-
1. 匿名 2019/12/19(木) 09:15:54
+8
-93
-
2. 匿名 2019/12/19(木) 09:16:12
だめやん+309
-0
-
3. 匿名 2019/12/19(木) 09:16:34
注意喚起じゃなくて回収させろよ+603
-2
-
4. 匿名 2019/12/19(木) 09:16:37
これ、笑ったw+14
-50
-
5. 匿名 2019/12/19(木) 09:16:40
早すぎる+93
-0
-
6. 匿名 2019/12/19(木) 09:17:07
中国製?+157
-0
-
7. 匿名 2019/12/19(木) 09:17:30
朝テレビで見た。
即沈んでたwww+166
-3
-
8. 匿名 2019/12/19(木) 09:17:42
コントやん+62
-3
-
9. 匿名 2019/12/19(木) 09:17:47
口コミとかで確認したほうがいいね~。
恐すぎる+52
-4
-
10. 匿名 2019/12/19(木) 09:17:50
20秒て意味なさすぎ+131
-0
-
11. 匿名 2019/12/19(木) 09:18:01
いやいや、すぐに回収、販売停止しろよ+285
-0
-
12. 匿名 2019/12/19(木) 09:18:03
子ども用なのになんてもんを売るんだ。+203
-0
-
13. 匿名 2019/12/19(木) 09:18:04
中国の業者の説明を鵜呑みにしてしまっただって。
ちゃんと調べなよ。。+230
-1
-
14. 匿名 2019/12/19(木) 09:18:05
いやいやこれヤバイでしょ+84
-0
-
15. 匿名 2019/12/19(木) 09:18:18
よく商品化したな、しかもそんな大口叩いて。
+76
-0
-
16. 匿名 2019/12/19(木) 09:18:21
>>6
そうなのよ+39
-0
-
17. 匿名 2019/12/19(木) 09:18:22
なにこれ、怖い!+17
-0
-
18. 匿名 2019/12/19(木) 09:18:30
遂にAmazonのサクラコメントが死者出すレベルまで行く?
早めに回収しとけよー+183
-0
-
19. 匿名 2019/12/19(木) 09:18:35
やっぱり中国産…+56
-0
-
20. 匿名 2019/12/19(木) 09:18:39
怖っ!使った子供トラウマになりそう+19
-1
-
21. 匿名 2019/12/19(木) 09:19:27
そんな粗悪品をいくらで売ってたんだろう
命に関わる商品なのに最低+103
-0
-
22. 匿名 2019/12/19(木) 09:19:28
なので表示を信じずに…みたいなこと書いてあるけど、表示以外に何を安全の目安にしろと?
こちら素人です。+136
-0
-
23. 匿名 2019/12/19(木) 09:19:38
笑えるけど
笑えないよね
こどもに海や川でボート遊びとかさせてて
転覆したらこれ着てたらすぐ沈んじゃうんだもん+72
-3
-
24. 匿名 2019/12/19(木) 09:20:05
日本企業の製品でも粗悪品や車のリコールなどが無いわけではないけど、中国はあまりにも多くて不謹慎だけど笑ってしまうわ
そういうのを堂々と売り出す神経の図太さよ・・・+59
-1
-
25. 匿名 2019/12/19(木) 09:20:11
命を守る為のものなんだしそんなんじゃダメじゃん+17
-0
-
26. 匿名 2019/12/19(木) 09:20:28
関係ないけど、この前たまたまアパート断水したんだけど、東京水道局が出してる災害時用の水のバッグはすごく使いやすかったな。水運搬タンクまだ買ってない人にはおすすめ。+9
-0
-
27. 匿名 2019/12/19(木) 09:20:47
逆に安全なメーカー教えて下さい!+6
-2
-
28. 匿名 2019/12/19(木) 09:20:52
命に係わることだから販売中止 回収早急にしなきゃ
訴訟問題だよ+80
-0
-
29. 匿名 2019/12/19(木) 09:20:57
ゴミやん+24
-0
-
30. 匿名 2019/12/19(木) 09:21:44
このニュース動画見ようとしてもミュートになってしまうんだけど私だけ?
iPhone7なんだけど壊れたかな+0
-0
-
31. 匿名 2019/12/19(木) 09:22:15
食べ物だけじゃなくライフジャケットまでとは。
中国産はほんとダメだなぁ+22
-0
-
32. 匿名 2019/12/19(木) 09:22:47
>>23
1ミリも笑えないけど+9
-1
-
33. 匿名 2019/12/19(木) 09:23:21
何で自社で検査しなかったの+18
-0
-
34. 匿名 2019/12/19(木) 09:23:41
既に買ってしまった人が5人くらいはいそう。+9
-0
-
35. 匿名 2019/12/19(木) 09:24:43
>>33
中国だから+9
-0
-
36. 匿名 2019/12/19(木) 09:25:21
中国人が作ったものに命預けるとか無理でしょ
Amazonで売ってる変な名前のメーカーの家電も怖い+38
-0
-
37. 匿名 2019/12/19(木) 09:27:28
認定マークのついてるライフジャケットを買わなきゃいけない+18
-0
-
38. 匿名 2019/12/19(木) 09:30:29
5kgまで?
そもそも5kgの子にライフジャケット着せるシーンってほぼ無いと思う+34
-1
-
39. 匿名 2019/12/19(木) 09:31:45
>>36
最近のAmazonは変なメーカーの変な商品が多くて買い物しにくい。しかもその変な商品に大量の高評価コメントがついてる。+18
-0
-
40. 匿名 2019/12/19(木) 09:31:58
ありえない!
Amazonちゃんと審査してほしいよね。
フェリシモでしか売ってない筈のぬいぐるみもパクられてる。
レビュー見たら変な日本語だしどこの国の仕業なのかは察しがつくけど。+21
-1
-
41. 匿名 2019/12/19(木) 09:32:13
>>4
え?全然笑えない+10
-0
-
42. 匿名 2019/12/19(木) 09:34:32
命にかかわる物は中国産はダメだよね
少し前だけど中国製品のおもちゃで鉛が加工無く使われていて舐めた赤ちゃんが死亡した事故もアメリカであったし
中国製品は本気で怖いよ+29
-0
-
43. 匿名 2019/12/19(木) 09:34:41
安定の中国製www+6
-0
-
44. 匿名 2019/12/19(木) 09:36:52
>>22
私はAmazonで買うときはいつも
評価の「低い」口コミを全部読む
使ったあとわざわざAmazonに低評価コメント書き込むって
きっとその商品に相当な不満がある場合だと思うから
低評価口コミ全部読んで許容範囲だったら買う感じ
けどまさか競合他社のサクラが書いてるとかあるのかな...?
+27
-0
-
45. 匿名 2019/12/19(木) 09:39:22
>>1
悪質過ぎない?
命に直結するものなのに。+13
-0
-
46. 匿名 2019/12/19(木) 09:42:02
ろくに品質テストやらない会社増えた+1
-0
-
47. 匿名 2019/12/19(木) 09:45:30
最近は購入して口コミ書く
バイトめちゃくちゃ多いもんね
購入しなきゃ口コミ書けないから
購入して口コミ書く
きた商品は転売
星は必ず5つつける
○天でも、最初の口コミだけ星5つ
その後買った人は星1つも
付けたくない!ゴミ!って書いてる
そんなんがあるからね+9
-1
-
48. 匿名 2019/12/19(木) 09:45:58
これだから中国製は…
確認しない会社も問題だけど+8
-0
-
49. 匿名 2019/12/19(木) 09:48:36
>>39
バイトだよ
最近テレビとかでも
取り上げてる
高評価を書く口コミのバイト+10
-0
-
50. 匿名 2019/12/19(木) 09:51:26
>>1
悪質
これで亡くなった人が出たら
殺人事件として扱ってほしいくらいだよ。それくらい悪質。
過失なんかじゃすまされないと思う。
+17
-0
-
51. 匿名 2019/12/19(木) 09:51:54
人死んじゃうよ+6
-0
-
52. 匿名 2019/12/19(木) 09:52:53
今年の夏、Amazonでライフジャケット買おうと思ってよく見てた!買わなくてよかった…+7
-0
-
53. 匿名 2019/12/19(木) 09:54:49
>>47
中国のサクラバイトは中国業者の上げ評価を捏造するだけでなく、同業の日本の業者を徹底的にマイナス評価つけまくって潰すからね
中国人が入り込んだ市場ではまともな業者が潰される+9
-0
-
54. 匿名 2019/12/19(木) 09:54:55
>>26
まだ用意がなかったので買いたいんですけど、どこで買えますか?+0
-0
-
55. 匿名 2019/12/19(木) 09:56:44
やっぱり命を守るものは高くても信用できるところのを買うべきだね…+6
-0
-
56. 匿名 2019/12/19(木) 10:06:22
説明文を信じるしかないからね。今回は都が調べてくれたからわかったけれど、そういう調べる機関を作って、そこの合格をもらわないと販売出来ないとかならないかなあ。+4
-0
-
57. 匿名 2019/12/19(木) 10:15:11
>>54
Amazonで買ったよ。私がいいと思ったポイントが、注ぎ口だけじゃなく別に給水口がついてる。使用後乾燥しやすい。運ぶとか重いがバッグの持ち手もついてる。バッグなので折り畳める。キャンプにも良いかなと。
こんな感じで価格とのバランスも良かったから。東京水道局だったと思う。+2
-0
-
58. 匿名 2019/12/19(木) 10:15:18
>>6
安定の+17
-0
-
59. 匿名 2019/12/19(木) 10:28:53
>>13
普通はテスト位すると思うよ。
あ、これダメだわ。でも売っちゃえって感じじゃない?
でバレたから中国製と言う事にして逃げてるとしか思えない。
作ったのは中国かも知れないけど
悪いのはここの会社だよ。
+17
-0
-
60. 匿名 2019/12/19(木) 10:37:07
鳴かず飛ばずYoutuberはこういうのやったら支持増えるんじゃない?
画像探してきた+8
-1
-
61. 匿名 2019/12/19(木) 10:37:17
>>38
これ誤解されがちなんだけど
"5キロの子供"じゃなくて正しくは"5キロの浮力"+4
-1
-
62. 匿名 2019/12/19(木) 10:38:45
鮮明画像+9
-0
-
63. 匿名 2019/12/19(木) 10:42:37
買った人いないか追跡調査しなくて大丈夫??命に関わることだし全部回収してくれないと怖いよ。+4
-1
-
64. 匿名 2019/12/19(木) 11:14:57
ライフジャケットで人が着て水に浮かぶんでしょ?なのに単品で浮かばないなんて+0
-0
-
65. 匿名 2019/12/19(木) 11:19:50
>>22
Amazonで買う前に他の楽天とかでレビュー調べる。まともな会社ならヤフーなり楽天なりどこかに出店してるから。
Amazonで生死に関わるようなものは有名メーカーの物、しかもAmazonが出品している物以外買わない。+6
-0
-
66. 匿名 2019/12/19(木) 11:21:19
>>44
それ前ニュースでやってたな。懐中電灯とかキャンプグッズだった気がするけど、同業の中国の会社がAmazonで評価下げまくって返品の山だって。+2
-0
-
67. 匿名 2019/12/19(木) 11:42:44
ただの服やん+1
-0
-
68. 匿名 2019/12/19(木) 11:45:53
通販って信用できないから、イオンとかアウトドア系のお店で買う方がいい。+2
-0
-
69. 匿名 2019/12/19(木) 11:47:23
>>62
もう知ってるからかもだけど、浮かなそうとは思うw
店舗で見かけるライフジャケットより厚みがない。+1
-0
-
70. 匿名 2019/12/19(木) 11:53:40
消費者庁じゃなくてなんで東京都が調べたんだろうね+0
-0
-
71. 匿名 2019/12/19(木) 11:54:25
ライフジャケットは目立つ色じゃないと
青はいらん
+1
-0
-
72. 匿名 2019/12/19(木) 11:55:11
>>68
公式サイトで買えばいいだけで通販は悪者じゃないでしょ
店頭で実物見るのは大事だけどさ+1
-0
-
73. 匿名 2019/12/19(木) 12:13:30
>>57
ご丁寧にありがとうございます!
とても良くできてそうですね
Amazonで探してみます!+0
-0
-
74. 匿名 2019/12/19(木) 13:05:38
>>44
私もアマゾンもそうだし、楽天は星1つレビューから読んでいく
ごみを買ったとか外に着ていけないとか1週間でへたった・壊れたみたいなレビューが複数続いているともはや平均星数とかは関係ないだろうと思ってる
楽天だとレビューが購入者のみとか絞れるし、書き込まれているのは一応信用してる(星少ないのを消しているところもあるようだけど)
@コス〇とかは低評価のレビューだけ抜き出すことができないのでちょうちん持ちレビューだと思ってる
あと、日本語おかしいレビューはヤバそうだと思う(工作員?)+4
-0
-
75. 匿名 2019/12/19(木) 13:57:36
>>68
イオ○は半日企業で、中韓にお金流れてるから
絶対に利用しない。+2
-0
-
76. 匿名 2019/12/19(木) 16:40:43
今ニュースですでに数千枚販売してるって言ってた(@@;)+2
-0
-
77. 匿名 2019/12/19(木) 17:14:06
>>44
こないだ鍋を買ったんだけど、後で口コミ読んでみたら「ふきんで拭くとふきんがガサガサ引っかかる」「バリが多い」とか書いてあるレヴューがいくつかあった。
使った感じではとても滑らかな鍋肌だったよ。
低評価もあんまり当てにできないのかもしれないね。+1
-0
-
78. 匿名 2019/12/19(木) 18:01:27
>>27
スポーツ用品専門店(ネット店舗でも、実店舗でも)で販売しているメーカーならいいんじゃないかな。
+0
-0
-
79. 匿名 2019/12/19(木) 19:57:07
>>75
すぐ壊れる+0
-0
-
80. 匿名 2019/12/19(木) 21:23:25
信じて買って、これで自分の子が亡くなってしまったらと考えると....+0
-0
-
81. 匿名 2019/12/20(金) 06:25:19
>>39
Amazon JAPANの代表、中国人になったんじゃなかった?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
東京都が、ネット通販などで販売されている子ども用ライフジャケットの品質を調査したところ、沈むライフジャケットを発見、注意を呼びかけている。