-
1. 匿名 2019/12/23(月) 11:35:51
劣悪な人間関係の下で働く人ほど寿命が短くなるとの報告が多くなされています。代表的なところを見てみましょう。
● 嫌な上司のもとで働く従業員は、いい上司の下で働く従業員に比べて心臓発作や脳卒中で死ぬリスクが60%高くなる
● 嫌な同僚のせいで悪化したストレスは、たとえ会社を辞めても健康的なレベルに戻るまで22カ月(1年10カ月)かかる
● 人間関係が悪い会社では、社員が高血圧や高コレステロール、糖尿病に悩む確率が20%増加する
…
煎じつめれば、「その会社で働く人を好きになれそうか?」ぐらいの基準で職場を選ぶのも決して間違いとはいえません。適職を探すときは「仲良くなれそうな人がいるか?」という観点を忘れないでください。+170
-4
-
2. 匿名 2019/12/23(月) 11:36:55
なんなら一生思う出すたびムカつく+486
-2
-
3. 匿名 2019/12/23(月) 11:36:57
嫌な人と働いてた時は精神的に参ってたせいか老け込んでいた気がする+308
-3
-
4. 匿名 2019/12/23(月) 11:37:01
体調を崩したり精神を病んだ場合はそれ以上かかるよね。下手すりゃ一生苦しむわ。+279
-3
-
5. 匿名 2019/12/23(月) 11:37:19
思い出すだけでストレスだわ+280
-3
-
6. 匿名 2019/12/23(月) 11:37:21
まあガルちゃんの方が嫌なお局上司化してるけどね+4
-15
-
7. 匿名 2019/12/23(月) 11:37:38
環境ってだいじだよね(;ω;)+167
-2
-
8. 匿名 2019/12/23(月) 11:37:48
嫌なお局上司言うけど
ここがそれ。あ、その位置にすらなってないか+4
-11
-
9. 匿名 2019/12/23(月) 11:38:09
2年どころかもっと残る人もいるだろうね+227
-1
-
10. 匿名 2019/12/23(月) 11:38:15
心を壊される行為を平気でしてくるの何なの+189
-2
-
11. 匿名 2019/12/23(月) 11:38:27
今は現実よりがるちゃんの方が嫌なやつ多いし目立つ。+13
-5
-
12. 匿名 2019/12/23(月) 11:38:35
ストレスは寿命縮みそうだもん+72
-0
-
13. 匿名 2019/12/23(月) 11:38:37
まぁ動物の死因なんてほとんどストレスが原因だからね。病は気からはあながち間違いでもないんだよ。+114
-1
-
14. 匿名 2019/12/23(月) 11:38:42
ああ忘年会がー行事がーぐちぐちいうけど直接言えないおばさんら?
あいつら個人事業主でもやりゃええやん+6
-6
-
15. 匿名 2019/12/23(月) 11:38:47
2年で済めばいいけど。+113
-0
-
16. 匿名 2019/12/23(月) 11:38:49
お局上司にボールペンでお腹刺すふり(軽く当てられ)されてからボールペン見るのさえ怖くなったことがあった+92
-2
-
17. 匿名 2019/12/23(月) 11:38:50
ガルちゃんでもよく見かける。仕事は結局人間関係がすべてだと+64
-2
-
18. 匿名 2019/12/23(月) 11:39:05
6年経つけど今だに忘れてないよwあんなクズ人間がいたんだと人生ですごくビックリした瞬間だったから。+189
-0
-
19. 匿名 2019/12/23(月) 11:39:13
いちいち暇なんだね+2
-5
-
20. 匿名 2019/12/23(月) 11:39:39
人生で一番嫌いな上司がいたが、私が退職して7年たつけど未だに怒られている夢を年に一回はみる。
あの時の屈辱や憎しみはおそらく死ぬまで覚えてると思う。+147
-0
-
21. 匿名 2019/12/23(月) 11:39:39
わかる。自己愛性自己愛性人格障害の女に振り回されてノイローゼになって2年近く病んだ。+68
-0
-
22. 匿名 2019/12/23(月) 11:40:09
辞めるのはいつも嫌なストレスを背負わされる方
トラブルメーカーだけが残り濃縮還元されていく+176
-0
-
23. 匿名 2019/12/23(月) 11:40:35
>>1
もう3年前に辞めたけど、CA時代にフライトでいじめてきた奴全員覚えてるわw 今でも腹立つww+69
-2
-
24. 匿名 2019/12/23(月) 11:40:56
仕事辞めて10年近くたつけど未だに嫌な思い残ってるよ
しかも近場に住んでるみたいで生活圏一緒らしく、たまに見かけるから尚更最悪+107
-0
-
25. 匿名 2019/12/23(月) 11:41:06
もう10年以上経つけど未だにフラッシュバックがおきて悔しくて発狂しそうになるよ+79
-0
-
26. 匿名 2019/12/23(月) 11:41:14
精神病んで10年経ちます。
今の職場は恵まれてるけど、まだ病んでます。+68
-0
-
27. 匿名 2019/12/23(月) 11:41:17
辞めて5年経つけど思い出すとまだ動悸が凄い。
最寄り駅近寄れない。+66
-0
-
28. 匿名 2019/12/23(月) 11:41:29
5年経つけどまだハラワタ煮えくり返ってるよ+67
-0
-
29. 匿名 2019/12/23(月) 11:41:51
ストレスは本当にバカにできない。
今生き残ってる後期高齢者の殆どは無神経で我儘で鈍感。ストレスなさそうな人ばかりだよ。+113
-2
-
30. 匿名 2019/12/23(月) 11:42:04
お局しね+33
-1
-
31. 匿名 2019/12/23(月) 11:42:11
すぐがるちゃんに結びつけるやつ。そこしか居場所なさそうw+4
-3
-
32. 匿名 2019/12/23(月) 11:42:12
わかる、10年以上前に働いてたバイト先のくっそ性格悪い先輩のことは未だに覚えてるし未だに殴りたいくらい嫌い。+84
-0
-
33. 匿名 2019/12/23(月) 11:42:15
2年じゃ、忘れないよ。私、根にもつタイプなので!+107
-0
-
34. 匿名 2019/12/23(月) 11:42:16
10年以上前の出来事でも今でも憶えていて、ふとした拍子に思い出しては嫌な気分になってしまう…。+53
-1
-
35. 匿名 2019/12/23(月) 11:42:23
辞めてもお局を思い出す。
どうしたらいい??、+38
-0
-
36. 匿名 2019/12/23(月) 11:42:31
前職が超変わり者の社長と2人きりの職場でした。
絶対寿命縮まったと思います。精神も病みました。
やめて半年、今仕事探してますが人を見て決めようと思います!!+20
-0
-
37. 匿名 2019/12/23(月) 11:42:41
2年どころじゃないよね。一生忘れないと思う。+71
-1
-
38. 匿名 2019/12/23(月) 11:42:41
>>23
さらっと自慢+0
-13
-
39. 匿名 2019/12/23(月) 11:43:36
お局にボールペンで手を刺されたことあるけど、未だにムカつく!!井手田さん。+37
-0
-
40. 匿名 2019/12/23(月) 11:43:37
>>17
そうだよね。
コミュ力というのか、いかに淡々と距離を保ってやっていくかだね。同僚なら。
上司になるとまたちょっと違ってくるけど。+7
-0
-
41. 匿名 2019/12/23(月) 11:43:45
私も50さい80キロのO本婆が許せない。彼氏いたことないババア+7
-1
-
42. 匿名 2019/12/23(月) 11:43:45
>嫌な同僚のストレスは
>辞めても1年10か月残る
あら、私は
来月で消える予定・・・?
いや、でも本当そうなって欲しい。
この年齢でニートって。+27
-1
-
43. 匿名 2019/12/23(月) 11:43:50
嫌な同僚ももちろんだけど、接客してた人は嫌な客もずっと覚えてるよね。+54
-0
-
44. 匿名 2019/12/23(月) 11:43:51
短期で働いただけでも2年残るのかな?
+9
-1
-
45. 匿名 2019/12/23(月) 11:44:44
そういうのがあるから転職怖いんだよな。
次の職場にもっと嫌な奴がいてもっと嫌な思いしたらどうしようって。+86
-0
-
46. 匿名 2019/12/23(月) 11:45:35
>>38
今のCAなんて自慢するほどの職でもないと思うよ。イメージ古すぎない?
+31
-2
-
47. 匿名 2019/12/23(月) 11:46:03
>>1
パワハラ受けて退職して5年でやっと再就職できたけど、いまだに心の傷は癒えないよ
いじめやパワハラは絶対だめだ+53
-0
-
48. 匿名 2019/12/23(月) 11:46:19
>>38
いや、別に全く自慢のつもりで書いてないんだけどw+20
-0
-
49. 匿名 2019/12/23(月) 11:48:08
時は解決してくれないよ
忘れるくらいの次の出会いとか環境の変化が無いと
何年も恨んでた相手がいたけど環境が変わって忙しくなったら、そんな奴のことどうでも良くなってたもん+8
-0
-
50. 匿名 2019/12/23(月) 11:49:08
>>44
勤務3ヶ月で、もう7年前ですが未だに引きずってますよ
二人職場で相手が絶対的な上司、密室で毎日人格否定やハラスメント受けていたので勤務時間中一切逃げ場がなかった+25
-0
-
51. 匿名 2019/12/23(月) 11:52:57
辞めて13年経つけど、いまだに年に数回は夢に出てくるよ。
見かけだけ綺麗な奴だったけど、性格悪いからアラフィフでまだ結婚できない奴に、何故こんなに苦しめられなければならないのか。
嫌な気持ちは一生なくならないと思う。+24
-0
-
52. 匿名 2019/12/23(月) 11:53:06
次の世代まで影響ある場合もあるよー
前に大手小町で話題になったんだけど、若いOLさんが社内で同僚から(社内恋愛の)彼氏を取られて、挙げ句にある事ない事陰口叩かれ陥れられ、泣く泣く会社をやめたんですって。
その後、結婚して子供を産んだんだけど、その息子が成長して連れて来たのがなんと元彼と元同僚女の娘だったんだって!
トピ主さんは「過去の事は水に流して若い二人を結婚させてあげるべきか…」と大手小町に相談してたんだけど「あなたは元彼と憎い女と一生 親戚になってやっていけるのか!? 息子さんに正直に話すべき」とアドバイスされてた。
結局は息子さんに打ち明けたようで、お相手(元彼と元同僚と娘)が三人で家に来て昔の事を謝って(娘から相当責められたそう) 親は「結婚させてやって下さい」と土下座したらしいけど、息子さんは悩んだ挙げ句に「噓をついて母親を追いつめた人の義息子になるわけにはいかない」という事で、破談にしたそうです。
因果は巡るってヤツよね+38
-0
-
53. 匿名 2019/12/23(月) 11:53:09
![嫌な同僚のストレスは辞めても約2年残る衝撃]()
+29
-0
-
54. 匿名 2019/12/23(月) 11:53:15
滅多に体調を崩さない私だけど、強烈なお局が居た職場を辞めたその夜中に猛烈な腹痛と嘔吐と頭痛に襲われた。なんかそれまで我慢してたのが安心したのか全部出た!って思った。未だに我慢して我慢して我慢して働いてたら死んでたかも知れんw w+29
-0
-
55. 匿名 2019/12/23(月) 11:53:23
人を罵倒するの楽しいのかな
理解できない
本人には直接罵倒したりするのできないなぁ+25
-0
-
56. 匿名 2019/12/23(月) 11:54:27
>>39
「井出田」さんから、手にペン刺されて
「痛で!たまらない!」ってか?
告訴しろ告訴!!
+6
-7
-
57. 匿名 2019/12/23(月) 11:58:58
可哀想なやつなんだと蔑んで許してやるしかないんだよね
どうみても人生詰んでたもん、あの人+24
-0
-
58. 匿名 2019/12/23(月) 12:00:11
辞めたらすぐ忘れる。+0
-3
-
59. 匿名 2019/12/23(月) 12:04:25
あと一年半もかかるのかー…。
+4
-1
-
60. 匿名 2019/12/23(月) 12:06:30
週5行く会社もそうだろうけど、
週1の習い事くらいでも威圧的な人が一人いるだけでストレスだよ。
いつも不機嫌な顔してて「自分はちゃんとやってるのに」っていうオーラ出してる。
なんでお金払ってストレス溜めなきゃならないのか。
あの人のせいで教室の雰囲気が悪い。+39
-0
-
61. 匿名 2019/12/23(月) 12:07:02
>>57
私は許さないよ。
許しはしないけど蔑んだ結果思い返す価値もなくなり、いつか記憶にすら残す価値がないものとして処理されると思う。+10
-0
-
62. 匿名 2019/12/23(月) 12:08:42
分かる
いきなり思い出したりして
嫌な気持ちになる
+26
-0
-
63. 匿名 2019/12/23(月) 12:10:49
>>1
ママ友関係でも影響あるか調べて!!
+7
-0
-
64. 匿名 2019/12/23(月) 12:13:47
>>39
>>16
同じ会社の人がいるよ+6
-0
-
65. 匿名 2019/12/23(月) 12:14:58
この職場のもと上司も他の部署の変人男性と女性(ともに年上)に翻弄された2年間…さらに今年にはいって異動してきた変人男性2人。
うん、私早死にすると思う。きっちり日々あったやなことを職場PCに書き留めてる。
+13
-0
-
66. 匿名 2019/12/23(月) 12:16:21
わかるかも。ずっとパワハラまがいなことしてきてたデブの役職上司のこと未だに思い出すもん。職場の近くにも行きたくないわ+20
-0
-
67. 匿名 2019/12/23(月) 12:16:38
腐った人間の巣窟会社で働いていた時のトラウマは2年どころで忘れられないけど、でも確かに2年くらいでこのままあの会社ごときに囚われて人生無駄にしたくない、と奮起できた。
全身蕁麻疹になるし美容師に驚かれるくらい髪は抜けるし激痩せするし...本当に重大な病気になる前に辞めて良かった。+25
-0
-
68. 匿名 2019/12/23(月) 12:20:42
忘れたくても、あいつらによく似た有名人がテレビや雑誌に出るのを目にする度、心窩部に鈍痛走るよ。
仕事での批判に便乗してストレスの捌け口にされてた。ノルマこなすのは素晴らしいけど、同僚を捌け口にやりたい放題した上でのノルマ達成だからね。あいつらがいじめて辞めてった何人ものスタッフへの慰謝料を、あいつらの給料から天引きするべき。あいつらみたいなのが人材の定着を妨げてるんだよ。それなのに経歴には全く影響しないとか、おかしいわ。+20
-0
-
69. 匿名 2019/12/23(月) 12:24:46
わたしは、五年経過しても残ってる+12
-0
-
70. 匿名 2019/12/23(月) 12:29:57
相性もあるのかもしれない
パワハラされたり嫌がらせした奴ある時期までは覚えてます。
しかし、なぜか私にパワハラ嫌がらせした奴みんな不幸になっているんですよ…
不幸になっている情報聞いて爆笑したら忘れてます。
つい半年前に私に嫌がらせして退職に追い込んだ奴ら…あと数年したら何かしら不幸になってそうだな(笑)
おかげさまで健康被害はとくにないです。
+30
-0
-
71. 匿名 2019/12/23(月) 12:30:47
嫌な上司自身が45歳でポックリ逝った。
みんなに恨まれてたからかな?+26
-0
-
72. 匿名 2019/12/23(月) 12:32:15
分かる分かる、
今転職活動中ですが、
11月末で辞めた仕事のストレスがまだ抜けない
+17
-0
-
73. 匿名 2019/12/23(月) 12:33:41
私なんて22歳で初めて働いた職場がブラックで、
病んだ病んだ
その後何度も転職してるけど、
初めが悪かったからか、
なぜかずっと苦しい+23
-0
-
74. 匿名 2019/12/23(月) 12:35:03
すごいあたってる!
二年前に辞めた職場で、寒気がするくらい嫌いだった女のこと
ちょうど二年経った頃からもう思い出さなくなった。
今はすごく楽。+16
-0
-
75. 匿名 2019/12/23(月) 12:37:55
年下後輩からの無視や嫌がらせをされてるけど、
平気と思ってスルーしてたら、体は正直で
赤血球値が軒並み高くなり、病院で話したら
ストレス性だねと言われたよ。ストレスで体内の
酸素量が足りず頑張って赤血球作って対処してる
状態だって。+21
-1
-
76. 匿名 2019/12/23(月) 12:39:00
存在を無視されてる
たかか無視されど無視
今まで運良く人間関係は踏み込まないことで良好だったけど結構心理的にきついのね+10
-0
-
77. 匿名 2019/12/23(月) 12:41:48
さいとうけいこ許せん
お前を訴えてやる、覚悟しやがれ+12
-0
-
78. 匿名 2019/12/23(月) 12:44:41
10年以上前に辞めた職場の意地悪な先輩のこと思い出して今だにイライラする。
当日20歳そこそこで社会人デビューの会社だったんだけど、業務と関係ないプライベートの事まで貶されたり人格否定されたり。
今思うと完全なるパワハラだった。+27
-0
-
79. 匿名 2019/12/23(月) 12:44:46
まさに残ってる
そのせいで不眠症気味
他にも犠牲者たくさんいるから会社もクビにすればいいのに+13
-0
-
80. 匿名 2019/12/23(月) 12:45:20
>>52
嘘臭いわー+5
-1
-
81. 匿名 2019/12/23(月) 12:48:05
ガルチャンやってると思い出しまくりで無駄にストレスがかかる
しかもガルチャンに居るし+2
-3
-
82. 匿名 2019/12/23(月) 12:51:03
キチガイ集団から離れたら体調崩して寝込んだりすることがなくなった
やっぱりストレスだったんだなっと確信した+12
-0
-
83. 匿名 2019/12/23(月) 12:58:23
>>23
CAっていじめめちゃ多いらしいね
性格悪い女が集まりやすそうではある
被害者はお気の毒+26
-0
-
84. 匿名 2019/12/23(月) 13:09:47
>>61
忘れられるなら忘れたいよね
憎んだり思い出す事から解放されたい+6
-0
-
85. 匿名 2019/12/23(月) 13:10:24
うわぁ、前の仕事やめてよかったなとつくづく思うわ
前の仕事やめて半年たったけどいまだに思い出すから2年ってリアルな数字だな+17
-0
-
86. 匿名 2019/12/23(月) 13:24:44
>>38
自慢に思うって事は羨ましいって事ねw+9
-0
-
87. 匿名 2019/12/23(月) 13:31:47
7月に強烈なパワハラセクハラ上司が異動になって、まだスタッフ一同恐怖感が残ってる。
いなくなったら毎日笑ってストレスなく過ごせるかと思ったのに、やはり何か残ってるなと思う。
ビクビクして恐怖感がぬけない。+7
-1
-
88. 匿名 2019/12/23(月) 13:36:34
辞めて4年、未だに夢に見る(*_*)+7
-0
-
89. 匿名 2019/12/23(月) 13:36:45
嫌な同僚の事、何年も引きずったけど、久しぶりに見たらビックリするくらい老化していたので、
きっと色々満たされてないから、人に意地悪してたんだろうし、老化も普通の人の何倍速なんだろうな。と思ったら吹っ切れた。+25
-1
-
90. 匿名 2019/12/23(月) 13:42:33
たった2年で忘れられるのは嫌な奴らの方でしょ
まぁそういう無神経で図々しい奴らは2年どころか3日で忘れそうだけど
被害に遭った方は一生記憶に残るよ+8
-0
-
91. 匿名 2019/12/23(月) 13:45:03
たった二年どころではないよ・・・
ずーっとついて回るから。
何十年経ってもね、関係ない。
+16
-0
-
92. 匿名 2019/12/23(月) 14:04:52
約2年もかかるんだね。
嫌な環境だと思ったらすぐやめるしかない。+6
-0
-
93. 匿名 2019/12/23(月) 14:08:11
>>80
もしかしてイジメやってる側?+0
-0
-
94. 匿名 2019/12/23(月) 14:18:18
確かにフラッシュバックする、
いまだに涙がでる
悔しさなのか何なのか分からないけど
もう全てが嫌になる物言いをされた。
なにがあっても、絶対にこいつのことは信頼しないし慕わないと思った。
こちらの言い分を真向から否定するから反論せず
グッと堪えた。
頭の中ではメッタ刺しにして馬乗りになって、ザクザク刺してた
こんなやつと仕事するのも顔も声も聞きたくない、仕事への意欲なんかない、
ばかにされたくないから努力するだけ。
早く異動になってくれ+11
-1
-
95. 匿名 2019/12/23(月) 14:48:57
今まさに嫌いな上司がいる
細かくて嫌味っぽくて自分の気分で態度が変わる56くらいのおばさん。大嫌い。
あしたから会社行きたくない。○んでくれないかなー。○ななくてもいいからなんらかの理由で退社してほしい。お願いします。
ま、どうせ明日の朝もあの人の車は駐車場に停まってるんだろうな。+14
-0
-
96. 匿名 2019/12/23(月) 14:49:17
辞めて2年経っても未だに夢に出る。
理不尽に仕事押しつけられたり上司に怒られてる。+15
-0
-
97. 匿名 2019/12/23(月) 14:54:55
私も仕事辞めて、8年以上経つけど忘れられない。早く忘れたい。+13
-0
-
98. 匿名 2019/12/23(月) 15:05:31
呪う+9
-0
-
99. 匿名 2019/12/23(月) 16:06:00
>>1そうだろうなーと思った。全然消えないもん。ガルちゃん民が引くくらい暴言吐ける自身ある。程度にはまだ溜まってる。
+6
-0
-
100. 匿名 2019/12/23(月) 16:07:20
1番腹立つのはあのお局も被害者ぶってガルちゃんやってんだろうなーって事だわ。+6
-1
-
101. 匿名 2019/12/23(月) 16:08:14
>>10 あちらさんの頭が壊れてるからだと思う
+17
-0
-
102. 匿名 2019/12/23(月) 16:15:49
立て続けに自己愛性人格障害に遭遇して病みました。
職場上司、彼女のお気に入りの学生、そして趣味の場でもひとり。
結局パワハラで涙が止まらなくなり仕事も趣味も辞めました。
2年経ち立ち直りつつありますが、呪いの気持ちは消えません…
せめて自己愛遭遇で免疫できてたら、いろいろ対策できたのに、とは思います。
+13
-1
-
103. 匿名 2019/12/23(月) 17:02:18
>>35
思い出すたびにその映像にデッカいバツを思い浮かべる!だいぶマシになる。+9
-2
-
104. 匿名 2019/12/23(月) 17:10:12
人を傷つけても何とも思わない人っているよね。
傷つけられた方はずっと悩むのに。
自分は正しいと思ってる奴。
完璧な人間なんていない。
考えが浅いと思う。+28
-2
-
105. 匿名 2019/12/23(月) 17:28:12
退職して5年経つけど記憶が全然薄れない
一生残りそう
許されるもんなら階段から突き落としたいわ(しないけどそのくらい嫌な気持ちが根強く残ってるって事)+18
-1
-
106. 匿名 2019/12/23(月) 17:35:08
あー私も根に持ってるもんな(元同僚が酷すぎて)+11
-0
-
107. 匿名 2019/12/23(月) 17:55:34
>>64
看護師だよん+0
-0
-
108. 匿名 2019/12/23(月) 18:36:00
確かに辞めても思い出すとムカムカする。+12
-0
-
109. 匿名 2019/12/23(月) 18:50:50
今正にその状態…ストレスMAXで白髪増えるわ生理不順酷いわ体調悪いわで。
+8
-0
-
110. 匿名 2019/12/23(月) 19:42:12
あぁ私これだ。。
まだストレス感じてるよ。
深入りせず働きたいよ+8
-0
-
111. 匿名 2019/12/23(月) 20:07:35
自分コレステロール高いわ。
会社のせいだな。+3
-0
-
112. 匿名 2019/12/23(月) 20:45:15
労基署にバレたら職場の職員のほとんどが一掃されるレベルの酷い環境で三年働いて
その職場辞めて2年たつけどいまだに心の痛みはとれないよ
なんて醜い人間ばかりなんだろうと思う+13
-0
-
113. 匿名 2019/12/23(月) 21:09:38
ものすごい単純作業だけど量をふられて苦しんでる時に、聞こえるように悪口言って遊んでた奴、腹立つわ~
常に頭の上に猫が載ってるくらい重かったし、休日は寝てばかりいた
疲れてるから注意する不足で自動車事故は起こすし、車買い替えたけどすんごい金かかった
運が悪けりゃ今頃生きてないっつうの
就労環境は大事だね+5
-0
-
114. 匿名 2019/12/23(月) 21:12:08
>>10
キチガイだから人の気持ちや痛みがわからないから平気で嫌がらせ攻撃するんだよ+15
-0
-
115. 匿名 2019/12/23(月) 21:23:29
>>103
横だけど、いいねそれ。
使わせてもらいます。+1
-0
-
116. 匿名 2019/12/23(月) 22:49:26
>>90
やった奴らなんて全てにおいてキチガイだから下手したら5分で忘れてるよ+2
-0
-
117. 匿名 2019/12/23(月) 22:50:52
>>100
お局キチガイだから被害妄想激しいよ+6
-0
-
118. 匿名 2019/12/23(月) 23:18:26
3年前に辞めたけど、未だにクソお局に怒られてる夢をみる
なんなら中学生の時のイジメも夢に出てくる
このまま一生自分の中に残り続けるのかと思うと恐怖しかない+5
-0
-
119. 匿名 2019/12/23(月) 23:18:29
>>117本当だよね+1
-0
-
120. 匿名 2019/12/23(月) 23:18:46
>>33
同じく!
+1
-0
-
121. 匿名 2019/12/23(月) 23:39:13
来月で辞めるけどこのストレスなくなるまであと2年要すると思うと更にストレスw+11
-0
-
122. 匿名 2019/12/23(月) 23:54:21
前の職場の人すごい性格悪くて思いますとイライラする。
変な顔だったから思い出してはイラつく。+11
-0
-
123. 匿名 2019/12/24(火) 01:03:55
嫌な同僚いてたけど、勝手に病んで消えてくれた。2度と社会に戻ってきてほしくない。変な人がいるのは迷惑。+1
-0
-
124. 匿名 2019/12/24(火) 01:16:58
辞めて5年経つけど今だにパワハラしてきたお局のことを思い出すと胃のあたりがキュってする。。+7
-0
-
125. 匿名 2019/12/24(火) 01:32:15
私も上司からのパワハラで心身共におかしくなって、入院、今も通院中です。
周囲の
さすがにもう大丈夫だろっていう声が今はいちばん辛い
働かないといけない立場なんですが、わかってるんですが怖くて怖くて苦しいです。+4
-0
-
126. 匿名 2019/12/24(火) 01:54:47
2年以上経つけど忘れてない。
覚えてるよ。
嫌なこととか危険なことは、同じ危険を回避するために忘れないようになってるんだよね。
忘れちゃダメなんだよ。+3
-1
-
127. 匿名 2019/12/24(火) 09:54:19
>>1
セクハラ、パワハラで仕事も失って、被害者なのにどうしてこんな目にあうの?とどん底で今も療養中です。元気になれない自分を責めてましたが、心の傷が酷い程、時間かかりますよね。。
家族の病気が発覚し・・・自分の事で落ち込んでも居られなくなった。何とか動けるようになって、色んなフォローしてあげたい。どうすれば早く立ち直れるのでしょう。+3
-0
-
128. 匿名 2019/12/24(火) 10:01:40
>>4
全くもってその通り!
過去、なんであんな病むまで頑張ったのか馬鹿馬鹿しい思い出があります。
人間関係が程よい職場なんていくらでもあるから、合わなければさっさと次に行った方がいいと思う。
どこに行っても同じなんて絶対嘘。
ただし、自分の努力はもちろん必要だし、甘えや自己中心的なのは何処に行ってもダメだとはおもうけどね。+5
-0
-
129. 匿名 2019/12/24(火) 11:02:10
こんなに嫌な記憶に囚われてるの自分だけなのかなって自己嫌悪だったけど、そうなのか2年か!
嫌な思いさせられたあいつらには不幸になってほしいな〜と思ってしまう。
はやめにメンタル回復したい。+7
-0
-
130. 匿名 2019/12/24(火) 12:23:53
>>119
まともだったら嫌な思いする人出ないし
+1
-0
-
131. 匿名 2019/12/24(火) 16:56:56
わかります。私もトラウマみたいになってて、離れてまだ約一年くらいしか経ってないけど、未だに怖いです。
逆に人間関係が良好なときは、それだけで辛い仕事も苦になりませんでした。+4
-0
-
132. 匿名 2019/12/24(火) 17:26:27
心病んだ人が私の職場に異動してきました。
部内はとても環境がよかったから彼女も癒えると思ってましたが、彼女自身とんでもなく変わった方で、こちらが病みそうです。
すでに1人辞めてしまいました。
また病んで彼女がどこかにいってほしいくらいです。+3
-0
-
133. 匿名 2019/12/24(火) 17:43:55
>>130本当それなの(涙)ただ仕事してりゃいいだけなのに何でああなるんだろうね。+1
-0
-
134. 匿名 2019/12/24(火) 22:26:20
某製茶会社のK園Y物流センターの親玉クソババア&子分に天罰を!!+4
-0
-
135. 匿名 2019/12/25(水) 17:07:09
>>65
書き留めたりすると余計に記憶が強化されると思うからやめたほうがいいんじゃないかな?
忘れるに限る
+1
-0
-
136. 匿名 2019/12/26(木) 07:54:26
ギスギスした人間関係と長時間労働の職場にいたとき、働きだして半年してから顎に吹き出物が止めどなくできるようになって謎に思ってたけど、仕事辞めた途端すっかり治ったw
最初の半年は吹き出物出なかったから、仕事とは別の原因かと思ってた
だからストレスって花粉症が発症するときみたいに蓄積していくのかなって思ったよ+1
-0
-
137. 匿名 2019/12/27(金) 07:47:38
逃げようとするのを髪の毛掴んでボコボコにしてる夢見た+0
-0
-
138. 匿名 2019/12/28(土) 00:05:39
いま、大型書店に大量に陳列されてる
この本からの記述だね。
昨日本屋で半分読んだ。![嫌な同僚のストレスは辞めても約2年残る衝撃]()
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する


上司や同僚が仕事人生に及ぼす影響の強さを示した例としては、500万人を対象に行われたアメリカの調査が有名です。 研究チームは被験者の職場における人間関係を調べ、次の傾向を導き出しました。 ● 職場に3人以上の友達がいる人は人生の満足度が96%も上がり、同時に自分の給料への満足度は2倍になる(実際にもらえる金額が変わらなくても、友人ができるだけで給料の魅力が上がる) ● 職場に最高の友人がいる場合は、仕事のモチベーションが7倍になり、作業のスピードが上がる…