-
1. 匿名 2019/12/20(金) 11:32:01
+294
-1
-
2. 匿名 2019/12/20(金) 11:32:40
ひゃあーでかい+199
-0
-
3. 匿名 2019/12/20(金) 11:32:41
ゾワゾワするね!怖くて面白い+254
-1
-
4. 匿名 2019/12/20(金) 11:32:43
えっ、揺れるのか…+140
-7
-
5. 匿名 2019/12/20(金) 11:32:45
よし!ガル民みんなでイカパーティだ!+180
-4
-
6. 匿名 2019/12/20(金) 11:32:48
主の>大きくて白い…にふふってなったw+177
-6
-
7. 匿名 2019/12/20(金) 11:33:06
ʕʘ‿ʘʔ+19
-4
-
8. 匿名 2019/12/20(金) 11:33:07
バケモノじゃん!怖っ!+78
-7
-
9. 匿名 2019/12/20(金) 11:33:19
実物を見てみたい。
+83
-1
-
10. 匿名 2019/12/20(金) 11:33:25
白くてイカ臭そう+75
-4
-
11. 匿名 2019/12/20(金) 11:33:28
これ発見される時って大地震って言われるよね…+302
-20
-
12. 匿名 2019/12/20(金) 11:33:38
で、殺されんの?たべないのに?+3
-36
-
13. 匿名 2019/12/20(金) 11:33:47
いいから、新鮮な内に食べちゃいな。+7
-11
-
14. 匿名 2019/12/20(金) 11:33:48
スタッフみんなで美味しくいただきました+52
-8
-
15. 匿名 2019/12/20(金) 11:34:03
死んで漂流って、何があったんだろう?+109
-1
-
16. 匿名 2019/12/20(金) 11:34:07
デカすぎて草+25
-0
-
17. 匿名 2019/12/20(金) 11:34:18
ひえー
ばけものみたい+24
-0
-
18. 匿名 2019/12/20(金) 11:34:41
年末年始のお料理材料に縁起良さそう+12
-8
-
19. 匿名 2019/12/20(金) 11:34:43
こんなのが泳いでるのか…+162
-0
-
20. 匿名 2019/12/20(金) 11:34:43
宇宙人ぽい+29
-0
-
21. 匿名 2019/12/20(金) 11:34:51
気持ち悪い..
こんな大きいイカが泳いでるんだね..
ゾッとするわ+182
-6
-
22. 匿名 2019/12/20(金) 11:35:14
こんなの海で発見したら発狂するわ!+182
-1
-
23. 匿名 2019/12/20(金) 11:35:17
こんな大きさなら、捕まったら大人でも逃げられないね。+80
-1
-
24. 匿名 2019/12/20(金) 11:35:22
イカ臭そう+13
-2
-
25. 匿名 2019/12/20(金) 11:35:27
マリオのボスキャラ思い出す
+151
-2
-
26. 匿名 2019/12/20(金) 11:35:32
くさいんだよね+69
-0
-
27. 匿名 2019/12/20(金) 11:35:59
地震の前兆なのかもしれないね+57
-18
-
28. 匿名 2019/12/20(金) 11:36:23
オバマもびっくり!+3
-1
-
29. 匿名 2019/12/20(金) 11:36:30
地震の影響?+24
-10
-
30. 匿名 2019/12/20(金) 11:37:13
目はどうなってるんだろ。
脚の長さが違うのとか気持ち悪い
けどじっくり観察したい+86
-1
-
31. 匿名 2019/12/20(金) 11:37:17
>>11「深海魚の出現は地震の前兆」は“迷信”と断定…そのウラには地道な情報収集があった - FNN.jpプライムオンラインsp.fnn.jpFNN.jp編集部 「深海魚は地震の前兆」は迷信と断定する調査結果を発表 研究者「“深海魚の出現情報”の収集に苦労」 「ナマズが騒ぐと地震が起きる」説も違うのか 聞いてみた 「深海魚が出現すると、地震
+66
-8
-
32. 匿名 2019/12/20(金) 11:37:21
全然関係ないんだけど
こういうYahooニュースの記事って運営側が
追加で貼り付けてくれてるの?+17
-0
-
33. 匿名 2019/12/20(金) 11:37:25
+195
-0
-
34. 匿名 2019/12/20(金) 11:38:07
>>1
すでにボイルされた様な白さだね+136
-0
-
35. 匿名 2019/12/20(金) 11:38:16
一本だけ紐みたいのが出てる…これで6メートル。+8
-0
-
36. 匿名 2019/12/20(金) 11:39:45
マッコウクジラ(チッ、あとでつまもうと思ったのに・・・)+75
-4
-
37. 匿名 2019/12/20(金) 11:40:09
このいかとかリュウグウノツカイがたくさんうち上がるんだったら地底の方で変動が起きてる(地震の前触れ?)?!ってなるんだっけ?+26
-7
-
38. 匿名 2019/12/20(金) 11:40:12
美味しそう+3
-3
-
39. 匿名 2019/12/20(金) 11:40:30
味はマズイらしい+73
-0
-
40. 匿名 2019/12/20(金) 11:41:38
イカの目、めっちゃ苦手…
捌くときこっち見てる…+141
-0
-
41. 匿名 2019/12/20(金) 11:41:47
打ち上げられたのは食べたら病気とか怖い
捕まえてきた元気なのなら美味しそう+61
-3
-
42. 匿名 2019/12/20(金) 11:42:33
>>33
一瞬、人もアレなのかと思ってビックリした
大きさを分かりやすくするために並んでるだけなのね…+54
-4
-
43. 匿名 2019/12/20(金) 11:43:01
>>33
目が怖いw+94
-0
-
44. 匿名 2019/12/20(金) 11:43:04
>>33
あんよ1本ないね。食べられたのかな?+79
-5
-
45. 匿名 2019/12/20(金) 11:43:16
茹であがったように白いな+19
-0
-
46. 匿名 2019/12/20(金) 11:43:27
>>5
美味しくないのよダイオウイカ。アンモニア臭い。+124
-0
-
47. 匿名 2019/12/20(金) 11:43:29
>>41
こんだけ大きいと固そうじゃない?+10
-0
-
48. 匿名 2019/12/20(金) 11:43:56
まずいらしいよ+19
-0
-
49. 匿名 2019/12/20(金) 11:44:10
>>12
死んだダイオウイカが漂流しているのを、って1行目に書いてるよ…
+55
-0
-
50. 匿名 2019/12/20(金) 11:46:34
>>22
もっとでかいのいるよ+25
-0
-
51. 匿名 2019/12/20(金) 11:46:59
>>12
日本人ですか?
国語能力なさそうですが、そんなんでどうやって生きていってるの?+29
-4
-
52. 匿名 2019/12/20(金) 11:47:06
生きてたら水族館で泳いでる所を見たかった+32
-0
-
53. 匿名 2019/12/20(金) 11:48:02
今じゃ富山湾では毎年揚がるくらいになってる
+13
-0
-
54. 匿名 2019/12/20(金) 11:48:16
地震の前兆!って言うけど今回みたいに打ち上げられたり捕まえて陸に揚げない限り普通にいるよ。
こうやって騒ぎになるの色々面倒だからスルーされてて、漁師さんはしょっちゅう見てる。+12
-2
-
55. 匿名 2019/12/20(金) 11:48:31
打ち上げられたダイオウイカでは最も大きいやつ史上最大!? 全長49メートルのダイオウイカが打ち上げられる | PANGEA~知らなかった地球の不思議~pangea-earth.netダイオウイカと言えば、世界最大級のイカとして知られています。2013年、深海潜水艇で撮影された生きて動く姿がNHKで放送され、大いに話題になりました。 2014年1月、全長49メートルというこれまでに類を見ない巨大なダイ・・・
+62
-8
-
56. 匿名 2019/12/20(金) 11:48:34
こんなでかいイカの霊がいたら人間の霊より恐ろしいと思うんだけど、イカの霊っていないの?+6
-3
-
57. 匿名 2019/12/20(金) 11:49:23
もし、臭くなくて普通の美味しいイカなら刺身何人前位になるんだろ?+7
-0
-
58. 匿名 2019/12/20(金) 11:49:23
>>5
さかなくん曰く「噛めば噛むほど不味い」らしいww
漁師も釣っても捨てることが多いみたいだし、さかなくんにさえこんなこと言わせるダイオウイカの不味さってすごいね(笑)+120
-0
-
59. 匿名 2019/12/20(金) 11:49:33
>>55
ドラクエのモンスターみたい
クラーケン!+31
-0
-
60. 匿名 2019/12/20(金) 11:50:19
>>33
足、私の持ってるレギンスと似てるw+20
-0
-
61. 匿名 2019/12/20(金) 11:50:30
>>55
ヤバイ!!!
出川になるくらいヤバイね。なんかゾワゾワが止まらない。+50
-2
-
62. 匿名 2019/12/20(金) 11:50:52
ダイオウイカを美味しく調理する選手権開催しようよ。優勝者にはダイオウイカ+9
-0
-
63. 匿名 2019/12/20(金) 11:52:28
>>55
想像以上に大きかった😨+61
-1
-
64. 匿名 2019/12/20(金) 11:52:49
>>55
こんなのに捕まえられたら即死だよね+45
-1
-
65. 匿名 2019/12/20(金) 11:53:23
>>55
これならクジラと戦えそう+31
-0
-
66. 匿名 2019/12/20(金) 11:53:27
>>58
どんどん臭みが出てくるのかな 嫌だなw+44
-0
-
67. 匿名 2019/12/20(金) 11:53:45
>>55
記事は合ってるけどその画像加工されたやつやん!+54
-0
-
68. 匿名 2019/12/20(金) 11:55:51
こんな大きいのが水族館で泳いでたら、見に行きたいなー!
だいたいこういうのって死んだ状態で揚がってくるか、生きててもすぐ死んじゃうよね。+22
-0
-
69. 匿名 2019/12/20(金) 11:56:01
海や川の生き物で大きいもの見るとゾワっとするけど面白くてもっと見てみたいと思ってしまう🐟+8
-1
-
70. 匿名 2019/12/20(金) 11:56:53
>>55
見ろ!人がニモのようだ+12
-0
-
71. 匿名 2019/12/20(金) 11:58:14
>>11
言われてない+59
-5
-
72. 匿名 2019/12/20(金) 12:00:01
富山の水産会社が干物にしてみたが手間はかかるし味もイマイチで売り物にはならないらしい
リュウグウノツカイの干物も作ってみたとか+6
-0
-
73. 匿名 2019/12/20(金) 12:03:55
まえちょう+4
-1
-
74. 匿名 2019/12/20(金) 12:11:26
>>15
寿命だったとか?+20
-0
-
75. 匿名 2019/12/20(金) 12:12:12
>>18
ホント(^^)そうだね😆
縁起物で食べたい!
マグロみたいに皆群がりそう(o^^o)+3
-0
-
76. 匿名 2019/12/20(金) 12:12:15
NHKスペシャルのダイオウイカ再放送しなイカな。+7
-9
-
77. 匿名 2019/12/20(金) 12:14:21
ダイオウイカって幻の存在かと思ってたけど数年前からわりとしょっちゅう打ち上がったとか泳いでるところ撮影とか聞くようになった気がする
そんなに希少生物でもないのかな+5
-0
-
78. 匿名 2019/12/20(金) 12:14:40
6メートルある?
一本びょーんと伸びたところ以外は3~4メートル位?+3
-0
-
79. 匿名 2019/12/20(金) 12:16:13
+37
-0
-
80. 匿名 2019/12/20(金) 12:17:46
>>15
イカ子🦑に振られて自殺かも
足軽のイカ美かもしれない+10
-17
-
81. 匿名 2019/12/20(金) 12:19:44
>>64
足の真ん中にある硬いくちばしで食いちぎられるんだろうね
((((;゚Д゚)))))))+9
-0
-
82. 匿名 2019/12/20(金) 12:20:27
こういうでかいイカって美味しくないって聞いたけど。+4
-0
-
83. 匿名 2019/12/20(金) 12:26:17
>>12
前にテレビで見たけど、ダイオウイカを生きた状態で捕獲や打ち上がった状態で発見されるのはとてもレアみたいだよ。
これまでで初めて生きた(弱った)状態で発見されたというニュースを見た覚えがある。
むしろ貴重すぎて殺さないだろうね。+10
-0
-
84. 匿名 2019/12/20(金) 12:26:51
>>55
カリフォルニアのニュースみたいだけど「日本の福島原発事故の影響ででかくなった」なんてニュースが世界的に報じられ、後で検証したらスペインにあがった6メートルのイカの写真を加工したもの、だって。
なんか失礼だね。
3.11絡めたフェイクニュースだよ。+67
-0
-
85. 匿名 2019/12/20(金) 12:28:05
>>46
へぇ〜そうなんだ!
へぇーと思うことが多いな。海って不思議+24
-1
-
86. 匿名 2019/12/20(金) 12:33:59
>>33
一つ目妖怪、、+8
-0
-
87. 匿名 2019/12/20(金) 12:38:17
地震と関係ないと言われてても分かったもんじゃないよね
自然のことなんて人間が全て把握出来ないだろうし+5
-2
-
88. 匿名 2019/12/20(金) 12:40:17
>>46
やっぱ突然変異みたいにでかくなったやつって美味しくないもんなのねー+7
-2
-
89. 匿名 2019/12/20(金) 12:41:15
>>15
そもそも深海生物じゃなかったかな?
死んでしまったから、人目につく場所でぷかぷかしてたんじゃない?
+37
-0
-
90. 匿名 2019/12/20(金) 12:42:15
あんまり大きい生き物は、居場所の主みたいな気がして逃して欲しい・・+0
-0
-
91. 匿名 2019/12/20(金) 12:43:00
味マズいの??
怖いだけかーー泣+1
-0
-
92. 匿名 2019/12/20(金) 12:43:39
>>55
ひゃーーーー!!+1
-0
-
93. 匿名 2019/12/20(金) 12:45:04
>>58
不味いのか〜。残念だね。+6
-1
-
94. 匿名 2019/12/20(金) 13:04:16
>>34
イカは死んだ瞬間から白くなるよ
+23
-0
-
95. 匿名 2019/12/20(金) 13:06:02
>>93
ほんと残念だね笑!
おいしければ大量のイカ刺しになるのに
でももったいないな。家畜の餌とかにはならないかな…+5
-0
-
96. 匿名 2019/12/20(金) 13:15:07
>>33
使徒かよ…+1
-1
-
97. 匿名 2019/12/20(金) 13:20:27
いろんな部位で料理が作れるわね!じゅるり😋+0
-1
-
98. 匿名 2019/12/20(金) 13:22:10
こんなのが海に泳いでるんだ😲!!凄いね。
深海とか好きだわー。+4
-0
-
99. 匿名 2019/12/20(金) 13:32:19
ダイオウイカ夫って人いなかったっけ?+0
-0
-
100. 匿名 2019/12/20(金) 13:57:38
>>19
海の水抜きたいよね!+7
-2
-
101. 匿名 2019/12/20(金) 13:57:57
クッソ不味そう+3
-0
-
102. 匿名 2019/12/20(金) 13:59:28
>>30
いかの一般に10本の足と思われる足は7本で長い2本は手でセンターの長い1本は生殖器+11
-0
-
103. 匿名 2019/12/20(金) 14:00:34
>>88
突然変異ではないw+4
-0
-
104. 匿名 2019/12/20(金) 14:03:36
>>55
フェイクニュースじゃん+8
-0
-
105. 匿名 2019/12/20(金) 14:33:24
これを見て、食べられるのか、美味しいか、の話題がどんどん出るのが日本人だよね+6
-0
-
106. 匿名 2019/12/20(金) 14:37:06
福井の水族館でホルマリン漬けされてるやつなら見たことあるよ。実際に海であんなの見たら絶対びっくりするね。+7
-0
-
107. 匿名 2019/12/20(金) 14:40:34
海って本当未知だよね。
不思議な生物がたくさんいそう。
興味深い。+13
-0
-
108. 匿名 2019/12/20(金) 14:44:51
食感ゴムそう+5
-0
-
109. 匿名 2019/12/20(金) 14:46:24
イカ真っ白でかわいいって思ったけどよく見たら目が怖かった。+5
-0
-
110. 匿名 2019/12/20(金) 15:22:23
なんか可愛いね
抱き枕にしたい。ダイオウイカの抱き枕作ったら売れると思うの。+1
-1
-
111. 匿名 2019/12/20(金) 15:24:43
ダイオウイカってもっと大きいイメージだったから
ちっさ!って思ってしまった+3
-0
-
112. 匿名 2019/12/20(金) 15:27:26
>>100
えー…
そんな考えに至るのか…+3
-0
-
113. 匿名 2019/12/20(金) 15:51:06
イカって目があっても脳が無いから何も見えていないって何かで見たことあるけど、じゃあ何のためにあんなわかりやすく立派な目があるんだろう+8
-0
-
114. 匿名 2019/12/20(金) 15:56:45
海底って凄いの住んでるよね。
ロマンと言えば聞こえは良いけどデカイな。
リュウグウノツカイとかもいい名前つけるもんだ。+2
-0
-
115. 匿名 2019/12/20(金) 15:59:42
深海魚が上がってくるのは海水温が上がってるとか?変な電波キャッチしたとかかな?
海水暖かいから魚がみんな北の寒い所に行っちゃって全国的に不漁なんでしょ?
+5
-0
-
116. 匿名 2019/12/20(金) 16:07:22
物凄くイカ臭いって聞いた事ある…+0
-0
-
117. 匿名 2019/12/20(金) 16:52:06
>>51
変な人にからむなよ···+4
-1
-
118. 匿名 2019/12/20(金) 17:20:30
猟師さんは異常に大きい魚とかは食べないし
出荷もしないらしいね。
なぜかというと、人間のドザエモンを餌にしていることがあるらしい。
ちょっと怖い話で、普通の人が浜に行って、大きな魚がわきによけてあったので
出荷しないのなら貰っていいか聞いたら、歯切れの悪い言い方で一応OKしてもらってきたらしい。
開いたら消化しきれない人間の一部が出てきたと言う話を聞いたことがある。+15
-0
-
119. 匿名 2019/12/20(金) 18:19:30
>>11
それよく言われるのはリュウグウノツカイじゃない?+19
-1
-
120. 匿名 2019/12/20(金) 18:32:23
地元や!
新聞に載ってたよ+1
-0
-
121. 匿名 2019/12/20(金) 19:05:14
>>25
ゴミゲーとかどうでもいいよ+0
-0
-
122. 匿名 2019/12/20(金) 20:11:26
昨日ネットで北陸地震~で検索
してたら、ダイオオイカって
出てきた。リアルタイムすぎて
ちょっと怖いよ+5
-0
-
123. 匿名 2019/12/20(金) 20:11:31
>>113
え!脳がないの?
タコは頭がいいんだよね、ビンの蓋を開けると一回で覚えて次のビンはスムーズに開けるらしい
イカスミは食べられるけど、タコスミは食べられないし、やっぱり全然違う生き物なんだね+5
-0
-
124. 匿名 2019/12/20(金) 21:45:48
>>46
食べたことあるんですか!?+1
-1
-
125. 匿名 2019/12/20(金) 21:46:12
>>17
はげものって…www+1
-2
-
126. 匿名 2019/12/20(金) 23:01:15
>>68
一番の原因は水圧だよね+1
-0
-
127. 匿名 2019/12/21(土) 02:26:05
>>25
キャラクターなのにこの画像ゾワゾワするー..+1
-0
-
128. 匿名 2019/12/21(土) 03:12:58
>>113
他の海生生物に対して、「アタクシ頭いいんですよ」というハッタリとか?w+1
-0
-
129. 匿名 2019/12/21(土) 06:53:43
>>26
昔タモさんの番組で大王イカのイカリング作って食べたら固くて臭くてみんな
「……。まずい…」
ってなってたこと思い出した
アンモニアがあるんだよね
その後普通のイカリングでお口直ししてたけど+1
-0
-
130. 匿名 2019/12/21(土) 10:57:52
コロッサル・スクイッド
食欲がわかない烏賊め+2
-0
-
131. 匿名 2019/12/21(土) 15:51:34
>>1
これでよっちゃんイカ作って欲しいw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
福井県小浜市の宇久漁港内で12月19日、死んだダイオウイカが漂流しているのを京都市内の男性釣り客(46)が見つけた。全長3メートル、一本だけ長い触腕を含めると約6メートル。地元漁師たちも「初めて見た」とカメラに収めていた。…