-
1. 匿名 2019/12/24(火) 13:48:20
カラオケ好きなんですが、友達の一人に人の番でも手拍子しながら一緒に歌ってくる子がいます。みんなで盛り上がる曲ならいいのですが、盛り上がりが落ち着いてる時にも自分が好きな歌なら一緒に歌ってきます。手拍子だけなら嬉しいけど一人で集中して歌ってる時に一緒に歌ってくるのは微妙じゃないですか?周りの友達は何も言わないのですが、これは普通ですか?+42
-6
-
2. 匿名 2019/12/24(火) 13:49:03
ヒトカラ行けよ+44
-6
-
3. 匿名 2019/12/24(火) 13:49:22
私の友達はそれ+音痴だから一緒に歌われるのキツい。なるべく一緒に行かないようにしてる。+33
-1
-
4. 匿名 2019/12/24(火) 13:49:59
私は、カラオケごときで一緒に歌われても別に気にしないかな
でも人によるよね。嫌なら一緒に行かなければいいのでは+42
-1
-
5. 匿名 2019/12/24(火) 13:50:02
口ずさむ程度ならするし許せるけど、ガッツリ歌われたら嫌だ+59
-0
-
6. 匿名 2019/12/24(火) 13:50:06
+12
-1
-
7. 匿名 2019/12/24(火) 13:50:11
それ嫌だなー
私なら歌うのすっと止めてその子に歌わせるわ
それでその子の番になったらさっき〇〇ちゃん歌ってたから私歌っていい?って言う+24
-4
-
8. 匿名 2019/12/24(火) 13:50:18
自分ではそういうことはしないけど、自分が歌ってる時に何されても別にきにしない+6
-0
-
9. 匿名 2019/12/24(火) 13:50:26
>>1
その乱入者はマイク握るんですか?+13
-0
-
10. 匿名 2019/12/24(火) 13:50:30
カラオケ泥棒!+9
-1
-
11. 匿名 2019/12/24(火) 13:50:42
一緒に歌い出したらすぐマイク渡せば良い。
そのうち空気に気付くと思わん?+1
-5
-
12. 匿名 2019/12/24(火) 13:50:51
合いの手をついついしちゃう…+1
-1
-
13. 匿名 2019/12/24(火) 13:50:55
頼んでないのにハモってくるヤツウザいな+32
-0
-
14. 匿名 2019/12/24(火) 13:51:04
口ずさむくらいならいいけど、ガッツリ一緒に歌ってきたりハモってくるのはちょっと嫌だよね。笑
好きな友達だったら、一緒にいられる時間が嬉しいから我慢するけど。+2
-0
-
15. 匿名 2019/12/24(火) 13:51:10
歌わないよ〜
手拍子くらいだよね。
がっつり歌われるとやる気なくす…+16
-0
-
16. 匿名 2019/12/24(火) 13:51:23
>>13
わかるー
絶対ドヤ顔なんだよね+14
-0
-
17. 匿名 2019/12/24(火) 13:51:39
お決まりの合いの手的なのは入れるけどそれ以外歌わない
テンション上がってくると口パクはしちゃうかも…+7
-0
-
18. 匿名 2019/12/24(火) 13:51:49
>>4
私もタブレット見たりトイレ行かれるよりは一緒に歌ってくれた方が楽しい
+21
-0
-
19. 匿名 2019/12/24(火) 13:51:58
自分の声だけ聴かれるのやだからむしろ歌って欲しいかも。あとは、カラオケはだいたい独りで行くし🎤+3
-0
-
20. 匿名 2019/12/24(火) 13:51:58
いるよね
マイク使わなくてもめちゃめちゃでかい声で重ねて歌ってくるやつw
+16
-0
-
21. 匿名 2019/12/24(火) 13:52:13
>>11
それギスギスする〜笑笑+4
-0
-
22. 匿名 2019/12/24(火) 13:53:16
>>2
その友達がヒトカラ行けばいいんじゃない?
他の人の番でも歌うのはマナー違反でしょ〜+14
-1
-
23. 匿名 2019/12/24(火) 13:53:18
ごめん、合唱部だったからつい歌ってしまう。+1
-4
-
24. 匿名 2019/12/24(火) 13:53:30
>>6
本人登場わろたw+10
-0
-
25. 匿名 2019/12/24(火) 13:55:54
私口パクで体横に揺れながら音が鳴らない程度に手叩いちゃう
人が歌ってる時にデンモクずーーっと見てたりスマホいじってる人いて気分悪いなーって思ってたからなんだけど…
ダメなの?+19
-0
-
26. 匿名 2019/12/24(火) 14:01:19
主です。その人と二人で行くことはないですが、同窓会とか忘年会とかだと必ず会うことになります。話自体は合うので嫌いまではいかないのですが、カラオケで歌われるのはちょっと…という感じ。ちなみにマイクを握ったりはしません、ただ歌ってる人並みの声量でハモったりくちづさんでます。
一度、私がメロディに自信のない曲を歌ってる時、調整するように歌ってくれたので、ちゃんと覚えてから歌えばされないかなと思ったんですが結構いろんな曲でされます。
仲間内ではDA PUMPのUSAが定番でこういう曲ならみんなで歌えるのでいいんですが、絢香の三日月、米津玄師のレモン、マリーゴールドなど入り込みたい歌でもされるので「歌う?」ってマイク渡そうとしても「いいよ、最後まで歌いなよー!」と言われます。+9
-2
-
27. 匿名 2019/12/24(火) 14:01:56
歌ってる人の邪魔したくないから口パクでくちずさむ程度だなー
「一緒に歌おう」って言われたら入る。+4
-0
-
28. 匿名 2019/12/24(火) 14:02:18
>>16
自分では上手いと勘違いしてる。
実際全くハーモニーになってない。+7
-0
-
29. 匿名 2019/12/24(火) 14:10:50
>>26
同窓会や忘年会で入り込んで歌われるのもちょっと嫌だ+6
-1
-
30. 匿名 2019/12/24(火) 14:13:52
心の中で歌おうよ。+6
-0
-
31. 匿名 2019/12/24(火) 14:14:26
その人が歌ってる時に逆に歌ってみたらいいのでは?+8
-0
-
32. 匿名 2019/12/24(火) 14:15:12
いますね〜
マイク持って歌ってる人より大きな声で歌うのは、さすがにやめて欲しいです。自分も後で同じ曲歌えばいいじゃん!って思います。
テンション上がって歌っちゃう気持ちは分かりますがせめて声のボリューム下げて欲しいですね〜+7
-0
-
33. 匿名 2019/12/24(火) 14:19:17
いるいる。
口ずさむ程度ならいいけど、めちゃくちゃ大声で歌うおっさん。
マイク持ってないから、すごい大声で歌ってくるけどかなり迷惑!
しかもそういう奴に限って音痴。
黙っとけい!!+7
-0
-
34. 匿名 2019/12/24(火) 14:20:06
いくら好きな曲でも大声で被せてこられると嫌な気持ちになるのはわかるけど
小声で口ずさむのは、私もこの曲好きだよ楽しいよって表現でやってるよ。+5
-0
-
35. 匿名 2019/12/24(火) 14:20:19
だめだよー本人が一緒に歌おうって言ってるならまだしも+5
-0
-
36. 匿名 2019/12/24(火) 14:21:29
前にテレビでやってたけど、
そう言う人って、心理学的に自分の方が上手いと思ってるから無意識に他人が歌ってる時でも、ノーマイクで聞こえる様に被せて歌ってくるんだって!
それが原因で、スナックで知らないオッサン同士ケンカになったの見た事ある!+12
-0
-
37. 匿名 2019/12/24(火) 14:23:06
何も言わずにマイク使って歌われたらイラッとするけど、マイクなしで口ずさむ程度なら何とも思わない+1
-0
-
38. 匿名 2019/12/24(火) 14:25:05
私の声かき消さないくらいならいい
たまに遠慮なく大音量の人がいるけど、あれやられたら虚しくなって歌う気無くす+4
-0
-
39. 匿名 2019/12/24(火) 14:25:14
>>1
そういう人って割とボリューム大きめで歌いますよね。
普通ではないと思います。
+12
-0
-
40. 匿名 2019/12/24(火) 14:27:44
>>1
わかる!
私の友達はマイク持たないけどかなり大きい声で歌ってきてしかも曲知らないのか違うからこっちが変な感じになる。。
拍手はありがたいけど歌わないでほしい。
+7
-0
-
41. 匿名 2019/12/24(火) 14:27:49
>>1
カラオケなんてみんなで楽しんで歌うもんじゃないの?
嫌ならマイクの音量でかくして、その友達の声をかき消すくらい大きな声で歌えば?そして、お前は歌うな!オーラを出す。
+5
-1
-
42. 匿名 2019/12/24(火) 14:30:08
>>26
うわー、そんなに歌われたら嫌だなー。+4
-0
-
43. 匿名 2019/12/24(火) 14:30:47
ちょっとちがうけど、ものまね番組とかで審査員のやつもノリノリで口ずさんでるの見るとイライラする+3
-0
-
44. 匿名 2019/12/24(火) 14:32:49
歌によってはありがたい
私は盛り上げ系の歌ならOK
例えばDA PUMPのUSAだったら「USA!」の掛け声を一緒に歌ってくれたら嬉しいかも
他のパートまで歌ってこられたら嫌だけどね+9
-0
-
45. 匿名 2019/12/24(火) 14:37:00
のりのりで口パクでリズムに合わせて聞いてるけど頭は選曲のことでいっぱい+3
-0
-
46. 匿名 2019/12/24(火) 14:37:16
ごめんなさい、私歌ってしまうタイプ。
好きな歌だと嬉しくて、つい。
でも悪いのと、次に歌う歌探さないといけないから、早々に離脱します。+0
-4
-
47. 匿名 2019/12/24(火) 14:41:01
カラオケガチ勢なので基本的に一人でしか行かない。
他人の下手な歌とか聴きたくないし時間の無駄。
誰かと一緒に歌いたいとも思ったこともないわf(^_^)+2
-0
-
48. 匿名 2019/12/24(火) 14:42:47
別に気にしないかな。
一緒に楽しめてたらそれでよし!!!+2
-0
-
49. 匿名 2019/12/24(火) 14:48:39
>>1
明らかに音痴なのに声がでかくて一緒に歌ってくる人いますよね。あとは曲奪い取る人。1人でカラオケ行けば?って言いたい。+4
-0
-
50. 匿名 2019/12/24(火) 14:49:13
>>2
そんな意地悪言わないで2が一緒にカラオケ行ってあげれば?+1
-0
-
51. 匿名 2019/12/24(火) 15:01:58
>>1
わたしも前女の同期にやられてビーックリした!
一曲じゃなくて何曲もだよ。
断りもなくマイク握って人が入れた曲歌い出すの。
どういうつもりなんだろうね?
+8
-0
-
52. 匿名 2019/12/24(火) 15:08:31
分からなくなった時の助け船ならあり!
ちゃんと歌ってる時に入るのはなしだな+3
-0
-
53. 匿名 2019/12/24(火) 15:10:26
ちゃんと聞いてくれてる感じがして私は嬉しい
ずっとデンモク見られてるより+0
-0
-
54. 匿名 2019/12/24(火) 15:12:07
>>1
上手いならまだしも音痴とか下手なハモりは嫌だわ+2
-0
-
55. 匿名 2019/12/24(火) 15:12:43
明日ヒトカラ行くことにした!
3時間39円だから(+ワンオーダー制)+0
-0
-
56. 匿名 2019/12/24(火) 15:27:39
大好きな曲だったら、のりながら口パクで心のなかで一緒に歌ってる+0
-0
-
57. 匿名 2019/12/24(火) 15:32:38
バラード以外、音量控えめなら一緒に歌ってもらって構わない
なんならスター気分になって逆に盛り上がる+0
-0
-
58. 匿名 2019/12/24(火) 15:35:26
>>3
それ逆だわ、私が少し音痴で友達がめちゃくちゃ歌が上手い
なので、私が歌うと一緒に歌って指導されたりする
カラオケって楽しく歌うとこなのにカラオケレッスンみたいになるからカラオケもう行ってない+4
-0
-
59. 匿名 2019/12/24(火) 15:48:30
盛り上げる為の手拍子やサビでみんなでノッて歌う、口ずさむ程度に歌われるなら大丈夫だけど、マイク無しなのにめっちゃデカい声で歌われると萎える。+0
-0
-
60. 匿名 2019/12/24(火) 16:03:15
私も口ずさみはするけど、大きい声で歌うとかはまずしないなぁ。
書かれてるようにみんなで盛りあがってワイワイする感じの曲とかならいいけど、そういう人ってなんでも構わず入ってくるからやだよね。
てか全曲歌ってるのではってレベル。
声小さめの子とか声かき消されてるときある。
+1
-0
-
61. 匿名 2019/12/24(火) 16:07:14
ハモるくらいなら楽しくて良いけど、こっちの声を掻き消すレベルの声量で主旋律歌われた時は、そんなに歌いたきゃ自分で入れろよと思った+3
-0
-
62. 匿名 2019/12/24(火) 17:17:57
知ってる歌なら何でも一緒に歌う人は嫌われるよ。親しい人同士なら「歌わないで」って注意する。しつこく歌う人はマイク取り上げる。それでも歌う人とは一緒に行かなくなる。+0
-0
-
63. 匿名 2019/12/24(火) 17:19:05
>>53
聞いてないじゃん。歌ってるんだから。+0
-0
-
64. 匿名 2019/12/24(火) 17:29:02
その人が知らなそうな曲しか入れない。+1
-0
-
65. 匿名 2019/12/24(火) 18:06:05
体揺らして口パクしてる。
歌ってるのに歌われるの好きじゃないから。+0
-0
-
66. 匿名 2019/12/24(火) 18:08:53
ちょっとずれるけど前付き合ってた人が私が歌う曲に合わせてナルシスト気味に踊ってくる人であまりにもキモくてそれで別れた。
のってくれるのは嬉しいけどやり過ぎは迷惑。
+0
-0
-
67. 匿名 2019/12/24(火) 18:10:07
大勢で来てて皆で歌うのは楽しいけどね。
マンツーだとキツイ。+0
-0
-
68. 匿名 2019/12/24(火) 19:22:25
昔グループでカラオケ行った時、横に座って、私が歌ってる間中ずっと普通に話しかけてくる男がいた。
こっちは歌ってるので、愛想笑いしながらうなづき続けるのが面倒くさかった。なんだったんだろあいつ。大迷惑。+3
-0
-
69. 匿名 2019/12/24(火) 20:28:04
>>1
人が歌ってるとき、わたしは無音で口パク+頭と体揺らしてリズムを取ります。
音楽に乗ってますよ、を細やかに表現。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する