-
1. 匿名 2019/12/21(土) 13:46:28
出典:contents.oricon.co.jp
『ダイの大冒険』来秋28年ぶり完全新作で再びアニメ化 ドラクエ世界観の人気漫画が原作 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp『週刊少年ジャンプ』で連載していた人気漫画『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』が、2020年の秋に完全新作でアニメ化されることが決定した。21日、千葉・幕張メッセで開催中の『ジャンプフェスタ2020』スクウェア・エニックス内のブースイベントで特報映像とともに発表された。1992年9月まで放送されたテレビ版以来、約28年ぶりのアニメ化で、今回はCGとアニメ作画のハイブリッドで表現する。東映アニメーションが制作する。
同誌で1989年から96年まで連載された同作は、魔法が苦手だが勇者に憧れている主人公・少年のダイが、ある日、島を訪れた“勇者育成の家庭教師”アバンに才能を認められ、勇者になる特訓をする。そして、秘められた力を開花させ、アバンの弟子・ポップ、マァムら仲間とともに復活した魔王を倒し平和を取り戻すべく旅に出る冒険活劇。+115
-0
-
2. 匿名 2019/12/21(土) 13:47:46
懐かしいな
メガネ先生好きだった+108
-1
-
3. 匿名 2019/12/21(土) 13:48:01
夢を信じて+23
-25
-
4. 匿名 2019/12/21(土) 13:48:07
アバンストラーッシュ!!+126
-0
-
5. 匿名 2019/12/21(土) 13:48:14
知らん+4
-28
-
6. 匿名 2019/12/21(土) 13:48:27
ポップ大好きだった!+112
-0
-
7. 匿名 2019/12/21(土) 13:48:37
声優さん、誰になるんだろう
亡くなってしまった方もいるし+87
-0
-
8. 匿名 2019/12/21(土) 13:49:04
封神演義の二の舞は避けてくれ+50
-0
-
9. 匿名 2019/12/21(土) 13:49:11
>>3
それ、また違うドラクエアニメ
俗に言うアベル伝説+74
-0
-
10. 匿名 2019/12/21(土) 13:49:40
クロコダイン出る?出たとしても声郷里さんじゃないけども。+45
-1
-
11. 匿名 2019/12/21(土) 13:49:44
懐かしい~~超楽しみ!!!+45
-0
-
12. 匿名 2019/12/21(土) 13:50:03
>>9
アベル伝説好きだったなあ。絵が鳥山先生風で。+67
-2
-
13. 匿名 2019/12/21(土) 13:51:06
たまにトピ立つよね
関連トピ覗いて年末帰省の時実家から持ち帰ろうと思っていたところだったので嬉しい
今度はきっちり最後までやって欲しい+11
-1
-
14. 匿名 2019/12/21(土) 13:51:27
マァムがあまり好きじゃなかった笑
2人の間でフラフラしている所が+63
-10
-
15. 匿名 2019/12/21(土) 13:51:39
結局ダイは生きてたの?+2
-0
-
16. 匿名 2019/12/21(土) 13:52:14
>>8
ダイ大アニメ化関連のワードが並んでるツイッターのトレンドに封神演義もあって何かな?と思ったら「ダイ大は封神みたいにはしないで」「再アニメ化…封神演技はどうしてああなった」っていうつぶやきばっかりでトラウマになってる人の多さを実感した+69
-1
-
17. 匿名 2019/12/21(土) 13:53:18
レオナが好きだった!
ミナカトール!+48
-4
-
18. 匿名 2019/12/21(土) 13:53:48
また懐かしい漫画w+7
-1
-
19. 匿名 2019/12/21(土) 13:53:50
>>12
子供に昔話を聞かせる形で最後を語る打ちきり漫画みたいに終わってまた始まった+11
-0
-
20. 匿名 2019/12/21(土) 13:54:15
現代社会にも通じるアバン先生の名言+134
-1
-
21. 匿名 2019/12/21(土) 13:54:19
当時見てたアラフォーの人プラス+276
-2
-
22. 匿名 2019/12/21(土) 13:54:19
うあーまさかまたアニメで見られるとは。
最近ハマって読んでたから嬉しい。
でも、声優さんが違うんだろうし、どうなんだろ。+15
-1
-
23. 匿名 2019/12/21(土) 13:54:32
>>14
あれは結局どっちを選んだんだっけ?+1
-0
-
24. 匿名 2019/12/21(土) 13:54:38
Twitterのトレンドがダイの大冒険関連ばっかでさっき知ったところ
+21
-0
-
25. 匿名 2019/12/21(土) 13:54:42
この主題歌良かったよね+31
-0
-
26. 匿名 2019/12/21(土) 13:55:02
>>15
残された剣の光が消えていないから生きているよ+45
-0
-
27. 匿名 2019/12/21(土) 13:56:14
敵のチェス軍団好きだった+22
-0
-
28. 匿名 2019/12/21(土) 13:56:32
2クールくらいの中途半端なところで終わりそう+4
-1
-
29. 匿名 2019/12/21(土) 13:56:33
>>12
鳥山先生風じゃなくて、鳥山明先生作だよ…+67
-0
-
30. 匿名 2019/12/21(土) 13:57:43
ジャンプチが盛り上がりそう
+0
-0
-
31. 匿名 2019/12/21(土) 13:57:45
>>29
アベルがヤムチャの人だった気がする+45
-0
-
32. 匿名 2019/12/21(土) 13:57:59
>>10
ん?
クロコダインは銀河万丈さんじゃなかったかな?+15
-0
-
33. 匿名 2019/12/21(土) 13:58:56
>>14
マァムは登場時のかっこいいキャラ違いすぎて、
女出しまくりのウザイぶりっこ女になってて残念だった
ハチクロの山田ドラクエ版+48
-6
-
34. 匿名 2019/12/21(土) 13:59:18
ハドラー・バランがいなかったら面白くない。老バーンを越えるラスボスを作れるかな。+8
-0
-
35. 匿名 2019/12/21(土) 13:59:32
ハドラーの最期がかっこよかった
+14
-0
-
36. 匿名 2019/12/21(土) 14:00:02
ついにリメイクきたか!+14
-1
-
37. 匿名 2019/12/21(土) 14:00:06
途中で打ち切りは無いよね?+17
-0
-
38. 匿名 2019/12/21(土) 14:00:36
私物化アラフォーアラサー男子のスクツになりそう 女子も見てたやで
+7
-0
-
39. 匿名 2019/12/21(土) 14:00:59
楽しみだけど
声優さん変わっちゃうんだろうな…
亡くなってる方多いし
難波さんのポップがすごく良かったから変わるの残念だな。
でも本当に凄くいい作品だから知らない子達に知ってもらえんだって思ったら
それはそれで嬉しいし、やっぱり楽しみ。
+49
-0
-
40. 匿名 2019/12/21(土) 14:01:21
ポップとハドラーの炎の中の会話は作中屈指の名場面、あんなかっこいい散り際のボスキャラなかなかいないだろ+57
-0
-
41. 匿名 2019/12/21(土) 14:01:42
ずーっと待ってました!!
数あるジャンプの名作の中でも売り上げ関係なく1番好き!!!
+45
-1
-
42. 匿名 2019/12/21(土) 14:01:53
バーン様ったら…+2
-0
-
43. 匿名 2019/12/21(土) 14:02:19
>>7
ダイの声優さん亡くなってるよね…+25
-0
-
44. 匿名 2019/12/21(土) 14:02:29
星矢の一輝兄さんの声マッチしてると思えて好きだったのに声優が同じヒュンケルの声は当時私の中でどうもしっくりきてなかったから新しいヒュンケルの声がどんな風になるのか期待+1
-0
-
45. 匿名 2019/12/21(土) 14:02:57
リメイクだからストーリーはあのままでしょ+1
-0
-
46. 匿名 2019/12/21(土) 14:03:14
最大の作者孝行キャラはポップ、人気なさ過ぎて編集部から殺せと言われてもポップは殺せない!って言うのは熱いものがあるな+77
-0
-
47. 匿名 2019/12/21(土) 14:04:00
夏休みのアニメ見てた
いつも途中で終わっちゃうから寂しかった
これは楽しみ+7
-1
-
48. 匿名 2019/12/21(土) 14:04:05
>>20
ドラクエ世界に多い平和は自分で勝ち取るみたいな考え好き+29
-0
-
49. 匿名 2019/12/21(土) 14:04:25
>>42
老人の時のバーンの方がラスボス感があって好きだったし本気になった時の迫力もあった。+7
-2
-
50. 匿名 2019/12/21(土) 14:05:03
>>41
同じく
ダイのラインスタンプ持ってる
でも使いづらいのが多い!+3
-0
-
51. 匿名 2019/12/21(土) 14:05:27
新しいダイのアニメ絵が誰おまな今風じゃなくてわりと漫画の作画担当の方の味を残してて結構好き+43
-0
-
52. 匿名 2019/12/21(土) 14:05:28
昔、ドラクエ8はダイのオマージュって言われていたな
主人公が竜人と人間の王族のハーフだし+11
-0
-
53. 匿名 2019/12/21(土) 14:06:32
少年漫画で大魔王バーンほど迫力あるラスボスはいないよね!
メラゾーマではないメラだ。がいまだに忘れられない+42
-0
-
54. 匿名 2019/12/21(土) 14:06:43
ポップ大好きだった
マァムに告白しようとしたけど自分はまだまだ強くないから「素晴らしい仲間だと思ってるんだからさ」って言ったシーンで惚れた
またあのシーンが見られるなんて嬉しいなあ+48
-0
-
55. 匿名 2019/12/21(土) 14:06:45
1クール? 分割2クール?
それとも1年くらいはしてくれるの?+7
-0
-
56. 匿名 2019/12/21(土) 14:07:49
きたあああああ+8
-0
-
57. 匿名 2019/12/21(土) 14:08:14
フィンガーフレアボムズ+16
-0
-
58. 匿名 2019/12/21(土) 14:08:32
レオナの最終衣装が可愛くて好きだった
グリーンのやつ+6
-0
-
59. 匿名 2019/12/21(土) 14:08:35
ちょっとめっちゃ作画かっこいいじゃん
楽しみすぎる+74
-0
-
60. 匿名 2019/12/21(土) 14:08:53
全編好きだけど特にフレイザード編までが一番好きだから封神パターンを除けば端折られることはなさそうなので見ようかなあ+3
-0
-
61. 匿名 2019/12/21(土) 14:09:34
大地斬とかメドローアはドラクエ11に出てくるよね
構えもまんまだからアバンストラッシュを出して欲しかったw+19
-0
-
62. 匿名 2019/12/21(土) 14:10:34
妾になるならどっち?
ハドラー+
バーン -+10
-2
-
63. 匿名 2019/12/21(土) 14:11:19
+58
-0
-
64. 匿名 2019/12/21(土) 14:13:33
萌え要素とかいらないからね!+58
-0
-
65. 匿名 2019/12/21(土) 14:13:38
アニメ化だけじゃなくてスクエニ製作でゲーム化もするのね
ソシャゲかもしれないけどそっちにも驚いた
原作者さん監修の魔界編が描かれたりして+2
-0
-
66. 匿名 2019/12/21(土) 14:14:28
小さい頃やっててあまり覚えてないけど、コメント見て甦ってたw+6
-0
-
67. 匿名 2019/12/21(土) 14:20:11
わずか3ヶ月の物語+19
-0
-
68. 匿名 2019/12/21(土) 14:23:20
>>67
まじか+11
-0
-
69. 匿名 2019/12/21(土) 14:24:07
ゲームが元になってるわりにレベルの概念を取り入れなかったんだよね。
そこが魅力的のような物足りないような+6
-0
-
70. 匿名 2019/12/21(土) 14:24:16
>>67
え!?そうだっけ??+2
-0
-
71. 匿名 2019/12/21(土) 14:25:03
>>67
読み切り入れたらもう少しはたってる+2
-0
-
72. 匿名 2019/12/21(土) 14:25:05
>>67
ええ?
それでポップあんなに成長するか?+6
-0
-
73. 匿名 2019/12/21(土) 14:26:01
>>67
現実のゲームのプレイ期間みたいだな+8
-0
-
74. 匿名 2019/12/21(土) 14:26:18
こう言うボケテもあったなあ。+53
-2
-
75. 匿名 2019/12/21(土) 14:27:26
マジか!!!めっちゃ嬉しいw
学生の頃ハマって単行本も全巻買って読んでたなぁ〜
笑いあり涙あり恋愛の切なさもありで面白かった
そしてヒャダインが好き+17
-0
-
76. 匿名 2019/12/21(土) 14:27:31
>>1がすでに新作の絵なのか
昔のかと思った。
変に崩さず原作に似てていいね。+22
-0
-
77. 匿名 2019/12/21(土) 14:28:48
まさか、3ヶ月しか経っていなかったなんて..!+0
-0
-
78. 匿名 2019/12/21(土) 14:29:07
>>21
アラフォー世代なの?
30歳ですが読んでたよ!+21
-1
-
79. 匿名 2019/12/21(土) 14:29:35
東映アニメーション製作だから鬼太郎の枠でやりそう。
アニメで放送できなかったところも放送してほしい。+5
-0
-
80. 匿名 2019/12/21(土) 14:29:44
ずいぶん長いこと凍ってたイメージあるけど、それほどでもなかったのか+23
-0
-
81. 匿名 2019/12/21(土) 14:30:35
ベンガーナ王好き。
ちゃんと反省するし決めるところは
決めるしカッコいいおっちゃんだわ。+15
-0
-
82. 匿名 2019/12/21(土) 14:30:39
>>67
メガンテからの経過時間ね+16
-0
-
83. 匿名 2019/12/21(土) 14:35:30
>>79
鬼太郎の後枠ってまたDB超やるのか?って言われてたけどダイ大なら丁度よさそう+24
-0
-
84. 匿名 2019/12/21(土) 14:36:25
>>80
凍らされたときにフレイザードが「姫の命は明日の日没までだ」て言っていたからね+8
-0
-
85. 匿名 2019/12/21(土) 14:36:39
>>6
魔王軍がダイの次に恐れていたのがポップ。
最初は敵からビビって逃げ出すようなヘタレだったけど、最終決戦のときには、
「ポップが死ねば誰一人として大魔王バーンの元にはたどり着けないだろう」
と言わしめた。
+50
-0
-
86. 匿名 2019/12/21(土) 14:36:50
>>8
あれはシリーズ脚本書いてた高橋ナツコさんのせいだと言われてるね。原作クラッシャーと悪名高いみたいだし。しかも旦那か親族にお偉いさんがいるのか、彼女の仕事の遅さに苦言を呈した監督降ろされたりしてるし。
今おしりたんていのシリーズ脚本書いてるけど、彼女が担当するようになってから、クッソつまんなくなった+26
-0
-
87. 匿名 2019/12/21(土) 14:36:52
リメイクに頼ってネタ切れか+1
-1
-
88. 匿名 2019/12/21(土) 14:38:15
>>1
旦那に伝えとこう。あの人何十回も旧作をYouTubeでみなおしてるから。+7
-0
-
89. 匿名 2019/12/21(土) 14:39:40
偽勇者一行好きだった。何気に最初から最後の方まで活躍してたような+47
-0
-
90. 匿名 2019/12/21(土) 14:40:11
藤田さんが生きているうちにやってほしかった…。ハドラーは誰がやるんだろう…。
+16
-0
-
91. 匿名 2019/12/21(土) 14:40:46
一番好きな漫画!!
どうか原作忠実にお願いします!!!+13
-0
-
92. 匿名 2019/12/21(土) 14:41:08
そうか皆さん本当に知らないのか85日の物語ってことを
これを見ろ!+19
-2
-
93. 匿名 2019/12/21(土) 14:41:11
>>80
まじか!連載誌は週刊だから何ヶ月も凍ってた気がするw+11
-0
-
94. 匿名 2019/12/21(土) 14:42:59
>>92
えっ!+2
-0
-
95. 匿名 2019/12/21(土) 14:43:47
ノアはいけすかないやつだったけど、成長したよね
まぞっほとロンベルクが好き+3
-1
-
96. 匿名 2019/12/21(土) 14:44:11
>>21
夏休みはダイの大冒険&ロードス島戦記&ウォーリーを探せだった。
いい夏休みだったなぁ+20
-0
-
97. 匿名 2019/12/21(土) 14:44:26
>>92
あれを3ヶ月でだと…!?+12
-0
-
98. 匿名 2019/12/21(土) 14:45:19
ポップの「俺の勝利の女神は微笑んでなんかくれねえよ。横っツラを…ひっぱたくんだよお!」からの「化かし合いは…俺の勝ちだ!」の流れ最高+35
-0
-
99. 匿名 2019/12/21(土) 14:45:28
嬉しい!帰宅したら原作読み返そう!
めっちゃテンション上がるわ!!+6
-0
-
100. 匿名 2019/12/21(土) 14:46:08
>>92
まさにライザップ式+1
-0
-
101. 匿名 2019/12/21(土) 14:47:39
すごいハンパな所でアニメ終わったんだよね
チェス駒チームとかメドローアとかアニメで見たい+23
-0
-
102. 匿名 2019/12/21(土) 14:48:33
>>92
規定打席がダイとポップしかおらんやん+3
-0
-
103. 匿名 2019/12/21(土) 14:49:46
>>83
日曜9時だったらパパ達も喜ぶよね!
子供と一緒にみられるし。
そしてアバンストラーッシュと声がする剣がタカラトミーから発売されるのか…?+6
-1
-
104. 匿名 2019/12/21(土) 14:50:57
>>86そもそもあのアニメ話数で漫画全巻やろうというのが間違ってると思うわ
+26
-0
-
105. 匿名 2019/12/21(土) 14:54:05
文庫本全巻で16000くらいするんだよね…買おうか迷うわ…+5
-0
-
106. 匿名 2019/12/21(土) 14:55:35
ダイとレオナのカップル好きだったな
ドラクエ界に多いお姉さんヒロイン+41
-0
-
107. 匿名 2019/12/21(土) 14:55:53
>>105
古本屋で全巻揃えてる所ないのか
+2
-0
-
108. 匿名 2019/12/21(土) 14:56:42
前はバランのところまでだったよね。今回は最後までやるかなー!楽しみだなー+5
-0
-
109. 匿名 2019/12/21(土) 14:57:38
>>29
わお。何て贅沢なアニメ。教えてくれてありがとう。+11
-0
-
110. 匿名 2019/12/21(土) 14:57:58
1番最後の人気投票
マアムよりレオナの方が上なんだね+25
-1
-
111. 匿名 2019/12/21(土) 15:00:50
>>109
鳥山明がその当時描いたやつ+27
-1
-
112. 匿名 2019/12/21(土) 15:03:03
新作ってことは、ドラ超みたいに続編なの?+0
-0
-
113. 匿名 2019/12/21(土) 15:03:47
>>63
この後のアバン先生がまたいいんだよ、生き返り嫌いと言いつつ、ここはテンションが上がった+20
-0
-
114. 匿名 2019/12/21(土) 15:04:47
勝手にあの世なんかに行かれちゃ、そんなとこに行っても私はいません+10
-0
-
115. 匿名 2019/12/21(土) 15:06:07
>>111
アベルとティアラとモコモコがアニメ絵より妙に黒い気がw
アベル伝は宝石モンスターの設定がモンスターを倒すと何故お金が手に入るかを無理なく表現してて好きだったな~+27
-0
-
116. 匿名 2019/12/21(土) 15:06:09
アニメってテレビ局の関係で途中で変な終わり方したよね!完全リメイクして欲しい!バランとの親子愛とか、アバン先生好きだったよ〜!+14
-0
-
117. 匿名 2019/12/21(土) 15:07:42
天界編かなぁ❓それなら見たい+1
-0
-
118. 匿名 2019/12/21(土) 15:08:49
ゴメちゃん!!+9
-0
-
119. 匿名 2019/12/21(土) 15:09:42
楽しみ!!!
流行ったら小学生が傘でアバンストラッシュして
傘壊してお母さんにおこられるのかな?笑
私の推しはクロコダイン
まじでイケメンだわ+24
-1
-
120. 匿名 2019/12/21(土) 15:11:55
私アバンストラッシュガチで上手いよ!!!
リコーダーでもできるよ!!
おめでとう
楽しみだなぁ+14
-2
-
121. 匿名 2019/12/21(土) 15:12:17
今期の仮面ライダーゼロワンの必殺技がカバンストラッシュ(カバンを剣に変形)なんだけど、元ネタをママ友が誰も知らなかった。+5
-0
-
122. 匿名 2019/12/21(土) 15:12:23
私が子供の頃アバンストラッシュしまくってて、今度は我が子達がアバンストラッシュやるのね。+15
-1
-
123. 匿名 2019/12/21(土) 15:30:17
絵柄は変えて欲しくないなー!…鬼太郎みたいな萌えはやめてくれ。+29
-0
-
124. 匿名 2019/12/21(土) 15:30:58
これは楽しみ。
あの負に落ちない終わり方だけ変えて欲しい+3
-1
-
125. 匿名 2019/12/21(土) 15:31:21
ポップがあれだけ強くなったのは、半分はマァムのため、みたいな誰かのセリフなかったけ?
自分はマァム好きだけどな+25
-2
-
126. 匿名 2019/12/21(土) 15:36:05
ヨドバシのオルガン売り場で、この道わが旅を弾いている奴は私です。+18
-1
-
127. 匿名 2019/12/21(土) 15:36:44
>>1
アニメ業界もネタ不足が深刻ですね。+7
-0
-
128. 匿名 2019/12/21(土) 15:40:29
何気に今年夜中にやってたキャプテン翼も話数は少なかったけど、
上手く纏まってたからね
昔のジャンプ漫画は期待してる+5
-0
-
129. 匿名 2019/12/21(土) 15:42:32
ダイ、ブラス、ハドラー、フレイザード、バーン、バランといった話の主軸になる声優さんが皆お亡くなりになってるから、あと10年早く実現して欲しかったと強く思った。+15
-0
-
130. 匿名 2019/12/21(土) 15:44:54
この漫画を一言でまとめると、死神と宣ってた機械と使い魔の一つ目ピエロの手で踊らされてたということになりますな。+9
-1
-
131. 匿名 2019/12/21(土) 15:46:32
>>86
中井貴一とフェイウォンのドラマの脚本家だったんだね
すごく楽しみにしてたのに、クソつまらなかったのだけ覚えてる+5
-0
-
132. 匿名 2019/12/21(土) 15:52:32
ぶっ通しはないだろうなあさすがに。
3期26話、13話、13話くらいで最後まで
原作通りにやって欲しい。+16
-0
-
133. 匿名 2019/12/21(土) 15:56:01
>>104
評判良い脚本家でもあの話数じゃどうにもできないよね
まず企画自体に問題がある
ダイはちゃんとやってくれるといいな+9
-0
-
134. 匿名 2019/12/21(土) 16:06:08
ええええええマジで!!?
ガルちゃんで何年もまたアニメ作ってって書いてきたけどまさか本当になるなんて…!!!+25
-0
-
135. 匿名 2019/12/21(土) 16:09:23
メドローアの破壊力…マホカンタが天敵だけど+7
-0
-
136. 匿名 2019/12/21(土) 16:12:49
>>26
戻ってきてないよね?
+6
-0
-
137. 匿名 2019/12/21(土) 16:16:39
きちんとリメイクされたら今の深夜アニメじゃ太刀打ちできないよ+7
-1
-
138. 匿名 2019/12/21(土) 16:21:29
これで制作がユーホーテーブルだったら
「アバンストラッシュの作画がヤバい!」
「戦闘シーンが神」
ってなってたんだろうね+9
-0
-
139. 匿名 2019/12/21(土) 16:31:05
>>125
私もマァム好き!
武闘家になってから特に+14
-3
-
140. 匿名 2019/12/21(土) 16:46:20
マトリフ師匠のセリフ回しが好きだった+13
-0
-
141. 匿名 2019/12/21(土) 16:52:09
>>79
東映なんだ⁈
人気出たら映画やってくれないかな〜
ダイの大冒険、子どもの頃映画見に行ったよ
懐かしい
おしりたんていやうちの三姉妹で久しぶりに東映まんがまつり的映画復活したし、期待したい+14
-0
-
142. 匿名 2019/12/21(土) 16:54:35
マァムって今のカツオ?+13
-0
-
143. 匿名 2019/12/21(土) 16:57:05
>>79
五期鬼太郎では三条陸さんが脚本など担当していた回あったよね。
ダイの大冒険でも脚本担当して欲しいな。+11
-0
-
144. 匿名 2019/12/21(土) 16:58:16
メ.ラ.ゾ.オ.マ
って敵が5本の指先にメラゾーマ作るシーンすごい覚えてる
なんだっけ+1
-0
-
145. 匿名 2019/12/21(土) 17:03:10
>>119
下手したら親子でアバンストラッシュやるでしょ!
お父さんと息子でアバンストラッシュやってお母さんに怒られる(お母さんとアバンストラッシュの可能性も大)+7
-0
-
146. 匿名 2019/12/21(土) 17:03:36
>>139
マアムは可愛くて好き
子供の頃マアムになりたかった
マァムの怪力表現はギャグ演出の一環だと思ってたので、実際に怪力だったのと、武闘家になった時は意外だった+15
-2
-
147. 匿名 2019/12/21(土) 17:07:34
>>78
ガッツリアニメ見てリアルタイムに原作読んでた層はアラフォーだと思う。+31
-0
-
148. 匿名 2019/12/21(土) 17:08:31
来年秋までずっとワクワク期間が続くのか
アニメリメイクに合わせて新装版コミックとか出たらどうしよう
買っちゃうな!+4
-0
-
149. 匿名 2019/12/21(土) 17:16:45
子供の頃打ち切りで唖然としてたなw
ヒュンケルとマアムとインディアン?の人の三角関係にドキドキしてたわw
個人的には大人になったダイバージョンも見たい+9
-0
-
150. 匿名 2019/12/21(土) 17:21:13
この漫画の鼻の描き方が苦手だった+1
-1
-
151. 匿名 2019/12/21(土) 17:56:05
動画にダイの剣が写ってたのがワクワクする
アニメ←新規を取り込む
ゲーム←原作の続きなら嬉しい😂+3
-0
-
152. 匿名 2019/12/21(土) 18:25:22
フィギュアスケーターの宇野くんって、ちょっとダイに似てる+14
-5
-
153. 匿名 2019/12/21(土) 18:39:57
>>146
マァムになりたかった!分かる!
すごい憧れてポーズとか真似してたw+3
-4
-
154. 匿名 2019/12/21(土) 18:45:18
>>14
マァムがああなのはポップの所為だけどね
ポップもフラフラしてハッキリしないからさ
いつまでも待ってる人でもないでしょう+8
-1
-
155. 匿名 2019/12/21(土) 18:46:16
>>144
バーン様のカイザーフェニックス+3
-2
-
156. 匿名 2019/12/21(土) 18:53:55
メルルが戻ってくる!(嬉しい)
5人(ダイ、ポップ,ヒュンケル,レオナ,マァム)の戦士ではないけど
戦闘力ない占い師だけど
彼女の存在が世界観スートーリーをぐっと濃いものした
恋模様も…
脇キャラ的な存在だけど最終話の最後のカットにも登場してる重要なキャラ
(メルル)早く観たいな!+25
-1
-
157. 匿名 2019/12/21(土) 19:06:11
>>144
フィンガーフレアボムズ
使うのはフレイザード
(ハドラーが禁呪法で生み出した)+10
-0
-
158. 匿名 2019/12/21(土) 19:18:15
>>140
マトリフ師匠の言葉深いよね。これを乗り越えたら俺の届かない所に行ってしまうんだなあ、みたいなポップへの想い、自分が親になって読み返したとき号泣してしまった+20
-0
-
159. 匿名 2019/12/21(土) 20:04:29
>>7
話題性だけのゴリ押しじゃない、
キャラクターに合ってて実力ある人がいいな…
+7
-0
-
160. 匿名 2019/12/21(土) 20:10:27
>>133
逆に昔はアニメって40話ぐらい長いのが当り前って感じだったけど
今って1クール2クールばっかりで短いよね+5
-0
-
161. 匿名 2019/12/21(土) 20:11:09
>>121
脚本が三条さんだからかな?+6
-0
-
162. 匿名 2019/12/21(土) 20:17:19
>>160DVD売れなかったら地獄だしアニメ会社に長期でアニメつくる体力がないんだって
スタッフかき集めるのも大変みたいよ
+7
-0
-
163. 匿名 2019/12/21(土) 20:23:44
>>162
ブルーレイとか録画機器だったり見逃し動画配信サイトで見るのが主流の時代に、DVDで採算とる形式自体がもう合ってないよね
もっとちがう方法で収益出せる形にならないかな+7
-0
-
164. 匿名 2019/12/21(土) 21:25:32
>>163配信でも収益出せるみたいだけど海外とか色んな国に配信権利買ってもらったりする必要はあるみたい
同じジャンプの暗殺教室はアジア圏の配信で利益出たって制作会社の人が何かで発言してたよ
+7
-0
-
165. 匿名 2019/12/21(土) 21:27:14
>>142
左様+4
-0
-
166. 匿名 2019/12/21(土) 21:30:28
完全新作って書いてあるから漫画のストーリではないのでは?「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」特報映像 / "DRAGON QUEST: The Adventure of Dai" Teaser Trailer - YouTubewww.youtube.com1989年~1996年に週刊少年ジャンプにて連載していた「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」。 2020年 秋、完全新作アニメ化決定! "DRAGON QUEST: The Adventure of Dai", the internationally popular manga which ran in Shuei...
+0
-0
-
167. 匿名 2019/12/21(土) 22:40:42
占い師のナバラとメルルも出るのかな+3
-1
-
168. 匿名 2019/12/21(土) 22:46:40
難波さんは代えないでほしい+3
-0
-
169. 匿名 2019/12/21(土) 22:46:43
漫画もアニメも
昔の作品を復活させる(リバイバル)ってのが増えたよね
情け無い+10
-0
-
170. 匿名 2019/12/21(土) 22:52:23
>>166
前に一度アニメ化(途中で終了)してるから、それの続編でもなく最初から作りなおすってことで新作って言ってるんじゃないの
新作=アニメオリジナルストーリーって意味ではないと思うよ+10
-0
-
171. 匿名 2019/12/21(土) 22:54:57
水溜まり&傘でアバンストラッシュしてた+5
-0
-
172. 匿名 2019/12/21(土) 23:26:36
>>10
玄田哲章さん辺りが演じてほしい…+6
-0
-
173. 匿名 2019/12/21(土) 23:27:35
>>63
だめだー
この見開き見ただけで涙が…+14
-0
-
174. 匿名 2019/12/21(土) 23:32:09
>>44
当時の漫画を見ていた自分は緑川光さんのイメージ…
アニメだとギニュー隊長と今日から俺は!の伊藤の声を当てていた堀さんだった…
現在だったら小野大輔さん辺りが良いな…+1
-1
-
175. 匿名 2019/12/21(土) 23:37:04
>>90
ハドラーの印象
悪人だが武人の心を持つ威風堂々な雰囲気。
イメージからして大塚明夫さん。
青野武さんのハドラーが好きだけど諸にドラゴンボールのピッコロ大魔王、エルム街の悪夢のフレディが出てきてしまう…+1
-1
-
176. 匿名 2019/12/21(土) 23:44:05
絶対観る!原作は何度も読み返したし色んなシーン思い出してかなり泣きそうになる。+3
-0
-
177. 匿名 2019/12/21(土) 23:47:16
老バーン
キルバーン
バランと
悪役にも光る存在が沢山登場した作品。
老バーンはアニメだと内海さんだった。自分が漫画を見てた時はあの淡々とした佇まいはジョジョのOVAのDIOこと故 田中信夫さんの印象。
キルバーンは田中秀幸さんの声が凄いハマってたけどリメイクだったら誰が演じるのか?大塚芳忠さんとか巧そう…
バランは石塚さんが…泣。津嘉山正種さんでお願いします!+2
-0
-
178. 匿名 2019/12/22(日) 00:13:07
>>20
こんなの名言でも何でもない
力がなきゃ無力?
そんな思考回路はガキの戯言にしか聞こえないよ
+0
-11
-
179. 匿名 2019/12/22(日) 00:50:16
>>21
42歳ですがアニメは中学生の頃見てた記憶が。
大人になってから全巻揃えました(*´∀`*)+4
-0
-
180. 匿名 2019/12/22(日) 01:50:07
+12
-0
-
181. 匿名 2019/12/22(日) 01:54:39
>>7
ダイ→藤田淑子さん
ハドラー→青野武さん
バーン→内海賢二さん
バラン→石塚運昇さん
ブラスじいちゃん→田の中勇さん
みんな逝ってしまわれた……+10
-0
-
182. 匿名 2019/12/22(日) 02:01:21
>>119
敵味方から武人として讃えられてるのが凄い
マァム離脱以降はポップやヒュンケルの支えになってたのも獣王+7
-0
-
183. 匿名 2019/12/22(日) 02:02:13
>>125
レオナ姫が言ってた気がする+1
-0
-
184. 匿名 2019/12/22(日) 02:06:54
>>147
35歳だけど低学年の頃は男子たちは傘でアバンストラッシュかブラッディースクライド定番だった
高学年の頃には九頭龍閃や牙突になってたけど+2
-0
-
185. 匿名 2019/12/22(日) 05:19:05
すっごく楽しみ!!!
ダイとマアムが好きでした♫
でもこれ、地上波でやりますか?それが気になる…+4
-1
-
186. 匿名 2019/12/22(日) 06:38:55
>>174
緑川さんは既にニセ勇者でろりんや端役で出演されてましたな。+1
-0
-
187. 匿名 2019/12/22(日) 06:48:32
今の迫力がないアイドル()イケメン()声優にやってほしくない+9
-0
-
188. 匿名 2019/12/22(日) 08:37:51
前作アニメの時は小さかったけど、
クロコダインがヒュンケルを立ち直らせたセリフは覚えてる。
「俺は男の価値というのはどれだけ過去への
拘りを捨てられるかで決まると思っている。」
「たとえ生き恥を晒し万人に蔑まれようとも己の
信ずる道を歩めるのならそれでいいじゃないか!」
イケメンじゃないオッサンのクロコダインが武人そのモノで
ヒュンケルは「自分の罪は死では償えない」と再起を誓う。
女に分からない、男の世界ってモノなのかな、って思った。
+12
-0
-
189. 匿名 2019/12/22(日) 09:03:41
>>7
ホントに素晴らしい声優さんばかりでしたよね。特に内海さんの声が大好きでした。
関係ないかもしれないけど、ベジータ役の堀川りょうさんが先月東映で打ち合わせしてたようで、ドラゴンボールの新作か!とワクワクしていたけど…ダイの可能性もあるのかな。+6
-0
-
190. 匿名 2019/12/22(日) 09:34:31
ポップの成長物語+6
-0
-
191. 匿名 2019/12/22(日) 10:54:48
漫画全巻揃えたのに売っちゃった…。
また買おうかな。+3
-0
-
192. 匿名 2019/12/22(日) 12:07:17
嬉しいけど、前みたいに中途半端に打ち切られるのは嫌だよ+5
-0
-
193. 匿名 2019/12/22(日) 12:45:17
>>4
弟が大好きで一緒によく見てた。
何かしら棒を持つたびに、この技かましてたわ。+2
-0
-
194. 匿名 2019/12/22(日) 13:19:24
クロコダインって割と理想の上司だよね。
ちょっと古い体育会系のだけど。+5
-0
-
195. 匿名 2019/12/22(日) 14:00:27
後半所々揃ってなかったのを値上がりする前にブックオフで買い直したとこ
最終巻でも100円で買えたからラッキーだった+3
-0
-
196. 匿名 2019/12/22(日) 14:56:41
多分見ないと思う。楽しかった思い出は月日が経つほどより綺麗になってく。
新作がどれだけ良い出来でもそれを超えるのは難しいと思う。
ガッカリするくらいなら思い出に浸っていたい。+2
-5
-
197. 匿名 2019/12/22(日) 18:50:44
たくさんの昔の名作がリメイクされたり続編が作られる現代で、ダイだけが無視されて来たように思います。
10年、15年前にリメイクされてもおかしくない大傑作だったため、これだけ待たされて出来が悪かったら辛すぎて目も当てられない自体になると思います。
だけどあの神がかりの作品を、長年のファンが納得する出来にするには、困難を極めるでしょう。
だから今は喜びが2割、不安が8割で、不安の方がはるかに大きいと感じています。+10
-0
-
198. 匿名 2019/12/22(日) 19:31:16
>>165
波平さんやwww+3
-0
-
199. 匿名 2019/12/23(月) 00:35:11
少し偏った思考ですが、ポップこそが真の意味での主人公だと思います。普通の人なのですよ。決してエリートではなくて。
作中で描かれてますけど、成長においては間違いなく1番なのです。まさにムードメーカーです
特に賢者になるシーンが素晴らしいです。歳がバレますが、連載当時めちゃくちゃ驚きました
ポップの魂の光こそが“勇気”なんですよ。これの作者の意図に感激しました
勇者で、勇気ある者で、皆に勇気を与える者。まさにこれこそポップ。だからこそダイの最高の相棒、ではないでしょうか
すみません。当時を思い出し、書かずにはいられませんでした。+8
-1
-
200. 匿名 2019/12/23(月) 00:46:53
連載の初期、正直ポップはヘタレでカッコよくないし、ほんと要らないと思ってました。
でも、あの成長物語を読んで勇気、努力、忍耐、度胸など色々と考えさせられました
今、思いおこすと、ポップは私達に勇気をくれたのだと思ってます。
だからこそ今だに強い支持があるのだと思います+8
-0
-
201. 匿名 2019/12/23(月) 07:15:24
できたら4クール以上かけて丁寧に最終話まで作ってほしいです。1クールに無理矢理ダイの修行からバーン様を倒すとこまで詰め込むのはやめてほしい+6
-0
-
202. 匿名 2019/12/23(月) 12:31:46
マアムはダイには優し過ぎるしぶん殴っちゃえ!とか渇入れたりバーンに自ら傷をつけたりする気の強さが合っていたんだろうね+3
-0
-
203. 匿名 2019/12/23(月) 23:56:21
当たり前だけど4クールでも全然足りないね
26話に適当にサブタイトル並べたらギャグのような
早さに。
急ぎ足でも2年くらいかかりそう
1、勇者の家庭教師
2、決戦!!ハドラー対アバン
3、奇跡を呼ぶ破邪呪文
4、父の敵はアバン!?
5、思い出を…ありがとう…
6、凍れる美女
7、激突ヒュンケル対ハドラー
8、いま…すべてを斬る…!
9、デパートへ行こう
10、父と子の戦い
11、地上最大の攻防
12、最強剣はどこだ…!?
13、恐怖の超魔生物
14、鬼岩城大上陸
15、蘇った魔神!!!
16、北の勇者
17、誓いの魔槍
18、さらば我が子よ…!!
19、バーンプレス出現!!!
20、世界破滅への序曲
21、涙の敵陣突入!
22、復活!!大勇者
23、さらば、戦いの日々よ!
24、影と死神
25、閃光のように
26、さらば!!!愛する地上よ!+1
-0
-
204. 匿名 2019/12/24(火) 07:49:44
ポップが一番強いんだよ+0
-1
-
205. 匿名 2019/12/24(火) 11:58:45
旧アニメと原作をリアルタイムで観てた者からすると、
ヒュンケルの眉毛が黒かったり回によって作画崩壊していたり
そもそもバラン編の冒頭で打ち切りになっちゃったりという
前回のアニメの不遇を思えば、多少のストーリーの不備や駆け足があろうが
原作のタッチを活かした今の美しい作画技術でダイの大冒険が見られるなら
もう生涯に悔いなしという気分ではあります。
アバン先生が当時から本当に本当に大好きでしょうがなかったので
あの白い服青マントの先生が動いて喋ってるところなんか見てしまったら
幸福のあまり死ぬかもしれません。というかその日まで絶対死ねなくなりました。+6
-0
-
206. 匿名 2019/12/24(火) 21:57:59
大人になって読み返したらダイもレオナのことが好きなのはしっかり描写されてるんだね
ポップ周りの方がラブコメっぽい+5
-0
-
207. 匿名 2019/12/25(水) 19:34:43
アニメ化が最近うれしいと感じていますか?
せっかくアニメ化がでたとおもったら、ありきたりの声優ばかり。
どれだけ同じ声優を使うつもりかていいたくもなります。
いつも同じ声優ばかりで飽きたと思いませんか?正直に言ってください。
私は飽きましたしお金も使いたくないです。
いつも事務所優先でアニメスタジオはほんとうにオーディションをしていないから。
『文アル』TVアニメ化決定!『審判ノ歯車』オー・エル・エム制作で2020年春放送予定
+1
-0
-
208. 匿名 2019/12/25(水) 20:16:10
>>207
あなたの言う通りです。
いつからかアニメ化が素直に喜べなくなりました。
ダイはアニメの原作がネタ不足だからとか、適当な気持ちで手を出していい作品じゃないし、ありきたりの若手流行り声優で固めていい作品でもないです。
ダイがどれほどの神がかり作品か知ってる人なら、むしろ安直に再アニメ化しようなんて怖くて言えないと思います。
出来が悪かったら、どれだけの人にどれだけ激しく恨まれるか分かってないからそんなたわ言が言えるんです。
どうせ自意識過剰の若造クリエイターどもがチャラチャラユルユル作るんでしょう。
ダイを舐めるな。何十年のファンを舐めるな。
やるなら決死の覚悟でやれと言いたいです。
もちろんどの作品も熱心なファンがいるから、ダイだけでなく、多くの作品に言えることですが。+2
-0
-
209. 匿名 2019/12/26(木) 01:30:18
>>203
面白い!
けど結局は打ち切りじゃあないですか。😲💦+0
-0
-
210. AKB 2019/12/29(日) 20:23:07
ドラゴンクエストダイの大冒険毎日放送見ました。昔の声優さんの声が聴くのが楽しみで嬉しかったです。昔のドラゴンクエストダイの大冒険が大好きです、でも今さらドラゴンクエストダイの大冒険がテレビアニメとして放送するのが迷惑です声優さんの入れ替わるのが嫌だですイメージダウンです全体いに見たくないです+0
-0
-
211. 48 2019/12/29(日) 20:44:09
昔のドラゴンクエストダイの大冒険の同じ声優さんの声が聞き飽きるぐらい大好きなんです昔のドラゴンクエストダイの大冒険と今のドラゴンクエストダイの大冒険がどこか違うですかイメージダウンで決まっています
キャラクターは年とらないしでも声を出しているのが声優さんの仕事ですだから大好きなりました
+0
-0
-
212. 匿名 2020/01/02(木) 20:36:21
もの凄い好きなキャラじゃないんだけど
ポップに目が離せない漫画だった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する