ガールズちゃんねる

ゴリ押しのせいで苦手になったアニメ・漫画キャラ

683コメント2020/01/10(金) 21:58

  • 501. 匿名 2019/12/19(木) 03:35:32 

    >>22
    わかる
    ワンピに早く完結して欲しい世間の暗黙のムードに後押しされてる感が凄い
    三巻くらいまで読んだけど脚本は普通だし
    バトルつまらんし主人公は良い子ちゃん過ぎて逆に人間味を感じない
    シリアスかと思えば(息抜きのつもりなんだろうけど)半端なギャグ挟んでくる所とか、
    特に台詞がいちいち説明臭い所が一番嫌

    +27

    -5

  • 502. 匿名 2019/12/19(木) 03:41:43 

    >>79
    こういう事があるからネットで好きな作品の話題ほど見ないようにしてる
    ネット上では嫌いな作品やアンチ語りするに限るw

    +3

    -1

  • 503. 匿名 2019/12/19(木) 03:43:21 

    >>5
    わかるw昔のデザインのが可愛かったしボルトが特に気持ち悪くて見てない

    +40

    -0

  • 504. 匿名 2019/12/19(木) 03:44:42 

    >>16
    あれは向こうから言ってくるからしゃーない

    +8

    -0

  • 505. 匿名 2019/12/19(木) 03:46:13 

    >>132
    むしろ鬼滅好きじゃなかったけどアリな気がしてきた

    +5

    -7

  • 506. 匿名 2019/12/19(木) 03:47:02 

    >>18
    当初、作者はコナンを短期終了してキッドを描きたかったらしい。
    でもアニメなどでコナンを終わらせることが出来ず、キッドが描けないのならばコナンの世界に登場させちゃおうと・・・だから贔屓されて当然のキャラ。

    +6

    -4

  • 507. 匿名 2019/12/19(木) 03:51:29 

    >>26
    あまりちゃんと見たことないけどあの中では猫だけが今の時代も通用するキャラだと思う
    他は主人公含めなんかゾワゾワする

    +6

    -0

  • 508. 匿名 2019/12/19(木) 03:51:30 

    >>201
    わかる
    ピカ様はもはや伝統って感じだから今更どうでも良いけど近年になって急にイーブイがピカと並んでセンターに居座ってるのなんなのって思う

    +26

    -0

  • 509. 匿名 2019/12/19(木) 03:55:01 

    >>154
    こういうのって実はさしてポケモン好きでもないけどサブカルに理解のある自分がイケてると勘違いしてるファッションオタク層が買うんだと思ってる
    藤原ヒロシのやつも同じ

    +15

    -1

  • 510. 匿名 2019/12/19(木) 04:02:04 

    >>254
    読んでないけどまんまその通りだと思う
    昔作者がニコ動でコイツに初音ミクの格好させた絵のメイキング動画配信してた(和音ミクで検索)

    +4

    -0

  • 511. 匿名 2019/12/19(木) 04:24:13 

    コナンって元々人気だけど、安室さんが出てから一気にコナン自体もゴリ押し感が強くなった感じがする

    +16

    -0

  • 512. 匿名 2019/12/19(木) 04:27:55 

    >>282
    このゲーム女キャラみんなこういう感じに描かれてるんだけど
    故意に叩かせようとするのはどういう人たち?

    +2

    -14

  • 513. 匿名 2019/12/19(木) 04:56:52 

    >>14
    正直めっちゃわかる笑
    本当に申し訳ないけど、安室の声優が下手くそなのに持ち上げられてんのか知らんけどコスプレまでしだしてキャラも嫌いになってしまったよ~。
    後ね、お前のせいでスコッチ?仲間の人死んだんやでって笑

    +11

    -8

  • 514. 匿名 2019/12/19(木) 05:13:01 

    >>91
    最新話のライナーが鎧剥がされててめっちゃ笑ったよ
    そろそろ死なせて幸せにしてあげろよって思うけど、ライナーは作者の愛が凄いから最後まで痛め付けられて曇らされて生かされそうw
    ライナーはもう笑えるレベルまで来たからムカつかないけど、ガビはさっさと死ねって位出張ってて嫌!

    +10

    -3

  • 515. 匿名 2019/12/19(木) 05:13:32 

    >>264
    本当に好きでイラスト描いてる人は勿論良いと思うんだけど、なんかどれだけいいね貰えるか競争してる感じするのが気になる。原型留めてない柱化とかもううんざりするなんか誰だよみたいなキャラばっか描いてて原作のこと本当に好きなの?って思う人が沢山いる様に感じる。

    しかも椿鬼奴さんのインタビューでの発言が気に食わない。
    「炭治郎はジャンプ史上一番優しい主人公」
    って言ってたけど、ジャンプ作品全部を把握してる訳じゃないだろうに何言ってるの?って感じ。別にジャンプ史上〜とか言わなくていいじゃん。なんで他の作品を引き合いに出してその作品を下げてる様に思えてってすごく不快だった。
    普通に面白いなって思って原作買ったのにファンのせいですごく抵抗感抱くようになったしむしろ嫌いになった。

    +43

    -0

  • 516. 匿名 2019/12/19(木) 05:24:43 

    >>191
    私鬼滅好きだけど、この組み合わせは好きじゃないよ。しのぶの第一印象悪すぎたんだよね…別に敵じゃない富岡に嫌われてるとか煽ってんの不快だったし、しのぶが死んだ時はふーん鼻ホジ位悲しくなかったもん。
    かまってもらいたくて悪態しかつけない残念な女とかわんないから嫌い。

    +9

    -5

  • 517. 匿名 2019/12/19(木) 05:50:01 

    >>305
    私がサブカルに浸かり始めた頃、エヴァの社会現象何それ?とか馬鹿にしてた側だけど、今のご時世、アニメはオタクのモンだろとか思って、全くアンテナ張らない奴は逆にダサい。サブカルはモノによっては、長年付き合える良さも有れば、排他的なクソ部分も存在する。全部を否定せず、一度は食ってみて不味ければ吐き出せば良い。大体不味いが、中には作者から主題歌まで全てを愛せる作品は必ず有る。

    +2

    -7

  • 518. 匿名 2019/12/19(木) 05:57:01 

    >>493
    二期は帽子をくれた少年(由希)は誰なのか?そして、草摩家の呪縛と向き合う由希に注目です!と公式が言ってるよ 夾どころが透に注目してとすら言わない
    呪縛と向き合う由希と捏造までしてる 呪縛と向き合うのは呪いを解きたい(夾を救いたい)と誓う透なのに

    +5

    -0

  • 519. 匿名 2019/12/19(木) 06:41:10 

    >>312
    レスありがとうございます。実は私はワンピース詳しくないのですが、ワンピースって人種差別をテーマにした話もあるようで。
    絶賛したくて「道徳の教科書」と言ったんだと思いますが、やっぱり薄っぺらいです。

    +4

    -0

  • 520. 匿名 2019/12/19(木) 07:38:40 

    >>24
    アニメガチャってなに!?と思って調べたら
    アニメの製作会社がどこで決まるかってことなんですね
    本当にガチャガチャで決まるのかと思ったよw

    +35

    -0

  • 521. 匿名 2019/12/19(木) 07:41:29 

    >>22
    設定が妹だから良かった感じはある
    あれ恋人同士とかだったらちょっと嫌だったなー

    +17

    -0

  • 522. 匿名 2019/12/19(木) 07:48:53 

    ナルトのヒナタ一択
    一度もコミックの人物紹介に登場しない原作ではほぼ脇役なのにアニメスタッフのゴリ押しでソロEDやアニメオリジナル回、他キャラに姫呼びさせる始末だし、七班に食い込んでカカシサクラはぶってナルトサスケヒナタの真七班みたいな事やっちゃったしね
    これで売り上げ上がれば良いもの実績無いから

    +26

    -1

  • 523. 匿名 2019/12/19(木) 07:54:57 

    百歩譲って原作者が贔屓してるだけなら
    「この作品はそういう話だったんだね」って
    割り切れるor潔くサヨナラ出来るんだけど
    アニメスタッフが贔屓するのは
    オタクの二次創作見せられてるみたいで
    めちゃくちゃモヤモヤするよね…
    アニメから入ったファンと全く話噛み合わなくて
    信者とアンチが争ってるwとか外野から煽られたりするし

    +35

    -0

  • 524. 匿名 2019/12/19(木) 07:55:36 

    >>496
    ちょっとわかる。
    ルフィが子どもっぽすぎて苦手。2年前の方がまだマシかも。

    +14

    -1

  • 525. 匿名 2019/12/19(木) 07:56:39 

    >>16
    知らなかった。
    まあ邦画でもメチャクチャにされたしな。
    せめてドイツで撮影してくれたら雰囲気だけは出そう。
    ハンジが黒人女性になってそう。

    +21

    -0

  • 526. 匿名 2019/12/19(木) 07:57:09 

    >>521
    恋人同士とか血の繋がりがないキャラがヒロインだったら
    たぶん今より女オタク食いついてなさそう

    +7

    -0

  • 527. 匿名 2019/12/19(木) 07:58:38 

    >>14
    声が合ってないよね、安室さん。
    今時の声じゃない。
    だから無理になった。

    +17

    -0

  • 528. 匿名 2019/12/19(木) 08:03:18 

    >>201
    わかるw
    去年あたりピカチュウとイーブイのゲーム出たけど、人気なの?
    どうせなら自分がポケモンになってサトシの根性論にどこまで耐えきれるかってほうがいいわ。

    +10

    -0

  • 529. 匿名 2019/12/19(木) 08:03:52 

    >>218
    名前のせいでバーボンが誰かとか、赤井が誰に成り変わったか、登場しただけで分かってしまったよね。
    めっちゃ白ける。

    +0

    -2

  • 530. 匿名 2019/12/19(木) 08:05:17 

    >>18
    世紀末の魔術師の頃はミステリアスでよかった。今はただの黒羽快斗になってきている。

    +18

    -0

  • 531. 匿名 2019/12/19(木) 08:05:37 

    >>435
    (原作で)ヒロインにしては出番が少ないから
    アニメでは増やしてあげてってお願いした感じだよ
    主人公の相手にしてはキャラ薄いなって作者自身が思ってたんじゃない?
    それを贔屓とかお気に入りというのは微妙な気がする

    +7

    -2

  • 532. 匿名 2019/12/19(木) 08:08:20 

    >>22
    主人公をはじめキャラの言動が一貫しているところが私はすごく好きなんだけど、戦闘シーンは特に面白みを感じないので漫画に何を求めるかで好き嫌いは分かれそうかな
    確かに今の人気は異様かも。アニメ化の影響プラス腐受けする設定からだろうけど、純粋に原作好きな身としては肩身が狭い

    +18

    -0

  • 533. 匿名 2019/12/19(木) 08:10:01 

    >>34

    私も!復活のFでフリーザがゴールデンフリーザになったところで
    フリーザより圧倒的に強いビルスとウイスが居るからハラハラ感まったくないし(そりゃ悟空側が勝つ事はわかってるけどナメック星編ではこんな勝てそうにもない相手にどう勝つのかとハラハラした)
    さらに殺されそうになったら時間巻き戻してくれて興醒め

    +9

    -0

  • 534. 匿名 2019/12/19(木) 08:10:31 

    >>410
    灰原は、声優決めるとき作者が林原さんのこと知らなくて、弟あたりにすすめられて綾波の声聞いて決めちゃったから、想像以上の人気になってしまったとこもある。

    +8

    -0

  • 535. 匿名 2019/12/19(木) 08:11:18 

    人気キャラを贔屓するのは一応理解できる 商業だし 
    でもあまり人気がないキャラを贔屓するのは理解に苦しむ

    だから、フルバはホントに謎 何故一番人気キャラの夾を露骨に下げて、人気投票で透に負けてるのに透を差し置いてまで由希をごり押しするのか不思議でたまらない

    +11

    -4

  • 536. 匿名 2019/12/19(木) 08:13:01 

    >>527
    ガンダム声優使うなと言いたいね

    +8

    -0

  • 537. 匿名 2019/12/19(木) 08:25:01 

    >>81
    そうなんだけど、悟空から主人公交代したら話が面白くなるかっていうとそうじゃないからなぁ。実際それで失敗したのがブウ編だったわけで。単純に最近の新しいストーリーに面白みがないのが問題だと思う。キャラ改変も酷いし、原作ファンとしては見てられない。見てる人も惰性じゃない?
    そもそも戦闘力って概念自体フリーザ編で終わらせとくべきなのにスカウターがなくなってからも新しい要素が出るたび数値化してるから余計に首絞めてる感ある

    +6

    -0

  • 538. 匿名 2019/12/19(木) 08:31:09 

    >>535
    そうそう。スタッフが自分の好き嫌いでストーリーに関わる改変を入れるのが一番イヤ。作品の私物化、公式の二次創作。見せられるほうはたまったもんじゃない

    +22

    -0

  • 539. 匿名 2019/12/19(木) 08:31:49 

    >>535
    判官贔屓じゃないの?
    スタッフじゃなくてファンにもそういう人多いよね
    主人公に想いを寄せるけどくっつかない・目立たないサブヒロインのファンとか

    +5

    -0

  • 540. 匿名 2019/12/19(木) 08:35:10 

    >>515
    「炭治郎は本当に優しい主人公」くらいならいいけど
    「ジャンプ史上」は視野狭すぎるよね…
    炭治郎好きな人もそこまで思ってないんじゃないの?

    +27

    -0

  • 541. 匿名 2019/12/19(木) 08:41:46 

    >>382
    性格歪んでるけど好きなキャラほど虐めたくなる…みたいなのは珍しくないよ
    >>191で触れられてるみたいに「ぼっち」「皆から嫌われてる」という設定が
    何故かファンにはウケてたりね…

    +6

    -1

  • 542. 匿名 2019/12/19(木) 08:52:29 

    >>357
    あの辺から作者の描く女キャラ皆同じ用なツリ目クール系女ばかりになった印象
    成長した神楽まであの顔立ちになってた
    信女もメアリースーとか夢小説のヒロインみたいな設定とよく叩かれてたよね
    私もその辺から読まなくなってしまった

    +10

    -1

  • 543. 匿名 2019/12/19(木) 08:59:43 

    >>535
    由希みたいに主人公より人気が低いのに主人公を差し置いてごり押しされるキャラって他にいる?
    安室はコナンより人気あるよね

    +6

    -0

  • 544. 匿名 2019/12/19(木) 09:10:05 

    >>103
    ヤムチャ無視笑

    +2

    -1

  • 545. 匿名 2019/12/19(木) 09:18:24 

    >>506
    それが事実だとしたら本当に最低だわ青山…ますますもって軽蔑

    +4

    -0

  • 546. 匿名 2019/12/19(木) 09:18:30 

    >>472
    デレでゴリ押しされてるキャラは他にもたくさんいるし、ガチャブも未央に限らずだとは思うけどなあ
    なのにゴリ押しの代名詞みたいに未央アンチしてる人たちは好きになれない

    +0

    -3

  • 547. 匿名 2019/12/19(木) 09:21:27 

    >>19
    ねえ、この漫画の人間って指4本なの?
    パタリロかw

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2019/12/19(木) 09:21:43 

    銀魂の1話目から無理だった
    新しいことやってる感と面白いだろ?のドヤりが
    寒くて生理的に受け付けない

    +5

    -0

  • 549. 匿名 2019/12/19(木) 09:41:03 

    >>312
    人それぞれだと思うよ

    +0

    -1

  • 550. 匿名 2019/12/19(木) 09:46:40 

    >>13
    そうだ
    この子が受け付けなくてなんでだろうとずっと疑問だった
    ポエマーとかツンデレキャラが好きじゃないのかなとも思ってた
    でも他の人のコメントも見て納得
    他キャラがもう薄い薄い
    で、マリーのゴリゴリ感が嫌だったんだ
    なんか気づけてよかった

    +8

    -0

  • 551. 匿名 2019/12/19(木) 09:48:15 

    >>218
    うんざりよりも、この図を真剣に見て考えてたら吐き気してきたよ…

    +11

    -0

  • 552. 匿名 2019/12/19(木) 09:50:55 

    ポケモンアニメサトシ
    いつまで主人公としてでしゃばるんだろうか
    こいつの良さがわからない

    あとイーブイ
    イーブイの日を作るとかやりすぎ
    プロジェクトイーブイとかいう企画もゴリ押しひどかった

    +6

    -2

  • 553. 匿名 2019/12/19(木) 10:14:58 

    >>343
    鬼滅は腐がめちゃくちゃ食らいついてる印象
    YouTube見てたら時々ホーム欄に腐女子の描いた鬼滅のR18BL動画が乗って来て不快だった

    +26

    -2

  • 554. 匿名 2019/12/19(木) 10:25:59 

    フルバの三人の関係は、主人公の透の気持ちを徐々に明かしてくことでミスリード誘ってたけど、アニメはなんかそういう塩梅を台無しにしてるなーって思った
    当時、夾と透のもどかしい恋模様に小学生の私はきゅんきゅんしてたけど、なんかそういうのアニメは壊してきそうだなー
    思い出大事にしたいから二期は見たくない…

    +8

    -3

  • 555. 匿名 2019/12/19(木) 10:53:33 

    >>18
    世紀末の魔術師辺りまでのミステリアスな雰囲気が良かったのにね。今は今で魅力的な部分があるとも思うけど、それは黒羽快斗としての魅力に近いものだから別の作品。コナンでやることではない。

    +9

    -0

  • 556. 匿名 2019/12/19(木) 10:57:04 

    >>22
    私も何でこんな目新しくないのに絶賛されてるのか分からない。正直ジャンプや関係各所のヤラセじゃないかと疑っている。

    +21

    -0

  • 557. 匿名 2019/12/19(木) 11:01:23 

    >>543
    ユーリ!!!オンアイスのユリオとか。

    +5

    -1

  • 558. 匿名 2019/12/19(木) 11:03:10 

    >>556
    アナ雪みたいに各所でステマとダイマ。
    発行部数で煽っても販売数とは違う。
    円盤そこまで売れてないし、同人市場も覇権でもない。

    +21

    -0

  • 559. 匿名 2019/12/19(木) 11:07:32 

    鬼滅の刃のファンの方に質問です。
    面白いと思うところを教えていただけませんか?
    30のおばさんです。小さいときからマンガが好きで、少年マンガ、少女マンガ、青年マンガ、ホラーマンガ、レディコミ、同人、ジャンル関係なく人気なものからマイナーなものまで色々読んできました。

    まだ二巻までしか読んでないのですが、絵柄は可愛いなと思ったけどストーリーや設定がよくある感じで目新しさがないなぁと思ってしまいました。
    既視感があるというか。
    これから読み進めたら面白くなりますかね?

    気にさわったらすみません。


    +3

    -0

  • 560. 匿名 2019/12/19(木) 11:13:40 

    トリコの第一話が嫌い
    ワンピースとコラボしたせいで内容ペラペラで面白くなかった

    +3

    -0

  • 561. 匿名 2019/12/19(木) 11:16:50 

    >>559
    ファンでは無いけど、韓国ドラマのような古臭い感に戻る、戻りたいって感覚なのかな?と思う
    かと言って既に視たアニメをまた一から見直すのダル〜みたいな感じかな?

    +2

    -2

  • 562. 匿名 2019/12/19(木) 11:18:42 

    >>559
    わからないです

    +3

    -0

  • 563. 匿名 2019/12/19(木) 11:21:38 

    CLAMPのアニメ全般昭和臭さが漂って面白くなくなってきた

    +7

    -1

  • 564. 匿名 2019/12/19(木) 11:24:49 

    >>561
    コメントありがとうございます。
    そうなんでしょうかね?

    今の若い子たちにも人気ですよね。

    +1

    -0

  • 565. 匿名 2019/12/19(木) 11:26:17 

    >>562
    コメントありがとうございます。
    ファンの方ではないんですか?

    +3

    -0

  • 566. 匿名 2019/12/19(木) 11:30:20 

    >>557
    教えてくれてありがとう
    調べたけどユーリ!!! on ICEもかなり酷い感じだね
    グッズの売れ行きが悪いところとか似てる 
    由希もあれだけゴリ押しされてるのに杞紗より売れないからね

    +9

    -1

  • 567. 匿名 2019/12/19(木) 11:58:47 

    >>14
    コナンてドラえもんとかに並びそうな国民的アニメっていう認識だったんだけど、安室さんとかが出てきてオタが騒ぎ始めた事によって流行り物の安っぽいアニメのイメージになってしまった

    +8

    -0

  • 568. 匿名 2019/12/19(木) 12:01:44 

    >>556
    ステマと右倣えな女ファンが大量に付いた結果もあると思うけど
    本当に面白い作品ってある程度ブームが落ち着いて以降
    どのくらいファンが残るかどうかだから
    鬼滅はまだ判断が難しい所かなぁ

    +18

    -0

  • 569. 匿名 2019/12/19(木) 12:02:33 

    >>22
    普通に面白いから、テレビで特集組むほど持ち上げないでほしい。
    ゴリ押しのせいでこの人みたいにそんなにか?ってなる人が出てくるから

    +13

    -0

  • 570. 匿名 2019/12/19(木) 12:03:50 

    >>26原作では夾のほうが人気だったのに、新アニメ始まってからゆきのほうが人気になったのはそのせいか
    結末もゆきとくっつくのかな?

    +1

    -4

  • 571. 匿名 2019/12/19(木) 12:06:03 

    >>554わたしは絵と声優が変わった時点で無理だった

    +0

    -0

  • 572. 匿名 2019/12/19(木) 12:06:37 

    名探偵コナンの眼鏡かけた蝶ネクタイの男の子。
    子供のくせに毎回でしゃばって出てきて
    事件解決するのが無理でした。

    +6

    -1

  • 573. 匿名 2019/12/19(木) 12:14:14 

    フルバの由希はネットで由希ファンの声が異様に大きかったから
    スタッフが真に受けた可能性もあるよ

    口コミュやレビューとかでもそうなんだけど、
    不満の声って満足してる人の意見より目立つから
    鵜呑みにし過ぎないで欲しいなと思うわ

    +10

    -1

  • 574. 匿名 2019/12/19(木) 12:15:55 

    セーラームーンの主人公の作者贔屓が嫌だった

    +4

    -2

  • 575. 匿名 2019/12/19(木) 12:16:03 

    >>569
    ファンの方ですか?
    559ですが、面白いところを教えていただけませんか?

    +5

    -2

  • 576. 匿名 2019/12/19(木) 12:17:11 

    >>5
    頭のは花飾りなんだろうけど、どうしても目玉焼きがのってるにしか見えない

    +16

    -1

  • 577. 匿名 2019/12/19(木) 12:20:15 

    >>559
    私はアニメを頑張って見続けましたがハマれませんでした。
    ミーハーな感じでみんな面白いと言ってるから面白い、
    みんな見てるから見るみたいな感覚で流行ってるのかなって思いました。
    youtuberが対して好きでもないのに特集してたりして、なんか気持ち悪い

    +7

    -0

  • 578. 匿名 2019/12/19(木) 12:24:57 

    >>395
    Dの一族で悲しい過去持ちで、七武海入りで、ルフィと同盟組んで、悪魔の実は究極レベル・・・。好きじゃない人には、ここに挙げた単語分からんだろうなあと思うと何か自分が恥ずかしくなった。

    +1

    -0

  • 579. 匿名 2019/12/19(木) 12:29:52 

    >>296
    麦わら海賊団、何も奪ってない只のトレジャーハンターなのに海軍に追いかけられてる謎

    +2

    -1

  • 580. 匿名 2019/12/19(木) 12:32:31 

    >>533
    「ビルス!(驚愕)」だもんな・・・。地球の味方じゃないつーてもおいしい者目当てで助けてくれたし。

    +1

    -0

  • 581. 匿名 2019/12/19(木) 12:34:17 

    進撃の巨人のライナー
    作者がライナー好きだとインタビューかなんかで言ってたらしいが、別にお気に入りならお気に入りでそれ自体はいい
    物語を変にねじ曲げてまで出番増やすような贔屓されてる感じも別にしないし
    でもファンが「作者がライナー好きだから死なせてもらえないw」「愛ゆえにむごい目にあわされてるw」っていちいち言うのが気持ち悪くてライナーごと苦手になってきた

    +8

    -1

  • 582. 匿名 2019/12/19(木) 12:38:44 

    >>577
    コメントありがとうございます。
    そうなんですね。
    本当に大好きでハマってる人たちもいるのでしょうけど、流行らせようとしている感じもけっこうあるんですね。

    +4

    -0

  • 583. 匿名 2019/12/19(木) 12:40:58 

    >>4
    ハム太郎は著作権厳しいからやめた方がいいよ。

    個人サイトの画像利用について(僕秩:ハム太郎の場合)

    +5

    -0

  • 584. 匿名 2019/12/19(木) 12:53:02 

    >>244
    最終回でかなりイメージの変わるヒロインだよね

    +5

    -0

  • 585. 匿名 2019/12/19(木) 12:57:50 

    鬼滅好きだけど、国ぐるみ?でそんな持ち上げようとしなくて良いんじゃない?って思っちゃう…。なんかタピオカブームと同じ安っぽい作られたブームっぽい感じが。内容的にもさ、かなりキャラ死ぬわけだし結構きつい描写多いのに。夕方のニュースで特集されてるの見るとなんか…うーん。まぁ人気になって作者さんにお金入るなら良いのかな。漫画家さんって大変だものね。私はもっと落ち着いた頃に楽しみます。

    +16

    -1

  • 586. 匿名 2019/12/19(木) 13:01:20 

    >>579
    イザコザあれば海軍やっつけてるしロビン奪ったからもあるよ

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2019/12/19(木) 13:07:34 

    >>12

    ゴリ押し全くされてないけど?
    蜘蛛のとこで出たのはまだ柱会議前だし、ネズコ見つけたの富岡だから前半出るのは自然。腹切り宣言したし。

    あとは列車であの方消えたし遊郭であの方半引退。
    順番に柱出てるしゴリ押しなし。

    +6

    -3

  • 588. 匿名 2019/12/19(木) 13:17:21 

    >>559
    面白いのは3巻以降かな でも好みだから何とも

    +3

    -0

  • 589. 匿名 2019/12/19(木) 13:21:07 

    >>574
    いや…主人公だからね…
    ゴリ押しってそういうことじゃないよ

    +3

    -0

  • 590. 匿名 2019/12/19(木) 13:29:02 

    >>588
    コメントありがとうございます。
    ファンの方ですか?

    三巻以降から面白くなってくるんですね。
    GEOで借りて続きも読んでみようと思います。
    好み次第ですよね。
    そうなんですけど、ファンの方に面白いところを教えていただきたいなと思ったんです。
    漫画大好きなので。

    +2

    -0

  • 591. 匿名 2019/12/19(木) 13:31:57 

    クラピカ
    厨二病

    +2

    -0

  • 592. 匿名 2019/12/19(木) 13:54:04 

    鬼滅叩きはここではちょっとトピずれのような…

    ゴリ推しで苦手になったアニメや漫画のキャラをあげるトピじゃないの?

    +13

    -2

  • 593. 匿名 2019/12/19(木) 14:00:14 

    >>573
    がるちゃんでも見た事あるわ
    由希とくっつくと思ってたーってやたら憤慨してるコメ

    +8

    -1

  • 594. 匿名 2019/12/19(木) 14:02:20 

    >>49
    リヴァイのファンが痛い事はよく分かった
    マナー悪いファンが多いと言われている鬼滅でさえこのトピでは擁護する人ほぼいないのに

    +9

    -6

  • 595. 匿名 2019/12/19(木) 14:20:46 

    >>26
    グッズも透と由希がペア的なものが多いよね

    +5

    -0

  • 596. 匿名 2019/12/19(木) 14:28:24 

    >>261
    サクラアンチもいるね

    本当に暇だよねアンチの人たちは

    +10

    -0

  • 597. 匿名 2019/12/19(木) 14:31:42 

    ちはやふるは作者が太一を贔屓し始めてからおかしくなった

    +3

    -0

  • 598. 匿名 2019/12/19(木) 14:38:19 

    東京グールの六月かな
    他にもお気に入りっぽいキャラ何人かいたけどあからさまだった
    六月が嫌いになってきた上に話の内容がごちゃごちゃして読むのやめた

    +2

    -0

  • 599. 匿名 2019/12/19(木) 14:50:50 

    >>508
    ほんとっピッ
    もっとピッピとか可愛いポケモンを推すべき
    ギエピ〜

    +7

    -0

  • 600. 匿名 2019/12/19(木) 14:51:02 

    「ゴリ押しのせいで苦手になったアニメ・漫画キャラトピ」
    なのに自分が気に入らないキャラを挙げてる勘違いさんがいるのは面白い

    +10

    -1

  • 601. 匿名 2019/12/19(木) 14:57:09 

    >>212
    それずっと思ってた ヤンキーが少し良いことしたらめっちゃ良い奴って騒がれる典型パターン
    ベジータは愛妻家で悟空は家庭を省みないクズ扱いなのもいい加減やりすぎ

    +11

    -1

  • 602. 匿名 2019/12/19(木) 14:57:16 

    >>570
    由希のほうが人気になったの?
    新アニメでもグッズが夾はすぐ売り切れて由希は全く完売しないんだけど

    +7

    -1

  • 603. 匿名 2019/12/19(木) 15:06:04 

    フルバって当時は夾が2位以下に大きく差をつけて1位で
    人気エピソード投票も夾透のエピソードが8割ぐらい占めてて
    後半は夾と透の恋話がメイン軸のように見えてたけど
    新アニメはその夾ファンが追い出される作りになってるんだよね

    +6

    -0

  • 604. 匿名 2019/12/19(木) 15:14:34 

    トピずれ多いな 信者が気持ち悪いから嫌いになった話ばっかりじゃん

    +8

    -2

  • 605. 匿名 2019/12/19(木) 15:18:54 

    >>603
    後半は透が夾を救いたいと願って呪いを解こうする話がメイン軸だよね
    終盤(クライマックス)なんて透と夾がくっつく&慊人の話で由希は蚊帳の外だった
    新アニメは透、夾、慊人より由希にスポット当てまくりで何これ?って感じ

    +6

    -1

  • 606. 匿名 2019/12/19(木) 15:25:01 

    >>261
    織姫の話をしてるのに他作品のヒロインでもないモブゴリ押し女の話をしだすクズヒナタ信者(笑)
    それ以上にヒナタ贔屓のアニスタとヒナタ信者が他キャラを叩きまくってるんだよ

    +11

    -1

  • 607. 匿名 2019/12/19(木) 15:26:27 

    原作じゃない媒体でスタッフによって贔屓されるキャラのファンってどんな気持ちなの?
    やっぱ嬉しいの?
    それによってどれだけ叩かれようとも

    +4

    -0

  • 608. 匿名 2019/12/19(木) 15:43:13 

    RAVEのエリー
    とにかく作中のマンセーが酷かった
    頭弱い言動が多く戦えないのに余計なことばかりして足引っ張りがちなのに周りが一切咎めない
    無条件に愛される逆ハーヒロイン

    +3

    -0

  • 609. 匿名 2019/12/19(木) 15:45:49 

    >>567
    いやいやいや!よくドラえもんとかと比べたがる人いるけど全っ然違うから!

    少なくとも自分の体を薬で幼児化したヤバイにもほどがある組織と戦う本当は高校生男子の時間との闘い的漫画なのに、1日に何件事件が発生して1日に何人死人が出てるんだよみたいなバカらしいにもほどがある展開をダラダラしつこく繰り返しながら半年から1年未満しか時間は経過してないと言い張り辻褄合わせのために連載開始時にはなかった小道具をはじめから使っていたようにして過去のものは無かった事にしたりで設定まで破壊し、趣味のガンダムキャラなんかどんどん出したせいで主に腐った女子大喜びのキモイ萌えキャラ漫画になっちゃってる今のコナンがドラえもんと同じとか、言い過ぎでなく恥を知れとしか言いようがないよ

    最悪でも30巻くらいまででまとめて終わらせていたらどうか知らないけど…
    それか本当に小学1年生のコナンくんが大人顔負けの推理力で悪の巨大組織と戦い続ける物語だったら、いくら時間が進んでいても進んでいないワケわからない世界でも大概にしろなんて言われなかっただろうに…

    +4

    -3

  • 610. 匿名 2019/12/19(木) 15:55:43 

    >>594
    何のファンでも精神病レベルになっちゃってるファンは痛くて怖くて気持ち悪いものだよ
    ファンじゃないとか違う意見なんか放っておけばいいのに自分の愛するなんとかさまを批判する意見があればいちいち気がふれたように汚く粘着攻撃するし現実でかかわったら何かされそうで通報したくなるくらい

    +1

    -3

  • 611. 匿名 2019/12/19(木) 15:58:04 

    >>609
    言ってる内容は同意だけど恥を知れは言い過ぎだよ(笑)

    +4

    -0

  • 612. 匿名 2019/12/19(木) 16:14:43 

    >>26
    透に幸せになってほしいと思ってるのに透の好きな人が幽閉されるのを黙認してる由希って矛盾してるよね

    +8

    -2

  • 613. 匿名 2019/12/19(木) 17:28:37 

    >>13
    学園祭で時間に間に合わないりせちーの代わりに歌い出した時はもうだめだと思った
    私もがはまともに見れてない

    +2

    -0

  • 614. 匿名 2019/12/19(木) 17:37:21 

    >>519
    人種差別の回って何だろう。ナミかな…それともハンコックだろうか。元ネタが白人主義の中世で、実在する人物が居て、史実はルフィなんて正義が存在しないが、むしろ史実の方が面白い。
    道徳の教科書ならばもっと平和的解決の話が載る訳で暴力で解決しない(笑)ワンピースは何処でも手に入るから、むしろ道徳の教科書の方が読みたい。

    +2

    -0

  • 615. 匿名 2019/12/19(木) 17:46:08 

    >>244
    >>584
    唯ちゃんがモテモテで一目惚れされるシーンまであったけど、それはユイちゃんの妄想だから・・・っていう。

    +6

    -0

  • 616. 匿名 2019/12/19(木) 17:48:20 

    >>614
    魚人関係だと思う。最初の方で人間を貶めてた魚人のアーロン一味だけど、実は魚人や人魚は200年くらい前まで魚類に分類されて差別されてた。

    +4

    -0

  • 617. 匿名 2019/12/19(木) 18:00:56 

    >>356
    マクロスフロンティアは登場人物の、リア充とキラキラ感が苦手だけど、ユニバーサルバニーの映像とED曲のホシキラは凄く良いですね。数ヶ月に一回聴きたくなるタイミングが必ず有る位に。

    +1

    -0

  • 618. 匿名 2019/12/19(木) 18:07:42 

    >>212
    >>601
    ブウ編で死んだ時ホントなら体消されて地獄行きだったんだっけか。ブウ倒すため、念の為で体残されてた感じで。

    +1

    -0

  • 619. 匿名 2019/12/19(木) 18:08:03 

    忍たま乱太郎の鬼蜘蛛丸。

    もともと鬼蜘蛛丸とカメ子ちゃん(しんベヱの妹)のCP信者で無理だったけど、作者自身も「鬼カメ(鬼蜘蛛丸×カメ子ちゃん)派だから、10年後に鬼蜘蛛丸とカメ子ちゃんが結婚する。」と公認してしまい、一時的と言えども鬼カメをゴリ押しをしてきて嫌だった。
    44巻の鯨捕りの話と、何巻か忘れたけどもくじのカットイラストがそれ。
    鬼蜘蛛丸が自分の膝の上や肩にカメ子ちゃんを載せる描写が露骨過ぎるし、父親や年の離れた兄でもないのに、他人の女の子相手にあんなことしてきて気持ち悪い。

    +1

    -0

  • 620. 匿名 2019/12/19(木) 18:10:32 

    >>616
    ナミが仲間になる所ですね?
    私が読んでたのは1巻からワノ国の手前辺りかな。一つの国のボスを退治して、次の国に辿り付き、次は何巻引っ張る気だろうと…もう付き合い切れなくなった。チョッパーやフランキーの回とか好きなんですけどね(^_^;)

    +1

    -0

  • 621. 匿名 2019/12/19(木) 18:52:31 

    跡部

    +3

    -1

  • 622. 匿名 2019/12/19(木) 19:05:29 

    イーブイの声優が悠木碧になってから凄いゴリ押されてる気がする
    悠木碧の声もブリブリぶってて前の違う人の方が自然な鳴き声で良かった
    これはピカチュウにも言えるけどゲームにまでイーブイの鳴き声悠木碧の声にしなくていいよ…あの電子音の鳴き声が好きなのに

    +6

    -0

  • 623. 匿名 2019/12/19(木) 19:24:10 

    キャラって言うか今のコナン

    腐の方々はお金落とすから製作側からすれば大事なお客様なんだろうけど、公式が腐に媚始めたらもう作品としては終わったなと思っちゃう。
    熱量凄くて声も大きいから圧倒的に支持されてるように見えるけど、何か気に入らない展開になったらアンチ化するし。

    +11

    -0

  • 624. 匿名 2019/12/19(木) 19:52:04 

    >>409
    ウテナに出て来そう。言われてみれば確かに。

    +3

    -0

  • 625. 匿名 2019/12/19(木) 20:00:34 

    >>5
    良かった!同じ意見!ヒナタの一途さは好きだけど白眼が不気味で苦手なんだよね~💦
    ナルトの嫁はサクラが良かったなあ~
    サクラのピンク髪と緑の目が大好き♡
    娘のサラダは全くサクラのビジュアル受け継いでなくてこちらも残念!😓

    +8

    -5

  • 626. 匿名 2019/12/19(木) 20:02:00 

    >>604
    信者が嫌だから、きっかけってそういうもんだよ

    +3

    -2

  • 627. 匿名 2019/12/19(木) 20:03:19 

    >>409

    アナザーのイラストを元にしてるのかな?
    原作は絵に個性無くなっちゃったけど
    アニメの絵は見易くて好きどけどな。

    +1

    -0

  • 628. 匿名 2019/12/19(木) 20:36:03 

    >>324
    むしろ好きな人のほうが地雷だと思うけどねえ

    +6

    -1

  • 629. 匿名 2019/12/19(木) 20:37:10 

    >>407
    別作者の漫画だけど中華一番!が、主人公のマオの父親最初は亡くなっていると聞いていたけど、実は存命でしかも敵組織に関係があると言う話になっているから、そう言う展開はありえるかと。

    +1

    -0

  • 630. 匿名 2019/12/19(木) 20:43:49 

    >>356
    元々シェリルを贔屓しすぎたせいで人気が偏ったからだよ

    +3

    -3

  • 631. 匿名 2019/12/19(木) 20:47:32 

    >>607
    私は元ヒナタ好きだったけど、すっかり嫌になってしまったよ
    目立たなくて影が薄くても良かったし、ナルトのことを密かに想っているヒナタが好きだった
    ナルトの影響で忍として成長するくらいは期待したけど報われない想いで良かったんだよ、本当に
    物語のヒロインはサクラだと思っていたからね
    サクラもヒナタも大好きだったんだ
    好きだったキャラの想いが実ったのにまったく嬉しくない
    どんどん違うモノになってしまって残念でしかない

    +14

    -0

  • 632. 匿名 2019/12/19(木) 20:48:28 

    >>176
    誰にも好かれるタイプだけではなく、成績も優秀でスポーツ万能で家事能力も万能(ただ中学編の写生大会の話からして絵の才能はなかったみたいだけど)で、チートな感じがあったからね。
    しかも千絵ちゃんの方が唯ちゃんよりも全体的に劣っていたから引き立て役されて、唯ちゃん上げ千絵ちゃん下げが結構あったし。

    +3

    -0

  • 633. 匿名 2019/12/19(木) 21:02:34 

    うちの大家族の、五女である内野リン。

    ゴリ押しとは言えないかもしれないが、作者のひいきがすごい。
    チート臭がすごくて、こいつが何かするたびに家族の誰かが引き立て役になったり、家の中で問題が起こったときにこいつの言動で解決するパターンが多い。
    何かやってもうまくいくパターンばかり。(他の家族はうまく行っても最後はダメになるオチになったり、最初からうまくいかなかったりで。)

    キリカも比較的万能タイプだけど、彼女は何かやっていてもリンのときみたいに誰かが引き立て役になることはないし。(料理がダメだったり、たまに盆栽が傑作になったときには何かしら壊される運命があるし。)

    +1

    -0

  • 634. 匿名 2019/12/19(木) 21:03:22 

    >>515
    プラス反映しないけど 本当にそれ。言ってくれた人いてよかった。
    鬼滅ファンは鬼奴めっちゃ持ち上げてるけど

    +11

    -0

  • 635. 匿名 2019/12/19(木) 21:10:35 

    >>625
    サクラはサスケ好きなんだしナルトの嫁は無理でしょ
    どうせ火影になったナルトに乗り換えたとかビッチだとか叩かれるんだから

    +11

    -0

  • 636. 匿名 2019/12/19(木) 21:19:07 

    >>423
    コナンは主人公としてやってはいけないことをやってしまったよね
    楠田を死に追い詰め、遺体を辱めた
    犯罪は犯罪。ちゃんと裁かれてほしい

    +6

    -0

  • 637. 匿名 2019/12/19(木) 21:28:06 

    >>559
    柱が出てきてからがより盛り上がります。
    もし原作の絵柄が好みでなければUfotableの作画の凄さもあり、アニメは見やすいかと思います。
    特に19話は凄いです!

    +0

    -2

  • 638. 匿名 2019/12/19(木) 21:29:06 

    >>556
    実際に中身が突出しててものすごい話題になってからテレビに出たり更に売り出されるのはわかるけど、突出してる訳ではない、ブームはオタクの中でそこそこってレベルなのに先手取って一般層にゴリゴリ売り出せって感じが凄いよね。
    そのせいで話題のわりにこんなもん?って人が多いんだと思う。
    進撃の作者門前払いして失敗してジャンプも落ち目なんだろうな。

    +7

    -0

  • 639. 匿名 2019/12/19(木) 21:31:01 

    >>637
    私も兄に19話が熱い!って言われたから見たけど???だったww
    てかその前に19話まで山場ないんかーいって思ったw

    +4

    -0

  • 640. 匿名 2019/12/19(木) 21:32:44 

    >>632
    千絵ちゃんの下げられよう見てると唯ちゃんてすごい嫌な女だ…

    +3

    -0

  • 641. 匿名 2019/12/19(木) 22:02:54 

    >>637
    コメントありがとうございます。
    柱が出てきてからがすごいのですね。
    漫画は絵柄は可愛いけど、ちょっと画力に物足りなさを感じてました。バトルシーンの迫力とか。

    アニメがすごく良いってよく聞きますね。
    借りて見ようと思います。

    19話気になります!

    +1

    -1

  • 642. 匿名 2019/12/19(木) 22:09:59 

    >>559
    逆に 今まで好きだった作品は?
    鬼滅を勧めるにしても 好みによるからなぁ。

    +2

    -0

  • 643. 匿名 2019/12/19(木) 22:45:27 

    鬼滅は主人公がいい子ちゃん過ぎてたまに鼻につく

    +2

    -4

  • 644. 匿名 2019/12/19(木) 23:11:15 

    >>276
    男性読者から「いや、男って男の裸ネタ好きだよ。裸芸とかそうじゃん」「あの漫画の男達が全員美少女だったとしても、あの頻度で脱いでたらギャグになる」って突っ込まれてたね

    +4

    -2

  • 645. 匿名 2019/12/19(木) 23:29:33 

    >>638
    ジャンプ持ってこいって門前払いされた進撃のプロトタイプの読みきり読んだことあるけど当時の画力ではジャンプに門前払いされてもしょうがないって思ったよ

    むしろ磨けば光るダイヤの原石だと気づいて育成して連載させた編集の審美眼がすごい

    +6

    -0

  • 646. 匿名 2019/12/19(木) 23:30:31 

    >>618
    ピッコロが言うには体は消されて、魂は洗われて記憶も消されて新しい命になる
    本来なら地獄にすら行けなかった

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2019/12/19(木) 23:38:17 

    >>480
    でもBLEACH織姫だけじゃなくて、チャド、一護も成績良い設定ですよ。千鶴もだったかな?一番成績良いのは石田

    +3

    -3

  • 648. 匿名 2019/12/20(金) 00:44:21 

    >>642
    コメントありがとうございます。
    正直、書ききれないぐらいあります(笑)ので少年マンガと青年マンガだけにしておきます。

    北斗の拳、火の鳥、ブラックジャック、超少女明日香、はだしのゲン、レベルE、ジョジョ、地獄先生ぬーべー、ワンピース、NARUTO、BLEACH、銀魂、ヒカルの碁、デスノート、家庭教師ヒットマンREBORN、D.Gray-man、こち亀、暗殺教室、プリティフェイス、食戟のソーマ、七つの大罪、鋼の錬金術師、烈火の炎、かってに改蔵、名探偵コナン、犬夜叉、らんま、美鳥の日々、焼き立てじゃぱん、天使な小生意気、鋼鉄の華っ柱、マギ、今際の国のアリス、ホリック、すももももも、クレイモア、ベルセルク、バトル・ロワイアル、でぶせん、賭ケグルイ、賭博黙示録カイジ、荒川アンダーザブリッジ、聖☆お兄さん、ブラックナイトパレード、ゴールデンカムイ、進撃の巨人、闇金ウシジマくん、GANTZ、いぬやしき、東京喰種、3月のライオン、土竜の唄、鬼灯の冷徹、彼岸島、鬼畜島、JIN仁、乙嫁語り、ブラックジャックによろしく、深夜食堂、ハチワンダイバー、ねじまきカギュー、ジャングルはいつもハレのちグゥ、ニコイチ、蟲師、コッペリオン、イノサン、イノサンrouge、善悪の屑、かさね、ホムンクルス、殺し屋1、マンホール、山と食欲と私、工業哀歌バレーボーイズ、三丁目の夕日、エロスの種子、よんでますよアザゼルさん、亭主元気で犬がいい、ヘルプマン!、昨日なに食べた?、大奥、いつかティファニーで朝食を、絶望の犯島、怨み屋本舗シリーズ、スカイハイ、カッパの飼い方、血海のノア、おやすみプンプン、ライチ光クラブ、π、当て屋の椿、弁護士のくず、バジリスク甲賀忍法帖、不安の種、バガボンド、外れたみんなの頭のネジ、ぽちゃこい、極道めし、魔法少女サイト、喰いタン、あんどーなつ江戸和菓子職人物語、地院家若美、うずまき、富江、最終兵器彼女、デトロイトメタルシティ、みんな!エスパーだよ!、霊媒師いずな、蟻の王、
    などです。

    +3

    -1

  • 649. 匿名 2019/12/20(金) 01:07:55 

    >>647
    テストの成績良いのは学業を怠らずちゃんと勉強してるっって証拠だからチート設定とか別に思わない
    藍染や浦原やマユリみたいなとは頭良すぎてチートと思う

    ちなみにBLEACHで1番知能低いのは元柳斎!
    剣八以下だよこのじじいは!
    脳筋くそじじい

    +4

    -0

  • 650. 匿名 2019/12/20(金) 01:33:07 

    >>649
    一護のクラスメイトって成績優秀者が多くて、そこはリアリティないかもと思います。一護、チャド、織姫、石田、千鶴(学年31位)、国枝(陸上部で学年トップクラスの優秀者)

    +2

    -0

  • 651. 匿名 2019/12/20(金) 01:51:46 

    >>31
    わかる!!京都メインで妖刀出てくる映画あったけど(名前忘れた)
    初期(丸み三角はっきり)→→今(線に角がある感じ)
    の真ん中らへんでいい感じに絵柄に丸みあって蘭とかかずはとかめちゃくちゃ可愛かった
    今のクレヨンしんちゃんも久しぶりに見たら頭蓋骨どうなってんの……って思ってしまったし
    サザエさんもだけど最初と比べてデフォルメされすぎ
    時代に合わせてるんだろうけど

    赤安推しが見え見えで腐売りがキツいよね

    +7

    -0

  • 652. 匿名 2019/12/20(金) 02:18:36 

    >>246
    最初この警官はゲストキャラかとおもいきや、いつの間にかレギュラーキャラになってしまってそのお陰で作品内で、ブス蔑み展開や発言が増えて、なんかなあと思いました。これってごり押しっていうんでしょうか?私の勘違いだったらすいません。

    +1

    -0

  • 653. 匿名 2019/12/20(金) 07:20:08 

    >>270
    人気度もあるだろうけど、作者のお気に入りであるかどうかもあるかと。
    タソガレドキ忍者隊なんてその典型例で、設定盛り盛りで忍者隊全体が優秀だし(ドクタケやドクササコなど他の忍者隊は、全体的にヘボか、一部は優秀だけどそれ以外はヘボが多い構成)、「何でこんなときにタソガレドキ忍者隊が出てくるの?」と思うぐらい登場があったし。
    公式ファンブックか何かで、作者自身が「雑渡昆奈門(タソガレドキ忍者)がお気に入りです。」とか答えてたぐらいだし。
    兵庫水軍もお気に入りみたいだけど、兵庫水軍はタソガレドキ忍者隊みたいにしゃりしゃり登場することはないし、組織そのものは優秀だけどメンバーの中に陸酔いする人や怪談話が苦手な人がいると言う欠点もあったりするし。
    水軍は、兵庫水軍以外出てきたことを見たことがないから、他の水軍と組織同士の優秀度を比べようがないけど。

    あとこのジャンル自体、作者や他の公式関係者が、先に挙がっていた鬼カメ関係もだけど、お気に入りの同人設定を公式に取り入れてゴリ押ししてきたのもあるからね。

    +1

    -0

  • 654. 匿名 2019/12/20(金) 07:38:14 

    >>6
    アニメのギャグ回しか見てないから気づいたらいたキャラの一人だわ
    作者のお気に入りというのは知ってる
    シリアス回見てないからかウザさが全くわからないけど相当嫌われているのか…
    新八の姉上が設定盛りすぎなんじゃい!ってどっかの回で怒ってた記憶があるわ
    声がセリーナ・ヴァンダーウッドセンの人でセクシー

    +8

    -2

  • 655. 匿名 2019/12/20(金) 10:22:01 

    >>5
    頭のは花飾りなんだろうけど、どうしても目玉焼きがのってるにしか見えない

    +4

    -1

  • 656. 匿名 2019/12/20(金) 10:28:07 

    >>651
    迷宮の十字路(クロスロード)

    +1

    -0

  • 657. 匿名 2019/12/20(金) 18:11:11 

    NARUTOとBORUTOのサクラかな
    原作では暴力キャラなのにアニメではカットされ、外伝メインキャラでないのにサスケナルトより戦闘シーン追加されてる

    +0

    -17

  • 658. 匿名 2019/12/20(金) 18:25:17 

    コナンの蘭

    +1

    -5

  • 659. 匿名 2019/12/20(金) 22:26:09 

    それより安室

    +4

    -1

  • 660. 匿名 2019/12/21(土) 09:09:00 

    >>657
    原作では数えるほどだがアニメでは暴力描写がかなり増えている
    外伝はサスケサクラサラダがメインの話

    なんでこいつが嘘ついてまで印象操作に必死なのか知らんけど本当はこうな

    +16

    -0

  • 661. 匿名 2019/12/21(土) 12:18:06 

    >>623
    銀魂の事かと思った

    +0

    -1

  • 662. 匿名 2019/12/21(土) 12:25:51 

    >>357
    主要キャラって誰?
    お妙さん?

    +2

    -0

  • 663. 匿名 2019/12/21(土) 12:27:23 

    >>548
    銀魂は最初の一話から神回だよ
    正ヒロインが出てるし

    +6

    -4

  • 664. 匿名 2019/12/21(土) 12:35:37 

    >>304
    完結編は銀妙なのは良かったけど月詠は邪魔だったね
    銀さんの前でさっちゃん利用してあざとい事してて引いた

    +5

    -5

  • 665. 匿名 2019/12/21(土) 14:21:34 

    >>662
    お妙さんも嫉妬やら後になって月詠を褒めそやすageキャラにされたりしたけどさっちゃんが一番の被害者だと思う
    さっちゃん一人でキャラ立ってるし面白いキャラだったのにほぼ月詠とセットにされて引き立て役にされて月詠のお守役みたいだった
    というか女キャラは月詠が出てきてからガールズでひとくくりにされだしたから何かしら被害受けてる

    +7

    -2

  • 666. 匿名 2019/12/21(土) 17:37:11 

    >>664
    へぇー、銀さんってお妙さんとくっつくんだ!
    知らなかった

    +2

    -2

  • 667. 匿名 2019/12/22(日) 03:35:06 

    フルバは学生の頃にハマってて散々読み返したからもう飽きてるし大人になってからはそれほどでもない
    って思ってアニメ見てなかったけどここでゴリ押しや捻じ曲げ知ったら嫌な気分だしすごく悲しい
    こういう悪い話題で挙がるとは思ってなかったし、やっぱ好きだったんだな
    由希は初期は好きだったけどやっぱ透と夾の二人が好きだし、後半はポッと出のキャラとくっついてなんかもういいやって感じだった
    夾や透をそんなにないがしろにしてごり押しされたら嫌いになりそうで悲しい

    +2

    -2

  • 668. 匿名 2019/12/22(日) 10:37:49 

    >>667
    ごり推し王子が大嫌いになりました

    +2

    -1

  • 669. 匿名 2019/12/22(日) 11:37:58 

    ピカチュウ
    可愛いんだけど、見慣れすぎて魅力がなくなった。
    エモンガやモルペコの方が可愛く見える。
    あとバチンウニ。

    +2

    -0

  • 670. 匿名 2019/12/22(日) 16:33:49 

    月詠も大概だけど銀妙厨もうざいわ
    原作の結末曲解してて見苦しすぎ

    +6

    -1

  • 671. 匿名 2019/12/23(月) 01:32:20 

    セーラームーン
    子どもの頃からあのピチピチの衣装がムリだった
    太もも丸出しなのも理解できない
    萌え豚を蔑む人がコレを持ち上げてるのが不思議でしょうがない

    +1

    -1

  • 672. 匿名 2019/12/23(月) 03:01:33 

    キャラというより描写ですが、ジュエルペットサンシャインで、うんちの形のクッキーがやたら出て来て、うわ~と思った。

    +0

    -0

  • 673. 匿名 2019/12/23(月) 07:14:37 

    >>604
    信者のゴリ押しのパターンもあるから。
    ファンの間だけでのゴリ押しだけでもあれなのに、最悪公式まで巻き込んで公認化・公式化するぐらい反映させるケースも。

    +1

    -1

  • 674. 匿名 2019/12/23(月) 08:38:08 

    鉄鍋のジャン!。

    信者のゴリ押しがすごい。
    「鉄鍋のジャン!こそ、史上最高のグルメ漫画!!」みたいな過大評価している感がある。
    それだけならまだしも、他のグルメ漫画を下げてから鉄鍋のジャン!を持ち上げる言い方しているのをよく見るし、とあるグルメ漫画のコミュニティでも「鉄鍋のジャン!なら~。」とシャリシャリ出てきてうっとうしい。
    他のグルメ漫画がアニメ化する話が出てきたときも、信者からの「●●なんかよりも鉄鍋のジャン!をアニメ化しろ。」と言うのが相次いできてうっとうしかった。
    気持ちはわかるけど、「なんかよりも」と書いてこられたら、その相手の漫画のファンからしたら気分悪いだろう。
    「●●がアニメ化するなら、鉄鍋のジャン!もぜひアニメ化して欲しい。」と言う言い方ならまだしも。

    主人公が他のグルメ漫画にはない悪役っぽい感じだから、余計過激な宗教化しているのかなと思う。
    鉄鍋のジャン!に限らずどれにも言えることだけど、自分にとってそれが好きなのはいいけど、その好きを言うときに他を下げる言い方はやめて欲しい。

    +0

    -0

  • 675. 匿名 2019/12/24(火) 02:42:14 

    >>18
    まじっく快人売れなかったからってコナンに寄生して出てこないでほしい
    ゴリ押しのおかげでまんまとアニメ化してもらえたけどつまんないんで案の定すぐ打ち切られてたし

    +2

    -0

  • 676. 匿名 2019/12/24(火) 05:15:16 

    >>535
    ゴリ押しされるから人気が出るんじゃないの?

    +0

    -0

  • 677. 匿名 2019/12/25(水) 13:16:15 

    日向ヒナタ
    原作のヒナタは好きだった
    アニメだと色々違っててがっかりだった
    火影のナルトを最終回で見たかったです笑

    +6

    -0

  • 678. 匿名 2019/12/25(水) 22:51:40 

    >>676
    それが全く人気が出ないんだよね
    この前のイベントでもグッズ完売したのは夾だけ

    +1

    -0

  • 679. 匿名 2019/12/27(金) 17:24:48 

    >>546
    今年のガチャブは加蓮でそれに勝ったんだしもういいんじゃない
    まぁさんざん推されてたけど1位になった今年はそんなにごり押しされてないわけだし。運営は今はLIPPS推したいんだろうね

    +0

    -0

  • 680. 匿名 2020/01/09(木) 07:46:51 

    >>670
    今まで出てる正ヒロインとか完結編は銀妙だったとか言ってるの銀妙じゃなくて銀月厨だと思うけど
    何年も前から同じ事やってるからわかりやすいわ
    お妙嫌ってるのはほぼ銀月厨だけど月詠はごり押しで全方位から嫌われてますよ

    +0

    -1

  • 681. 匿名 2020/01/09(木) 17:04:09 

    キャラというより、何回もありすぎてもういいよとなった展開
    主に泣いてますのトキばあの寸劇。最初は面白かったけど、何ページも費やしすぎる。

    +0

    -0

  • 682. 匿名 2020/01/09(木) 23:23:32 

    >>670
    原作の曲解してるの銀月厨じゃん笑
    全然関係無いコマで赤面してただけなのに銀さんの事に違いないって言ってたよ
    最終回なのにそこしか興味ないんだなと思って呆れた

    +1

    -0

  • 683. 匿名 2020/01/10(金) 21:58:28 

    >>399
    結婚したと思ってる人いるんだ
    妄想なのか嘘つきなのかどっちにしても銀月厨やば

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。