-
501. 匿名 2019/12/24(火) 07:23:17
時代遅れというか、やたらヒルナンデスで押してる肩が片方空いたトップス。
着てる人見たことない。+47
-7
-
502. 匿名 2019/12/24(火) 07:24:30
こんなオタクな絵で時代遅れとか言われても説得力ないわ。+19
-1
-
503. 匿名 2019/12/24(火) 07:25:05
>>93
進次郎だソレw+18
-0
-
504. 匿名 2019/12/24(火) 07:37:12
サミットの2階で名も無きジーパンを買っている私には関係のない話じゃったのう+21
-2
-
505. 匿名 2019/12/24(火) 07:47:25
時代遅れ云々言ってるのは、商業主義のアパレル業界の利益のため。こう言って煽って毎年毎シーズン大量の服買わせて儲けようとしてるだけよ。バカバカしい。+20
-0
-
506. 匿名 2019/12/24(火) 07:55:09
>>155
らこっちさん、おはようございます!+3
-4
-
507. 匿名 2019/12/24(火) 08:01:40
>>1
こーやって言われると反発して、だったら着てやるわボケってなる+15
-2
-
508. 匿名 2019/12/24(火) 08:03:22
>>4
膝上くらいのは定番っぽいけど
この何年かある足首位までくる
コーディガンに近い形のは
そろそろ終わりそうでない?
コート着るとはみ出ちゃうし
意外と着る期間限られるなーと思った+17
-18
-
509. 匿名 2019/12/24(火) 08:08:35
>>279
プラスの数見ればお分かりになりませんか?オバさま。一括りにするつもりはないですが、援○世代なのは確かですよね?チンケと発言する貴女の方が視野の狭いチンケな女だと思いますよ。+12
-6
-
510. 匿名 2019/12/24(火) 08:09:51
>>501
若い子は秋頃まで着てたよ
雪国なんでもう見ないけどw+15
-0
-
511. 匿名 2019/12/24(火) 08:10:57
ハイウエストが流行ってるからブーツカットが廃れたっていうのが意味がわからない。
その前からブーツカットはもう終わってたよね。+10
-3
-
512. 匿名 2019/12/24(火) 08:11:31
>>1の絵なら流行りの服描いてもダサく見えると思う+34
-0
-
513. 匿名 2019/12/24(火) 08:12:13
むしろデニム以外でブーツカット流行ってるんだけど…+16
-0
-
514. 匿名 2019/12/24(火) 08:12:18
ミニスカかな?
どんな服でも流行が過ぎてから1、2年くらいだったら着れちゃう。
それ以降は着る勇気ないな+8
-1
-
515. 匿名 2019/12/24(火) 08:13:53
>>489
そんな年齢が上の人の話されても分からないよ!
+3
-6
-
516. 匿名 2019/12/24(火) 08:13:53
>>5
クリスマスにUGG買おうと思ったけど、そういえば最近見ないな?と思った。
もう定番なんだろうけどね。+21
-0
-
517. 匿名 2019/12/24(火) 08:14:47
>>366
横からです。
安いのが何がいけないんでしょうか?ハイブランドがそんなに偉いんですか?高校生くらいなら年相応で全然ありだと思いますけどね。+17
-2
-
518. 匿名 2019/12/24(火) 08:16:56
ブーツカット大流行したのは15年以上前で、その後は時々出た程度で流行ってほどでもない
ライダースは定番の元のデザインから省略して女性がふだん着やすいデザインになって広まった時のことを指してるんだろうけど、それならライダースっていう言い方はおかしい
デニムのブーツカット指定したり裾にファーがついた、とか限定してるのにライダースだけざっくりしてる 大してファッションの知識ない人が適当に煽ってるだけ
でも、一番ファッションの流れについていってないのがこういう記事そのもの
気候変動激しすぎて気温やらのせいで前もって作った服が計画どおり売れない事もあるし、流行はインスタからだし、自分の好きなものを着る、他人を批判して面白がるとか、もうそういうのは雑誌で無理に流行作ってたの時代で終わってるよ+3
-2
-
519. 匿名 2019/12/24(火) 08:17:27
裾ファーどころかこのファーのトップス着てる。ダサいと言われても暖かいから好きなんだよね。+12
-4
-
520. 匿名 2019/12/24(火) 08:18:33
>>340
これとか?変な服と思って見てたわ。+13
-0
-
521. 匿名 2019/12/24(火) 08:21:00
>>329
I.W.G.Pのドラマでやたらと皆着てたイメージ…笑+2
-2
-
522. 匿名 2019/12/24(火) 08:24:57
>>38
だからメイクとかも赤リップは古い、ボルドーやブラウンにシフトして~とか言うのか。
でもあんまり古い、それは去年の流行!とか言われても、季節は別としてそんなに流行意識してる人いるのかな。+26
-0
-
523. 匿名 2019/12/24(火) 08:25:26
>>506
ちっさいやつ。いちいち+7
-1
-
524. 匿名 2019/12/24(火) 08:26:22
>>520
怪我した時に腕を支えるやつみたい+3
-0
-
525. 匿名 2019/12/24(火) 08:34:20
>>4
だよねぇ
アパレルは服をどんどん売りたいからこういう記事を出して、
流行に乗らないと死んじゃうバカを煽って服を買い直させるw
乗る方がバカ
+150
-1
-
526. 匿名 2019/12/24(火) 08:37:05
>>1
ほんとこのイラストの人服の事分かってないオッさん!?w
左の人なんかヒートテックにモコモコ付いてるようにしか見えないけどw
記事書いた人も何も知らないで書いてるよね!?
ブーツカット流行ってた?15年くらい前の話?
+63
-1
-
527. 匿名 2019/12/24(火) 08:37:52
ロングカーディガンずっと着られる自信有るわ。
楽ちんだもん。+5
-0
-
528. 匿名 2019/12/24(火) 08:38:41
>>10
一昔前の股上が浅いブーツカットは古さを感じるけど、最近またブーツカットが出てきているよ。
ライダースが古いだの、とんちんかんな記事だね。+150
-0
-
529. 匿名 2019/12/24(火) 08:39:28
>>10
それは流行ってない
ガウチョとワイドパンツならよく見たけど
他は今でも売り場で扱ってるよね
秋頃に男が考えるダサコーデみたいなのにも
ロングカーデガンが入ってたから流行を終わりにしたい
誰かがいるんでしょうなw
+6
-13
-
530. 匿名 2019/12/24(火) 08:45:14
>>10
デニムではないタイプならちょこちょこ見かけたなぁ。長めのワンピースと合わせたりしてたよ。+24
-0
-
531. 匿名 2019/12/24(火) 08:47:25
>>522
流行をおわなきゃいけない人は売り場の販売員とファッション誌の
関係者、芸能人くらいじゃない
いちいち買い替えてらんないよ
+19
-0
-
532. 匿名 2019/12/24(火) 08:48:29
>>520
RPGに出てくるミイラ男系のモンスターみたい・・・+0
-0
-
533. 匿名 2019/12/24(火) 08:50:16
ライダースコーデ、雑誌にも載ってるじゃん、、、
+2
-0
-
534. 匿名 2019/12/24(火) 08:52:08
>>15
今年またはやりだしてるじゃん
+41
-1
-
535. 匿名 2019/12/24(火) 08:52:39
>>174
ムートン最盛期って、妊娠中だったからハッキリ覚えてるけど13年前よ?+8
-12
-
536. 匿名 2019/12/24(火) 08:56:54
>>45
好きなアイテムでこう言われると避けるわ
馬鹿かと思われたら嫌だし+27
-0
-
537. 匿名 2019/12/24(火) 08:57:51
>>50
普通に着てる
父からのお下がり
昔から定番よ+27
-1
-
538. 匿名 2019/12/24(火) 08:59:25
>>299
ZARAの形が良くてカッコいいよね。
まだ買ってないけど私も検討中。ライダースは春先も活躍するしこんな記事気にせずバンバン着たいね。+18
-0
-
539. 匿名 2019/12/24(火) 09:02:22
>>307
文章もイラストも「にしなひら」と言う女性のようです。+1
-0
-
540. 匿名 2019/12/24(火) 09:03:44
>>21
総じて安っぽかったよね+8
-5
-
541. 匿名 2019/12/24(火) 09:04:41
肩に切り込みが入った肩出しトップスは
糞ダサイと思ってる。
流行りが去ったらなんであんなもん着てたんだろうと思う服多い。+9
-3
-
542. 匿名 2019/12/24(火) 09:06:14
気に入ってる形の服、逆に流行らないでと思う。
流行れば廃れるから。
名も無き服に(専門家的にはあるんだろうけど)名前を付けて流行らせるのやめて。+10
-0
-
543. 匿名 2019/12/24(火) 09:09:47
ワイドパンツもスキニーパンツもブーツカットパンツも好きだから気分によって履いてるよ。
流行ってないからダサいとか意味わからん。+6
-1
-
544. 匿名 2019/12/24(火) 09:10:11
>>474
今年は暖冬だったから最近まで活躍してたよ。
コート着る前後にすごく重宝する。
+5
-0
-
545. 匿名 2019/12/24(火) 09:12:21
毎年モッズコートか、ダッフルコート
ゆったり目なデニムをロールアップし
パーカーか、トレーナーしか着ない私は
時代遅れとか関係ない目で見られてるんだろうなぁ+4
-0
-
546. 匿名 2019/12/24(火) 09:13:24
>>18
どっかで見たな🤔+7
-0
-
547. 匿名 2019/12/24(火) 09:17:42
私の好きなデザイナーは
自分の服はワンシーズンで捨てられるような服じゃないと言ってるよ
デザインを安売りしないとバーゲンも止めた+6
-0
-
548. 匿名 2019/12/24(火) 09:17:46
>>355
そういう意味じゃなくない?+4
-0
-
549. 匿名 2019/12/24(火) 09:17:58
>>537
お父さんからお下がりのMA-1ってカッコいいな。+16
-0
-
550. 匿名 2019/12/24(火) 09:18:37
>>294
あれでしょ、浜崎あゆみが流行った頃+3
-0
-
551. 匿名 2019/12/24(火) 09:18:50
>>23
洗濯しづらそうだよね+5
-3
-
552. 匿名 2019/12/24(火) 09:20:17
>>5
知らずに安いムートン2つ買いました。+13
-0
-
553. 匿名 2019/12/24(火) 09:21:16
>>3
ガードル一丁で歩いてるところ想像して笑ったわ+16
-2
-
554. 匿名 2019/12/24(火) 09:22:18
>>364
私も毎年 厚手靴下ムートン装備なのに
しもやけになります。+2
-0
-
555. 匿名 2019/12/24(火) 09:23:43
>>471
モカシンって素足で履くのがオシャレなの?
足臭くならない?+0
-0
-
556. 匿名 2019/12/24(火) 09:24:30
>>29
坂上忍がよく言うやつだね+2
-27
-
557. 匿名 2019/12/24(火) 09:25:10
>>53
今も流行りそうに売り出してるけど、よっぽどオシャレな雰囲気持ってる人じゃないと危険だよね。売れ残ってよくセールしてる。モデルとか着てるとかっこいいけど、一般人で30才以上は昔の服着てるみたいに見える。若い子じゃないとオシャレ感出ない。+5
-8
-
558. 匿名 2019/12/24(火) 09:26:38
>>520
この人、ぴったんこカンカンで似たようなエプロン作って阿部寛にプレゼントしてたよね?
+0
-0
-
559. 匿名 2019/12/24(火) 09:27:58
言わざる負えない…
流行が廃れたと言われようがワイドパンツはずっと履く予定+6
-1
-
560. 匿名 2019/12/24(火) 09:28:40
>>23
袖ファーは異素材MIXが流行ったときにショップでいっぱい見たな。でも鍋とかやるとき袖口が調味料についちゃった人見てから買う気失せた。+6
-1
-
561. 匿名 2019/12/24(火) 09:29:44
作られた流行りで古くなる服勿体無くて買いたくないから普通の形普通のシルエットのものを中心に売って欲しい。こうも2年3年で着られなくなりゴミになっていく流れを見てしまうとプチプラ以外で服を買うのを躊躇ってしまう。ブランドの服が売れなくなったと言うなら理由はここにもあるとも思う+14
-1
-
562. 匿名 2019/12/24(火) 09:30:31
くるぶし丈のブーツ欲しかったのですがまだ売っていますか?
あとロングコートとチェスターコートの違いわかる方
どちらが体型綺麗に見せてくれますか?当方は中肉中背、身長162センチです
服を買いに行く服がありません...+2
-1
-
563. 匿名 2019/12/24(火) 09:32:14
ゆるめのトップス+ワイドパンツは可愛いし体のライン隠れるから突然の座敷なんかのときにはピッタリなんだけど、冬の間ずっと着てるととめどなく太りそうで怖い+6
-1
-
564. 匿名 2019/12/24(火) 09:32:47
>>59
それがブーツカット一瞬流行ったんですよ、秒で消えましたけど。というか、ブームに乗れずに秒で消えた感じですかね。あいみょんとかその辺の自称お洒落界隈で流行ったんです。+7
-1
-
565. 匿名 2019/12/24(火) 09:34:39
>>70
一瞬流行ったんですよ!あいみょんとか、その辺のお洒落さん達に。でも世間では浸透せずに秒で消えました!+5
-0
-
566. 匿名 2019/12/24(火) 09:34:41
ライダースは定番だと思ってたんだけど
流行りでとらえる人居たんだって逆にびっくりした
形の流行り廃りいうならまだしも+8
-0
-
567. 匿名 2019/12/24(火) 09:35:25
>>5
UGGで新調しちゃったじゃないのよ
どうしてくれるのよっ💦+31
-3
-
568. 匿名 2019/12/24(火) 09:35:31
買えないからずっと同じだわダサとか思われても仕方ない+1
-0
-
569. 匿名 2019/12/24(火) 09:35:46
>>36
バンギャ
マイメロ好きな日傘ロリータ
ヲタサーの姫系
イオンモールに入ってる謎の和柄服系
チチカカ系
逆に色んな系統のださい人が居ると思うけど+23
-10
-
570. 匿名 2019/12/24(火) 09:38:41
ミリタリージャケット久しぶりに着てみたら古いよなと感じた+2
-0
-
571. 匿名 2019/12/24(火) 09:42:12
寒いからムートンブーツはいてるよ。ちゃんとシープスキンのやつだから本当あったかい+2
-0
-
572. 匿名 2019/12/24(火) 09:45:18
>>5
冬はUGGを家族全員お揃いにして履き潰してる。
あの暖かさを知ったら他の履けない。足首は冷やさない方がいいし、お洒落は我慢って年齢過ぎた!+42
-7
-
573. 匿名 2019/12/24(火) 09:48:21
>>23
よく考えるとウーマンボ!って感じでマラカス持ってそうだよね+48
-2
-
574. 匿名 2019/12/24(火) 09:48:48
>>10
ちょっと前から流行ってたよ。最初はセレクトショップとかで扱ってて最近ユニクロとかでもみるようになってちょっとブーム落ち着いてきたかなってイメージ。
スリットはいってたりリブ素材だったりゆるめにブーツカットになってるやつ。+56
-0
-
575. 匿名 2019/12/24(火) 09:53:15
>>555
私は素足が嫌だからパンプス用の靴下を履いてるよ。
気に入って毎年履いてるけど誰も履いてないから時代遅れかもなー。+11
-7
-
576. 匿名 2019/12/24(火) 09:53:34
>>13
普通に着るけどそれが流行りでないのは別に気にしてない。革物は流行り廃りあまり関係無いと思うけどね。着る人は昔からずっと着てる。+62
-1
-
577. 匿名 2019/12/24(火) 09:53:57
そんなこと言ったら私、10年前のコートとか平気で着てますよ。+17
-1
-
578. 匿名 2019/12/24(火) 09:54:02
>>23
毛ガニに見える+6
-1
-
579. 匿名 2019/12/24(火) 09:54:10
>>23
食事の場にふさわしくなさすぎる。
料理に埃入りそう!
家の中でもレストランでもカフェでも飲み会でもNG+14
-6
-
580. 匿名 2019/12/24(火) 09:55:18
>>526
高校生の義妹が今年か去年から忘れたけどブーツカットを履いてた!売ってるんだってびっくりした。+5
-1
-
581. 匿名 2019/12/24(火) 09:55:55
>>574
チラッと見かけたね。
ブーツカットというか、軽いフレアパンツみたいな。
いつも思うけどこういうダサコーデみたいなやつは結局着る人のセンスによると思うわ。+14
-0
-
582. 匿名 2019/12/24(火) 10:00:09
ロングカーデガンもライダースも普通にきてる。笑+0
-0
-
583. 匿名 2019/12/24(火) 10:01:00
>>10
今はハイウエストボトムが主流となったため、ブーツカットの人気は落ちてしまいました。
ハイウエストとブーツカットって別物だし意味不明な文章
スキニーやワイドパンツが主流で、、ならわかるけど+61
-3
-
584. 匿名 2019/12/24(火) 10:03:11
>>451
私も同じ世代かも
若い子が着るといいけど、多分私たち世代が着るとまだそれ着てんの?になりそうで手が出せない+12
-2
-
585. 匿名 2019/12/24(火) 10:08:21
>>54
今でもこれ着てる人はおしゃれとか流行とか気にならない人だろうから好きにしたらいいと思う+48
-2
-
586. 匿名 2019/12/24(火) 10:09:34
>>501
改めて見るとほんと破れちゃったのかなってデザインw+2
-4
-
587. 匿名 2019/12/24(火) 10:15:42
>>5
guのムートン風を毎年履いてる。雪国だからそれでも雪が染みるけど…
ただ、飲みに行く時とか、旅行とかはやっぱり履かないな。チビの普通体型だけど、ワイドな服と合わせるとほんとずんぐりむっくりという言葉がぴったりw
汚くなると普段使いですらみすぼらしいから、毎年guで春先に500円くらい?になったときに来年用の新しいのを買ってしまっておくw
足も小さくてSサイズだから売れ残りが安くなるんだー。+22
-4
-
588. 匿名 2019/12/24(火) 10:16:52
>>501
これ韓国アイドル発信だよ+1
-0
-
589. 匿名 2019/12/24(火) 10:17:52
>>575
このタイプはちょっと古い感じがする…
今はこっちじゃない?
こっちはモカシンじゃなくてスリッポンかな?+28
-1
-
590. 匿名 2019/12/24(火) 10:20:01
>>438
ずり落ちてきませんか?
あれが気持ち悪くて流行ってた時に困ってたんだけど…解決法があるのかな?+0
-0
-
591. 匿名 2019/12/24(火) 10:22:28
>>567
気にせず履けばいいと思うよ。+19
-0
-
592. 匿名 2019/12/24(火) 10:23:35
>>193
今ノンストップで着てます…笑+4
-1
-
593. 匿名 2019/12/24(火) 10:25:40
>>587
guのやつって、UGGとかより、若干スリムなのが気にいってる。近所に出かけるくらいの軽装の時は、これで充分だと思ってる。+5
-2
-
594. 匿名 2019/12/24(火) 10:26:17
伝わるかなぁ…
ニットキャップを浅くかぶるのが何年か前に流行ってたけど、未だに流行ってる?
あのボンボンが付いたタイプのニットキャップ浅くかぶる変なファッション。
昨日、若い女の子が二人でまだそんなかぶり方してて驚いたんだけどな+6
-1
-
595. 匿名 2019/12/24(火) 10:28:08
ユニクロでフレアデニム買ったばっかりなんだけど
+4
-0
-
596. 匿名 2019/12/24(火) 10:28:21
>>556
あなた分かってないでしょw+13
-2
-
597. 匿名 2019/12/24(火) 10:28:32
ヴィトンのモノグラムバッグ
10代のギャルとか持ってて、制服にヴィトンのバッグが格好いい時代あったけど今やったらダサい
今の子は持ってないし堅実でいいと思う+11
-0
-
598. 匿名 2019/12/24(火) 10:30:01
>>587
わかってもらえて嬉しいです!身長150センチで足も小さいから、高いムートン買うと暖かいけど足だけ浮く。ギブスみたいになるんだよね。。
guは値段なりにヘタるのも、形がだらしなくなるのも早いから毎年買い替えてる。
ただしチビの足小さい私にとっては一番体にしっくりくるかたち。
前の年の履いても違いなんてないし!+4
-1
-
599. 匿名 2019/12/24(火) 10:31:53
>>438
ニーハイはもうオタサーの姫系しか見ないよね+10
-0
-
600. 匿名 2019/12/24(火) 10:31:55
>>23
すそファーって、昔のアナウンサーみたいな、子供のサンタさんのワンピースとかについてるような感じのやつじゃない?+37
-0
-
601. 匿名 2019/12/24(火) 10:32:33
>>5
ムートンは定番だと。
うちは比較的雪が降る地方なので。
今年初めにugg買ったけど暖かいし、手放せません。+27
-2
-
602. 匿名 2019/12/24(火) 10:35:32
>>581
そうだね、フレアパンツって表記されてるかも。
私はカジュアルな服装が好みだから緩めのフレアパンツ好きで何枚か持ってるので流行ってたの?ってコメントに驚いたけど
アナウンサー、OLさんみたいな綺麗目な感じとか
ナチュラルやスカート好きな人は確かに馴染みはないのかな。ありきたりだけど自分のキャラクターというか個性を生かすセンスがある人に憧れるな。+8
-1
-
603. 匿名 2019/12/24(火) 10:41:25
>>599
田舎のスナックのママで見たよ
ミニスカ、ニーハイ+3
-0
-
604. 匿名 2019/12/24(火) 10:43:52
ブーツカットとは何ぞや?
と思いつつ、過ぎていく私の令和元年+5
-0
-
605. 匿名 2019/12/24(火) 10:44:06
>>559
言わざるを得ない+2
-5
-
606. 匿名 2019/12/24(火) 10:44:38
そういう事にして新しい服売りたいだけだから
私は好きな服を着るわ!
歳で別に流行り物も大して着ないけどね+8
-0
-
607. 匿名 2019/12/24(火) 10:45:27
フレアは流行らないよ
少なくとも日本では
短足に見えるしバランス取りづらいもん
アメリカのスタイルのいいねーちゃんが着てればよし+1
-11
-
608. 匿名 2019/12/24(火) 10:46:45
>>603
田舎のスナックのママのファッションチェックしてるあなたて…+2
-1
-
609. 匿名 2019/12/24(火) 10:49:00
+20
-0
-
610. 匿名 2019/12/24(火) 10:49:31
>>145
私もふくらはぎまでのムートン持っててすごくすごくお気に入りで大切にしてるんだけど、去年履いたら女子高生とすれ違った時に「めちゃくちゃ長くね⁈笑笑」って言われてそれっきり履かなくなった…
でも今年も寒い日には履いてやる!+30
-1
-
611. 匿名 2019/12/24(火) 10:52:26
流行に疎い私に教えてください
よく若い女の子がピチピチの足首くらいまでの丈の、二本の白線入りの黒いジャージ調のズボン履いてるのをよく見るのですがあれはどこから流行ってきたのですか?+7
-1
-
612. 匿名 2019/12/24(火) 10:54:34
>>29
ライターがこれじゃあね。
文章でお金貰ってるなら、せめて正しいとされる基本は守って欲しい。
しかも、ファッションについて語ってるけど、素人が適当に個人的な意見を述べちゃっただけにしか思えん。
女性のブーツカットなんて10年くらい前に終わってるし。
+66
-1
-
613. 匿名 2019/12/24(火) 10:55:49
>>576
うちのライダース、20年選手。
やっぱり日本製はいいよ。
安物を使い捨てでって価値観を否定する気はないから、良いものを長く大切にしてる人も否定しないで欲しい。+33
-1
-
614. 匿名 2019/12/24(火) 10:58:09
>>469
袈裟がけw
どう見ても僧侶だから着たくない+9
-0
-
615. 匿名 2019/12/24(火) 10:58:24
>>555
裸足で履くと気持ちいいよ!
ムートンには吸湿性があるというのもあるけど、足汗ほとんどかかない人なら臭わない。+2
-9
-
616. 匿名 2019/12/24(火) 11:00:44
好きな服を着たらいいじゃん
「ぷっそれ去年のやん、だっさ(笑)」
とか指差されたらイヤだけど
そんなヤツのために毎年コートやブーツやあれこれ買いたくないわ。+21
-0
-
617. 匿名 2019/12/24(火) 11:01:07
>>50
MA-1じゃないミリタリージャケット普通に着てるよ。今年暖冬だしあったかくて良いんだわ。ファッションに興味無さそうな奴に限って「それ、MA-1だよね?」て聞いてくるのがウゼえ。MA-1じゃないし着てたからって何だよ?
あと写真みたいにアルファのタグ袖につけっぱなしが完全に間違っててダサいと思う。+38
-0
-
618. 匿名 2019/12/24(火) 11:06:25
ライダースとロングカーデは殿堂入りだと思うけど。+6
-0
-
619. 匿名 2019/12/24(火) 11:07:47
>>450
去年小3の娘に買ったばっかりなんだけど…裾ペプラムTシャツ
ベルメゾンで普通に売ってて、普通に買って、気がついたら完売してたよ+7
-0
-
620. 匿名 2019/12/24(火) 11:08:09
>>1
このにしなひらさんの記事
定番の服ですらダサい認定するって、作られた流行り(実際流行っていない)服着てオシャレ気取りしてそう。
この人の他の記事みるとモテ技とかに
モコモコの服〜とか手料理〜とか頭ゆるゆるな女の典型って感じ+33
-0
-
621. 匿名 2019/12/24(火) 11:09:32
>>54
普通に可愛いと思ってた(笑)面長の私は横にボリュームがあると少し小顔に見える気がしてお気に入りだったよ!!+38
-6
-
622. 匿名 2019/12/24(火) 11:11:11
>>54
私20代だけど、美人な年上のお姉さんがそのコート着てたから憧れてた笑
若い子だと品がないと着こなせないからね+18
-11
-
623. 匿名 2019/12/24(火) 11:18:35
その人に似合ってれば全然気にならないけどなぁ+4
-1
-
624. 匿名 2019/12/24(火) 11:20:47
>>609
これも定番にはならずに1、2年後には流行遅れ扱いになってそう
かつてのアズール、ヴェルニ、マイクロモノグラム、マルチモノグラムみたいに…
今のヴィトンの値段って15年位前と比べて倍近く値上がりしてるのに流行りで終わるのはもったいない+7
-1
-
625. 匿名 2019/12/24(火) 11:24:50
>>431
それ、ジレじゃない?+2
-0
-
626. 匿名 2019/12/24(火) 11:25:33
一時期ドフラミンゴみたいなピンクのアウター流行ってたよね+1
-1
-
627. 匿名 2019/12/24(火) 11:26:14
>>154
小さい頃はバブル前であまり物を与えられなかったから、学生時代は欲しいもの買うためにいくつもバイト掛け持ちしてた時代だよね。
私も休日は飲食系、夕方は医療系、夜間は教育系と、いくつも掛け持ちして毎月10万以上バイトで稼いでた。夏季講習とかだと20万超えたこともあったな。
みんな今みたいに職種選ばず、低賃金でもアホみたいにガツガツバイトして、欲しいものどんどん買って、なんか楽しかったな〜。
エンコーなんて誰もしてなかったよ。
今の子は働いてまで欲しいものなんて無いのかもね。
賢い気もするけど、なんか寂しい気もする。
そりゃ経済回らんよな。+24
-6
-
628. 匿名 2019/12/24(火) 11:26:14
>>588
どうりで変だと思った。
韓国・関西発祥の流行は変なの多い。
10数年前、関西の流行で背中に鶴や亀を飾ってるの見た。
+4
-5
-
629. 匿名 2019/12/24(火) 11:27:32
>>1
わたしアパレルだけど、
ロングカーディガンは例年通り売れてたし
ライダースは毎年、好きな人は買う。
ブーツカットってかベルボトムやフレアパンツは去年あたりからずっと継続だし、
何言ってんだ、と思う。
むしろめぼしいトレンドがなくて大変なんだよ。
去年ので、すむもんな。+90
-1
-
630. 匿名 2019/12/24(火) 11:27:45
>>126
肩にかけてる人はそんなに違和感ないけど
袖の部分を前で結んでる人は見なくなった+9
-0
-
631. 匿名 2019/12/24(火) 11:30:12
都内
ロングブーツを履いている人をほとんど見ない
まず売ってないし、今はショートブーツが主流なのかな?+13
-0
-
632. 匿名 2019/12/24(火) 11:35:31
>>18
餅??+19
-0
-
633. 匿名 2019/12/24(火) 11:36:17
>>508
それはある。何でも極端な形状は汎用性低い。+13
-0
-
634. 匿名 2019/12/24(火) 11:36:38
>>126
流石に見ないね。
×裸足にローファー×赤いスポーツカー
はコントやTVの再放送でしか見ない感じ。+3
-0
-
635. 匿名 2019/12/24(火) 11:37:34
>>10
ブーツカットじゃなくてベルボトムみたいな?フレアパンツをたまに若い子履いてる。数ヶ月前に藤田ニコルがテレビの衣装で着てたのを見た。+5
-1
-
636. 匿名 2019/12/24(火) 11:37:38
明らかに流行りの物は避けてなるべくベーシックな物を買うようにしてる
でも全身体のラインが出るアイテムだとなんか古くさくなるからどこかにビッグシルエットを取り入れたり、ざっくりと流行はチェックしてる+7
-2
-
637. 匿名 2019/12/24(火) 11:37:53
>>519
こういう素材のエコファーのパーカーが可愛くてあったかそうだから欲しい+2
-0
-
638. 匿名 2019/12/24(火) 11:38:19
ライダースもデニムジャケットも大好きなんだけど、着ようと思った頃には真冬になってていつもタイミング失う、、。+4
-2
-
639. 匿名 2019/12/24(火) 11:38:34
好きなもの来たら良いと思うけど。ただし、サッシュベルトとか☆柄とかはヤバそうに見える。
着てる子も殆どいないと思う。+3
-0
-
640. 匿名 2019/12/24(火) 11:40:59
>>129
>>306
所謂コミック系のイラストなんだよねー
少し前まではおされイラストと明確に線引きされていて、描く人もそれぞれ自覚があったんだけどね…
近年はライトオタクの増加と海外(の一部)でアニメ絵がウケたことからお洒落と勘違いしたのかこういうタッチでファッションのことを描いたイラスト増えたけど顔や身体のバランスが実際の人間とは大きく異なるから何をどう着せてもダサくなる+35
-0
-
641. 匿名 2019/12/24(火) 11:48:05
え。
ライダースなんて流行りすたり無いでしょ。+7
-0
-
642. 匿名 2019/12/24(火) 11:49:57
なんでみんなと同じ格好をしなければならないんだ?
素朴な疑問+6
-0
-
643. 匿名 2019/12/24(火) 12:06:06
マーメイドスカート大丈夫かな?テレビで時代遅れってやってたんだけど‥+4
-3
-
644. 匿名 2019/12/24(火) 12:07:12
>>128
あー履いてますよ。いつもね。普段着。寝巻きじゃ外に出られないからねー。+1
-0
-
645. 匿名 2019/12/24(火) 12:08:50
>>611
アスレジャーとかいうやつじゃね。
何年か前、海外発信で局地的に流行ったのが、
今もまだ根強く残ってるのかと。
+1
-0
-
646. 匿名 2019/12/24(火) 12:12:53
>>617
付けっ放しがダサいのマジでわかる。ドヤ顔だけど、恥ずかしいで+4
-4
-
647. 匿名 2019/12/24(火) 12:13:57
ミネトンカの中がフワフワの靴はもうダメかなー?
+0
-0
-
648. 匿名 2019/12/24(火) 12:14:00
>>5
ムートンブーツってもう見慣れて何も思わないんだけど1つだけ気になる事があります。
内股の人は履かない方がいいと思います。+6
-2
-
649. 匿名 2019/12/24(火) 12:20:33
結論
流行なんか気にせず着たい服を着ればいい
他人の目を気にするな+3
-1
-
650. 匿名 2019/12/24(火) 12:21:48
ライダース今年買ったから、えっ?って思ったけど、コメント見て安心した(笑)+1
-1
-
651. 匿名 2019/12/24(火) 12:25:27
ファッションてホントひと回りするよね。
なんか何十年まえに着ていた服が必ず流行って着られたりする。+6
-6
-
652. 匿名 2019/12/24(火) 12:26:56
ブーツカットはカワイイと思うんだけどなあ…
ローライズのブーツカットよくはいてた+4
-2
-
653. 匿名 2019/12/24(火) 12:28:49
>>1
言わざる負えないってなんだよ
言わざるを得ないだよ+41
-0
-
654. 匿名 2019/12/24(火) 12:31:15
>>648
どうして?+0
-1
-
655. 匿名 2019/12/24(火) 12:31:38
>>45
マスゴミに韓国の金が流れてるんだよ
二流国な韓国が日本に憧れてるから、それの逆を日本で再現したくて金流してるんだよ+31
-2
-
656. 匿名 2019/12/24(火) 12:33:17
>>137
石原さとみが校閲のドラマで着てて可愛かった気がする。あのドラマも結構前だね…+3
-0
-
657. 匿名 2019/12/24(火) 12:33:20
クロエのバック+1
-0
-
658. 匿名 2019/12/24(火) 12:34:34
>>417
その20年、30年周って今流行ってる事を知らない人たちが言ってるから滑稽なんだよ。
「えーそんなの20年前に流行ったよねーもう定番でしょ」って。
>>475が言うように、20年前に流行ったり定番のものでも、デザインや形が変を変えて流行ってるのに。
だからお洒落に敏感な人は定番物でも今年は着にくいなとか思ってる年はあるんだよ。+10
-0
-
659. 匿名 2019/12/24(火) 12:35:32
>>120
黒のレースアップのショートブーツは今年店頭でよく見かける。雑誌でも黒のショートブーツの流れでマーチン推してるからまた流行りに組み込まれそうな予感。+6
-0
-
660. 匿名 2019/12/24(火) 12:36:10
>>326
私も何だっけ?って思わず調べてしまった
今年も履いてるのに
+2
-0
-
661. 匿名 2019/12/24(火) 12:36:34
>>288
逆に萎えるわ+4
-1
-
662. 匿名 2019/12/24(火) 12:38:03
てか20年か30年前の話してる人たちって…
リアル両親世代なんだけど
それに普段ユニクロでも高い、GU、しまむらが最高って言ってるガル民が流行りとか分かる訳がない+24
-2
-
663. 匿名 2019/12/24(火) 12:39:10
肩パットががっつり入ってるコート
昔流行ってたんだよね+7
-0
-
664. 匿名 2019/12/24(火) 12:39:54
ボルボネーゼのカバン+0
-0
-
665. 匿名 2019/12/24(火) 12:40:55
ライダースは定番だしオシャレだからいいじゃないですか。
私はロリータ服着ます。
流行り気にしません。+18
-0
-
666. 匿名 2019/12/24(火) 12:43:44
ロングカーディガン、定番だけどトレンドではないよね
着てる人あまり見ないなー+3
-12
-
667. 匿名 2019/12/24(火) 12:45:37
>>253
マイナス多いね
わたしは概ね同意です
わかるわー
ノースフェイスはアウトドアする人なら定番かなー+2
-1
-
668. 匿名 2019/12/24(火) 12:48:20
>>10
アパレル店員です。フレアパンツていう形のもの出てきて、昔みたいな感じではなくちょっとゆるっとしてます。脚の形も綺麗に見えておすすめです!+51
-1
-
669. 匿名 2019/12/24(火) 12:48:24
流行もクソも着たいのん着たらええがな!
面倒くさいネタやでな!+7
-0
-
670. 匿名 2019/12/24(火) 12:50:20
そもそもなんで流行りに乗らなきゃいけないの〜
好きな洋服着させてくれ。+9
-0
-
671. 匿名 2019/12/24(火) 12:57:43
ライダースは20歳前後の子が着てるイメージ
もうオバサン着にくいわ+0
-4
-
672. 匿名 2019/12/24(火) 12:58:12
>>1
雑誌イラストの仕事もやっているけど、この絵を見た瞬間「ファッション記事なのに、何で指定した服を見辛く描いているんだろう?」ってなったけど…
オシャレに描こうと工夫した結果こうなっちゃったのか気になる+24
-0
-
673. 匿名 2019/12/24(火) 12:58:49
>>600
最近しまむらで裾にファー付いてるやつ子供に買ったわ。安かったし。子供はかわいいー!って喜んでるよ。流行ってる時期があった事すら知らんかったけど。+10
-1
-
674. 匿名 2019/12/24(火) 13:02:57
10年くらい前に流行ったショートパンツに黒タイツの若い子見かけたけどあれはもう定番なの?
私が大学生のときたくさんいたわ+4
-2
-
675. 匿名 2019/12/24(火) 13:04:03
今年はモコモコ着てる若い子多い!
高校生とか本当に若い子ね。+31
-1
-
676. 匿名 2019/12/24(火) 13:04:16
>>40
ライダース好きって情報持ってるならハゲじゃなくて小峠って言ってあげて笑
ちなみにハゲはバイクやパンクロックも好きなので完全に流行関係なく趣味で好きな人だよね。+41
-1
-
677. 匿名 2019/12/24(火) 13:04:45
時を戻したい
流行遅れでも着たい+3
-0
-
678. 匿名 2019/12/24(火) 13:05:57
>>45
韓国の大人の女性はあんな格好しないよね。
日本で韓国スタイルおしすぎだよ。
シンプルで冬の寒さを防げるスタイルのイメージしかない。メイクもそう。
やたら飾った人がいるなーと思うと日本人の集団だったりする。+13
-1
-
679. 匿名 2019/12/24(火) 13:06:58
>>54
ダサいのか。知らなかった、ありがとう。+5
-2
-
680. 匿名 2019/12/24(火) 13:08:21
フェイクムートンコートは?もう古いかな?+3
-1
-
681. 匿名 2019/12/24(火) 13:09:23
プロデューサー巻き。たまに見るけど懐かしいきもちになるを+3
-0
-
682. 匿名 2019/12/24(火) 13:09:36
去年買ったものを今年も着るなんて普通じゃないの?
毎年毎年新しいものなんて買えないよ!+8
-1
-
683. 匿名 2019/12/24(火) 13:09:56
>>36
日本だけじゃないよ外国も一緒だよ
+15
-3
-
684. 匿名 2019/12/24(火) 13:10:50
>>201
これ絶対「袖」と「裾」間違えてるよね。
そしてこの記事の内容にあってるファッションのイラストを依頼したからか、ファーが裾についてるって方のファッションの子の服は何だかよくわからんことに…+19
-0
-
685. 匿名 2019/12/24(火) 13:12:09
>>124
古くてもいいよ。ダボダボの服ばかり着てたら太ってきた。友達なんてMからLにまでなった。
身を引き締めるためにもスキニーはこれからずっと履く。
上に大きめのニット着るとそこそこ可愛いよ。+18
-0
-
686. 匿名 2019/12/24(火) 13:14:40
>>662
がるちゃんのファッショントピはほんとアテにならないよね
高い物やブランドロゴには文句書きまくり、しまむらGUなど安ければ安いほど絶賛
好きなもの着ればいいと言いつつ流行物ディスり
ヘチマ襟コートに大量プラス+27
-1
-
687. 匿名 2019/12/24(火) 13:14:48
>>5
この前ブーツではなくて短いタイプのムートンのグレーをおしゃれな人が履いてるの見かけたんだけどもう古いのかな?普通に可愛かったよ〜+7
-0
-
688. 匿名 2019/12/24(火) 13:15:47
>>367
想像したら漫画のようで笑った。
いるよね、そういう人。
客観性を伝えたいけど怖くて言えない。
本人は幸せなんだろう。+6
-0
-
689. 匿名 2019/12/24(火) 13:15:56
ちょっと前によく店で見かけた異素材切り替えみたいなトレンチやパッチワークみたいなスカート類は来年着れなさそう。ニットのスリットからプリーツ素材とかもやたら売ってる。+14
-0
-
690. 匿名 2019/12/24(火) 13:16:46
若い子なら全身ユニクロGUでも若さで粗が隠れるけど、歳いったらある程度質の良いもの着ないと貧乏臭くみえる+19
-2
-
691. 匿名 2019/12/24(火) 13:19:20
>>329
モコモコアウターって流行りに関係なく普通のファッションブランドでも毎年出てるよ。ショートモコモコアウターを10年以上買い替えつつ着続けてるから流行に巻き込まれて迷惑…+14
-0
-
692. 匿名 2019/12/24(火) 13:19:38
>>686
しまむらGU派が多くてエレガント系や百貨店ブランドあげても即マイナスつくよね。
あとは百貨店でこんな嫌な接客されました〜とか。
+9
-1
-
693. 匿名 2019/12/24(火) 13:20:15
何回も出てるけどムートンブーツは流行どうこうより防寒アイテムとして定番だと思う
でもおしゃれではない
GUとかのムートン風はダサいと思う、、ゴメン+9
-0
-
694. 匿名 2019/12/24(火) 13:20:57
もう冬は10年以上、ライダース買い換えて着てるよ!
個人的にはコートより風通さなくて、意外と暖かい!
しかもお洒落だし、万能アイテムだと思ってる。+4
-0
-
695. 匿名 2019/12/24(火) 13:21:57
お洒落した結果、真っ赤な口紅に、佳子様みたいな変な前髪になるんでしょ。若い頃に変なファッションが流行ったら最悪だね。+1
-0
-
696. 匿名 2019/12/24(火) 13:22:10
>>5
スーパーに売ってる2980円とかの偽ムートンはちょっとアレだけど、みんな言ってるみたいにUGGやエミュの本物ムートン素材は、すでに冬のど定番ですね
あとグッチなんかのハイブランドからも新作出てるし、そういうのは高級カジュアルといった印象
時代遅れとかいう方が正直ダサいので気をつけましょう
+34
-3
-
697. 匿名 2019/12/24(火) 13:22:50
>>680
もう定番でしょ。
若い子は短い男性的なやつ着てるね。名前知らないけど+7
-0
-
698. 匿名 2019/12/24(火) 13:25:48
余程個性的なデザインでなければ流行り廃りなんてないと思う
アパレル関係に勤めている友人はすごくオシャレだけど普通に数年前のものとか着てるし
コーデ力があれば何年まえのものでも古着着てもオシャレだよ
+5
-0
-
699. 匿名 2019/12/24(火) 13:26:00
>>674
ショートパンツに黒タイツほとんど見ないから定番じゃないのでは?黒レギンスやら黒トレンカが流行って、流行終わった流れで黒タイツが大量発生してた気がする。急にムダ毛は処理できないからだろうか…+7
-1
-
700. 匿名 2019/12/24(火) 13:27:37
>>680
今年も色んなアパレルメーカーが出してるから古くない
+6
-1
-
701. 匿名 2019/12/24(火) 13:27:47
定番を着てる人を古臭い時代遅れと糾弾し、来年以降はあっというまに(業界にも着る人にも)見捨てられて文字通り「流行遅れで恥ずかしい」ものを大量に買わせ、短いサイクルで服が売れるようにしてる服飾業界の陰謀でしかないわこんなん。+34
-0
-
702. 匿名 2019/12/24(火) 13:32:00
いわざる負えないの時点で読む気なくす。
文章書く仕事なんだったら日本語ちゃんと理解しろ+9
-2
-
703. 匿名 2019/12/24(火) 13:33:10
ボアジャケットは数年前から流行ってるし
マウンテンパーカーなんかずっと流行ってる
流行ってるっていう感覚がおかしいんだと思う
普通に定番化してる物も沢山ある
ライダースも流行り廃りはないと思うよ
海外では普通に着てるしね+27
-0
-
704. 匿名 2019/12/24(火) 13:33:45
>>405
靴下はタイツの外じゃなくて、タイツの中に綿か絹の5本指フットカバーはくのおすすめ。靴脱いでも目立ちにくいし足ムレないよ。+13
-0
-
705. 匿名 2019/12/24(火) 13:33:47
>>1
そんな商戦にのるもんかー+6
-0
-
706. 匿名 2019/12/24(火) 13:35:31
>>507
かっこいいw+3
-0
-
707. 匿名 2019/12/24(火) 13:37:38
>>154
一部のおかしな人のためだけに援交世代とか言うのやめて
当時でも真面目な子のほうが大多数なんだから
+25
-1
-
708. 匿名 2019/12/24(火) 13:37:50
>>1
まじだ!言わざる負えないw
言わざるを得ないだよね
+10
-0
-
709. 匿名 2019/12/24(火) 13:39:06
>>34
ライダース、ここ数年間でGUにまでエコレザーの安いのが氾濫してたけど、本来はショットとかルイスレザーとかのちゃんとしたバイカーブランドやレザーの老舗で手に入れるもの。
超定番でありながらも着こなしが難しい上級者向けのアイテムだよね。
最近は街着らしくソフトなラムレザー製もあるけど、元はバイクで転んでも怪我しないよう厚手の牛革で、それをガンガン着倒して体に慣らして何十年も大事に着るもの。
たまたまファストファッションで流行ったからって、廃れるようなものじゃないんだよ。
ライダースだけじゃないけど、ファッションに全然詳しくない、センスもない裾野の人々が「もう遅くなーい?」とかいろんな定番に言ってるのよくみるけど、恥ずかしい。
+36
-1
-
710. 匿名 2019/12/24(火) 13:40:07
袖口にファーの付いたコート+3
-0
-
711. 匿名 2019/12/24(火) 13:40:44
>>609
これ最初見た時びっくりした。中華市場に舵切ってるよね〜
ヴェルニとかマルチは流行ってたけどこれ持ってる人見かけない。東京だといるのかな?+6
-0
-
712. 匿名 2019/12/24(火) 13:44:20
>>481
ありがとうございます
普段あまり都会を歩かないので、リアルな意見参考になります+0
-0
-
713. 匿名 2019/12/24(火) 13:45:34
>>472
なんか今日見るとサンタコスの色違いみたいなデザインだね。+7
-0
-
714. 匿名 2019/12/24(火) 13:47:06
>>610
ムートン出始めの頃はロングだったよね!
私もお気に入りで履いてた
今も売ってるなら欲しいなあ+11
-1
-
715. 匿名 2019/12/24(火) 13:48:56
>>617
ごめん、私付けっ放しで着てるわw
アルファ、安い若者ブランドだし、おばはんが着ててもドヤって見えるようなもんじゃないんで何も気にしてなかった
面倒だからこれからも取らないで着るだろう+5
-3
-
716. 匿名 2019/12/24(火) 13:49:08
>>501
若い子着てるよ。私は若くないから片方だけ冷えると変な肩こりしそうだから着ない。+3
-0
-
717. 匿名 2019/12/24(火) 13:51:13
>>675
なんでみんなこんなに顔白くて唇は真っ赤なの
韓国人にしか見えないよ+8
-1
-
718. 匿名 2019/12/24(火) 13:54:40
>>686
わかる。高い服のトピ立った時は嬉しかった。ネガティブなコメ全然無くて。+9
-2
-
719. 匿名 2019/12/24(火) 13:54:59
襟首が大きい、ビックカラー(ショート丈)は今年も着ても大丈夫かな?
ワイドパンツやプリーツスカートと合わせれば+1
-0
-
720. 匿名 2019/12/24(火) 13:55:09
>>354
なに偉そうなことをwww
推されてないからなんだって言うんだ、って言うか誰が推せばいいんですかー?
ライダースのことならこのトピに正解を書いてくれてるコメがいっぱいあるし、モールにある真に時代遅れwな激安ショップだけじゃなく、海外ブランドのブティックにでもたまに行って勉強してきたら?+9
-2
-
721. 匿名 2019/12/24(火) 13:55:32
>>464
買ったから履くよ
春になったらだけど(笑)+2
-0
-
722. 匿名 2019/12/24(火) 13:56:41
>>154
確かにアラフォーはその世代なんだけど一部の派手な子だけだよ
そんな事して自分を汚さなくても親が裕福な世代だったから親が買ってくれたなー
お金持ちとかじゃなくて、庶民が今よりずっと裕福な上に海外旅行とかも安かったからよく行ったしそこでさらに安くブランド物が買えたのよ+8
-1
-
723. 匿名 2019/12/24(火) 13:58:34
>>677
着物にローラースケート履きなよ。+0
-0
-
724. 匿名 2019/12/24(火) 13:59:35
ブーツカット普通に若い子履いてるじゃん
なんか名前違うみたいだけど+2
-0
-
725. 匿名 2019/12/24(火) 14:01:16
>>65
この手のロゴバッグ流行ったのって数年前じゃない?今ほとんど見かけないよ。
+8
-1
-
726. 匿名 2019/12/24(火) 14:02:15
デニムジャケットとかMA1を好きで着てたのに、流行とかいうのがやってきて去っていったらダサい遅れてるっていうレッテル貼られるんだからウザいよね。+15
-0
-
727. 匿名 2019/12/24(火) 14:03:49
>>675
モコモコは去年がピークだったと思う。+1
-7
-
728. 匿名 2019/12/24(火) 14:03:51
>>394
ヒートテックかはわかんないけど、くしゅくしゅさせる用に12分丈っていうレギンス売ってるよ
それ延ばして履くのはどうかな+6
-0
-
729. 匿名 2019/12/24(火) 14:05:51
>>550
おハマはちんちくりんをごまかして背を高く見せるため、ものすっごい厚底ブーツのヒールをすっぽり覆い隠すようにしてブーツカットのデニム履いてたよね
とにかく全盛期からダサかったわw+8
-1
-
730. 匿名 2019/12/24(火) 14:06:49
>>365
うん、横だけど姉がそのスタイルだったw
同じアラフォーでも3つ4つ年齢が下がると通学ヴィトンはバケツやサックプラ、三角プレートのプラダトート多かったかな+1
-0
-
731. 匿名 2019/12/24(火) 14:09:57
ピチピチのトップスにブーツカットのデニム履いてるフィリピン人っぽい女の人よく見かけるんだけど今ブーツカットのパンツって売ってるのかな。日本人で履いてる人全く見掛けない。+4
-2
-
732. 匿名 2019/12/24(火) 14:11:40
>>1
このイラストに時代遅れ感があるわー+20
-0
-
733. 匿名 2019/12/24(火) 14:15:10
>>726
わかる、わかるよ
私は迷彩柄でそれやられた
昔から好きでいろんなアイテム持ってたから、
大流行したときは手持ちを着てるだけでオシャレ扱いされた
通り過ぎたらどれも気に入ってるのに着るに着れない…+7
-1
-
734. 匿名 2019/12/24(火) 14:15:19
>>23
ファーじゃなくて、ボアですかね??
でもこういうの着てる人みても何とも思わないかも。+15
-0
-
735. 匿名 2019/12/24(火) 14:16:28
>>65
これは何年も前の、アメリカンアパレルのでしょ
大昔にJKに流行っててヴィトンやシャネルの布でできてるバッグや巾着は、もともとそのブランドの服やバッグやコスメ買ったときにもらえるオマケ
要するに無料のものなのに正規ブティックで買える金持ちはあの時代にも少なかったから、インポート屋とかヤフーオークションで偽物から何から3万かそれ以上の値段つけられてた
だからこういうのとこの写真の、そして今みんな持ってるのとは、ちょっと違うの
+7
-0
-
736. 匿名 2019/12/24(火) 14:16:28
>>733
抜けた
ダサい扱いされて、着るに着れない
+3
-0
-
737. 匿名 2019/12/24(火) 14:20:55
>>8
デブだから使ってるよ。
今は黒いタイツ履けるから使ってないけど。
デブはどうしたってデブなんだから履いてもムダって言う人もいるけど、隠さなきゃ隠さないで太い足見せんな!って言われるんだから、ダサいと言われようと履く。+13
-1
-
738. 匿名 2019/12/24(火) 14:22:33
>>128
ライダースなんて男も女も着れる物なのに流行り廃りあんの?+31
-0
-
739. 匿名 2019/12/24(火) 14:22:56
>>1
左はノーパン??
そもそも、下着てる?+2
-0
-
740. 匿名 2019/12/24(火) 14:23:41
フレアパンツ、ブーツカットはオバチャン感がまだぬぐえないので
まわりを見渡して量産型になったら取り入れようと思ってる
ちなライダースとスキニーのコーデが好き
+5
-2
-
741. 匿名 2019/12/24(火) 14:25:36
ダサいとか、トレンドとかマジでどーでもいい。
着たい服着させろって思うわ。+2
-2
-
742. 匿名 2019/12/24(火) 14:25:39
トレンドを意識するのって主に10代〜20代じゃない?
それ以降は好きにさせてもらいます( ゚д゚)ノシ サラバジャー+8
-0
-
743. 匿名 2019/12/24(火) 14:25:41
迷彩柄+0
-0
-
744. 匿名 2019/12/24(火) 14:27:01
>>50
今日着てた( ・∇・)流行りなんて気にしない〜(^ω^)+8
-0
-
745. 匿名 2019/12/24(火) 14:27:32
>>589
古いか?マキシ丈スカートに合わせれば可愛いし結構いけると思うよ
+12
-1
-
746. 匿名 2019/12/24(火) 14:28:21
MA-1はパーカー合わせれば全然可愛い+4
-0
-
747. 匿名 2019/12/24(火) 14:28:22
こういう記事ってあなたの服は流行遅れですよって新しい服買わせるための記事なの?
だとしたら、今の流行も来年には流行遅れですよって言われるんだろうなって思って、ますます新しい服を買わなくなると思うんだけど…
現に新しすぎるデザインには手を出せなくなってる
特にボトムス+9
-0
-
748. 匿名 2019/12/24(火) 14:29:10
なんなら今年2着目のライダース買ったわ+4
-0
-
749. 匿名 2019/12/24(火) 14:31:51
>>23
これはファーじゃなくて、ボアでは?+18
-0
-
750. 匿名 2019/12/24(火) 14:31:59
この頃売ってるの見かけるフレアパンツってブーツカットとは違うの?+3
-0
-
751. 匿名 2019/12/24(火) 14:33:20
新商品が少ない=時代遅れってアホ過ぎない?
ロングカーディガンにしてもライダースにしても定番化してるから爆発的に流行った時より目立たないだけじゃない?
普通に来てる人いるし売ってるよね?新しいもの好きな人には遅れてるように感じるのかな。+14
-0
-
752. 匿名 2019/12/24(火) 14:34:48
ライダースがダサいとか書いてあるけど
トレンチがダサいっていってるのと同じだよ
記事書いた人がダサいのでは+40
-0
-
753. 匿名 2019/12/24(火) 14:35:41
ドフラミンゴは?
あれは、一昨年か?+0
-0
-
754. 匿名 2019/12/24(火) 14:36:43
>>602
そうだね。
結局服を生かすも殺すも自分次第かな。
他の人とはちょっと違うオシャレな人になりたいな〜
トレンド最先端!っていうのもオシャレなんだろうけどその人らしさを持ってるのも素敵だと思う。
+5
-0
-
755. 匿名 2019/12/24(火) 14:37:22
>>65
あなたがどうこうというわけではなく、
今の若い子たちって100均大好きで「プチプラでモテメイク」みたいな雑誌の特集もあるし、姪っ子が一生懸命それをやってて、一緒にドラストに行くと、このセザンヌの口紅すごい流行ってるとか、キャンメイクのアイライナーみんな持ってていいなとか言って、もうひたすら可愛いし何なら勉強になるんだよねー。
ブランドの流行りと言っても今はGUなどのプチプラ、ナイキとかのスポーツブランドだってハイブランドに比べたら可愛いお値段だし、なんか見ててほのぼのするんだよね笑+30
-0
-
756. 匿名 2019/12/24(火) 14:38:23
ファッションのことより言わざる負えないって言ってる方がダサすぎる+7
-0
-
757. 匿名 2019/12/24(火) 14:39:20
流行るのは好きにしたらいいと思うけど、廃るのを強制されると腹立つな+15
-0
-
758. 匿名 2019/12/24(火) 14:41:24
去年着てた服を、今年も着てること自体はどうですか?
去年着てたけど定番化したアイテムなら良いのか。
去年のもの着ること自体ダサいのかな?
3年前くらいまでのものなら着てしまう。
+9
-1
-
759. 匿名 2019/12/24(火) 14:43:08
ねー、皆毎年ジャケットとか買い換える?
私は普通に何年も着てるし何なら少し前に流行ったビジュー付きやワンポイントで刺繍が入ったセーターとかも可愛いと思って着てるんだけど+20
-1
-
760. 匿名 2019/12/24(火) 14:46:32
>>92
私も着てるよ!
幼稚園でも派手目なお母さんが着てきてる。見かけるとまだ着てる人いてよかったーって嬉しくなる+15
-1
-
761. 匿名 2019/12/24(火) 14:47:06
>>137
ベロアのワイドパンツあったねー。
+1
-0
-
762. 匿名 2019/12/24(火) 14:50:17
トピずれごめんなさい、
ブーツカットが流行るちょっと前?ローライズデニム流行りましたよね?
それで見せパンはいたり、おしりからパンツが見えるの別に普通でしたよね?
4年前、私はブーツカットとは言わないけど産後で服がなくて8年前学生時代はいていたデニムをはいて、普通にパンツも見えてたの。
そしたら一緒にいたママ友に
「パンツ見えてるよ!」と言われ、あれ?パンツ見せちゃだめなの?と思い。
いつからパンツは見せたら駄目になったのですか?
+0
-19
-
763. 匿名 2019/12/24(火) 14:54:14
>>661
氷川きよしが着るから萎えるのか
【ジェンダーレスの人】が着るから萎えるのか
どちらにしても差別的〜+2
-6
-
764. 匿名 2019/12/24(火) 14:54:17
この記事を書いた人の無能っぷりやばいわw+6
-0
-
765. 匿名 2019/12/24(火) 14:54:24
専業主婦で夫とお出かけがメインであまり人に会わないとかならいいけど、
職場や子供のママたちや友達の目があるから結局毎年かなり服を買わないといけなくならない?
子供が幼稚園入るまでは気にしなかったけど、入園したら他のママが服毎回変えてすごくおしゃれしてるから、プレッシャーすごい。買いたくないけど仕方なく買ってる。+10
-0
-
766. 匿名 2019/12/24(火) 14:54:40
>>704
私もそれよくする!
爪に引っかかってタイツに穴開くのも防げるし+5
-0
-
767. 匿名 2019/12/24(火) 14:57:11
>>759
流石にビジューや刺繍入りは着ない。
アウターは余裕で何年も着る。
正直ニットは2〜3年くらいで着たくなくなるので、その都度入れ替え。
物凄く良いものじゃなければだけど。
ビジューや刺繍も控えめなやつなら大丈夫なんじゃないかな?
わたしはの場合だから、好きで着てるならいいと思うけど。+10
-1
-
768. 匿名 2019/12/24(火) 14:58:52
>>719
着るのは自由だけどちょっと古いデザインだなと思う
あとビックじゃなくてビッグだよ+7
-0
-
769. 匿名 2019/12/24(火) 15:01:28
>>1
何、このイラストも文章も何言ってんだか意味不明な記事ww
「今年は少ないから、もう時代遅れと言わざる負えないアイテムと言えるでしょう」
って大草原でしょ
何を見て聞いて、こんな記事書いてんの?根拠も何もない、家にしかいないオタクが脂汗流しながら必死で絞り出した文章がこれ??それともテキトーなの???
こんな記者でもちゃんとギャラもらえるの?嘘ー
ネットってしょーもねーな+22
-0
-
770. 匿名 2019/12/24(火) 15:01:50
その人に似合ってれば何でもいいよね
赤リップとかほぼみんな似合ってなかった+4
-0
-
771. 匿名 2019/12/24(火) 15:04:22
>>92
去年流行ったよね!お店によく置いてあった
今年はまだ着てないけど別に何にも思わないよ!w+5
-0
-
772. 匿名 2019/12/24(火) 15:04:46
>>762
普通じゃないよパンツ見せなんか
嘘くさいコメ書くなっての
見えないように、ローライズの時はパンツは選ぶものだろ
見せてるのは露出狂女か、エロ雑誌のモデルだけだよ
キモガル男、出禁な。+9
-3
-
773. 匿名 2019/12/24(火) 15:06:43
>>763
逆にきよしと同じファッションで嬉しい人おる?+4
-1
-
774. 匿名 2019/12/24(火) 15:09:36
>>755
>>GUなどのプチプラ、ナイキとかのスポーツブランドだってハイブランドに比べたら可愛いお値段
ハイブランドってプラダ、グッチ、シャネル、ディオールetcのこと?
それらに売ってる商品のお値段は、普通のウールコートで50万円は当たり前なのであなたが名前を出してるブランド(?)の100倍くらい違います、だから可愛いもなにも、比較しちゃ気の毒です
+1
-13
-
775. 匿名 2019/12/24(火) 15:10:48
>>752
記事書いた人は、ダサいのを通り越してます
恋愛もオシャレもしたことのない人が書いていると思う+6
-0
-
776. 匿名 2019/12/24(火) 15:10:48
>>59私も同い年!懐かしい!ミュール履いて出掛けてたけど今はミュールも見かけ無い,,,?
+6
-1
-
777. 匿名 2019/12/24(火) 15:11:31
>>541
男はアレ大好きだけどね+1
-2
-
778. 匿名 2019/12/24(火) 15:12:17
あまり流行りすぎると後でダサくなる+4
-1
-
779. 匿名 2019/12/24(火) 15:12:34
>>690
凄く分かります。
前だったらプチプラな服もオシャレと思えたけど、今は「このペラペラな服を着た時、今のくすんだ顔とたるみがどう見えるか」と客観視するようになったので前以上に布や糸の丁寧さとか見るようになりました。
GUも物によってはちゃんとしてるし、無印はセールの時に買えば安く買えるし、服もしっかりしてるなぁと思います。+3
-1
-
780. 匿名 2019/12/24(火) 15:13:56
>>354
あなた、記事書いた人でしょ??
言い訳したって、今年どころか常に一番ダサくて「違う」のはあなたよ+1
-1
-
781. 匿名 2019/12/24(火) 15:14:43
ショート丈のダッフルはもうダサいんですかね?+1
-5
-
782. 匿名 2019/12/24(火) 15:14:46
ファッション業界が書かせた記事だよ
定番化されると服売れなくて困るから
+7
-0
-
783. 匿名 2019/12/24(火) 15:14:57
>>8
水着のタイプは使ってる。脚出したくないから+2
-0
-
784. 匿名 2019/12/24(火) 15:16:23
流行関係なく長年ジーパンはブーツカットのみです
+2
-4
-
785. 匿名 2019/12/24(火) 15:16:43
>>781
ちょっとお上品な感じのだったらフレアースカートにも合うし、いつまでもキレると思います!+0
-1
-
786. 匿名 2019/12/24(火) 15:17:31
>>65
私もあなたと同世代だよ。
バイト代一生懸命貯めて、ヴィトンの財布買ったなー!
でも高校生にハイブランドは似合ってなかったと思う。
今の子の方が健全でまともだよ。
ヤマンバ、パレオ、ハイブランド、援交…うちらの世代はおかしかったよ。+21
-2
-
787. 匿名 2019/12/24(火) 15:17:49
>>29
こういうのを見て間違いが広まっていくんだろうね…
そのうち市民権得そうで嫌すぎる+31
-0
-
788. 匿名 2019/12/24(火) 15:18:09
>>772
いや、本当に女ですが、昔パンツ見せてましよ。皆。見せパンというのがあったくらいですよ。+2
-8
-
789. 匿名 2019/12/24(火) 15:19:27
若い子もブランド品好きでしょ
だから一部の子は売春してまで手に入れてる
貧困化のせいでブランド買えないの。
労働力をこき使う企業と政治家のせい+1
-6
-
790. 匿名 2019/12/24(火) 15:20:12
>>788
見せてないし、万が一見せるとしても、女子高生が超ミニの制服スカートの下にはくやつで、それは下着じゃないから。
大ウソつき。+1
-6
-
791. 匿名 2019/12/24(火) 15:20:54
体型がコンプレックスだったから、肌見せトップスミニスカショーパンはきつかった
カジュアルが流行ってる今の若い子が羨ましいわ+0
-0
-
792. 匿名 2019/12/24(火) 15:20:56
>>775
こういうのって全身しまむらGUなオシャレ気取り喪女が描いてるんだろうなと思ってる+4
-0
-
793. 匿名 2019/12/24(火) 15:21:10
細身のコート好きなんだけど何か古くなってしまってるのかな
シルエットが緩い感じ洋服が多いからがバランス悪くなるのかな
高い買い物のコートの移り変わりは悲しい
+8
-0
-
794. 匿名 2019/12/24(火) 15:23:11
>>4
え?ロンカとかダサすぎ+0
-49
-
795. 匿名 2019/12/24(火) 15:23:57
派手じゃないデザインの刺繍だったらイイと思う
毎年買い換える為の世間体は無くても
自分が好きなら着たおします
毛玉とシワよれは注意してる+4
-0
-
796. 匿名 2019/12/24(火) 15:28:11
>>793
私は気にせず着てるよ
上半身が貧相で骨格ウェーブだから、最近の緩めカジュアルは本当布に着られた人って感じになる
よって流行服ばかり売ってるプチプラ系やセレクトショップですら合うのがないので、買うのは百貨店ブランドが多くなってしまった
出費激しいけど、自分に合う服着るのが一番だと思ってる+3
-2
-
797. 匿名 2019/12/24(火) 15:33:11
若いうち(大学生位まで)
は流行流行時代に乗り遅れ無いこと
が第一優先かもしれないが、
ある程度年を重ねれば、
流行よりもTPOに合ってる事
清潔感が第一優先になる。
定番アイテムがダサいと言う感覚が
もう分からない。
流行のアイテム身に付けていても、シワシワだったり
毛玉だらけだったり、汚れが目立つほうが
ダサい。+8
-1
-
798. 匿名 2019/12/24(火) 15:33:20
>>784
そもそも今の子デニム履いてないよ
+3
-5
-
799. 匿名 2019/12/24(火) 15:33:40
ファーテイペットって古い?
+0
-0
-
800. 匿名 2019/12/24(火) 15:35:48
ライダース着続けて10年。流行りだから着てるんじゃない。好きだから着てる。時代遅れだろうがこれだけは譲れん!!+7
-0
-
801. 匿名 2019/12/24(火) 15:36:01
>>4
最近のは丈長めが多いね
定番だけど、チュニック丈は合わせ方によってはおばちゃんに見える。+7
-1
-
802. 匿名 2019/12/24(火) 15:37:02
>>790
普通そこまで言う?こわ+5
-1
-
803. 匿名 2019/12/24(火) 15:38:46
ライダースの何がそんなにがるおばさんの愛着心を出させてるのか謎。
強く見せたくないからモテたいなら若い子は選ばないよね。+1
-10
-
804. 匿名 2019/12/24(火) 15:39:00
>>15
今年フレアパンツという名のワイドパンツより細身で裾が広がってるタイプが結構出てるから一周回ったなって思ってた。
小学生の頃にお気に入りだったスリット入りのブーツカットデニムに似たの売ってて感激したよ。+11
-0
-
805. 匿名 2019/12/24(火) 15:39:03
ムートン今でも現役だよ。あったかいから。実用性があって自分が必要なら流行り終わっててもいいと思う
+8
-1
-
806. 匿名 2019/12/24(火) 15:41:53
>>758
明確な流行りものはあらかじめ安いの買ってすぐ捨ててる。でも別に大金持ちでも芸能人でもないんだからよれてなくて流行色強すぎないアイテムなら数年着るよ。
滝沢カレンは、自分の私服を見た人が欲しいと思って買えないと嫌だから今シーズンモノしか着ないらしい。+2
-1
-
807. 匿名 2019/12/24(火) 15:41:59
襟くびにビジューがついたスウェットって古い気がする
ビジュー付きニットはたまに売っているのを見かけるけど、ビジュー付きスウェットは着ている人も売ってる店も全然見かけない
+9
-0
-
808. 匿名 2019/12/24(火) 15:43:07
>>154
この年代の子の親世代が裕福だったんだよ。+16
-1
-
809. 匿名 2019/12/24(火) 15:44:21
>>50
今年ユニクロのメンズのこんなブルゾン買ったわ
窮屈なの苦手だからライダースは着ないけど、これは私の定番アウターだからずっと着る。+6
-0
-
810. 匿名 2019/12/24(火) 15:46:06
ライダース若い子結構着てるよね。
ここ2年くらい若い子みんなライダース着てない?普通に東京歩いてると春先とか秋口になるとよく見るよ。+5
-0
-
811. 匿名 2019/12/24(火) 15:49:44
>>740
ライダースとスキニーだとロッカーなイメージになる+2
-0
-
812. 匿名 2019/12/24(火) 15:50:06
>>799
温かいからバリバリ使ってるよー^_^+2
-1
-
813. 匿名 2019/12/24(火) 15:51:00
>>196
都内住みだけど、今年一度もムートン履いてる人見たことないかも+19
-13
-
814. 匿名 2019/12/24(火) 15:52:57
>>23
まさにこれと同じようなのを娘に去年買ってあげて今年も普通に着ているので
やばいのかと焦ったよ
一応今年まではぎりOKって感じなのかな
細い子が着るとかわいいよね
今年はなんかこういうぼこぼこした素材で全体ができている服流行ってるよね+2
-1
-
815. 匿名 2019/12/24(火) 15:53:10
>>5
え、UGG暖かくて好きだから履いてる。
履いた瞬間のヒヤッとする感じがないから好き。
+5
-1
-
816. 匿名 2019/12/24(火) 15:53:57
10代か20代のモデル体型のおしゃれさんがよくブーツカット履いてるの見るけどなー
でもちんちくりんは似合わないから私は着れないけど、結局似合ってればよくない?+11
-0
-
817. 匿名 2019/12/24(火) 15:54:04
>>539
そのにしなひらのファッションセンスが知りたい
イラストを見る限り、
ダサいと言われるファッションがどんなのか理解できてないから、トレンドもわかってないよねその人
無理しないで身の丈にあった記事描けばいいのに+5
-0
-
818. 匿名 2019/12/24(火) 15:54:20
>>777
アレ好きな男にろくな奴いないwww
そういうの目当てで着る女も。
+4
-0
-
819. 匿名 2019/12/24(火) 15:54:50
>>629
だよね、フレアシルエットのデニムはむしろ一昨年くらいから流行り出してるよね。+9
-0
-
820. 匿名 2019/12/24(火) 15:55:05
>>66
ブーム去ってもムートンの暖かさは手放せんな+31
-0
-
821. 匿名 2019/12/24(火) 15:55:22
>>813
私もまだ見てない!
百貨店でもポップアップ出てたりするのに全然見かけないのは、まだ寒暖差激しいしそこまで極寒じゃないからかな?
+10
-2
-
822. 匿名 2019/12/24(火) 15:55:40
コメント見ててがるちゃんてやっぱり年齢層高いんだなーって思ったわ
あんまり外出ないおばさんの意見ばっかり…+6
-5
-
823. 匿名 2019/12/24(火) 15:58:43
>>29
インチキ臭い人が書いてるんだろうな…+28
-0
-
824. 匿名 2019/12/24(火) 16:00:27
UGGとかムートンって元々海外のサーファーが足元冷やさないように履いてたし今も履いてる
だから販売当時はオーストリア製だったよね
今は量産してるから中国製だけど
別に流行り廃り無いと思う
寒いなら履けばいいと思うんだけど+7
-1
-
825. 匿名 2019/12/24(火) 16:05:07
uggのムートンは暖かいけどおっしゃるとおりサーファーとかがいる南の国のものなので
雪が降る北国だと、めっちゃ滑るわ水が染みてビチョビチョになるわであまり履き心地がよくありません
それでもみんな履いてるけど+7
-0
-
826. 匿名 2019/12/24(火) 16:05:28
>>776
ミュールという言葉自体あんまり聞かないね。
キャミソール+ブーツカット+ミュールみたいな格好してたよ。+7
-1
-
827. 匿名 2019/12/24(火) 16:05:38
夏だけどオフショルは昨年おととし流行りすぎて今年は流行遅れだった+3
-0
-
828. 匿名 2019/12/24(火) 16:07:22
>>5
この時期の、幼稚園バスを待つ&幼稚園の子供の公園遊びに付き合うママ達の定番って感じ。
幼稚園児になると、親は見守るだけで、じぃーっとしてるから。+12
-0
-
829. 匿名 2019/12/24(火) 16:10:24
>>651
て言う人よくいるけどやっぱりシルエットとか古くなってるよ
というか何がひとまわりしたのか教えて欲しい
回ってる気がしない+14
-1
-
830. 匿名 2019/12/24(火) 16:10:59
ムートン履いたらもうおばちゃんになっちゃう気がして履けない。でも嫌いじゃない。あったかいしフォルムは好き。タイツと合わせるならアリ+2
-0
-
831. 匿名 2019/12/24(火) 16:12:48
>>829
MA-1とブーツカットと厚底とミニスカートとガチャベルト+2
-2
-
832. 匿名 2019/12/24(火) 16:13:10
>>829
とりあえずデニムのウエストの位置は一回りして戻ってきたよ
90年代からずっとローライズだった+9
-0
-
833. 匿名 2019/12/24(火) 16:13:47
一回りしたのは赤リップも+4
-0
-
834. 匿名 2019/12/24(火) 16:14:33
>>648
内股っていうのか分からないけど靴底が変にすり減って後ろから見たらかなりおかしい人は見たことある。+4
-0
-
835. 匿名 2019/12/24(火) 16:17:32
プレゼントでUGGのルームシューズ貰ったんだけど、めちゃくちゃあったかい
やっぱりムートンはあったかくていいね+6
-1
-
836. 匿名 2019/12/24(火) 16:17:51
>>762
たしかにローライズに履く見せパンあったし、見せパンじゃないパンツも見えてる女子大量にいたけど、パンツ見せて大丈夫だった時代はないよ。パンツ見せてる当人以外からしたら、最近パンツが見えてる下品な子が増えてるという扱いだった。
そもそもパンツが見えるようなデニムって8年前でも相当厳しい気がする。パンツ女子がいっぱいいたの15年以上前だよ。+10
-0
-
837. 匿名 2019/12/24(火) 16:19:07
>>40
小峠ね(笑)+6
-0
-
838. 匿名 2019/12/24(火) 16:19:27
>>196さん
UGGあたたかいし、可愛いし
良いですよね。
何足もあるし息子とも
お揃いで買っちゃいました。+14
-5
-
839. 匿名 2019/12/24(火) 16:24:22
>>740
ここ一ヶ月で見かけたフレアパンツ履いてる人は流行りもの好きそうな若い子と、ファッションに興味がなさそうな化粧っ気のないおばちゃんだったよ+2
-2
-
840. 匿名 2019/12/24(火) 16:25:25
消費者に買わせる為に誰かが作った流行に踊らされるのバカバカしい+6
-1
-
841. 匿名 2019/12/24(火) 16:26:22
ローライズに履く見せパンで思い出したけど、見せブラもあったわw
スーツのジャケットの下にそのままブラジャーだったww+0
-0
-
842. 匿名 2019/12/24(火) 16:26:24
ファーポケットのコート+2
-0
-
843. 匿名 2019/12/24(火) 16:28:17
>>813
昼間の公園とか幼稚園の送り迎えに遭遇したらいっぱいいるよ。オフィス街にはいない。+12
-1
-
844. 匿名 2019/12/24(火) 16:28:29
>>840
それで行くと1990年代のギャルブームはそもそもストリートにいたギャルたちが勝手に流行らせたブームでファッション業界が流行らせたい流行りとか丸無視だったから面白いよね
そもそも日曜日も制服着てた人たちもいたし
頭に花つけるとかもう何あれw+23
-0
-
845. 匿名 2019/12/24(火) 16:28:46
>>755
さんの姪っ子さん羨ましいな。姪っ子さんにとっても、友達感覚なんだろうな♪+8
-0
-
846. 匿名 2019/12/24(火) 16:29:40
なんか袖が長くて親指出す穴付いてるトップス5年くらい前に一瞬流行ったよね+3
-0
-
847. 匿名 2019/12/24(火) 16:30:01
>>93
言いたい事全部まとめてくれてありがとう!+9
-0
-
848. 匿名 2019/12/24(火) 16:31:27
>>5
ムートン履いたら暖かすぎて手放せなくなってしまった…
マフラー巻くのと同じ感覚で当たり前のように履いてる+13
-2
-
849. 匿名 2019/12/24(火) 16:34:29
>>5
UGGは定番でしょーー!
あったかいし、ラクチンだし、適度にかわいいし、手放せないよね。
+16
-4
-
850. 匿名 2019/12/24(火) 16:34:30
>>831
コンバースとかで厚底スニーカー出てるよね!感動した笑
クエッションマークの超厚底懐かしいな〜+4
-0
-
851. 匿名 2019/12/24(火) 16:35:14
>>844
パレオみたいな布一枚で渋谷闊歩とか今となっては考えられないよねw+19
-0
-
852. 匿名 2019/12/24(火) 16:36:18
>>848
わかる。ニット帽、マフラー、手袋のついでにムートン。おしゃれだと思って履いてる人はもはやいないはず。+13
-0
-
853. 匿名 2019/12/24(火) 16:36:56
>>471
なぜかカモシカと読んでしまった
目と脳が疲れているのかな…+6
-0
-
854. 匿名 2019/12/24(火) 16:39:37
>>851
ほんとwあんなの原始人じゃんw+5
-1
-
855. 匿名 2019/12/24(火) 16:43:58
154です。
大多数は真面目だけど援○世代と言われてるオバさま達。要は自慢話をしたいんですか?私達の頃は裕福だった。海外旅行行って買った、ハイブランドがステータスみたいな…。いい年した大人がチンケとか安いとか批判してますけど、ハイブランドを高校生から手にして金銭感覚大丈夫ですか?って聞きたい。
ヴィトンやシャネルを持つことがファッションセンス良いんじゃなくそれはブランド名の力ですよね。安くても工夫してお洒落に見せるのがセンスいいんじゃないんですか?
過去の栄光話は平成までにして下さい。時代はもう令和ですよ+8
-19
-
856. 匿名 2019/12/24(火) 16:45:12
>>665
私も好きだから着てます!+3
-1
-
857. 匿名 2019/12/24(火) 16:46:52
>>855
何から話がそうなったのか遡る気もないけど
現在は洋服の価格が全体的に安くなり、トレンドもチープなものへ以降してるからそこまでお金かけなくても流行にのったものを揃えられるから
そんなふうにお金に対してコンプレックス丸出しにしなくてもいいんじゃない?
+28
-1
-
858. 匿名 2019/12/24(火) 16:50:25
>>759
フリマとかでビジュー付きパーカーとかまだまだ売れてるよ
着る人いるって事だよね
+8
-0
-
859. 匿名 2019/12/24(火) 16:51:18
>>813
都内といっても多摩地区では見るよ。こっち都内といっても寒いからね。+5
-5
-
860. 匿名 2019/12/24(火) 16:52:02
その人に似合ってればいいよね。
ロリータ服も似合うなら着たい、170cmだから着れない+5
-0
-
861. 匿名 2019/12/24(火) 16:58:46
>>92
私は可愛いと思ってみてるよ〜
女の子のファーってやはり可愛い。+9
-2
-
862. 匿名 2019/12/24(火) 17:04:22
>>45
最近オッサンまで黒マスクしてるぞww+7
-0
-
863. 匿名 2019/12/24(火) 17:09:35
この洋服はもうダサい系の参考イラストが総じてオタ丸出し絵でダサいんだよね。ファッションに疎い人が書いてるようなイラストばかりなのはなぜなんだぜ?
あと、男がドン引きする女性のファッションとかの記事のイラストも変な絵ばっかり+16
-0
-
864. 匿名 2019/12/24(火) 17:09:43
今って、黒エナメルのチョン靴が流行ってない?
靴の先が尖ってるやつ+0
-4
-
865. 匿名 2019/12/24(火) 17:11:17
>>101
安い偽物も、素材によってはそれなりに暖かいです。
寒がりには向かないけど。+3
-0
-
866. 匿名 2019/12/24(火) 17:16:01
>>659
黒のレースアップブーツ、先週壊れました。+2
-1
-
867. 匿名 2019/12/24(火) 17:16:51
>>18
こんなのはいている人見るけどパンツ透けてるんだよね。本人気づいているのかな。見ていて恥ずかしい+18
-1
-
868. 匿名 2019/12/24(火) 17:17:15
>>5
子供がフィギュアスケートを習ってるけど、UGGにモンクレのママは未だによく見かけます。リンクは寒いので。+12
-0
-
869. 匿名 2019/12/24(火) 17:17:27
>>5
明日からディズニー行くから2日間町中探し回ってやっとUGG見つけました!暖かくて手放せない。ダウンコートと同じくらい冬の必須アイテムです。2年後とかもう売ってないのかな…去年はどこでも売ってたのに。+7
-1
-
870. 匿名 2019/12/24(火) 17:21:56
>>1
ライダースもロングのカーディガンも普通に可愛いし
今来てる子もいっぱいいるけど
ブーツカットは確かに時代遅れ、21歳だけど履いてる人見たことない。
あとファーの位置ちがくない??+10
-2
-
871. 匿名 2019/12/24(火) 17:27:07
>>112
ブーツインしたい。
ウエスタンブーツも駄目かな?
ミドル丈。
以前のファッショントピで、ウエスタンブーツはおじ靴と言われてたけど。+2
-1
-
872. 匿名 2019/12/24(火) 17:32:02
>>864
ポインテッドトゥは前から定番になってるよ+4
-1
-
873. 匿名 2019/12/24(火) 17:32:09
ライダース欲しいと毎年思うのに結局買わずにシーズン終わる。
+2
-0
-
874. 匿名 2019/12/24(火) 17:34:04
今年はダウンコートがいろんな種類出てるし、ロングブーツも再ブームで、寒がりには嬉しいわ。。。+5
-1
-
875. 匿名 2019/12/24(火) 17:38:15
>>672
ポージングの資料そのままなんだろうなあ…生地の厚みも無視だし、まだまだ伸びしろがありそうな方ですね。+1
-2
-
876. 匿名 2019/12/24(火) 17:38:18
>>115
懐かしい!これ一瞬で終わったね笑
でも、ダッフィーみたいなもう少し毛が短い?コートは今年よく観るね…+1
-0
-
877. 匿名 2019/12/24(火) 17:40:28
>>166
ああ、マタギが着てるやつね。+0
-0
-
878. 匿名 2019/12/24(火) 17:40:59
ダサいとかどうでもいい
街行く人のファッションみるのたのしいよね+5
-1
-
879. 匿名 2019/12/24(火) 17:41:38
アパレル業界きびしそうだね。
無駄遣いしなくなると服から買わなくなる。+7
-0
-
880. 匿名 2019/12/24(火) 17:42:04
>>608
チェックというか通りかかったら見た
老けてるのか60代ぐらいだったから覚えてた+1
-0
-
881. 匿名 2019/12/24(火) 17:43:19
肩落ち太袖ブーム早く去れよ~
買いたいのなくて昔の定番形のコート着続けてる+7
-0
-
882. 匿名 2019/12/24(火) 17:44:44
>>92
ファーついたコート大好きでコートの裾、袖、ポケットがファーになってるコートそれぞれ持ってるけど、全部すごい気にいってるから今年も余裕できるよ。+10
-1
-
883. 匿名 2019/12/24(火) 17:46:28
ファッションチェックして批評してる人がオシャレだった試しがない
人のファッションに口出ししてる時点でダサい+6
-0
-
884. 匿名 2019/12/24(火) 17:47:26
>>1
流行りばっかり追いかけてられへん!+4
-1
-
885. 匿名 2019/12/24(火) 17:47:35
犬飼いだからライダース手放せない…ウールコートとか延々とコロコロしなきゃだし。革で、無難に一番似合うのがライダースだけなんだ。どんなに廃れても私は着るよ。+6
-0
-
886. 匿名 2019/12/24(火) 17:47:42
とりあえずウールはあったかい+5
-0
-
887. 匿名 2019/12/24(火) 17:48:05
スカートなんだけどさ、
前が膝かひざ下位で後ろになって長くなってるヤツってまだ履いていい?
あれ、後ろからはロングっぽくて前邪魔にならなくて実用的にはきやすいんだよ。
ダメかなあ
まだはきたいんだけど。+10
-0
-
888. 匿名 2019/12/24(火) 17:50:06
>>189
馬革初めて聞いた。
羊より薄くて柔らかいのかな。
軽そう。+0
-2
-
889. 匿名 2019/12/24(火) 17:50:24
流行り物は買わない。普通にあるものを好きな柄や色で買う。
冬なんてコートで隠れるしもはやなんでも良いや。+4
-0
-
890. 匿名 2019/12/24(火) 17:53:40
>>193
着るのは流行大好きかチャレンジャーだけじゃない。
芸能人をカウントしてはいけない。+1
-0
-
891. 匿名 2019/12/24(火) 17:55:01
こういうファッション業界のステマ記事が、一番時代遅れでダサい。バブル期体験したオバさんが書いてそう。+4
-2
-
892. 匿名 2019/12/24(火) 17:56:06
>>65
時代もあるよ、その頃はバブルの名残りでまだお金回ってた時代だよ。ブランド物が定番だったから。+1
-0
-
893. 匿名 2019/12/24(火) 17:56:37
みんな好きなもの着んしゃい
世間にお伺いなんてする必要なし+5
-0
-
894. 匿名 2019/12/24(火) 17:57:18
アパレルメーカーの金儲けに踊らされて馬鹿みたい。完璧にスタイルキープした肉体と、清潔感のある定番服があれば文句なしにカッコいいよ。ブランドとかどうでも良いけど、中年以降は生地やカットに気をつかって質の良いものを。+7
-0
-
895. 匿名 2019/12/24(火) 17:59:14
ファッション雑誌なんて久しく買ってないからファッションの流行は街の人見て知る。
だからちょっと古いの着てる人がいても、また(まだ)これ流行ってるんだ~としか思わないよ。+3
-0
-
896. 匿名 2019/12/24(火) 18:01:10
>>322
ZARAです。
私も持ってました笑+4
-0
-
897. 匿名 2019/12/24(火) 18:02:22
べつに、何を着てもいいじゃん。
好きなデザインとか色って、流行関係ない。+2
-0
-
898. 匿名 2019/12/24(火) 18:03:31
>>298
見た。
メンズのタンクトップのような物だったけど、やばいね〜アレ。
絶対流行らないよ。
ポルナレフは全くのとばっちりだよ。+2
-1
-
899. 匿名 2019/12/24(火) 18:04:55
>>23
これ流行りものとは知らなかった
去年買って、今年はまだ来てないけどもうすぐ着るとこだった+1
-0
-
900. 匿名 2019/12/24(火) 18:05:15
>>88
結構あったよ!
でもモデルさんでもウエストもっさり見えちゃうんだから一般人がきたらとてつもないことになってしまいそう+5
-0
-
901. 匿名 2019/12/24(火) 18:07:11
>>887
私も持ってる!
いいんじゃないかな?フェミニン系のブランドではまだ普通にそういう形のあるよ+7
-0
-
902. 匿名 2019/12/24(火) 18:09:09
>>65
平成元年おばさんだけど、私の親がこんな感じのブランド馬鹿だった。革のずっしり重たいブランドバッグや財布を与えられてたけど、正直不便で嫌いだった。学生は使いやすいそこそこのを複数使い分けた方が楽しい。まだ自分のジャンルが固まってないし、ファッションも色々試したかった。あと昔の人より絶対体力ない。+15
-1
-
903. 匿名 2019/12/24(火) 18:09:39
>>219
わかる。
無印良品とユニクロ行って服買うと大体こういう感じになる。+23
-2
-
904. 匿名 2019/12/24(火) 18:10:09
>>836
渋谷あたりにいる人が履いてたんじゃないかな?
でも、どちらかというとローライズからはみ出ないようなヒップハング?みたいなまた上浅い下着の方が一般的だった気がする。
+5
-0
-
905. 匿名 2019/12/24(火) 18:11:22
>>887
問題ないよ
アシンメトリーだよね?
普通にまだ売ってる+8
-0
-
906. 匿名 2019/12/24(火) 18:15:59
>>762
そんなん時代の感覚と年齢で分かるだろw昔若い頃のギャルは見せパンなんて流行ったが。+5
-0
-
907. 匿名 2019/12/24(火) 18:18:04
着れたらなんでもいいです。
33歳より+12
-1
-
908. 匿名 2019/12/24(火) 18:22:44
>>850
私もコンバースの超厚底スニーカー履いてた
最近昔と似たようなの売ったりしてて懐かしく思うアラフォー+5
-0
-
909. 匿名 2019/12/24(火) 18:23:43
あんまりコーディネートに気を使わなくても最近の若い人はダサい人が多くて悪目立ちしないから楽。
裾まである安そうな芋臭い服に、韓国メイクに、すだれの前髪。。単なるジェネレーションギャップにも思えないんだけど。。服に金かけなくなったからなのか?+10
-5
-
910. 匿名 2019/12/24(火) 18:24:00
>>112
ロングブーツ今年また出てるよね
雑誌でもブーツイン見るよ
私はもう履けないけど 笑
+9
-1
-
911. 匿名 2019/12/24(火) 18:27:39
>>808
本当の意味でのバブル(を謳歌してた)世代が親+6
-0
-
912. 匿名 2019/12/24(火) 18:27:51
ライダースが時代遅れって聞いたことない。言われてもライダース大好きだからこの先も絶対手放さない。+9
-0
-
913. 匿名 2019/12/24(火) 18:28:37
>>910
ロングブーツ履いてる人見ないなー
+14
-2
-
914. 匿名 2019/12/24(火) 18:31:12
>>196
ちゃんとしたブランドに限りってwww+16
-2
-
915. 匿名 2019/12/24(火) 18:32:16
>>909
基本プチプラだよね今の10〜20代前半は。
と思ったけどアラサー向け雑誌でも最近は「高見え」ってワードよく見かけるし、洋服にそこまでお金かけずいかに高そうに見せるかに注力してる人が多いのかな。
安い服って近くで見れば高見えも何もないとおもうんだけど……+15
-2
-
916. 匿名 2019/12/24(火) 18:33:21
アパレル店員だけど1.2.は毎年入ってるわ
3のブーツカットパンツは今年の流行だよ
流行の服ばかり買って被りまくりの人よりもどんなデザインの服、色づかいが似合ってる人のかっこいいよ+11
-0
-
917. 匿名 2019/12/24(火) 18:33:25
>>1
このトピでネット記事は校正が入らないことがよくわかった。ファッションとかどうでもいいことだからいいけど、政治・医療関係とか鵜呑みにする人が出そうな記事だと本当恐いわ。+13
-0
-
918. 匿名 2019/12/24(火) 18:34:10
>>857
65から始まり出した話+0
-0
-
919. 匿名 2019/12/24(火) 18:34:17
>>860
着たい服を着ようよ!!!長身でもいいじゃん!高いヒールでさらに脚長に、ハイファッションみたいにカッコ可愛く着こなすところ見たい!定番とは変わるかもだけど、あなただけの、素敵な着こなしが絶対あるはず!+7
-0
-
920. 匿名 2019/12/24(火) 18:36:22
ライダースも定番じゃん。+7
-0
-
921. 匿名 2019/12/24(火) 18:42:06
>>12
「ワンピースだ!」と思って手に取るとだいたいロングカーディガンのパターン多い。それくらいショップでよく目にする。
ちゃんと市場調査して記事書いてるのか?と思うわ。+11
-2
-
922. 匿名 2019/12/24(火) 18:42:38
>>836
すいません、3年前からの8年前なので11年前です。
まだ今みたいなハイウエストではなくローライズっぽいズボンが多かったです。
ローライズ自体はもっと前からはいてましたがね。
あれはわざと見せるものだと思って、パンツを見せてしゃがむのがギャル(派手な人)の象徴だと思ってました。
化粧も濃かったし派手に見られたくてこんな事をしてました‥+0
-5
-
923. 匿名 2019/12/24(火) 18:44:27
頭にサングラス乗せている年配の方が、ドヤ顔しているのをたまに見るんだけどダサすぎる!+12
-0
-
924. 匿名 2019/12/24(火) 18:45:50
トレンカ知ってる人+16
-0
-
925. 匿名 2019/12/24(火) 18:45:56
ストレートとブーツカットの中間みたいなラインのパンツが好き
今はデブでも平気でスキニー履いてるけど、あれ変だよ
余計デブに見える
流行も大切だけど自分に合ったやつ着たほうが素敵+7
-0
-
926. 匿名 2019/12/24(火) 18:47:22
ハウスマヌカン+3
-0
-
927. 匿名 2019/12/24(火) 18:50:00
ミセスはまだ袖ファーいけるよ。今月、お歳暮買いに行ったらデパ服の割引になってないNEWでみた。そでモコモコだ。これコート着れない‥さすがだぜ!車から建物に入る人用で公共機関利用しない設定なんだな‥と感じたのでよく覚えてる。+5
-1
-
928. 匿名 2019/12/24(火) 18:51:05
>>1
信じられないだろうけど、これからブーツカットがまた来るから。
そもそもこのテイストのイラストで語られても…
+8
-0
-
929. 匿名 2019/12/24(火) 18:52:21
今年初めて買ったけどニットワンピースいいね
+2
-0
-
930. 匿名 2019/12/24(火) 18:52:41
>>394
同志よ…
トレンカ自体は探せば売ってるけどヒートテックの薄さが重ね着として素晴らしすぎて重宝してた
今は十二分丈のレギンスを伸ばして履いてるけど踵を覆う格好になるから歩いてるとズレてくるんだよね+7
-0
-
931. 匿名 2019/12/24(火) 18:53:28
ブーツカットは先週、カラーした時に雑誌に載ってたよ‥また来るのか〜と思った。+1
-0
-
932. 匿名 2019/12/24(火) 18:55:18
>>263
本来ゴリゴリの防寒具だしね。
UGGっていうのもuglyから来てるからブサイクなんだよ。
それをファッション業界に入れてきたのが、みんなが言う本物のUGG(商標登録)ね。
このブランドは無くならないだろうし、履かない人もいなくならないと思うよ。+5
-0
-
933. 匿名 2019/12/24(火) 18:55:26
今年フレアパンツよく見る。
色んなブランドから出てるしカラーも豊富。
流行ってるよね。+3
-0
-
934. 匿名 2019/12/24(火) 18:56:17
>>915
高見えってプチプラが普通の値段の服に見えるだけであって高くは見えないと思う。+8
-1
-
935. 匿名 2019/12/24(火) 19:01:13
>>844
頭にハイビスカスはガングロ→ビーチ→パレオ→ハイビスカスって感じだったんだと思う。
今、よくよく考えればギャルの格好って露出多いけどビタミンカラーの元気な色が多くマイアミビーチなどのフロリダ風のファッション目指してたのかな。
制服着用は単なる女子高生ブームだったので女子高生だよアピ。+8
-0
-
936. 匿名 2019/12/24(火) 19:03:05
>>7
面倒だし毎年毎年ファッションにそんなに金を遣いたくないんだよね
+12
-3
-
937. 匿名 2019/12/24(火) 19:06:06
>>934
プチプラはプチプラでしかない。。インスタとかで写真加工すればそれなりに見えるんだろうけど実際はねえ・・+4
-1
-
938. 匿名 2019/12/24(火) 19:08:15
>>917
ネット記事はジャンル問わずもう無法地帯だよね。自称ライターの低レベル記事が氾濫してる。
+11
-0
-
939. 匿名 2019/12/24(火) 19:08:38
>>354
トピタイの記事に、定番の物まで「時代遅れ」って書いてるから皆突っ込んでるんだよ。
定番のライダースに今年は違うって言ったり、チェスターは定番だからトレンドじゃなくても着ても変じゃないって言ったり、言ってることに一貫性がないよ。+4
-0
-
940. 匿名 2019/12/24(火) 19:09:31
UGGまだ履いてる
ご近所でお買い物とかねw
でも歩きやすいからディズニーとかこれで行ってしまうと思う+7
-1
-
941. 匿名 2019/12/24(火) 19:09:56
>>909
だって若い子韓国人になりたいんだよね。
雑誌の洗脳って怖いわ。
東アジア人と日本人の若い子ってもう区別つかないよ。+1
-8
-
942. 匿名 2019/12/24(火) 19:11:29
>>4
ロングカーディガン便利すぎて、手放せない+34
-1
-
943. 匿名 2019/12/24(火) 19:11:47
ブーツカットはむしろ今流行りですよね?
今日もルミネで履いてる店員さん何人かいたよ+3
-0
-
944. 匿名 2019/12/24(火) 19:15:52
>>855
バブルはじけた後も円安で海外旅行もブランド物も安かったんだよね。普通のバイト頑張れば手が届いた。
今はハイブラもシナ製が多くなりしかもあの頃より数倍高くなってる。
その価値があるかどうか疑問。デザインもシナとかアジア新興国の人たちが好きそうなものが多いと思う。
時代が全く違うから比べても意味ないかも。
+7
-2
-
945. 匿名 2019/12/24(火) 19:16:28
>>826
10代の頃、キャミソール一枚やらミニスカートやらで街中を闊歩してたけど、今考えるととんでもないファッションが流行ってたなと思うw
当時は肌見せファッション大好きだったけどね
親がそんなみっともない格好で出歩くなんて!って言ってたの、今なら分かる
今の子は10代でも露出ないよね、健全だと思うわ+7
-1
-
946. 匿名 2019/12/24(火) 19:16:33
>>909
若い子の服装やメイクが理解できなくなったらオバさんになったってことらしいよ+8
-0
-
947. 匿名 2019/12/24(火) 19:19:20
>>946
韓国をお手本にしてる時点で理解できない、おばさんでいいわ。
+8
-1
-
948. 匿名 2019/12/24(火) 19:20:03
>>394
わかりすぎる…でもデカ尻だからトレンカも腰パンみたいにずり下がるか、土踏まずに縫い目がめり込んでた。
デカ尻長身の冷え対策は、ガードルとヒートテックニーハイソックスで幸せになれるよ。+1
-0
-
949. 匿名 2019/12/24(火) 19:21:12
この記事を書いた人は大しておしゃれじゃないと思う。型にはまっていればオシャレってわけじゃないのに。+3
-0
-
950. 匿名 2019/12/24(火) 19:24:08
>>1
3と4が沢尻エリカ思い出した。あの人のファッションは古臭い。+3
-0
-
951. 匿名 2019/12/24(火) 19:25:55
>>887秋に買ったばかりw+3
-0
-
952. 匿名 2019/12/24(火) 19:26:35
>>597
アラフォーになってようやく究極の定番だと思えるようになった。
昔買えなかったモデル、中古で状態いいやつはお得。+5
-2
-
953. 匿名 2019/12/24(火) 19:28:13
ライダースBOOKOFFに売りに行ったら、まさかの1,000円で買い取って貰えた。
3年前に、確か4,000円位で買ったけど!
サイズ合わなくなったから、一番高額買い取りで良かったー。+6
-0
-
954. 匿名 2019/12/24(火) 19:29:08
ライダースは今年も着ている人いっぱい見たけど、、雑誌にもちょくちょく出てたし。
もう流行りっていうより定番アイテムになってると思う+29
-0
-
955. 匿名 2019/12/24(火) 19:29:14
>>7
そもそも何故みんなと同じモノを追わなきゃいけないの?個性ないよね本当に。化粧も服装も流行ばかりに振り回されててみんな同じに見えるしつまらないよ。+24
-2
-
956. 匿名 2019/12/24(火) 19:29:30
ハイウエストのブーツカットは一昨年くらいからジワジワ出てきてないか?
+15
-1
-
957. 匿名 2019/12/24(火) 19:30:05
アイテムより体型や年齢にあってるかどうかの方が重要かも・・
都内でもいろんな人いるから気にしなくていい。+12
-0
-
958. 匿名 2019/12/24(火) 19:30:35
定番アイテムはべつに時代遅れとか無いでしょ
要は全体のバランス、流行りに乗りすぎも良くない+6
-0
-
959. 匿名 2019/12/24(火) 19:30:36
>>131
その「上ゆったり、下すっきり」が一昔前の流行って感じに見える
+5
-8
-
960. 匿名 2019/12/24(火) 19:31:32
>>959
最近の上下ゆったりダボダボの方が嫌かも。並のスタイルの人には厳しい。+17
-2
-
961. 匿名 2019/12/24(火) 19:32:07
ブーツカットはむしろこれから流行らそうとしてる感じがする+9
-1
-
962. 匿名 2019/12/24(火) 19:32:50
新卒の時初めてのボーナスでバーバリーの定番トレンチ買ったんだけど、30歳すぎた今でも着てる
お金はかかるけど、アウターは質が良い定番ものを買うのが一番コスパいい気がしてる
+16
-2
-
963. 匿名 2019/12/24(火) 19:32:55
腰上まであるハイウエストも数年経てば、うわっダッサ、とか言われるよw+11
-0
-
964. 匿名 2019/12/24(火) 19:34:31
>>959
個人的には上下ゆったりの方がダサく見える
流行なのかもしれないけどメリハリないし、着る人本当に選ぶから似合わないと悲惨+11
-3
-
965. 匿名 2019/12/24(火) 19:34:33
>>958
白シャツって定番だけど一番流行が出るアイテムだと思う。
ジャケットもかなり左右されるよね。
結果定番なんて存在不可能なんだと思う。+13
-0
-
966. 匿名 2019/12/24(火) 19:35:10
ロングカーデとライダースはもう定番だと思うけどこれ書いた人って流行りか時代遅れかのどっちかしかないのかな?+13
-1
-
967. 匿名 2019/12/24(火) 19:35:57
ゆったりしすぎもオーバーサイズ着てるみたいで嫌だな+2
-0
-
968. 匿名 2019/12/24(火) 19:36:17
>>959
わかる。
若い子のスポーティーなやつならありかもしれないけど、30超えてるとおばあちゃんコーデと紙一重なんだよね。+5
-4
-
969. 匿名 2019/12/24(火) 19:37:49
>>965
白シャツも素材、型、ボタン、袖丈でだいぶ印象変わるよね+8
-0
-
970. 匿名 2019/12/24(火) 19:38:10
>>1
ココナラとかでライターも絵師も格安で募集してるようなレベルの記事を見る必要も
まして信じる必要も感じない
こういうアフィカスの低俗な記事のトピめっちゃ取り上げるけど、がる運営がやってるの?w+6
-0
-
971. 匿名 2019/12/24(火) 19:40:33
こういうくそ記事に踊らされないみんなの意見が面白いし参考になるよ。+10
-0
-
972. 匿名 2019/12/24(火) 19:41:22
>>329
来年部屋着にちょうどええやん+3
-0
-
973. 匿名 2019/12/24(火) 19:42:00
ハイウエストのブーツカットは流行ってるよ。ただしデニムではなくニット素材+2
-0
-
974. 匿名 2019/12/24(火) 19:42:09
>>965
白シャツやジャケットも型の新しい古いはあるけど、コーディネート上で選定できれば大丈夫だと思うよ
+1
-3
-
975. 匿名 2019/12/24(火) 19:42:51
流行遅れのアイテムって考え自体が流行遅れ。
いまは、どうコーディネートするか、どう着こなすかでしょう。
+2
-3
-
976. 匿名 2019/12/24(火) 19:44:01
ブーツカットは70年代からずっと残ってるから定番に入るね+2
-1
-
977. 匿名 2019/12/24(火) 19:44:39
>>954
え?まじ?うちのほうは全然みないよ…
横浜だけど、どの年代も着てない
場所にもよるのかな??年齢かとも思ったけど、見渡す限りいないけどなあ+0
-3
-
978. 匿名 2019/12/24(火) 19:46:38
>>5
いや、UGGはもう定番だよ。
ただ、今年の流行と合わないだけ。+8
-1
-
979. 匿名 2019/12/24(火) 19:47:29
今年ライダースきた女性たくさん見たしお店でも売ってたけどなぁ+7
-0
-
980. 匿名 2019/12/24(火) 19:48:12
>>5
近所行くときはいいけど大事なお出掛けの時はパス。+2
-0
-
981. 匿名 2019/12/24(火) 19:48:24
流行だのどうでもいいわ。アパレル業界が金使わそうとしてるだけ。。同じものを何年も使われたら困るものねー。+5
-1
-
982. 匿名 2019/12/24(火) 19:48:36
>>45
ほんとそれな+2
-0
-
983. 匿名 2019/12/24(火) 19:52:43
今は流行りに乗る価値観自体が古くなってるからなぁ+2
-0
-
984. 匿名 2019/12/24(火) 19:53:13
>>119
同じく納得+2
-1
-
985. 匿名 2019/12/24(火) 19:53:39
>>45
何それ。。昔は韓国人の着てるような服なんてダサくて着れるかって感じだったのに悲しいね。。ほんとに先進国ではなくなったんだね、日本は。+10
-3
-
986. 匿名 2019/12/24(火) 19:54:06
リアルレザーのライダースはロックな人とかバイカーの定番という感じするけどね
流行り廃りがないイメージ+12
-0
-
987. 匿名 2019/12/24(火) 19:54:25
>>112
今季、一回だけしたわ
多分あと何回かするよ+1
-0
-
988. 匿名 2019/12/24(火) 19:55:36
>>5
雪国の人は機能的でいいと思うけど、そうじゃないところで履いてるのって、元ヤンみたいなお母さんが多い。
だいたいブカブカのスウェットにスキニーインして履いてる+1
-1
-
989. 匿名 2019/12/24(火) 20:02:58
SEKAI NO OWARIが着ていた緑色コート(拡声器持って)
は、もう廃れたのですか?
私未だに着ています。+9
-0
-
990. 匿名 2019/12/24(火) 20:04:26
ライダースはもう何年も好きなんだけど着たらダサいのかな、、、+0
-0
-
991. 匿名 2019/12/24(火) 20:05:32
>>10
昔のベルボトムとはちょっとちがうやつが流行ってたよー
雑誌でも、店頭でもよくみた。
ワイドパンツよりは、太もも辺りが細い。
だけど、昔のよりは、ゆるっとしたライン。
むしろ、まだ店頭でみる気がする。+18
-2
-
992. 匿名 2019/12/24(火) 20:07:31
>>63
同感‼︎
服買いに行けば1着位は気に入って買ってたけど最近は買わないで帰ってくる事ばっかり。なんか着こなし方がよくわからん+6
-1
-
993. 匿名 2019/12/24(火) 20:07:57
>>985
日本が先進国だし、関係なくない?
偏向してる情報に安易に踊らされる若い子が心配だけどね。+9
-2
-
994. 匿名 2019/12/24(火) 20:08:32
>>990
ダサくないし定番アイテムでしょう。+5
-0
-
995. 匿名 2019/12/24(火) 20:10:31
>>201
袖にファー付いてるの想像したらウケる
二の腕更に太く見える
+1
-0
-
996. 匿名 2019/12/24(火) 20:11:20
>>655
あからさまだよね。
未だに韓国の全てがイケテルキャンペーンがしつこい。一定数騙されてる。+14
-0
-
997. 匿名 2019/12/24(火) 20:11:46
>>668
今また来てるよね!フレアパンツとして。
ライダースも普通に着れるし。
このトピだれが考えたんだろ…ズレてるわ+10
-0
-
998. 匿名 2019/12/24(火) 20:17:39
パンプスの上に靴下。去年か分からんがふんわり系女子がしてた。
今もしてる人いる??私はした事ない!+8
-1
-
999. 匿名 2019/12/24(火) 20:19:15
>>954
だよね
私も定番アイテムだと思ってた
今年の秋も街中で普通に見かけたし+2
-0
-
1000. 匿名 2019/12/24(火) 20:21:51
>>473
そのアパレルの常識が段々通じなくなってるのかもね。
わざわざ煽らなくても、欲しくなるようなものを作ればいいんじゃない?+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する