-
1. 匿名 2019/12/22(日) 13:58:10
ドラマや映画では聞くけど、実際自分では使ったことない言葉を教えてください。
主は「若輩者ですが…」
まだ一度も使ったことありません。+10
-32
-
2. 匿名 2019/12/22(日) 13:58:45
ござる。+46
-3
-
3. 匿名 2019/12/22(日) 13:59:02
ここは私に任せて先に行って!+164
-3
-
4. 匿名 2019/12/22(日) 13:59:08
この、泥棒猫が!+173
-2
-
5. 匿名 2019/12/22(日) 13:59:14
ご指導ご鞭撻のほど···+12
-36
-
6. 匿名 2019/12/22(日) 13:59:23
前の車を追ってくれ!+198
-1
-
7. 匿名 2019/12/22(日) 13:59:31
笑止+38
-1
-
8. 匿名 2019/12/22(日) 13:59:33
+92
-0
-
9. 匿名 2019/12/22(日) 13:59:58
御意+72
-3
-
10. 匿名 2019/12/22(日) 14:00:03
お許しくだせェ〜!お代官様〜ァ!+14
-2
-
11. 匿名 2019/12/22(日) 14:00:08
よしんば+28
-4
-
12. 匿名 2019/12/22(日) 14:00:19
ちょっと何その言い方(キレ気味)+13
-12
-
13. 匿名 2019/12/22(日) 14:00:28
+47
-3
-
14. 匿名 2019/12/22(日) 14:00:32
バーロー+99
-0
-
15. 匿名 2019/12/22(日) 14:00:37
>>5
結婚式の挨拶定番じゃない?
+35
-2
-
16. 匿名 2019/12/22(日) 14:00:43
「愛してる」
私が言われたことないだけかもしれないけど。+64
-4
-
17. 匿名 2019/12/22(日) 14:00:48
レイボーブリッツ封鎖出来ません+87
-0
-
18. 匿名 2019/12/22(日) 14:01:15
承知しました。+10
-30
-
19. 匿名 2019/12/22(日) 14:01:35
狙うなら三つ星+19
-0
-
20. 匿名 2019/12/22(日) 14:01:39
吉田肌きたないな(笑)+2
-4
-
21. 匿名 2019/12/22(日) 14:01:59
こしらえる+61
-10
-
22. 匿名 2019/12/22(日) 14:02:02
ウィーシェフ+15
-1
-
23. 匿名 2019/12/22(日) 14:02:34
>>17
ブリッヂ+20
-0
-
24. 匿名 2019/12/22(日) 14:02:51
抱いて+48
-0
-
25. 匿名 2019/12/22(日) 14:02:55
>>5
結婚披露宴の挨拶で使いました+10
-1
-
26. 匿名 2019/12/22(日) 14:03:07
旦那にあなた+74
-3
-
27. 匿名 2019/12/22(日) 14:03:32
タピる+5
-0
-
28. 匿名 2019/12/22(日) 14:03:43
この黄門様が目に入らぬか!+3
-15
-
29. 匿名 2019/12/22(日) 14:04:15
致しません+15
-5
-
30. 匿名 2019/12/22(日) 14:04:31
>>18
仕事でかなり使ってるよ。
使われることも多いけどなあ。+51
-0
-
31. 匿名 2019/12/22(日) 14:04:57
だな~+1
-1
-
32. 匿名 2019/12/22(日) 14:05:01
>>1
「こしらえる」
リアルではほぼ使いません!+12
-12
-
33. 匿名 2019/12/22(日) 14:05:30
君の瞳に乾杯+36
-0
-
34. 匿名 2019/12/22(日) 14:05:56
私、失敗しないので+55
-0
-
35. 匿名 2019/12/22(日) 14:06:04
あら奥さん+34
-2
-
36. 匿名 2019/12/22(日) 14:06:22
御意+8
-0
-
37. 匿名 2019/12/22(日) 14:07:12
ごきげんよう+22
-5
-
38. 匿名 2019/12/22(日) 14:08:00
>>12
言われたことあるw
面白い人だな〜って笑いこらえるの大変だった+3
-3
-
39. 匿名 2019/12/22(日) 14:08:18
>>32+14
-1
-
40. 匿名 2019/12/22(日) 14:09:00
銀狼怪奇ファイルの堂本光一だったかなぁ「甘っちょろいヤツだぜ」+21
-0
-
41. 匿名 2019/12/22(日) 14:10:10
>>7
ドラマで使う?+4
-0
-
42. 匿名 2019/12/22(日) 14:10:16
人込みの中で「お前を愛している。一生離さない。」+28
-0
-
43. 匿名 2019/12/22(日) 14:10:48
らーーーーーーーん!!!!!!!!+10
-2
-
44. 匿名 2019/12/22(日) 14:10:51
一体全体+1
-1
-
45. 匿名 2019/12/22(日) 14:11:20
>>11
文章書く時には割と使うけど。+5
-0
-
46. 匿名 2019/12/22(日) 14:11:27
おいおい、笑わせるなよ+11
-0
-
47. 匿名 2019/12/22(日) 14:11:34
>>33
小澤さん思い出した+2
-0
-
48. 匿名 2019/12/22(日) 14:12:00
>>21
時々使うよ。+4
-0
-
49. 匿名 2019/12/22(日) 14:12:50
>>26
元夫の義母が言ってて驚いた。+3
-0
-
50. 匿名 2019/12/22(日) 14:12:56
ふつつかものですが…+14
-0
-
51. 匿名 2019/12/22(日) 14:13:02
ったくもう…!+5
-3
-
52. 匿名 2019/12/22(日) 14:13:45
「〜わよ」「〜のよ」+13
-6
-
53. 匿名 2019/12/22(日) 14:14:01
意外なところで「きっと」+4
-8
-
54. 匿名 2019/12/22(日) 14:15:20
>>5
お客様に書類を送付するときの一筆添える手紙の文末に使ってた。+1
-1
-
55. 匿名 2019/12/22(日) 14:15:39
面白くなってきたじゃねえか
よく喧嘩とかで使ってるけどドラマだけだと思うわ+12
-0
-
56. 匿名 2019/12/22(日) 14:15:42
>>52
「そうよ」とか、いかにもな女言葉って、使う人なかなかいないよね+11
-6
-
57. 匿名 2019/12/22(日) 14:15:57
>>18
働いたことないな+8
-0
-
58. 匿名 2019/12/22(日) 14:16:38
電話切れてるのに「もしもし?もしもし!?」+23
-1
-
59. 匿名 2019/12/22(日) 14:17:13
〜ですわよ
みたいな喋り方+4
-0
-
60. 匿名 2019/12/22(日) 14:17:14
>>32
むしろあえて私は普段使ってるわw
今から夕飯こしらえるから待ってて~とかw+5
-1
-
61. 匿名 2019/12/22(日) 14:17:48
(夜食などを)こしらえる+4
-3
-
62. 匿名 2019/12/22(日) 14:18:03
法廷での「異議あり!」+2
-0
-
63. 匿名 2019/12/22(日) 14:18:55
>>60
>>61
わたおに+2
-0
-
64. 匿名 2019/12/22(日) 14:19:35
御意!+3
-0
-
65. 匿名 2019/12/22(日) 14:19:40
>>23
レイボーの方はいいのかw+5
-0
-
66. 匿名 2019/12/22(日) 14:19:58
電話切れてんのに「もしもし?!もしもし?!」+5
-0
-
67. 匿名 2019/12/22(日) 14:20:07
やぶさかでない+3
-2
-
68. 匿名 2019/12/22(日) 14:20:29
バーロー+3
-0
-
69. 匿名 2019/12/22(日) 14:20:36
>>52
マツコしか思いつかん+1
-0
-
70. 匿名 2019/12/22(日) 14:21:10
>>42
え?よく言われるけど。+0
-0
-
71. 匿名 2019/12/22(日) 14:21:14
そうは問屋が卸さないよー+7
-0
-
72. 匿名 2019/12/22(日) 14:21:45
このトピおもろいw+1
-1
-
73. 匿名 2019/12/22(日) 14:22:24
しゅにん~~~~~~~~~+1
-2
-
74. 匿名 2019/12/22(日) 14:22:53
>>17
すごい笑った!
>>23 >>65
この流れ最高!
+8
-0
-
75. 匿名 2019/12/22(日) 14:22:54
話は全部聞かせてもらった+5
-0
-
76. 匿名 2019/12/22(日) 14:23:35
メッタメタのギッタギタにしてやる!+3
-1
-
77. 匿名 2019/12/22(日) 14:25:14
>>7
がるちゃんのコメントで書いたことあるよ。+1
-0
-
78. 匿名 2019/12/22(日) 14:25:30
な、なに!?
こ、これは…
とか+5
-0
-
79. 匿名 2019/12/22(日) 14:27:04
良いニュースと悪いニュースどっちを聞きたい?+18
-0
-
80. 匿名 2019/12/22(日) 14:28:06
>>77
ツイとか書き込みで使うヲタくさい文言って口に出しては使わないでしょ+1
-0
-
81. 匿名 2019/12/22(日) 14:31:35
空を見上げながら「ありがと~!!!」て叫ぶ+2
-0
-
82. 匿名 2019/12/22(日) 14:31:49
美味しゅうございました+1
-0
-
83. 匿名 2019/12/22(日) 14:32:10
>>52
うちの義母が使う。80歳。+1
-0
-
84. 匿名 2019/12/22(日) 14:32:32
>>16
めっちゃわかる。過去に1人だけいたけど、気持ち悪かったし、自分自身も言ったことない。笑+2
-0
-
85. 匿名 2019/12/22(日) 14:33:35
ここで会ったが100年目+8
-0
-
86. 匿名 2019/12/22(日) 14:34:53
覚えときなさいっ!+8
-0
-
87. 匿名 2019/12/22(日) 14:35:19
上で天使が行方不明って騒いでる
おっと俺の隣にいた+1
-0
-
88. 匿名 2019/12/22(日) 14:35:48
負けた時に
「覚えてろよ〜!」+7
-0
-
89. 匿名 2019/12/22(日) 14:35:58
+2
-2
-
90. 匿名 2019/12/22(日) 14:36:44
お夜食をこしらえる+1
-2
-
91. 匿名 2019/12/22(日) 14:37:57
おととい来やがれ!+7
-0
-
92. 匿名 2019/12/22(日) 14:38:38
おーっほっほっほ!
という笑い方+2
-0
-
93. 匿名 2019/12/22(日) 14:38:59
ᜑですわ!+2
-0
-
94. 匿名 2019/12/22(日) 14:39:43
>>52
「〜だわ」とかも、洋画の吹き替えくらいでしか聞かない+9
-1
-
95. 匿名 2019/12/22(日) 14:40:07
>>5
いろいろ書かれてるけど 自分が使ったことない言葉だから
結婚で使ったとか関係ないよ この人は使ったことないんだから+3
-0
-
96. 匿名 2019/12/22(日) 14:41:33
エモい
+1
-0
-
97. 匿名 2019/12/22(日) 14:44:00
度し難い+0
-0
-
98. 匿名 2019/12/22(日) 14:44:37
頑張れ、私!+2
-0
-
99. 匿名 2019/12/22(日) 14:46:03
◯◯よねー。+0
-2
-
100. 匿名 2019/12/22(日) 14:47:03
>>57
「承知しました」は50代の先輩契約社員が電話応対で使っていましたよ。私は使いませんけど。
逆で、これってドラマや映画でしか使わないでしょって思ったけど、実際に耳にして新鮮に感じたのは「ちげぇーよ」でした。標準語だったら頻度が高いのでしょうか。方言の強い地方在住なので…。
+3
-7
-
101. 匿名 2019/12/22(日) 14:47:38
わたし失敗しないんで+0
-0
-
102. 匿名 2019/12/22(日) 14:47:56
「うっ……!」と洗面所に駆け込んで初めて妊娠に気づく+7
-0
-
103. 匿名 2019/12/22(日) 14:48:23
せやかて+2
-1
-
104. 匿名 2019/12/22(日) 14:52:14
行くわよ!+3
-0
-
105. 匿名 2019/12/22(日) 14:52:28
既出だろうけれど、「愛している」は使ったことも使われたことも皆無に近いような。酔っぱらった時ならあるかも(笑)
「あの世で会おうぜ」ってのも使わない。それ言ったらおしまいだし。+7
-0
-
106. 匿名 2019/12/22(日) 14:53:29
「奴を消せ!」+4
-0
-
107. 匿名 2019/12/22(日) 14:53:39
ちょ、まてよ!+5
-0
-
108. 匿名 2019/12/22(日) 14:54:46
御身大切にな!+0
-0
-
109. 匿名 2019/12/22(日) 14:54:51
○○君(さん)と寝たの+6
-0
-
110. 匿名 2019/12/22(日) 14:55:07
異議あり!
弁護士さんによると裁判で聞くことはほとんどないらしいね+4
-0
-
111. 匿名 2019/12/22(日) 14:55:44
君の瞳に乾杯+4
-0
-
112. 匿名 2019/12/22(日) 14:57:21
下の名前から先に言う自己紹介。
「名前は?」
「ガル子。ガル山ガル子よ。」
みたいな。+12
-1
-
113. 匿名 2019/12/22(日) 15:01:33
御意+1
-0
-
114. 匿名 2019/12/22(日) 15:02:09
~してくれたまえ!+1
-0
-
115. 匿名 2019/12/22(日) 15:05:21
同情するなら金をくれ+2
-0
-
116. 匿名 2019/12/22(日) 15:08:07
あ〜さ〜く〜ら〜!
+1
-1
-
117. 匿名 2019/12/22(日) 15:09:25
メロンです。
領収書です。+5
-0
-
118. 匿名 2019/12/22(日) 15:09:39
>>92
昔の知り合いに一人だけいたな〜
しかも男の人だった+1
-0
-
119. 匿名 2019/12/22(日) 15:12:04
>>94
だわ〜
とかはたまにしか会わないけど
「だわよ」とか「だわよね〜」になると使用する人の率が上がる
おばちゃん達がよく使ってる+2
-0
-
120. 匿名 2019/12/22(日) 15:15:33
>>11
たまに使うな
でも若い人は使わんわな+1
-0
-
121. 匿名 2019/12/22(日) 15:17:43
>>40
懐かしいな
「俺に不可能はない」も追加で+1
-0
-
122. 匿名 2019/12/22(日) 15:17:58
御意!
+1
-0
-
123. 匿名 2019/12/22(日) 15:19:40
>>52
〜わよは使わないけど〜のよは使うわ+7
-1
-
124. 匿名 2019/12/22(日) 15:19:56
カーテンをシャッと開けて
う~ん良い天気~!
目覚ましを見て
きゃっもうこんな時間!(バタバタ)
+3
-0
-
125. 匿名 2019/12/22(日) 15:20:35
>>62
弁護士さんは使うのかな?+1
-0
-
126. 匿名 2019/12/22(日) 15:21:53
もういっぺん言ってみろ!+1
-1
-
127. 匿名 2019/12/22(日) 15:24:33
>>92
友達でいるよ!
おーっほっほっほ単独じゃなくて、「〜っていうことがあったのよお〜ほっほっほ」みたいな、前の言葉と繋げてそうなる感じ。+0
-0
-
128. 匿名 2019/12/22(日) 15:26:24
>>103
関西の人結構使ってるよ
男性(中高年)が圧倒的に多いけど+1
-0
-
129. 匿名 2019/12/22(日) 15:29:03
君、あなた
+1
-2
-
130. 匿名 2019/12/22(日) 15:37:01
「カバチタレ!」
広島人だけど生まれて1度も聞いたことない。
「お前カバチか」は聞いたことあるんだけど。+0
-0
-
131. 匿名 2019/12/22(日) 15:42:28
>>1
ちょまてよ
かな。+0
-0
-
132. 匿名 2019/12/22(日) 15:43:49
>>21
おばあちゃん使ってた
ちなみに大正生まれ+0
-0
-
133. 匿名 2019/12/22(日) 15:47:36
今夜は帰りたくないの…+2
-0
-
134. 匿名 2019/12/22(日) 15:52:02
>>52
親戚が使ってる…
堅苦しい一族だからあまり親戚の集まりに出たくない…
+1
-0
-
135. 匿名 2019/12/22(日) 15:54:42
>>52
昔の邦画とか昭和(50年代位?)までの女優さんはそういう話し方多かった
女は女らしく、みたいな時代
+2
-0
-
136. 匿名 2019/12/22(日) 15:54:55
ルージュ
歌詞に多い+2
-0
-
137. 匿名 2019/12/22(日) 15:59:46
こしらえてくだすったのに+0
-0
-
138. 匿名 2019/12/22(日) 16:00:35
わざとだよ?(上目遣い)+0
-0
-
139. 匿名 2019/12/22(日) 16:15:45
>>9
冗談で結構使うよ(笑)+2
-0
-
140. 匿名 2019/12/22(日) 16:17:23
>>133
実際に使われたら吹き出しちゃうというか、人によってはカプセルホテルを紹介されそう・・・・+1
-0
-
141. 匿名 2019/12/22(日) 16:21:29
「天皇陛下万歳!」も言ったことないような・・・・・+0
-0
-
142. 匿名 2019/12/22(日) 16:24:06
ギャフン!!+2
-1
-
143. 匿名 2019/12/22(日) 16:25:11
おととい来やがれ!+1
-0
-
144. 匿名 2019/12/22(日) 16:27:17
そうよ、私が殺ったのよ。+3
-0
-
145. 匿名 2019/12/22(日) 16:34:14
よしんば〜+0
-0
-
146. 匿名 2019/12/22(日) 16:37:00
>>124
引っ越して新居の最初1週間しか言わなそう+0
-0
-
147. 匿名 2019/12/22(日) 16:38:19
小生
食べログでしか聞かない+1
-0
-
148. 匿名 2019/12/22(日) 16:53:25
いいニュースと悪いニュースがある
どっちから聞きたい?+0
-0
-
149. 匿名 2019/12/22(日) 16:53:56
>>147
着丼も+0
-0
-
150. 匿名 2019/12/22(日) 17:18:02
「漫画じゃあるまいし」
実際漫画の中でしか見たことないセリフ笑+0
-0
-
151. 匿名 2019/12/22(日) 17:55:45
五臓六腑に染み渡る〜+0
-0
-
152. 匿名 2019/12/22(日) 18:37:52
>>12
あら、私使ったことあるわ
気をつけなきゃ+4
-0
-
153. 匿名 2019/12/22(日) 19:36:48
>>82
ご年配の人がよく言ってるよ。+0
-0
-
154. 匿名 2019/12/22(日) 19:39:37
>>151
使うよ。+1
-0
-
155. 匿名 2019/12/22(日) 20:10:04
よくもコケにしてくれたな!+1
-0
-
156. 匿名 2019/12/22(日) 20:29:06
ざます+0
-0
-
157. 匿名 2019/12/22(日) 20:43:48
>>7
笑止千万片腹痛いわ+1
-0
-
158. 匿名 2019/12/22(日) 20:45:07
>>18
宮沢りえ🤣+0
-0
-
159. 匿名 2019/12/22(日) 20:47:45
>>79
映画の場合だいたいがどっちも悪いニュースなんですよね☺️+0
-0
-
160. 匿名 2019/12/22(日) 20:48:03
すべらんなぁ~+0
-0
-
161. 匿名 2019/12/22(日) 20:48:50
>>89
ハリウッドスター🤣+0
-0
-
162. 匿名 2019/12/22(日) 20:50:34
>>126
何べんでも言ってやるぜ😏+0
-0
-
163. 匿名 2019/12/22(日) 20:51:09
リアルガチッ🤣+0
-0
-
164. 匿名 2019/12/22(日) 20:52:50
>>138
幸子さん乙(о´∀`о)+0
-0
-
165. 匿名 2019/12/22(日) 20:53:43
>>148
それだいたいどっちも悪いニュース🤣+0
-0
-
166. 匿名 2019/12/22(日) 20:54:17
>>151
酒飲みがたまに言ってる+1
-0
-
167. 匿名 2019/12/22(日) 21:10:39
ええい、ままよ!+0
-0
-
168. 匿名 2019/12/22(日) 21:33:21
>>100
承知しました
なんて外部の人に対してよく使うよ
よく使う言葉だけどね+0
-0
-
169. 匿名 2019/12/22(日) 22:23:06
>>26
私言ってる。
離れた所にいる旦那呼ぶ時とかに。
あなたーか、ねえ!って言ってます。
むしろ旦那を名前で呼ぶ事が一切ない。+3
-0
-
170. 匿名 2019/12/22(日) 23:23:04
>>111
実際使ったら「もう酔っぱらっちゃったの?」とか言われそう・・・・+1
-0
-
171. 匿名 2019/12/22(日) 23:24:28
>>97
年配の人は結構使う。+0
-0
-
172. 匿名 2019/12/22(日) 23:26:33
冥土の土産に聞かせてやろう
ってやつ+0
-0
-
173. 匿名 2019/12/22(日) 23:26:42
>>5
口頭ではまず使わないけれど、取引先やお客様宛の定型文書では頻繁に使う。+0
-0
-
174. 匿名 2019/12/22(日) 23:30:28
>>46
中年以上の管理職なんか使うことがある。+0
-0
-
175. 匿名 2019/12/22(日) 23:31:44
>>172
実際にそれを使ったら、さすがに不穏当だ(笑) もしくは趣味の良くない悪い冗談。+0
-0
-
176. 匿名 2019/12/22(日) 23:33:58
>>18
社会に出て、職場に入るとき、その言葉を使うように指導されるよ? とりわけ接客業とかはかなりうるさくて、徹底的に仕込まれるよ。+0
-0
-
177. 匿名 2019/12/22(日) 23:36:03
>>32
しょっちゅう使うし使われているよ。+0
-1
-
178. 匿名 2019/12/22(日) 23:37:28
>>51
私の以前の職場では、それが口癖の先輩がいた…+0
-0
-
179. 匿名 2019/12/22(日) 23:38:38
>>56
わざと使っている男が結構いる(笑)+0
-0
-
180. 匿名 2019/12/22(日) 23:41:35
>>71
雀卓囲んで男どもが使っている…+1
-0
-
181. 匿名 2019/12/22(日) 23:43:18
>>77
www+0
-0
-
182. 匿名 2019/12/22(日) 23:49:00
>>136
昭和の中頃までは、おフランスにあこがれていた人たちが多かったからね。若い人は使わなそうだね。+0
-0
-
183. 匿名 2019/12/22(日) 23:50:53
>>142
「こんどギャフンと言わせてやる!」みたいな使い方はされていると思うけれど。+0
-0
-
184. 匿名 2019/12/22(日) 23:53:31
>>180
あはは
確かにその状況なら使いそうだ+1
-0
-
185. 匿名 2019/12/23(月) 00:27:59
あなた+0
-0
-
186. 匿名 2019/12/23(月) 02:08:29
あまつさえ
+0
-0
-
187. 匿名 2019/12/23(月) 02:38:35
>>21
渡鬼+1
-0
-
188. 匿名 2019/12/23(月) 07:45:43
>>186
さすがに口頭でその言葉を聞くことはなくなったな。私も年寄に分類されつつあるけれど、ずぅーッと年上の“戦中派”以前の人たちが使っていたのを記憶している。+0
-0
-
189. 匿名 2019/12/23(月) 11:15:10
>>21
幸楽の娘さんだけじゃない?+0
-0
-
190. 匿名 2019/12/23(月) 14:04:45
~かしら?+0
-0
-
191. 匿名 2019/12/23(月) 14:05:13
旦那のことあなたっていう人いるの?+0
-0
-
192. 匿名 2019/12/23(月) 14:07:40
>>18
「かしこまりました」を使うから、そういえば言ったことない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する