-
1001. 匿名 2019/12/24(火) 20:22:04
ダッフルコート。+0
-19
-
1002. 匿名 2019/12/24(火) 20:28:08
>>5
オシャレのためではなくて
寒いから履く!+2
-0
-
1003. 匿名 2019/12/24(火) 20:29:42
>>977
横浜住みだけどライダースめちゃくちゃ見たよ
+6
-2
-
1004. 匿名 2019/12/24(火) 20:31:01
>>576
ライダースとかはべつに流行りとかどうとか
言われるような物じゃないよね
そんなテイストにしたいな、合わせたいな
って思った日に好きな時に着ればいいんだし
ジャケットが好きな人は、いつも着てるだろうし
アウターの種類の1つって感じ
逆に「ライダースなんて~」とか言ってお洒落さんぶってる人ほど
その時その時で周りの目ばかり気にしてる感じ
いいライダース1個欲しい+28
-1
-
1005. 匿名 2019/12/24(火) 20:32:55
>>18
面白い!欲しい!
これ着てダサい部屋着選手権トピに載せたい。
+7
-1
-
1006. 匿名 2019/12/24(火) 20:34:04
ファーのポケットの上着+7
-4
-
1007. 匿名 2019/12/24(火) 20:38:37
>>989
わたしも着てる。
5年くらい着てるかも。
今年は子供にも着せてる。+3
-0
-
1008. 匿名 2019/12/24(火) 20:39:37
数年前に流行ったレースアップニットまだ着てます。流行遅れだとは思うけど、オーラリーので色も好みで手放せません。ブラッシングしながら大切に着ます+3
-0
-
1009. 匿名 2019/12/24(火) 20:40:29
>>49
刺繍を中心に見るとフォークロアで、昔流行って今も夏になると着ている人多い気がする。
袖にフリルが挟み込んであるデザインを中心に見ると、ブラウスもだけどニットでこのデザイン去年かなり着ている人いたわ。
+2
-1
-
1010. 匿名 2019/12/24(火) 20:41:21
>>1
なんか絵がイライラする+13
-1
-
1011. 匿名 2019/12/24(火) 20:43:14
>>196
いや、ダサい。+4
-8
-
1012. 匿名 2019/12/24(火) 20:43:33
ここに出てるのそんな変って思わない。
薄い生地のミニスカにちょっと違和感ぐらい。最近はいてるのってフィリピンから来たっぽい観光客の女の子だけだから。+1
-0
-
1013. 匿名 2019/12/24(火) 20:43:54
>>1007
もう暖かけりゃ何でも大丈夫なんじゃね?気にするの面倒臭い。+5
-0
-
1014. 匿名 2019/12/24(火) 20:45:50
襟ボアのダブルコート買った、、大丈夫かな、、+7
-0
-
1015. 匿名 2019/12/24(火) 20:46:26
もうムートンブーツも、ダウンジャケットも、ワイドパンツも、ロングスカートも定番になると思うよ。
みんなバカではないので、防寒したいし、痴漢やキモイ男に見られないように露出を避ける若い子も増えてるよね。+14
-1
-
1016. 匿名 2019/12/24(火) 20:47:01
>>193
流行ってないよ。
ただ、店頭に、沢山あるだけ。
着てる人見ないよ。+3
-4
-
1017. 匿名 2019/12/24(火) 20:47:21
>>15
44歳の私が19歳の時に履いてました+5
-0
-
1018. 匿名 2019/12/24(火) 20:48:11
>>828
ムートンとダウンジャケットは、幼稚園ママの定番だよね。小学校ママにもたくさんいるよ。
そしてGUだろうがしまむらだろうが、ムートン風でも全然OK.若いママ達はそんなの誰も見てない。+11
-0
-
1019. 匿名 2019/12/24(火) 20:49:51
>>126
数年前に流行りだって雑誌に書いてたころに大学でこの格好してる人いたけど、笑っちゃったわ。
+2
-1
-
1020. 匿名 2019/12/24(火) 20:50:50
>>1004
普通にライダース着てたからここでライダースwって言われてるの見てびっくりしたよ
私の友人は20年前に買ったものを現役で着てるよ
ちょっと重いけどとにかく暖かいと聞いて私も数年前にちゃんとしたの買った。
ド定番かと思ってたからビックリだ+10
-1
-
1021. 匿名 2019/12/24(火) 20:51:58
>>394
解る!今年もまさにそのスタイル。
楽天とかニッセンとか…ネット通販で発熱素材のトレンカ買ってますよ。
無くなったら本当に困る。+1
-1
-
1022. 匿名 2019/12/24(火) 20:52:24
>>989
ドラゲナイコートとか言っていじられて廃れていたけど、だいぶ忘れさられて落ち着いたからまた復活しそうな気がする。
+1
-1
-
1023. 匿名 2019/12/24(火) 21:00:57
チェスターは少し古い感ある+7
-9
-
1024. 匿名 2019/12/24(火) 21:03:20
2年前に流行ったボアのアウター
個人的に着てる人見つけると「まだ着てるんだな」って思うんだけど、あれはもう定番化してる?+4
-2
-
1025. 匿名 2019/12/24(火) 21:03:39
ライダースは何十年も前から流行り関係なく、好きな人は着るし、着ない人は着ない。+7
-1
-
1026. 匿名 2019/12/24(火) 21:07:03
>>36
外国には流行はないとでも思ってるの?+3
-3
-
1027. 匿名 2019/12/24(火) 21:22:00
2年前くらいに買った袖ファーのコート今来たらださいのかな。
着ようと思ったけどやめとこう、、+1
-0
-
1028. 匿名 2019/12/24(火) 21:25:31
憧れのライダースジャケット買ったよー!
ダサいんだ笑!でも気にってるから気にしない!!+3
-0
-
1029. 匿名 2019/12/24(火) 21:26:10
ロングカーディガン売ってるよね?
買おうと思ってだんだけど。
別に誰にどう思われても関係ないから、着たいもの着るようにしてる。+4
-1
-
1030. 匿名 2019/12/24(火) 21:27:16
>>1027
私こないだ着ちゃったよf(^_^;
袖ファー好きなんだけど手洗う時とか気を遣うから地味に面倒なんだよね。
+0
-0
-
1031. 匿名 2019/12/24(火) 21:30:06
>>913
ここ数年ずっとロングブーツ推されてるけど普及しないよね〜
+1
-0
-
1032. 匿名 2019/12/24(火) 21:33:39
>>23
袖コンシャス自体が理解不能。+2
-3
-
1033. 匿名 2019/12/24(火) 21:33:50
数年前に流行ったビジューのトップスはちょっともうダメ+6
-1
-
1034. 匿名 2019/12/24(火) 21:33:52
>>900
胴長のメーテルみたいだ+2
-0
-
1035. 匿名 2019/12/24(火) 21:36:10
>>307
でもさ、似合ってる一般人見たことがない。+0
-2
-
1036. 匿名 2019/12/24(火) 21:37:19
>>441
服の流行りって雑誌編集者とかに作られるモノだから、まんまと策にハマってる感。
あぁ、流行ってるもんね…って思っちゃう。
時代遅れと一緒で、流行りモノも自分で好んで着てるならいいんだけどね。
つまり、お互い様ということで。+2
-2
-
1037. 匿名 2019/12/24(火) 21:38:07
>>1
そもそも、お洒落な人は(3)(4)には見向きもしない+0
-1
-
1038. 匿名 2019/12/24(火) 21:50:38
>>986
おっさんしか着てるの見たことない…
バイカーが着てるのは登山する人が登山服着てるのと同じでファッションではないと思う。+1
-4
-
1039. 匿名 2019/12/24(火) 21:54:18
>>697
本物のシープスキンでちょっと背中にダメージあってジャストサイズなんだけど大丈夫?+2
-0
-
1040. 匿名 2019/12/24(火) 21:57:26
>>15
去年流行してないよね
今年の春くらいに再流行の兆しってみた気がするが、別に言うほど流行ってもないし
記事適当すぎー
+3
-0
-
1041. 匿名 2019/12/24(火) 22:27:35
>>307
結構昔に流行って、甘辛コーデみたいな感じで。
そこから定番化してる気がする!+1
-1
-
1042. 匿名 2019/12/24(火) 22:31:19
>>1
というかこのイラストの流行ってないと主張されてる服自体のデザインが可笑しくないかな?
裾ファーのトップスについては色々上で出てるけど、ブーツカットデニムも裾にこんな
三角の布当てたみたいなステッチ入ってる無理矢理広げたぽいやつなんて流行ってなかったぞ
イラストの作風は好き嫌いがあるから責めるつもりはないけど、比較や主張するなら、内容をしっかり
取材ないし調べた上で描いてもらいたい
こういう適当で雑な記事こそまさにフェイクニュースだと思えるよ+7
-0
-
1043. 匿名 2019/12/24(火) 22:34:05
>>872
ラウンドトゥのチャンキーヒールは終わりましたか?
黒エナメルでヒール5センチくらい。+1
-0
-
1044. 匿名 2019/12/24(火) 22:40:04
>>909
ヤングにはすだれ前髪来てるらしい+1
-0
-
1045. 匿名 2019/12/24(火) 22:41:23
>>910
それでは私が履きます。+0
-0
-
1046. 匿名 2019/12/24(火) 22:44:57
>>924
数年前まで、タイツ、レギンス、トレンカの三択があった時期が。
トレンカ持ってないけど。+1
-0
-
1047. 匿名 2019/12/24(火) 22:56:32
>>935
うーん、マイアミを目指してたかどうかはまったくわからん。強めの可愛いを目指してたのは確かなんだけど。
何やってたんだろう
どこへ向かおうとしてたんだろう
よくわからん
よくわからんから面白い+2
-0
-
1048. 匿名 2019/12/24(火) 22:59:03
>>953
それを買い取り買ったですな!+1
-0
-
1049. 匿名 2019/12/24(火) 23:04:21
>>126
この格好、少し汗ばむ季節に便利なんだけどな。カーディガンは欲しいけどちょっと汗かいちゃって軽く脇汗乾かしたい時にやりたい…+0
-0
-
1050. 匿名 2019/12/24(火) 23:05:46
>>1038
リアルレザーは雨天に弱いから+0
-0
-
1051. 匿名 2019/12/24(火) 23:06:50
>>994
デザインやサイズ感によるでしょう+2
-1
-
1052. 匿名 2019/12/24(火) 23:29:06
>>62
不覚にも買ってしまった。けどもったいないからポケット外してもらってシンプルなコートに生まれ変わったよ!!+8
-0
-
1053. 匿名 2019/12/25(水) 00:03:56
>>922
パンツ見せて大丈夫だと思ってるの絶対ギャルだろうなーと思ってたけどやはりギャルだった笑
ギャルじゃない一般人の私がローライズ卒業したのが15年くらい前だから11年前にローライズ履いてるのも文化圏違う感じがします。お子さんいらっしゃって落ち着いてるならパンツは見えちゃダメ、平気でそのへんにしゃがみこむのはダメだと思っといた方がいいです。+7
-1
-
1054. 匿名 2019/12/25(水) 00:22:09
>>788
大昔にダンサーとかB系の女の子がダボダボの腰パンからCalvin Kleinのロゴ入りパンツを見せるの流行ってたけど、ローライズブームの時の見せパンってTバックにラインストーンとかついてたやつのこと?
ハミパンはしょっちゅう見かけたけど好きで見せてる人はいなかったな
+8
-0
-
1055. 匿名 2019/12/25(水) 00:24:01
>>721
そうなんですね
スエードの履きやすくて気に入っているのがあるんだけど、では私も春になったら履こうかな+1
-0
-
1056. 匿名 2019/12/25(水) 00:37:18
>>803
別にライダースはがるちゃん民だけに受けてるわけじゃないしむしろ男女ともに定番のアウターなのでなぜ流行モノ扱いされてるのかわからないってだけじゃない?
ちゃんと外でてる?+16
-0
-
1057. 匿名 2019/12/25(水) 00:55:26
>>803
モテとかw
どうでもいいわ、お洒落と男受けは別なんだよ+8
-0
-
1058. 匿名 2019/12/25(水) 00:56:55
>>1038
都内に出てみたらライダース女性もたくさんいるのわかりますよ、若い人も多い+12
-0
-
1059. 匿名 2019/12/25(水) 00:59:49
>>1020
ど定番だよ、>>1のクソダサい記事を信じたらいかんよ、あの絵も内容もひどすぎるからw+8
-0
-
1060. 匿名 2019/12/25(水) 01:16:32
>>445
はにわスタイル。+0
-0
-
1061. 匿名 2019/12/25(水) 01:32:08
>>1010
そもそも服について語る記事のイラストなのに、服が主役のイラストではないよね。
記事もイラストも何を伝えたいの?
ガラスの仮面やベルサイユの薔薇みたいなイラストならなんか許せるけどさ…+4
-0
-
1062. 匿名 2019/12/25(水) 02:01:37
>>5
定番だったのかーー!!!
キレイだったし処分しなければよかった!!!+1
-1
-
1063. 匿名 2019/12/25(水) 02:03:25
>>1054
私も同じ認識
ローライズで見えるパンツは間違ってはみ出てるパンツ
腰パンで見えるのが見せパンツ(ボクサーパンツ)+0
-0
-
1064. 匿名 2019/12/25(水) 02:33:30
>>469
これが似合う人を見てみたい
モデルが着ても、え?ってなるもん+3
-0
-
1065. 匿名 2019/12/25(水) 05:53:51
>>197
こういう記事は基本的に素人さんが適当に書いてるんだよ。
20本300円くらいが相場。高いところはもう少し高いかもだけど内職みたいなギャラだからやめた
どんなのでもいいから納期までに上げろというわりに、上司のおっさんが読んで納得しないことは即座に修正依頼が来て一本あげるのも大変なわりに安すぎ。
暇な人が小銭のために面白おかしく書いてるだけだよ+10
-0
-
1066. 匿名 2019/12/25(水) 06:03:32
>>1022
あれ系のモッズコートもそうだけど、全部、着る人が着れば何でも可愛いんだよ
+4
-1
-
1067. 匿名 2019/12/25(水) 06:37:14
そんなに他人の服をジロジロ見ないから好きなもん着なよ…+3
-1
-
1068. 匿名 2019/12/25(水) 10:08:14
>>1045
おなしゃす+0
-0
-
1069. 匿名 2019/12/25(水) 10:20:24
都内住みだけど、今冬もライダースよく見たよ
たぶん春にも着る人多いと思う
私は似合わないので着ないけど、もう完全に定番化したんだなー+5
-1
-
1070. 匿名 2019/12/25(水) 13:38:19
>>625
それだ!ありがとう!
恥ずかしい…+1
-0
-
1071. 匿名 2019/12/25(水) 13:42:48
>>440
UNIQLOで昨年の売れ残りらしきジーパン900円だったから買ったら、ブーツカットだったわ…。
今更ブーツカット売ってたんだ?!とビックリしたけど、そうか…流行ってたのか…+1
-0
-
1072. 匿名 2019/12/25(水) 18:10:31
数年前から流行ってたMA-1ジャケット?ブルゾン?てどうなんだろう。この秋はあまり見ない気がして着なかった。+1
-1
-
1073. 匿名 2019/12/25(水) 20:34:54
>>36
昔と比べるとファッション誌も売れてないし、ひとつの流行に皆が飛びつくって感じじゃなくなったと思う
見栄も張らないしね
よく見るデザインっていうのはあるけど、そのシーズンのだけじゃなくわりと数年続くから
目まぐるしい流行を追いかけるって感じじゃないし
若い人は等身大のおしゃれを楽しんでると思うよ+2
-0
-
1074. 匿名 2019/12/25(水) 22:33:35
>>407
>>930
>>948
>>1021
めっちゃ同士がいて嬉しい😭
毎年冬はボトムスあったか難民してます笑
(しまむらの裏地あったかパンツ、丈長め出してくれないかな…)
>>728 今季はそれ買いだめして履いてます!ただ、ニットレギンスだからインナー用じゃないんですよね。それにニットだと履き心地あまり好きじゃないから、その下にヒートテックトレンカ履けたら最高だった笑
>>1021
めっちゃいい情報ありがとうございます!教えて下さったやつもいいけど、15分丈レギンスとかも売ってるんですね!しかもお買い得なお値段!トレンカの方は売り切れ多くてサイズ無さそうなのが悔しい……これからこまめにチェックしてみますね!
+1
-1
-
1075. 匿名 2019/12/26(木) 15:18:33
>>196
犬の散歩の時だけはいてる
+0
-0
-
1076. 匿名 2019/12/26(木) 16:27:50
襟ビジューコート、袖がシフォンになっているやつ
好きだけれど着れない‥+1
-0
-
1077. 匿名 2019/12/26(木) 20:20:52
こんな事言い出したら、今年流行った服が似合わないと何も着れなくなるじゃん。
それ確かに流行ってるけど全然似合ってないなって人たまに見かけるけど、あぁはなりたくないんだよね。+3
-1
-
1078. 匿名 2019/12/26(木) 23:59:50
>>1077
近年の流行は骨格ストレートにとって地獄
買い物に行っても買いたいものが売ってない+1
-1
-
1079. 匿名 2019/12/27(金) 21:42:03
ライダースとロングカーディガンは定番でしょ
よく着てる人いるよ
ダサいとも思わない+1
-0
-
1080. 匿名 2019/12/28(土) 03:53:38
ジージャンやライダースは、昔から世界で定着しているファッションなので、時代とか関係ないよ。これからもずっとなくなることはないでしょう。
https://www.youtube.com/embed/TNgx3ZYzlag
https://www.youtube.com/embed/5JW7yp3VxRA
+0
-0
-
1081. 匿名 2019/12/28(土) 13:00:20
>>376
もうしわけないけど、ファッションをアメリカンに語ってほしくないわ(笑)+0
-2
-
1082. 匿名 2019/12/28(土) 13:08:28
>>1020
ライダースをファッションで着る人と本物を自分の定番として着る人の違いですよ。ファッションできてる人はあの重たい本物のライダースを着たことないんだよ。ご友人のように長年着て皮を自分仕様に育てている人は、ヨーロッパのご婦人のようで素敵です。お手入れすればずっと着られるんだから。+2
-0
-
1083. 匿名 2019/12/28(土) 13:10:04
>>53
まためぐってくると思うけどさすがにお気に入りがすかすか生地になったから捨てましたわ。+0
-0
-
1084. 匿名 2019/12/28(土) 13:11:23
>>989
あれこそド定番じゃない?+1
-0
-
1085. 匿名 2019/12/28(土) 13:14:52
>>962
その買い物はセンスよし❗靴とアウターはびっくりするほど高いものを買っても元が取れます。自分と一緒に育ちますから。+0
-0
-
1086. 匿名 2020/01/01(水) 10:52:20
こういうUGGのブーツ
もう流行りませんかね?+0
-0
-
1087. 匿名 2020/01/03(金) 23:13:10
>>49
似合う人が着たらかわいいよね
私が着たら昭和中期の女子がタイムスリップしてきたみたいになる+0
-0
-
1088. 匿名 2020/01/08(水) 21:59:40
ハイウエストにも程がある
ダサすぎ+1
-0
-
1089. 匿名 2020/01/16(木) 16:42:19
>>129
オタクなんてそんなもんよ。
本人たちはおしゃれ描いてるってイキッた頭らしいけど。+1
-0
-
1090. 匿名 2020/01/16(木) 16:44:55
>>299
海外デザインの物って細身でできてるもんね…。
シルエットカッコよくて良いんだけど。+0
-0
-
1091. 匿名 2020/01/16(木) 16:46:59
>>12
すでに大定番なのに時代遅れって…、どういう層が言ってんだろこれ。+0
-0
-
1092. 匿名 2020/01/16(木) 16:49:31
>>34
ライダーズ着こなせない層が言ってそう。+0
-0
-
1093. 匿名 2020/01/16(木) 16:51:08
>>219
あらやだこの絵可愛いわね。+0
-0
-
1094. 匿名 2020/01/16(木) 16:56:33
>>629
そうそう。
大定番を「時代遅れ」って言ってるこの記事…非モテ地味オタクがファッションに目覚めちゃって、ネットだけで得た知識だけで自分おしゃれ上級者気取りしてる痛々しさ。やめてほしいわ。+0
-0
-
1095. 匿名 2020/01/16(木) 17:00:38
>>36
隣の国の人間が日本語らないでくれる?+0
-0
-
1096. 匿名 2020/01/16(木) 17:02:05
>>655
特に10代、20代の子が騙されてて嫌になるよ。+0
-0
-
1097. 匿名 2020/01/16(木) 17:03:32
>>54
これ、首元暖かいんだよね。マフラー巻いたら最強!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ニッセン(nissen)のオンラインショップ、こちらは ウォームコア 綿混発熱トレンカ 2枚組の商品ページです。返品無料引き取りサービス実施中!