-
1. 匿名 2019/12/23(月) 21:07:38
いますか?
やはり価値観の違いなど何かあっても3年は我慢するべきですか?+17
-96
-
2. 匿名 2019/12/23(月) 21:08:02
PM11時間近のにぎわう街並みに~まだサヨナラ言うには全然早すぎるのに~+14
-41
-
3. 匿名 2019/12/23(月) 21:08:10
我慢してどうにかなりそうならいいけどね+284
-2
-
4. 匿名 2019/12/23(月) 21:08:20
今どき関係ないよ。したい時にさっさとするべき+518
-8
-
5. 匿名 2019/12/23(月) 21:08:21
目指せ第二新卒+208
-6
-
6. 匿名 2019/12/23(月) 21:08:26
価値観なんて同じ夫婦の方が珍しい+294
-2
-
7. 匿名 2019/12/23(月) 21:08:40
3年という目安はなんか理由があるの?+194
-3
-
8. 匿名 2019/12/23(月) 21:08:53
石の上にも3年+128
-5
-
9. 匿名 2019/12/23(月) 21:08:54
就職じゃないんだから別に3年待たなくてもいいんじゃない?さっさと別れてさっさと新しい男見つけた方がええよ
まぁ私独身なんですけども+403
-6
-
10. 匿名 2019/12/23(月) 21:09:18
わたしと現旦那が原因で元旦那と離婚しました出典:up.gc-img.net
+252
-20
-
11. 匿名 2019/12/23(月) 21:09:18
+409
-13
-
12. 匿名 2019/12/23(月) 21:09:19
みんな3回ぐらいは離婚するのが普通だから
主もさっさと離婚した方がいいよ+6
-71
-
13. 匿名 2019/12/23(月) 21:09:22
早い方がいい場合もある+190
-0
-
14. 匿名 2019/12/23(月) 21:09:37
私です。
結婚不適合者なんだな。+172
-3
-
15. 匿名 2019/12/23(月) 21:09:39
子どもの有無が大きい+202
-6
-
16. 匿名 2019/12/23(月) 21:09:52
なぎこをディスってるのか?+7
-12
-
17. 匿名 2019/12/23(月) 21:09:56
3年も我慢するなんて時間の無駄。
今日が1番若いのよ。
さっさと次いこ!+329
-4
-
18. 匿名 2019/12/23(月) 21:10:21
相手に問題があった→+
私に問題があった→-+173
-47
-
19. 匿名 2019/12/23(月) 21:10:37
ごめんなさい…私ではないんですけど
夫の芋がピッタリ2年で離婚しました。
子どもが欲しい妹に対して旦那さんはいらない…
妹もそこまで若くなかったのでササッと別れてすぐ再婚しました。+220
-8
-
20. 匿名 2019/12/23(月) 21:10:42
旦那の浮気。2年6か月破綻。私の人生を返せ。+220
-3
-
21. 匿名 2019/12/23(月) 21:10:43
後悔しない自信があるならすればいいと思う+25
-1
-
22. 匿名 2019/12/23(月) 21:10:48
第二新卒www+74
-2
-
23. 匿名 2019/12/23(月) 21:10:49
2年目に子供できてから、
精神科通うほど旦那が受け付けなくなった時期もあったけど、
喉元すぎればで離婚しなくて良かった+177
-8
-
24. 匿名 2019/12/23(月) 21:10:50
5年を超えると離婚率がグッと下がるらしいね+156
-8
-
25. 匿名 2019/12/23(月) 21:10:52
3年はずっと離婚しようかどうしようか迷ってた
今はスルースキルがついてなんとか上手くやれてる
結婚して7年
でもいつ離婚してもいいよう準備してる+162
-2
-
26. 匿名 2019/12/23(月) 21:10:55
おや?と思ったら早めに別れよう
我慢なんかしてたら歳とっちゃう
時間を無駄にしてはいけないよ+87
-7
-
27. 匿名 2019/12/23(月) 21:11:11
年数の問題じゃなくて
『離婚して絶対に後悔しない』と確信できた時。
まだ、何か少して旦那に未練があるなら我慢すべき。
そうじゃないと、後々つらいよ。
by1年半で幸せな離婚経験者+219
-3
-
28. 匿名 2019/12/23(月) 21:11:13
前の旦那。
交際三年目に結婚して二年半で別れた。+77
-0
-
29. 匿名 2019/12/23(月) 21:11:13
3年で離婚した友達いる。ご祝儀渡したのに。盛大に結婚式もしたのに。新婚旅行も、とっても幸せそうだったのに。+154
-11
-
30. 匿名 2019/12/23(月) 21:11:20
今は流行りだから離婚は+6
-18
-
31. 匿名 2019/12/23(月) 21:11:31
+34
-2
-
32. 匿名 2019/12/23(月) 21:11:42
>>11
この方は離婚したのかな?+57
-1
-
33. 匿名 2019/12/23(月) 21:11:59
今離婚したいなら今離婚した方が良いよ+12
-4
-
34. 匿名 2019/12/23(月) 21:11:59
見切りは早ければ早いほどいい。
3年なんて我慢する必要ないよ。+59
-3
-
35. 匿名 2019/12/23(月) 21:12:00
3年目の浮気ぐらい多めにみろよ~って歌もあるからやっぱり3年というのはひとつの目安なのかな+94
-2
-
36. 匿名 2019/12/23(月) 21:12:00
あはは+3
-1
-
37. 匿名 2019/12/23(月) 21:12:12
>>12
バツ1なら人それぞれ事情もあるだろうけど、バツ3はやばいよ。+108
-3
-
38. 匿名 2019/12/23(月) 21:12:12
>>20
今からやり直せばええやん+42
-0
-
39. 匿名 2019/12/23(月) 21:12:47
>>19
夫の芋に不覚にも爆笑
+554
-3
-
40. 匿名 2019/12/23(月) 21:12:51
一番多いのって3年以内じゃなかった?普通だよ普通!+9
-1
-
41. 匿名 2019/12/23(月) 21:13:10
年収1500万位のアラフォーで見た目も悪くない男性に口説かれましたがデキ婚で半年で離婚、養育費は払ってるけど子供に会わせてもらえないらしい。
この男は完全に地雷ですよね?+287
-5
-
42. 匿名 2019/12/23(月) 21:13:20
>>1
仕事じゃないんだから
仕事でも今どき無理ならすぐ辞めるってなってきてるのに+54
-0
-
43. 匿名 2019/12/23(月) 21:13:23
弟、3年付き合って結婚して2ヶ月で離婚。+70
-4
-
44. 匿名 2019/12/23(月) 21:13:45
人生は一度きり!+17
-1
-
45. 匿名 2019/12/23(月) 21:13:48
>>11
お金につられてかなりヤバい男と結婚して離婚した人ってこと...?+81
-0
-
46. 匿名 2019/12/23(月) 21:13:55
>>39
芋ではなく妹ですね…(笑)
失礼しました💦+124
-1
-
47. 匿名 2019/12/23(月) 21:14:15
わたし
22で結婚→妊娠→流産→24で離婚\(^^)/
流産したあたりで、ぎくしゃくし始めて、挙句元旦那の浮気が発覚
いま30歳!失敗しかしてない人生だわ!死にてー!+203
-10
-
48. 匿名 2019/12/23(月) 21:14:22
>>10
この人は一生クローゼット不倫のイメージがついてまわるんだね
自業自得だから仕方ないね+112
-1
-
49. 匿名 2019/12/23(月) 21:14:47
結婚後、半年後に結婚式挙げて、その2ヶ月後に実家に帰り、そのまま一年別居して、調停離婚した。
一緒に暮らしてたの一年くらい。
ただの夫婦喧嘩の延長で離婚。
後悔してない。+30
-4
-
50. 匿名 2019/12/23(月) 21:15:02
>>1
DVや借金、女性問題など、余程問題がある相手を除いては誰と結婚しても同じらしいですよ‥
自分を変える努力ができる相手が良いのかもしれませんね。+81
-2
-
51. 匿名 2019/12/23(月) 21:15:13
CanCamのモデルだった徳澤直子ちゃんが可愛くて綺麗で大好きだったんだけど野球選手と結婚してたった1回浮気されただけで慰謝料6億円請求したとニュースで聞いてひいてしまった。
結婚生活2年くらいだった気がする。+56
-27
-
52. 匿名 2019/12/23(月) 21:15:51
>>1
二年で離婚しました。
理由はDVと義理家族が夫を含め、近親相姦の様だったからです。
キレると手が付けられず、暴力を振るわれたり物を壊されたり恫喝されたり…
その後は号泣して土下座、プレゼント三昧。
義理家族の距離感が「異様」でした。それは恋人同士ですることだよね?ということを沢山見せられてきました。
私の親からは一度でも手を挙げられる様な事があったら戻ってこいと散々言われていたので、なかなか打ち明けられず。
今でも思い出すと吐きそうになりますが、あの時は凄く迷ったけど抜け出せてよかったと思っています。
自分がしっかりすれば、結婚生活を何とか出来ると思い込んでいたので、目を覚まさせてくれた親に感謝しています。+118
-0
-
53. 匿名 2019/12/23(月) 21:15:57
芸能人でもないんだし、
子供いないなら尚更な気がする。+22
-1
-
54. 匿名 2019/12/23(月) 21:17:09
余程の理由は別ですが、3年くらい結婚生活していたら他人から家族になっていくのかな。
嫌な事があっても彼氏だったら簡単に別れていたけど、もう身内だからって感じ。
あとは体裁か。
+19
-0
-
55. 匿名 2019/12/23(月) 21:17:09
交際6年結婚2年で離婚したよ。
最初から同棲だから2年に入らないかな。+34
-3
-
56. 匿名 2019/12/23(月) 21:17:32
旦那の前の奥さん前年の秋にはわかれたのに、
離婚届出したの翌年の5月
なんで引き延ばすのか、わからない
+37
-3
-
57. 匿名 2019/12/23(月) 21:17:51
そんな人いないでしょ
流石にないわー+4
-0
-
58. 匿名 2019/12/23(月) 21:18:18
>>1
1時間ぐらいは我慢したほうが良いと思うけど、3年は不毛。+57
-1
-
59. 匿名 2019/12/23(月) 21:18:23
>>47
30歳ならやり直せるよ+137
-0
-
60. 匿名 2019/12/23(月) 21:19:19
>>52
2年もよく頑張ったね
今日も寒いからあったかくして寝るんだよ
もし思い出して辛いときはガルちゃんにくれば私が必ずいるから安心して笑
+127
-0
-
61. 匿名 2019/12/23(月) 21:19:22
>>7
主さんがそうなんじゃない?+12
-0
-
62. 匿名 2019/12/23(月) 21:19:41
>>18
すーぐ人のせいにする。ガル民って低レベルやな+14
-14
-
63. 匿名 2019/12/23(月) 21:20:57
3年もたない人はダメ人間確定(´▽`)ノ+5
-17
-
64. 匿名 2019/12/23(月) 21:22:24
>>19
子供については、きちんと話してから結婚した方が良いよね。欲しいのか欲しくないのか?自然に妊娠しなかったら、不妊治療受けるのか?とかね。+65
-1
-
65. 匿名 2019/12/23(月) 21:22:41
婚活苦労して三年以内で離婚ってパターンもあったりするのかな…+34
-0
-
66. 匿名 2019/12/23(月) 21:23:06
紙切れ一枚に重みはない+17
-1
-
67. 匿名 2019/12/23(月) 21:23:08
>>31
データが古すぎて…+11
-0
-
68. 匿名 2019/12/23(月) 21:24:53
>>12
家を建てるんじゃ無いんだから離婚の3回は何の根拠も無いだろうにねぇ+21
-0
-
69. 匿名 2019/12/23(月) 21:25:13
元夫が薬やってるの見つけた。
殺されると思って逃げるように家を出た。
まじで逮捕されてほしい。+139
-1
-
70. 匿名 2019/12/23(月) 21:25:34
>>1
私は1年で離婚した
まだ二十代前半なのにレスになってすれ違う事が多くなった
自分のこれからの人生を無駄にしたくなくて早々に別れを決断したよ
その後再婚して子供も生まれて幸せになれたから後悔はしてない+101
-0
-
71. 匿名 2019/12/23(月) 21:25:38
子どもの有無、あとは経済的に自立していれば離婚する人はどんどんしてると思う+30
-1
-
72. 匿名 2019/12/23(月) 21:26:21
バツ3です
一人目 6か月
二人目 1年半 子供一人
三人目 4年2か月
四人目 現在結婚生活8か月目
+8
-37
-
73. 匿名 2019/12/23(月) 21:26:22
>>7
新婚さんいらっしゃいでは3年以内が新婚とされてるからかな?+29
-0
-
74. 匿名 2019/12/23(月) 21:26:48
保育園の未満児クラス、シンママけっこういるよ+47
-0
-
75. 匿名 2019/12/23(月) 21:27:20
>>72
結婚が趣味なのかな?w+41
-0
-
76. 匿名 2019/12/23(月) 21:27:43
>>15
旦那は他人だけど子供は血が繋がってるからね〜+14
-0
-
77. 匿名 2019/12/23(月) 21:28:33
>>27
全面的に同意!
結婚してから3年弱で子ども連れて離婚したけど、離婚後に300回ぐらい「離婚しといて良かったー」って思った。
自分なりの限界まで我慢してからの離婚なら後悔なんて1ミリもなくて、幸福感に包まれる。
頑張りがいがある。+107
-3
-
78. 匿名 2019/12/23(月) 21:28:42
私です。
新婚のときに不倫されて相手の女が妊娠。+65
-0
-
79. 匿名 2019/12/23(月) 21:28:45
やっぱりセックスも大事だと思う。ある程度の変態を受け入れてもらわないと+9
-9
-
80. 匿名 2019/12/23(月) 21:33:03
>>20
人生もそうだろうけど結婚式の出席者にもお祝い金返してくれ〜。お金無かったけど無理して出席したのにー+66
-17
-
81. 匿名 2019/12/23(月) 21:34:55
>>10
それでもテレビに平然と出れる面の皮の厚さ+61
-0
-
82. 匿名 2019/12/23(月) 21:37:09
>>60
ありがとうございます!
涙出ました(;_;)
一人じゃないんだなと、とても嬉しいです!
私も人に優しく生きられるようにします!+69
-3
-
83. 匿名 2019/12/23(月) 21:41:46
>>52
え!近親相関って+37
-0
-
84. 匿名 2019/12/23(月) 21:42:10
離婚は早い方がいい+13
-0
-
85. 匿名 2019/12/23(月) 21:43:24
>>66
確かに紙切れ一枚なんだけど…何かあった時にはその一枚の紙切れの重さを痛感しますよ。ババアより+18
-0
-
86. 匿名 2019/12/23(月) 21:48:56
私は男好きで結婚してもどうしても他の男としたくて、色んな男に抱かれて浮気がバレて1年で離婚しまた。今でも色んな男と寝てます+9
-9
-
87. 匿名 2019/12/23(月) 21:51:36
>>72
四人目は順調?笑+13
-0
-
88. 匿名 2019/12/23(月) 21:51:52
>>27
わかる。突発的に実家帰ったときは迷いがあったし、結局戻った。でも、もう無理だなと確信したときは実家に帰るよりも先を考えて調停たてたり、荷物をまとめたり、証拠を集めたりした。限界きて身体にも異変あってもう無理となるまでは頑張ったから後悔なかった。幸せかわからないけど、不幸じゃないよね。+48
-1
-
89. 匿名 2019/12/23(月) 21:54:44
>>72
離婚理由は?+3
-0
-
90. 匿名 2019/12/23(月) 21:56:53
>>72
すごいわ、石田純一越え
石田純一はバツ2だもん、結婚って出来る人は何度も出来るんだねー
私は一度もしてない…
+28
-0
-
91. 匿名 2019/12/23(月) 21:58:28
>>67
愛情は三年しか持たないっていうデータだったはず。
現代も変わらない気がする。+24
-0
-
92. 匿名 2019/12/23(月) 22:01:13
2年持たなかった。若気の至りだったわ。今思えばアホやったと思う。+10
-0
-
93. 匿名 2019/12/23(月) 22:02:15
>>10
もともと矢口って男好きだよねー。
こういう人がやっぱり不倫するんだね!
生まれ持った性分だ。+45
-1
-
94. 匿名 2019/12/23(月) 22:02:26
>>86
で+4
-0
-
95. 匿名 2019/12/23(月) 22:05:39
離婚するなら早いにこしたことない+5
-0
-
96. 匿名 2019/12/23(月) 22:06:32
>>80
友人が離婚したら、大変だったんだなとか元気になってほしいとおもうけど、お祝い返せなんて思わないわ。
そんなこと思う時点で友達じゃないでしょ。
その程度の関係なら、お祝いしなきゃ良かったのに。+135
-6
-
97. 匿名 2019/12/23(月) 22:07:38
あまりに早いと裏で笑われてるけどね+0
-0
-
98. 匿名 2019/12/23(月) 22:11:04
>>96
横からですが
確かに仲がいい友人が離婚してご祝儀返せなんて思わないよね
周りが参列するから義理で出席した同僚の結婚式なら思うかもww+82
-1
-
99. 匿名 2019/12/23(月) 22:11:39
>>51
でも確か西岡のメジャー挑戦に付いて行くためにCanCamも卒業したんじゃなかったっけ?
それなのに浮気されたら、慰謝料請求して離婚したくなるよ!
6億は相手の収入に見合った額でしょ、子どもいたし。+114
-4
-
100. 匿名 2019/12/23(月) 22:17:50
>>1
3年我慢すべきとは思わないけど
私の場合は1年ちょっとで離婚になったから、祝ってくれた方に申し訳なくて合わす顔がなかった。
あと、「結婚する前にわからなかったの?」とか「我慢が足りないんじゃない?」とか散々嫌味言われた。+47
-1
-
101. 匿名 2019/12/23(月) 22:20:57
>>100
嫌味は言わないけど、1年で離婚したらちょっと、友人の子がえ!ってなる気持ちも分かるよ、、
100さんの結婚式に参列したなら尚更ね+41
-0
-
102. 匿名 2019/12/23(月) 22:21:09
>>72
そろそろバツ4?+9
-0
-
103. 匿名 2019/12/23(月) 22:22:07
>>19
その妹さん何歳だったんですか?
私も今その状況で‥私は子どもほしいのですが旦那はまだ作る気がないと。歳も歳なのでどうしようかと悩んでます。+10
-0
-
104. 匿名 2019/12/23(月) 22:23:38
>>86
独身なら好きにしたらいいよ+4
-3
-
105. 匿名 2019/12/23(月) 22:24:51
何年であろうが離婚したくてできるのであれば幸せなのではないかな。
離婚したくても離婚できないことのほうが不幸だ。
ただ離婚した原因が自分にあるとは思わずに相手だけのせいにして、つぎ幸せになるとしたらぁ〜と言ってる人は一緒離婚せず添い遂げてほしい。周りの迷惑になるから。+21
-2
-
106. 匿名 2019/12/23(月) 22:24:54
結婚は長く続けば良いとか偉いってもんじゃない
誰といるかだよ
自信を持って「この人が自分の伴侶だ」と言えるのか
それが無くなったら何年とか関係なく別れを考える+36
-0
-
107. 匿名 2019/12/23(月) 22:25:05
>>51
超人気モデルのキャリア捨ててしかも妊娠中に浮気されたら許せんの?
私なら10億請求するわ
+122
-1
-
108. 匿名 2019/12/23(月) 22:25:23
>>24
妊娠は5ヶ月で安定期
結婚は5年で安定期に入るっていうよね。+35
-5
-
109. 匿名 2019/12/23(月) 22:29:27
借金、DV、浮気などはさっさと離婚すべき
+31
-0
-
110. 匿名 2019/12/23(月) 22:32:52
本当に駄目だと思ったら早い方が良い。
夫婦と一言で言っても、相手が違うだけで全然違う。+19
-0
-
111. 匿名 2019/12/23(月) 22:44:46
>>24
超えるってか、耐えるんだよひたすら
そして諦める+54
-1
-
112. 匿名 2019/12/23(月) 22:50:42
>>86
さてはあなた男だね
出ていきな+3
-1
-
113. 匿名 2019/12/23(月) 22:52:25
>>86
リアルでマジでこういう女いるから驚く
浮気相手の子妊娠してたわ+13
-0
-
114. 匿名 2019/12/23(月) 22:53:31
>>41
子供に会わせてもらえない男はアウト+68
-0
-
115. 匿名 2019/12/23(月) 22:54:15
>>10
現旦那が原因じゃないわ
お前の貞操観念が原因+47
-0
-
116. 匿名 2019/12/23(月) 22:54:49
私の旦那、ここには書ききれないクズなんだけど、他人に期待してはいけないという事を学べて良かったよ。そう思えるまで20年かかったけど。
でもDVやモラハラは逃げた方がいいと思う。+20
-0
-
117. 匿名 2019/12/23(月) 22:56:16
私も夫の出会い系で離婚を悩んでいます。結婚を機に専業主婦になっていて妊娠中でも離婚した方が良いのか。+7
-0
-
118. 匿名 2019/12/23(月) 22:56:39
2016年2月に入籍(式なし)
2017年4月に離婚
今とても自由です✌️手に職もあるから特に食いっぱぐれはないし。+38
-0
-
119. 匿名 2019/12/23(月) 22:57:07
>>83
あるんですよ。
それはもう性行為に等しいというか…
それが当たり前で育ってきてるから、義理兄、義理弟は何にも思ってないんですよね。勿論元夫も、義母も。+28
-0
-
120. 匿名 2019/12/23(月) 23:00:14
知り合いに
初めの旦那様とは7年くらい?
二回目と三回目は、一年がいる。
そして四回目の今は
二番目の旦那様と、一年経ってないから
どうなるんだろうか…+5
-0
-
121. 匿名 2019/12/23(月) 23:02:57
>>117
出会い系で実際に浮気してるのですか?
我慢できるならとりあえず無事に出産終えてからが良いと思う
身体に気をつけて
+11
-0
-
122. 匿名 2019/12/23(月) 23:04:45
初婚は2年足らずで終わりました。
同居予定だった義父からセクハラされて無理すぎてw
いま再婚して3年経ちましたがほんと早く決断してよかった。+35
-0
-
123. 匿名 2019/12/23(月) 23:06:21
>>1
結婚へは歩け 離婚へは走れ
ユダヤのことわざ+32
-1
-
124. 匿名 2019/12/23(月) 23:10:41
子ありで3年以内で離婚した人いる?+9
-0
-
125. 匿名 2019/12/23(月) 23:11:13
>>49
ご祝儀もらったなら返しなよ+16
-2
-
126. 匿名 2019/12/23(月) 23:13:53
>>107
キツイ顔❗全くかわいいと思わない。+8
-22
-
127. 匿名 2019/12/23(月) 23:14:58
>>49
まさか御祝儀は返したんだよね!?+15
-3
-
128. 匿名 2019/12/23(月) 23:27:19
>>117
トピ立ててくれたら行きますよ+3
-0
-
129. 匿名 2019/12/23(月) 23:28:38
>>49
式場で働いてたけど結婚式の段階で不仲のカップルはたまにいる。
結婚後1ヶ月後にアルバムできましたと連絡すると「捨ててください」って取りに来ないの+82
-0
-
130. 匿名 2019/12/23(月) 23:30:57
夫婦喧嘩の延長で離婚した人ってけっこういるのかな
浮気もギャンブルもDVもしないから決定的な理由が無いんだけど、毎週のように夫婦喧嘩もう疲れた…でも子供0歳だからな…+7
-0
-
131. 匿名 2019/12/23(月) 23:34:38
結婚式やって、その数年後に離婚したらせっかくの結婚式が台無しになるよね+7
-0
-
132. 匿名 2019/12/23(月) 23:41:02
>>12
さくらさん?笑+1
-0
-
133. 匿名 2019/12/23(月) 23:46:28
>>65
そのパターン、私になりそうです。
30歳で婚約破棄され、31歳で結婚相談所に入会するも常にふられ、最終的に婚活アプリで出会った男と32歳でスピード婚するも、現在離婚を切り出されている34歳です。
子供がいないことだけが幸いです。+40
-0
-
134. 匿名 2019/12/23(月) 23:57:58
御祝儀返せって言ってる人いるけど、結婚式したことないでしょ。っていうか、下品すぎる。
たとえば3万もらっても格式あるホテルで挙げたらゲスト一人当たりもてなすのに2万はかかってるよ。
+13
-9
-
135. 匿名 2019/12/24(火) 00:01:32
>>134
けどさ、その日一日時間潰してきてもらってるわけじゃん?女性ならヘアセットとかにもお金かかってさ。
もてなすのに金かかってるっていうけど、結婚式は「来ていただく」ものじゃない?
来てもらって当然ではないよ。
私も離婚→再婚したけど、やっぱり離婚した時は来てくれた人にごめんねって思った。+32
-4
-
136. 匿名 2019/12/24(火) 00:04:21
>>135
いや、だから。
その友人に金返せって言われたら、育ち悪いなこいつってなるだろうって話をしてんの。
申し訳ないと思うのは当たり前でしょうが。
離婚した友達に祝儀返せなんて思ったことないわ。+7
-14
-
137. 匿名 2019/12/24(火) 00:06:27
>>29
ご祝儀にこだわるなら行かなければ良かったのに…。
私も離婚しちゃった友達いるけど、ご祝儀渡したのになんて考えもしなかった。ご祝儀のことを書いている人が何人かいてびっくりした…。
私の友達は旦那さんの不倫でお金を取って離婚したみたいだけど、友達の痩せた姿見たら自殺しちゃうんじゃないか心配だったよ…。+64
-10
-
138. 匿名 2019/12/24(火) 00:10:09
私は今現在「早よ別れろバカたれが!」と思ってる夫婦がいるよ
今年結婚したばかりだけど、ここに書いたらみんな絶対「ハァ???なんだそのバカップル」って言うわ
しょーもない結婚なんか続けて何の意味があるの
そんなとこへ子供でも生まれたら子供が可哀想だ+14
-0
-
139. 匿名 2019/12/24(火) 00:16:05
>>137
えー私も少なからず思っちゃうなぁ。
会社で社員にお祝い事あると皆千円ずつ出してまとめてご祝儀渡すんだけど、1年くらいで別れた人いて、千円返して欲しいと思ってるよ、今も。+27
-17
-
140. 匿名 2019/12/24(火) 00:21:15
>>119
男同士ってこと?+8
-1
-
141. 匿名 2019/12/24(火) 00:21:35
結婚1年半の妊娠中に浮気発覚。
出産時も浮気問題最中でイライラ、出産後は夫婦関係ぐちゃぐちゃで精神状態悪いのがピーク
修復するのが私の気持ち的に無理で離婚した+9
-1
-
142. 匿名 2019/12/24(火) 00:22:19
>>139
心が貧しいって可哀想だね。
冗談でもそんなこと言うと育ちがバレるし、親に泣かれるよ。
その人に千円あげたときは幸せだったんだから、それでいいじゃん。
病気の人にお見舞い渡したら、寛解した時金返せって思うの?+19
-15
-
143. 匿名 2019/12/24(火) 00:22:24
子なし 来年40歳ですが、
人生リスタート出来ますか?
もっとはやくに離婚しておけばよかった。。。+50
-1
-
144. 匿名 2019/12/24(火) 00:33:27
いいな
すぐに再生できるもんね
+1
-0
-
145. 匿名 2019/12/24(火) 00:53:57
>>47
その後新しい出会いはありますか?+6
-1
-
146. 匿名 2019/12/24(火) 01:15:28
いくら何でも病気と結婚は話違うやろ+7
-3
-
147. 匿名 2019/12/24(火) 01:23:33
>>24
6年で離婚した私は少数派+25
-0
-
148. 匿名 2019/12/24(火) 01:28:26
>>146
ロジカルに説明してよ、何が違うの。
まるで離婚が悪いことみたいだよね。
祝儀とか見舞いとか香典とか、心付けに関するお金にケチつける人間って本当に軽蔑する。
まぁ、ガルやってる民度ってその程度なんだろうけど、同じ日本人としてショックだわ。+3
-13
-
149. 匿名 2019/12/24(火) 01:30:15
>>41
埼玉のバツ2の人?+3
-1
-
150. 匿名 2019/12/24(火) 01:50:04
1000円出したくないなら出さないって言えない職場ですか?1000円が後を引くなら出さない方がいいと思う。
みんなに同調しなくていいと思うし、強制させる法律もない。強制させられるならコンプライアンス窓口とかがある職場ならそこや、労基に訴えればいいと思うし、心も平和なのでは?
その代わり、自分の時も要りませんって言えば筋もより通るだろうし。1000円を断るだけでちょっとしたモヤモヤが無くなるなら、その方が人生楽だと思う。+10
-1
-
151. 匿名 2019/12/24(火) 02:13:14
昨日離婚したばかり(笑)
結婚生活1年半くらい 別居1年強
子どもが居ないのに中々離婚出来なかった
元旦那がモラハラで話にならない
離婚用紙送ってからハイスピードで解決
3年もガマンしない方がいいよ。
私は半年義実家で同居になって毎日お腹壊して
ストッパーがはなせないし、あちこち通院に
行くほど不調続きでいい事無かったよ+47
-1
-
152. 匿名 2019/12/24(火) 02:50:34
>>43
2か月で何があったのか+35
-0
-
153. 匿名 2019/12/24(火) 03:55:57
義妹が一年もたなかった。
理由が訳わかんないすごい自分勝手な理由で、元旦那に同情したくらい。
今年30で、再婚したいみたいだけど顔はブルゾン、性格わがまま、好き嫌いの多さでたぶん無理だと思う。
ほぼ他人だからどうでもいいんだけど、娘に老後の面倒見てというのは本当やめてほしい。こういう事言ってるから色々失敗しちゃうんだよって声を大にしていいたいわ。+8
-2
-
154. 匿名 2019/12/24(火) 04:28:38
全員だっさ+1
-11
-
155. 匿名 2019/12/24(火) 04:53:28
>>96
ほんとそれだよね。
未だに惜しむくらいのお金だったのならわざわざ行かなきゃよかったのに。+22
-1
-
156. 匿名 2019/12/24(火) 05:37:37
>>143
思い立ったその日が一番早い日、大安吉日です!
私の友人は専業主婦から国家公務員に転身しました!ちょうど40歳でしたよ。(40までで採用おわり)そして離婚して今は仕事に燃えてます。
+35
-0
-
157. 匿名 2019/12/24(火) 06:40:12
>>47
その分これから幸せが待ってるってことだよ!!
自分の体と心を大切に、健康に気をつけて過ごしてね。30歳まだまだ若い!+31
-1
-
158. 匿名 2019/12/24(火) 07:42:04
1回目の結婚生活→2年半
2回目の結婚生活→2年
今の彼→結婚しないまま13年……+1
-1
-
159. 匿名 2019/12/24(火) 07:45:23
>>101
だから本人も申し訳なく思っているのでは…?+2
-2
-
160. 匿名 2019/12/24(火) 08:35:42
>>142
遅レスだけど、自分の心が貧しいとは思わないw
その人が結婚した時は、素直におめでとうって思ったもん。でも1年やそこらで離婚されてごらんよ。お祝いする気持ちがあったからこそガッカリしたよ。
あと、病気の人にお見舞い金の例えはズレ過ぎじゃない?基本お見舞い金あげるほどの知人なら治って欲しいって思うよね。それで治ったら金返せなんて思考になる人いないと思う。+12
-4
-
161. 匿名 2019/12/24(火) 09:27:56
>>160
じゃあ100パー離婚しないと思う人にだけご祝儀渡すそかないね。時が経てば色々変わることくらい、中学生でもないんだから分かるでしょ?+4
-4
-
162. 匿名 2019/12/24(火) 09:31:58
>>142
なんで結婚式の話が病気の人の話になるんだろう
たとえ話としても比べるには違いすぎる
というか相手のことを友達だけど別に特に親しくないとか
あんまり好きじゃないけど付き合いで行かなきゃいけなかった(職場や疎遠になってる学生時代の友人とかの場合)から「ご祝儀かえせ」って言ってるのかなーと思った
あと高級ホテルとかだと多くの人はお金かかってるのわかるからご祝儀どうのこうの言わない人多いと思う
問題は料理もまずい、高級ホテルでもない、やたら演出とドレスにはお金かけてるけど他の程度が低いとか、そういう場合なら言いたくなる気持ちわかるけどね
+8
-0
-
163. 匿名 2019/12/24(火) 09:44:42
1回目は11ヶ月、2回目は1年半
私には結婚むいてない。他人がずっと同じ空間にいるのがきつい+22
-0
-
164. 匿名 2019/12/24(火) 09:51:19
>>41
経験上、その男はDVかモラハラじゃないかな
逃げられるのは必ずそれなりの理由がある
上っ面は良くてなかなか見抜けないから
付き合うなら興信所で調べるなり
慎重に、しっかり見極めてね
新たな被害者が出ませんように+20
-0
-
165. 匿名 2019/12/24(火) 09:52:12
>>58
一時間?www+7
-0
-
166. 匿名 2019/12/24(火) 09:58:47
子供の有無、年齢
頼れる実家の有無
資格の有無、によるよね
今すぐ離婚したいけどできなくて
着実に準備してる人も沢山いるんだろうな
人脈か自活力のどっちかあれば
踏み切れるのに
学校で結婚のメリットから離婚のリスクまで
リアルな事を教えて欲しかった
+0
-1
-
167. 匿名 2019/12/24(火) 10:29:47
>>101
本人には言わないけど結婚結婚ってそればっかり言ってた子が29で策略デキ婚。結婚式もガッツリしていて、一年半くらいで離婚してた。やっぱりそうなる気がしてたわ。って心で思った。ご祝儀返してとは思わないけど…+7
-0
-
168. 匿名 2019/12/24(火) 10:31:50
>>139
遠方の結婚式でご祝儀も払って、しかも会社の同僚だから仕方なく参列して、ご祝儀返せと思うならわかるけど
お祝い千円程度でも思うんだ…+10
-4
-
169. 匿名 2019/12/24(火) 11:26:53
3年も耐えれたなんてすごいと思うよ。
私は最初の印象の良さでモラハラとつきあってしまい、夜ご飯食べる時の2時間くらいしか週に平日に数回会ってただけだけどそれでも、1年ちょいが限界だったもん。+4
-0
-
170. 匿名 2019/12/24(火) 12:41:47
3年で離婚した。
2年以上セックスレス(旦那が拒否)だったから
子どもがいなかった事が救い。
結婚前に周りから大丈夫?と心配の声が少々あったが
その時は脳内お花畑で幸せだったから
素直に意見聞き入れられなかった。
結果的に周りが言ってたことが、
あとあと分かることになる。
今は恋愛や結婚に限らず色んなことに対してだけど
周りの意見も必ず聞き入れるようにしてる。
+10
-1
-
171. 匿名 2019/12/24(火) 12:43:48
>>101
>>100です。
本当にその通りだと思います。
夫の不貞行為に気付いた時、すでに相手の女性は妊娠しており私自身どうするべきか悩みました。
夫や相手の女性を恨む気持ちより生まれてくる子供にとって何が1番良いのかと選択したところ離婚という決断になりました。
本当の事情を知っているのは数人のみで噂好きの親戚や知人には性格の不一致ということにしてあるため余計に突っ込まれるのだと思います。+9
-0
-
172. 匿名 2019/12/24(火) 12:52:08
>>134
じゃあ1万円返したらいいんじゃない?
一日潰して交通費もかけて来てくれた訳だから貰った分気持ちで全額返してもいいとは思うけど+3
-3
-
173. 匿名 2019/12/24(火) 13:21:59
>>96
だよね!
知人が離婚するからご祝儀返すねって冗談まじりに言われたとき気にしないでって断ったよ。
返せって言う人は受け取っちゃうのかな?
憔悴して泣き顔の友人見ても同じこと思うのかな?+4
-3
-
174. 匿名 2019/12/24(火) 13:25:23
友達探し掲示板SNSというアプリを旦那がとっていたら許せますか?暇つぶしだったみたいですが…
出会い系アプリをとっていることが発覚して離婚した人とかいますでしょうか+0
-3
-
175. 匿名 2019/12/24(火) 13:46:21
さっさと離婚しろって思う夫婦は近場にいる
デキ婚夫婦だけど子ども出来る前から旦那には女がいて入籍前から今までまだその女と繋がってる
まだ入籍して1年ぐらいなのに結婚前から浮気されてるって悲惨だね+12
-0
-
176. 匿名 2019/12/24(火) 13:51:25
旦那のモラハラで一年で離婚した。
なんの後悔もない。
むしろ早い段階で別れられてよかった!+15
-1
-
177. 匿名 2019/12/24(火) 14:02:31
>>174
どんな友達探しかによる。
わたしは社会人になってからの友人がいません。
どの職場でも仲良くしてきたのですが、
職場の人とプライベートまで会おうと思わず
誘いずらいのか誘われもしません笑
でも新しい友達はほしい(同性の)
飲み友達ほしー+1
-0
-
178. 匿名 2019/12/24(火) 14:10:07
>>80
友達や職場の人が離婚してお祝い返せなんて思ったことないわ
まして相手の浮気で離婚になった人に+6
-2
-
179. 匿名 2019/12/24(火) 14:16:14
相手に浮気されて離婚なんて相当傷ついただろうし周りにも申し訳ないと思ってるだろうにそんな人にお祝い返してなんて言えるって凄いね
+6
-1
-
180. 匿名 2019/12/24(火) 14:20:55
>>139
私の職場3000円だけど返せと思ったことないわ
それって強制じゃないでしょ?
断れば良くない?あなたなら断れるよ+3
-1
-
181. 匿名 2019/12/24(火) 14:24:14
>>51
たった一回浮気されただけでって・・
表に出てるのはそれだけでも実際どんなことがあったかなんて夫婦にしかわからないでしょ
あなた独身でしょ+32
-1
-
182. 匿名 2019/12/24(火) 14:28:53
>>80
相手に浮気されて離婚なんて相当傷ついただろうし周りにも申し訳ないと思ってるだろうにそんな人にお祝い返してなんて言えるって凄いね+12
-1
-
183. 匿名 2019/12/24(火) 14:40:19
>>177
色んな女性にメッセージしてました
よかったら話そう、みたいな
同じ県内で私より2つ下の女性にもメッセージしていたのですごくショックでした
アプリをとってすぐ私が見つけたので会ったりはしてないみたいですが、あわよくば会おうとしていたのかなと…
177様のように同性でしたら全く問題ないのですが
女性だったし、そういう事するような人じゃないと思っていたので信じられないです
立ち直れる気がしないですが、こんな事は許したほうが良いのでしょうか+0
-0
-
184. 匿名 2019/12/24(火) 14:47:43
>>51
ごめん確実に浮気なんてもんしたら、離婚する人の方が多いよ。絶対に許せないと思うし
+20
-0
-
185. 匿名 2019/12/24(火) 14:52:55
>>183
それはショックですね(>_<)
軽い気持ちで出会い系アプリをしないでほしい。
同じ県内でなんて本当に気持ち悪い。
これは要話し合い!
本当に軽い気持ちだったのか、あなたに不満などがありストレスが溜まっていたかなど。+4
-0
-
186. 匿名 2019/12/24(火) 14:54:38
>>47
私も似た境遇でしかも同い年!きっとこれからいいことあると思う。20代は思い出すのも辛いようなことしかなかったが、30代で挽回して幸せになれるようにお互い頑張りましょう~!+16
-0
-
187. 匿名 2019/12/24(火) 15:25:33
すごく仲良いって訳でもない友人が式あげて1年未満に離婚した
励ます会開いてー奢ってーって言われたんだけどとりあえず半額でも祝儀返してw+5
-0
-
188. 匿名 2019/12/24(火) 15:52:24
>>161
じゃああなたも、結婚式なんて別に行きたくて行く人ばかりじゃないことをわかるべき
関係上呼ばれたら断れない人もいる
行かないと顔を潰す事になるから、面倒くさくても一生のお祝い事だからと来てくれる人もいる
それですぐ離婚されたんじゃ、使ったお金も時間も気持ちもバカバカしくなって当たり前+10
-1
-
189. 匿名 2019/12/24(火) 16:18:45
正直結婚してから本性が出て別れるのは仕方ないと思うけど、元々愚痴ばっか言ってて周りから止められているのに結婚して子供作って離婚して
シングルマザー辛いって、あなたは夫がいて楽でいいねって言う子がいるけど
シングルは保育園に入りやすいし、助成金も出るから生活保護とそれで25万くらい貰えて働かずに彼氏作ってる友だちがいる。
結婚式あんな盛大だったのにアッサリだな。
+9
-0
-
190. 匿名 2019/12/24(火) 16:31:46
離婚してすぐ婚活はじめてるバツイチ子持ち男性っていいのでしょうか?
喧嘩ばかりで、前奥さんから離婚してほしいと別居され離婚したらしく、親権は元奥さん。
養育費と月1面会してるらしい+0
-4
-
191. 匿名 2019/12/24(火) 16:51:30
ちょうど3年位で子なし離婚したよ。結婚生活は全く楽しくなくて毎日泣いてばっかりいたけど、その時の私は離婚するよりマシとひたすら我慢してた。結局元旦那から追い出される形で離婚に至り、当初は自殺を考える位辛かったけどある日突然吹っ切れて婚活開始。
離婚後1年半後には再婚してたよ。
優しくて気の合う旦那と穏やかな毎日を過ごしていて、初婚では指輪・結婚式・新婚旅行一切なかったんだけどそれら全てやる事ができたし、今は心底離婚して良かったと思ってる。
+9
-0
-
192. 匿名 2019/12/24(火) 16:51:46
>>11
毒親育ちが素敵な旦那さんに巡り合えたのかなと思った+1
-0
-
193. 匿名 2019/12/24(火) 17:09:26
>>29
ご祝儀泥棒+3
-1
-
194. 匿名 2019/12/24(火) 17:14:54
>>137
友達じゃなくて、あなたの事だったりして。+4
-3
-
195. 匿名 2019/12/24(火) 17:15:40
10年来の友達で1年交際、入籍して半年で1ヶ月前に離婚しました!
元旦那、元旦那の親とも金銭感覚が合わなすぎるのと、経済DV、モラハラが垣間見えて世間体など気にしてたら自分が壊れる!と思い、スピード離婚。
2019年は疲れた…今は寂しいけど、前よりも体調も良くなって幸せです。
離婚前にがるちゃんで見た言葉でたくさん救われました!!ありがとうございます!
+8
-0
-
196. 匿名 2019/12/24(火) 17:29:15
我慢して長引かせるだけなら傷は浅い方がいい+4
-0
-
197. 匿名 2019/12/24(火) 17:42:44
>>136
わかるけど。
私も離婚した人に御祝儀返せとか思わないけど。
挙式の3日後に離婚した友達には、さすがに御祝儀どうなってんの!って思ったわw+3
-0
-
198. 匿名 2019/12/24(火) 18:01:16
>>41
わかんないよ。
知り合いは旦那さんが嫌いになった理由はない、でも子供には合わせたくないって無理やり理由を集めて面会させてないよ。
離婚の原因はお互いにあるんだろうけど、そんな事で?って他人は思うレベルだった。夫婦にしかわからないんだろうけどね。+5
-0
-
199. 匿名 2019/12/24(火) 18:12:03
>>190
こういう人は、なぜ相手の言い分をそのまま信じるのか意味がわからない。
バツイチが本当のことを話す割合がそもそも低いと思うんだけど。特に子供いるのに婚活してるとか。
自分に都合がいい話をする人の方が多いと思う。特に男性。+9
-0
-
200. 匿名 2019/12/24(火) 18:16:48
私も丸3年で離婚したよ!
結婚する時からこいつはいつかやらかすって予感してたけど、結婚したい気持ちでそれに蓋をしてた。
でもやっぱり予感的中して離婚。
その後2年で再婚して、今は6年め。+6
-0
-
201. 匿名 2019/12/24(火) 19:16:45
8年付き合って24歳同い年で結婚、新婚生活は合コンにいく、朝帰りする、仕事休むわで離婚。警察官になって性格が変わってしまった。今30歳、結婚したい人がいるけど過去のトラウマを未だに思い出すことがあります。+9
-0
-
202. 匿名 2019/12/24(火) 19:18:44
18から5年付き合った末、婚姻届出した翌日に旦那の浮気相手から妊娠してると電話きて、1ヶ月で離婚。
会社にも報告しちゃってて、人生で1番のどん底期だったなー。+8
-0
-
203. 匿名 2019/12/24(火) 19:20:42
8年付き合って24歳同い年で結婚、合コンにいく、朝帰りする、仕事休むなどで1年で離婚。警察官になって性格が変わってしまった。わたしは大手の会社に勤めていたけど仕事をやめて彼の実家のある県に引っ越したのに。今30歳、結婚したい人がいるけど過去のトラウマを未だに思い出すことがあります。+4
-0
-
204. 匿名 2019/12/24(火) 21:09:08
3年同棲してもうすぐ結婚3年というところで離婚したけど、我慢とかそういう次元の原因ではなかった。離婚がチラついてから実際に届を出すまでに話し合い等で時間が掛かったので主はまだ迷いがあるなら良~く考えているうちに3年なんて経つと思うよ+3
-0
-
205. 匿名 2019/12/24(火) 21:12:04
いとこの結婚式、京都の神社ですごくよかったのに、なんと半年で別れていましたね。価値観がまったく違ったって!+4
-0
-
206. 匿名 2019/12/24(火) 21:16:24
1ヶ月で家庭内別居、調停されて1年3ヶ月後離婚成立。
つい5日前の話です。
ちなみに原因は向こうです。
なのに適当な理由つけて調停しかけてきたわ。+5
-1
-
207. 匿名 2019/12/24(火) 21:28:50
ほかにも書いてる方おられますが、妊娠中の離婚って考え直した方がいいのでしょうか?
2,3年我慢して子供も父親を認識してる状態で離婚するぐらいなら、最初からシングルの方がマシと思っているのですが…
現在結婚10ヶ月、妊娠中で3ヶ月後(出産前)に離婚予定です。
離婚後は子供には一切会わないことを夫も了承するぐらいなので、家事育児に協力的になることはないと見切りをつけての離婚ですが、出産直後に関しては不安もあります。
でもここまでの妊娠期間もですが、この先もこれ以上夫へのイライラや雑念にとらわれたくない。
どんなに大変でも、自分と子供と、大事なものにだけ向き合っていきたい。
育児を甘くみてるわけではなく、2人でしか子供はつくれないのだからその後の生活も2人いないと成り立たないようになってるとは強く思いますが、せめて心は笑って子育てがしたいです。+2
-0
-
208. 匿名 2019/12/24(火) 21:54:47
>>207
生まれてから離婚の方が事務手続きや、その後の貰えるお金一切が有利だよ。生まれる前だとなにかとやり取りが多くなってスムーズにいくわけなんか無いので一々腹立つし、諦めなきゃいけないことが多くなります。+4
-0
-
209. 匿名 2019/12/24(火) 23:09:18
>>188
素直にまったくその感覚わからん笑
不思議な感覚だね。
人が離婚しようとどうだろうとその人のことだよ。
そして人生は色々だよ。
人を自分の思い通りに動かしたい気持ちがあるんじゃない…?+1
-1
-
210. 匿名 2019/12/24(火) 23:12:11
>>60
すばらしい励まし!!
ほんとにその通り!!+10
-0
-
211. 匿名 2019/12/24(火) 23:25:37
>>119
性行為に近いことってなに?
胸触るとかフェ○とか?
だったらまじ気持ち悪い。即離婚。+0
-0
-
212. 匿名 2019/12/24(火) 23:31:18
>>172
じゃあアンタも引き出物と同額のギフトを返してフレンチだか何かのフルコース奢ってあげなよ。
いい大人がバカじゃないの?+1
-1
-
213. 匿名 2019/12/25(水) 01:01:29
>>211
その二つを並べるのはどう考えてもおかしいやろwww+0
-0
-
214. 匿名 2019/12/25(水) 01:03:16
>>203
正義の味方じゃなかったのかよ😥+0
-0
-
215. 匿名 2019/12/25(水) 16:56:10
>>211
あまり詳しくは書けませんが、そんなところです。
信じられないと思いますが…
思い出すと本当に吐き気がします。+2
-0
-
216. 匿名 2019/12/26(木) 00:35:53
>>43
家族でどハマり宗教発覚。
煎餅関係の+1
-0
-
217. 匿名 2019/12/26(木) 10:25:47
長い交際期間を経てご結婚された方々の離婚理由が気になります+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する