- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/12/21(土) 16:48:36
臨月に入った初産妊婦です!
初産の平均陣痛、分娩時間15時間程度っていうのはよく聞くんですが
それってたまにいる40時間、とかの方もいて
計算すると15時間、なのかな?
実際平均より早い人多いんじゃないか??
と思いガルちゃんの皆さんはどうだったのか
気になりましたので投稿しました!
良ければどんなお産だったかも
知れれば参考にしたいです!
教えてください!!+136
-7
-
2. 匿名 2019/12/21(土) 16:49:02
丸2日+271
-4
-
3. 匿名 2019/12/21(土) 16:49:12
26時間です+142
-2
-
4. 匿名 2019/12/21(土) 16:49:18
本当に人それぞれ!!
以上!+387
-74
-
5. 匿名 2019/12/21(土) 16:49:43
24時間365日+6
-74
-
6. 匿名 2019/12/21(土) 16:50:05
36時間でした。
途中で帝王切開になるかも、と言われたけど、自然分娩でいけました。
難産なのかな?+221
-7
-
7. 匿名 2019/12/21(土) 16:50:10
毎日散歩してたけど、4日です。死にたくなった。+300
-8
-
8. 匿名 2019/12/21(土) 16:50:23
あんまり考えない方がいいよ。果てしないから…
あの激痛時に何時間とか気にしてると頭おかしくなる。+572
-9
-
9. 匿名 2019/12/21(土) 16:50:27
2日以上かかって結局帝王切開になりました+138
-7
-
10. 匿名 2019/12/21(土) 16:50:36
約2日で子宮口6センチまで開いたとこで胎児の心拍低下で緊急帝王切開でした+201
-5
-
11. 匿名 2019/12/21(土) 16:50:47
9時間。
2人目は2時間だった。+238
-8
-
12. 匿名 2019/12/21(土) 16:50:52
7時間45分でした。これでも
早いんだってよ。
痛くてしょうがなかったよ+379
-6
-
13. 匿名 2019/12/21(土) 16:50:54
夜22時位からしくしくきて、深夜0時に入院。
その日の朝6時半に出産しました。
無痛だったから陣痛はあまり分からなかったけど。+123
-5
-
14. 匿名 2019/12/21(土) 16:51:02
32時間+32
-3
-
15. 匿名 2019/12/21(土) 16:51:03
忘れちゃった!
主さん、頑張ってね!+26
-21
-
16. 匿名 2019/12/21(土) 16:51:20
私は初産で陣痛?と思い始めてからトータル13時間でした。こればっかりは、人それぞれだと思う。+200
-8
-
17. 匿名 2019/12/21(土) 16:51:35
>>6
その場合何分前から分娩台にいくの?
分娩台行く前はただひたすらベッドかどこかで痛み耐えるのみ?+92
-5
-
18. 匿名 2019/12/21(土) 16:51:37
27時間。赤ちゃんが回旋異常おこしててなかなか下がってこれなくて時間かかった。最後は吸引。吸引の器具突っ込まれた時がめちゃくちゃ痛かった+188
-3
-
19. 匿名 2019/12/21(土) 16:51:44
私は初産の時、陣痛と気づかずその日がたまたま検診日で診察してもらったら子宮8cm開いて陣痛始まってました(笑)
陣痛はかなり痛いものと思っていたので陣痛とはわからず(笑)
即入院になり3時間で産みました!+354
-0
-
20. 匿名 2019/12/21(土) 16:51:50
予定日ぴったりに産みました。
所要時間は19時間。
でも、本当人それぞれなのでここで人に聞いても参考にならないと思いますけど…+80
-11
-
21. 匿名 2019/12/21(土) 16:52:07
17時間だけど、本陣痛の前に2日間前駆陣痛もあって睡眠不足のまま本番だったからキツかった。+106
-4
-
22. 匿名 2019/12/21(土) 16:52:07
破水してから8時間。痛みを感じ始めてからは6時間だった+129
-3
-
23. 匿名 2019/12/21(土) 16:52:09
22時間でした。
でも最初の10時間ぐらいはまだまだ余裕でそこからだんだんって感じなので、体感としては22時間も感じてません!+61
-5
-
24. 匿名 2019/12/21(土) 16:52:11
頑張ってくださいね!陣痛くれば今までの痛みじゃないからすぐ分かるかも?
1人目のとき15時に入院して、なかなか産まれてこなくて促進剤使って22時頃無事産まれました。
7時間くらいかな?2人目は夜中からずっと病院にいて7時過ぎくらいに強い陣痛で30分後スポンと産まれました。+13
-4
-
25. 匿名 2019/12/21(土) 16:52:37
36時間。
このうち32時間くらいがそこそこ痛い微弱陣痛で地獄だった。
最後は促進剤で激痛を味わって出産。+122
-0
-
26. 匿名 2019/12/21(土) 16:52:41
初産だったけど早過ぎて6時間だった
危うく家で産まれたるとこでした+135
-6
-
27. 匿名 2019/12/21(土) 16:52:43
21時に陣痛かな?と思って病院に行って23時くらいから痛みが本格的になってきて朝の6時とか地獄のように痛かった。
10時少し過ぎにようやく生まれたよ。
2回目は病院着いて2時間で生まれた。+41
-3
-
28. 匿名 2019/12/21(土) 16:52:49
陣痛の始まりからだと24時間、分娩台で9時間でした。+11
-3
-
29. 匿名 2019/12/21(土) 16:53:16
予定日超過で促進剤を入れ始めてから12時間。
でもそのうち3時間は点滴が漏れてて陣痛につながらなかったので実質9時間。
私は途中から急にお産が進んだので、先生に『少なくとも後3時間はかかる』と内診で言われた30分後に出産して先生に驚かれた。+15
-1
-
30. 匿名 2019/12/21(土) 16:53:19
はかっている余裕ないと思います!
早く出したくなりますよ!笑+9
-14
-
31. 匿名 2019/12/21(土) 16:53:39
27時間
最後の方は夜中だったのもあって強烈な痛みと強烈な眠気が交互に襲ってきて拷問でしたw+28
-1
-
32. 匿名 2019/12/21(土) 16:53:40
私は切迫早産も影響してか初産で5時間でした!
2人目も3人目もさらに早かったのでたぶん私はだいぶ早い方だと思うのですが、友人の中には48時間とか20時間以上の子もいるのでほんと人それぞれだなと思います!+109
-5
-
33. 匿名 2019/12/21(土) 16:53:46
10分間隔からなら2日だけど、一回弱くなり睡眠とり起きてからの計算になって結局22時間って書かれてた。+9
-2
-
34. 匿名 2019/12/21(土) 16:54:01
トータル18時間
分娩台に上がってからは
出てくるまでに1時間かからなかったと思う+12
-3
-
35. 匿名 2019/12/21(土) 16:54:08
陣痛来てから6時間で生まれたけど、やっぱり人生で一番死ぬほど痛かった。+181
-1
-
36. 匿名 2019/12/21(土) 16:54:25
48時間
もう22年前よ。。
でも何から何までしっかり覚えてるよ
+65
-2
-
37. 匿名 2019/12/21(土) 16:54:34
18時間苦しみました…+8
-2
-
38. 匿名 2019/12/21(土) 16:54:38
4時間弱。
破水からの入院。
その時は全然痛くなくてぽかーんとしてたけれど、痛いと思い始めてからあっという間の出産だった。
安産とよく言われるけど、めっちゃ痛かったし、痛さのスピードに気持ちが全く追いつかなかった。+194
-2
-
39. 匿名 2019/12/21(土) 16:54:44
朝4時ころ破水して、9時には産まれた+31
-2
-
40. 匿名 2019/12/21(土) 16:55:22
病院に行ってる暇もない人もいるし
2日くらい掛かる人もいるのでなんとも…+6
-4
-
41. 匿名 2019/12/21(土) 16:55:33
およそ30時間かかったけど、全然耐えられてしまって最初の9時間過ぎてから促進剤投与されても効かずずっと漫画読んでた(笑)
なかなか子宮口が開かなくて最終的に筋弛緩剤打たれてから3時間で出産。ほんとに辛かったのは3時間くらいで済んだかな(*^^*)
+8
-1
-
42. 匿名 2019/12/21(土) 16:56:06
一人目2時間
二人目4時間
陣痛の痛みをあまり感じなくて前駆陣痛だと思ってたのが本陣痛だった+80
-1
-
43. 匿名 2019/12/21(土) 16:56:24
>>18
初産で吸引とはかなり辛かったのでは!?
私は第二子の時に吸引しましたがそれでも意識飛んでしまったので…。+84
-3
-
44. 匿名 2019/12/21(土) 16:56:25
陣痛が10分間隔(余裕あり)になってから数えたら18時間、5分間隔(かなり痛い、陣痛の間は歩けない)ぐらいになってから数えたら6時間。
余裕があればだけど、10分間隔になる前にお風呂入ってから病院に行った方がいいよ!
頑張って下さい!+17
-6
-
45. 匿名 2019/12/21(土) 16:56:33
一人目33時間
ひたすら耐えたけど、産後2日間尿意の感覚がなくなって管でとってもらってた。
痔にもなった。
うちは母親も私を産むとき3日間の難産で緊急手術になったらしい。
+18
-1
-
46. 匿名 2019/12/21(土) 16:56:56
夜に破水してそのまま入院
→検査では子宮口全く開いてないからまだまだ、明日が本番だから今日はしっかり寝ておいてね〜と言われる
→夜中2時頃に陣痛が始まってわりとすぐに5分間隔になり、6時頃に産まれました
初参で4時間ぐらいで産まれたので早い方だったと思います
今は実際どんな感じか不安だろうけど、あまり気にしすぎずゆったり過ごして元気な赤ちゃん産んでくださいね!+25
-2
-
47. 匿名 2019/12/21(土) 16:57:29
4時間50分。
スピード出産だったけど出血が多量でフラフラになった💦+59
-1
-
48. 匿名 2019/12/21(土) 16:57:31
人それぞれですよね
1人目は2時間半
2人目は5時間
ありがたい事に時間的には
短かく楽でしたが
痛みは皆さんと同じ、痛かったです+56
-2
-
49. 匿名 2019/12/21(土) 16:58:33
知人は夕方に破水し病院に入って日付またがずに出産した+8
-1
-
50. 匿名 2019/12/21(土) 16:58:41
一人目は夜中に破水してから病院に入院。
でも、陣痛弱くて翌日のお昼頃に促進剤を点滴して7時間位でした。
+10
-2
-
51. 匿名 2019/12/21(土) 16:59:00
医師に「何時くらいから痛みが強くなった?」
と聞かれて答えた時間から計算されました。
で、16時間になったけど今思えばホントに痛いっ!ってなってからだと8時間くらいだったかなーと思う。
時間の計算って決まりがあるのかしら?
病院によって違いがありそう。
+27
-3
-
52. 匿名 2019/12/21(土) 16:59:09
陣痛5時間
分娩1時間
初産なのに超安産って言われた+37
-0
-
53. 匿名 2019/12/21(土) 16:59:10
初産で、生理痛みたいなこれが陣痛なの?ってくらいからすぐに破水して3時間で生まれました!+16
-0
-
54. 匿名 2019/12/21(土) 16:59:27
知り合いの奥さん、信じがたいけど30分だったらしい…。+38
-0
-
55. 匿名 2019/12/21(土) 16:59:48
なんか痛いな?
あれ?トイレ大きい方か?あれ?スッキリしないな?
と繰り返してはっきり陣痛だ!と確信してから病院に行ってから出産までの時間です。
1人目 8時間
2人目 6時間
3人目 4時間
4人目 1時間もかからなかった
4人目に関しては陣痛来たってわかったけど産まれるまで時間かかるしなーって痛みに耐えながら上の子の預ける準備諸々などしてて病院着いたときには子宮こ口8くらいひらいてたw+32
-3
-
56. 匿名 2019/12/21(土) 17:00:40
>>18
私も27時間かかり回旋異常で吸引分娩でした。陣痛が痛すぎた。。+25
-0
-
57. 匿名 2019/12/21(土) 17:00:46
第1子は3時間40分、第2子は2時間だった+6
-1
-
58. 匿名 2019/12/21(土) 17:00:54
陣痛かな?って半信半疑で病院行って、まだまだ産まれないけど入院しましょうって言われてから3時間で産まれた。
家に帰らなくて本当に良かったです。
主さん頑張って!!+29
-1
-
59. 匿名 2019/12/21(土) 17:01:17
夜中の3時に破水して陣痛きて7時半くらいには病室にいた
私の周りはみんな早いみたいで私はこれでも遅い方だった
本当に人それぞれだよね+6
-0
-
60. 匿名 2019/12/21(土) 17:01:34
なるようになる!
なんとかなる!
大丈夫!
みんな結局産んでるから、私にも出来る!って思い込む!+47
-0
-
61. 匿名 2019/12/21(土) 17:01:42
間隔時間測ってからは10時間。あるあるだけど陣痛来て病院に電話かけたら、初産だからそんな簡単に産まれないからまだ我慢してまた連絡して!と二回も断られた。三回目の電話でもう行かなきゃやばいです!と断りなく行ったら子宮口8センチ。よく我慢したねと言われ、イライラした…断られても早めに行くべき…+55
-1
-
62. 匿名 2019/12/21(土) 17:03:24
昼過ぎからチョロチョロ破水して、病院にいったのが17時くらいで即入院、そこから微妙に痛みだしたものの不定期な痛みでした。
本陣痛に入ったのは夜21時頃で出産したのは翌朝8時です。約11時間。
本当に痛かったのは7,8時間くらいです+3
-1
-
63. 匿名 2019/12/21(土) 17:03:54
22時に破水して、翌日8時に産まれた+7
-0
-
64. 匿名 2019/12/21(土) 17:04:29
微弱陣痛で促進剤で吸引でした。17時間かかりました。+1
-2
-
65. 匿名 2019/12/21(土) 17:04:43
陣痛は18時間で、力み出してからは10分程度で生まれた
周りは長い人で3日、早い人で8時間とかかな
人の話はほとんど自分にあてはまらないのが妊娠出産だね+10
-0
-
66. 匿名 2019/12/21(土) 17:04:49
私は促進剤で破水してからの陣痛、約6時間で出産したよ。
早い方だったのかな。
痛い時って意識朦朧としてるから、私は時間の流れ早かった気がする。+6
-0
-
67. 匿名 2019/12/21(土) 17:05:08
3時間半、2人目1時間半
現在3人目妊娠中で医師が
早めにきてね!!
とすごい焦ってる。笑+47
-0
-
68. 匿名 2019/12/21(土) 17:05:13
陣痛が10分間隔になってからがスタートだから、母子手帳には分娩時間13時間って書いてあるんだけど、ガチで痛くなったのは最後の3時間くらいなんだよね。9時間は10分おきに「いててて^_^アハハ〜」くらいで、1時間は「うぐぐ…いでぇ…」くらいで、最後の2時間は「ぎゃぁーー!!」って感じだった。だから体感は3時間。+40
-1
-
69. 匿名 2019/12/21(土) 17:05:31
陣痛かなぁと思い10分間隔になってから入院、そこから5分間隔くらいで5時間くらいは耐えれる痛みそこから3分、1分間隔で耐えられない震える痛みからの7時間後に出産。
14時間20分でした。
耐えられない痛みになってからの記憶がちょいちょい飛んでます。+9
-0
-
70. 匿名 2019/12/21(土) 17:06:03
陣痛を感じてから約3時間弱で誕生となりました 初産だと早めなんですかね
マタニティヨガ通ってウォーキングもして
ました+10
-5
-
71. 匿名 2019/12/21(土) 17:06:09
夜中4時に病院に行った時には既に5分おきの陣痛、13時には分娩台に行ってるだろうと言われてたのに、途中から子宮口が開かなくなって促進剤使って、結局産んだのは19時頃でした。
やんわり陣痛始まったのは前日の夜だったから24時間くらい陣痛あったことになるのかな…
あまり陣痛どれくらいって考えすぎない方がいいかも!+8
-0
-
72. 匿名 2019/12/21(土) 17:08:01
夜中3時に陣痛が始まり、朝6時頃入院、午後2時頃分娩台に上がり午後2時33分出産。
だから約12時間でした。
でもその数日前から前駆陣痛がありましたよ。+1
-0
-
73. 匿名 2019/12/21(土) 17:08:28
陣痛自体は20時間で、分娩台に行ってから5時間かかってる。
ほんと地獄だったー!
最後は吸引で、これまた吸引のカップ入れるときが壮絶な痛みで呼吸が乱れて酸素マスクつけられた笑
赤ちゃんは降りてきてるのに、子宮口がなかなか開かなかった。いきんでいいよーあと2時間くらいかな?と言われたときの絶望感覚えてるし、痛みも忘れない。
二人目は5時間で生まれたよ!
痛かったけど、やっぱり楽だった。+11
-1
-
74. 匿名 2019/12/21(土) 17:08:30
23時間かかったけど、あれって陣痛が始まったかもって病院に電話した時間からカウントされてるんだよね。
ピークに痛かったのは2〜3時間くらいだった気がする+3
-0
-
75. 匿名 2019/12/21(土) 17:08:36
8時間でした!
これで安産??ってくらい痛かったです。+13
-0
-
76. 匿名 2019/12/21(土) 17:08:48
これは本当に人それぞれとしか言いようがないかな
ちなみに私は12月21日に産んだとすると、21日の夜中の2時頃最初の陣痛
その最初から15分の間隔で痛かったけど私の産院では10分なったら連絡して、とこのことだったからなかなか10分にならないから連絡できず
さすがに1時間くらいして一応連絡するも上記通りのことを言われ待機
結局そのまま朝になり陣痛の間隔が遠くなる
その時に産院の方から様子を伺う連絡がきたけどその事を伝えると「前駆陣痛だったのかな」みたいになりそのまま家で過ごす
17時頃今度は一気に強い陣痛が来てすでに10分を切ったので慌てて産院へ
診察してもらい一応子宮口開いてるけど6cmだけなので陣痛室でひたすら全開になるのを待つ
21時頃意識もうろうとする中やっと全開になり22時30分くらいに出産しました
トータルで20時間だけと途中ピタッと陣痛が止まってるのでこの場合何時間になるのか…と思いました+8
-0
-
77. 匿名 2019/12/21(土) 17:09:11
下痢のような腹痛があって、おかしいな。と思ってるうちに定期的になって夜中2時病院へ、先に妊婦さん二人横たわってたけど、私の方が先に分娩室に連れてかれ生まれたのは6時頃。+12
-0
-
78. 匿名 2019/12/21(土) 17:09:21
25時間+2
-1
-
79. 匿名 2019/12/21(土) 17:09:57
30分で出産した友達がいる。
病院へ向かっている途中の車内で破水して病院に着いた瞬間に頭が出てきて分娩台に乗る前に産まれたらしい。2人目も1時間未満の超スピード出産だった。+31
-1
-
80. 匿名 2019/12/21(土) 17:10:02
23時頃破水して、車で病院に。
0時頃に分娩室へ。
2時過ぎに出産。
みんなにすごい早いねーと言われます。
+9
-0
-
81. 匿名 2019/12/21(土) 17:10:25
12時間でした。
後方後頭位で全然出てこず、吸引分娩になりました。
思った以上に切られて歩くのがツラかったなー+7
-0
-
82. 匿名 2019/12/21(土) 17:10:51
本陣痛来てからは
10時間半くらいでしたが
微弱陣痛で24時間入院しました。+3
-0
-
83. 匿名 2019/12/21(土) 17:10:55
産む前日寝る前に「ん?ちょっとお腹痛いな〜」
、でも寝る
6時ごろ起きると10分ごとに腹痛がきてる
電話して5分間隔になったら来てって言われたので計りながら待つ(軽い生理痛レベル)
9時に病院着く
3時間くらいはアイタタタ〜レベルで普通にテレビ見てた、マックスの時は息が出来ないレベル
↓
13時に出産
マックスはキツかったけど進みが早すぎたらしく10分くらいだけだった。
もう分娩台行こう!って言われてえ?もう産まれるの!?出産思ってたより楽勝だな!wって思ってしまった+29
-1
-
84. 匿名 2019/12/21(土) 17:11:15
13時間+2
-0
-
85. 匿名 2019/12/21(土) 17:12:02
促進剤うったんだけど、陣痛始まって産むまで
トータル4時間!分娩台上がってからは
1時間もしなかったよ!早かったね〜て言われるけど
一気にお産が進んで早いのも疲れました。。+10
-1
-
86. 匿名 2019/12/21(土) 17:12:31
私は促進剤使って10時間だったよ〜!
こういう所で大変なお産の話とか見てると、もっと痛くなるんだろうな、もっと痛いはず!って勝手に耐えてたら全開で大慌てで分娩台のぼりました笑+16
-0
-
87. 匿名 2019/12/21(土) 17:12:52
6時間ぐらい?
朝方5時半頃に陣痛の痛みで目が覚めて11時台に産んだので。+4
-0
-
88. 匿名 2019/12/21(土) 17:14:04
18時間でした 途中まではなんとか大丈夫もう無理!っていう痛みから5時間
ぎゃあぁぁと叫びたくなる痛み2時間
最後は意識飛んでビンタされて起こされて再開を繰り返してました
安産って言ったって死ぬほど痛かったし
助産師さんは冷たいし厳しいし優しい言葉なんて誰もかけてくれなかったのが今でもトラウマです
無痛にすればよかったよ
+12
-1
-
89. 匿名 2019/12/21(土) 17:15:07
1人目3時間
2人目7時間
2人目の方が痛かった。+4
-2
-
90. 匿名 2019/12/21(土) 17:15:40
>>35
私も6時間。
そりゃあ痛かったけど、助産師さんに「2人目だよね?」と言われるほどスムーズだったみたい。
そのかわり2人目の方が大変だった~
赤ちゃん可愛いよ~
頑張ってね~~+25
-1
-
91. 匿名 2019/12/21(土) 17:16:14
2時間半でした。
早すぎてびっくりしました…+10
-0
-
92. 匿名 2019/12/21(土) 17:16:30
陣痛始まって13時間後にうまれました。
始まって4時間後に痛くて痛くて病院に電話したら、
「初産だからもう少し頑張ってみて!」と…
更に4時間半後に間隔4分になって、もう無理と思って電話したら、
「辛そうですね?来ても良いですよ!」って言われて1時間半後に到着。
朝の8時半に着いたんだけど、内診して
「そうだねえ、早くて夕方、まあ日付変わるまでに生まれればいいかな!」
って言われたのに、日付変わるどころかお昼もまたがずお昼12時前に生まれました。笑
ちなみに予定日当日でした!+11
-0
-
93. 匿名 2019/12/21(土) 17:17:20
5時間+5
-0
-
94. 匿名 2019/12/21(土) 17:17:38
50時間。もちろん飲まず食わず。+22
-0
-
95. 匿名 2019/12/21(土) 17:18:07
陣痛時の時間間隔をスマホのメモに書いてたんだけど、5年ぶりにみたらみっちり書いてあって狂気を感じた…+21
-0
-
96. 匿名 2019/12/21(土) 17:18:16
陣痛きてから2時間半
義姉は48時間
本当に人それぞれだなと思った+9
-1
-
97. 匿名 2019/12/21(土) 17:18:48
アレ?お腹痛いかもって最初に感じたのが夜中の午前1時頃
午前5時頃にこれはそうだわと思って病院に電話したけどまだ間隔がと言われて、病院へ向かったのが午前7時
生まれたのが午前11時過ぎ
だから11時間です
予定日より1週間早かったのと、前の週の検診でまだ小さいし赤ちゃん下がってきてないから遅れるね〜と言われてたので、心の準備ができる前にバタバタ出産した感じでした+11
-0
-
98. 匿名 2019/12/21(土) 17:19:14
20時間
丸1日寝てなかったし、しんどかった。
旦那も寝ずにずっとテニスボールで抑えてたから出産後は2人で爆睡だったな〜+26
-0
-
99. 匿名 2019/12/21(土) 17:19:25
>>61
私の母もそうでした。電話してもまだまだ産まれないからまだ来るなと言われたみたいですが強行突破。
行ったら「なんでこうなるまで来なかったの!!」と怒られたそうです(笑)+28
-0
-
100. 匿名 2019/12/21(土) 17:20:14
本当に個人差あるとは思うよ。
私は六時間くらい。
でも、本当にもう腰骨折れるかと思ったよ。
痛みも時間も人の話はあてにならない。
それよりは、陣痛の時間間隔のアプリ投入と、病院にいく目安を計画してたほういいよ。+9
-0
-
101. 匿名 2019/12/21(土) 17:20:22
陣痛促進剤使って13時間だったかな。
バルーンと吸引トリプルコンプリート。羊水混濁+9
-0
-
102. 匿名 2019/12/21(土) 17:20:24
破水して産院に行って、午前4時頃に少し陣痛がきたかな?くらい。
午前7時半に等間隔で痛くなってナースコール押した。
そのあと9時半ごろに産まれました。
けっこう早い方だと思う。
友達は丸1日苦しんだみたいで、私の聞いて驚いてた。+14
-0
-
103. 匿名 2019/12/21(土) 17:20:37
ちょうど24時間、そして出血多量でした
陣痛に耐えている間、朝なのか昼なのか夜なのかも意識が朦朧として分からなかったです+10
-1
-
104. 匿名 2019/12/21(土) 17:20:37
朝7時にお知るしあり11時13時と鈍痛短くあり 15時から急に15分感覚になり17時57分に産まれました 初産でしたが出血量も少なく理想のお産だと誉められて嬉しかった予定日1日前でした。第2子は予定日2日前で7時に鈍痛あり11時38分には産まれました~+6
-0
-
105. 匿名 2019/12/21(土) 17:22:14
47時間35分+4
-1
-
106. 匿名 2019/12/21(土) 17:22:33
4日。80時間オーバー
最終的に促進剤に吸引分娩
+6
-0
-
107. 匿名 2019/12/21(土) 17:24:11
自宅で昼までゲーム、昼食後シャワーを浴び、病院に電話して1時間半かけて車で移動、病院に到着したのは午後6時頃、午後11時過ぎに出産しました。
朝から少しお腹痛かったけど、まさかその日のうちに出産するとは思ってませんでした。+10
-0
-
108. 匿名 2019/12/21(土) 17:26:28
どこからが陣痛なのかって人それぞれだよね〜
初産だったからどれくらいで病院行っていいもんなのかわからず痛み始めて比較的早めに行ったけど、これなら家でギリギリまで我慢できたなって思った。
入院してから長かったから感覚的にも長く感じたけど、耐えられない痛みから考えたらそんなに長くなかったかなと…
+10
-0
-
109. 匿名 2019/12/21(土) 17:26:30
9時間
臍の緒が首に巻きついていた分長くなった
必ず終わりは来るんだから大丈夫だよ
考えすぎない方がいいよ
赤ちゃん可愛いよ〜+20
-0
-
110. 匿名 2019/12/21(土) 17:26:31
陣痛時間は最初の痛みからで32時間書かれてるけど、本気で痛かったのは12時間くらいかな。
ベッドが分娩台になるやつだったからずっと同じ部屋にいました。+5
-0
-
111. 匿名 2019/12/21(土) 17:27:46
65時間くらいかなー!
結局帝王切開で出産しました。
辛かったけど、今となっては良い思い出です。+5
-1
-
112. 匿名 2019/12/21(土) 17:28:30
初産は3時間。2番目は1時間でした。
無理ない程度に歩くといいよ。+10
-0
-
113. 匿名 2019/12/21(土) 17:29:25
私も今30週なので興味津々なトピ。スピード安産な方ってやっぱり運動とかしてたのかな?+9
-0
-
114. 匿名 2019/12/21(土) 17:31:01
>>1
陣痛くる前に、ものすごい眠気がくるよ。
私は上の子が13時間半で下の子は2時間半だったよ。+8
-3
-
115. 匿名 2019/12/21(土) 17:31:24
切迫早産で張り止めの点滴中に破水→陣痛でした。
張り止めの点滴を外してから計算して陣痛時間13時間
分娩時間1時間30分でした。+2
-0
-
116. 匿名 2019/12/21(土) 17:31:56
2人とも3時間
2人とも破水から+2
-0
-
117. 匿名 2019/12/21(土) 17:33:41
4時間。+3
-0
-
118. 匿名 2019/12/21(土) 17:34:56
陣痛が来てから5分間隔になるまであっという間、5分間隔になってから出産までは6時間でした。
病院に着いたときは初産だからあと12時間くらいかかると言われ(子宮口2、3センチ)立会い予定の旦那も1回家に帰らされるところでした。
初産だからと油断しない方が良いし、かといって安産だろうと期待するのも返ってキツくなるし、人それぞれだと思います>_<+6
-3
-
119. 匿名 2019/12/21(土) 17:35:07
1人目4時間、2人目1時間半!
本当に人それぞれです。だから人に聞いてもあまり参考にならないと思う(^_^;)+7
-1
-
120. 匿名 2019/12/21(土) 17:35:07
高血圧で予定日前に促進剤で出してしまうと言われ入院、産まれるのは2.3日後かな、と言われてたのに海藻入れたらすぐにはすいして6時間後には母親になってた。
安産すぎて次が怖くて2人目作れないでいる😂+4
-0
-
121. 匿名 2019/12/21(土) 17:35:35 ID:twiGzyBI4M
無痛分娩にしなよ…。
なんでみんなわざわざ激痛を選ぶの?+10
-18
-
122. 匿名 2019/12/21(土) 17:35:37
9時間でした。
微弱陣痛で陣痛促進剤点滴しました。
分娩室に入ったら30分で出産しました。+7
-0
-
123. 匿名 2019/12/21(土) 17:35:41
37時間です!二徹からの出産でいきむ時に力が入れれなかった。からの寝不足のまま寝れない育児がスタートして3日目で産後ブルーになりました。睡眠は大事です。+10
-1
-
124. 匿名 2019/12/21(土) 17:37:04
まるまる3日間。
子宮口全開になって何度も分娩台に載せられたけど
赤ちゃんが下りてこなくてひたすら痛いだけで
最後の方は無理!って思った
結局緊急帝王切開になりました。+7
-0
-
125. 匿名 2019/12/21(土) 17:37:08
病院着いて3時間半くらい陣痛室にいて、「なんかもう出そうです」と言って歩いて分娩室に入って15分位で生まれた。何回か踏ん張ったら生まれたからビックリした。+10
-1
-
126. 匿名 2019/12/21(土) 17:38:30
長い時間書いてる人も、微弱陣痛も合わせていたりするからね。
良い陣痛がついてからは、そんなにかからないから。
お医者さんに確認してからにして欲しいけど、私の時は良い陣痛をつけるために、階段の昇降をしたり、スクワットしたりしました。
+8
-0
-
127. 匿名 2019/12/21(土) 17:39:24
微弱陣痛から4時間半ですっごく痛かったのは1時間半。産道通る時動かないって聞いてたけど、うちの子 は出る時バタ足して出てったと思う。
+3
-1
-
128. 匿名 2019/12/21(土) 17:40:35
>>121
いろんな状況で選べない人もいるし、
無痛はリスクもありますので、あえて選ばない人もいます。
あまり無責任な事を言うのは、いかがなものでしょうか。+30
-2
-
129. 匿名 2019/12/21(土) 17:41:05
1人目3600gを3時間
2人目3900gを2時間
超安産(笑)+22
-0
-
130. 匿名 2019/12/21(土) 17:42:18
>>1
上の子は3時間。下の子は2時間。進みが早すぎて驚かれます。切迫早産だったからかもですが。なので、何分間隔がわからないです。痛いかも?痛いぞ。すごい痛いんだけど!って感じ
+19
-0
-
131. 匿名 2019/12/21(土) 17:42:36
昼に破水→昼過ぎ病院到着→陣痛くるのを待つ…→夕方シクシク痛み出す。(もう限界ってなったら呼んでと言われる)→夜10時くらいにもう無理で…す…で分娩室へ→朝方5時くらいにオギャーでした。
2人目は出産日を決めていたので促進剤で出しました。
5時間くらいで終わったかな?って感じです。+2
-0
-
132. 匿名 2019/12/21(土) 17:42:55
陣痛12時間
出産2時間
医者からは安産って言われたけど、「これで安産なのか…」とビックリした記憶がある。
友達は陣痛と出産合わせて1時間の子も居るし、反対に2日以上かかった子も居るから人それぞれ。
とりあえず陣痛が地獄だった。+9
-0
-
133. 匿名 2019/12/21(土) 17:44:36
>>121
リスクあるって聞いたことと、おそらく人生で1度か2度と思っていたので、どれだけ激痛なのか知りたいという気持ちもあって。結果想像より痛くなかった。おなか痛いです。産まれますよね?って位でした+15
-3
-
134. 匿名 2019/12/21(土) 17:44:36
破水してから3時間後には産まれていました。2人目は早まるから気をつけてと言われてビビっています…+6
-0
-
135. 匿名 2019/12/21(土) 17:45:32
微弱陣痛→促進剤→吸引+先生にお腹を押されて59時間かかりました。+6
-0
-
136. 匿名 2019/12/21(土) 17:46:56
18時間。+3
-0
-
137. 匿名 2019/12/21(土) 17:48:29
15分の人もいれば24時間以上の人もいる。参考にならないと思う+5
-0
-
138. 匿名 2019/12/21(土) 17:49:12
分娩台上がってからは10分(笑)
酸素マスクがなんか臭かったよ(笑)
会陰切開含めて後処置に1時間30分位かかったのかな、20時過ぎに産んで病室行ったのが深夜1時過ぎてたし(笑)
同じ日に産んだと思われる人が3時に隣のベットへ来た時はようこそ!って思ったな(笑)+12
-0
-
139. 匿名 2019/12/21(土) 17:49:20
トイレに歩いて行くのが痛くて、途中で休み休みやっとこ行ったところから10時間半!
その前の軽い痛みからだと全部で21時間!
本当人それぞれです!+3
-0
-
140. 匿名 2019/12/21(土) 17:49:50
数時間で産まれたけど、時間かかった人と比べられて
「安産でよかったね」とか言われるのモヤっとする
短時間で出産しててもあの時は私にとって確かに修羅場だったんだ!+23
-0
-
141. 匿名 2019/12/21(土) 17:50:46
まる2日
促進剤したら、5時間くらいで産まれたから、もっと早くやってくれたら良かったのに…とグッタリしながら思ったことを覚えている+0
-0
-
142. 匿名 2019/12/21(土) 17:53:02
トータル18時間で産まれた
他のコメ見ると私は安産の方だったみたい
でも陣痛から出産は人によって違うからあまり聞いても意味無いかも。私の姉の場合は5時間で産まれたし。
ただ、本当に陣痛始まってから地獄みたいに痛いから
主さん頑張って。脅しじゃないけど本当に痛いんだよね。+7
-0
-
143. 匿名 2019/12/21(土) 17:53:08
>>18
凄くわかる!!分娩が辛いってより吸引器具突っ込まれた時の痛みが凄いよね!!!
私はどんな体制になっても頭が引っかかって出てこなかったから吸引になったよ・・・+35
-0
-
144. 匿名 2019/12/21(土) 17:56:17
>>121
プラス料金かかるしリスクあるし、どんなもんかやってみよう痛かったら次は無痛!って思いで自然分娩にしたよ+20
-0
-
145. 匿名 2019/12/21(土) 17:56:21
18時間だったけど、私の前の妊婦さんが出産するのを待たされたからもっと早く産めた気がする。
個人病院だし、その日はなんだか出産予定の妊婦さんが多かったので仕方なかったけど、子宮口全開で1、2時間?(痛かったし時計見る余裕なし)待たされたのは辛かった。+6
-0
-
146. 匿名 2019/12/21(土) 17:56:30
わたしもあと少し、、怖いから考えないようにして、雨が降らない限りは毎日無心で散歩してる+6
-0
-
147. 匿名 2019/12/21(土) 17:58:21
8時間ほどでした
初めてだったけど陣痛間隔の痛くない時にいびきをかきながら寝てて、痛くなったら起きて苦しんだので看護師さんから「初めてにしては器用だね」と驚かれました+8
-0
-
148. 匿名 2019/12/21(土) 17:59:08
5時間だったかな。
5時間でも死ぬかと思いました…
知り合いに1時間の人がいて、産まれる産まれる!って走ったって言ってたけど、すごすぎる(笑)
歩くのも無理でした!+15
-1
-
149. 匿名 2019/12/21(土) 18:00:20
>>126
母子手帳に書かれてる分娩時間って微弱も含まれてる時間なの?+4
-0
-
150. 匿名 2019/12/21(土) 18:01:43
初産で破水からきっかり15時間
分娩時間は10時間って書かれてた
分娩時間は陣痛始まってからの時間かな?+5
-0
-
151. 匿名 2019/12/21(土) 18:02:59
>>18
私も痛くて
痛ってぇーって言ってた気がする。
もう何が痛くていたいいたいってたのか
ほぼ覚えてないけど
吸引でもなかなかでなくてお腹押された。それも痛かった。
出産の感想は痛いしかない。
もう無理ですって言っても勝手に進んでいくから頑張るしかない。
出産頑張ってください!!+64
-0
-
152. 匿名 2019/12/21(土) 18:05:17
出産5,6時間前とかで陣痛始まってても、シャワー浴びて、夕飯食べてから病院に行ったけど、初めてだし分からないけど以外と動けたり平気なんだなぁと思った。+6
-0
-
153. 匿名 2019/12/21(土) 18:05:18
3時間
2人目は1.5時間でした+2
-0
-
154. 匿名 2019/12/21(土) 18:11:29
20時間+1
-0
-
155. 匿名 2019/12/21(土) 18:13:35
病院着いたら子宮口8センチ、すぐ分娩台に移動から19時間。
中々降りてこなくて19時間いきみっぱなし。
出産後は1ヶ月以上動けなくなるほど肛門がツーーーンと痛くなりました。+9
-0
-
156. 匿名 2019/12/21(土) 18:14:30
>>1
おめでとうございます☆もう少しで会えるの楽しみですね(*^^*)
二人の女の子を育てています☆4歳と1歳です。
初産→8時間
二人目→1時間半
私の場合は二人ともおしるしがなく、夜中に陣痛が始まりました。
自然な破水もなく分娩室で看護師さんに指でプチンと破水を施され、そこからはあっという間にうまれました。
陣痛室で同じく陣痛に耐えていたママさんは私より先にいましたが、私が出産を終えた1日後に出産されていました。
本当に人それぞれなんだなとつくづく思いました。
出産がんばってください☆+16
-2
-
157. 匿名 2019/12/21(土) 18:15:08
10分間隔が丸2日続いて、五分間隔になってから半日、医師に破水してもらって二時間くらいで生まれました
2日寝てなかったから激痛の中寝てまた起きてと繰り返してました
あんなこと人間出来るんですね…
私の場合痛すぎて声が全く出せなくて、破水してからは一言も口がきけませんでした+9
-1
-
158. 匿名 2019/12/21(土) 18:16:19
現在38w。陣痛待ちです!
ほんと人それぞれなんですね。
流れに身を任せます笑笑+8
-1
-
159. 匿名 2019/12/21(土) 18:17:19
三日。結局回旋異常で帝王切開に。
最後の方は記憶が途切れ途切れ。。死ぬかと思った。+4
-1
-
160. 匿名 2019/12/21(土) 18:17:59
>>90
えっ…二人目の方が大変ってあるんですね💦
ちなみに子どもの性別伺ってもいいですか?
男の子の方が丸みを帯びてなくて産むの大変って聞くのですが本当かなと思って…+4
-2
-
161. 匿名 2019/12/21(土) 18:18:43
18時間くらい。夜に破水して生まれたのは翌日の夜でした。+1
-1
-
162. 匿名 2019/12/21(土) 18:20:00
初めてで3時間半でした!
担当の助産師さんも初産の人でこんな早い人初めてと言われました。
+3
-2
-
163. 匿名 2019/12/21(土) 18:21:47
10時間でした。+2
-1
-
164. 匿名 2019/12/21(土) 18:22:39
突然破水して4時間後には生まれた。
看護師は、早い早い!って言ってたから早いんだと思う。+2
-1
-
165. 匿名 2019/12/21(土) 18:26:48
>>1
初産だけど2時間でした
それでもスピードが早かっただけで子供の首にへその緒巻き付いていたから決して安産ではなかったと医者と助産師に言われたよ+13
-1
-
166. 匿名 2019/12/21(土) 18:26:57
私は4日くらい。微弱すぎて、最初陣痛かどうか分かんなかった。破水した翌日から鎮痛剤を2日に分けて打った。しんどくて痛かった記憶しかない。+5
-1
-
167. 匿名 2019/12/21(土) 18:28:09
私は4時間30分でした 促進剤使ったんだけど関係あるのかな?+2
-1
-
168. 匿名 2019/12/21(土) 18:38:54
36w初産です!
コメント最初の方は長い方が多い印象でしたが
読んでくと短い方もすごく多いんだなって
すごく参考になります!+4
-1
-
169. 匿名 2019/12/21(土) 18:41:09
6時間だった。
予定日の3日前に 普通に検診行ったら子宮口が6センチ開いてて 出血も始まり そのまま入院だったけど本気でいたいのは10分程度だったかも。
その10分は痛過ぎて記憶なかったけど。+2
-1
-
170. 匿名 2019/12/21(土) 18:41:47
>>160
私は3人目が1番きつかったから、1回1回わからないんじゃないかな。
3人目は大きくて、ラグビー選手になりました。+17
-1
-
171. 匿名 2019/12/21(土) 18:41:55
39週陣痛待ち
はやく生まれても安産とも限らないんだなあ〜
破水からくるか、陣痛からくるか
怖いな。
とりあえず毎日歩いてる。+11
-1
-
172. 匿名 2019/12/21(土) 18:44:43
微弱陣痛入れると12時間だけど
痛くなってから産まれるまでは3時間
ただ産んでからの方が体は辛かった+1
-1
-
173. 匿名 2019/12/21(土) 18:44:45
>>121
無痛分娩の予定だったけど、分娩予定日の前日の夜に産気付いて、麻酔科の先生がいなかったので、そのまま自然分娩になった。
やっと産まれて朦朧としてる私に、助産師さんが「無痛分娩代がかからなかったから、浮いたお金でお部屋のアップグレードしませんか?」って聞いてきてびっくりした。
+20
-1
-
174. 匿名 2019/12/21(土) 18:46:48
>>4
教えてくださいって言ってるのに以上!ってなんだよw
+93
-2
-
175. 匿名 2019/12/21(土) 18:49:42
前駆陣痛が2日続いて9時間ぐらいで産ませました♪
赤ちゃんが途中で引っ掛かる?って時間が延びたけど助産師さんいわく本当は6時間ぐらいで産まれると思ったよって言われました(笑)+0
-3
-
176. 匿名 2019/12/21(土) 18:55:43
あれってどこからカウントするの?
私は30時間くらい痛くて苦しんだのに、母子手帳には15時間と書いてあった。+6
-0
-
177. 匿名 2019/12/21(土) 18:58:38
破水して促進剤を使い約1時間30分で産まれました+2
-0
-
178. 匿名 2019/12/21(土) 19:12:01
六時間。それも自宅で耐えてました。
いよいよ痛くなり病院行ったら、
子宮口9センチオープン。
初産だけど、スポン!と産みました。
運動も特にしてなかったよ。
こればかりは運みたいなものだと…
大丈夫、陣痛は永遠には続かない!
+9
-2
-
179. 匿名 2019/12/21(土) 19:12:23
私は8時間かからなかったくらいだったよ。
人それぞれだよね。+2
-0
-
180. 匿名 2019/12/21(土) 19:15:51
>>5
はい??+6
-0
-
181. 匿名 2019/12/21(土) 19:17:31
あれ?って少し痛みだしてから
計算したら10時間前からだったから
分娩時間 10時間て記載されたけど
死ぬほど痛くなったのは
産まれる10分前だった!+5
-0
-
182. 匿名 2019/12/21(土) 19:23:20
手帳には7時間と書いてある。
病院にいって3時間で生まれた。
でも実際は、前日から本陣痛はきていた。初産だからわからなかった!3分間隔で本陣痛きてるのに「こんなもんじゃないだろ…」とふーふー言いながらショッピングモールを歩いてた。だから実際は30時間くらい。その経験から2人目では早めに行った、出先で破水してたら周りに迷惑かけてたな…といまだに思う…。+8
-0
-
183. 匿名 2019/12/21(土) 19:28:49
2時間21分。+1
-0
-
184. 匿名 2019/12/21(土) 19:30:50
2時間50分
周りからは楽なお産とか 早すぎと笑われたけど
夜ご飯どきに産まれて食事あたらなかったし、旦那が出張先から戻るより早く産まれてしまって、私は色々心細い出産だった。+5
-0
-
185. 匿名 2019/12/21(土) 19:31:43
24時間
産む前の10時間本当に辛かった
分娩台上がってから回旋異常が分かったけど、子供も小さいから帝王切開にはならず、とにかく上から押しまくられて終わった。
姉は陣痛かも?って思ってから二時間で産まれてたよ。
人それぞれだから分からないよね+6
-0
-
186. 匿名 2019/12/21(土) 19:39:01
破水してしまったので、7時間。
時間は早かったけれど、難産でした。
なるようにしかならないから、あまり考えないほうがいいよ。+7
-0
-
187. 匿名 2019/12/21(土) 19:41:52
破水で入院して3時間半後に陣痛きて3時間後に生まれた。+3
-0
-
188. 匿名 2019/12/21(土) 19:43:51
2時間20分くらいでした。
でも母子手帳には4時間半って記載があった。
病院到着が朝の7時で9時20分には産まれてたんだけどなんでだろう??
いたいかなー?と思いはじめたのは6時くらいです。+4
-0
-
189. 匿名 2019/12/21(土) 19:44:29
予定日に1cm開いてて、「痛くなったら電話してね。次は2日後ねー」って繰り返してたら1週間経ってて7cm開いてるのに痛みゼロだった。結局促進剤使って出産になって、記録上は3時間になってる。
今2人目妊娠してるけど、陣痛の知識が1人目の出産前と変わらないのが地味に怖い。+9
-0
-
190. 匿名 2019/12/21(土) 19:45:52
7時間15分
めっちゃ安産
分娩よりも産んだ後の貧血と痔とおっぱいトラブルの方が辛い+5
-0
-
191. 匿名 2019/12/21(土) 19:45:52
一人目15時間
二人目6時間半
三人目19時間
三人目が一番長かったけどお産は一番楽でした+5
-0
-
192. 匿名 2019/12/21(土) 19:48:42
>>30
たしかにそうだけど、時間は助産師さんが計ってくれるんじゃない?
病院ついたとき、陣痛感覚10分になったのは何時くらいか聞かれて、そこから出産までにかかった時間が母子手帳に書かれてた。
7時間だったけど、最初の5時間は生理痛程度だったから、体感的には2時間で産んだつもりだったから思ったより長く書かれてびっくりした。+9
-0
-
193. 匿名 2019/12/21(土) 19:49:24
一人目は破水からだったから促進剤使って15時間
2人目も破水からで促進剤使って4時間だった+0
-0
-
194. 匿名 2019/12/21(土) 19:49:42
191だけど二人目がお産は一番キツかったです
三人目みたいに長かったらどうなってたんだろう
ホント産んでみないと分からない+2
-0
-
195. 匿名 2019/12/21(土) 19:54:26
陣痛は29時間。
破水からだったので、破水からは38時間。
あまり陣痛が強くならなかったので、最後は促進剤でした。
促進剤使ってからの陣痛はもちろんキツかったけど、それよりその前の孤独に大部屋で陣痛に耐えてる長い時間のほうが辛かったなぁ。ゴール見えないし。
主さん出産頑張ってね!+1
-0
-
196. 匿名 2019/12/21(土) 19:57:56
>>184
食事一回くらいはよくない?笑+1
-0
-
197. 匿名 2019/12/21(土) 19:58:59
・明け方の5時にいきなりの破水
・10分後に診察したら子宮口8cmなっててすぐ分娩室へ
・分娩室入って5回目いきんだ時に産まれた。15分ほどかな(夫はまだ廊下で手の消毒やら白衣着たりしてる時でした)
もともと、無力症で2ヶ月ほど管理入院していて赤ちゃんが生まれてしまわないように点滴で管理してたので正産期入って点滴終わりにしたらその日の夜(明け方)出産となった。なのでもともと赤ちゃんが下がってきてたので初産だったけど+7
-0
-
198. 匿名 2019/12/21(土) 20:02:47
25時間。
痛かったなあ。。+1
-0
-
199. 匿名 2019/12/21(土) 20:06:14
1人目は5時間。
破水が先だったから
促進剤使ったよ。
2人目は陣痛から分娩まで
3時間。分娩台に上がってからは
15分くらいで出産だったらしい。
私は必死でもっと長く感じましたが。+2
-0
-
200. 匿名 2019/12/21(土) 20:13:04
単に短かったらいいってもんじゃないよね。
私は29時間で長かったけど、最初のほうの陣痛は大したことないし、家族に連絡して揃ってからそろそろ病院行くかーって余裕があった。
長かったおかげで切開もせず裂けずで、産後すごい楽だった。+7
-0
-
201. 匿名 2019/12/21(土) 20:14:46
6時間
二人目は4時間
安産体質でしょうね❗と言われた+2
-1
-
202. 匿名 2019/12/21(土) 20:23:52
40時間8分。ちなみに二人目は8時間でした。助産師さんのサポートを頼りに頑張ってくださいね、安産御祈りしてます。+4
-0
-
203. 匿名 2019/12/21(土) 20:25:18
初産ですが、生理痛のような痛みから始まり10分間隔になるまで4時間。
それから5時間で出産しました!
しかし母子手帳に書かれてた時間は7時間半…
一体どこから時間を計算されているのだろう…+5
-0
-
204. 匿名 2019/12/21(土) 20:28:56
36時間44分でした😇+4
-0
-
205. 匿名 2019/12/21(土) 20:29:13
間隔10分の陣痛で夜の22時に病院へ。それから微弱陣痛がずーっと続いてなかなか進まず次の日の15時頃促進剤で本格的な陣痛。でも、子供は降りてくる気配なく…心音も問題ないからそのまま様子見。結局次の日の6時頃帝王切開。回旋異常でした。もう早く切って!!って言ってた。本当に痛すぎてずっと泣いてた。+2
-0
-
206. 匿名 2019/12/21(土) 20:30:09
4時間!
切迫で2週間入院してたけど、
点滴はずしてすぐ陣痛。
退院するつもりだったから
まだ覚悟ができてなかった…+3
-0
-
207. 匿名 2019/12/21(土) 20:31:13
私も4時間弱
ただ陣痛の間隔が最初から2、3分〜15分とバラッバラで、呑気に夕飯の支度してた。おまけに生理痛もかなり酷いタイプで痛みに強くて、痛いけど我慢できなくは無いし、でもかれこれ1時間半は痛いよねー…痛みも強くなって来てる気がするしー…帰されてもいいからとりあえず病院行くかー…って病院着いた頃には陣痛が2、3分感覚で安定し始めて、もう少し遅かったらヤバかったから、いつもと違うなと思ったらとりあえず病院行った方がいいよ!+3
-0
-
208. 匿名 2019/12/21(土) 20:31:17
>>30
私も痛くて時間を気にする余裕なんて無かった。
長時間かかったように感じたのに、出産後に母子手帳を見たら分娩所要時間2時間って書かれてて、びっくり。
分娩時間ってどの段階からカウントしてるんだろう?+8
-0
-
209. 匿名 2019/12/21(土) 20:33:01
一日半粘ってからの、発熱による緊急帝王切開
フルコースと言うらしい。。+5
-1
-
210. 匿名 2019/12/21(土) 20:33:26
3日くらい
予定日に陣痛こなくて先生にぐりぐりされてから陣痛きて夜入院
子宮口がなかなか開かず、赤ちゃんは降りてきてて、ほぼ3日、大を我慢(汚くてすいません)してる状態。いきんじゃいけなくてめちゃくちゃしんどかった
プラス、腰を金槌で殴られ続けられてるような痛み
結局、陣痛促進剤使って生みましたけど、もう妊娠怖いってなりました‥‥+9
-1
-
211. 匿名 2019/12/21(土) 20:33:44
陣痛始まってから2時間で産まれた。+2
-0
-
212. 匿名 2019/12/21(土) 20:33:52
破水からの8時間半くらいです。
実際痛いのは5,6時間くらいかな?
でも時間測ってる余裕はないので、
後から助産師さんに言われて知りました。
主さん順調にお産が進みますように。+3
-0
-
213. 匿名 2019/12/21(土) 20:36:06
>>160
1人目女の子、2人目男の子でした。
痛みは同じでしたよ~~。
下の子の時は夜中に家で破水してしまい、病院に行ったあとも陣痛こなくて促進剤で出産。
出血が多くて救急車で大きい病院に運ばれました。
上の子は安産だったので次も大丈夫と思っていたのですが、、出産は命がけですね💦
+5
-0
-
214. 匿名 2019/12/21(土) 20:37:31
トータルすると20時間くらいかな
でも私も母子手帳に記入されてた時間は短かった!
10時間とか半分くらいになってたはず
最初は朝から不規則な生理痛のような痛み、夕方くらいに不規則なまま痛みが増してくる、
夜痛いけど間隔は全然短くならないから寝ようとする、だけど痛くて眠れない、
日付かわって破水、病院に行って3時間くらいで生まれました
本当、どっからが陣痛??+4
-0
-
215. 匿名 2019/12/21(土) 20:37:36
促進剤で40時間。産後数ヶ月は身体ボロボロだった。+5
-1
-
216. 匿名 2019/12/21(土) 20:39:01
初産で、陣痛きて6時間。
分娩室入って20分ぐらいの出産でした。
想像を絶する痛みでしたが、
他の人と比べるとかなりの安産だったんだなと。
+6
-0
-
217. 匿名 2019/12/21(土) 20:42:41
4時間半+2
-0
-
218. 匿名 2019/12/21(土) 20:43:25
私は破水してから入院して陣痛待ったけど、全然陣痛来なかったから促進剤打ってそこから四時間でした。たった四時間だけど窓から飛び降りて死にたいと思うほどの苦痛の四時間でした。+6
-0
-
219. 匿名 2019/12/21(土) 20:50:47
陣痛が始まってから3時間で出産しました
安産でした+1
-0
-
220. 匿名 2019/12/21(土) 20:54:21
トータル5時間で病院ついて1時間ぐらいで産まれました!
陣痛10分間隔でくるものだと思ってて構えてたら6分間隔で人それぞれだなと思い知りました
+2
-0
-
221. 匿名 2019/12/21(土) 20:58:55
夕方これ陣痛かなぁ?と気づき、その2時間後には産まれてた。全然痛くなくてお産が軽い体質みたいでした。+9
-0
-
222. 匿名 2019/12/21(土) 20:59:14
>>25
私も微弱陣痛が長くて、トータル58時間!!
何度も心が折れそうに(;_;)
赤ちゃんに会えた瞬間は、感動よりも「やっと終わった~」ってもう疲れきってました…+21
-0
-
223. 匿名 2019/12/21(土) 21:03:01
本陣痛になってから2時間50分。
病院着いた時にはもう頭が出かかってた。
産んだ後に助産師さんが全身の汗を拭いてくれたんだけど、全く汗かいてなかった。笑
体力も全然消耗してなくて、頑張ればスキップも出来そうなくらいだった。
ちなみに私の母も同じようなスピード出産だったみたいです。
+3
-0
-
224. 匿名 2019/12/21(土) 21:03:33
19時間45分でした。+1
-0
-
225. 匿名 2019/12/21(土) 21:10:28
破水から始まって
促進剤投与して
昼食後13時くらいに陣痛始まって
14時半には産まれてた。
初産だし、36歳だったのでお産が進まないことも覚悟しておいてね
って言われてたのに、一時間半で産まれて笑った。
スーパー安産だった。+5
-0
-
226. 匿名 2019/12/21(土) 21:12:50
今年産みました。
前日に前駆陣痛で丸1日苦しみ、その後約30時間かかりました。本気で死ぬかと思いました。。
寝れず、ご飯も食べれずで産み、出血過多で点滴3本打ち、産まれてすぐから母子同室。
はじめて貧血でふらつきました(笑)+3
-0
-
227. 匿名 2019/12/21(土) 21:13:07
37歳 初産
おなかいたい陣痛かも? 1日目 夜中12時
おなかいたい?陣痛かも?(少し確信) 1日目 朝
一応病院へ 1日目 昼12時
(そのまま入院)
ヤバイ、陣痛だ! 1日目 夕方16時
子宮口全開、分娩台 1日目 夕方18時
(うまれますよー!はやいねーー!)
実際生まれたの 1日目 夜中12時
分娩台うつって6時間も分娩してた。
最後は陣痛促進剤、吸引とフルセットの難産
出だし快調すぎたのに、分娩台でてこずった。
分娩台のったらすぐだとおもってたから、
何度もゲロはいて、下痢出して、死ぬほどキツかった+6
-0
-
228. 匿名 2019/12/21(土) 21:15:07
全然痛くなくて病院行くの遅れたよ( ; ; )着いたら頭出てて本当車で産んじゃうとこだった!痛みに強い人はちゃんと陣痛の時間測って病院行って下さい!+4
-0
-
229. 匿名 2019/12/21(土) 21:16:29
>>196
私もそう思っていたんですが
色々と落ち着いてから猛烈にお腹がすきました。
お産のエネルギー消費量ってものすごいですからね。
+2
-0
-
230. 匿名 2019/12/21(土) 21:16:43
初産、陣痛開始から3時間
2人目、破水から1時間+4
-0
-
231. 匿名 2019/12/21(土) 21:18:13
夜中の3時にお腹痛いかも?からどんどん痛くなって朝5時に産まれた
切迫早産で入院していたせいだと思う
2人目は一時間で産まれたから、三人目は病院まで間に合わないかもしれない…+5
-0
-
232. 匿名 2019/12/21(土) 21:20:12
一応来てみて〜と言われてすぐ帰ることになるかな?と思いながら病院行ったら診察の時に急に降りてきて産まれちゃったよ。めちゃくちゃダサい部屋着で行っちゃって産後の写真が笑えた
夫も間に合わず、せっかく着替え、飲み物、うちわ、ウィダー色々準備したのに、、、と思ったけど無事に産まれて何よりだよ+7
-0
-
233. 匿名 2019/12/21(土) 21:25:10
初産で朝5時から陣痛が来て7時半に病院ついて、11時には産まれました
元々痛みに弱く注射とかもビビってしまうタイプなのですが陣痛の痛みは私的には便秘の時のお腹の痛みで陣痛中も普通に会話できるくらい余裕な感じでした
診察の時のグリグリと分娩室での股下げ?っていわれるお股に指突っ込まれで下に下げて赤ちゃん出やすくされるやつの方が断然痛かった(><)+5
-0
-
234. 匿名 2019/12/21(土) 21:25:56
13時間でした。
それでも長かった〜。+0
-0
-
235. 匿名 2019/12/21(土) 21:26:11
深夜3時くらいにトイレ行ったらパンツがちょろっと濡れてた
けど破水かおりものか分からなくて病院が開いてから電話して行ったら破水で即入院
夜9時頃から痛くなってきて、うまれたのは次の日の昼です
10分間隔になってからは12時間でした
まわりは分娩スタイルになってからはすぐだった人が多かったのですが、私は気張っても気張ってもなかなか出なくてしんどかったです
1時間半くらい気張ってました+5
-0
-
236. 匿名 2019/12/21(土) 21:27:45
今年の10月に出産して80時間でした…子宮口3センチしか開かなくて最終的に緊急帝王切開で産みました。命がけって本当このことを言うんだなと思いました〜+5
-0
-
237. 匿名 2019/12/21(土) 21:27:50
痛いなぁと感じだしてからは大体10時間くらい。
けど私より先に陣痛でうなってた隣の部屋の人は、私が出産し終わってもまだうなってたから本当に人それぞれだよね。
ちなみに2人めは1時間半でした。+3
-0
-
238. 匿名 2019/12/21(土) 21:27:52
切迫早産で点滴管理してて先に破水し
すぐに陣痛が始まり1時間半で出産。
初産だったので先生にも看護師にも早かったと
びっくりされるほどでした。笑+4
-0
-
239. 匿名 2019/12/21(土) 21:32:34
陣痛来なくて入院して3日目に産まれた。
血圧も高かったから帝王切開も視野に入れて絶食で点滴のみ。もちろんそんな状態で夜は寝られず。いざ産むとなったら5分くらいで出てきたけど、痛みと言うより寝不足でヘトヘト。入院中も寝られなくてほぼ1週間寝ていない状態。
その経験があるから2人目躊躇してる。
周りには2人目は?とか聞かれるけど…正直、聞かれるとイラッとする。ポンポン何事もなく産まれた人にはこのツラさは分からないでしょーよ。+6
-0
-
240. 匿名 2019/12/21(土) 21:32:37
>>113
普段運動しないタイプだけど、9ヶ月まで毎日スクワットを10回やってた。
そのおかげかはわからないけど、出産2回(誘発、自然一回ずつ)とも2時間で生まれたよ+4
-0
-
241. 匿名 2019/12/21(土) 21:34:21
まさかの、1時間ちょっとでした!!!
家で産まれるところだった(*_*)
+3
-0
-
242. 匿名 2019/12/21(土) 21:35:43
丸2日
もう切ってくれ〜って本気で思ったし、あまりの辛さと産んで寝る間もなくはじまった赤ちゃんのお世話に戸惑って鬱になりかけたよ。+4
-0
-
243. 匿名 2019/12/21(土) 21:36:11
4時間半でした。痛みが来てその時点で8分感覚で、でも子宮が全開にならなくてバルーン使って拡げて、あれよあれよと言う間に…何時間も痛い思いしてる人もいるのに申し訳ない気持ちだけど…周りからは安産だったと言われるけど…バルーン🎈は本当に痛かった。+2
-0
-
244. 匿名 2019/12/21(土) 21:36:14
前駆陣痛2日間だったけど
本陣痛は2時間で生まれたよ!
初産だったからなのかビックリされたよ!+3
-0
-
245. 匿名 2019/12/21(土) 21:36:30
初産で破水して、痛みを感じてからトータル3時間だった。自分でももう生まれたの?って感じで想像してたのと違った。+0
-0
-
246. 匿名 2019/12/21(土) 21:36:52
朝の6時半から陣痛が始まって約4時間半後の午前11時過ぎに出産
ぐーたら妊婦で体力もないから赤ちゃんが頑張ってくれたんだと思う+2
-0
-
247. 匿名 2019/12/21(土) 21:37:05
朝8時ごろ破水して、お昼に出産終わったけど、出血多量で意識失ったし、今でも股の調子が悪い・・・。+2
-0
-
248. 匿名 2019/12/21(土) 21:37:49
40時間。
YouTubeで見たMINMIのやつを
ずっと脳内再生してたけど、
さすがに心折れかけた。
子宮口全開からは30分でした。+4
-0
-
249. 匿名 2019/12/21(土) 21:38:25
この4月に出産しました。
トータルで13時間。促進剤、吸引二回やっても出てこず、分娩台で三時間気張りましたが、最終的に帝王切開になりました。初産で頭のネジ吹っ飛ぶくらいえらかったです(x_x)
運動もしっかりやって本番に備えてましたが、想像以上でした。帝王切開は産後大変でした。
どうなるかは人によると思いますが、頑張ってください!+3
-0
-
250. 匿名 2019/12/21(土) 21:42:47
なんか痛いかも?と思い出してから9時間。
痛い!って思ってからだと6時間。+1
-0
-
251. 匿名 2019/12/21(土) 21:44:23
>>1
促進剤で2時間半でした
早すぎて旦那間に合わず+6
-0
-
252. 匿名 2019/12/21(土) 21:45:26
朝3時に陣痛に気づいてその日の21時に産んだから18時間?
でも母子手帳の分娩所要時間は9時間になってる。
早く産みたかったので病室でひたすらスクワットとかストレッチしてました。+2
-0
-
253. 匿名 2019/12/21(土) 21:47:25
あれ、15時間未満の方
読んでるとまあまあ多い…??+5
-0
-
254. 匿名 2019/12/21(土) 21:49:15
20時ごろ生理痛のような痛みがあったのでもしかしたら〜とおもって急いでシャワー。21時半ごろ測ったら5分間隔。23時ごろ病院ついて初産だから朝か10時ごろにはうまれるんじゃないかな、寝れそうならねてねと助産師にいわれて陣痛室で横なってたんだけど痛い痛い。
寝れる痛みじゃないぞー!おかしい!!!って思ってたら子宮口ひらいてて3時27にうまれた。
母子手帳には6時間ってかかれてました。+1
-0
-
255. 匿名 2019/12/21(土) 21:50:01
陣痛と分娩合わせて3時間ぐらいでした。
分娩が思ったより早過ぎて旦那が到着した時は産まれた後でした(笑)+3
-2
-
256. 匿名 2019/12/21(土) 21:51:56
逆子のため予定帝王切開。手術が始まってから5分で赤ちゃん出てくるからね〜と言われてたのに、先生たち無口になって何やら格闘してるのが伝わり、時計見ると15〜20分経ってやっとご対面。逆子でへその緒三重に巻きついてた。+3
-0
-
257. 匿名 2019/12/21(土) 21:53:52
一人目は61時間。促進剤使ったけどなかなか進まず、朝までかかって無理なら帝王切開と言われてたけど、結局は吸引分娩で出産。全然眠れないし、体力の限界だった。
二人目は5時間。促進剤も使わず普通分娩。年子での出産だから早かった!
主さん、元気な赤ちゃん産んで下さい!+1
-0
-
258. 匿名 2019/12/21(土) 21:55:58
5時間でした!かなりお産が早い方って言われたけど、そのせいで自分の体がズタボロになったから、早すぎるのも考えものだよー。+5
-0
-
259. 匿名 2019/12/21(土) 21:57:24
>>173
うわー。嫌な病院+8
-0
-
260. 匿名 2019/12/21(土) 21:59:23
初産 陣痛に気付いてからは2時間半でした。出血多量で意識喪失しましたが+2
-0
-
261. 匿名 2019/12/21(土) 21:59:42
>>222
分かる!
長すぎて記憶が途切れ途切れだけど、もう帝王切開でも何でもいいから出してー!!
と思ってた。やっっと会えたときは、可愛い!とかよりもやっと終わった・・と解放感、達成感が先に来た!+13
-0
-
262. 匿名 2019/12/21(土) 22:00:27
予定日より10日遅れて、入院予定の前日早朝4時に完全破水。
そのまま入院して促進剤で16時に産んだよ。
陣痛が来たのは13時くらいからだったから、実質は3時間くらいなのかな。
+1
-0
-
263. 匿名 2019/12/21(土) 22:01:58
私は
1人目も2人目の時も
最後、先生間に合わなかった。
2人目の時なんて
股にいた旦那が ツルンて出てきた赤ちゃん
受け止めた。
笑笑+7
-0
-
264. 匿名 2019/12/21(土) 22:04:22
陣痛90分
分娩30分
思ったほど痛くないし産後も楽で余裕でした。
その分次に授かったら安産か分からないから怖いです(笑)+4
-0
-
265. 匿名 2019/12/21(土) 22:06:44
いたいなーておもったのは産まれる9時間くらいまえでほんとに我慢できなくなったのが1時間前くらいでそこから破水させて2分後に生まれてくれました!+0
-0
-
266. 匿名 2019/12/21(土) 22:07:18
7時間くらい
だけど5時間くらいはちょっと重い生理痛くらいだったから前駆かな〜って思いつつ産院行ったら子宮口5センチあいてた+0
-0
-
267. 匿名 2019/12/21(土) 22:08:55
予定日超過でバルーン入れて約2時間でした+0
-0
-
268. 匿名 2019/12/21(土) 22:10:42
3時間50分
子宮口全開から20分で赤ちゃんと対面!
切迫だったので早かったのかな?+1
-0
-
269. 匿名 2019/12/21(土) 22:10:48
>>1
平均15時間なんだ〜知らなかった。
初産は、陣痛を感じてから22時間病院にいたけど、分娩所要時間は16時間と記入されました。平均だったんですね。初産は本当に辛かったー。
2人目は分娩所要時間1時間でビックリしました。+4
-0
-
270. 匿名 2019/12/21(土) 22:11:02
1人目 4時間
2人目 2時間
3人目 1時間
3人目は陣痛に気付いてすぐ病院に走り、お産着に着替えたら即出てきた。
1人産むごとに時間が半分ずつで恐ろしくてこれ以上は産めないw+3
-0
-
271. 匿名 2019/12/21(土) 22:11:17
陣痛始まってからだよね?母子手帳の時間みたら6時間半になってた。+0
-0
-
272. 匿名 2019/12/21(土) 22:12:11
私も陣痛きてから2日かかった。もう体力残ってなくて最後の方は力が出なかった!
2人目は二時間!やっぱり早いと精神的にも体力的にもダメージ少ないなと思った!+1
-0
-
273. 匿名 2019/12/21(土) 22:14:05
微弱陣痛も合わせると29時間
分娩台上がってからは早かった+1
-0
-
274. 匿名 2019/12/21(土) 22:16:47
45時間でした+0
-0
-
275. 匿名 2019/12/21(土) 22:17:13
夜中の2時から痛みが始まり、6時間半後の8時半に産まれました。
それまで前駆陣痛とか一切なかったので、やっと前駆陣痛がきたかな?って思ってたら、あれよあれよと間隔が短くなって、病院着いて30分で生まれました。
主さん、出産頑張ってください!母子共に無事に産まれますように☆+2
-0
-
276. 匿名 2019/12/21(土) 22:17:54
高位破水してて、促進剤入れますね〜って言われて即刻陣痛きて2時間半で産みました+0
-0
-
277. 匿名 2019/12/21(土) 22:17:56
陣痛は13時間だったな。
でも最初前駆陣痛だと思ってたから、「これガチの陣痛だ!!」と気付いてからは6時間くらいかな?
それから分娩室に入って15分で産まれたよ。+0
-0
-
278. 匿名 2019/12/21(土) 22:20:09
子宮口5センチ開くまで4時間
それから入院して産まれるまで3時間半だから計7時間半かな?
+1
-0
-
279. 匿名 2019/12/21(土) 22:21:17
22時間
ほんと辛かったけど何度も時計を見ながら明日のこの時間は絶対笑って過ごしてるんだって自分を奮い立たせてがんばった
+1
-0
-
280. 匿名 2019/12/21(土) 22:21:35
30時間かかるも下りてこず
緊急帝王切開になりました。
早い段階で破水しており
感染症を起こしていた為
胎児が危険と判断されたからです。
(感染を予防する薬が効きませんでした)
主さん
出産頑張ってください!
+0
-0
-
281. 匿名 2019/12/21(土) 22:23:25
30時間とか聞くとびっくりするけど、あの発狂しそうな痛さがずっと続いてるわけじゃないんだよね???
あの痛みが続く時間の平均を知りたい
陣痛に気づいてからの時間だと、かなりバラつきあってよく分からない
ちなみに私が初産の時は、頭が降りてこなくて絶叫する痛みが4時間は続いてました
2人目の時は15分w
+4
-0
-
282. 匿名 2019/12/21(土) 22:25:40
人それぞれだし、一人目二人目でも全然変わってくるよ!
一人目6時間なのに、二人目丸4日の末帝王切開だった。
+1
-0
-
283. 匿名 2019/12/21(土) 22:26:09
陣痛かな?と思ってから3時間!病院ついてから30分で産まれてしまって焦った〜!+2
-0
-
284. 匿名 2019/12/21(土) 22:26:52
6時間!
切迫早産での自宅安静が解禁されてからは
日によるけど、1~3時間くらい散歩した
しんどい陣痛は一時間くらいだったから
かなり楽な方だと思う!+1
-0
-
285. 匿名 2019/12/21(土) 22:28:52
ホントに人それぞれだな~
私は予定日の朝、陣痛と破水が同時に来て、お昼には産まれた(^-^)
手帳には6時間って書いてた!+0
-0
-
286. 匿名 2019/12/21(土) 22:29:57
早朝4時に痛いかなとおもって病院に連絡して、そのまま朝の8時に出産しました(^^)
+0
-0
-
287. 匿名 2019/12/21(土) 22:30:06
来なくて陣痛促進剤入れても弱くて帝王切開に…+0
-0
-
288. 匿名 2019/12/21(土) 22:30:37
一昨日、第二子出産したよー。4時間だった。
上の子は破水から24時間たっても子宮口ガチガチで促進剤使って破水から30時間だった。
今回は陣痛スタートで電話でも相当テンパってて何故か旧姓で名乗ってしまった。結婚して6年経つのに。+1
-1
-
289. 匿名 2019/12/21(土) 22:31:58
微弱陣痛になってしまって22時間。
友人には丸3日の子もいれば、2時間のスーパー安産もいる。人によりけり。
今になって思えばあんなに苦しむならさっさと促進剤使えば良かったて思う。
次も微弱になったら即促進剤使う。+0
-0
-
290. 匿名 2019/12/21(土) 22:33:16
丸3日陣痛耐えて結局帝王切開でした。小柄だからどうしても骨盤開かなかったです。。。ベテラン医師からダントツで難産と太鼓判を押されました。+0
-0
-
291. 匿名 2019/12/21(土) 22:35:57
5時間半でした!
2人目が3時間半
3人目はもっと早いのかと思いきや
6時間…www
3人目が一番大きくて大変なお産でしたㅠㅠ+1
-0
-
292. 匿名 2019/12/21(土) 22:38:56
朝から軽い腹痛が続いてたけど初産だと陣痛か陣痛じゃないのかの判断が付かなくて、予定日より5日も前だったし陣痛だったらこんなもんじゃない筈だからこれは前駆陣痛な気がするとか言いながらとりあえず病院に行ってみたら、もうすでに子宮口8cm開いてました。
そのまま3時間後に出産。
出産って本当にその人によって全く違うんだなと感じました。+1
-0
-
293. 匿名 2019/12/21(土) 22:39:04
破水→丸1日微弱陣痛→促進剤→胎児心拍低下のため緊急帝王切開。トータル36時間くらいかかった。
破水したらお産の進みが早いって思ってたけど、破水にも高位破水と完全破水があるみたいで、私みたいに高位破水だと中々お産進まない場合もあるみたいです。+0
-0
-
294. 匿名 2019/12/21(土) 22:39:40
朝に破水して夕方から本格的に陣痛開始、6時間後に分娩室に入ってそこから30分くらいで産まれた
産後は体を休めるのも赤ちゃんのお世話の次に大事な仕事だからね
とにかく楽しようとしてね+0
-0
-
295. 匿名 2019/12/21(土) 22:40:35
1人目も2人目も陣痛から出産まで12時間+0
-0
-
296. 匿名 2019/12/21(土) 22:41:34
>>17
6の方ではないのですがすみません
自分は1人目54時間でした。
朝10時に促進剤投与
促進剤がもうなくなって子宮口全開でも子供が
降りてこなくて明日また朝促進剤を…って言われたけど
降りてなくていいとにかく分娩台に行かせてくれと頼んで
19時頃に入りました
20:20に産まれました。
2人目はそれが怖く無痛分娩にして10時促進剤投与
16:30頃分娩室入って、でも先生いなくて
いきまないで、と言われたけど無理で踏ん張って
先生が来て1分で産まれました
生まれたのは17:22でした。
分娩室にはいって約1時間でした*ˊᵕˋ*+8
-1
-
297. 匿名 2019/12/21(土) 22:44:20
切迫早産もあってか
4時間でした+0
-0
-
298. 匿名 2019/12/21(土) 22:45:50
子宮口7センチのまま1週間なんともなくて、いきなり強烈な陣痛、病院ついて1時間もしないで産まれました。
看護師さんに出ないように我慢するように言われたけど、痛みと同時に勝手に体がいきむから無理でした。出した。
痩せ型ですが骨盤ガッツリの安産体型です。+0
-0
-
299. 匿名 2019/12/21(土) 22:48:43
>>121
田舎ゆえに近所に無痛分娩やってる病院無いのよ…現実的に健診通える距離にあるなら無痛にしたいよ…+11
-0
-
300. 匿名 2019/12/21(土) 22:51:38
6時間
別トピでも書いたけど、破水してなかったから入浴してから病院行ったよ
血行促進させるといいみたいよ
ちなみに予定日より遅いのが希望だったから運動も何もしてなかったよ+0
-0
-
301. 匿名 2019/12/21(土) 22:53:22
朝5時くらいに軽い陣痛が始まって、予定日過ぎていたので促進剤入れて夜20時に産まれました。
ちょうど15時間くらいですが体感としてはもっと短く感じました。+2
-1
-
302. 匿名 2019/12/21(土) 22:54:59
12時間半 普通分娩
23時に陣痛開始して朝4時まで耐えて病院
その時点で子宮口8cmだったのにそこから7時間かかった。
辛かったけど、赤ちゃんも元気で自分の体力もまだありそうって判断でなかなか破水&会陰切開してもらえず長引いた。
破水&会陰切開してもらえてからは早かった。+1
-0
-
303. 匿名 2019/12/21(土) 22:55:37
34時間。微弱陣痛で5分間隔から進まなかった。
2回目の夜明けに助産師さんに時間聞いて「…本当にそれ知りたい?」って言われて絶望した。+2
-0
-
304. 匿名 2019/12/21(土) 22:55:52
無痛分娩をどうして選ばないんですか?また、選んでたとしても、ここまで痛いのですか?出産がとても怖いものに思えます。+0
-3
-
305. 匿名 2019/12/21(土) 22:57:04
53時間。
母子手帳に書いてありました(;´д`)
陣痛室に3晩居た……+3
-0
-
306. 匿名 2019/12/21(土) 22:59:14
予定日より6日早く、
陣痛10分間隔になってから13時間後に産まれました!
ただ本当に痛みにもがき苦しんだのは5時間程です。
いきむときはもはや痛くないって出産レポでよく読んでいたのですが、
私はいきむ時が痛みのピークで最後赤ちゃんの身体が出るときがめちゃくちゃ痛くてその時に初めて痛い!って声が出ました。
主さん、頑張って下さいね!+2
-0
-
307. 匿名 2019/12/21(土) 22:59:29
18時間でした。
二人目は4時間、3人目は45分でした!+2
-0
-
308. 匿名 2019/12/21(土) 23:00:13
22時間ひたすら痛かった。
陣痛の波が来る度に恐怖心でいっぱいでした。
今横で寝てる娘、かわいいよ〜。+1
-0
-
309. 匿名 2019/12/21(土) 23:01:47
7時間。
病院到着から10分ほどで出産しました。
助産師さんから、「もっと早く来ないと!」
と怒られてしまいました。+1
-1
-
310. 匿名 2019/12/21(土) 23:02:44
>>263
旦那さん、貴重な体験したね!
赤ちゃん落ちなくてよかった+3
-0
-
311. 匿名 2019/12/21(土) 23:03:11
子宮口が5.6センチ開いて先に入院し、次の日の朝から促進剤して2時間で出産。母子手帳見て色んな人に驚かれる。促進剤だからか、壮絶な痛みだったけど2時間だし、むしろそのあと会陰の処理1時間半の方が長く感じた。+1
-0
-
312. 匿名 2019/12/21(土) 23:03:26
>>18
私も回旋異常でした。もう耐えられなくて吸引でもなんでもしてくださいと泣いてすがりましたが赤ちゃん元気だからこのまま頑張るよーと言われそのまま産みました。
けど吸引もとても痛いんですね‥‥+6
-0
-
313. 匿名 2019/12/21(土) 23:05:02
一人目は62時間で吸引分娩
食べず飲まずで絶叫しまくり吐きまくりの三日間
二人目は4時間で会陰切開すら無しの安産+4
-0
-
314. 匿名 2019/12/21(土) 23:06:53
予定日ちょうどに陣痛来て6時間で生まれた。
分娩台に上がってからは10分。
いきんでる痛みで分からないよ!って言われてたけど、会陰切開がまじで痛かった。+1
-0
-
315. 匿名 2019/12/21(土) 23:07:03 ID:4OSe41voFP
>>1
私は約9時間半でした!
ちなみに予定日よりも2週間ほど早かったです。
平均15時間なんですね‥
出産頑張ってください!
応援してます!+6
-0
-
316. 匿名 2019/12/21(土) 23:07:35
>>314
2人目は3時間でした。+0
-0
-
317. 匿名 2019/12/21(土) 23:09:23
>>18
初産は同じく27時間(u_u)
回り方が逆と言われ、破水もせず、会陰切開もされず。。。めっちゃ長かった。
2人目はとにかく歩いた。動いて階段登って、予定日過ぎそうだったから、ドデカミンとか飲んで歩きまくったら、予定日前日に陣痛、8時間で生まれました!+5
-0
-
318. 匿名 2019/12/21(土) 23:11:36
12時間くらい
早朝トイレでバシャって破水、でも陣痛なし
病院で午前中は様子見で陣痛こないから午後に促進剤
7時くらいに本格的な陣痛きてから3時間で出産したから私の中では3時間+0
-0
-
319. 匿名 2019/12/21(土) 23:12:42
1週間と3日、超過で産みました…
子宮口がなかなか開かず陣痛も来ず、
まる3日、促進剤とバルーンで誘発して
それでもダメで…(´;ω;`)
3日目に破水はしたけど進展なく、
朝から促進剤7時間〜耐えて、菌入って熱出て、
緊急帝王切開になりました…
促進剤使って陣痛ほんとに休みがなくやばいし、
意識は飛ぶわ白目むくわ…飲み食いもでぎず、
バルーン入れるのは痛いし。帝王切開の背中の麻酔は、包丁刺されたかと思いました(笑)
ほんと辛かった…産まれてからもなんかポカン状態でした泣 今、2ヶ月半…やっと色々芽生えてきました。
愛おしくてたまらないです。
+6
-0
-
320. 匿名 2019/12/21(土) 23:14:48
私は25時間!!
最後は微弱陣痛になって促進剤打ったけど結局、子どもの心拍が緊急帝王切開じゃ間に合わないくらい下がってしまって吸引ではなく鉗子分娩だった。
出産は里帰り先の大きい病院だったんだけど、鉗子やってる病院は全国でも少ないみたいで吸引と違って技術が必要だとかで、もし自分の家のそばで出産してたらと思うと怖い。。
鉗子じゃなくて、もし緊急帝王切開だったら、重度の仮死状態って言われて本当感謝だったよ。
ちなみに従姉妹は48時間の末に吸引分娩。
凄い量の出血で意識なくなって輸血したりして大丈夫だったけど、本当出産は命懸けだよね。
80歳近くの伯母は子ども3人いるけど、72時間の丸3日だったらしい…
怖いこと言ってごめんね(;>_<;)
だいたいは平均くらいだと思うし元気な赤ちゃん産んでね!+6
-1
-
321. 匿名 2019/12/21(土) 23:16:54
>>304
無痛分娩のリスクや費用や取り扱ってる産院の少なさ
色々あるはずです…
それに無痛分娩とはいえ
ある程度子宮口が開くまでは無痛に出来ないのも辛い。
+3
-0
-
322. 匿名 2019/12/21(土) 23:18:55
3回産んで、3人とも7時間だった。でも、痛みを全く知らなかった最初の出産と、痛みも進み方も知ってる3人目は違う7時間に感じたよ。頑張って!+2
-0
-
323. 匿名 2019/12/21(土) 23:21:06
1時間もなかったです。体感10分くらい💦
本当に人それぞれだなと思います。+4
-1
-
324. 匿名 2019/12/21(土) 23:22:29
初産で陣痛開始から6時間
分娩台乗って15分〜30分で。
その後の処理の方が長く感じた。
夜中陣痛の朝方出産したんだけど、アドレナリン出過ぎてその後一切寝れなかった。
2日っていう方、尊敬する。+3
-0
-
325. 匿名 2019/12/21(土) 23:25:17
1人目…朝5:30くらいにイタッ!?と目が覚め、念のために病院に連絡してタクシー乗ったら激痛。7:00くらいに産まれました。
2人目…17時前に破水。慌てて病院→18時前に産まれました。
90分→60分ときたので次は30分か?と、旦那も不在がちだし恐ろしくて3人目は決心つかないまま年月が経ってます。+2
-0
-
326. 匿名 2019/12/21(土) 23:32:06
>>233
こういう人って、実際生むときってどんなかんじなの?
勝手に出てくるの?
私は最後まで「いきんでいいよー!」
がわからず、促進剤と吸引で出産しました。
出るはずもない、便意のない状態で
「はい、ウンチしてー!」と同じ。
出ないのにむりやりいきんで、
肛門がひっくりかえって、ポンデライオンみたいになってしまい、産後の肛門がほんとにひどかった。
肛門ごと私がひっくりかえってしまうかとおもった。+8
-0
-
327. 匿名 2019/12/21(土) 23:33:05
生産期になってから、めちゃくちゃ歩き回って、予定日より2週間早く生まれて時間は7時間でした。ただ本当に激痛なのは最後の4時間くらいでした。時間なんて気にしてられないくらい痛いです!!+2
-0
-
328. 匿名 2019/12/21(土) 23:33:18
あんまり出産レポとか見なくてもいいと産んでから思ったよ!本当に人それぞれです!
とりあえず痛い!でもその先には可愛い可愛い
我が子との対面が待ってますよ!!
ファイトでーーす(*・ᴗ・*)و!+3
-1
-
329. 匿名 2019/12/21(土) 23:34:25
午後14時くらいから 腰とお腹が痛いな?て思っていて19時ごろ痛みが増したが陣痛の間隔がよく分からないし不規則に感じたので前駆陣痛かな?と思っていた。
22時過ぎて激痛になって病院に電話するも、信じてもらえず(生涯初めてだしシミュレーションもしてなかったので説明できず)24時過ぎ、垂直に痛みがきたのでやっぱりおかしい産まれるのではと思い病院とタクシーに電話。(このときも説明ができずやはり信じてもらえなかった)病院について入院の申込みを書かされたけど痛くてそれどころじゃない!と怒ったところ分娩台にのらせてもらって全開でした。(びっくりされた)
1時半過ぎには産まれた。
かなり痛いけど死ぬほどの痛みじゃなかった。これ以上痛くなったら我慢できないって思ったときが全開の痛みだったので これ以上は痛くないんだ〜良かった〜て安心したくらい。
女の人我慢できるようになってるんだなって。
陣痛間隔の図り方は勉強しておくといいと思います。+1
-0
-
330. 匿名 2019/12/21(土) 23:35:09
6時間半。
明け方に破水して昼前に生まれました。+1
-0
-
331. 匿名 2019/12/21(土) 23:37:54
三分間隔の陣痛から始まり29時間。回旋異常、吸引、肛門ビリビリ、イボ痔お花咲く、激痛。
2人目は辛い陣痛は30分ほどで安産で産まれました。
1人目の方が若かったけど、回復に時間かかったし大変だった。陣痛の痛みは皆同じではない。短けりゃ楽。+1
-1
-
332. 匿名 2019/12/21(土) 23:40:42
>>7
え、運動って意味ないんですかね…😨💦
散歩してるけど不安…+12
-0
-
333. 匿名 2019/12/21(土) 23:43:45
30時間でした。+2
-0
-
334. 匿名 2019/12/21(土) 23:45:40
初産は56時間20分でした
ふたりめは4時間で、つるんと
産まれました。+1
-0
-
335. 匿名 2019/12/21(土) 23:48:18
最初の陣痛から三時間半で産まれました
前駆陣痛とかも無く、最初に痛みを感じてから5分、2分、3分、10分、5分…とかの間隔で、病院ついた頃には既に子宮口8センチ空いてました。
2日かかるとかを覚悟してたので、思てたんと違ーう!!って感じでした(^^;+3
-1
-
336. 匿名 2019/12/21(土) 23:48:31
こりゃ痛すぎるって痛みになって悶え始めてからやっぱり15時間くらいだったかなー。ちなみに陣痛と陣痛の合間もずっと痛いタイプで無理すぎて本当に殺して欲しかった。
そして頭がデカくて全く出てこず結局吸引。身長147cmに対して3300超えでした。誰か褒めてください。+5
-1
-
337. 匿名 2019/12/21(土) 23:48:47
>>176
陣痛が一定間隔になってから。
トイレ行って少し間延びしたらカウントリセットされた。+2
-0
-
338. 匿名 2019/12/21(土) 23:48:59
>>1
陣痛30時間で、心拍低下、羊水減少、母体の高血圧などで結局緊急帝王切開
陣痛が痛すぎて、ほんとになんとかして〜!って感じだったから、助けてくれた先生が神様のようだった
ちなみに安産のためのジンクスは効かなかったよ
階段昇り降り、スクワット、散歩、焼肉、などやったけど難産になりました
出産がんばってください!+8
-0
-
339. 匿名 2019/12/21(土) 23:49:41
5時間15分。
お産の進みが早い体質みたいで、二人目は3時間で産まれた。
こればっかりは体質による。
陣痛のときは痛くて辛くて果てしなく感じるけど、出てくれば終わる!とずっと考えてた。
主気張りすぎず頑張れ(^o^)+4
-0
-
340. 匿名 2019/12/21(土) 23:50:06
誘発剤を使って、5時間です
バルーンも入れたから、子宮口の開きも早かった
分娩室に入ってからは1時間半くらい+1
-0
-
341. 匿名 2019/12/21(土) 23:54:29
初産で5時間でした。
2人目は2時間。
3人目はまだ見ていだけど助産師さんには
3人目は移動中に車で産んじゃう位早いと思うから気をつけなって念押しされてます。+2
-0
-
342. 匿名 2019/12/21(土) 23:54:34
人それぞれ…と言われてますが、約4日間💦
78時間!! 人生で辛い日だったけど、赤ちゃん見たら やっと逢えたねって思えて痛みなんか吹っ飛んだよ!+1
-0
-
343. 匿名 2019/12/21(土) 23:55:27
初産で、なんか痛いなって思ってたけど陣痛だと思わず
、一応病院に電話したら来てくださいって言われて行ったら8cm開いててそのまま分娩台へ(笑)
なんか痛いから1時間半後には産まれてた。
こんなパターンもあります(笑)+5
-0
-
344. 匿名 2019/12/21(土) 23:56:08
私は24時間!
陣痛が始まってから。
経産婦の次は半分以下の9時間でした+1
-0
-
345. 匿名 2019/12/21(土) 23:56:20
早ければいいというわけでもないんですか?
自分は平均くらいだったのでだれかわかる人教えてください+0
-0
-
346. 匿名 2019/12/21(土) 23:57:44
陣痛4日間
分娩室30分!✌️+2
-0
-
347. 匿名 2019/12/22(日) 00:03:55
1人目は破水の9時間後に陣痛きて4時間で出産、2人目は破水の1時間後に陣痛きて3時間で産まれました!とにかく病院に間に合って良かった。
本番の陣痛は短いけど、前駆陣痛が3週間くらい続き、毎日ヒヤヒヤしてました。
+1
-0
-
348. 匿名 2019/12/22(日) 00:06:49
1日目 午前中、予定日超過の診察でグリグリされる 入院 。 午後バルーン入れる
2日目 9時から促進剤 お昼過ぎくらいから痛くなってくるが、漫画よんでた。
夕方5時に総合病院の為、診療時間終了で点滴外される。けれど痛みは強く感じてた。
シャワーを浴びたら少し楽になったが夜中にかけて痛み強くなる。
3日目 9時か10時ころ破水 この頃には激痛。
12時もう出そうになり慌てて分娩台へ移動
12時30分吸引で産まれる
母子手帳には10時間とかかれたが、バルーン入れるのが痛かったり、結局入院3日目に産まれた。
10時間なら初産なら普通だし、分娩台上がってからは早かったから二人目どうなるのか不安です。
一人目予定日超過で促進剤の人、二人目は陣痛きましたか?+2
-0
-
349. 匿名 2019/12/22(日) 00:08:00
破水した翌日の朝6時〜夕方6時まで誘発剤で苦しみ、その翌日朝6時〜誘発剤使って午後2時に出産。なのに分娩時間6時間って書かれてたわ。助産師さんにも安産ですねって言われた。痛い時間と分娩時間って別なのね。+1
-1
-
350. 匿名 2019/12/22(日) 00:08:46
ひとりめ 4時間
ふたりめ 2時間+0
-0
-
351. 匿名 2019/12/22(日) 00:09:45
夜中に破水して入院、朝まで陣痛来ず朝の回診後促進剤開始、昼頃から本格的に陣痛が始まりそこから5時間くらいで産まれました。+2
-1
-
352. 匿名 2019/12/22(日) 00:10:14
促進剤使って3時間45分
早かったね~、痛みに強い?と医者と助産師にも言われた
痛かったよ…+0
-0
-
353. 匿名 2019/12/22(日) 00:10:54
6時間でした。
一人目の陣痛が一番痛かった+3
-0
-
354. 匿名 2019/12/22(日) 00:12:13
>>348
1人目は10日超過で、完全破水からの促進剤だったけど、2人目は4日超過で普通に陣痛が来て出産だったよ。
私の場合、生理周期が32~38日だから、超過して当たり前なんだけどね。+2
-0
-
355. 匿名 2019/12/22(日) 00:15:04
31時間。年末の早朝破水→夕方位まで余裕→夕方〜次の日朝まで微弱陣痛で進まない。でも痛い→朝促進剤使用。激痛→夕方頃回旋異常でお腹押されながら吸引で出産。。やっと終わったって感想しかなかった。笑+1
-0
-
356. 匿名 2019/12/22(日) 00:16:23
>>4
この人産んだ事ないでしょ!+21
-0
-
357. 匿名 2019/12/22(日) 00:16:23
18時間でした。
陣痛はめっちゃくちゃ痛かったって気持ちだけ残ってます。
出産前、陣痛が怖くてネットで「陣痛の痛みとは?とか平均時間」調べてました。
生理痛のめちゃくちゃひどい痛みとか、お腹下したやつの最高レベルの痛みとかの意見がありましたが、
自分が実際の陣痛の真っ只中考えてたこと。「そんな言葉で済ましたらあかんやろ。めちゃくちゃ痛いやん。生理痛の酷いやつの痛みと違うやつやんかい!」
と思ってました。
結局ひとそれぞれ時間も違うしと痛みの感じ方も違うと思ってます。
唯一伝えたい事、陣痛ピークの5分単位や三分単位の
痛みの中でその痛み休憩も気合い入れた方がお産の進みが良い気がしました。
もう痛いから無理!!とか思ってたら
陣痛軽くなっちゃって時間遠退きました。
赤ちゃんも頑張ってるからって気合い入れたらお産が進んだ様な気がしました。
(気のせいかもしれませんのでネットの一意見として。)
産まれたらめちゃくちゃ可愛くて幸せですよー!
なかなかの痛いの苦手の私でしたが
可愛さのあまり二人目妊娠中でこざいます。
一度経験すると陣痛の怖さより
早く我が子に会いたいって気持ちのが大きいというのが私の一意見です。
赤ちゃんと頑張ってください!
お腹の赤ちゃんも頑張りますよ!+3
-1
-
358. 匿名 2019/12/22(日) 00:17:30
痛みがない状態でおしるし→子宮口5cmで入院
→4時間後くらいからけっこう痛くなり、
3時間で産まれました!
なので、2時間くらい陣痛に耐えてからいきみ始めました。+1
-0
-
359. 匿名 2019/12/22(日) 00:20:28
突然夜中破水して、今日中に生まれたらいいねーと途中言われるくらいの進み具合だったのに、あれよあれよと進みだして破水から3時間45分で生まれました!陣痛で苦しんだのはそれより短い時間です。
ちなみに分娩室に入ってからは20分もありません。破水するまでよく歩いたり…とかも一切してません。普通に生活してたくらいです。
主さんも安産でありますように!+2
-0
-
360. 匿名 2019/12/22(日) 00:22:18
>>357
私も今妊娠中ですが、
これ読んで
あぁ、がんばろう。
って思えました😭
私も陣痛怖いです…!!
このトピのコメント全部読んでます!!!
頑張りましょう!!!!+5
-1
-
361. 匿名 2019/12/22(日) 00:22:26
我慢できない痛みになってから36時間、定期的な痛みが始まってから52時間。切迫早産で4ヶ月入院していましたが、いざお産となるとなかなか産まれなくて、今までの入院は何だったんだ!!!と思いながら陣痛に耐えていました。主さん、どんなに痛くても必ず産めるよ!リラックスしてがんばれ!!+1
-0
-
362. 匿名 2019/12/22(日) 00:23:13
↑です。
痛みの度合いに関しては、すごい想像をしていたので思ってたよりはなんとかなりました。
(お腹を車にひかれる痛み、とか聞いていた)
叫んだり暴言吐いたりもしなかったです。
陣痛の痛み逃しより、陣痛に合わせていきむことのほうがしんどかったです。あと、お腹押されるのが痛かった!
私は悪阻の日々の方がしんどかったなと思うます。
もし次妊娠することを考えると出産より悪阻が恐怖です・・・。+2
-0
-
363. 匿名 2019/12/22(日) 00:24:12
52時間です。
促進剤使ってこの時間なので、うん使わなかったらどうなってたのか…+1
-0
-
364. 匿名 2019/12/22(日) 00:24:48
1人目 25歳
23:30破水→0時病院→1時頃陣痛→4時出産
約5時間
2人目 31歳
9:00頃破水→10:30病院→11時陣痛→12:30出産
約4時間+2
-0
-
365. 匿名 2019/12/22(日) 00:25:07
>>358 の続きが
>>362 です。失礼致しました。。
+0
-0
-
366. 匿名 2019/12/22(日) 00:25:09
1人目48時間、2人目4時間、3人目42時間。3人目油断してたから、精神的にいちばんしんどかった。1人目でも安産の人もいるし、2人目3人目でも時間かかる人もいる。ほんとそれぞれだから神のみぞ知るってとこかな。頑張ってね+3
-0
-
367. 匿名 2019/12/22(日) 00:26:45
予定日から4日ほど過ぎての出産で、所要時間は21時間半くらいでした。+0
-0
-
368. 匿名 2019/12/22(日) 00:29:19
1人目は23時に病院ついて4時に生まれたから5時間かな?
2人目は1時間だった!
3人目妊娠中だけど怖い。車で生まれたらどうしよう。+1
-0
-
369. 匿名 2019/12/22(日) 00:29:34
おどかしてしまうかもしれないけど、1人目は丸2日半かかりました。出血が2500cc超えて、「先生、なんか目が霞んできました」って言ったところまでしか覚えてなくて、次に目が覚めたらお医者さんの輪が3重くらいできていた。大学病院だからよかったけど、あとから旦那に聞いたらコードブルーかかって、いろんな科のお医者さんが次々とんできたとか。それでも無事出産できたよ。もうすぐ赤ちゃんに会えるね、ファイト!+5
-0
-
370. 匿名 2019/12/22(日) 00:31:24
初産で陣痛がわからず、まだまだだな、まだまだだなってずっと家で耐えてたら、病院ついた頃には子宮口全開で、そこから2回いきんだだけで産まれました。トータル4時間くらいかな。主さんも安産でありますように!!!+6
-0
-
371. 匿名 2019/12/22(日) 00:33:39
座り込んじゃうくらいの痛みが来てから5時間で出産
妊娠後期は息切れがすごくて運動もしてなかったし体重も10キロ近く増えてたから難産になるかもって覚悟してたのに産んでみて安産でびっくり
結局のところ運動してもしなくても考えても考えなくてもその時が来たら助産師さんが助けてくれるし、むしろ痛みでお産中はこんなことしようとか考えてたことも全部吹っ飛んでたし、なるようにしかならないと思ってお腹が動くムービーを撮ったり写真を撮って今しかできないことをしたほうがいいと思います
あとちょっとの妊婦生活を楽しんでほしいです+2
-0
-
372. 匿名 2019/12/22(日) 00:33:57
ん?ちょっと痛いかも…と思ってから4時間で産まれました。ほんとに痛かったのは2時間くらいだったかな?
二人目は2時間時間程で産まれたので次出産するときは産み落とさないように注意だねと言われました(笑)
ふりとも出産直前まで悪阻で吐いていて点滴したり大変だったので出産より悪阻のほうが辛いタイプのようです。+5
-0
-
373. 匿名 2019/12/22(日) 00:37:57
12月頭に産みたてほやほやです。笑
夜の9時くらいからなかなか痛くなってきて、
明け方4時に産まれました。
なので7時間です。
判断が遅れていたら自宅で産んでいたかも。
初めての出産、お股から3キロなんて無理。。。
と怯えていましたが、安産なのもあって
そこまで痛くなかったです!
+4
-0
-
374. 匿名 2019/12/22(日) 00:41:55
初産3時間50分。
1時間半で子宮口1センチから7センチまで開いた。
先生が間に合わない(早朝だったので病院の隣の自宅でお休み中)かもと言われたけど、何とかギリギリ間に合って処置してもらえた。
予定日一週間超過してたので、毎日1時間以上散歩したり階段上ったり下りたりしてました。+2
-0
-
375. 匿名 2019/12/22(日) 00:43:16
一人目促進剤で五時間半
出血が止まらず、子供を置いて救急車で大きい病院に運ばれました。
二人目は二時間半。
+0
-0
-
376. 匿名 2019/12/22(日) 00:44:01
予定日より1週間早く産まれました。
子宮口が中々開かず、27時間かかって本当に痛くて辛かった…+0
-0
-
377. 匿名 2019/12/22(日) 00:45:50
初めての陣痛から2日ほど、産まれないので緊急帝王切開になりました。+1
-0
-
378. 匿名 2019/12/22(日) 00:46:24
破水してから4時間、分娩台乗ってから2時間でした。
子宮口全開になるのは早かったけど、回旋異常か胎児が大きすぎたのか(3500近くあった)中々おりてこなくて心拍数が下がって危険とのことで鉗子分娩になりました。
半年は、仰向けや座った状態から立ち上がるのに脂汗かくくらい傷口が痛くて早ければいいってもんじゃないんだなと思った。+3
-0
-
379. 匿名 2019/12/22(日) 00:46:41 ID:jJwbEJ6qSP
だいたい毎回陣痛五分から来るけど
余裕なので車で行く。びっくりされるが
荷物も持っていく。
旦那に電話してもう直ぐ生まれるらしいと
電話してくるパターンかな。
1人目は陣痛から4時間かかったけど
あとは2時間ぐらいだった。
だから娘もそんなかからないと思っていたけど
13時間かかって
お産って大変だなと改めて思った。
+3
-1
-
380. 匿名 2019/12/22(日) 00:51:09
産院に着いてから21時間。
陣痛始まってからだと33時間だった。
痛くて睡眠がとれてなかったから1分おきの陣痛になったとき、痛みと痛みの間で一瞬寝落ちするんだけどすぐに痛みで起こされて拷問みたいだった。
+4
-0
-
381. 匿名 2019/12/22(日) 00:52:26
破水から5時間後には産んでた
めちゃくちゃ痛かったのは2時間くらい!
産む前は24時間くらいかかると思ってたから早くて自分でもびっくりした(^^)+2
-0
-
382. 匿名 2019/12/22(日) 00:52:55
予定日7日超えても陣痛こなくて計画分娩で入院し陣痛きてから9時間でした。促進剤使ったから初めから4分間隔の陣痛で最後は吸引で辛かった。+3
-0
-
383. 匿名 2019/12/22(日) 00:54:52
陣痛9時間
分娩台に上がってから15分で産まれました。
予定日1週間過ぎて、明日促進剤打ちましょうと言われ入院したその日の夜に陣痛来て、朝出産。
促進剤打つって言ってるから、夫も母も家に帰っちゃって、一人で陣痛耐えたよ。笑
でも、今になって思うと一人のほうが気楽だったかもしれない。痛み逃しに集中出来たし。
私は過敏性腸症候群持ちで、お腹の痛みに慣れているからか、陣痛は対処出来る痛みでした。
とにかく深呼吸大事。痛いの来たなと思ったら、細く長く息を吐く。痛くない時間はリラックスして体力温存する。この繰り返しで乗り切った。+2
-0
-
384. 匿名 2019/12/22(日) 00:55:12
トータル30時間の長い長い陣痛に耐え、
分娩台上がってからは30分くらいで産まれましたヽ(;▽;)ノ+1
-1
-
385. 匿名 2019/12/22(日) 00:55:42
>>360
頑張りましょう。
女性は強いです。
陣痛を半年後に控えてますが、きっと臨月近くなったら陣痛終わって我が子に会える事しか想像してないと思います。
陣痛は記憶から飛ばします。笑
我が子のお陰で痛みの記憶を飛ばせることができてるのかもしれません。
陣痛の息継ぎ、いきみ方のシミュレーションも大切だとは思いますが
もっと大切やなって思ったのは、
陣痛の最中「赤ちゃんも頑張ってるんや」「もしかしたら赤ちゃんも必死に出てこようと痛いのに頑張ってるかもしれへん」と考えることが一番大事だったと感じます。
いざお産間近陣痛はピーク、上手くいきすって!はいてー!ができなくて(痛すぎて自分の事しか考えてなかった)
「息はかないと赤ちゃんが苦しい!!」って先生に言われてハッとして赤ちゃんに対して情けなくなり我に返りました。
赤ちゃん頑張ってる!は、お産の最後の最後のピークでも考えないとって反省した個人的な前例です。
母は強し!赤ちゃんと一緒に頑張りましょう!
赤ちゃん楽しみですね。+3
-1
-
386. 匿名 2019/12/22(日) 00:57:05
>>19
自分と同じ人がいてビックリ!
私も検診で子宮口8センチ開いてて、痛みに強いんだね!と助産師さんに言われたんだけど、そんなことなく。そのまま入院になって促進剤入れられたら、普通に尋常じゃない痛みでうめきながら2時間くらいで生まれました。+29
-0
-
387. 匿名 2019/12/22(日) 01:00:18
48時間+1
-0
-
388. 匿名 2019/12/22(日) 01:04:31
陣痛が来なくて促進剤を使い51時間で産まれました。死ぬほど辛かったのに生まれたら感動して陣痛の辛さ吹っ飛びました笑
人それぞれだから主さんも頑張って下さい!+2
-0
-
389. 匿名 2019/12/22(日) 01:04:39
陣痛?と思って子宮口全開まで24時間からの緊急帝王切開。子宮口全開での帝王切開はハイリスクらしく子宮破裂の恐れもあるとか…😂無事出産しました。子宮は敗れ縫いました😂
自然分娩も帝王切開もどちらも大変ですね
出産頑張って下さい。
+1
-1
-
390. 匿名 2019/12/22(日) 01:05:39
2日かかった。夜中痛みがきて朝を迎えて昼に入院。痛いけどまだ笑ったりできるレベル。その日の夕方には歩くのも辛くて痛みが来ると息止めるレベル。子宮口がなかなか開かずまた一晩過ごし、朝になると促進剤投入で泣いた。その日の夕方にようやく出産。入院して一人で陣痛に耐えた夜のことは辛すぎて忘れられない。外が明るくなってきた時のなんとも言えない気持ち…子供は可愛いけどもうあの辛さは経験したくない。+1
-0
-
391. 匿名 2019/12/22(日) 01:09:21
痛いかも、と思ってから5〜6時間くらい。
産まれる3時間前までは陣痛の合間は雑談したりご飯食べる余裕もあった。
分娩室入ってからは10分もかからず産まれた。
臨月入ってからは毎日歩いてストレッチして、体重増えないようにしてた。+2
-0
-
392. 匿名 2019/12/22(日) 01:11:34
陣痛時間16時間
分娩室に入って4回いきんで25分で産まれました。
+2
-0
-
393. 匿名 2019/12/22(日) 01:14:06
5時間
最中はやばい痛さでどうにかなりそうって感じだったけど産んだら可愛くて忘れました
主さん頑張って!+1
-0
-
394. 匿名 2019/12/22(日) 01:14:50
17時間半
吸引もしたけど本当痛い
しかも「あなたは痛みに弱いから
麻酔打つね!」と言われ
お尻付近に5本くらい注射されそれまた激痛
暴れのたうち回って
怒られるしもうやばかったよ😭
もう腹括って生むしかない!+2
-0
-
395. 匿名 2019/12/22(日) 01:26:21
軽い陣痛も含めると7時間
歩けないほど辛くなってから数えると4時間
産んでから一ヶ月は湯船につかれずシャワーオンリーなので、ゆっくりお風呂に入ってから病院行った+0
-0
-
396. 匿名 2019/12/22(日) 01:27:36
2時間半くらい
二人目1時間40分くらい
安産でも痛いものは痛い+0
-0
-
397. 匿名 2019/12/22(日) 01:28:59
破水してから25時間後に本陣痛が来て
陣痛から16時間で生みました。
無痛で生みましたが麻酔入れてもらえるまでの陣痛が辛かった〜+0
-0
-
398. 匿名 2019/12/22(日) 01:29:40
8時間ですね。
痛すぎてやばかった+0
-0
-
399. 匿名 2019/12/22(日) 01:32:31
切迫で常にお腹が張ってる状態だったんだけど、朝の7時半に家で破水しちゃって、10時前には産んでた。約2時間半でした。
くる陣痛くる陣痛がすごく痛くて辛かったです。+1
-0
-
400. 匿名 2019/12/22(日) 01:34:43
>>18
25時間で最後吸引でした!!陣痛痛すぎて寝不足だし意識朦朧だったのに吸引器具入れられた時、叫びました!!
めちゃめちゃ痛いですよね…
分娩台のって尿出すために尿道に管刺したのも地味に痛かったです。+7
-1
-
401. 匿名 2019/12/22(日) 01:35:18
一人っ子です。母が難産で大変だった二人目を産むなんて体質的に虚弱な私には考えられなかったといつも言っていますがその様子は朝5時過ぎにお腹が張ってきた。6時を周り陣痛らしきものを感じてタクシーを呼んで病院に。普通分娩で10時15分に産まれたとのことでめちゃ安産ではと思っているのですがどうなのでしょう。産んだときの母は24歳、身長161cm、体重56kgで肩幅や腰回りもしっかりしています。ちなみに母は口内炎が出来た、ささくれが出来ただけで痛いと大騒ぎな人です。+3
-1
-
402. 匿名 2019/12/22(日) 01:35:23
>>1
自分は本陣痛から分娩までトータル10時間だった!+3
-0
-
403. 匿名 2019/12/22(日) 01:36:32
トラウマでみんなのコメント見てても
怖い。2人目欲しいけど産むのは無理+4
-0
-
404. 匿名 2019/12/22(日) 01:37:34
>>401
陣痛きたら産むしかないからね…
いや、出すしかないからお母さんも頑張ったんじゃないかな?+3
-0
-
405. 匿名 2019/12/22(日) 01:37:37
破水してから2時間。切ってもらう前に裂けました。+3
-0
-
406. 匿名 2019/12/22(日) 01:38:09
陣痛かな?と思い始めてから18時間。
そのうち耐え難い痛みは4時間 って感じかな。
13時間経過したくらいで陣痛促進剤使ったから多分一気に進んだと思う。+2
-0
-
407. 匿名 2019/12/22(日) 01:40:44
陣痛スタートから1時間半で産みました。+1
-0
-
408. 匿名 2019/12/22(日) 01:41:09
1人目は4時間。
でも回旋異常だったのでなかなか出てこず
子宮口MAXの痛みピークが2時間半
息子が2500ちょいで頭が小さかったのと、私の骨盤が広かったので普通分娩で産めました!
2人目2時間弱。
子宮口MAXから10分位。
産むのが早いからって義兄嫁にガバマンって
言われてそいつとは少しづつフェイドアウト+8
-1
-
409. 匿名 2019/12/22(日) 01:43:39
促進剤使って陣痛は30時間、でも分娩は3分だった!
陣痛は人より長めだと思うけど、分娩は人より早めだと思う+1
-0
-
410. 匿名 2019/12/22(日) 01:44:09
1人目は自宅で破水して陣痛が来てそのまま入院→7時間半でした。
2人目は予定日当日の朝に検診があり、
内診された時は『全然降りて来てないから
最大で1週間かかるかもね』と言われ
少しガックリしながら帰宅しましたが、
その4.5時間後?くらいに我慢出来るものの
結構辛い痛みがあり、病院に電話して
念の為に診察して貰いに行くと
急に降りてきだしてて、その時には
陣痛が始まってたので、そのまま入院し
予定日の夜20時頃に出産しました!
1人目は予定日から4日早くて
2人目は予定日ピッタリでしたが
奇跡的に姉妹で誕生日が同じになりました!
(タイミングはかった訳でも無く、5歳差です)+2
-2
-
411. 匿名 2019/12/22(日) 01:46:13
早く産むのに効果的なアドバイスありますか?
陣痛きてからもスクワットはするべきですか?+2
-0
-
412. 匿名 2019/12/22(日) 01:51:11
>>411
私も気になる+1
-0
-
413. 匿名 2019/12/22(日) 01:52:51
38時間。
状況により帝王切開と言われましたが自然分娩でした。
難産?だと思っていましたが安産と言われました。
+1
-1
-
414. 匿名 2019/12/22(日) 01:57:08
8時間30分でした。
陣痛がいきなり来て、陣痛と陣痛の間は10分あるとか言うけど、それが無くて、ずっと痛かった。最初から猛烈に痛かったです。
+3
-0
-
415. 匿名 2019/12/22(日) 01:58:24
>>411
おしっこするといいらしいです。
私もおしっこしてと助産師さんに言われトイレ行ったけど痛すぎておしっこ出なくてカテーテル入れておしっこ出しました。
そしたらお産進んだ+4
-0
-
416. 匿名 2019/12/22(日) 02:00:16
>>404
頑張ってくれたとは思いますが平均よりかなり安産ではと感じて。ちなみに私は1か月早く生まれ2550gの51cmと細長い赤ちゃんだったようです。私はその程度なら大丈夫かと。+2
-0
-
417. 匿名 2019/12/22(日) 02:00:28
【第一子】
出産前日朝、おしるし→22時頃陣痛(眠れる痛みだったので仮眠)→出産当日朝病院へ→夕方出産
【第二子】
出産前日破水→当日朝陣痛開始、病院へ→夕方出産
うちの子たちの出生時刻は一分違いです。
何時に陣痛がこようと夕方に生む体なのかも?
+3
-0
-
418. 匿名 2019/12/22(日) 02:01:43
二泊三日で55時間でした
後から入ってきた妊婦さんに次から次へと抜かされて
しまいには母親に「いつになったら産むのか、どうにかしろ」
「後から来た人に抜かされて恥ずかしい」とまで言われる始末
最後は意識が朦朧としてきて母体が危険ということで
陣痛促進剤投与→それでも陣痛弱くてダメだったので
人工破水→吸引でスッポーン
頭がひょうたん…
感動もへったくれもなかったです
終わった、って感じ
二人目はもっと速く出てきてくれますよ、と言われていたので
期待していたものの結局二泊三日で51時間
こちらは吸引ではなく主治医がお腹の上に乗っかって
押し出してくれました
頭が三角でした…
出産の適性に欠けるんだろうと思います+7
-0
-
419. 匿名 2019/12/22(日) 02:02:39
微弱陣痛で二晩経ち、予定日一週間超えたのでバルーンと服薬の促進剤使うも体力持たずまた一晩。
結局その翌朝から点滴の促進剤を打って夕方吸引分娩。途中赤ちゃんの心拍が落ちたり、分娩台上がった時には過呼吸起こして酸素マスク付けたり、産道が細い上に曲がってたりと色々壮絶な三日三晩でした。
毎日散歩してたけど関係なかったかな。+2
-0
-
420. 匿名 2019/12/22(日) 02:03:14
陣痛感じてから七時間くらいだったから早いほうだけど分娩室行ってから陣痛が遠退いちゃって、最後には酸素吸入しながら促進剤打ち、お腹押されてもダメで鉗子分娩になりました。
陣痛の痛みは二人目のほうが強かった(というか覚えてた?)し、出産は苦しかった記憶が強くて痛みはあまり覚えてない。産後の方が痛かった。
二人とも自宅で破水したから、かかった時間は短めだったのかな?+3
-0
-
421. 匿名 2019/12/22(日) 02:06:18
7時間半。そのうち2時間は分娩台。
↑
の前に6日間促進剤。
バルーン、促進剤、旋回異常で吸引で出産。
5人の医師に囲まれながら、促進剤の副作用でお腹ピーピーの私はいきむたびに出るわ出るわ。
もういろんなもん出すだけ出してやった笑+5
-0
-
422. 匿名 2019/12/22(日) 02:06:44
>>413です。
2人目の出産時間は1人目の半分ぐらいと友人から聞いていた。
鵜呑みにしてしまい、10分間隔で陣痛が始まってからも慌てず病院へ向かう手配をしていました。
そしてタクシーに乗車。
病院は自宅から一駅。
タクシー内で産まれそうになり、病院の裏口へ到着したときには頭が出てました😥
+3
-0
-
423. 匿名 2019/12/22(日) 02:24:39
子宮口全く開かず5分切った陣痛が丸2日(>_<)
促進剤使ってやっと出産。
2人目は微弱すぎる陣痛のまま5時間。+2
-0
-
424. 匿名 2019/12/22(日) 02:25:29
1人目は痛い?ってなってから6時間後に産まれました!
1人目の時家でギリギリまで我慢しすぎて病院着いて20分後にでてきました!
2人目のときは少しでも痛いってなったらすぐ病院来てね。と言われたのですぐに行き、7時間後に産まれました!
1人目の時も痛いのは一瞬。痛いというより苦しかったです。+2
-0
-
425. 匿名 2019/12/22(日) 02:25:58
4時間です!私の母も、陣痛なんてたいしたことないと言っていて、私も実際あまり苦しまず超安産で出産しました。私は陣痛より生理痛の方が苦しかったです…人それぞれですね。+6
-0
-
426. 匿名 2019/12/22(日) 02:27:53
14時間でした。
最初の方は陣痛耐えられたけど、促進剤使ってからはもう生き地獄状態だった。
+1
-0
-
427. 匿名 2019/12/22(日) 02:35:23
私は最初から15〜10分以下の間隔の、動けない、呼吸もままならないほどの強い痛みがありました。最初は30分間隔、弱い痛みから徐々に短く強くなっていきます、なんて信用しないほうがいい!笑
私はあまりに痛くてすぐに入院したけど、子宮口がなかなか開かなくて一旦帰れとまで言われました。動けない!歩けません!!って言って居させてもらった。院内散歩とか無理です、本当に動ける痛みじゃなかった。笑 結局1日半かけて、その間ほぼ飲まず食わずで出産しました。
最終的に妊娠中にかかった腎盂炎が再発して、陣痛に加えて腰の激しい痛み、高熱、抗生物質の点滴を刺したままフラフラと分娩室に移動し、酸素マスクまでつけられてボロボロの出産でした。笑
2人目の時も間隔は最初から短かったけど、余裕で耐えられる痛みで、こうも違うのかって驚きました。
主さんと赤ちゃん、出産頑張ってくださいね。+1
-0
-
428. 匿名 2019/12/22(日) 02:38:59
1人目が1番早くて4時間のスピード安産
先月4人目の出産で1番長くて辛かった9時間半でした。何人産んでもそれぞれですね。+2
-0
-
429. 匿名 2019/12/22(日) 02:41:55
1人目 3時間
2人目 1時間半のスーパー安産でした!+2
-0
-
430. 匿名 2019/12/22(日) 02:56:27
こんな時間にこんな事言うのもなんですけど、、
ガルちゃんせずに寝た方がいいです!
陣痛始まったら産まれるまで寝られないです!!
わたしの場合、まだ8日前だったのでスマホ見て夜更かししてました。3時頃から腹痛があり、陣痛だと気付いて朝一で病院へ行きました。一睡もせずに出産に臨んだため、眠気と痛みが交互に来て大変でした。23時頃産まれました。
出産は体力勝負です!臨月に入ったら毎日早寝して、しっかり寝る事をオススメします!!+4
-0
-
431. 匿名 2019/12/22(日) 02:57:03
切迫で2か月入院。
予定日より20日早く出産。
陣痛きてから2時間で産まれました。
急すぎて旦那も立ち会えなかった。+1
-0
-
432. 匿名 2019/12/22(日) 02:59:45
破水から始まり40時間…想像を絶する痛みと喜びだった+0
-0
-
433. 匿名 2019/12/22(日) 03:04:02
陣痛促進剤使った人、めっちゃ痛かったですか?
私は本当に本当に痛かったです…+4
-0
-
434. 匿名 2019/12/22(日) 03:06:33
5分間隔になってから入院したのに28時間。
病院で朝を2回迎えたけど、2回目の朝はもう絶望しかなかったw
ご飯が出たけどスープ少しでも嘔吐しちゃって1食も…もはや1口も食べられなかったし、陣痛の間隔の間はもう疲れきって意識飛んでて看護婦さんに何度か叩き起された。
看護婦さんも助産師さんも当たりがキツい人が担当で余計な疲労感じたから次は優しい人に当たりたい…+1
-0
-
435. 匿名 2019/12/22(日) 03:26:14
今年10月に出産しました!
私は初産にしては短めの7時間45分でした。
破水から陣痛で、めっちゃ痛かったです笑+3
-0
-
436. 匿名 2019/12/22(日) 03:26:22
破水後1日待っても陣痛が来なかったので、朝6時から促進剤投与開始で8時頃から陣痛がきて13時45分に出産。なので陣痛から出産まで5時間45分くらいでした。+1
-0
-
437. 匿名 2019/12/22(日) 03:27:44
>>18です。吸引痛かったって仲間がたくさんいて「そうだよね、そうだよね」っていう気持ちです。陣痛が一番痛いと覚悟してたのに、予想外の痛みに「なんじゃこりゃぁぁ」状態でした。入れられる時もそうですが、あっという間にスポーンって出されるからアソコが急激にメリメリって拡げれる感覚が今でも忘れられない痛みです。+19
-0
-
438. 匿名 2019/12/22(日) 03:29:13
>>433
私も促進剤で出産しましたがとても痛かったです…
どんな出産方法でも壮絶な痛みだと思いますが本当に痛かった…😭+2
-0
-
439. 匿名 2019/12/22(日) 03:32:46
>>408
めちゃくちゃ下品な義兄嫁だね!同じ女性だと思えない!!少しずつフェードアウトなんて優しいことしないで即縁切りでいいレベル+3
-0
-
440. 匿名 2019/12/22(日) 03:36:44
>>416
安産かもだけど、痛みの感覚って人それぞれだからね。口内炎でも騒ぐくらいならもともと痛みにめちゃくちゃ弱いんだよ。それがダメってわけじゃなくて。
お母さんが大変だったって言ってるんだから大変だったんだよ。+4
-0
-
441. 匿名 2019/12/22(日) 03:41:28
14時間位できつかったのに
皆さん壮絶、、、
まだまだ甘いな、、+1
-0
-
442. 匿名 2019/12/22(日) 03:43:24
時間てどっから計算するの?子供2人産んだけど、分からない。
うちは2人とも10時間以内よ。+1
-0
-
443. 匿名 2019/12/22(日) 03:45:18
>>442
私が産んだ病院では10分間隔の本陣痛が来たときからカウントされてた+1
-0
-
444. 匿名 2019/12/22(日) 03:45:45
初産→6時間
2人目→5時間
3人目→4時間
4人目→2時間
安産でした⸜( ・ᴗ・ )⸝
+1
-0
-
445. 匿名 2019/12/22(日) 03:53:11
なかなか子宮口が開かなくて19時間。
最後は栄養ドリンク飲んでからいきんで産んだよ。
+2
-0
-
446. 匿名 2019/12/22(日) 04:00:15
あああ、みんなの読んでたら痛み思い出してムズムズしてきた。笑
初産で9時間だったけど、2人目の方が大変ってパターンもあるんですね…
2人目考え中だけどこわいよー+5
-1
-
447. 匿名 2019/12/22(日) 04:23:55
陣痛から6時間くらいのスピード出産でした。
ずっと痛いと言っているのに看護師に、初産なんだからまだまだよ!と言われそれでも痛いと訴えていたら、呆れたようにじゃぁ見てみるから移動して分娩台?まで歩いていかされそうになり無理だと言うとまた呆れて車椅子もってきて、見てもらったら子宮口全開で、そこから20分くらいで産まれた。+3
-0
-
448. 匿名 2019/12/22(日) 05:06:04
人の体から人が出てくるのが怖くて妊娠したくないです+3
-0
-
449. 匿名 2019/12/22(日) 05:45:10
初産の長男は32時間 陣痛始まってもお腹の中で寝てるとかで電気ショックでせかしてた
2人目の長女は3分でポンと出てきた 性格は長男は臆病で慎重 長女は破天荒で猪突猛進的な感じです+3
-1
-
450. 匿名 2019/12/22(日) 05:46:16
あっ↑長女は30分です+2
-1
-
451. 匿名 2019/12/22(日) 06:10:21
1時間46分だった。
訳もわからず2分間隔の本陣痛が始まって、あ゛あ゛あ゛あ゛ぁぁぁー!ってなって
ぱきゃり!って破水して
いきんだら産まれてた。
ペットボトルのストローをつけてる暇もなかった。早目がいいよ。+3
-0
-
452. 匿名 2019/12/22(日) 06:14:16
23時位から陣痛が始まって、翌朝の9時半に出産。
朝4時半に病院行くまでは全然耐えられる陣痛だったよ。
出産までの5時間は二度と経験したくない辛さだった。
分娩時間って、陣痛間隔短くなって入院した場合、病院が適当に書いてない?
+1
-0
-
453. 匿名 2019/12/22(日) 06:14:58
1人目4時間、2人目2時間でした\( ´ω`)/\(´ω` )/
安産体操して、お腹に『6時間以内で生まれてきてね〜』って毎日話しかけてました。+2
-0
-
454. 匿名 2019/12/22(日) 06:17:31
>>433
痛くて痛くて、腕だけで、のたうち回りました。幻覚も見ました。
正気をなくすってこういう事か…と思いました。+4
-0
-
455. 匿名 2019/12/22(日) 06:27:28
2人目妊娠中なのですが、1人目より2人目の方が長いっていうこともありますか?
1人目4時間で超スピードだったのですが、2人目無痛にするか迷ってて。。これより早くなる傾向なら普通でもいけるかも…と思っているところです。+1
-0
-
456. 匿名 2019/12/22(日) 06:33:33
早朝4時過ぎに破水して目が覚めて病院へ。
病院に向かってる途中で陣痛も開始。
助産師さんから初産だし出てくるのは夕方くらいかなと言われたけど、みるみるうちに子宮口全開になり、破水からちょうど4時間後に出産!
最後頭が引っかかってなかなか出てこず、吸引分娩になった。
陣痛中は、お尻から何かが出て来そうな感じに対抗して耐えるのが辛かったな。+3
-0
-
457. 匿名 2019/12/22(日) 06:39:03
>>455
私も割と初産早くて、2人目なんて2時間だったよ。 コツは覚えてるから早く出てこられるのかもしれない。でも痛いものは痛いよね。コレだ!この痛みだー!って思い出すよ。笑+2
-0
-
458. 匿名 2019/12/22(日) 06:47:44
初産6時間
破水スタートであたふた
友達は3日
人それぞれだね
+2
-0
-
459. 匿名 2019/12/22(日) 07:05:20
4人産んでるけど、全員2時間ちょっとで産まれてきました!!
看護師さんにお産が早いから早めに病院に来るように言われてました(>ω<、)
+2
-0
-
460. 匿名 2019/12/22(日) 07:08:14
高齢初産で、24時間。
子宮口6cmから進まず、分娩に至るまで17時間くらいかかった。
分娩台に乗ってからは、促進剤で、ツルッ、ポーンッ!と数分。
陣痛で腰が激痛だったからか、分娩の痛みはあんまり感じなかった。+3
-0
-
461. 匿名 2019/12/22(日) 07:14:21
人それぞれだし、毎回違うよ。
一人目は私は朝6時に破水して微弱陣痛で吸引分娩で12時間後に出産。
二人目は朝8時に陣痛が来て6時間後に出産。
3人目は夜中の12時に破水。それから18時間後に出産で、3人目が高位破水で以前逆子になったから膜がめくれ上がっていて破れず痛いし一番しんどかった。
+2
-0
-
462. 匿名 2019/12/22(日) 07:21:23
朝に破水してから8時間。でも実際に痛くなってからは6時間ぐらいかなぁ。
元々切迫早産で下がってしまっていたので、初産にしては早いそうです。+1
-0
-
463. 匿名 2019/12/22(日) 07:23:21
普通はそんなに時間かかるものなんですね。あの痛みを何時間も耐えたみなさんお疲れ様でした!
私は切迫早産ぎみだったので一人目2時間、二人目は陣痛促進剤使って半日微弱陣痛だったので、先生が手を入れて破水させてから1時間で生まれました。
あっとゆう間すぎて一人目は切迫早産で入院中の24時間点滴の方がつらかったし、二人目は先生が手を入れて破水させた時の方が激痛でした。+1
-0
-
464. 匿名 2019/12/22(日) 07:39:18
16時間。薬使って陣痛おこしたり、バルーンも入れた。+3
-0
-
465. 匿名 2019/12/22(日) 07:49:44
>>433
4分間隔まで微弱陣痛でそこからなかなか進まなくて、丸1日以上耐えてたけど促進剤打って…
そこから分娩台上がるまでの時間が今までの人生で色々一番壮絶やった!
ただ、分娩台上がってからはほんまに楽やったよ!いきめるから!
主さん頑張って!絶対に終わりが来るから!+2
-0
-
466. 匿名 2019/12/22(日) 07:52:48
>>54
私もその信じがたい部類に入ると思いますが
初産で破水から始まり
破水から病院に着くまで1回だけ生理痛のような痛みが一度きり。
病院着いてからいきなり怒涛のごとくお産が進み、
結局分娩室にいたのは15分。
破水から計算しても1時間もかかってません‥。
二人目もその後4年半後に産みましたが
初めて来た陣痛が既に5分間隔で1時間後に生まれました。
信じがたいと思いますが実際居ます‥(笑)+20
-0
-
467. 匿名 2019/12/22(日) 07:53:34
>>1
陣痛時間は2時間半くらいで、分娩時間は30分くらいでした。あまりにも安産過ぎて、自分でもびっくりしてしまいました。
医師から「よく歩くように」と言われていて、毎日スーパーへの買い物がてらよく歩いていたのですが、それが良かったのかもしれません。
破水したなと思って病院へ行ったら、ただの尿漏れで、お腹に陣痛の間隔を計るベルトみたいなのを着けたら、もう3分間隔になっていて、それでも張りや痛みも無く、痛みに鈍感なのかと思ってしまいました。
「10分間隔いつでしたか?」と聞かれてもそれもなかったので、病院に来た時間を10分間隔の時間にされました。
初めての出産だったので、不安で夜眠れないこともあったのですが、こんなに安産過ぎることもあるんですね。本当に歩くの良かったみたいです。
主さんも初めてですから、色々不安に感じることもありますよね。私みたいなのは特殊なのかもしれませんが、あんまり不安になったり怖がったりしないで下さいね。母子共々健康で出産できるように願ってますね!!
長文失礼しました。+5
-0
-
468. 匿名 2019/12/22(日) 08:01:46
13時間
徹夜でした+2
-0
-
469. 匿名 2019/12/22(日) 08:11:06
今年初出産で6時間でした🤰
前駆陣痛は前日からで全然動いたり食べたりできて、
当日夕方になりだんだんと痛みが強くなって耐えていたら破水して病院へ行きました😅
連絡したりする手順をメモしておいたので焦らず落ち着いて病院へ行けました💦+1
-1
-
470. 匿名 2019/12/22(日) 08:17:33
>>1
7時間半。
スピード出産でよかったね、安産でよかったね、と義母に何回も何回も何回も言われるたびに、『簡単に産めた』と言われているような気持ちになってしまい、嫌でした。
義母はそんなつもりで言ったのではなく、私の産後の情緒不安定のせいなんだけど・・・
そんな義母は、私は2日かかって大変だった!とよく言ってました(体重が増えすぎたせい)。+7
-2
-
471. 匿名 2019/12/22(日) 08:19:21
母子手帳は3時間半
破水からはじまったからはやいのかな+2
-0
-
472. 匿名 2019/12/22(日) 08:19:42
1人目2時間。
2人目30分、、
予定はないけど、三人目産むなら入院ね。て言われた。くる途中に生まれちゃうと思うからと言われた。+4
-0
-
473. 匿名 2019/12/22(日) 08:20:14
2度出産してるのによくわからない分娩時間…
これって産科に到着してからの計算なの?
一人目陣痛開始5時、産科に電話7時、到着9時、出産16時だったんだけど、分娩所要時間9時間って書かれてた。+1
-0
-
474. 匿名 2019/12/22(日) 08:20:51
>>38
わかります。私も分娩時間4時間でした。
促進剤をいれてから心が追い付く前にあれよあれよと生まれて、その日から母子同室で授乳で眠れない日々がスタートして、ジェットコースターに乗ってる感じでした。+12
-1
-
475. 匿名 2019/12/22(日) 08:43:29
先月出産して、5時間半で産まれました!
産んですぐ助産師さんに、2人目はもっと早く産まれるから陣痛きたらすぐきてねーって言われました。笑
あんな痛いのに24時間とか耐えるのはすごい、、、+3
-1
-
476. 匿名 2019/12/22(日) 08:47:29
定期検診で1センチ開いてて
2日後、陣痛。
20:00ごろ病院に行き
その夜2:00ごろ
産まれました!
時間的に早かったけど、キツかったですわ。+3
-0
-
477. 匿名 2019/12/22(日) 08:49:01
予定日11日超過で促進剤+バルーン挿入で3時間半!
早く生まれたのはよかったけど、促進剤効きがよくいきなり5くらいの痛みだった!
バルーンもめちゃくちゃ痛い。+1
-0
-
478. 匿名 2019/12/22(日) 08:57:04
1人目は7時間!それでも早い方だったけど、2人目は陣痛という陣痛が30分くらいで分娩台乗って10分で産まれました(笑)もう少し病院行くの遅かったら車で産まれてました(笑)車で破水しました。2人目はちなみに本当に本当になにもかもが早かった!!!+2
-0
-
479. 匿名 2019/12/22(日) 09:00:24
>>452
そう、あの分娩時間って何を基準に記入しているんでしょう。私も高位破水で陣痛室に促進剤しながら丸2日、しっかり陣痛起きていたのに分娩時間6時間くらいになっていた。下の子の方がするっと産まれたのに分娩時間長い。+3
-0
-
480. 匿名 2019/12/22(日) 09:02:42
予定日4日前、夜中の破水から陣痛が始まり、入院の用意して産院に着いたのが約1時間後、それから3時間くらいで産まれてきました!+1
-0
-
481. 匿名 2019/12/22(日) 09:07:53
23時くらいににトイレに行ったら破水してタクシー呼んで病院に
内診して子宮口4cm 午前0時過ぎにそのまま入院して2時くらいから軽い生理痛みたいなのは30分起きくらいで朝迎えた
朝8時30くらいから促進剤打って10時くらいに痛みが増して来て産まれたのは15時過ぎ
母子手帳には13時間と書かれてた+2
-0
-
482. 匿名 2019/12/22(日) 09:11:28
病院に入院してからは38時間
その前に中々開かなくて一度家に帰されたので、トータル2日くらいかな
ほとんど記憶ない+1
-0
-
483. 匿名 2019/12/22(日) 09:13:13
13時間
夕方陣痛始まって産まれたのが朝だから一晩中寝ずに産んだ
夜中は陣痛と陣痛の間で1、2分うつらうつらするのを繰り返してただけ
それなのに産んだ後も全然眠くなくて普通に起きてた
相当疲れてる筈なのに
そういうホルモンが出てるから興奮状態で徹夜でも眠くならないんだって
だから女性は何時間にも及ぶ出産を耐え切れるんだなぁ人体って不思議だなぁと思ったよ
耐えられるように体が出来てるから大丈夫
助産師さんやお医者さんの言う事ちゃんと聞いて後は痛みを逃す為に細く長く息を吐き続ける事だけに集中して、何時間とか考えないで乗り切るしかない+2
-0
-
484. 匿名 2019/12/22(日) 09:14:36
陣痛時間21時間
破水して産まれるまでの時間5分。
1回のいきみで産まれたよ・・・。^^;
あの尋常じゃない痛みは何処へ行ったんだと思う位位だったよ。
破水した瞬間に赤ちゃんが「グググググ~!」って下がって来たのが
良く分かったのを覚えてますよ。+2
-0
-
485. 匿名 2019/12/22(日) 09:19:43
>>473
その時間なら電話してからの時間じゃない?
私は陣痛だと自覚した辺りから病院行くまで痛くなる時間全部メモしてたから痛くなったとこから計算されてた+1
-0
-
486. 匿名 2019/12/22(日) 09:21:22
自然分娩だったけど経緯は全く不自然
ルミナリアたくさん刺して、陣痛促進剤打って、破水もしないから破ってもらって
頑固な膣だった+1
-0
-
487. 匿名 2019/12/22(日) 09:21:56
3日間。最終的に子の呼吸に異常が出て緊急帝王切開になったよ。土日だからって医師を呼ばなかった看護師たち本当許せない。大きい病院なら安心と思ってたけど後悔しかない。+2
-0
-
488. 匿名 2019/12/22(日) 09:23:28
ちゃんと陣痛だ!って気がついてから2時間で産まれました!
2人目は1時間半。
体質ですかね?+2
-0
-
489. 匿名 2019/12/22(日) 09:40:57
6時間でした。
退院するときに、二人目の時はもっと早く生まれる可能性あるので直ぐに病院に来るようにと忠告されました+0
-0
-
490. 匿名 2019/12/22(日) 09:44:19
朝に下痢のような軽い痛みが5分間隔できたので病院に電話して病院に着いて4時間で産みました
朝のちょっと痛いのも合わせて7時間くらいでした+1
-0
-
491. 匿名 2019/12/22(日) 09:44:44
陣痛から3時間でした
痛みもそんな無かったし、
たぶん犬のお産より軽かった+1
-0
-
492. 匿名 2019/12/22(日) 09:45:59
陣痛所要時間よりも、もう無理!ってほどの陣痛がどれだけ続くかだと思う。
私は10時間でトータルとしては早かったけど、1、2分おきの陣痛が数時間続いて、見かねた医者が帝王切開の準備を進めてるうちに生まれた。
妹は2日かかったけど、最後まで軽い下痢レベルの腹痛で終わったらしい。
2人の産後の写真を並べると疲れの違いがよくわかる。+1
-0
-
493. 匿名 2019/12/22(日) 09:46:08
25時間10分+1
-0
-
494. 匿名 2019/12/22(日) 09:47:49
>>345
子宮口が徐々に徐々に開くべきところいきなりビャーッと開くから激痛。
あと出血多量になりがち、輸血のパターンも。
早すぎると痛みに身体がついていかなくてパニックになる。
でも、何日も痛みに耐えるのもつらいですよね
すぐ終わったんなら良いじゃんと捉える人もいる。+1
-0
-
495. 匿名 2019/12/22(日) 09:56:46
私は予定日の2日前に出産しましたが、陣痛に気づいてからは18時間で分娩は1時間半でした。
痛みが強くなってからは6時間くらいですがあまりの痛みに絶叫しました。
産んだ後は、お股もお尻も大変なことになり出産後しばらく腫れ上がってました(>_<)
+1
-0
-
496. 匿名 2019/12/22(日) 09:57:06
子供二人とも15分間隔の陣痛がきて、その後病院へ行きトータル5~6時間で出産したよ。
安産家系です。+1
-0
-
497. 匿名 2019/12/22(日) 10:02:41
体重は5kgまでしか増やしちゃダメと言われるレベルのデブで運動もほとんどしてなかったけど、2時間半だったよ。
スムーズなお産のために運動をと言われるけど、結局体質か...と思った(^_^;)+2
-0
-
498. 匿名 2019/12/22(日) 10:04:28
33時間です。
なかなか子宮口開かなくて、ずっと病室のベットで陣痛に耐えてました。
子宮口全開になって、分娩台に上がってからは1時間くらいで生まれたかな?+1
-0
-
499. 匿名 2019/12/22(日) 10:13:21
陣痛から三時間後に産まれました!
お産軽くて二人目は小一時間でした。+0
-0
-
500. 匿名 2019/12/22(日) 10:13:34
分娩所要時間43時間
出血多量で意識不明、輸血
吸引分娩で出産
夫も立ち会ったけど、夫婦共々トラウマで、
もう子供は1人で充分だねと意見一致💦+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する