ガールズちゃんねる

違反歴ある高齢者に「運転試験」 不合格は更新不可、道交法改正へ

133コメント2019/12/20(金) 15:57

  • 1. 匿名 2019/12/19(木) 16:43:39 

    違反歴ある高齢者に「運転試験」 不合格は更新不可、道交法改正へ | 共同通信
    違反歴ある高齢者に「運転試験」 不合格は更新不可、道交法改正へ | 共同通信this.kiji.is

    警察庁は19日、一定の違反歴がある高齢者に対する「運転技能検査」を創設し、免許更新時に試験を義務付ける方針を固めた。コース上で実際に運転する状況を判定し、合格しなければ免許更新できないようにする。衝突被害軽減ブレーキなどを備える安全運転サポート車(サポカー)が条件の限定免許も新たに導入。来年の通常国会に道交法改正案を提出する。

    +101

    -1

  • 2. 匿名 2019/12/19(木) 16:44:29 

    どうか厳しい制度にしてください

    +245

    -0

  • 3. 匿名 2019/12/19(木) 16:45:10 

    65歳から全員受けさせればいいと思う。

    +262

    -4

  • 4. 匿名 2019/12/19(木) 16:45:10 

    違反歴の有る無しじゃなくて一定の年齢超えたら皆やって欲しい

    +323

    -3

  • 5. 匿名 2019/12/19(木) 16:45:10 

    免許更新出来なければ諦めもつくもんね

    +137

    -0

  • 6. 匿名 2019/12/19(木) 16:45:17 

    あんま意味なさそう
    それより60歳以上は自動ブレーキ機能のついた車にしか乗れないようにしたら

    +129

    -2

  • 7. 匿名 2019/12/19(木) 16:45:21 

    失格にしたら激怒する老害いそう、、、

    +195

    -0

  • 8. 匿名 2019/12/19(木) 16:45:34 

    全員が全員運転できないわけじゃないのに高齢者が全員危ないみたいな法律は正常な高齢が可哀想

    +12

    -29

  • 9. 匿名 2019/12/19(木) 16:45:53 

    いやいや池袋のジジイには即極形にして。
    話はそれから。

    +132

    -2

  • 10. 匿名 2019/12/19(木) 16:45:56 

    75歳以上はもう黙って自分の老いを認めて自主返納しろよ。田舎の人はどうなるとか言ってる人たち今日はいきなり老人になったわけでも、今日いきなり田舎に住むことになったわけじゃないんだから、対策考えてこないほうが悪いんだし。

    +114

    -22

  • 11. 匿名 2019/12/19(木) 16:46:01 

    ゴールド免許の高齢者でも、ある日突然アクセルとブレーキ間違えると思うんだけど。
    違反歴より年齢重視。

    +123

    -1

  • 12. 匿名 2019/12/19(木) 16:46:09 

    歩行者が車の影から出てくるゾーンとかも作ってほしいな。

    +31

    -0

  • 13. 匿名 2019/12/19(木) 16:46:24 

    サポカーって
    30〜40キロしか作動しないのが多いんだけど
    池袋ジジイとか高速逆走正面衝突ジジイみたいに
    猛スピード出してたら意味無くない?

    +61

    -0

  • 14. 匿名 2019/12/19(木) 16:46:27 

    >>8
    いやいや、高齢者は全員危ないよ。

    +38

    -5

  • 15. 匿名 2019/12/19(木) 16:46:29 

    更新できなくても乗るのが老人。

    +73

    -1

  • 16. 匿名 2019/12/19(木) 16:46:48 

    70歳以上は有無を言わさずサポカー限定
    買い替えなくたってカーリースがあるんだから

    +15

    -2

  • 17. 匿名 2019/12/19(木) 16:47:28 

    タクシーもバスも高齢運転者ばかりだから田舎者はどこへも行けない。

    +13

    -4

  • 18. 匿名 2019/12/19(木) 16:47:30 

    なんか中途半端だな
    せめて違反のあるなし関係なく高齢者全員にしてくれって

    +42

    -2

  • 19. 匿名 2019/12/19(木) 16:47:31 

    テストもゆーーっくり人形が飛び出してくるやつ?

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2019/12/19(木) 16:47:36 

    違反歴ない高齢者は対象じゃないって事でしょ?
    今まで事故起こしてなかったらこれ意味ないってことじゃん

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2019/12/19(木) 16:47:47 

    本当に高齢者の運転ヤバいの多すぎだって。
    こちらが止まらなかったら完全轢かれてたなって何度も経験してるよ。
    75歳で免許返納義務化して欲しい。

    +49

    -3

  • 22. 匿名 2019/12/19(木) 16:47:47 

    >>6
    お金がないとか騒ぎそう

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2019/12/19(木) 16:47:47 

    とりあえず一歩前進だと思うよ
    いきなり年齢で区切ったら全国の自覚の無い危険運転老人たちが激怒するだろうから
    まずは違反者からということで
    でもゆくゆくは年齢制限設けてほしい

    +50

    -0

  • 24. 匿名 2019/12/19(木) 16:47:59 

    法改正もいいけど、池袋の爺の処分のほうも変えろ!

    +30

    -0

  • 25. 匿名 2019/12/19(木) 16:48:18 

    無免許が増える

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2019/12/19(木) 16:48:41 

    飯塚幸三は今まで事故起こしてあれだったのか?
    初犯で人殺したんだろ。この制度抜け道あって意味ないな

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2019/12/19(木) 16:48:43 

    自動ブレーキだけじゃなくて後続車がいるのに見ずに車線変更しようとしたりする危険な運転する人もいるから、そういうのを防ぐ機能があるのも追加して欲しい

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2019/12/19(木) 16:48:51 

    まじで目的地だけ言えば完全自動運転で連れてってくれる車早く

    +29

    -2

  • 29. 匿名 2019/12/19(木) 16:48:55 

    都会のバス、タクシー全部止まってしまえ!

    +3

    -8

  • 30. 匿名 2019/12/19(木) 16:48:56 

    >>15
    それはもうボケてるんじゃあ…

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2019/12/19(木) 16:48:57 

    こんなのしても運転できる技術は身についちゃったから
    免許なしでも乗っちゃいそうだね

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2019/12/19(木) 16:49:38 

    ふるふるふるふるガクガクガクガクしてる老人がプルプルしながら車に乗っていくのを毎日見るよ。グンマーです。

    +31

    -0

  • 33. 匿名 2019/12/19(木) 16:50:06 

    田舎に住んでる人達は車なしだと生活できないって言ってる人達は、自分たちが加害者になったらどう責任取るの?逆に高齢ドライバーの事故の被害者になっても生活できないんだから高齢者が運転してても仕方ないよね!なんて言えるの?

    +1

    -10

  • 34. 匿名 2019/12/19(木) 16:50:18 

    いや、これ年齢関係なくするべきじゃない?
    若者や荒くれ者とかも適性検査からやり直そう

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2019/12/19(木) 16:50:37 

    >>23
    なるほどね。段階踏まないと確かに無事故無違反の老人はキレそうだもんね。
    いずれ高齢者全員受けさせるための第一歩か。

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2019/12/19(木) 16:50:46 

    あと保険かけてないやつは年齢問わず更新不可にしてほしい
    無保険のやつと事故起こすとえらい目にあう

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2019/12/19(木) 16:51:04 

    >>10
    ね!
    人生計画して、老人になれば街中に移り住むためにお金貯めるとか、月に何回かタクシーで買い物や病院行くために、タクシー代とか貯めるとか対策したらいいのに!

    +12

    -16

  • 38. 匿名 2019/12/19(木) 16:51:22 

    高齢者だけじゃなくて、何年かに1度のペースで更新試験みたいなの設ければいいのに。煽り運転とかながら運転とか高齢者以外にも、危険なドライバー沢山いるから。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2019/12/19(木) 16:51:23 

    恥ずかしい話、身内は強く言えない。
    法律で厳しい対応をお願いしたい。

    +3

    -6

  • 40. 匿名 2019/12/19(木) 16:51:29 

    >>31
    流石に車を処分するのでは?

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2019/12/19(木) 16:51:38 

    田舎にすんでるし、子供には障害があるから、将来運転できなくなった時の事を考えます。あと20年で完全な自動運転になるかなー。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2019/12/19(木) 16:51:42 

    交通に不便のない都会はいいけど
    バスが1日2本とか交通が不便な田舎はどんどん孤立していくよ。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2019/12/19(木) 16:51:48 

    >>8
    これ違反歴のある人だけだよね?
    そうじゃなくても年取ったら若い時と同じようには行かないんだから、危ないことには違いないでしょ

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2019/12/19(木) 16:52:04 

    事故起こしても、逃げる恐れがなければ逮捕されないんでしょ?
    じゃあこんなテスト意味ないよ笑笑

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2019/12/19(木) 16:52:26 

    >>30
    ボケじゃないよ。
    意外とちょっとそこまでならいいだろって思う人はいると思うよ。免許返納したら車も処分しないと絶対無免許で運転する人は出てくるよ。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2019/12/19(木) 16:52:33 

    >>39
    身内に高齢者ドライバー居るなら今すぐ止めないと。
    加害者になっても被害者になってもどちらも辛いんだから強く止めるべきだよ。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2019/12/19(木) 16:52:42 

    年寄りだけじゃなく、悪質なドライバーにも免許与えないで!

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2019/12/19(木) 16:52:50 

    なんでそんなタイミング!?なんでそこ走る!?みたいな運転してる車を見たら、だいたい高齢者が運転してる。
    怖い。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2019/12/19(木) 16:53:59 

    ほとんど乗らないからゴールド免許の高齢者も多い
    違反や免許更新に限らず、一定年齢以上は毎年運転試験。
    家族の意向も書類にして提出させれば、本人が「まだ大丈夫!」と言い張ってても客観視できる。
    面倒くさいとか思うなら動く凶器に乗る資格は無い。

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2019/12/19(木) 16:54:21 

    >>8
    だから違反歴ある人つってんじゃん
    若くてもあんたみたいなアホがいるんだから年取ったらどんだけ脳みそが信用できないかよくわかるわ

    +0

    -6

  • 51. 匿名 2019/12/19(木) 16:54:43 

    更新できず無免許でも車貸す家族はいるよね。
    見つからない確率のが高いし。問題起きたら、鍵は隠していたんですが…とか言う。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2019/12/19(木) 16:54:45 

    その前に池袋のジジイを逮捕して。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2019/12/19(木) 16:54:49 

    でもこれ合格するまで何度も受けられるって言ってた
    それ意味あるのかな?

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2019/12/19(木) 16:55:16 

    >>33
    あなたは都会民かな?
    車の必要のない都会から規制していけばいいと思うよ
    なんで数少ない田舎民に口出すの?

    +7

    -4

  • 55. 匿名 2019/12/19(木) 16:55:17 

    免許更新が3年とか5年ってちょっとな。
    その間に年取って脳機能とか衰えるから一年ごとに試験でも良くね。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2019/12/19(木) 16:56:08 

    >>53へ?!

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2019/12/19(木) 16:57:28 

    知り合いに認知試験不合格になって、医師の診断書&再試験で免許証更新しちゃった人がいるよ。
    ボケ老人だと決め付けられて腹がたったそうだけど、度々財布失くしてるみたいだし、かなりボケてると思う。それでも更新できたんだよね恐ろしい。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2019/12/19(木) 16:58:13 

    これは歩行者や自転車にも適応してほしい
    信号無視したりしてる歩行者や自転車がいっぱいいるけど捕まえて免許を取る資格を剥奪すべき
    高齢者の事故だけ取り上げてそれより遥かに多い若者の事故に目をつむるのは老人差別や虐待でしかないからね

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2019/12/19(木) 16:58:55 

    違反しまくってる奴は更新出来なくても平気で無免許で運転するんじゃない?

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2019/12/19(木) 16:59:10 

    >>1
    63になったら免許強制無効でいい。

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2019/12/19(木) 17:00:05 

    >>53
    何それ
    だったら合格させた試験官の名前を免許証に記載する位、責任持てよと思っちゃう

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2019/12/19(木) 17:01:50 

    車に免許証を読み取る機械みたいなのつけてそれが無いとエンジンかけられないようにできないのかな?

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2019/12/19(木) 17:04:43 

    >>4
    滅多に運転しない高齢ペーパードライバーが久しぶりに乗って事故するかもしれないもんね
    65歳過ぎたら全員でいいのに

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2019/12/19(木) 17:05:43 

    子どもの道路遊びについても道交法改定して。
    道路を公園のように遊び場にしてる子どもたちが車に轢かれても、ドライバーではなく保護者を罰して!!
    違反歴ある高齢者に「運転試験」 不合格は更新不可、道交法改正へ

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2019/12/19(木) 17:05:51 

    脇道から飛び出してきた車、高齢なばあちゃんでした。
    こっちはバイクだから転倒するかと心臓ばくばく。
    免許更新時にもう一度試験受けさせてみたほうがいい。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2019/12/19(木) 17:06:34 

    年齢関係なしにやれよ。若くて違反してるのは、これから何十年
    運転するんだから、よけい危ないぞ

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2019/12/19(木) 17:07:33 

    >>6
    池袋のジジイみたいに暴走したら自動ブレーキかかっても止まるまで何十メートルかかるしやっぱり運転させちゃいけない
    特に足が悪い杖ついてる年寄りはその時点で更新しないでほしい

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2019/12/19(木) 17:08:16 

    >>62
    ますます車が高くなって、若者は買えない・高齢ドライバーの割合が増える⇒事故増えそう
    盗難防止には良さそうだけどね

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2019/12/19(木) 17:11:00 

    試験するにしても、老害に怒られたりトラブル起きることを面倒くさがって合格にしてしまう人も多そうですね。
    試験官も所詮人間だから信用出来るかどうかも不明。
    わざわざ試験じゃなくて最初からある程度の年齢から制限つける法律作ったほうが効率いいだろうに。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2019/12/19(木) 17:12:31 

    この間、免許更新へ。
    待ってたら、70過ぎのジィさんが受付に「手が痺れて書けないから書いてくれ」って言ってた。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2019/12/19(木) 17:13:35 

    >>3
    いや、60歳からだよ

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2019/12/19(木) 17:14:11 

    >>12
    人形を使うだろうけど、めっちゃ轢かれてすぐボロボロになりそうw

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2019/12/19(木) 17:17:51 

    >>7
    激怒しても法律で決めちゃえば乗るの諦めるしかないよね

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2019/12/19(木) 17:20:50 

    >>73諦めて無免許で運転しだすよ

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2019/12/19(木) 17:21:06 

    来年からだっけ?新車には
    自動ブレーキが義務付けられるんだよね

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2019/12/19(木) 17:21:53 

    国は年金が崩壊しそうだから死ぬまで働けって言うし免許は取りあげようとするし結局歳取ったら死ねって言いたいんだろうね
    一番支持してくれてる高齢者に死ねとか無茶苦茶だね

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2019/12/19(木) 17:28:06 

    >>76
    早く死んで欲しいなら
    安楽死認めろよ
    それが一番早いのにね

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2019/12/19(木) 17:28:39 

    >>5
    免許なくてもバレなければと乗る人もいそうだから、その場合の罰則もつけてほしい
    罰金5万円とかじゃなく、資産の半分没収とか思いきり重くして、おとなしく公共交通機関を使う方がいいと思わせないと

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2019/12/19(木) 17:29:30 

    >>56
    >>61
    >>53
    ごめんなさい!!
    さっきニュースで見た高齢者ドライバーの更新のやつと間違えてしまいました!!
    よく記事を確認しないで混乱させてしまって、すみません!!

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2019/12/19(木) 17:30:19 

    そうだ!車に自動運転装置では無く、安楽死ボタンを着ければ?

    +2

    -2

  • 81. 匿名 2019/12/19(木) 17:33:05 

    逆走したら自動ブレーキなんてついてたって意味無いよね。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2019/12/19(木) 17:33:39 

    今日のこのニュースでも未だに元院長呼びなんだけど!
    いい加減にしてくれ。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2019/12/19(木) 17:37:23 

    >>6
    60才以上じゃないけど それがサポカー免許じゃないの? 

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2019/12/19(木) 17:41:52 

    >>29 マイナスが目立つけど言ってる意味わかる。本当にそうなるよ。タクシーなんて殆どが爺さんなんだしさ。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2019/12/19(木) 17:45:40 

    >>21
    若くさを過信する 運転もあるけど

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2019/12/19(木) 17:47:04 

    >>10
    対策って何? 子供たちがちゃんと面倒みてくれるよう言い聞かせるとか?

    +8

    -9

  • 87. 匿名 2019/12/19(木) 17:52:58 

    >>62
    無免許の子供もいなくなるしね

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2019/12/19(木) 17:54:38 

    もう年齢制限設けた方がいい。
    なんの未来もないジジババが生きて、未来のある若い人が亡くなる意味。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/12/19(木) 17:55:05 

    オートマ車は身障者以外禁止に

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2019/12/19(木) 17:56:40 

    >>85
    若くさじゃなく 若さ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/19(木) 18:00:17 

    正直年齢関係なく、教習所のクランチとか怪しい人たくさんいると思う

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2019/12/19(木) 18:06:14 

    >>4
    ホントこれ。
    違反者だけじゃなくて、ある一定の年齢になったら免許持ってる人は全員義務にしてほしい。拒否したら罰金とかも付けて。で、落ちたら返納か初心者の人と一緒に座学からやり直しとかも。
    田舎ではくっそ遅い高齢ドライバーが多すぎて、渋滞になってるのも気づいてない…。

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2019/12/19(木) 18:12:46 

    視力とか聴力検査もこまめにやって欲しい。一気に衰えることあるからね。あと高齢者のスクーターとかバイクの運転、どうにかならないかな?

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2019/12/19(木) 18:24:59 

    >>54
    そうそう
    都会は車なくても移動出来るから必要ないでしょ
    云わば贅沢品
    田舎は生活必需品だよ
    車ないと仕事にも行けない
    田舎に数年暮らしてもらいたいものだわ

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2019/12/19(木) 18:27:52 

    >>89
    オートマになってブレーキミス増えたもんね。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2019/12/19(木) 18:28:55 

    老人向け日常生活用の代行タクシーって需要ないかな

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2019/12/19(木) 18:30:46 

    >>76
    運転させたら若い人が犠牲になるんだから

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2019/12/19(木) 18:32:52 

    >>94
    田舎って、若い歩行者や自転車乗ってる若い人いないの?いるよね?
    都会でも田舎でも、逆走したり踏み間違えれば犠牲者は出ると思う
    むしろ田舎の方が若い人は貴重なんじゃないのかな

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2019/12/19(木) 18:36:12 

    >>92
    うち義母が事故に遭って、右折待ちの時に後ろから追突されたって大騒ぎしてたんだけど、普段の運転見てると進むのを躊躇して踏んだり離したりを繰り返していたんだろうなと想像つく
    年寄りはなぜか他人のせいにするんだよね…

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2019/12/19(木) 18:37:29 

    >>98
    密度が違うから。
    田舎は単独事故で済むことの方が多い。
    なんなの田舎の若者が貴重とかw

    +1

    -2

  • 101. 匿名 2019/12/19(木) 18:40:43 

    >>68
    作ってもそんなに高価な装置にはならないと思うよ
    ナビやドラレコほどの複雑な仕組みは要らないし、大量生産なら安く済むし
    むしろ、免許証の方に多額の税金がかかるからやりたがらないだろうね…

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2019/12/19(木) 18:41:42 

    どうせガバガバ判定やろなぁ

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2019/12/19(木) 18:44:11 

    どうせ田舎ガーが湧いて成立無理

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2019/12/19(木) 18:51:23 

    >>74
    老害中の老害やんけ。

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2019/12/19(木) 18:56:58 

    >>45
    免許証を車に、ETCカードみたいに差し込まないとエンジンかからない様な車作れば良くない?
    老人に限らず無免許運転は絶対出来なくなるよね。
    顔認証と合わせて装置付けてさ。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2019/12/19(木) 19:00:45 

    >>83
    それじゃ不十分だから60歳以上は〜って書いたのに
    それがサポカー免許じゃないの?って聞かれても困る・・・

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2019/12/19(木) 19:02:39 

    >>21
    徐行でずっとノロノロ走ってる車、車が来てるのにちゃんと見てるのか何故か行けると思うのか側道から飛び出てくる車、最近本当に老人の危ない運転多い。
    そしてこれから今よりもっとこんな運転する車が増えるんだから本当に恐ろしい。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2019/12/19(木) 19:11:48 

    コンビニやスーパーに突っ込んだり高速を逆走したりマジでただの殺人鬼だわ
    自動ブレーキなんか役に立たない

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2019/12/19(木) 19:13:43 

    >>91チョコみたいでうまそうだけどクラッチよ。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2019/12/19(木) 19:15:13 

    >>102ワシは通ったぞ!ってドヤるんだろうね。
    で、プリウスか、アクアか、白ナンバー仕様にした軽自動車のるんだよ。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2019/12/19(木) 19:16:35 

    違反の有無関係なく65歳以上で一回事故起こしたら取り上げるべきだの思う

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2019/12/19(木) 19:19:07 

    同時に地方の高齢者に対して補助しないと駄目だよ
    都会はいいけど地方は車ないとどこにもいけないんだから

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2019/12/19(木) 19:23:01 

    高齢ドライバー講習を受けた知人の話だと、S字カーブで脱輪したおばあさんでも合格になってたんだって。今の制度では余程のことがない限り不合格にはならないっぽいよ。ちゃんと意味のある試験に改善してほしい。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2019/12/19(木) 19:23:38 

    年寄りが乗る自動ブレーキ搭載の車なんて急ブレーキかけられてこっちがカマ掘って悪者になりそう

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2019/12/19(木) 19:25:01 

    >>112
    タクシー使えばいいっていうけど、田舎過ぎるとタクシーに送迎拒否されることもあるし、タクシードライバー自体が70オーバーだし問題山積みだよ。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2019/12/19(木) 19:47:19 

    でもそのテスト、めっちゃ甘そう。
    高齢じゃなくても鈍臭い人いるからそれくらいの基準に合わせられたら意味ない。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2019/12/19(木) 19:53:30 

    遅すぎる

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2019/12/19(木) 20:13:40 

    >>115
    タクシーも走ってないよね。
    ある程度、道が整ってて住宅街だったとしても東京みたいに歩行者用通路が整えられてないから、若い人でも車とぶつかりそうになるし、車だって歩行者がいないような気で運転する。
    建物と建物の間も基本的に距離が長いから徒歩は高齢者には厳しいと思う。雪国だったら自転車も無理になってくるし、訪問スーパーみたいなのがなかったら苦しいと思う。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2019/12/19(木) 20:16:36 

    >>45
    更新できなかったら、
    絶対無免許で乗る人でてくる。
    今までのれてきてるんだから大丈夫とか、
    勝手に決めつけ乗る。
    それが年寄り。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2019/12/19(木) 20:37:12 

    いやいや「違反歴なくても」でしょ、ここは!

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2019/12/19(木) 22:00:21 

    うーん、それなら何回も違反してる若者やおっさんおばさんも取り上げた方がいいと思うけど

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2019/12/19(木) 22:51:07 

    >>10
    だが75になったら文句言いそうw

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2019/12/19(木) 23:03:10 

    田舎なんて年齢性別関係なく老若男女全部イカレた運転だよ。それら現行犯で捕まえて免許返納させてほしいわ。基本車運転する時は、周囲の車はチンパンジーが運転してると思って警戒しとけば間違いない。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2019/12/19(木) 23:37:39 

    大賛成

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2019/12/20(金) 00:06:31 

    高齢者だけじゃなくて 全員にすればいいのに。あおり運転するバカを排除して欲しい。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2019/12/20(金) 00:41:00 

    試験なんか受けさせなくて良い。免許取り上げろ。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2019/12/20(金) 07:30:28 

    >>119
    さっきテレビでも言ってた!
    無免許で乗るってw

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2019/12/20(金) 09:03:30 

    良しだね、ただゴールドなら良いわけではないけどね。ペーパーが間違いなくいるので。
    ペーパーで認知や運動機能低下の高齢者だと更に危ない。全員で良いね。ぬるい試験じゃ駄目よ。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2019/12/20(金) 09:06:41 

    >>119
    そうなったら犯罪者が増えるね。でも捕まるのがヤバいの解ってればマトモなヤツは乗らないよね。ってことはヤバいヤツ。そうなったら重い処罰で。それで気付くか?
    知らんけど。そんな高齢者は気付かないか汗

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2019/12/20(金) 10:48:44 

    うちの父は、横断歩道が青になってて渡ってる人がいるのに、それでも曲がろうとする。
    前は弟が危なっかしい時に「お父さん、今のヤベエよ」と制止してくれて、その頃は「悪い、悪い」と言ってたけど、歳と共に本当に頑固になって来て

    「俺は、いいんだよ!」って。

    「平気で違反して、切符切られるだけで済むならともかく、人を轢いたらもう犯罪者なんだよ!俺たちや姉貴や可愛い孫を、犯罪者の家族にするつもりか?!」

    って言ったら、黙ったらしいけど…。
    私は、母からこの話を聞いてゾッとしたよ。
    「自分が良ければ」って、悪いと言う意識がない時点で、池袋のジジイと変わらない。
    車で時間をかけても負担のない距離に、あえて叔母のグループホームを決めたのに、本来なら免許返納する80歳まで、後5年はあるけど早まりそうだな、これ。
    弟にも、もう限界じゃない?と話したら、

    「注意して、素直に聞けば良し、聞かないで逆ギレしたら、問答無用で免許返納するから、運転は出来ないと思え」

    と、言ってくれたらしいので、とりあえず様子見。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2019/12/20(金) 11:42:30 

    違反歴はどこからの違反なんだろ?シートベルト未着用も?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2019/12/20(金) 11:44:48 

    ながら運転の違反って2秒以上、携帯電話を注視したらだったよ。こんな曖昧なんだよ。これも曖昧なんだろうね。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2019/12/20(金) 15:57:15 

    >>7
    国家権力に勝てないよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。