌悪感あるみたいだし。
新劇のQだと、より男性に当たりが厳しいお局様みたいになってる。+7
-0
-
203. 匿名 2019/12/25(水) 16:23:56
あのストーリーなんであんなに惹かれるんだろうね。
小学生高学年から中学生の頃にかけてめっちゃ流行ったけど、謎ですわ。
中二病にささる何かがあるのかな。+8
-0
-
204. 匿名 2019/12/25(水) 16:35:06
綾波レイってなんであんなに男ウケいいの?+5
-0
-
205. 匿名 2019/12/25(水) 17:30:25
>>203
良くも悪くも1990年代後半の陰鬱な時代にマッチした。
あの当時はちょうど価値観が昭和的から平成的に変わる途中の時期で、現代的な人間関係とか生き方とかに漠然とした不安が蔓延してた時期。
そこにきて「人類補完計画」という人類を全ての悩みから開放するみたいなアニメが出てきたからみんなそれに飛びついた。
+8
-0
-
206. 匿名 2019/12/25(水) 17:34:48
>>200
どっかでカヲル君の魂=使徒のアダムで、レイの魂=リリスって聞いた。カヲル君のボディは、アダムにダイブした人間のクローンらしい。+3
-0
-
207. 匿名 2019/12/25(水) 17:39:51
>>169
大怪我してても命令されれば出撃する覚悟をお持ち。
+5
-0
-
208. 匿名 2019/12/25(水) 18:05:28
社会現象になった当時小学生だったんだけど、ネット(テレホーダイとかの時代…)でカジさんとミサトさんの二次創作小説読んでた。+5
-0
-
209. 匿名 2019/12/25(水) 18:43:03
>>204
14歳で細身で顔も良く、ゲンドウ(おじさん)に従順で、死んでもいいとか言っちゃう。
ロリコンや、おじさんや、モテない人の心に刺さったと予想。+8
-0
-
210. 匿名 2019/12/25(水) 18:49:26
>>104
ゲンドウってダメ男だから、頭のいい女性が、なんとかしてあげたいって思っちゃうんだろうね。
そこにつけ込まれたのが赤木親子。
ユイはわかっててやってたと思う。
最終的にゲンドウを捨てるしね。
+8
-0
-
211. 匿名 2019/12/25(水) 19:51:35
アスカ一択。+2
-1
-
212. 匿名 2019/12/25(水) 19:52:51
>>204
無口無表情で人形のような少女なのに身を呈して主人公を守り母性的だからじゃない。
男というかリアル女性が苦手な中二病オタクに都合のいい萌えキャラなんでしょう。+8
-1
-
213. 匿名 2019/12/25(水) 22:09:04
>>12
Qでめっちゃキツい性格になってなかったっけ?+0
-0
-
214. 匿名 2019/12/26(木) 02:59:22
>>45
>>58
漫画では「嘘つき」のあと「あなたが愛していたのはあの人だけ」みたいなこと言ってた。だからやっぱり愛をつぶやいたのかなぁ。昔の映画とか観るとこれから自分が殺す相手とか死ぬ運命にある相手に「君のことは気に入っていたよ(こんな結果になって残念だ)」みたいなセリフがよくあるからそんな感じかなぁと思った。+2
-0
-
215. 匿名 2019/12/26(木) 03:08:35
+4
-0
-
216. 匿名 2019/12/26(木) 14:35:47
>>210
人は自分にないものを持ってる異性に惹かれるというが・・・。+1
-0
-
217. 匿名 2019/12/26(木) 17:32:15
コミックス版手放しちゃったからうろ覚えだけど
ナオコの葬式後だかで
お母さんの代わりに君が私を支えてくれとか
ゲンドウがリツコに縋ってるシーンあったよね
こういう手口で落としてたんかーと感心した覚えがある+9
-0
-
218. 匿名 2019/12/26(木) 18:15:57
弱ってるところに付けこむか・・・。+1
-0
-
219. 匿名 2019/12/26(木) 19:43:14
コミックスは原作アニメとキャラの人格違うし二次創作みたいな話だからあんまり参考にしてない。+2
-0
-
220. 匿名 2019/12/27(金) 12:03:07
6/27にエヴァ上映決定!
楽しみ〜!+3
-0
-
221. 匿名 2019/12/28(土) 21:51:51
>>217
ますます最低なクズ男…
なのに、惹かれてしまうのねえ+0
-0
-
222. 匿名 2019/12/29(日) 18:34:26
>>110
よく見るとゲンドウのバカヤローって書いてあった記憶w+0
-0
-
223. 匿名 2020/01/01(水) 14:57:28
>>204
無感情なキャラ、デザイン、ミステリアスさが画期的で男受けと言うより作品を代表するキャラだから+1
-0
-
224. 匿名 2020/01/04(土) 00:02:21
>>171
モテると思うよー
モヨコと付き合う前にも別の人と付き合ってたし+0
-0
-
225. 匿名 2020/01/11(土) 01:35:41
アスカは自分勝手だから嫌い
破のアスカとか媚びすぎてキモい+1
-2
-
226. 匿名 2020/01/17(金) 11:33:50
このインタビューアスカは賑やかしとかも書かれてて笑える+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する