-
1. 匿名 2019/12/20(金) 08:35:36
昨夜、以前登録してあった日雇い派遣の会社から仕事情報のメールがあり、CC欄に大勢の名前が!開くとメールアドレスが見られます!旧姓や地域が書かれている人もいました。私の名前も入っていて一斉送信されているようです。
よく個人情報流出する事故がニュースで取り上げられていますが、対象になった方はその後何かありましたか?流出後の注意点やすべき事をお話したいです。+84
-1
-
2. 匿名 2019/12/20(金) 08:36:04
ベネッ○にやられましたよ!+270
-4
-
3. 匿名 2019/12/20(金) 08:36:27
元担任がUSBメモリを失くしてニュースになった+53
-1
-
4. 匿名 2019/12/20(金) 08:36:32
パスワード系なら全部変える+0
-1
-
5. 匿名 2019/12/20(金) 08:36:54
BCCとCCも使い分けられないなら一斉メールなんかすんな!だね+137
-1
-
6. 匿名 2019/12/20(金) 08:37:09
郵便局にやられました+37
-2
-
7. 匿名 2019/12/20(金) 08:37:15
自分が流出したかは定かではないけれどベネッセの個人情報流出の時はなんか送ってきてたよ、なんだったかは忘れたけど。
多分ショボかったから覚えていないんだと思う。+111
-1
-
8. 匿名 2019/12/20(金) 08:37:21
卒アルに住所載ってた世代なので怖い+160
-1
-
9. 匿名 2019/12/20(金) 08:37:22
意外と大手がやらかしてるよね
セキュリティとかきちんとして欲しい+69
-1
-
10. 匿名 2019/12/20(金) 08:37:27
やられまくってますよ+23
-0
-
11. 匿名 2019/12/20(金) 08:37:32
公的機関のとある職員にバラされたことあるわ
私の進学先を+38
-2
-
12. 匿名 2019/12/20(金) 08:37:40
なんだったかな~、子供関連ので。
確定ではないけど流出したおそれがあるからと、お詫びの文と図書カードが送られてきた。+61
-1
-
13. 匿名 2019/12/20(金) 08:38:17
ベ◯ッセは潰れるべき+100
-3
-
14. 匿名 2019/12/20(金) 08:38:27
飲食バイトはずさん
どうにかならないかな
その辺に置かれるし
バイトらが見る!
+46
-0
-
15. 匿名 2019/12/20(金) 08:38:47
>>2
お詫びの図書カード500円で済まされた件は未だに納得出来ない+167
-1
-
16. 匿名 2019/12/20(金) 08:38:49
以前に○○を購入した人にご案内してます
とかいう電話よくかかってきてたな+24
-0
-
17. 匿名 2019/12/20(金) 08:39:21
担任がテストの成績の入ったUSBなくしたらしいけど、何の謝罪もなかったよ。+25
-1
-
18. 匿名 2019/12/20(金) 08:39:29
これさ、市や町の「広報」?てやつも
いいか悪いかの許可無しで勝手な事
するよね。出産後、子供の名前と私の
名前載せられてて、知らなくていい人から
すぐ連絡きた。+43
-2
-
19. 匿名 2019/12/20(金) 08:39:32
ネット通販したとたんに
迷惑メールいっぱい来たりするのも
売られてるから?+86
-1
-
20. 匿名 2019/12/20(金) 08:39:35
元勤務先で履歴書等の個人情報が書かれたものは鍵付きのキャビネットに保管する決まりだったのに、私の分だけ履歴書紛失された
上司がなぜかデスクの鍵なしの引き出しに私の履歴書のコピーを所持していた
理由はわからない
+51
-0
-
21. 匿名 2019/12/20(金) 08:39:38
飲食店は扱い酷いよ
何か言ったら人間関係
壊れるから何も言えない
+8
-0
-
22. 匿名 2019/12/20(金) 08:39:48
ベネッ〇最低+40
-1
-
23. 匿名 2019/12/20(金) 08:40:39
>>15
だよね、ズルいと思ったもん+29
-0
-
24. 匿名 2019/12/20(金) 08:41:14
TSUTAYAもバイト店員、個人情報見放題じゃなかったっけ+59
-0
-
25. 匿名 2019/12/20(金) 08:41:17
ヤフーにやられました。
500円の商品券が送られてきました。+21
-0
-
26. 匿名 2019/12/20(金) 08:41:34
>>15
そうか図書カードだったか!
500円くらいだったとは覚えてたけど図書カード500円で済まされる個人情報って…
情報を扱う者(ベネッセ)がそれだけ情報を軽視してるから起こった出来事だよね。+53
-0
-
27. 匿名 2019/12/20(金) 08:41:53
家のメンテナンス業者だったと思うけど
「この地区だとこんなに契約もらいました」って
マークしてある地図とリスト見せられたけど
見せたらダメなやつだよね+44
-1
-
28. 匿名 2019/12/20(金) 08:41:54
>>15
うち、情報漏洩しましたのお知らせはきたのに、お詫びの図書カードすら送られてこなかった!+21
-1
-
29. 匿名 2019/12/20(金) 08:42:53
ヤフメは迷惑メールがやたら来る
○ahoo関連サービスが怪しいと思ってる+25
-0
-
30. 匿名 2019/12/20(金) 08:43:20
成人式には着物の広告
中学に入ると教材の勧誘
チャレンジの勧誘
ってかなり流出してると思うよ+69
-0
-
31. 匿名 2019/12/20(金) 08:44:16
迷惑メール、詐欺電話あるので私のはそういう世界で出回ってるかと思う。+0
-0
-
32. 匿名 2019/12/20(金) 08:44:23
大手下着の通販でやられた。500円QUOカード来たけど納得いかない。でも大手旅行会社の時はお詫びメールだけ。さらに納得いかない!+15
-1
-
33. 匿名 2019/12/20(金) 08:45:25
役所の人にやられたよ。+11
-0
-
34. 匿名 2019/12/20(金) 08:45:45
クレジットカードの申し込みしてから
迷惑電話来るようになりました(;o;)
+9
-0
-
35. 匿名 2019/12/20(金) 08:46:01
モンスターマップにさらさてます!+0
-5
-
36. 匿名 2019/12/20(金) 08:47:00
10年くらい前だけど、ネットで引っ越しの一斉見積もりとったらその日から迷惑メールがバンバン来るようになった。
あれから怖くて一斉見積もり系はしない事にしてる+8
-0
-
37. 匿名 2019/12/20(金) 08:48:37
流出されたわけではないけど、
小さい病院とかだと受付の人がお昼休みとかで居ないと、早く着いた人が診察券と保険証を窓口にポンと置いてるとこよく見る。
不用心だな〜と思いながら保険証は必ず手渡しするように心掛けてる。+31
-1
-
38. 匿名 2019/12/20(金) 08:49:51
>>19
楽天とか購入手続き完了する前に
チェック外さないと色んなメールが
届くよね。+60
-0
-
39. 匿名 2019/12/20(金) 08:52:27
通販は名前の字を変えて登録するってがるちゃんで見て、それ以来そうしてる。漢字を変えたり平仮名にしたり。+6
-1
-
40. 匿名 2019/12/20(金) 08:55:15
JCOM契約したら、NHKが来た!
ネットで調べると、業務委託してるから、顧客情報流すことでNHKからお金もらってる的なことが書かれてた。+30
-0
-
41. 匿名 2019/12/20(金) 08:55:28
不倫してる人はTwitterで個人情報晒されてるよ
旦那さんの不倫相手の名前はもちろん、顔写真、職場、子供の名前や学校名まで晒してる人いる…
自業自得だと思うけど+6
-8
-
42. 匿名 2019/12/20(金) 08:55:36
ニッセンとかカタログ通販はそうだった。離婚して名前も変わって年数も経ってるのに、元旦那の家に当時の苗字で未納の請求ハガキが届いたりもしたし。後、郵便局もNHKに住んでる人とか流してるから気をつけてね!2人子供が大学入ったのと同時に再婚し、自分だけお引越し。県外に居る1人の子供が間違えて今迄住んでたアパートに再婚で苗字が変わった私の名前で手紙送った。結局手紙は郵便局に戻って取りに行ったんだけど。その後私を訪ねてNHKが集金しに来た。いやいや、普通に大学の子供はNHK払ってるし、ワンルームだし、母の私は住んでませんって追い返したようだけど。+1
-8
-
43. 匿名 2019/12/20(金) 08:56:37
個人情報とは少し違うのかな。
親友が私の結婚式の写真を勝手にSNSに載せて、私はもう繋がりたくない先輩とかから連絡が来て嫌だったな、、
すごくいい子だったからそんなことするなんてと思ってびっくりしたし、みんなからお祝いのメッセージ来てるよ〜♡って言われてなんとなく消してって言えなかった。。+21
-1
-
44. 匿名 2019/12/20(金) 08:57:02
個人情報とは少し違うかもしれないけれど、
ちょうど昨日、友人にインスタグラムでドアップに顔が映っている写真を載せられました。。しかも3枚連続。
しかも私が屈んで自撮りしたので、私の顔は引きつっている&友人はとびきりの笑顔。
友人はインスタのアカウントに鍵をつけてないので、さらに嫌。
消してって言っていいかな。。+58
-0
-
45. 匿名 2019/12/20(金) 08:58:02
出典:www.soumu.go.jp
+6
-0
-
46. 匿名 2019/12/20(金) 08:59:47
>>40
うちはスカパーの無料体験申し込みしたらNHK来たよ!+6
-0
-
47. 匿名 2019/12/20(金) 09:00:18
王族で服売ったら2~3日後に押し買い業者から電話がかかってくる+3
-0
-
48. 匿名 2019/12/20(金) 09:01:03
近所のおばさんに引っ越すという話をしたら年賀状とかあるから住所教えてと言われたので教えました。
そしたら引っ越した翌日、創価学会の人が訪問してきた+19
-0
-
49. 匿名 2019/12/20(金) 09:01:14
ベネッセとセブンは登録してだけど特に被害はない
謝罪もないけど(図書券とか知らなかった)
個人的なのは元友人に「あの人が連絡先知りたがってたから教えといたよ!」ってのはあった+16
-0
-
50. 匿名 2019/12/20(金) 09:01:25
>>44
消してもらいなよ
せめて顔+28
-0
-
51. 匿名 2019/12/20(金) 09:01:49
少し前まで、クラスの電話連絡網リストってあったけど、あれを悪徳業者に売り捌いた人けっこういたと思う
子供が学校に入学した途端に、学習塾とか通信教材とかの勧誘電話かかってくるようになったから+7
-0
-
52. 匿名 2019/12/20(金) 09:02:49
>>48
次からは「転送届け出してるんで」って今の住所に送って貰おう+3
-0
-
53. 匿名 2019/12/20(金) 09:03:58
水道屋で見積りしてもらったら色んな設備会社からセールス来るようになってウザかった
見積りだけでもOK!ってところは顧客情報が欲しいだけなんだな+8
-0
-
54. 匿名 2019/12/20(金) 09:04:40
カード会社が同姓同名の人に私あての手紙を送ったらしく、気持ち悪いからカードを作り直すことに。
1000円分のクオカードがお詫びの品だった。
言われないと気付いてない事ってもっとありそうだなーと思うよ。
+3
-0
-
55. 匿名 2019/12/20(金) 09:06:00
ガラケー時代、自分のメルアド、名前をネット掲示板に晒された+6
-0
-
56. 匿名 2019/12/20(金) 09:07:21
高校卒業した時成人式の着物やら車やらのパンフレットがよく届いた
その頃はまだ生徒名簿があって名簿の住所間違ってて、そのまんま間違った住所だったから高校の名簿から+4
-0
-
57. 匿名 2019/12/20(金) 09:07:44
親が知り合いとかに私の勤務先とか住んでる場所とかペラペラと喋って、個人情報流出しまくってる
やめてと注意しても「それくらい、いいじゃない」とまったく気にしてない+18
-0
-
58. 匿名 2019/12/20(金) 09:08:48
>>44
私は本人に確認してからしか載せないけどね。顔だけ隠してもらったら?+19
-0
-
59. 匿名 2019/12/20(金) 09:09:07
ハウスメーカー。
ハウスメーカーに行った直後から
マンションの投資とかで全国各地から
電話が来るようになった+4
-0
-
60. 匿名 2019/12/20(金) 09:10:09
どこで漏れたか分からないけど、携帯に知らない番号から電話があり、いつもは知らない番号は出ないんだけど、その当時、引っ越した直後で配送会社やガス電気など色んな所からよく連絡が来てたので出たら「○○(私の本名)さんですか?電話セックスしてくれませんか?」と言われたこと。すぐ切って、どこから情報が漏れたのかもしかして住所もバレてるのか不安になった。でもその後は何もなかったから良かった。+8
-0
-
61. 匿名 2019/12/20(金) 09:10:11
このようにネットに繋がっているだけで実は情報提供し続けていますよ。
現代では流出防止は無理だって。+5
-0
-
62. 匿名 2019/12/20(金) 09:10:22
懸賞系は、だいたい漏れてる+21
-0
-
63. 匿名 2019/12/20(金) 09:11:36
>>15
>>2
私もやられたよ! 大金払って2人分進研ゼミやってて流出
お詫びが500円 納得してない
500円の価値なの?+26
-0
-
64. 匿名 2019/12/20(金) 09:12:03
親友が創価だから、手紙が来るよ
友達が住所書いてるけど、集めて出す時に情報流れてそう
+0
-0
-
65. 匿名 2019/12/20(金) 09:15:01
小さいお店に勤めてて、自分には合わなくてオーナーに事情を話して辞めて、他の会社に就職した
店屋に制服とか諸々を返しに言った時にオーナーがしつこく何で辞めたの?他のとこに決まったからでしょ?って聞いてきて、なんか知ってるそぶりで不思議だったんだけど、会社の人が私の履歴書を見てたまたまそこのオーナーと知り合いだったらしく私が辞めてその会社に勤めに来ていることを話したと他の社員さんから聞いた
こういう感じに個人情報を勝手にしゃべるのありなの?+6
-0
-
66. 匿名 2019/12/20(金) 09:15:13
今は違うのかな
2ch+0
-0
-
67. 匿名 2019/12/20(金) 09:15:20
見に覚えのない結婚相談所から電話がかかってきて、私は既に登録してることになってた
わけも分からずいきなり婚活の話をされた
親が勝手によく新聞とかに載ってる個人の相談所に行ったらしく、おそらくそこに行った人の情報を大手相談所に売ってた+2
-0
-
68. 匿名 2019/12/20(金) 09:15:26
ちょっと違うかもですが、バイト先の子が私がシフトに入る日をお客に教えてた。
やたらと私が入る日にいるなぁっと思ってたら
「誕生日だったから教えた」って。
いや、迷惑!+7
-0
-
69. 匿名 2019/12/20(金) 09:17:29
>>7
500円の図書券だったような?
+4
-1
-
70. 匿名 2019/12/20(金) 09:17:55
とりあえず横浜市民で納税してる人はOUT+5
-0
-
71. 匿名 2019/12/20(金) 09:19:11
>>42
ごめんね
何書いてるか、全然わからんのよ+10
-0
-
72. 匿名 2019/12/20(金) 09:19:18
母校のホームページに、本名・出身中学・進学先の大学名が載せられていた。
私は掲載許可なんてしていなくて、ストーカー被害に遭ったことで気付いた。
すぐにページを削除するように母校に連絡したけど、「イニシャルに変更したよ!これでもう大丈夫でしよ〜」とかアホなことを抜かしていた。
結局削除してもらえたけど、同級生の情報は残されていた。事の重大さがまるで伝わっていない。馬鹿なんじゃないかと思ったよ…+18
-0
-
73. 匿名 2019/12/20(金) 09:19:30
ベネ○セにされました。
お詫びとしてAmazonポイント頂きました+4
-2
-
74. 匿名 2019/12/20(金) 09:19:38
国境なき医師団から寄付の振り込み用紙きた
お礼の品も一緒に送りつけられてて、気持ち悪かった
個人情報は名簿業者から買ったと書いてあった+7
-0
-
75. 匿名 2019/12/20(金) 09:20:59
田舎でよくある『○○君 △△大会出場おめでとう』という個人名丸出しくそ文化。学校名と個人名バレたらほぼ特定可能じゃん。
娘はそれで苦しんでいる+16
-0
-
76. 匿名 2019/12/20(金) 09:21:00
新潟の成績表書き換えちゃった中学生、他の生徒の成績も見放題だったよね+9
-0
-
77. 匿名 2019/12/20(金) 09:22:44
TSUTAYAって、バイトやパートさんにも個人情報丸見えなの?
変なものは借りてないけど、なんか嫌だなあ
+4
-0
-
78. 匿名 2019/12/20(金) 09:25:59
>>44
44です。友人に消すようにラインしましたが(インスタの写真恥ずかしいから消してくれない?と送りました)
えー!可愛いやん❤️ って返信がきて全く消す気配がありません。
とりあえずタグ付けは消しときましたが、本当嫌。。
もう一回消すように言う、良い文言ないですかね。
+18
-0
-
79. 匿名 2019/12/20(金) 09:26:01
>>1
私もそれやられました!
私は客として来店して問い合わせた時のアドレスを、なぜか新店オープンの社内挨拶メールがCCで送られてきました。
慌てて本社に連絡しましたが、誤りですというメールのみで済まされましたよ。腹たったので文春に情報提供しました!
居酒屋チェーンで海鮮や鳥専門店が有名です。
その後、音沙汰がないのでアドレス変更しましたが無言電話や非通知着信・「パンツ何色?」というイタズラ電話が定期的にきます。+18
-1
-
80. 匿名 2019/12/20(金) 09:26:24
姉が偏差値70超えの進学校出身だけど、頻繁に「〇〇高校出身の方を対象にお見合いの斡旋をしております。」って電話かかってきてた。
名簿が流通しているんだろうな。進学校の出身者は高収入な仕事についている人が多いし、その名簿は何かと使われてそうですよね。
怖いなと思ったけど母は呑気に「〇〇高校出身の姉は結婚決まっていますが、偏差値50レベルの高校出身の妹の方がまだなんです!どうでしょう?頭良くなくてもいけますか?」ってそのお見合い業者に私を売り込んでいたけど、、+14
-1
-
81. 匿名 2019/12/20(金) 09:26:29
関係ないかもしれないけど、某さやかのトピに年賀状の写真がアップされてるのもそうなのかな?
出した側の住所とか名前とかそのままで気になってる通報押しといたけど・・・+1
-0
-
82. 匿名 2019/12/20(金) 09:27:32
塾。+3
-0
-
83. 匿名 2019/12/20(金) 09:27:53
>>44
恥ずかしいとかごまかさないで、
単純に嫌なんだ
と言えばいい+18
-0
-
84. 匿名 2019/12/20(金) 09:28:34
母が車運転してて追突されたときに、相手が住所も教えてないのに家に謝罪に来たらしい。
なんでわかったかっていうと、ピザー○で働いてる友達から住所聞いたって。+12
-0
-
85. 匿名 2019/12/20(金) 09:28:48
名字だけ合ってる間違い電話たまに来るんだけどあれ何なん?
「山田さん(仮名)ですか?」って言われてハイと答えたら「では山田がる子さんでお間違いないでしょうか?」って聞かれて、違いますって答えると「間違いました」ってすぐ切る。
半年に一回のペースでかかってくるから「そちらは何の会社なんですか?」「なんで私の名字を知ってるんですか?」「どこから番号知ったんですか?」って問い質したら「名字が被ったのはただの偶然」「健康食品を通信販売してる会社」「番号もただのかけ間違い」
絶対なんか怪しい+14
-0
-
86. 匿名 2019/12/20(金) 09:32:24
>>46
いろんなとこに業務委託してるみたいですね。
私が調べた中で驚いたのは、不動産会社にも委託してる場合があるから、家を借りたらNHKが来たと書いてる人もいました。+5
-0
-
87. 匿名 2019/12/20(金) 09:32:38
>>83
送ってみました!ありがとうございます。+9
-0
-
88. 匿名 2019/12/20(金) 09:33:16
>>20
上司って男?
なんか気持ち悪い+8
-0
-
89. 匿名 2019/12/20(金) 09:33:25
>>65
それ会社に報告した方がよかったよ!
よくやる人いるみたいだけど、違法だから+3
-1
-
90. 匿名 2019/12/20(金) 09:33:34
某キャラクターの英語教材+2
-0
-
91. 匿名 2019/12/20(金) 09:34:09
rose tiaraの会社で流出してカード番号変えた
面倒だし不安になったし、それなのにお詫び文だけで印象悪くなった。+0
-0
-
92. 匿名 2019/12/20(金) 09:35:08
ファミマカードでやられた 作ったあとに ケータイに詐欺めいた勧誘電話、家には詐欺ハガキ。封書でくることもあった
毎日届くしノイローゼになりそうだった。+3
-0
-
93. 匿名 2019/12/20(金) 09:36:30
>>15
お詫びの品があるだけマシだと思った。何回か流出(可能性も含む)あるけど、だいたいが文書でお詫びして終わりだよ。+5
-0
-
94. 匿名 2019/12/20(金) 09:36:37
生年月日はぜってい教えない+1
-0
-
95. 匿名 2019/12/20(金) 09:36:54
基礎化粧品通販。解約した途端、迷惑電話とメールきまくってる。+0
-0
-
96. 匿名 2019/12/20(金) 09:39:27
>>2
うちもです。
図書カード500円で済ませたくせに。その後もダイレクトメールやら電話勧誘やら酷かったよ。ハッキリと強めに断ったらようやく来なくなった。しつこいんだよな。
+21
-0
-
97. 匿名 2019/12/20(金) 09:40:09
>>42
ニッセンは未納だからハガキが届くんじゃないの?+2
-0
-
98. 匿名 2019/12/20(金) 09:42:13
友達を新居に呼んだら家の中や景色を動画に撮ってて、それをインスタに投稿されてた。しかも鍵なし。
しかもその子スナックで働いてるからフォロワーってお客さんばかり。すごい嫌なんだけど+6
-0
-
99. 匿名 2019/12/20(金) 09:44:04
>>40
不動産屋も。+3
-0
-
100. 匿名 2019/12/20(金) 09:44:21
>>75
垂れ幕、写真付きで学校の外に貼ってある事あるよね
お気の毒です
学校に相談することは難しいのかな?+8
-0
-
101. 匿名 2019/12/20(金) 09:45:36
>>2
同じく
電話してもなんか読んでるだけの対応
500円券てね+6
-1
-
102. 匿名 2019/12/20(金) 09:46:49
>>84
それピザーラ訴えたら勝てそう+3
-0
-
103. 匿名 2019/12/20(金) 09:46:54
同じく大手が多い。よくお店とかでPCカタカタ入力してる人いるけど個人情報なんじゃ・・・と思ってしまう。+4
-0
-
104. 匿名 2019/12/20(金) 09:47:11
同じ人いると思うけど、CMもやってる住宅ローン会社で情報流出があって該当者かもってお知らせきた。私じゃなくて旦那のだけど、名前、住所からクレジットカード番号まで全部。被害があったら補償しますってお手紙だけで済まされた。+0
-0
-
105. 匿名 2019/12/20(金) 09:48:24
>>89
やっぱり駄目だよね
当時は若かったからなんか嫌だなぁ~って感じでもやもやしたままにしてしまった
もうそこには勤めてないけどその勝手に話した人は、確かトラブル起こして辞めさせられたって聞いた
まあ癖の悪い人間だったのかもね+1
-0
-
106. 匿名 2019/12/20(金) 09:50:56
ニュースにもなったけどイ○サでやられたよー。
私のクレジットカード情報は流出してなかったみたいだけど念のためカードを変更することになった+3
-0
-
107. 匿名 2019/12/20(金) 09:51:41
レシートに店員の名前辞めて欲しい
妹がそれでストーカーされた+12
-0
-
108. 匿名 2019/12/20(金) 09:52:14
>>24
TSUTAYAのバイト女子が
「そこのBTSの悪口言った客
オマエの個人情報や性癖流してやろうか」って
SNSで言ってたんだよね
+27
-0
-
109. 匿名 2019/12/20(金) 09:58:30
ベネッセで漏れたときはすでに慣れすぎていて
500円の商品券だか?ありがたく受け取った。
ずーーっと前にスクワランのHABAで漏れたころは
なにかあるんじゃ?と
怖くてしょうがなかったけどね。
その時は基礎化粧品のミニセットもらったなあ。+0
-1
-
110. 匿名 2019/12/20(金) 09:58:52
>>15
私も流出したけど、これってお詫びの品が選べるタイプだったよね?
その中に募金って項目があって、馬鹿にしてんのかって思った記憶がある。誰がこの状況で募金なんかするかと思って500円券選んだけど、個人情報ってこんなに安いのかって衝撃だったわー。+10
-0
-
111. 匿名 2019/12/20(金) 10:00:26
流出じゃないけど何年か前に手紙を郵便局で紛失された。
とある施設から個人情報が書いてある内容の手紙プラス写真が紛失。
いくら経っても届かないからその施設に聞いたら送ったと言われたが届かず。
結局施設側と私から郵便局に問い合わせしたけど書留じゃないから保証される訳じゃなく…。
一気に郵便局への信用がなくなった。+1
-1
-
112. 匿名 2019/12/20(金) 10:02:21
うちは電話帳に番号も載せてないのに、ある日を境にセールスの電話が頻繁にかかってくるやうになったので、どこでうちの番号を知ったのか聞くと「ヤマダ電気の電子電話帳ですがなにか?」と言われた、そう言えば会員に入ったわ
それ以来ヤマダでは一切買わなくなった
+10
-2
-
113. 匿名 2019/12/20(金) 10:05:06
こどもちゃれんじの案内が子どもの名前宛に郵便で勝手に来るんですが、あれもどこかから流出してるんですかね?+2
-0
-
114. 匿名 2019/12/20(金) 10:05:12
電子マネーなんかで、個人情報流出の被害に遭った人はいる?+1
-2
-
115. 匿名 2019/12/20(金) 10:07:27
顔は写ってないSNSのダイエット記録の写真を、見事にネット広告に使われました
問い合わせても返信なんてなかった+2
-0
-
116. 匿名 2019/12/20(金) 10:07:41
>>57
うちの親もそう。
よくないから言ってるのに聞く耳持たないよね。
親だからって、子の情報ベラベラ喋る権利はないのに。+7
-0
-
117. 匿名 2019/12/20(金) 10:08:12
>>110
あの募金は馬鹿にしてたよね
子供の教育支援だっけ?
反省してるならこんな項目作らず自分で出資しろと思ったわ。+7
-0
-
118. 匿名 2019/12/20(金) 10:11:09
>>30
産院が流してるのかな、うちも出産した途端に知育関係のものが送られてきた+4
-0
-
119. 匿名 2019/12/20(金) 10:12:31
彼氏の元カノがストーカー化しててなぜか私を逆恨みしてて
個人情報(住所電話番号職場)ばらまくぞって脅されてるんだけど警察行っていいかな+8
-1
-
120. 匿名 2019/12/20(金) 10:17:11
昔から、卒業アルバムを売る人や、目立ちたかったり
御人好しだったりで、自分や他人の情報を
ベラベラしゃべる人がいたけど、今はSNSの発達や
ストーカー気質の人が増えたせいか、個人情報の
自己管理を神経質になるくらいしておかなきゃならないね。
ほんと恐い世の中…+1
-0
-
121. 匿名 2019/12/20(金) 10:20:39
>>119
電話の会話は録音して、メールは保存、LINEはメモ保存して
近くの警察署に行って、とりあえず相談。
できれば市役所や法テラスかなんかの弁護士無料相談に
行くといいよ。+6
-0
-
122. 匿名 2019/12/20(金) 10:21:07
>>5
全然知らない人だったけど、人事部からきた会社内の公募の一斉メールに対して応募書類を全員へ返信で送っていた人いた。すごく気まずかったと思う。+6
-0
-
123. 匿名 2019/12/20(金) 10:22:13
不動産屋
電話もメールもガンガン来る+2
-0
-
124. 匿名 2019/12/20(金) 10:23:31
中学生への家庭教師の電話勧誘がいろいろなところから毎日かかってくる。
ベネッセのせい。
+5
-0
-
125. 匿名 2019/12/20(金) 10:23:49
>>2
うちもです!未だに色々と胡散臭い所から電話がかかってくる。その度に個人情報を売ったあの男の顔がちらつく。うっすらとだけど。+7
-0
-
126. 匿名 2019/12/20(金) 10:27:30
資◯堂!
絶対に許さない+0
-0
-
127. 匿名 2019/12/20(金) 10:28:15
確認の為に見れるとこ多そう
企業名ださないけど見れるらしくて
知り合いが超有名人の電話番号と自宅の電話番号
調べて………したって話してたわ
+3
-0
-
128. 匿名 2019/12/20(金) 10:30:51
>>113
少し前は動物園とか水族館でスタンプラリーに参加希望の人に紙を配る時に個人情報書かせてたよ。
子供がやりたがって嫌々書いたことがあるわ。+3
-0
-
129. 匿名 2019/12/20(金) 10:35:51
DVの父から母と逃げたら数年後父の地元の役所の奴が私達の住所バラして父から連絡があった。○ね。+6
-0
-
130. 匿名 2019/12/20(金) 10:44:31
>>18
いつの話?
最近でもそんなことするところがあるとしたら信じられない。+2
-1
-
131. 匿名 2019/12/20(金) 10:47:19
医療福祉関係
口が軽く、他人への詮索が酷い+5
-0
-
132. 匿名 2019/12/20(金) 10:48:57
>>123
土地関連の情報漏洩ほど怖いものはない+3
-0
-
133. 匿名 2019/12/20(金) 10:50:09
ポイントカード作るのも危ないかなと控えてる+6
-0
-
134. 匿名 2019/12/20(金) 10:50:42
私は2年ごとに転勤してるから、身に覚えのない子供関係の勧誘やらなんやらは滅多にこないんだけど、前住んでいた住所に送られてることもきっとあるんだよね。
今の住人には何だか申し訳ないわ。
自分で個人情報登録したものなら住所変更の届けが出せるけど、そうじゃなけれは引越し後も放置だからね…+0
-0
-
135. 匿名 2019/12/20(金) 10:51:59
>>1
個人情報保護法というものがあるのに、どうして個人情報漏洩は減らないのか、ますます問題化してない??
厳罰化しないのかな?+6
-0
-
136. 匿名 2019/12/20(金) 10:52:00
>>133
実店舗で買い物するだけで、クレジット機能つけなければまだ安心かな。
+0
-2
-
137. 匿名 2019/12/20(金) 10:52:54
イプサから個人情報流出で謝罪メールみたいなのきてたな
それ以来買ってない+2
-0
-
138. 匿名 2019/12/20(金) 10:53:20
>>136
カード作るとき、住所や電話番号を別紙に書くようなお店があるんだよね、、それは避けてる+0
-1
-
139. 匿名 2019/12/20(金) 10:57:20
>>107
あれ私も「店員さんのフルネーム載せる必要ないやろ…」って思ってたよ。
店員さん一人一人に番号とか付けておくんじゃダメなのかね。
それかせめて苗字だけとか。+4
-0
-
140. 匿名 2019/12/20(金) 11:00:26
>>138
それは気にしないな。
実際店員さんのミスで1000円くらい多く支払ったことがあるんだけど、ポイントカードの情報からお詫びと返金受け取ったことある。
そういうことに使ってるお店が殆どじゃないかな。+0
-2
-
141. 匿名 2019/12/20(金) 11:03:18
批判凄いと思うけど 昔風俗で働いてた時個人情報をお店の女の子に爆サイで書かれたよ、イオンで客と歩いてたとか色々書かれたよ、他のお客さんカバって書き込みしてくれたんだけどそのお客さんの電話番号とか会社名調べて載せられたよ。どうやって調べたか分からなかったけど、結局最後私がお金をお客さんから沢山借りてとんずらしたって書かれてた。+2
-1
-
142. 匿名 2019/12/20(金) 11:14:30
メルカリで匿名サービスじゃないやつって怖くない?
+0
-0
-
143. 匿名 2019/12/20(金) 11:32:48
某葬儀屋亡くなってから霊園墓石屋
色んなところから封書が届く。+2
-1
-
144. 匿名 2019/12/20(金) 11:48:14
イエローモンキーのFCと吉井和哉のFCで流出した記憶。
学ばないのか、とおもった+3
-0
-
145. 匿名 2019/12/20(金) 12:16:15
友人だった秘書に連絡先を勝手に流された。怖い。未然に防ぐために許可制にすればよかった。+1
-0
-
146. 匿名 2019/12/20(金) 12:42:51
私もベネッセの被害者です。ウィメンズパークに登録してました。幸い流出した事が原因と思われる変な電話やDMなどはあまりきた記憶がないけど、その事件以来ウィメンズパーク使わなくなりました。+1
-0
-
147. 匿名 2019/12/20(金) 12:58:20
>>137
私もIPSAから来たけど、全然記憶になくて(多分クリスマスコフレとか買ったんだと思う)、ある意味得したと思った
でも怖いよね…+1
-0
-
148. 匿名 2019/12/20(金) 13:28:16
ヤフーメールが違う国でログインされた事ある。
変なメールいっぱい来るし慌てて退会したよ+6
-0
-
149. 匿名 2019/12/20(金) 14:00:37
イプサのオンラインショップ
登録してたのはデビットカードだったから被害は少なかった。アカウントはフリメだったけど、
そのフリメから大量に迷惑メール来た。イプサからは1000円のクオカードの詫びが来たがホント氏ねと思ったわ。+1
-0
-
150. 匿名 2019/12/20(金) 14:17:25
>>69 クオカじゃなかったっけ?なんにしろ「わたしの個人情報500円…」と思った記憶。
+3
-0
-
151. 匿名 2019/12/20(金) 14:19:45
>>24
TSUTAYAじゃないけど、レンタルで働いてる時に名前とか会員番号入れたら直ぐに個人情報出てきた。
住所変更とかある時に編集するから使うんだけどそれ以外に、何借りたか履歴がズラっと。
だからオッサンとか爺さんでどのくらいAV借りてるかわかるしめっちゃイケメンのお兄さんでもエグいの借りてたりして丸わかりだった+7
-0
-
152. 匿名 2019/12/20(金) 14:25:51
ディオールの話はもう出たかな?コスメのオンラインショップでログインしたら別人の名前や住所が出てきてびびった。わたしの情報も誰かに見られたんだと思ったら怖くなった。+4
-0
-
153. 匿名 2019/12/20(金) 14:33:15
市の健診受けたら流失しました
地元のニュースにもなりました
健診担当の人が自分のUSBに情報入れて知人の会社に渡したと…
その犯人は市役所辞めてるし相手の会社にUSBは渡したけど、その中の情報は流失してないからと名前出なかった…
お詫びの葉書のみ
その後、他の市に情報セキュリティについて聞いてたのニュースで放送してたけど、どこの市もお金(予算)なくて後回しにしてると言っていた…
行政信用できない…全部の情報持ってるから怖い
+5
-0
-
154. 匿名 2019/12/20(金) 14:38:12
>>123
役職ついたとたんにマンション買いませんか?等の勧誘が会社&携帯にかかって来たと話し聞いたことが…
どこから漏れたのか…個人の携帯の番号まで+3
-0
-
155. 匿名 2019/12/20(金) 15:54:58
私は大丈夫って人でも絶対に流出してます
学校の名簿とか流してる保護者がいるそうです+4
-0
-
156. 匿名 2019/12/20(金) 16:25:15
ヨドバシカメラで住所書いたら、DMや電話がひっきりなしに来るようになった
引っ越ししたばかりで、住所書いたのヨドバシカメラだけなので、すぐにわかったな
名簿売ってるって+6
-0
-
157. 匿名 2019/12/20(金) 17:09:53
代官山のM〇〇〇USH。
定番、メールのCCで顧客リスト流出。
気づいたお客様が、本部に送ったお叱りメールをCCで全顧客に送信。
そこでみんな気づいたと思う。
その後さらっと本部から謝罪メールのみが来た。
それがきっかけで買うのやめました。+4
-0
-
158. 匿名 2019/12/20(金) 17:12:27
4回くらいある。もういいやってなった。+0
-0
-
159. 匿名 2019/12/20(金) 18:06:01
>>18
移住した人から同じ話聞いたことある!しかも去年。
移住制度利用しないで、ぽーんと移住してたまたま上手くいった強者なんだけど、移住制度利用者成功例として今もそうゆうHPに実名とともに載せられてる+0
-0
-
160. 匿名 2019/12/20(金) 19:32:46
スポーツサークルのメールであった。そのあとなにもフォローなし+1
-0
-
161. 匿名 2019/12/20(金) 20:54:01
某お見合い番組に出た時に個人情報流失騒ぎにあったことある。+6
-0
-
162. 匿名 2019/12/20(金) 21:15:31
>>97
ニッセンから未納が来たんじゃなくって、未納があるから払わないと訴えるみたいな当時流行った裁判所からハガキが送られてきた。
+0
-0
-
163. 匿名 2019/12/20(金) 21:26:26
産婦人科で子供産んでしばらくしてしまじろうのdmがきたけど、あれって情報流されてる?+5
-0
-
164. 匿名 2019/12/20(金) 21:40:23
>>163
別トピでもガル民、同じこと言ってたよ!
子供産まれるとあるある、なのかな
+2
-0
-
165. 匿名 2019/12/20(金) 21:42:22
個人情報というか写真なんだけど、
成人式のとき久々にあった同級生や友達と何人かで写真を撮ったんだけど、知り合いレベルの同級生が勝手に写真をフェイスブックやインスタに載せてて私の顔もバッチリ写ってるし凄く嫌
連絡先知らないから消してとも言えず。
普通載せていいか聞くよね
最近だと写真被害多そう
+6
-0
-
166. 匿名 2019/12/20(金) 23:00:38
不用品の買い取りをしてるって会社から何度も電話がかかってきた。
うちは関西なのに相手は何故か福岡の電話番号。
気味悪いししつこいしで腹が立ったから
「何でうちの電話番号を知ってるの!どこから手に入れたの!二度とかけてくるな!」
って怒鳴ったらモゴモゴ謝られてその後はかかってこなくなった。
福岡に行った事ないし、不用品を売ったこともないのに…
どこかから適当に個人情報を買ってるのかな?
腹立つわ!+4
-0
-
167. 匿名 2019/12/20(金) 23:16:41
ベネッセは酷いよね
子供が小学校高学年になった途端に進研ゼミ小学講座のダイレクトメール送りつけてくる
これは昔から+4
-0
-
168. 匿名 2019/12/20(金) 23:37:13
10年くらい前に三◯住◯銀行にやられた。
名前と残高の記録のコピーだかが他人に渡ったらしい。
自宅まで謝りに来たけど、手ぶら。私も若かったのですぐ許してしまった。今となっては後悔してる+1
-0
-
169. 匿名 2019/12/21(土) 00:03:06
管理人に勤務先と職業をバラされました。
管理会社に苦情を言うと、それで何かあったなら問題だけど何もないなら大丈夫でしょ?って言われてびっくりした。
+4
-0
-
170. 匿名 2019/12/21(土) 00:10:18
>>168
え、これ訴えられるよね!
手土産付きでも許せないけど、手ぶらなんてあり得ない(`Д´)ノ「どの面下げて!」だよホント!!
絶対にあっちゃならないヤツでしょ(怒)
訴訟→勝訴→賠償金→口座解約or口座番号等の個人情報総書き換え
までやるな、私なら!
+1
-0
-
171. 匿名 2019/12/21(土) 00:15:38
出会い系で、サクラと間違われて、
写真拡散されました。
ガーン!!+1
-0
-
172. 匿名 2019/12/21(土) 01:06:21
>>86
家を借りたらNHK速攻来ましたよ
あとうちは借家で本当にテレビ持ってないのですが、台風でアンテナが折れて、折れたままでも危ないと思って不動産屋さんに電話して大家さんに工事してもらったらその工事終わった後も速攻でNHK来ました
アンテナ修理業者から情報行ったんですかね+1
-0
-
173. 匿名 2019/12/21(土) 01:09:43
>>163
産院でサンプルもらうのに住所書かなかった?
パンパースとかしまじろうだよね?
パンパースの景品交換系もベネッセに個人情報行きそう+0
-0
-
174. 匿名 2019/12/21(土) 01:16:59
>>2
500円って逆に失礼だよね
お前の情報なんて500円だよって言われてる気分
予算を人数で割っただけなんだろうけどあれはないなって思った
入社試験受ける直前だったから踏みとどまれてよかった+2
-0
-
175. 匿名 2019/12/21(土) 01:23:33
>>80
いいお母ちゃんだねw+1
-0
-
176. 匿名 2019/12/21(土) 01:49:57
>>15
500円×3504万件=75.2億円だからなぁ
漏えい件数がヤバいから500円だけでもヒィヒィってことね+3
-0
-
177. 匿名 2019/12/21(土) 01:54:50
1-1.「個人情報」って何だろう?~その1:あなたを特定できる情報~|消費者の皆さまへ |プライバシーマーク制度|一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)privacymark.jp1-1.「個人情報」って何だろう?~その1:あなたを特定できる情報~|プライバシーマーク制度は、事業者の個人情報の取扱いが適切であるかを評価し、基準に適合した事業者に”プライバシーマーク”の使用を認める制度です。
+0
-0
-
178. 匿名 2019/12/21(土) 02:42:08
幼い頃、着物屋や塾から私と母宛にハガキが届いて君が悪かった+1
-0
-
179. 匿名 2019/12/21(土) 03:51:21
麹町にある転職エージェントからお仕事案内されて、知り合いが多い企業だから考えるのでちょっと待ってくださいと伝えたら、勝手に該当しそうな複数の部署に履歴書や職務経歴書を回されて選考されていたことがあります。
ふざけんなよ。しかも怒っても、なんで悪いんだろ?みたいな感じで謝罪なかった。+1
-0
-
180. 匿名 2019/12/21(土) 03:53:55
転職活動の際に、選考を受けた企業が私の断りなく、勝手に選考を受けていることをその当時の現職企業に伝えられて、面倒になりました。+2
-0
-
181. 匿名 2019/12/21(土) 04:05:21
出光カードからも情報漏洩されたよ。
発覚した時は既に解約していたカードだったからか、お詫び文のみだった。
年会費があるカードだったのに酷いものだわ。+1
-0
-
182. 匿名 2019/12/21(土) 05:56:33
イプサの通販で化粧品買ったら、漏らされた。+0
-0
-
183. 匿名 2019/12/21(土) 07:49:42
最近結婚した某プロ野球選手が私の地元出身で
「○○出身 ○○選手 祝野球ワールドカップ出場!」と店先にポスター作って貼ってたけど
程なくして撤去されてた。選手の身内からやめてくれとクレームが来たっぽい。+0
-0
-
184. 匿名 2019/12/21(土) 08:40:27
名前と勤務先と電話番号をサイトに載せられたことがあった。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する