-
501. 匿名 2019/12/21(土) 21:28:15
>>421
自分ではお金払っていないから消費者ですらないよね。
消費者というのは配るための商品を購入した人のことで、
この人たちはタダで貰ったものに文句言ってるだけのただのクレーマー。+4
-30
-
502. 匿名 2019/12/21(土) 21:30:20
>>49
わかる。
すごく人気だから苦手って言いづらい。+16
-7
-
503. 匿名 2019/12/21(土) 21:31:58
>>5
韓国の高麗人参キャンディーくそまずい
土っぽくて臭い+129
-4
-
504. 匿名 2019/12/21(土) 21:32:45
>>448
元祖の御菓子御殿のタルトは美味しい
バターや卵等、良い材料を使ってる
後発のショートニングやマーガリンを使ってるタルトは、あまり…かな+5
-1
-
505. 匿名 2019/12/21(土) 21:33:45
>>144味より見た目が可愛くオシャレだからってのもあると思う。+40
-6
-
506. 匿名 2019/12/21(土) 21:34:34
マシュマロも専門店の高いのはおいしいんだけど
手短に買える物は好きな人少ないのは分かる+10
-3
-
507. 匿名 2019/12/21(土) 21:35:16
ちんすこう
東京バナナ
もみじまんじゅう
海外のお菓子
+6
-8
-
508. 匿名 2019/12/21(土) 21:35:18
>>298
白松がモナカの栗ヨーカン好き。
栗が丸ごとゴロゴロ入ってて栗好きにはたまらない!+10
-2
-
509. 匿名 2019/12/21(土) 21:35:20
クッキー
バターケーキ
カステラ
おはぎ
缶いっぱいの芋けんぴ
果汁100%ジュース+1
-15
-
510. 匿名 2019/12/21(土) 21:35:44
六花亭のバターサンド
お土産でよく貰うけど苦手+7
-25
-
511. 匿名 2019/12/21(土) 21:35:50
>>387
紅芋タルトやソーキそばは好きよ(^^)+5
-4
-
512. 匿名 2019/12/21(土) 21:36:33
>>260
私立派なババアだけど苦手
一生好きにはならない+17
-3
-
513. 匿名 2019/12/21(土) 21:37:01
>>159
缶が可愛いから喜ばれたよ。+2
-11
-
514. 匿名 2019/12/21(土) 21:37:41
瓦煎餅+9
-4
-
515. 匿名 2019/12/21(土) 21:38:05
>>17
重いのはどちらかというとマドレーヌのイメージ+20
-13
-
516. 匿名 2019/12/21(土) 21:38:33
水ようかん+12
-5
-
517. 匿名 2019/12/21(土) 21:38:43
>>66
私とも味覚が似てる!
私は抹茶味のお菓子、アイスなども無理です。+20
-3
-
518. 匿名 2019/12/21(土) 21:38:45
>>220
私もマカロンだめ。
ちゃんとしたの食べてないからよと言われピエールエルメもダロワイヨも食べさせられた、、姑に。
高かろうが私には合わなかったよ。
ここでは不評のちんすこうが好き。
好みはひとそれぞれなんだよー。+115
-12
-
519. 匿名 2019/12/21(土) 21:39:35
>>12
私はエンゼルパイが苦手だな
好きな方、ごめんなさい!+254
-26
-
520. 匿名 2019/12/21(土) 21:39:35
アイシングクッキー
キレイだけど、食べるの罪悪感あるし、カラフルだと体に悪そうだし、クッキー自体は大しておいしくないし、困る+42
-1
-
521. 匿名 2019/12/21(土) 21:39:47
鳩サブレ+8
-18
-
522. 匿名 2019/12/21(土) 21:40:07
海外のお土産。
特に中国とか韓国。
職場の人が韓国大好きでしょっちゅう旅行行っていつもお土産のお菓子くれるけど、日本でよくみたやつのパクリとか多いし、何入ってるか分からんから正直いらない。+45
-0
-
523. 匿名 2019/12/21(土) 21:40:40
うなぎパイ
好きなんだけどガーリックが入ってるから、食べるタイミングが難しい...+9
-13
-
524. 匿名 2019/12/21(土) 21:41:04
>>402
私も普通のやつは飽きたけど
チョココーティングされてるやつは好き+11
-3
-
525. 匿名 2019/12/21(土) 21:41:30
>>144
わかる!ただのチョコ
見た目もアポロの方が可愛い…+43
-7
-
526. 匿名 2019/12/21(土) 21:41:55
ここ読んでたら、お土産のお菓子なんかほとんどいらないって事ね。
義理で買わなくてもいい風潮に早くなって欲しい。
だって日本でクソまずい物に当たったら、そっちの方が受ける時代。
だいたいミシュランの星連発されてる国で、最早有り難い食べ物なんかないわ。
+14
-3
-
527. 匿名 2019/12/21(土) 21:42:14
>>523
え?にんにく入ってるんだ?
知らなかった+13
-0
-
528. 匿名 2019/12/21(土) 21:42:14
萩の月食べたことなくてあまりにも評判だからデパート数量限定のをわざわざ買いに行ったのに、生っぽくってダメだった。他のお土産でここまで話違うじゃんってのはなかったよ。ただの郷土銘菓ならいいけど、ドヤ顔で君臨してるレベルの土産物でしょ?生っぽいっていうのは広まってくれたほうがいいよ。+21
-4
-
529. 匿名 2019/12/21(土) 21:43:32
マンデルチーゲルとレスポワール。+4
-1
-
530. 匿名 2019/12/21(土) 21:43:40
見た目がおしゃれで可愛いけど大して美味しくないお菓子
同じ値段なら見た目悪くても美味しいのが食べたい+5
-0
-
531. 匿名 2019/12/21(土) 21:44:28
もう出てるかも知れませんが
カントリーマアム...柔らかいクッキーが苦手+41
-13
-
532. 匿名 2019/12/21(土) 21:44:42
缶が可愛い遊園地のお菓子もだいたいおいしくはないよね+24
-1
-
533. 匿名 2019/12/21(土) 21:45:50
>>522
中国と韓国のお土産でもらうお菓子はまずいね
ちゃんとしたやつならまだ食べれるのかな+22
-0
-
534. 匿名 2019/12/21(土) 21:46:07
スーパーで働いてるけど、お歳暮はあまりないけどお年賀ののしつけてって買ってく人多いですよ。
私も干し柿って高いから日持ちのしないフルーツ貰うより嬉しいです。
でも、柿好きだけど、あんぽや干し柿ダメって人も多いですよね。
+25
-0
-
535. 匿名 2019/12/21(土) 21:46:51
>>5
全部ゴミ箱行き+244
-8
-
536. 匿名 2019/12/21(土) 21:47:09
ゴーフルのうまみがわからない+12
-11
-
537. 匿名 2019/12/21(土) 21:47:35
中国のお土産
怖くて食べられなかったごめんなさい+31
-0
-
538. 匿名 2019/12/21(土) 21:47:50
チョコレート
小さい時から、チョコレートは太ると聞いて育ってきたので
チョコレートは、あまり好きではない
なので、私の周りはチョコレート大好きな人ばかりなので、美味しいよーとくれるのだが(( ̄▽ ̄;;)ア、ハハハハ…+2
-14
-
539. 匿名 2019/12/21(土) 21:48:03
>>85
私、これ大好き‼︎‼︎
もらったらめっちゃテンション上がるー。
凍らせてもおいしいよ!+142
-24
-
540. 匿名 2019/12/21(土) 21:48:38
ぬれ煎餅。
ヌチャッとした食感が苦手…+14
-6
-
541. 匿名 2019/12/21(土) 21:48:55
鳩サブレ
ここでは人気みたいだけど、子供の頃から苦手。
横須賀沿線に住んでいて、数年に一度くらいもらうけど、親も私も殆ど手をつけない…+11
-18
-
542. 匿名 2019/12/21(土) 21:49:23
ちょっとズレるけど、かもめの玉子は半分の大きさのうずらの玉子くらいにして。中身詰まりすぎ過ぎだから。+10
-4
-
543. 匿名 2019/12/21(土) 21:50:55
栗のテリーヌ 天
まずくはないけど金額ほどおいしくなく
+5
-3
-
544. 匿名 2019/12/21(土) 21:51:12
義母から5回連続で黒糖黒飴が届いた時は嬉しくない通り越して爆発した
(家族全然好きじゃないし止めてと言っても送りつけるし感謝の言葉を催促される)+45
-0
-
545. 匿名 2019/12/21(土) 21:51:13
>>407
鏡餅の干し柿???と思って検索したら、西日本では鏡餅に干し柿を飾るんですね。関東住みですが初めて知りました!
+31
-2
-
546. 匿名 2019/12/21(土) 21:51:22
誕生日にホールケーキ
気持ちは嬉しいけどそんなに食べられないし日持ちしないから少し食べて捨てると罪悪感に苛まれる+3
-13
-
547. 匿名 2019/12/21(土) 21:52:01
ひよこって見た目に騙されるけど、別に美味しくないよね
パサパサだし+51
-22
-
548. 匿名 2019/12/21(土) 21:52:38
中国韓国のお菓子は食べられないね
何が入ってるか不安+35
-1
-
549. 匿名 2019/12/21(土) 21:53:56
焼き八ツ橋+10
-2
-
550. 匿名 2019/12/21(土) 21:54:19
名物にうまいもんなし、みたいな言葉聞いたことある。+11
-0
-
551. 匿名 2019/12/21(土) 21:54:37
台湾のパイナップルケーキ+10
-7
-
552. 匿名 2019/12/21(土) 21:54:45
レーズンが入ってるお菓子全般。
レーズン苦手で…すいません+19
-8
-
553. 匿名 2019/12/21(土) 21:55:37
オウザンのラスク+1
-2
-
554. 匿名 2019/12/21(土) 21:56:10
らくがん+13
-3
-
555. 匿名 2019/12/21(土) 21:56:57
>>542
気持ちは分かるけど、そしたらこれどこがかもめの玉子なの?うずらの玉子じゃんってなるんじゃ(笑)+10
-0
-
556. 匿名 2019/12/21(土) 21:57:05
>>40
わかる。保育園のおやつにこれが頻繁に出てくるのがイヤだった。
なんでサラダせんべいの裏に甘いのが乗っかって居るんだよ💢って思ってた。+61
-5
-
557. 匿名 2019/12/21(土) 21:57:18
雷鳥の里+2
-18
-
558. 匿名 2019/12/21(土) 21:58:17
>>198
ゆずとあんこ合わないよね
持ったときの重量感も苦手+42
-6
-
559. 匿名 2019/12/21(土) 21:58:20
>>22
今日子どもがサンタさんからお菓子もらえるイベントで初めて存在を知りました。車の中で食べてましたが、とんでもない匂い(強烈ないちごシロップのような)が車内に充満して大変でした。+26
-2
-
560. 匿名 2019/12/21(土) 21:58:20
>>17
>>515
フィナンシェもマドレーヌも苦手
+15
-14
-
561. 匿名 2019/12/21(土) 21:58:27
ガルちゃんで私の地元のトピが立つといつもオススメのお土産として上がるお菓子があるんだけど、何も特徴の無い味だからその町以外ではほとんど知られていないし食べられてもいないのに毎回そこだけ大量のプラスがついてて不思議に思ってる
人も少ない町なのに怪しい、、
+4
-1
-
562. 匿名 2019/12/21(土) 21:58:40
>>527
523です。
実は入ってるんですよー(°_°)+11
-0
-
563. 匿名 2019/12/21(土) 21:58:59
栗の渋皮煮。個人で食べて。+8
-4
-
564. 匿名 2019/12/21(土) 21:59:18
>>1
私、むしろ高級な干し柿とか感動する。
干し芋の方がガックリ来る。
色々ですね。
後はチョコレート嫌いだから高級チョコもいらない。
あんこも嫌いだから和菓子いらない。
+123
-16
-
565. 匿名 2019/12/21(土) 21:59:24
>>231
おいしくて大好きだから、みんなに食べてほしいと思ってるよー。
でも、嫌いな人多いのわかってるから、お土産にはしないかな。+19
-3
-
566. 匿名 2019/12/21(土) 21:59:30
>>108
とらやがダントツだよね!
+26
-7
-
567. 匿名 2019/12/21(土) 21:59:31
お菓子ではないけど、みかん一箱
一箱が大きければ大きいほど
食べ終える前にくさるみかん続出‼︎+10
-4
-
568. 匿名 2019/12/21(土) 21:59:40
>>556
今は好きだけど、子供の頃苦手で、砂糖の部分だけ舐めて溶かしてなくしてから食べてた。普通のサラダせんべい食べたいとき腹立つんだよね。+26
-1
-
569. 匿名 2019/12/21(土) 22:00:04
かもめのたまご、ひよこまんじゅうとか。私には不味く感じる。+11
-4
-
570. 匿名 2019/12/21(土) 22:00:29
あとお酒入ってるお菓子全般も生地がしっとりして嫌だ。+7
-6
-
571. 匿名 2019/12/21(土) 22:01:03
海外のヘンテコリンなお菓子
なんか怖いんだよね、食べるのが
な+27
-0
-
572. 匿名 2019/12/21(土) 22:01:52
手作りのアップルパイとかチョコレートケーキ
美味しくないしホント迷惑+10
-4
-
573. 匿名 2019/12/21(土) 22:03:33
>>562
横だけど初めて知った!
さすが夜のお菓子w+9
-1
-
574. 匿名 2019/12/21(土) 22:03:56
書いてて実感した。
お菓子の好き嫌いがいっぱいあるから、
ギフトでもらうなら、果物かお肉のギフトがいい。+6
-2
-
575. 匿名 2019/12/21(土) 22:04:29
>>22
韓国産のお菓子ですよね。+42
-10
-
576. 匿名 2019/12/21(土) 22:05:06
>>22
子供が貰ってきて 今度買ってと言われ
スーパーで 産地見たら マレーシアか どっかで
やめました 要注意ですね+69
-1
-
577. 匿名 2019/12/21(土) 22:05:35
ラスクが好きじゃないです。
高級なラスクの存在も知っていますし、食べたこともありますが、食べながら「これ乾いたパンじゃん…」と思ってしまいます。+17
-4
-
578. 匿名 2019/12/21(土) 22:05:46
ういろう+4
-2
-
579. 匿名 2019/12/21(土) 22:06:48
八天堂+4
-4
-
580. 匿名 2019/12/21(土) 22:07:22
東京ばなな
もう飽きた+8
-5
-
581. 匿名 2019/12/21(土) 22:08:10
練り切りの祝い菓子みたいなやつ。
糖質すごそう。+8
-27
-
582. 匿名 2019/12/21(土) 22:08:21
>>39
萩の月ほんとに苦手
あのにおいが臭くて、一口も食べれない
高いらしいけどいらない!+80
-17
-
583. 匿名 2019/12/21(土) 22:09:05
>>47
好きだけど、苦手な人の気持ちもわかる!
ちょっと卵臭い+33
-0
-
584. 匿名 2019/12/21(土) 22:09:36
>>1
冷凍保存して、カレーを作る時に細かく刻んで煮込むとコクがでて美味しいです。
細かく刻んで煮込むので干し柿の存在は感じません。
干し柿作りが盛んな地域に住んでいますが、そのまま食べるのは苦手なので、いただくと冷凍してます。+68
-4
-
585. 匿名 2019/12/21(土) 22:09:55
>>31
分かる。昔は知らないでメロンソーダ飲んだり、ブルーハワイのかき氷食べたこともあったけどちょっと気持ち悪いと思ってて。私も着色料使った青のもの(緑もだけど)飲食物なのあんま好きじゃない
着色料の青色1号って発がん性物質なんだってね。黄色1号と混ぜて緑にするって知ってから青系緑系の飲食物を、自分でわざわざお金出してまで買わなくなった。普通に生活してたらたまに摂るくらいは大丈夫だと分かってはいるんだけど避けぎみ(汗)+22
-19
-
586. 匿名 2019/12/21(土) 22:10:33
羊羹かな
甘すぎるし、食感も苦手+10
-4
-
587. 匿名 2019/12/21(土) 22:12:29
>>1
普通の柿はダメだけど逆に干し柿なら大丈夫になった。
+31
-5
-
588. 匿名 2019/12/21(土) 22:12:41
>>547
めっちゃ同意
形がかわいいだけと思ってる+4
-0
-
589. 匿名 2019/12/21(土) 22:13:13
甘さが濃すぎるもの。ガルちゃんで人気の菓子土産大体合わなかった。憤慨する人いそうだから何かは書かないけど。+2
-2
-
590. 匿名 2019/12/21(土) 22:13:30
ミンネでハンドメイドのものを売ってる方が職場に居て、たまに売れ残りの生地で皆に柄や色違いで小物を配ってくれるのですが……、
無作為に配られるものの、私はいつも完全に好みと違うものが当たってしまい、
他の人に当たったものはとても好みだったりするのでいつもすごくモヤモヤします
手作りなので捨てるに捨てられず、全く好みではないのに感謝せねばならず……
迷惑です、ごめんなさい+8
-7
-
591. 匿名 2019/12/21(土) 22:13:47
>>182
雪塩も 黄色いパッケージの雪塩ミルク だかは
添加物多で おいしくない!+10
-7
-
592. 匿名 2019/12/21(土) 22:14:22
ゴーフレット
アイスのコーン部分+7
-9
-
593. 匿名 2019/12/21(土) 22:14:32
>>8
ニッキなしの八橋もたくさんあるよ!
チョコとかサイダーとかチョコバナナ、チョコイチゴとか。
餡入りはニッキ入ってるかな?+19
-6
-
594. 匿名 2019/12/21(土) 22:14:39
>>489
シガール無駄に高いし、別にそこまで美味しくないよね!ブルボンのお菓子で似たようなくるくるのクッキー売ってるしそれで十分だと思う。+9
-31
-
595. 匿名 2019/12/21(土) 22:14:44
>>1
干し柿なら嬉しいけどな。
嫌いなものなら嫌だよね。+56
-4
-
596. 匿名 2019/12/21(土) 22:15:01
カステラ
バウムクーヘン
パウンドケーキ+1
-11
-
597. 匿名 2019/12/21(土) 22:15:05
>>551
バラマキで配られるモノは日持ちがする安物だろうから、それなら食べたくないってほどに美味しくないよね
本物の日持ちがしないちゃんとしたパイナップルケーキとは完全なる別物だもん+4
-0
-
598. 匿名 2019/12/21(土) 22:15:17
>>584
よいことを教えていただきました!ありがとうございます☺️+30
-0
-
599. 匿名 2019/12/21(土) 22:15:32
フィナンシェは大歓迎だけどマドレーヌは嫌い。
半々に詰め合わせたやつ貰った時少しがっかりした。+5
-14
-
600. 匿名 2019/12/21(土) 22:15:43
>>22
チョコ味は普通に美味しかった+50
-1
-
601. 匿名 2019/12/21(土) 22:16:11
飴みたいに包まれたゼリー
+13
-1
-
602. 匿名 2019/12/21(土) 22:16:20
パウンドケーキ
+1
-8
-
603. 匿名 2019/12/21(土) 22:16:23
職場で手作りのお菓子を持ってくる人がいて、席に回して配るスタイルで、感想も聞いてくるから厄介。+26
-0
-
604. 匿名 2019/12/21(土) 22:16:39
>>19
鹿児島の親戚から毎年くるわ。
個人的にはあんこなしが好き+69
-5
-
605. 匿名 2019/12/21(土) 22:16:39
>>5
会社でも誰も開封しないから、放置されてて、
誰かがこっそり捨ててる。
韓国土産、買ってこなくていいのにな。+218
-10
-
606. 匿名 2019/12/21(土) 22:17:48
>>227
若い頃は好きじゃなかったけど、だんだん歳をとったら好きになった 硬さも気に入った
チョコとかビスケットとかがだんだん重たく感じるようになって素朴な味の物が好きになった
あんまり材料に色々入っていないものが良い+7
-1
-
607. 匿名 2019/12/21(土) 22:18:23
フルーツが入ってるような冷やして食べるゼリーはまあまあ好きだけど、なんか乾いたゼリー菓子みたいなやつは嫌い。ジェリービーンズみたいな。+25
-2
-
608. 匿名 2019/12/21(土) 22:18:28
>>545
そうです。
干し柿を鏡餅の上、昆布とミカンも乗せます。
鏡餅やで!って感じですw+6
-0
-
609. 匿名 2019/12/21(土) 22:18:41
>>4
サニーヒルズのパイナップルケーキは🍍衝撃的な美味しさでした。しかし東京で帰ると聞いて更にびっくり笑。+120
-9
-
610. 匿名 2019/12/21(土) 22:19:01
>>542
かもめの玉子ミニはちょうど良いサイズだよ。+17
-1
-
611. 匿名 2019/12/21(土) 22:19:13
>>164
バターの入ったのお酒に合いそう+8
-0
-
612. 匿名 2019/12/21(土) 22:19:20
ラスク
甘くて固くて食べにくい
+17
-4
-
613. 匿名 2019/12/21(土) 22:19:33
今年の正月に貰ったクリスマスの残りのパン。
+3
-0
-
614. 匿名 2019/12/21(土) 22:19:39
>>88
前の職場に男でそういう奴いた。しかもたまに髪の毛入ってて超気持ち悪かった。。+52
-1
-
615. 匿名 2019/12/21(土) 22:19:48
仏壇にお供えしてあるようなゼリー+73
-5
-
616. 匿名 2019/12/21(土) 22:20:09
>>575
ザッキーはマレーシア産だよ+27
-0
-
617. 匿名 2019/12/21(土) 22:20:34
>>592
食べた気がしないところも嫌い+4
-1
-
618. 匿名 2019/12/21(土) 22:20:52
レーズンが入ったお菓子。+5
-10
-
619. 匿名 2019/12/21(土) 22:20:52
>>19
ギョッとされるかもだけど、バター塗ってトースターで焼いたのが大好き。めちゃ美味しい。高いし売ってないしでなかなか買えないけど、久々に食べたいなー。+12
-1
-
620. 匿名 2019/12/21(土) 22:21:44
羊羹が家族全員苦手
そのまま別の人にあげます。+7
-5
-
621. 匿名 2019/12/21(土) 22:22:57
>>74
わかる〜!子ども会で配られるような駄菓子詰め合わせにもシレッと入ってたりするよね。
あと湿気たようなアラレとかの米菓も、生温いヨーグルとかも昔から嫌いだった。さくらんぼ餅は堅すぎるし、駄菓子全般が嫌い。
先日 子どもの友達から「1ヶ月以上も貸してたオモチャのお礼」として駄菓子詰め合わせをもらったんだ。 正直、安く見られたもんだと思ったよ。
親が持たせたんだと思うから、なおさら不快だったよ。 自分だったらあんなものお礼として渡すなんて失礼だと思うし無理。チップスター1箱とかもらったほうがまだマシ。+16
-29
-
622. 匿名 2019/12/21(土) 22:23:05
ミキプルーン+8
-3
-
623. 匿名 2019/12/21(土) 22:23:33
千歳飴。塩飴。生姜飴。
美味しいのは嬉しいけど、たまにまっずいのがある。+10
-3
-
624. 匿名 2019/12/21(土) 22:24:18
海外旅行のお土産のチョコ
もらうとテンション下がる+4
-2
-
625. 匿名 2019/12/21(土) 22:25:32
私はクッキーやケーキに果物が入っているのは許せない邪道だと思ってます
生の果物に生クリームのケーキとかなら全然大丈夫なのですがレーズンや焼きリンゴ チェリーなど
絶対許せない
レーズンサンドとかはレーズンだけ取り除く
干し柿や干し杏は好きだけど葡萄もりんごもそのままなら大好きなんだけどなぁ
+10
-11
-
626. 匿名 2019/12/21(土) 22:25:36
>>612
地域的に良くもらうから飽きた。+2
-1
-
627. 匿名 2019/12/21(土) 22:25:38
>>51
わかるw
不味いの貰った…+3
-3
-
628. 匿名 2019/12/21(土) 22:27:29
面倒な人
ガルちゃん向きじゃないねw+0
-5
-
629. 匿名 2019/12/21(土) 22:27:43
>>99
中国人から貰った事あるけど不味い+8
-1
-
630. 匿名 2019/12/21(土) 22:29:26
>>193
ジャムにしたい。
食感が残るタイプのジャムってやたらと高いし。+21
-2
-
631. 匿名 2019/12/21(土) 22:29:45
>>39
卵臭いのわかる!けど私はそれが好きw
苦手なら私にくれw+80
-5
-
632. 匿名 2019/12/21(土) 22:30:09
>>625
フルーツにはチョコレートも嫌だな+4
-2
-
633. 匿名 2019/12/21(土) 22:30:51
>>438
レーズン苦手な人だとショックだよね
ドライカレーや、サラダに入ってたり
私はパイナップルが苦手だから、ドライフルーツのパインがたまにお菓子に入っていると気分が下がる+9
-1
-
634. 匿名 2019/12/21(土) 22:31:38
>>133
一度フィリピンかどこかのお土産のパイナップルケーキに青カビが生えていた。+16
-0
-
635. 匿名 2019/12/21(土) 22:31:57
おかきを瓦せんべいでくるんであるお菓子
自分が好きで買うついでにうちにも定期的にくれる人がいるんだけど、何でこんなの作ろうと思ったんだろうって思う。+4
-1
-
636. 匿名 2019/12/21(土) 22:32:22
>>1
分かる
けっして安いお値段じゃないのもよく分かってるけど、柿自体が苦手ドライフルーツも一部を除いて大半苦手だから、申し訳ないけどあまり嬉しくはない
いただいた時は何とか工夫して食べるようにはしてるんだけどね+28
-3
-
637. 匿名 2019/12/21(土) 22:32:42
>>143
ステラおばさんのクッキーは嬉しい
個包装もグッド!+71
-4
-
638. 匿名 2019/12/21(土) 22:32:44
おかき、お煎餅系は好きじゃない。ポテトチップスの方が嬉しいわ+6
-25
-
639. 匿名 2019/12/21(土) 22:32:47
クリームチーズ風のお菓子
チーズケーキ風のお菓子
不快な臭さ。+4
-6
-
640. 匿名 2019/12/21(土) 22:33:16
ちんすこう苦手多いね。
私は雪塩のが特に大好きで、いただくとテンション上がるくらい大好きです。+20
-4
-
641. 匿名 2019/12/21(土) 22:33:39
マロングラッセ+9
-3
-
642. 匿名 2019/12/21(土) 22:34:27
職場から近い(半径5㎞以内)和菓子屋の饅頭+7
-0
-
643. 匿名 2019/12/21(土) 22:35:35
>>444
いやいや、皆さんメチャメチャ商品名あげてますやん笑。画像貼り付けてる人もおりますやん!+2
-4
-
644. 匿名 2019/12/21(土) 22:36:01
>>632
わかる。個人的にはフルーツにチョコつけるのは、バナナ以外無しだと思う。+9
-7
-
645. 匿名 2019/12/21(土) 22:36:23
>>1
私は好きだから嬉しいな
手間のかかる物だし高価だしね
甘くて美味しいと思う
+52
-3
-
646. 匿名 2019/12/21(土) 22:37:15
>>16
むしろ嬉しい(笑)地味に高いんだよね。+35
-2
-
647. 匿名 2019/12/21(土) 22:37:15
生八ツ橋
ニッキ(シナモン)が無理です
パクチーに匹敵する癖の強さで本気で苦手+10
-2
-
648. 匿名 2019/12/21(土) 22:37:51
貰って嬉しくない物なんてないかな
トピズレごめん
貰ったものは好き嫌い関係なしに有難く頂く+5
-7
-
649. 匿名 2019/12/21(土) 22:38:48
福岡のとおりもん。
年齢的に甘すぎると感じるんだよね。
めんべいの方が嬉しい。+9
-6
-
650. 匿名 2019/12/21(土) 22:39:25
>>144
まさに毎年お歳暮でくれる方がいます。
毎年残る+23
-2
-
651. 匿名 2019/12/21(土) 22:39:41
ゴーフル
なんか薄くて物足りない。+12
-2
-
652. 匿名 2019/12/21(土) 22:39:51
>>392
私も自分の業種で批判コメを沢山見た事あって、「そっかー、こう思う人もいるんだなぁ」と少し凹んだりもしたけど、それは個人の感想だししょうがないと思ってる。
それに主さんの意見にマイナスつけてる人もいるよ?
私も家族も干し柿は大好きだよ。
たまの贅沢で買った時はみんなで大事に食べる。
あなたの仕事に対する熱意尊敬します。
これからも美味しい干し柿作ってくださいね。
+37
-2
-
653. 匿名 2019/12/21(土) 22:39:55
ちんすこう+4
-3
-
654. 匿名 2019/12/21(土) 22:41:02
落雁
食べると口の中がパサつくだけで美味しくない+19
-4
-
655. 匿名 2019/12/21(土) 22:41:02
ここで嫌われてるの欲しいのもある。お茶のお供に。干し柿、高いし白い粉吹いてる奴好き。
マカロン。生八ツ橋は皮だけ、かるかん、一六タルト。
ただ塩ちんすこうは要らないな。
+4
-2
-
656. 匿名 2019/12/21(土) 22:41:37
>>1
毎年この時期にもらうけど去年のがまだ冷凍庫にある…
刻んでチーズケーキに入れたりするけど、加工に手間かけて本来の味を消して無理矢理食べるくらいなら干し柿好きな人に食べてもらった方が柿も嬉しいだろうと思う+27
-5
-
657. 匿名 2019/12/21(土) 22:42:01
ちんすこう
ままどーる
ぱさぱさ‥+8
-2
-
658. 匿名 2019/12/21(土) 22:42:02
>>85
昔は甘いだけで嫌いだったけど、今売ってるのは甘さ控え目だし美味しかったけどなぁ〜〜+39
-4
-
659. 匿名 2019/12/21(土) 22:42:21
>>220
私もマカロン苦手だったけど
シンガポールのお土産でTWGのマカロンもらって
恐る恐る食べたら美味しかった!
これは高いのか安いのかはわかんないけど
美味しいマカロンもあるよー!+41
-0
-
660. 匿名 2019/12/21(土) 22:42:36
和三盆100%の落雁は大歓迎。普通の落雁は仏壇行き。+14
-2
-
661. 匿名 2019/12/21(土) 22:43:12
東京ばな奈。みんなもらうと嬉しいと言うけど、私はどうも好きになれないのです。+20
-8
-
662. 匿名 2019/12/21(土) 22:43:28
お土産でもらう ウエハースのお菓子
あ、ケチったんだな て思うし やっぱ安いから美味しくない+8
-2
-
663. 匿名 2019/12/21(土) 22:43:30
甘い物全部…
女子が皆甘い物大好きだと思うなよ〜
酒のアテになるような、白子の天ぷらとか下さい
+17
-3
-
664. 匿名 2019/12/21(土) 22:44:14
>>220
チョコレートブランドの出してるマカロンはいけるかもよ
マカロンつかチョコレートだから
フルーツ系も味がはっきりしてるとことは美味しい
でもいろんな色と味があるはずなのに全部同じ味でただ甘いだけのマカロンがあってなんだこれ!?てなった
味の差が激しすぎる+35
-0
-
665. 匿名 2019/12/21(土) 22:44:23
>>392
お仕事御苦労様です!
亡き母が干し柿好きだったんでよく買いました
ある年、喜ばせようと干し柿キット(?)買って
ベランダに干してたけど上手くいきませんでした
それでも母は食べてくれましたが…
難しいですね。コツはご存じですか?
+20
-2
-
666. 匿名 2019/12/21(土) 22:45:24
マシュマロ+12
-2
-
667. 匿名 2019/12/21(土) 22:45:49
甘いもの好きじゃないから 昆布の佃煮やチリメンジャコとか ふりかけ お茶漬けの方が嬉しい
旦那は甘党
定番のマカダミアナッツチョコほっといたら一日で食べるほどの筋金入り
でも、なぜかガリガリ
+6
-1
-
668. 匿名 2019/12/21(土) 22:46:56
ラスク+5
-3
-
669. 匿名 2019/12/21(土) 22:47:47
クッキー。食べきれなくていつも余ってしまう。+1
-5
-
670. 匿名 2019/12/21(土) 22:49:34
話しずれるけど
昔デパートのお菓子売り場に地方のお菓子をまとめたコーナーがあってよく白松がモナカや月世界とか買いに行ってた
泉屋のクッキーとか阿闍梨餅とか扱ってたかな+0
-3
-
671. 匿名 2019/12/21(土) 22:49:49
>>7
柿は何だか食べれないけど
40になってからは、何故だか干し柿だけは大好きになった❗+25
-5
-
672. 匿名 2019/12/21(土) 22:50:12
めんべえみたいな素材感濃厚な高級おせんべい
ふつうのお煎餅の方が好き+0
-3
-
673. 匿名 2019/12/21(土) 22:50:23
>>434
私もです!!
子供の頃、おばあちゃんが送ってくれた干し柿をないがしろにしてごめんなさい!と反省しました。
ヨーグルトのおかげです。+8
-1
-
674. 匿名 2019/12/21(土) 22:50:52
>>392
>>665です
御苦労様って間違えました!上からで失礼しました
お仕事お疲れ様です
干し柿会社って珍しくって貴重ですね、頑張って下さいね!+8
-1
-
675. 匿名 2019/12/21(土) 22:51:08
>>672追記
美味しいけど味が濃すぎて「1枚だけならいいけど1箱もらっても消費できん…」ってなる+0
-0
-
676. 匿名 2019/12/21(土) 22:51:29
>>118
私はそっちの方が好き!もっちり食感がたまらない。でもクリームの方が人気らしいね+30
-7
-
677. 匿名 2019/12/21(土) 22:51:45
お菓子ってか手作りのパンを週一で貰う。
あまり美味しくて、、。
でもあった時にはどうだったんと聞かれたりするから美味しかったと言わざる得ない。+5
-0
-
678. 匿名 2019/12/21(土) 22:51:48
紅芋タルト
毒々しい色、タルト生地のところ安っぽい食感。
沖縄の叔母がいつもこれ。他にないのか。+11
-12
-
679. 匿名 2019/12/21(土) 22:55:09
マドレーヌやフィナンシェの箱入り。
お歳暮でいただくとあまり嬉しく無い+2
-13
-
680. 匿名 2019/12/21(土) 22:56:15
>>644
オレンジピールもいれて!+3
-6
-
681. 匿名 2019/12/21(土) 22:56:34
海外に住んでる知り合いから毎年、お歳暮みたいな感じで送り合ってるんだけど毎回とてつもなく不味いグミとチョコ菓子が入ってる。ハリボーのだったらハズレないけど
見たことないぐみ。
あとチョコって日本のが1番うまいと感じる。
有名なベルギーのチョコ買ったけど値段高いけどそんな美味しくなかったなー。+8
-3
-
682. 匿名 2019/12/21(土) 22:56:47
>>606
分かる、みすゞ飴って見た目で仏壇菓子って認知されてる気がするけど、
実は果実たっぷり使ったみずみずしい食べ物なんだよね。素材がいいんだよ。+11
-1
-
683. 匿名 2019/12/21(土) 22:57:53
>>453
オークラの買ってきた!
あとは老舗の李製餅家。
どっちもおいしかった〜!
結構重くて安いスーツケース買っちゃったよw+16
-1
-
684. 匿名 2019/12/21(土) 22:57:59
>>466
一度メッチャ美味しいからって勧められたけど 甘すぎて 身震いするくらい...。あたしには無理だったわ+15
-9
-
685. 匿名 2019/12/21(土) 22:58:44
>>139
どちらもロッテじゃないですよ!+23
-0
-
686. 匿名 2019/12/21(土) 22:58:54
>>535
何が入ってるかわからないもんね
+56
-3
-
687. 匿名 2019/12/21(土) 22:59:12
洋菓子は高級であればある程にクセが強い
煎餅が無難+4
-1
-
688. 匿名 2019/12/21(土) 22:59:13
>>85
初めて食べた時はフルーツの味がすごい!って感動したけど、有名になりすぎて、頂く機会が増えたら飽きてきた。+20
-1
-
689. 匿名 2019/12/21(土) 22:59:59
マカロン!食感嫌い…+6
-2
-
690. 匿名 2019/12/21(土) 23:00:17
海外の個包装されてないお菓子+4
-0
-
691. 匿名 2019/12/21(土) 23:00:24
飴
のど用のど飴かハチミツ飴しか食べないから困る
専門店のでもきれいだけどまず開けて食べようという気が起きない
日持ちするからおみやげ向きなんだけどね+5
-0
-
692. 匿名 2019/12/21(土) 23:00:37
>>4
出張土産で貰ったの、スッゴく美味しかった
紅茶とパクパク食べちゃった
値段聞かなかったけど、箱立派だったな+69
-2
-
693. 匿名 2019/12/21(土) 23:00:44
外国のチョコ
砂糖多い…+8
-1
-
694. 匿名 2019/12/21(土) 23:01:07
マカロン皆んななんで嫌うのか?可愛いじゃん。紅茶のお供に砂糖がわりに最適。
一個で2杯は飲める。紅茶にブランデー入れるとうまいよ。+7
-7
-
695. 匿名 2019/12/21(土) 23:01:09
ラスク+6
-2
-
696. 匿名 2019/12/21(土) 23:01:11
韓国の龍の髭…+9
-0
-
697. 匿名 2019/12/21(土) 23:01:19
>>48
チョコレートに独特の臭みを感じた。1970年時代。カンカンのデザインが、竹の子擬きだったから、中身と違和感感じたのか?
+1
-29
-
698. 匿名 2019/12/21(土) 23:01:22
>>198
うん、分かります。
家にタルトあるよ!て言われてこれだったときの絶望感…笑+41
-0
-
699. 匿名 2019/12/21(土) 23:01:34
>>604
わたしもー、好きなの知ってくれてて親戚が送ってくれる。もちろんあんこなしお願いしてる☆
+6
-0
-
700. 匿名 2019/12/21(土) 23:04:45
>>62
ドイツのチョコ、甘くて一欠片食べただけで1枚食べたような気分になった。+8
-1
-
701. 匿名 2019/12/21(土) 23:05:05
フランス焼き菓子のカヌレ。
なんとなくwおしゃれな食べ物だし
大好き〜となりたいが
何度食べても私には合わない。周りの友達は
大好きみたい。+15
-9
-
702. 匿名 2019/12/21(土) 23:05:10
クッキーセットみたいなやつ
だれも食べない+1
-11
-
703. 匿名 2019/12/21(土) 23:05:49
>>698
食べたことないけど 私も絶望すると思う!+4
-0
-
704. 匿名 2019/12/21(土) 23:05:50
ロシアのお菓子、度肝を抜くほど甘い!!
会社の出張土産でもらうんだけど、まじでいらん。
マシュマロっぽいんだけど、獄甘でね、喉に絡みつく感じ…
もはや罰ゲーム。+21
-1
-
705. 匿名 2019/12/21(土) 23:05:51
>>76
わかる。なんか口の中モッサモッサする+14
-2
-
706. 匿名 2019/12/21(土) 23:07:04
東京バナナ、いらねー!
お年寄りがよくくれる、ゼリーのお菓子と栗まんじゅうってお菓子。+14
-8
-
707. 匿名 2019/12/21(土) 23:07:23
ここ読んでたら何あげたらいいかわかんなくなってきた+19
-2
-
708. 匿名 2019/12/21(土) 23:07:25
>>192
横だけど、マチャアキの元奥さんの、贈り物が多くて嫌だった話覚えてる人いるんだね~!私も夫の知り合いから筍だの、生きてるカニだの下処理が必要なものが連続で届いた時は、このエピソードがよぎりました。りんごはジャムにするのが沢山消費出来そう。+22
-2
-
709. 匿名 2019/12/21(土) 23:07:45
>>22
量の割にすごく安いんだよね。100円とか…
明らかに、要注意。+37
-1
-
710. 匿名 2019/12/21(土) 23:07:46
>>66
解る。主人は、世界中で一番好きらしい。ホワイトデーの女子が羨ましいんだって。+2
-4
-
711. 匿名 2019/12/21(土) 23:07:48
中国のお土産全般
美味い不味い以前に怖くて食べれないわ+23
-0
-
712. 匿名 2019/12/21(土) 23:08:34
手作りクッキーが苦手。+10
-2
-
713. 匿名 2019/12/21(土) 23:09:00
甘ったらしいお菓子も紅茶やお茶のお供と考えれば有能。
お菓子のみ食べるから魅力が引き出せないのかも。+2
-2
-
714. 匿名 2019/12/21(土) 23:09:14
月餅+11
-0
-
715. 匿名 2019/12/21(土) 23:09:35
>>11
不味いよね+27
-11
-
716. 匿名 2019/12/21(土) 23:10:32
>>392
私は干し柿やあんぽ柿好きです!
祖母が冬になると欠かさず買ってきたこと思い出します。
干し柿 甘酒 みかんが我が家の三種の神器でした笑
+14
-3
-
717. 匿名 2019/12/21(土) 23:10:32
>>88
あれ、何アピールだろね。小包装じゃないケーキとか目の前で切り分けて渡されたるから逃げられない。
相手は上司だし、褒めなきゃだし。
しかもケーキなんだかパイなんだか分からない小麦粉の生焼きでした(笑)+34
-1
-
718. 匿名 2019/12/21(土) 23:10:54
>>164
バター挟んで平らになってるやつ買ったわ。エンガディナーの形のやつ。凄いちっちゃいのに700円もしたwww
美味しかったけどこれなら干し柿買って自分でバター挟めばいいじゃんって思った+8
-1
-
719. 匿名 2019/12/21(土) 23:11:49
>>94
差し歯割れる固さ+9
-0
-
720. 匿名 2019/12/21(土) 23:13:10
ドライマンゴー+2
-8
-
721. 匿名 2019/12/21(土) 23:13:17
>>61
うちで貰うよー!+37
-0
-
722. 匿名 2019/12/21(土) 23:13:25
>>38
大好き!+40
-4
-
723. 匿名 2019/12/21(土) 23:14:10
>>198
かえるがお土産でくれたやつだ!+24
-1
-
724. 匿名 2019/12/21(土) 23:14:42
職場のおばちゃんがよくくれるけど渋いチョイスの飴ちゃん。
龍角散のど飴とか、しょうが飴とか那智黒の飴。+8
-0
-
725. 匿名 2019/12/21(土) 23:14:58
コロロに➕1000位押したい+6
-4
-
726. 匿名 2019/12/21(土) 23:15:22
ジャンポールエヴァンのショコラ。
よく頂くんだけどあまり好きじゃない。ジャンポールエヴァンのケーキは好きだけどだいたいお土産で頂くのはショコラだしそこそこの金額だからお返しにも困る。他の有名ショコラティエは美味しいと思うから好みの問題なのかな。私は明治の板チョコでいいです。+8
-4
-
727. 匿名 2019/12/21(土) 23:15:57
>>124
エヘン虫みたいにイガイガな形で食べづらくない?+7
-0
-
728. 匿名 2019/12/21(土) 23:16:08
>>17
同じく!アーモンドパウダーで
喉痒くなるので無理です(T0T)+7
-9
-
729. 匿名 2019/12/21(土) 23:16:40
>>1
わたしゃドライフルーツ全般苦手、、
+38
-4
-
730. 匿名 2019/12/21(土) 23:16:59
中国産月餅は確かに危険そう。重いごま油感。
あんまり要らないお土産。+14
-0
-
731. 匿名 2019/12/21(土) 23:17:16
>>470
わたしがイメージしてたのはこんなやつ+17
-0
-
732. 匿名 2019/12/21(土) 23:17:33
>>12
久しぶりに食べたらアルコール臭かった+72
-5
-
733. 匿名 2019/12/21(土) 23:17:56
>>198
会社でのおやつに何度も出たことあるけど、ものすごく苦手。なんで柚子?あんこも重たい。
+26
-1
-
734. 匿名 2019/12/21(土) 23:18:07
>>664
マカロンは当たり外れありすぎる。他でも書いたことあるけど、マカロン好き好き言ってたら高級マカロンもらって。喜んで頂いたら激甘でネチャネチャで飲み込めなくて涙目になって、私の知ってるマカロンはマカロンじゃないかもしれません…ってなったことある。+25
-2
-
735. 匿名 2019/12/21(土) 23:18:34
>>220
ラデュレが美味しい。銀座のサロンのケーキも。+50
-3
-
736. 匿名 2019/12/21(土) 23:18:48
>>5
マーケットオーのブラウニーだっけ?
昔ちょいちょいもらったけど食べたことない
そんなん食べるくらいなら森永のやつ食べるわ
+130
-5
-
737. 匿名 2019/12/21(土) 23:18:48
シュガーバターサンドの木ってやつ?
全然美味しいと思えなくて、ビックリした。
美味しそうだけど、全然もう1つってならない。+23
-6
-
738. 匿名 2019/12/21(土) 23:19:17
>>1
ごめんなさいまでしなくても大丈夫ですよー。誰でも苦手なのはありますよ。+16
-0
-
739. 匿名 2019/12/21(土) 23:19:33
柚子が入ってるお菓子。柚子苦手だから美味しさ半減する。+10
-1
-
740. 匿名 2019/12/21(土) 23:19:48
つぶあんが苦手
どら焼きとかたい焼きとか、食べれません+8
-6
-
741. 匿名 2019/12/21(土) 23:20:06
>>226
フランス土産のマカロン、和菓子みたいだった。+10
-0
-
742. 匿名 2019/12/21(土) 23:20:18
>>720
わたしも。東南アジアのお土産でもらったけどあんまり好きじゃない+5
-1
-
743. 匿名 2019/12/21(土) 23:20:29
>>619
やったことある!おいしいよね。
普通のおまんじゅうとは違うから苦手な人がいるんだろうけど、あの山芋の味が健康的で好き。
+3
-0
-
744. 匿名 2019/12/21(土) 23:20:31
>>180
ホントにね。
埼玉県民てすが私はこれ好きじゃないです。+16
-2
-
745. 匿名 2019/12/21(土) 23:20:46
最中
あんこがめちゃ甘くて皮が上顎にくっ付いてくるのが嫌+9
-3
-
746. 匿名 2019/12/21(土) 23:20:53
>>4
スーパーで売ってるやつは美味しくない。
今まで自分が苦手だったけど、ホテルメイドのとか、ちゃんとした店のは美味しくて、台湾行くたびにいろんな店のを買って食べ比べてる。
サニーヒルズ、オークラ台北のナイン、CHA CHATHEは美味しい。+82
-1
-
747. 匿名 2019/12/21(土) 23:20:56
そこらのスーパーですぐ買える、ヤマザキのお団子·····
すごく残念な気持ちになる+7
-4
-
748. 匿名 2019/12/21(土) 23:21:30
カステラ、あの甘さとスポンジの匂いが苦手。
貰って嬉しくない…まさにこれ。+10
-11
-
749. 匿名 2019/12/21(土) 23:22:39
>>370
美味しいく作ったマカロンは手間も材料費も結構かかるからね、安いマカロンはやっぱりそれなりだと思うよ。+12
-2
-
750. 匿名 2019/12/21(土) 23:23:08
>>38
仏様用でなく、岐阜県辺りの赤エンドウで作った落雁が美味しい。+4
-0
-
751. 匿名 2019/12/21(土) 23:23:39
>>140
私も苦手だけど、ヨーグルトに一晩つけると美味しく頂けたよ。+0
-2
-
752. 匿名 2019/12/21(土) 23:24:13
>>1
庭先で作った干し柿って いつ虫がとまったりしてるかわからないから欲しくない。素人が作る干し梅とか干し椎茸とかも無理。+36
-7
-
753. 匿名 2019/12/21(土) 23:24:18
>>544
さらに今月は1週間の間に段ボール2箱みかんが届いて一箱は凄く酸っぱくて一箱はしっかり酸っぱい。
そんなみかんを2箱貰うくらいなら
愛媛の超甘いみかんを10個貰う方が嬉しい+34
-0
-
754. 匿名 2019/12/21(土) 23:24:40
東京ばな奈。
香りというか…独特な風味が苦手。
バナナ自体そんな好きじゃないからかも+22
-5
-
755. 匿名 2019/12/21(土) 23:24:52
>>136
婦人の友の会?
売り物は敵みたいな事言ってるよね。
何でも手作りが正論な団体。
私も近い身内が入ってて、くっそ硬いマドレーヌやべっちやべちゃのスイートポテト等、キリがないほど手作りの品をもらった。でもあまりに美味しくないのでいつも迷惑だなーって思ってる。+16
-0
-
756. 匿名 2019/12/21(土) 23:25:51
>>207
明治屋の紅茶味のマシュマロが美味しい。+0
-1
-
757. 匿名 2019/12/21(土) 23:25:59
マカロン嫌われて哀れすぎ。
洋菓子店によって甘さとか中身違うし。
こー◯コーナーレベルのしか食べてないで評価してませんか?+13
-8
-
758. 匿名 2019/12/21(土) 23:26:26
カルカン 五家宝+5
-2
-
759. 匿名 2019/12/21(土) 23:27:45
>>159
私も大好き!!
高齢の祖母も大好きで喜ぶんだよね。
おばあちゃん世代は好きな人多そうだけど。
果物の果汁100%で身体にも良いし。
三越伊勢丹にしか売ってないし+68
-5
-
760. 匿名 2019/12/21(土) 23:27:47
>>144
ここの生チョコはめちゃ美味しいのに、あのリーフは確かにイマイチ。
モンロワールは生チョコで知ったので。+8
-2
-
761. 匿名 2019/12/21(土) 23:28:48
>>132
ちょっとわかる。
お菓子くれるのは嬉しいんだけど、
全部同じ味の箱ものとか、でかいお徳用ケーキ
みたいなやつとか
一人暮らしだとなかなか消費できない+8
-0
-
762. 匿名 2019/12/21(土) 23:29:33
>>5
食べ物じゃないんだけど、パックとかクリームの、パウチに小包装されたやつを貰ったことがある
こわくて使えなかった+113
-3
-
763. 匿名 2019/12/21(土) 23:31:09
>>36
宮崎県の青島ういろうは大好き。
白いのと茶色いのが好き。
大須ういろうは苦手です。+6
-7
-
764. 匿名 2019/12/21(土) 23:31:13
30過ぎてからチョコレート全般が苦手になった
子供の頃は食べ過ぎて鼻血出すくらい好きだったのに
胃に重たくて受け付けなくなったんだけどお土産や贈り物だと定番なのか貰う機会が多くて無駄にしてしまう
子供の頃の私に譲ってあげたい+3
-2
-
765. 匿名 2019/12/21(土) 23:31:24
>>7
父が干し柿大好きなので、手土産にもっていくときはある
あと地方のお土産で、巻き柿とか干し柿系のものを加工しておしゃれ干し柿みたいな和菓子もある
あんぽ柿とか高級なのは高いよね+14
-2
-
766. 匿名 2019/12/21(土) 23:31:32
>>483
私も好物です。どこで購入されていますか?ネットでしょうか。+7
-1
-
767. 匿名 2019/12/21(土) 23:32:14
羽田空港のキャラメルのサンドされたやつ+1
-5
-
768. 匿名 2019/12/21(土) 23:32:21
クロッカンショコラ
みんな可愛いって言うけど集合体恐怖症には無理すぎる+3
-0
-
769. 匿名 2019/12/21(土) 23:33:21
えびのおせんべい(ゆかり的な)
みんな好きですよね。お土産で頂くと友達にあげてしまいます…+5
-5
-
770. 匿名 2019/12/21(土) 23:33:46
>>5
韓国土産でもらったお菓子だけど、どろっとしたレーズンみたいな黒いゴミ入ってて捨てた..
他は全部赤色だからお菓子の一部とかでなく混入したもの。
それから韓国の食べ物全部捨ててる。ごめんなさい。+131
-4
-
771. 匿名 2019/12/21(土) 23:34:18
なんていうのかわからないけどゼリーとグミの間くらいのやつ+4
-0
-
772. 匿名 2019/12/21(土) 23:34:22
チェーン店とかスーパーや空港土産じゃなくて地元個人洋菓子店や和菓子店応援しません?
色々食べてお気に入り決めた方がいい。ドンドン個人店消えてるし。
+1
-0
-
773. 匿名 2019/12/21(土) 23:34:22
ちんすこうを箱でもらった日には途方に暮れる。
パッサパサだし無駄に甘いし、同じ糖分摂取するなら違うのがいいって思っちゃう。+5
-3
-
774. 匿名 2019/12/21(土) 23:34:35
>>196
おっかねー+11
-0
-
775. 匿名 2019/12/21(土) 23:35:20
ダックワーズ
甘すぎるうえに食感も変+6
-6
-
776. 匿名 2019/12/21(土) 23:37:01
くるみっこ。甘さが無理。+6
-7
-
777. 匿名 2019/12/21(土) 23:37:03
ちょっと高い飴。。飴は一生食べることない+6
-2
-
778. 匿名 2019/12/21(土) 23:37:51
>>609
弟から手土産でもらったけど、青山で買ったといっていたかな
台湾土産なら…パイナップルケーキと聞いて、以前母が台湾旅行をした時に
買ってきてもらったけれど、ドライフルーツやパイナップル好きな私には
結構イケてるお菓子だなと思ってる
このサニーヒルズのはとても美味しく感じたけど、うちの娘は苦手でダメだった+4
-2
-
779. 匿名 2019/12/21(土) 23:37:57
嫌われる要素。甘すぎ、脂っこい、パサパサ、安っぽい、大味。+6
-0
-
780. 匿名 2019/12/21(土) 23:39:32
>>771
みすず飴?+1
-0
-
781. 匿名 2019/12/21(土) 23:42:43
>>7
田舎だから普通に軒下にぶら下ってるのもらう時ある。。+16
-2
-
782. 匿名 2019/12/21(土) 23:43:11
>>480
私もチーズと生ハムとでミルフィーユにしたら無限干し柿になると思う+8
-0
-
783. 匿名 2019/12/21(土) 23:43:45
>>753
酸っぱいミカンは自転車のカゴに入れて町内を一周してくると甘くなるようだよ
自転車の振動が良いらしい
昔伊東家の食卓でやっていた+11
-0
-
784. 匿名 2019/12/21(土) 23:43:47
なごやん。。+3
-1
-
785. 匿名 2019/12/21(土) 23:46:29
彩果の宝石好きで周りも喜ぶ方が多いから贈物に選んでた。苦手な方が多いのを知ることが出来て良かった
ゼリーよりもグミと思って食べるとより美味しい!
+1
-5
-
786. 匿名 2019/12/21(土) 23:46:36
ラスクは嬉しくないかも+7
-4
-
787. 匿名 2019/12/21(土) 23:49:23
>>88
お花見の時にマドレーヌとかガトーショコラを焼いて持ってくる人がいる。
個包装の可愛いラッピングまでしてあって、気持ちは嬉しいんだけど
触りまくってるんだろうなぁと思うと気持ち悪い。
礼儀として褒めておくと、後日レシピとかおすすめのレシピサイトとか
誰も聞いてないのに数か月にわたって教え続けてくれてうっざい・・・+16
-10
-
788. 匿名 2019/12/21(土) 23:50:03
>>220
横ですが、今日ピエールの店舗行ったんだけどマカロンのとこに結構人いたよ。
(実は私もマカロンあんまり…なのでケーキ買いました。)
さらに横だけど、近くにラデュレがあって
クリスマスツリーのディスプレイが凄く綺麗だった。+21
-2
-
789. 匿名 2019/12/21(土) 23:51:23
海外土産の大衆的なチョコ。たいていおいしくない。しかも分量多い。
日本のスーパーに売ってる明治や森永のチョコの方が、ずっといい。+10
-0
-
790. 匿名 2019/12/21(土) 23:51:26
>>40
わかる!
小学生の頃友達の家で出されて、なんだこのまずいお菓子は!って吐きそうになったけど申し訳ないから全部食べたの覚えてる+5
-3
-
791. 匿名 2019/12/21(土) 23:52:05
>>751
え??
ヨーグルトに??+0
-0
-
792. 匿名 2019/12/21(土) 23:52:09
おかきとかおせんべい+1
-7
-
793. 匿名 2019/12/21(土) 23:52:11
母にネパール土産のキャラメル貰ったんだけどさ
・不快ではないがどこか不自然なにおい
・口にいれてもとろける気配なし、噛もうとしたら硬すぎる、とけない
・口内でやっととけた微量な液体を味わうと甘さが足りず、なにでできているか不明な味
キャラメルってバター、砂糖、ミルク で出来るものじゃないのかよ!!って思った
夫と二人、無言で吐出し、申し訳ないけど捨てました+4
-1
-
794. 匿名 2019/12/21(土) 23:52:24
わざわざ包丁出して切らないといけないお菓子。
めんどくせぇ〜+10
-0
-
795. 匿名 2019/12/21(土) 23:52:38
>>789
分かる
日本のチョコレートは本当美味しい+8
-1
-
796. 匿名 2019/12/21(土) 23:52:54
ラスク+5
-2
-
797. 匿名 2019/12/21(土) 23:53:29
ラスク
いかに高級でも、ワインに合おうとイタリアンだろうと、あまりうれしくない。
食べると、口の中が擦り傷いっぱいになってガサガサする(笑)+7
-2
-
798. 匿名 2019/12/21(土) 23:53:38
板チョコとかチョコの塊。
海外のお菓子。+3
-0
-
799. 匿名 2019/12/21(土) 23:54:09
>>49
通りもん、中のあんこの味がくどすぎ+13
-14
-
800. 匿名 2019/12/21(土) 23:54:10
人形焼
顔が怖い 食べたら呪われそう+2
-10
-
801. 匿名 2019/12/21(土) 23:54:44
>>1
全部食べたいと思った私は食いしん坊っすw+19
-1
-
802. 匿名 2019/12/21(土) 23:54:52
彩果の宝石、またはその類似品。
グミでもない、ゼリーとも違うような、歯が痛くなりそうなお菓子笑+18
-1
-
803. 匿名 2019/12/21(土) 23:55:06
フィナンシェ+2
-9
-
804. 匿名 2019/12/21(土) 23:57:10
>>760
知らなかった、生チョコが有名なんですね!!
いつもこのリーフ型のチョコしか食べたこと無かった。
今度見たら生チョコ買ってみよ+8
-0
-
805. 匿名 2019/12/21(土) 23:57:53
チーズケーキ+2
-10
-
806. 匿名 2019/12/21(土) 23:58:21
和菓子の詰め合わせ。
悪いけど、最中とか干菓子とか羊羹とかいっぱいもらっても、ほとんど食べない。
ああいうのって、ごくたまーに渋茶と一緒にちょっとつまむ程度だから、一人暮らしの私に大量にくれても困るだけ。+9
-2
-
807. 匿名 2019/12/21(土) 23:58:37
彩果の宝石
食感が苦手+21
-2
-
808. 匿名 2019/12/21(土) 23:59:59
旅行のお土産、と渡される土産物屋で買ったお菓子全般。大抵、美味しくない。+2
-0
-
809. 匿名 2019/12/22(日) 00:00:19
羊羹
最中+5
-2
-
810. 匿名 2019/12/22(日) 00:01:07
中国のお菓子
お土産で貰ったけど体が受け付けない
飲み込もうとしても飲み込めない+10
-0
-
811. 匿名 2019/12/22(日) 00:01:50
>>802
歯にねっちりまとわりつく感じね。市販の普通のグミとかは好きなんだけどなぁ。+4
-0
-
812. 匿名 2019/12/22(日) 00:02:00
ここ見ると必ず喜ばれるお菓子のプレゼントなんて無いんだろうな…と思ってしまう
自分ではヨックモックは嫌いな人いないかな…?と思って好みの分からない人にお菓子プレゼントする時はヨックモックにしてるけど『えぇーヨックモックかよ😫』って思ってる人もいたんだろうな
+13
-4
-
813. 匿名 2019/12/22(日) 00:02:08
>>776
近所のスーパーで売り切れてない時があったので買ってみたけど、
おいしいのだけど、リピートしたくなるほどでもなかった。。
あれはおいしいから売り切れになることが多いのか、
単純に作ってる量が間に合わなくて売り切れるのか分からない。+1
-0
-
814. 匿名 2019/12/22(日) 00:03:02
酒やジャム?が入ったチョコレート。
普通が一番うまいんだよ。
+9
-4
-
815. 匿名 2019/12/22(日) 00:03:36
柿…かなぁ
年に半個食べれば十分ってポジションの果物なのに何個も貰っても困る。
リメイクできるのかわからんけど料理にも使いたくはない+6
-0
-
816. 匿名 2019/12/22(日) 00:03:52
>>760
あーこれおすそ分けでよくもらうんだ。
初めてもらったとき、たいしておいしくもないので、子ども用の雑菓子かと思ったほど。
高級と聞いておどろいた。
味にインパクトがないから、小さい葉っぱ一つ口に入れても、ど~も頼りなくて、一度に食べるハメになるのもイヤ 笑+9
-1
-
817. 匿名 2019/12/22(日) 00:03:56
>>198
これおばあちゃんからお土産でもらってワクワクして食べたらまずくてびっくりした!
柚子は好きだけどあんこと一緒にしないでほしかった+20
-4
-
818. 匿名 2019/12/22(日) 00:04:32
>>732
私も匂いが苦手…。
洋酒がキツイ。+18
-3
-
819. 匿名 2019/12/22(日) 00:04:42
>>812
わたしこれすき
真ん中から空気を吸い込むのすき+19
-0
-
820. 匿名 2019/12/22(日) 00:04:57
昔ながらのふといかりんとうが苦手。最近の小ぶりなやつは美味しいと思う。+3
-1
-
821. 匿名 2019/12/22(日) 00:06:20
>>812
おいしいけど特別好きではない。嫌いな人は少なめなお菓子な気がしてる。+5
-0
-
822. 匿名 2019/12/22(日) 00:06:50
彩果の宝石、うちの職場の人みんな大好きです。
余ってるのあったら送って欲しい。
うちの職場はほとんど男性ですが、いつもすごい勢いでなくなります。+7
-2
-
823. 匿名 2019/12/22(日) 00:07:38
>>43
それは食べなくて良いよ+11
-0
-
824. 匿名 2019/12/22(日) 00:08:58
>>144
食べたことなかったけど
個包装で可愛いからお年賀用に取り寄せたばかり
あまりの酷評に持って行くの申し訳なくなっちゃった
+17
-0
-
825. 匿名 2019/12/22(日) 00:09:20
>>1
高級品は美味しい!お酒が進みます!+21
-2
-
826. 匿名 2019/12/22(日) 00:10:07
中国に旅行に行ってきたからお土産だよって言われて貰ったのがチョコと謎のお菓子の小さな詰め合わせ。要らなーい+4
-0
-
827. 匿名 2019/12/22(日) 00:10:22
>>817
おー、これ私好き。
ゆず+あんこも大好き。
でも、実は、一番有名なこの会社じゃないところの方がおいしい。
+3
-3
-
828. 匿名 2019/12/22(日) 00:12:50
海外土産のチョコって、どうしてあんなに一口が大きくて、口当たりがザラザラしてるんだろうか。+7
-1
-
829. 匿名 2019/12/22(日) 00:12:58
>>483
冷凍庫に入れっぱ
差し上げたい
食べられないのだけどなんか捨てられない+2
-0
-
830. 匿名 2019/12/22(日) 00:13:22
ゴディ○のクッキー。
高級で有名だから結構手土産にしてた。
こないだお歳暮でもらって初めて食べたら
半分以上残って誰も食べなくなった。
同じ時期にもらったロシアクッキーはすぐなくなったのに。
やっぱり自分で食べてからじやないとダメだと、反省しました。
+7
-2
-
831. 匿名 2019/12/22(日) 00:13:24
+6
-10
-
832. 匿名 2019/12/22(日) 00:13:33
>>824
私は先日初めて食べて美味しい!と思って
どこのお菓子か調べましたよ!
食べ飽きたりもあるのかなぁ?クセがなく、あっさりで美味しいし、可愛くて好きです。+22
-3
-
833. 匿名 2019/12/22(日) 00:14:12
手作りお菓子はやめて+6
-1
-
834. 匿名 2019/12/22(日) 00:14:27
白い恋人。+3
-7
-
835. 匿名 2019/12/22(日) 00:14:32
マカロン。有名店のが実は人口着色料ばっちりとわかってから、もらっても、あまりうれしくなくなった。+6
-2
-
836. 匿名 2019/12/22(日) 00:15:19
瓦せんべい
子供の頃は好きでよく食べてたけど、今そんな気力ない笑
埋めた歯が欠けないか心配で思いっきり食べられない
だからもらうと「しんどい食べ物キターーー」って思う+7
-2
-
837. 匿名 2019/12/22(日) 00:15:24
>>814
似てるけどブラックサンダーとかのクランチチョコ。
パフやドライフルーツとか入ってないシンプルなチョコが好き。+2
-1
-
838. 匿名 2019/12/22(日) 00:15:40
>>29
そうなんですね
美味しいゴーフルは美味しいんですけどね+40
-4
-
839. 匿名 2019/12/22(日) 00:15:43
私も、白い恋人は苦手。+5
-6
-
840. 匿名 2019/12/22(日) 00:17:03
干し柿好きな人に食べてほしい!
あんぽ柿って言って、干し柿より水分多くて中がトロッとしてる。
クリームチーズと一緒に食べながらワイン飲むと最高(笑)+7
-11
-
841. 匿名 2019/12/22(日) 00:17:40
>>839
〇花亭のお菓子は、反対に、どれももらうとうれしい。
+11
-1
-
842. 匿名 2019/12/22(日) 00:18:44
きんつば
見ただけで気分悪くなる+6
-1
-
843. 匿名 2019/12/22(日) 00:18:48
>>812
ヨックモックのシガール喜ばない人は未だに見たことない。ダイエット中なのにこんなの困る我慢できるわけでしょって女性なら何人も見たけど。+12
-1
-
844. 匿名 2019/12/22(日) 00:18:49
>>62
美味しいものは美味しいよね
デイリーミルクとかハーシーズとか美味しいよ
あと正方形でナッツザックザク入ったホワイトチョコのとか高い物は美味しいのにダメですか?+3
-8
-
845. 匿名 2019/12/22(日) 00:19:02
ショートケーキ
二口ほどで胸焼けがして気持ち悪くなる
それを知らない義母が今日クリスマスケーキとしてワンホール買って持ってきてくれた
喜ぶと思って買ってきてくれてるのに心から喜べなくてごめんなさい+2
-8
-
846. 匿名 2019/12/22(日) 00:19:32
>>1
ご当地味のプリッツとか受け狙いのもの
美味しくないし、旅先の話振らなきゃな空気になるの面倒+9
-4
-
847. 匿名 2019/12/22(日) 00:19:34
あんこのお菓子全般を箱でもらうと困る
夫と子が食べないので一人で食べないといけないし
そんなに好きでもないし賞味期限が短い+5
-3
-
848. 匿名 2019/12/22(日) 00:19:54
>>63
私も中に色々入ってるパウンドケーキみたいの顔が歪む程苦手です
ナッツなら許せるんだけどなぁ+3
-0
-
849. 匿名 2019/12/22(日) 00:20:00
伊勢の赤福。
餅をたっぷりのアンコがついてるんだけど、お土産に一箱いただき賞味期限も1日しかなく、一人暮らしだから一人でご飯がわりに食べて、胸焼けしたし当分食べたくない。+13
-8
-
850. 匿名 2019/12/22(日) 00:20:01
こんぺいとう+6
-0
-
851. 匿名 2019/12/22(日) 00:21:40
>>839
私も苦手だった
冷凍したら食べられるようになった不思議
でも北海道土産は他のが良い+0
-0
-
852. 匿名 2019/12/22(日) 00:21:53
>>844
ハーシーズも含めて、甘いもの好きじゃない人に海外のチョコは辛いよ
高カカオのビター系でも国産の方が美味しい+17
-0
-
853. 匿名 2019/12/22(日) 00:22:17
>>829
パイナップルケーキは、店によってピンキリですよ。
以前お金持ちの台湾人からもらった、有名店で買ったというケーキは、柔らかくてとても美味でした。
反対に、安物は、油じみていてバサパサしていてまずいから、うれしくない。
+12
-1
-
854. 匿名 2019/12/22(日) 00:23:47
>>830
本当!?出産内祝いにと甘党の人に送ってしまった…
私も食べてからにすれば良かったー反省します+2
-0
-
855. 匿名 2019/12/22(日) 00:24:04
>>1
好き嫌いって面白いなあ
私から見たら白いのが尚美味そう!
なますには必ず入れるし年中食べてる。(シーズン終わり頃Amazonで大量買いして冷凍)
貰って嫌なのは
マカロン、クッキー、ミルフィーユ系
おかき(煎餅など)+6
-3
-
856. 匿名 2019/12/22(日) 00:24:54
>>49
通りもんって身体に悪そうな気持ちになってしまう
+2
-14
-
857. 匿名 2019/12/22(日) 00:25:19
宮崎のお土産でもらったマンゴー味のキットカット
一口食べて無理でしたごめんなさい+3
-0
-
858. 匿名 2019/12/22(日) 00:25:26
>>824
うちは家族みんな好きですよ!
ひとつの包みにいろんな味が入ってて、お茶するときに食べ過ぎないので重宝してます。+21
-2
-
859. 匿名 2019/12/22(日) 00:26:00
>>85
良いものは美味しいけどクッソ不味いのもあるよね
これは有名なのかな?+12
-0
-
860. 匿名 2019/12/22(日) 00:26:31
>>283
菓子じゃないけど仙台土産なら笹かまぼこのが100倍嬉しい😊+22
-3
-
861. 匿名 2019/12/22(日) 00:27:56
どの味でも、キットカット自体が苦手。
ウエハースに対してチョコレート部分が厚すぎて、胸やけする。
+2
-10
-
862. 匿名 2019/12/22(日) 00:28:27
>>98
賞味期限短いと、すぐ食べなきゃいけないけど間違いなく添加物無いから安心+8
-1
-
863. 匿名 2019/12/22(日) 00:29:22
飴は喉いたい時ノンシュガー。
それ以外はいらない。
しかし断りづらい…、+2
-0
-
864. 匿名 2019/12/22(日) 00:29:27
>>860
えー萩の月大好き!「嫌いな人いないよね」って話になるけど高いんだよね。笹かまぼこも高いけど。+7
-1
-
865. 匿名 2019/12/22(日) 00:30:32
>>862
え、赤福が賞味期限切れを使い回してて謝罪会見したこと知らないの?+4
-1
-
866. 匿名 2019/12/22(日) 00:30:46
>>854
パサパサしててとにかく固いw
私が歯が弱いせいかもしれないですが。
+2
-1
-
867. 匿名 2019/12/22(日) 00:31:21
>>346
ほんとにその通り!ざっくり笑笑笑笑笑笑笑笑笑
偏見でしかないたぶん笑笑笑笑笑笑笑笑笑+14
-10
-
868. 匿名 2019/12/22(日) 00:33:32
>>5
韓国のお菓子全部まずい。
お土産には買わないし、もらっても食べない+112
-6
-
869. 匿名 2019/12/22(日) 00:33:57
マカロン+2
-1
-
870. 匿名 2019/12/22(日) 00:34:31
>>685
ごめんなさい、書き方悪かったですよね
じゃがりこ(Calbee)やカントリーマアム(不二家)みたいにご当地バージョンのロッテの製品というつもりで書きました+1
-6
-
871. 匿名 2019/12/22(日) 00:34:47
和菓子全般→特に餡子を使ったもの
モナカ、羊羹、大福……+2
-1
-
872. 匿名 2019/12/22(日) 00:34:58
>>845
私も生クリーム系は気持ち悪くなる。
体質あるよね。+6
-0
-
873. 匿名 2019/12/22(日) 00:35:17
>>149
紅芋タルト?
美味しいよね。+6
-5
-
874. 匿名 2019/12/22(日) 00:35:34
おはぎ。
アンコやきな粉とご飯を一緒に食べるのがなんだかなー、もち米なんだけどさ。+6
-2
-
875. 匿名 2019/12/22(日) 00:36:38
南部せんべい。
硬すぎるしそこまで美味しくない…+15
-2
-
876. 匿名 2019/12/22(日) 00:36:42
>>547
ひよこちゃんはお茶や牛乳と一緒でこそ❗+5
-1
-
877. 匿名 2019/12/22(日) 00:36:46
>>22
チョコ味のザッキーは美味しくて好き。
いちごポッキーやアポロとかも大好きなのでそのノリで買ったら…
甘いものオールオッケーな私がこれは美味しくない、ヤバい味(風味?)がすると察知した。
でも捨てるのはもったいないから家族にあげず全部一人で食べきった。+26
-5
-
878. 匿名 2019/12/22(日) 00:36:55
>>392
あの藤原紀香が引出物で干し柿配ったくらいだから、多くの人が好きなんだと思うよ。
これからもお仕事頑張ってください。+9
-3
-
879. 匿名 2019/12/22(日) 00:37:54
>>857
地域限定品って、つい買っちゃうけど、いつもの方が美味しい事も多いよね。+3
-0
-
880. 匿名 2019/12/22(日) 00:39:01
>>76
私どっちも大好物だわ…+8
-1
-
881. 匿名 2019/12/22(日) 00:39:16
十万石まんじゅう!+0
-2
-
882. 匿名 2019/12/22(日) 00:39:21
マロングラッセ。+11
-3
-
883. 匿名 2019/12/22(日) 00:39:40
シュークリーム
あれだけはおいしいと思わない
+3
-13
-
884. 匿名 2019/12/22(日) 00:39:57
マカロン
あんなのに一個300円とかバカらしい+8
-2
-
885. 匿名 2019/12/22(日) 00:41:44
>>870
日本語下手かw
て言うか、ご当地に限らずロッテまずいでしょ。なんでご当地限定?+9
-4
-
886. 匿名 2019/12/22(日) 00:42:47
>>48
うわーマイナス多いね
けど、わかる。わかるよ
なぜか飽きてしまう。ヨックモック+10
-33
-
887. 匿名 2019/12/22(日) 00:42:54
>>736
食べなくて正解!!
あそこの会社のチョコのお菓子、過去に何度も細菌で回収されてるから。
韓国大手製菓会社オリオンのチョコレート製品から基準値14倍の細菌が検出され、保健当局が緊急回収を命じたことが分かった。オリオン製菓は2年前にも製品から細菌が検出され回収を行っていたという。韓国メディアが14日、相次いで報じた。
基準値の14倍もの細菌が検出されたのはオリオンの人気シリーズ、Market Oのミルクチョコクラシックミニスペシャル。昨年12月28日に益山工場で生産された製品2万4030個で、1グラム当たり基準値1万個をはるかに超える14万個の細菌が検出された。
韓国大手製菓のチョコレートから基準値の14倍の細菌を検出=韓国 - ライブドアニュースwww.google.co.jp韓国大手製菓会社オリオンのチョコレート製品から基準値14倍の細菌が検出され、保健当局が緊急回収を命じたことが分かった。オリオン製菓は2年前にも製品から細菌が検出され回収を行っていたという。韓国メディア
+48
-2
-
888. 匿名 2019/12/22(日) 00:44:02
鳩サブレ、普通のクッキーの方が美味しい+2
-8
-
889. 匿名 2019/12/22(日) 00:44:04
台湾土産で有名なパイナップルケーキ
あれクッソまずい
台湾って美味しものばっかりなのに、何で台湾土産と言ったら揃いも揃ってあのお菓子なんだろう
食べてるフリして捨てるのが辛いからマジでいい加減にしてほしい+4
-1
-
890. 匿名 2019/12/22(日) 00:44:53
>>121
サーターアンダギーはお土産には適してない
作りたてが一番美味しいよ
もし今度沖縄行く機会があったら食べてみて+22
-0
-
891. 匿名 2019/12/22(日) 00:45:29
>>522
基本的にもらっても食べずにゴミ箱にダンクしてる
+7
-1
-
892. 匿名 2019/12/22(日) 00:45:40
花束の様に、コーンにチョコフレークとかドライフルーツやら入っていて、その上に可愛いチョコで飾り付けされている、ホワイトデーとかによく出てるやつ。
見た目はすっごく可愛いのですが、味は個人的に苦手でした。普通のよくあるチョコの方が何倍も美味しい。
プラス、小さなマカロンも乗っていましたが、甘すぎて、口の中ニチャニチャして
初めて食べたマカロンがそれで、マカロンはどえらい食べものやと思ってしまった。+3
-0
-
893. 匿名 2019/12/22(日) 00:46:01
月餅🥮+4
-0
-
894. 匿名 2019/12/22(日) 00:46:36
ちんすうこう+3
-3
-
895. 匿名 2019/12/22(日) 00:47:28
>>812
個人的にはそんなに好きじゃないけど、これを来客で出すと無難に喜ばれるから頂き物としては有り難いです。+2
-0
-
896. 匿名 2019/12/22(日) 00:48:25
>>684
身震いって、、病院行ったら?
生キャラメルの方がよっぽど甘いよ
+5
-9
-
897. 匿名 2019/12/22(日) 00:49:07
>>4
ちゃんとしたのは凄く美味しいから大好き!!+36
-1
-
898. 匿名 2019/12/22(日) 00:49:09
ひよこ、鳩サブレ、博多通りもん
なんかそそられない…
あと白あんが好きじゃないからかも。
博多通りもんに関しては旦那が大好きだから助かってる
+2
-5
-
899. 匿名 2019/12/22(日) 00:50:40
新宿高野のフルーツチョコ
フルーツ味とチョコがセットになってるのが苦手。
時間が経つとコーティングがひび割れて古くなったんだなーと思うと食欲が失せる。
職場のお菓子BOXにずっと入ってて、全然減らない。
+4
-1
-
900. 匿名 2019/12/22(日) 00:50:45
>>889
ケチられたんだね、かわいそう。
オークラホテルのとかは、別格で美味しいよ+3
-3
-
901. 匿名 2019/12/22(日) 00:52:06
>>310
お茶と一緒に食べなされ+2
-0
-
902. 匿名 2019/12/22(日) 00:52:54
>>854
どのクッキーかわからないけど、前にいただいたチョコが挟まれたタイプは軽い感じでふつうに美味しかったです。その代わりGODIVA特有のみたいなのはなく、本当に普通と言うか。+3
-0
-
903. 匿名 2019/12/22(日) 00:53:21
苺大福+3
-6
-
904. 匿名 2019/12/22(日) 00:53:38
>>865
石屋製菓(白い恋人)、赤福
賞味期限改ざんしてたんだ 知らなかった
+1
-0
-
905. 匿名 2019/12/22(日) 00:54:51
大須ういろう苦手な人多いんだね!
愛知県民で小さい頃から祖母とよく食べてるけど大好き。あのモチモチした感じ、優しい甘味が…冷たくても美味しく頂くし温めて食べてると最高…ってなる。まぁ少し粘り気があるから苦手な人が多くても仕方ないかもな+5
-4
-
906. 匿名 2019/12/22(日) 00:55:19
ゴディバ
甘すぎて私には合わなかった
1回食べただけだから貰ったものがたまたま悪かったのか、ゴディバ全てが甘すぎなのかは不明+4
-7
-
907. 匿名 2019/12/22(日) 00:55:20
うなぎパイ+2
-9
-
908. 匿名 2019/12/22(日) 00:55:39
ずんだ餅+8
-4
-
909. 匿名 2019/12/22(日) 00:57:32
八つ橋+5
-2
-
910. 匿名 2019/12/22(日) 00:59:11
>>4
よく台湾行く人が、今回のパイナップルケーキは美味しいと評判のやつだよ!と言ってたけど、いつもと同じくまずかった
あれはもうどうやっても美味しくならないと思う
+14
-34
-
911. 匿名 2019/12/22(日) 01:00:29
>>24
東南アジアのチョコは本当にしんどい味だよね
風味よりも後味悪いどぎつい甘さだけが口に残る
家族で一人ひとかけらくらい食べて後は誰も手を付けない末路+24
-2
-
912. 匿名 2019/12/22(日) 01:00:30
出身地ばれるけど、旅がらす。
あれもらって嬉しい人いるのかな?甘くて薄い煎餅みたい。自分で買って食べたことないなぁ
あと、かりんとうまんじゅう。一個で胃がもたれる甘さと油+4
-3
-
913. 匿名 2019/12/22(日) 01:01:35
ガム
捨てどきがわからない(^◇^;)+1
-1
-
914. 匿名 2019/12/22(日) 01:01:57
ちまき、桜餅
葉っぱくさい+7
-7
-
915. 匿名 2019/12/22(日) 01:02:34
ゴディバって昔は美味しいと思ったけど、今や美味しいチョコレートがたくさんあるから大して美味しくもないってバレてきてるよね
明治?のザ・チョコレートの方が好きだわ+16
-2
-
916. 匿名 2019/12/22(日) 01:03:17
>>39
分かりますね!それ。しかも1つ300円位したと思います。正直、
あれで300円は高くない?って思います。+28
-2
-
917. 匿名 2019/12/22(日) 01:04:59
>>45
美味しいのとそうでないのとの差が大きいお菓子だと思います。美味しいのは本当に美味しくて、ガッカリもあります。+9
-1
-
918. 匿名 2019/12/22(日) 01:10:27
>>167
面倒ですよね。。
しかも、切る係りはもれなく後片付けまでついてくるから、余ったり「私いらないんで」とか言われると非常に困る。+20
-0
-
919. 匿名 2019/12/22(日) 01:11:02
>>392
まぁまぁ、万人に好かれなくてもいいじゃない。
たまたまトピ主が干し柿苦手って言ったから私も!って賛同してプラス多いんだろうけど、好きな人もたくさんいるからさ。
自分の仕事に誇りをもってるって事でしょ。
最初はウザイやつが混じってるなーと思ったけど、ガルは世界規模じゃない、井戸端会議みたいなものだからカリカリせず受け流して、ね!
寒いけど仕事頑張ろう!
+19
-0
-
920. 匿名 2019/12/22(日) 01:11:55
>>88
何気にこれが一番たち悪いかも+37
-0
-
921. 匿名 2019/12/22(日) 01:15:01
>>30
嫌いなものからしたらそれでもパサパサなんだよ+17
-7
-
922. 匿名 2019/12/22(日) 01:15:37
赤福。
あんこ苦手。
会社でお土産で持って来られると配るのが超絶面倒。個包装にするか、買って来た人が責任持って配って欲しい。+10
-5
-
923. 匿名 2019/12/22(日) 01:15:39
東京バナナ
東京から来る人がみんなくれるから、申し訳ないけど飽きる…+5
-1
-
924. 匿名 2019/12/22(日) 01:16:01
>>129
なんだそれ。
どんな偏見なの。+17
-1
-
925. 匿名 2019/12/22(日) 01:16:05
かもめの玉子が苦手。
お菓子だと分かっていてもどうしても鳥のカモメの卵を連想してしまう。+3
-1
-
926. 匿名 2019/12/22(日) 01:16:18
>>46
おいしくなけりゃ和菓子じゃなくてもいやだよ笑+7
-0
-
927. 匿名 2019/12/22(日) 01:16:33
>>922
私も会社で赤福もらったことある!
配らなきゃいけない会社のお土産としては最悪に近いよね😂+13
-3
-
928. 匿名 2019/12/22(日) 01:16:54
>>106
もうジャンケンで誰か一人どうぞ!でいいよね 笑+1
-0
-
929. 匿名 2019/12/22(日) 01:16:56
>>762
わかる。パウチに入ったコスメの詰め合わせみたいなお土産貰ったけど韓国語読めないし何が何かわからず申し訳ないけど全部捨てた…+23
-1
-
930. 匿名 2019/12/22(日) 01:17:23
鳩サブレ
おいしくない!
パサパサもそもそしない…?+1
-6
-
931. 匿名 2019/12/22(日) 01:19:03
>>918
自分が切る係になると厄介ですよね。
人数分切れないサイズで困る時もあり。
皆んなに声かけて外出してる人が帰ってきたら声かけて、それでも誰か食べてない人がいるのか余ってたりして本当面倒くさい。+16
-0
-
932. 匿名 2019/12/22(日) 01:20:13
>>19
かるかんてなに?猫の食べ物書いてるのかと思った笑笑+22
-28
-
933. 匿名 2019/12/22(日) 01:21:57
>>889
うちは義母がお土産でもらったやつ一箱押し付けられそうになったよ。忘れたふりして置いてきたけどね…
すごーく空腹の時に一つだけなら食べるけど。+0
-0
-
934. 匿名 2019/12/22(日) 01:22:14
>>31
ラデュレは美味しいよ!
日本のデパートで色んなの買って食べてた時はイマイチだったけど、パリで食べたのはバリバリとしっとり感のバランスが絶妙で感動したよ!+18
-7
-
935. 匿名 2019/12/22(日) 01:22:34
>>98
わかる。餡子の量が多過ぎて気持ち悪くなる。+3
-1
-
936. 匿名 2019/12/22(日) 01:23:32
外国のお菓子挙げる人多いけど、インドのバルフィは嬉しくないとかいうレベルではない。銀箔が怖い。危険を感じた(実際は安全なお菓子)から申し訳ないないけどそのまま捨てた…+8
-0
-
937. 匿名 2019/12/22(日) 01:25:28
好みの問題だろうけどどら焼き
こし餡は好きだけど粒あんは苦手っていうのもある+2
-3
-
938. 匿名 2019/12/22(日) 01:25:51
>>922
赤福は配りにくいね!あのヘラですくって、一人ずつアーンしてもらうか…
私が全部頂いてもいいけどね。+6
-0
-
939. 匿名 2019/12/22(日) 01:27:15
>>283
北海道だと、仙台土産で貰う萩の月は喜ばれてたよ。
私も大好き。
似たようなお菓子で、タイムズスクエアと言うお菓子があるけど、買ってまで食べないわ。
萩の月は東北土産だから喜ばれてるんだろうね。+16
-0
-
940. 匿名 2019/12/22(日) 01:27:45
シナモン、ニッキなどが入っている癖の強いお菓子は頂くのも贈るのも考えちゃう。+7
-0
-
941. 匿名 2019/12/22(日) 01:28:19
義実家がくれる系+3
-0
-
942. 匿名 2019/12/22(日) 01:30:45
ガトーフェスタハラダ
ラスクは好きなのにあそこのはバターがくどくて苦手。チョコかかってるのは更にくどくて苦手。
幸い好きな人が多いから、頂いたらすぐ横流ししてる。+2
-12
-
943. 匿名 2019/12/22(日) 01:31:10
沖縄の土産。だいたい美味しくない。+1
-2
-
944. 匿名 2019/12/22(日) 01:31:30
昔箱入りとかでもらったけどタダでもいらない
なんか見た目からして受け付けない。だから実際ちゃんと食べた記憶ないけど嫌い+13
-0
-
945. 匿名 2019/12/22(日) 01:31:33
>>193
動物園のパンダ🐼はめちゃ欲しいだろうなw
美味しそうに食べてるし+9
-0
-
946. 匿名 2019/12/22(日) 01:32:19
>>922
私も配る係だったからこう言うの本当に嫌だった。
食べるのは好きだけどね。+4
-0
-
947. 匿名 2019/12/22(日) 01:32:22
よいとまけ
ベタベタしていて扱いにくい上に酸っぱい+6
-0
-
948. 匿名 2019/12/22(日) 01:32:48
ラスク
パサパサ系が苦手かも+3
-1
-
949. 匿名 2019/12/22(日) 01:33:02
>>762
カタツムリパックもらって申し訳ないけど捨てた。後にニュースでカタツムリは猛毒持ってるとニュースしてて怖かったわ
カタツムリがはった野菜など洗わずに食べて死んだか危篤になったかもやってたわ。
カタツムリ食べて染んだ人もいる
カタツムリパックにするなんて頭おかしい+37
-1
-
950. 匿名 2019/12/22(日) 01:33:04
海外のお菓子は基本苦手。
何が入ってるか分からなそうで口に入れたくない。
あれ買うくらいなら心の中でお土産いらないといつも思う。+5
-0
-
951. 匿名 2019/12/22(日) 01:35:02
>>7
危ない危ない
御年賀に干柿の中に栗きんとんが入ったやつ渡そうとしてた。
買う前で良かった。
また考えなきゃ。+11
-10
-
952. 匿名 2019/12/22(日) 01:37:08
>>936
何これ、硬そう…。+4
-0
-
953. 匿名 2019/12/22(日) 01:41:00
>>936
私は一生貰うことは無いだろうな。+7
-0
-
954. 匿名 2019/12/22(日) 01:44:18
>>896
プシコに言われたかねーよ+3
-8
-
955. 匿名 2019/12/22(日) 01:44:49
近所のスーパーの福引とかホームセンターで買い物した時の景品にうまか棒くれた事があって困った。
誰も食べなくてうまか棒がいつまでも残ってる。+4
-0
-
956. 匿名 2019/12/22(日) 01:46:20
>>761
友達とか同僚とかご近所に配るでしょって思っちゃうんだよね…+2
-2
-
957. 匿名 2019/12/22(日) 01:47:19
>>198
小さいときロールケーキをイメージして食べたら?!となって以来苦手です。+0
-0
-
958. 匿名 2019/12/22(日) 01:53:41
>>864
一個一個箱に入れなくていいから、もう少し安くして欲しい
+4
-0
-
959. 匿名 2019/12/22(日) 01:55:06
ゴーフル+1
-1
-
960. 匿名 2019/12/22(日) 01:58:49
>>21
一度でも消費者を裏切った企業の製品は嬉しくないよね。+9
-5
-
961. 匿名 2019/12/22(日) 01:59:04
>>4
えー好きだよ
台湾人の手作りが美味しかった+28
-4
-
962. 匿名 2019/12/22(日) 02:00:19
>>31
マカロン大嫌いだったのに、友達の作ってるマカロンすごく美味しくて、大好きになった(笑)高カロリーであることは間違いない!ほっんと、美味しい。+32
-2
-
963. 匿名 2019/12/22(日) 02:00:28
スーパーの安いカステラ
+3
-0
-
964. 匿名 2019/12/22(日) 02:01:14
>>922
赤福も同じ。+4
-0
-
965. 匿名 2019/12/22(日) 02:01:19
>>840
嫌いな人はねっとりしてたり
このドロっとしたのが
すごい苦手なんだと思うよ。
私は平気だけど
苦手な人がいるのもわかる。+6
-0
-
966. 匿名 2019/12/22(日) 02:02:26
南部せんべいのピーナツとイカのやつ。+7
-3
-
967. 匿名 2019/12/22(日) 02:03:35
>>925
あれ美味しいよ
だいすき+3
-0
-
968. 匿名 2019/12/22(日) 02:06:28
韓国の唐辛子チョコ。冗談でもいらない+7
-0
-
969. 匿名 2019/12/22(日) 02:07:11
>>5
悪いけどくれる方のセンス、常識を疑う。+80
-6
-
970. 匿名 2019/12/22(日) 02:08:53
飴あるよ!持っていって!とか、ガムとかフリスクとか、気軽に渡してこようとするけど本当いらない。自分の人生に必要がない。特別健康志向ではないけれども不必要な糖分と人工甘味料を摂取したくない。
しかも、ああゆう風に常に口になにか入れたい、噛んでいたい人って喫煙者が多いのと、幼児性が高い人って認識がある。いつまでも指しゃぶりの感覚というか、おっぱいしゃぶっていたい幼児みたいな。どうしてあんなに暇さえあれば口動かしていたいんだろう?って思う。+3
-9
-
971. 匿名 2019/12/22(日) 02:09:28
唾液の入った食品もらってもうれしくない。+2
-0
-
972. 匿名 2019/12/22(日) 02:12:42
>>904
非常識だよ。
もっと社会のこと勉強しな。
ラ◯ンなんてやってる場合じゃないよ。+0
-5
-
973. 匿名 2019/12/22(日) 02:12:42
>>193
いただきたいです!りんご大好き!
住所書きた〜い(泣)+24
-0
-
974. 匿名 2019/12/22(日) 02:18:07
>>85
常温で食べると微妙だけど、冷蔵庫で冷やして食べると美味しい。いろんな味があるから、次はどれにしようかなぁ〜って食べるのが好き。+23
-0
-
975. 匿名 2019/12/22(日) 02:18:58
あんこ嫌いじゃないけど、多すぎると甘くどくて閉口するから、餡ものはたくさんもらうと困ることが多い。
まんじゅうやどら焼きも、皮7:餡3ぐらいの割合にしてくれると助かるんだけど、そういうのはめったにない 笑+10
-0
-
976. 匿名 2019/12/22(日) 02:19:54
食品は、美味いのまずいのの前に、絶対に安全でなければならない。安全だから安心できる。+7
-0
-
977. 匿名 2019/12/22(日) 02:21:04
>>337
20年前、池袋西武百貨店で売っていたのはこれかな?
初めてマカロン買ったんだけど、それ以来美味しいのを食べたことがなくて探し続けているw。その時、会社に差し入れしたんだけど、上司が「俺マカロン苦手だけど、これは美味しいわ」って言っていた。これであります様に!+9
-0
-
978. 匿名 2019/12/22(日) 02:22:24
>>5
韓国のは日本と食文化が近いからまだまし。
大半の海外の土産で買って来たお菓子はマズい。
特に発展途上国のお菓子。チョコとか質が悪すぎて、
昔、父が社員旅行でアジアのタイかなんかで買って来たチョコがカチカチでまず過ぎた。
ろうそく黒くぬったんか?と思う位味も無くてカチカチやった。
逆に、グアムで買って来たマカデミアナッツチョコはめちゃくちゃおいしかった。+11
-49
-
979. 匿名 2019/12/22(日) 02:22:27
>>36
甘い洗濯糊だよね
山口のは美味しいよ+28
-10
-
980. 匿名 2019/12/22(日) 02:23:53
おせんべい
正直固いし、何が良いのかさっぱりわからん。
くれなくて結構!
特に海苔巻せんべいは最悪!+0
-10
-
981. 匿名 2019/12/22(日) 02:24:08
>>159
私も大好きーこんな嫌われているなんて知らなかった。
退職時に配ってしまった。+13
-4
-
982. 匿名 2019/12/22(日) 02:24:40
ポタポタ焼き
甘すぎる+6
-3
-
983. 匿名 2019/12/22(日) 02:25:07
お菓子じゃないけどダンボールに詰まったみかん。
邪魔、緑のカビ。
スーパーの袋詰めくらいがちょうど良い+7
-1
-
984. 匿名 2019/12/22(日) 02:26:08
>>36
名古屋市に訴えられても知らないよ。+3
-17
-
985. 匿名 2019/12/22(日) 02:28:08
>>5
衛生面が怖いなと思う+98
-4
-
986. 匿名 2019/12/22(日) 02:28:22
>>50
ハイハイ韓国批判ワロス+24
-26
-
987. 匿名 2019/12/22(日) 02:30:55
>>19
名前からして不味そう+0
-19
-
988. 匿名 2019/12/22(日) 02:31:04
マシュマロ
食べた実感がわかない
+4
-0
-
989. 匿名 2019/12/22(日) 02:31:38
大福
胃にもたれる+2
-5
-
990. 匿名 2019/12/22(日) 02:32:09
柏餅
はっぱの臭いが不快感+2
-5
-
991. 匿名 2019/12/22(日) 02:32:18
>>85
みすず飴
彩果の宝石
韓国のお土産+16
-3
-
992. 匿名 2019/12/22(日) 02:32:41
ワッフル
アミアミが許せない+4
-9
-
993. 匿名 2019/12/22(日) 02:33:48
雷おこし
人形焼
ひこよ
いかにも東京ズラして偉そう+1
-6
-
994. 匿名 2019/12/22(日) 02:34:59
芋けんぴ
歯茎に突き刺さって出血するからいりません!+4
-8
-
995. 匿名 2019/12/22(日) 02:35:11
最近は、あんこが苦手になった。
あんこと生クリーム、あんこと果物とか、何かと取り合わせてくれないと苦しい。
だから、生クリームどらやきとか、イチゴ大福とかは、もらったらうれしいけど、ただの餡いっぱいのどら焼きとか、だだの大福とかは、ちょっと困る。+1
-5
-
996. 匿名 2019/12/22(日) 02:35:33
卵ぼーろ
子供か!!+2
-4
-
997. 匿名 2019/12/22(日) 02:36:18
ポップコーン
私を軽く見ないでほしい!+5
-7
-
998. 匿名 2019/12/22(日) 02:36:44
>>994
たしかにー
あれは、口をケガする(笑)
+1
-0
-
999. 匿名 2019/12/22(日) 02:38:18
カンパン
戦時中か!!
正直、マズイ!+7
-0
-
1000. 匿名 2019/12/22(日) 02:39:15
マシュマロは苦手だけど、マシュマロの原型であるフランスのギモーブっていうお菓子は、おいしくて、もらってうれしかった。
キューブ型なんだけど、もともと、マシュマロ(ギモーブ)って四角なんだって。+4
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する