ガールズちゃんねる

そこそこお金持ちなのを隠して生きている方。Part3

2495コメント2020/01/11(土) 17:31

  • 1. 匿名 2019/12/18(水) 11:30:56 

    自身はお金持ちではないですが、いろんな方のお話が聞けるこのトピが好きでパート3を立ててみました!
    みなさんよろしくお願いします!!

    +210

    -30

  • 2. 匿名 2019/12/18(水) 11:32:15 

    一昨日、オーストラリアから帰ってきました!1日から2月までイギリス、2月から4月までイタリアに行きます。

    +1301

    -44

  • 3. 匿名 2019/12/18(水) 11:32:18 

    お金持ちっていくらからかわからないけど、専業させてもらっててもお金には困ってない生活はできてる
    常々旦那には感謝です

    +1721

    -57

  • 4. 匿名 2019/12/18(水) 11:32:21 

    お金ないけど、有るように見せてる。

    +943

    -62

  • 5. 匿名 2019/12/18(水) 11:32:49 

    実家が会社経営
    私は働いてないけどお給料貰ってる
    まあ私立音大なので隠す必要もないけど

    +865

    -101

  • 6. 匿名 2019/12/18(水) 11:33:01 

    そんなこと言ってみたい人生だった

    +1206

    -8

  • 7. 匿名 2019/12/18(水) 11:33:55 

    着るものに関心ないから、すごい貧乏と思われてる気がする。実は、まあ、そうでもないですが。

    +778

    -5

  • 8. 匿名 2019/12/18(水) 11:33:58 

    そこそこってどのくらい?
    自分が金持ちだと思い込んでて隠してるつもりが周りをよくよく見たら全然金持ちでもなんでもなかった…むしろ貧乏でした!ってこともある。

    +727

    -10

  • 9. 匿名 2019/12/18(水) 11:34:19 

    そこそことは
    年収いくらくらい?
    純資産いくらくらい?
    自己判断でいいのかな

    +329

    -10

  • 10. 匿名 2019/12/18(水) 11:34:51 

    そこそこお金持ちなのを隠して生きている方。Part3

    +153

    -10

  • 11. 匿名 2019/12/18(水) 11:34:53 

    一億ずっと見せびらかして最近殺された
    じいさんいたよね。
    お金は隠しておかないとね。

    +1939

    -5

  • 12. 匿名 2019/12/18(水) 11:34:54 

    そこそこお金持ちなのを隠して生きている方。Part3

    +27

    -60

  • 13. 匿名 2019/12/18(水) 11:35:19 

    私はそこそこ貧乏なのを隠して生きてるよ
    (・∀・)

    +1294

    -16

  • 14. 匿名 2019/12/18(水) 11:35:24 

    子供4人いて専業主婦で今後働くつもりはない。
    パートしてるママ友にはお金に余裕ない振りしてる。
    もともとファッションに興味ないのでスーパーの服だけど、買えない訳ではない。服に金かけるのが勿体ないだけ。

    +711

    -111

  • 15. 匿名 2019/12/18(水) 11:35:46 

    新築注文住宅をローンなしで建てました

    +896

    -13

  • 16. 匿名 2019/12/18(水) 11:35:47 

    そこそこお金持ちなのを隠して生きている方。Part3

    +220

    -5

  • 17. 匿名 2019/12/18(水) 11:35:53 

    >>5
    会社から給料として出てるなら犯罪だからね
    親もあなたも犯罪者だよ

    +813

    -199

  • 18. 匿名 2019/12/18(水) 11:36:03 

    海外旅行のときはビジネスクラスしか乗らない。

    とか言ってみたい!

    +609

    -13

  • 19. 匿名 2019/12/18(水) 11:36:15 

    低賃金の職場では、皆高いブランド、車も高いの持ってた。
    公務員の職場では、皆質素だった。

    +726

    -7

  • 20. 匿名 2019/12/18(水) 11:36:53 

    東京都心住み。

    子供2人を幼稚園から大学まで私立で余裕で行かせられるくらいにはお金なくはない。



    +431

    -13

  • 21. 匿名 2019/12/18(水) 11:36:59 

    児童センターで産休育休じゃなくて専業主婦って知った途端ハブられ旦那の職業年収聞かれました。
    旦那は普通のサラリーマンで私は育休取れなかったブラック企業に働いていて仕事したいけど出来ない人になってます。

    実際は旦那の会社は誰もが知ってる会社で年収からして私が働かなくても生活出来ますが。

    +582

    -39

  • 22. 匿名 2019/12/18(水) 11:37:03 

    羨みに来ました

    +431

    -2

  • 23. 匿名 2019/12/18(水) 11:37:16 

    隠してる訳じゃないけど、副業で稼いでるからどこからそんなお金出てくるのと思われてると思う。

    +240

    -3

  • 24. 匿名 2019/12/18(水) 11:37:30 

    >>17
    役員の肩書きあるけど、実際に業務はほとんどしてないよ~みたいなお嬢様よくいるよね?

    +902

    -8

  • 25. 匿名 2019/12/18(水) 11:37:33 

    完璧に隠せる自信あるから金持ちになりたい

    +318

    -5

  • 26. 匿名 2019/12/18(水) 11:37:35 

    一億見せびらかして殺された事件を見て、改めて今後もお金はないフリして生きていこうと思いました。

    +696

    -7

  • 27. 匿名 2019/12/18(水) 11:37:38 

    お金持ってる感じにしてると友人と思ってた人が
    遠回しにお金を使うものを紹介して来たりする
    貧乏そうにしてると何も言ってこないから楽

    +360

    -3

  • 28. 匿名 2019/12/18(水) 11:38:00 

    んーお金持ちではないけど年収2千万はある
    けど質素な生活してます

    +473

    -15

  • 29. 匿名 2019/12/18(水) 11:38:13 

    そこそこお金持ちなのを隠して生きている方。Part3

    +179

    -3

  • 30. 匿名 2019/12/18(水) 11:38:30 

    >>17
    またこの話か!

    +25

    -10

  • 31. 匿名 2019/12/18(水) 11:38:37 

    旦那の年収が高いことは隠してる。
    服は興味ないので、貰い物、半額の半額を何年も来てる。
    貧乏だと思われてるに違いない。

    +520

    -4

  • 32. 匿名 2019/12/18(水) 11:38:43 

    >>21
    児童センターって共働き家庭じゃなくても利用できるの?

    +7

    -93

  • 33. 匿名 2019/12/18(水) 11:39:00 

    ないけど、トピ見るのはいいですか?

    +254

    -5

  • 34. 匿名 2019/12/18(水) 11:39:01 

    そこそこ金持ちって旦那の年収1000万〜2000万くらいかな

    +417

    -25

  • 35. 匿名 2019/12/18(水) 11:39:16 

    子供二人若いから専業しつると不思議がられる。習い事3つくらいなら余裕。私立受験考えなかったら全然大丈夫だよ。
    実家もあるからね

    +137

    -24

  • 36. 匿名 2019/12/18(水) 11:39:24 

    >>3
    「専業主婦」だけなら年収400万でもできるからなぁ。 

    東京とかでお金持ちの人はほんと凄いと思うけど。

    +237

    -60

  • 37. 匿名 2019/12/18(水) 11:39:26 

    >>17
    名前ばかりの役員に役員報酬払ってるなんてよくある話よ。

    +801

    -12

  • 38. 匿名 2019/12/18(水) 11:39:30 

    こういうトピが立つと、覗いてしまい

    周りには普通の収入です〜ってしてる小金持ちは
    「身バレせずに、とどのつまりは金持ちなのを鼻にかけたいのかな?本当は自慢したいんだろな」

    と、器の小さいことを考えてしまう

    +228

    -10

  • 39. 匿名 2019/12/18(水) 11:39:43 

    >>5
    それ言わない方がいいよー
    匿名サイトでも
    噛み付く人がいるからと思ったら
    すでに噛みつかれてる笑い

    +407

    -10

  • 40. 匿名 2019/12/18(水) 11:40:01 

    >>32
    え?ww
    出来るでしょw

    +88

    -2

  • 41. 匿名 2019/12/18(水) 11:40:17 

    多分金ないと思われてる。でも貯金が趣味で結構貯めてる。

    +151

    -4

  • 42. 匿名 2019/12/18(水) 11:40:35 

    >>17
    >>24

    そのパターンですね。職場が家族経営なんですけど、自分の娘役員にして役員報酬もらおうとしてたから猛抗議した。まじ意味わからん。

    +42

    -89

  • 43. 匿名 2019/12/18(水) 11:40:41 

    普通のサラリーマン家庭装って、ユニクロばかり着てる。でも、新築の持ち家はローンなしで買って、貯金も3000万くらいある。都内にいくつか土地も持ってる。
    そこそこじゃない?

    +605

    -8

  • 44. 匿名 2019/12/18(水) 11:40:50 

    >>4
    みんなそうだよ。でも老後気をつけて。

    +178

    -1

  • 45. 匿名 2019/12/18(水) 11:40:56 

    積水ハウスで建てたよ。ローン大変って言ってるけど、
    親が一括で支払ってくれたからローンない。

    +241

    -48

  • 46. 匿名 2019/12/18(水) 11:40:58 

    >>32
    そういうのあるから支援センター行かないよね。習い事通わせてる。

    +165

    -3

  • 47. 匿名 2019/12/18(水) 11:41:37 

    >>2
    バレバレでっせ

    +342

    -7

  • 48. 匿名 2019/12/18(水) 11:41:40 

    >>20

    すごいね。こういう人もいるんだ。

    わたし含めがるちゃんは世帯年収1500万満たない田舎もんが多いって思ってたよ。

    +245

    -7

  • 49. 匿名 2019/12/18(水) 11:41:47 

    >>5はね、たぶん他の役員・社員(家族以外)にヒソヒソされてるよ
    そこそこお金持ち〜って、給料泥棒だね。はずかすい〜

    +229

    -79

  • 50. 匿名 2019/12/18(水) 11:41:49 

    夫婦ともに薬剤師
    年収1400万円+親から年間100万円
    そこそこお金持ち?

    +307

    -42

  • 51. 匿名 2019/12/18(水) 11:41:51 

    社宅住まいだけど、実家が首都圏、わりと裕福で里帰り用に家が一軒あり、長期連休は悠々自適に過ごしてます
    旦那と地元が一緒でいつかはそこに帰る予定だからあえて賃貸です

    +118

    -4

  • 52. 匿名 2019/12/18(水) 11:42:06 

    >>15
    それは金持ちっていうよりも
    バカなんじゃないの?
    住宅減税受けられるから最低でも10年から15年はローン組んで
    繰り上げに皆してるじゃん

    金持ちほど節税のてもでもしてるよ

    +78

    -118

  • 53. 匿名 2019/12/18(水) 11:42:10 

    >>8
    親が市役所職員でピアノ習ってるだけで金持ちぶってる人もいたからなぁ

    +257

    -7

  • 54. 匿名 2019/12/18(水) 11:42:32 

    >>34
    地方田舎限定かな。その年収だと。

    +86

    -28

  • 55. 匿名 2019/12/18(水) 11:42:49 

    お金持ってる人って見た目じゃわからないよね。
    姉夫婦が超金持ちだけど子供は1人だから大きい家いらないこだわりないみたいで立地はいいけど小さいペンシルハウスだし、ブランドには興味なくてしまむらGU大好きだし。

    ただ教育には相当お金かけてる感じ。
    私立小学校受験するみたい。

    +290

    -4

  • 56. 匿名 2019/12/18(水) 11:43:09 

    うちは小さい個人事業で青色専従者で経理や事務をこなしながら子育ても並行してやってる。
    士業資格はあるものの、経理は知識がないから経理の勉強しなきゃならないし大変。
    にも関わらず家で仕事をしているからかどこに行っても楽そうとか専業扱いを受ける。
    家事育児しながら一から勉強と経理事務をやってみてほしい。

    +149

    -3

  • 57. 匿名 2019/12/18(水) 11:43:14 

    毎日ペットシッター、家政婦さん来てくれてるけど友達がうちに来るときはお休みしてもらって隠してます

    +286

    -6

  • 58. 匿名 2019/12/18(水) 11:43:14 

    そこそこってどれくらいか自己判断になるけど、
    都内中心部の賃貸マンションに専業主婦で経済的に不自由することなく暮らしてる。
    エアコンの暖かい風が苦手だから電気代気にせずオイルヒーター使用で室内快適。両親からの相続で子供の教育費は大方まかなえて、私自身あまり物を所有したくないタイプなので物欲もあまりなく、たまにこれが欲しいと思ったら買える余裕はある感じ。

    +161

    -1

  • 59. 匿名 2019/12/18(水) 11:43:31 

    >>25
    そういうやつは金持ったらひけらかすんだよ

    +11

    -10

  • 60. 匿名 2019/12/18(水) 11:43:35 

    >>3

    もちろん、そこそこお金持ちってことは旦那の年収最低1000万超えてるよね?

    +225

    -36

  • 61. 匿名 2019/12/18(水) 11:43:36 

    >>18
    え~ビジネスクラスなんて乗ったことない
    いつも自家用機だから


    って言ってみたい

    +278

    -4

  • 62. 匿名 2019/12/18(水) 11:43:43 

    そこそこのお金持ちの定義で、そんなのお金持ちじゃない!とか噛みつくのを微笑ましく見てます。笑

    +236

    -3

  • 63. 匿名 2019/12/18(水) 11:44:00 

    >>54
    そこそこでしょ?
    港区でも世帯年収1000万以上は24%しかいないんだよ

    +187

    -2

  • 64. 匿名 2019/12/18(水) 11:44:06 

    旦那の年収も高いが、義実家も金持ちで家を二軒持ってる。
    旦那は一人っ子だから将来安泰。
    ってことはもちろん内緒。

    +150

    -4

  • 65. 匿名 2019/12/18(水) 11:44:33 

    世帯1500万くらいじゃ書き込む資格なし?

    +32

    -12

  • 66. 匿名 2019/12/18(水) 11:44:55 

    >>52
    言い過ぎw
    ローンも色々保険がついて生涯的にお得だったりはするよね

    +116

    -6

  • 67. 匿名 2019/12/18(水) 11:45:01 

    >>55
    さすがにGUは質が悪すぎて着られないな
    特に子供には着せたくない
    肌荒れそう

    +55

    -55

  • 68. 匿名 2019/12/18(水) 11:45:09 

    >>58
    旦那さんの年収どのくらいですか?

    +6

    -4

  • 69. 匿名 2019/12/18(水) 11:45:12 

    隠しちゃいないけど身嗜みにお金かけてないから圧倒的な貧乏臭はしてると思う。

    +76

    -2

  • 70. 匿名 2019/12/18(水) 11:45:44 

    >>34
    私もそれくらいかと思う
    あと負債はないとか
    資産もそこそことか?

    +49

    -1

  • 71. 匿名 2019/12/18(水) 11:45:58 

    >>4
    あんまり無さそうに見えたら嫌だからしてる。
    でも、お金に困ったことは無いよ。

    +116

    -1

  • 72. 匿名 2019/12/18(水) 11:46:09 

    >>42
    税金対策でしょ
    法人税と消費税高すぎ

    +175

    -4

  • 73. 匿名 2019/12/18(水) 11:46:23 

    >>52
    一括でぽんと出せるほどお金あるって言いたかっただけじゃ

    +163

    -0

  • 74. 匿名 2019/12/18(水) 11:46:27 

    そこそこのお金持ちの定義が人によって千差万別だから、意味ないよね?


    誰かも言ってたけど、わたしの住んでるとこは1000万なんてゴロゴロいるよ。

    でも田舎にいけば高収入の部類なんでしょ?

    +135

    -5

  • 75. 匿名 2019/12/18(水) 11:46:30 

    働いてる人は好きで働いてると思ってた。
    私は働きたいけど旦那が許してくれないからそれが羨ましくも思ってた。
    でも実際は逆で働きたくなくても生活のために働いてるってことを知った。
    私も旦那も裕福な家庭なので衝撃だった。

    +193

    -29

  • 76. 匿名 2019/12/18(水) 11:47:01 

    羨ましいなぁ
    私は生活には困らない庶民w

    +93

    -1

  • 77. 匿名 2019/12/18(水) 11:47:11 

    10年控除があっても、一括の方が得になる人の方が多いよね
    ただ所得が多いほどローンの方が得な気もする

    +32

    -3

  • 78. 匿名 2019/12/18(水) 11:47:37 

    資産があって、家賃収入で生きているけれど、ごく一部の人以外には隠し通す。
    嫉妬されたり、奢っても当然のような顔をされたり、騙そうとする人が近寄ってきて、勝手に名前を使われたり、お金を持っていると知られて良いことは1つもない。
    パーティーの時は、良い服を着るけど、普段はユニクロ。
    インスタやフェイスブックは絶対にしない。

    +347

    -0

  • 79. 匿名 2019/12/18(水) 11:47:53 

    実際お金持ってたら周りにどう思われててもいいと思う。

    私けっこう暑がりで真冬でもTシャツにパーカーとかなんだけど、
    美容室では「Tシャツしか持ってない人」って思われてる(笑)。

    洋服に興味ないだけだよ。服なんて洗濯してあればいいと思ってる。

    +181

    -5

  • 80. 匿名 2019/12/18(水) 11:47:56 

    母方祖母がもともと東京の一等地に住んでいたため、ものすごく裕福です
    でも、常に悪い虫がつきまとい、一回裁判沙汰になったりおじさんが結婚詐欺に遭ったり

    祖母はお金はあってもないふりをしなさいと私に口酸っぱくいいます
    実は子供二人大学まで出す資金、すでにある形で贈与される予定ですが、私自身は夫子供と借家でつつましくくらしています
    夫がファミリーカーを通勤で使うので普段は私は自転車移動です
    いつも自転車のガル村さんってまわりに言われます

    +199

    -3

  • 81. 匿名 2019/12/18(水) 11:48:00 

    >>65
    旦那一馬力1500ならいいけど世帯年収だとお金もちな気がしないんだよね

    +176

    -4

  • 82. 匿名 2019/12/18(水) 11:48:14 

    >>56
    経理はソフト使うと全然ラクだよ〜
    ソフトによっては電話で聞いたりできるし最近は便利になったね

    私も同じ感じ
    専業主婦に見せてるけど、自分の仕事してる

    +40

    -1

  • 83. 匿名 2019/12/18(水) 11:48:23 

    >>63
    色々と対策してるんじゃないかな。

    +27

    -3

  • 84. 匿名 2019/12/18(水) 11:48:29 

    >>11
    殺されたのは気の毒だけど、持ち歩いて見せびらかすなんて悪趣味だわ

    +613

    -0

  • 85. 匿名 2019/12/18(水) 11:48:32 

    >>42
    よく猛抗議できたね?
    節税対策ちゃんとしないと会社潰れちゃうよ?

    +178

    -1

  • 86. 匿名 2019/12/18(水) 11:48:35 

    GUは着せられない〜とか旦那さんの年収いくらですか〜とか
    マウンティングに必死こいてる人が湧いてるww
    生活に困らずまぁそこそこあるかなーって自分で思ってるんだから、それでいいじゃん
    叩きのめさないと発狂する病気かなんか?w

    +180

    -8

  • 87. 匿名 2019/12/18(水) 11:48:44 

    子供4人専業主婦、一戸建て、車4台車庫に閉まってる

    +95

    -6

  • 88. 匿名 2019/12/18(水) 11:48:55 

    >>74
    都心?政府統計だと港区でもゴロゴロいないよね

    +7

    -5

  • 89. 匿名 2019/12/18(水) 11:49:12 

    実は宝くじが当たって数億持ってます。
    ローンで去年買った新車は一気に返済しました。
    ずっと使ってた家具はニトリで新調しました。
    家電製品も買い替えましたが知り合いは家には来ません。ブランドに興味がないので基本服はUNIQLOです。当たる前から住んでる賃貸に住んだままです。でも将来のお金の不安は一切ありません。


    全部妄想ですみません。

    +530

    -20

  • 90. 匿名 2019/12/18(水) 11:49:18 

    ママ友にもフォローされてるから行きつけのお寿司やさんとか、基本外食してもSNSには載せない。
    家が広いのとか、家具とかもわからないように、載せる。

    +107

    -2

  • 91. 匿名 2019/12/18(水) 11:49:40 

    >>67
    今までの経験上こういう安物を見下したり馬鹿にする人ほど金持ちアピールすごくて実はたいしたことない。

    +133

    -7

  • 92. 匿名 2019/12/18(水) 11:49:45 

    >>74
    800万と1200万は全然ちがうからね。
    四捨五入しないでね。

    +55

    -3

  • 93. 匿名 2019/12/18(水) 11:49:45 

    趣味で仕事してる

    +50

    -1

  • 94. 匿名 2019/12/18(水) 11:49:55 

    大型連休や値段が跳ね上がるときでも余裕で旅行に行く
    普段はなかなか仕事が休めないからね

    +61

    -3

  • 95. 匿名 2019/12/18(水) 11:50:05 

    旦那の年収は1000万ほどだけど
    旦那の親が経営者&公務員夫婦で土地持ち、
    土地貸しだけで毎月数千万あるし、
    私の親も経営者&公務員で
    外ではうちはサラリーマンだから
    お金ないよと言ってるけど
    1億弱の家も車3台もキャッシュだからローンもないし
    子供たちの学費や洋服も現金で毎月もらったり
    外商の家族カード与えられてるから
    好きに買い物できるし
    年収よりかなり上の生活できてる。
    というか夫の給料なんて使ってない。

    +228

    -8

  • 96. 匿名 2019/12/18(水) 11:50:07 

    >>11
    キャバレー経営者でしょ
    周りの人たちもお察しな人種だろうに何で自慢しちゃうかね

    +252

    -2

  • 97. 匿名 2019/12/18(水) 11:50:26 

    >>3
    専業がお金持ちの象徴になるとは、ドロ船じゃない日本

    +125

    -17

  • 98. 匿名 2019/12/18(水) 11:50:46 

    >>88
    全国的には1000万以上の人は4%弱だよね

    +26

    -0

  • 99. 匿名 2019/12/18(水) 11:50:51 

    >>50
    おお まさに
    BEST OF SOKOSOKO
    じゃない?

    +171

    -1

  • 100. 匿名 2019/12/18(水) 11:51:00 

    >>79
    私も貧乏に見られてると思う
    動きやすさ重視だからTシャツパーカーリュックスニーカーがデフォ
    ハリーのジュエリーやハイブランドのバッグも持ってるけど入学式くらいしか使わない

    +30

    -5

  • 101. 匿名 2019/12/18(水) 11:51:23 

    私絶対ニヤニヤしてしまいそう(笑)

    +29

    -0

  • 102. 匿名 2019/12/18(水) 11:51:41 

    >>65
    実際貧乏な人も妄想書き込んでることもあるだろうし、金持ち憎しで書き込む人もいるから、ご自由にどうぞ。

    +29

    -1

  • 103. 匿名 2019/12/18(水) 11:51:42 

    医者の嫁です

    +11

    -7

  • 104. 匿名 2019/12/18(水) 11:51:49 

    >>61
    それは「そこそこ」じゃなくて「超絶」金持ちよ!

    +77

    -0

  • 105. 匿名 2019/12/18(水) 11:52:03 

    いいなぁお金持ち。

    子供に好きなことさせられる。子供の数だけ歯列矯正、私立理系、望めば習い事、留学。 

    世帯年収年収1000万にも満たない田舎もんです。

    +111

    -2

  • 106. 匿名 2019/12/18(水) 11:52:04 

    そこそこ金持ちだけど、義理家が貧乏だからどうなるかわからない
    迷惑かけないでもらいたいと思ってる

    +51

    -3

  • 107. 匿名 2019/12/18(水) 11:52:22 

    >>91
    横だけどGUだけは私もないと思う
    馬鹿にしてるわけじゃなくて事実としてものが悪すぎる

    +87

    -20

  • 108. 匿名 2019/12/18(水) 11:52:45 

    >>68
    2千万を少し超えるくらいです。

    +18

    -2

  • 109. 匿名 2019/12/18(水) 11:52:46 

    >>5
    働いてないとか言っちゃダメw

    +189

    -7

  • 110. 匿名 2019/12/18(水) 11:52:49 

    >>62
    確かにおるおる。

    +9

    -1

  • 111. 匿名 2019/12/18(水) 11:52:55 

    >>91
    GUのスニーカーで、はき口がやわらかくてスポッとはけるタイプのやつ、長年愛用してた
    あれに勝るスニーカーはないのに久々に行ったらもう売ってなかった...
    GUいいよ、ほんと

    +95

    -7

  • 112. 匿名 2019/12/18(水) 11:52:58 

    >>42
    え、だって資本主義だもの。
    税金対策とかは二次的理由で、、資本主義だもの。
    資本家のために会社があるのよ。

    +125

    -6

  • 113. 匿名 2019/12/18(水) 11:53:21 

    >>63
    そんなに少ないんだ!意外なデータ

    +44

    -4

  • 114. 匿名 2019/12/18(水) 11:53:39 

    >>17
    馬鹿だね。こんなの犯罪って言ってたら街中犯罪者だらけになるよw

    うちの会社も同族経営で社長は出張という名目で海外リゾート旅行を満喫してるよ
    ほとんど会社にも来ないし、どこもそんなもんじゃない?

    +520

    -30

  • 115. 匿名 2019/12/18(水) 11:53:44 

    一族でそこそこお金持ちなので、叔父が結婚詐欺に遭い、私も結婚詐欺に2回遭って散々なので、徹底的に隠しています。
    ハイブランドを見せびらかしている人を、そんなにお金がないのか、逆にセキュリティーが万全なのかと観察してしまう。

    +89

    -3

  • 116. 匿名 2019/12/18(水) 11:54:28 

    >>88
    お金持ちの周りはお金持ちなのよ。
    貧乏の周りが貧乏なように。

    +127

    -0

  • 117. 匿名 2019/12/18(水) 11:54:46 

    >>55

    わたしの知ってるお金持ちはみんな作りが丈夫な高級車、家も高級住宅地、子供は着心地良さそうな仕立ての服だよ。

    がるちゃんて、本当の金持ちこそ質素!!っていうのが好きだよね。笑

    +163

    -15

  • 118. 匿名 2019/12/18(水) 11:54:57 

    私は貧乏だからか、、、、

    接すると大体わかる
    どれだけ普通に装ってても、お金を持ってる人を見当てる自信がある

    +87

    -0

  • 119. 匿名 2019/12/18(水) 11:55:08 

    うちは、とても貧乏といつも人前で言う。

    都内一等地の賃貸マンションで、ペット飼えて、子どもはずっと私立学校で、医学部にいれて、1人暮らししてる。
    親は、自営業で悠々自適に暮らしてる。
    死なれて相続税払うのが嫌だから、長生きして欲しい。

    旦那は会社経営責任者。(それほどじゃない。)
    専業主婦で、好きにしている。

    いつも買い物は同じ服で、お出かけの時だけお洒落する。

    +22

    -5

  • 120. 匿名 2019/12/18(水) 11:55:17 

    >>83
    無理無理
    経験上どんなに対策をしても課税所得をかなり減らすのは至難の技
    売り上げが多ければ税務調査に入られやすくなるしうちみたいに顧問税理士をつけてる経営者は下手なことをしないよ

    +11

    -6

  • 121. 匿名 2019/12/18(水) 11:55:19 

    >>84
    やばいよね。
    銀行に預けてないとか、家がセキュリティーもないボロ家とかアホ過ぎて理解出来ない

    +183

    -0

  • 122. 匿名 2019/12/18(水) 11:55:27 

    >>52
    私もそれ思ってた😂

    +15

    -10

  • 123. 匿名 2019/12/18(水) 11:55:28 

    >>95
    私の憧れだわ。

    +122

    -2

  • 124. 匿名 2019/12/18(水) 11:55:57 

    >>107
    どの辺が悪い?
    子供の小学校で人形劇のボランティアしたとき、黒い服が必要になって、黒ニット買ったけど、すごく着心地がよかった
    1000円台だった!!びっくり

    普段は実家から送られてくる老舗ブランド服をまわりに分からないように着てる

    +52

    -7

  • 125. 匿名 2019/12/18(水) 11:56:00 

    >>119
    それ寧ろ嫌味にならない?

    +13

    -2

  • 126. 匿名 2019/12/18(水) 11:56:02 

    私自身ではなく父親のおかげですが、マンション買って貰いました
    暫くして結婚したら手狭だろうともう一つ買って貰いました
    それ以外は細々と暮らしてます

    +80

    -0

  • 127. 匿名 2019/12/18(水) 11:56:05 

    >>81
    分かる
    世帯で考えるなら年収2000万超えてたら小金持ち認定で文句ないかな

    +69

    -0

  • 128. 匿名 2019/12/18(水) 11:56:36 

    >>117
    それはほぼ成金だよ

    +33

    -23

  • 129. 匿名 2019/12/18(水) 11:56:38 

    >>5
    税金対策に一応社員扱いになってるから給料でてる感じでしょ。自営業ならよくある話だけどねw

    +335

    -2

  • 130. 匿名 2019/12/18(水) 11:56:42 

    >>67
    衣類によっては綿100%のものもあるから、余程の敏感肌で生産から製造まで管理されたオーガニックコットンしか受け付けない子でなければ大丈夫だと思うよ。

    +30

    -1

  • 131. 匿名 2019/12/18(水) 11:56:52 

    >>96
    へー!知らなかった!
    そうなのね!

    +29

    -0

  • 132. 匿名 2019/12/18(水) 11:57:06 

    お正月にプーケットにいきます!
    来年はロンドン、台湾、パリに行く予定

    +51

    -2

  • 133. 匿名 2019/12/18(水) 11:57:06 

    >>120
    してるけど。

    +5

    -2

  • 134. 匿名 2019/12/18(水) 11:57:11 

    >>116
    周りだけの話をされても困るから統計を出したんだけど

    +2

    -2

  • 135. 匿名 2019/12/18(水) 11:57:21 

    >>117
    世の中知らなすぎw

    +30

    -11

  • 136. 匿名 2019/12/18(水) 11:57:43 

    >>118
    え!すごい!
    見分け方教えて笑

    +17

    -1

  • 137. 匿名 2019/12/18(水) 11:57:52 

    >>52
    うーん、でもさ、借りなければ利子は1円も払わなくていい。
    節税額よりも、10年15年の間に支払う利子分の方が多いと思う。
    ゾゾの元社長みたいなお金持ちは例えば、家を一括で買うと思う。
    自分の信用貸付枠は、自宅不動産のためなんかに無駄遣いしないと思うから。

    たぶんだけど、どんな社長もそこんとこ考える。52さんももし、社長ならば今みたいなふうには考えないと思う。

    +127

    -9

  • 138. 匿名 2019/12/18(水) 11:58:00 

    「そこそこのお金持ちを隠して生活してる人トピ」がなのに『本当のお金持ちは〜』って馬鹿なの?w
    もっとゆるく楽しもうよ。

    +130

    -2

  • 139. 匿名 2019/12/18(水) 11:58:15 

    安いスーパーで買うし服とかもファストファッションとかも買うし本当に庶民の生活だけど
    貯金は5000万あって家のローンもないから老後の貯金が〜って心配は実はあんまりしてない

    +114

    -4

  • 140. 匿名 2019/12/18(水) 11:58:48 

    >>73
    出せても出さないのが金持ち

    +12

    -7

  • 141. 匿名 2019/12/18(水) 11:58:51 

    >>74
    この手の話に噛み付く人って根が貧乏だよね。
    余裕がなさすぎて怖いですwwwwww

    +45

    -1

  • 142. 匿名 2019/12/18(水) 11:58:54 

    >>121
    変人が大金持つと危ないね

    +79

    -0

  • 143. 匿名 2019/12/18(水) 11:58:56 

    リッチピープルでお馴染みの某区在住です。笑
    主人は大手電気器具メーカーのエンジニアで年収800万円あります。
    義実家が裕福で色々援助してもらえます。ありがたいです。

    +6

    -23

  • 144. 匿名 2019/12/18(水) 11:59:17 

    >>97

    ねたみ ww

    わかりやすい

    +34

    -4

  • 145. 匿名 2019/12/18(水) 11:59:19 

    >>120
    顧問税理士つけてるけど対策してますよ。
    しないととんでもない額だわ。
    あとくだらない飲食代や旅費などは対策に入りませんので。

    +27

    -1

  • 146. 匿名 2019/12/18(水) 11:59:35 

    >>15
    頭悪すぎてウケるわ(涙)

    +14

    -47

  • 147. 匿名 2019/12/18(水) 11:59:39 

    そんな人ゴロゴロいるよ〜たいしたことないよ〜って揚げ足とるばっかじゃなくて 具体的に私はこんな生活だよーって書いてほしいわ
    いつもこういうトピってこんな感じになる
    本当にお金あるんだよね…

    +80

    -0

  • 148. 匿名 2019/12/18(水) 12:00:02 

    パート先の同僚にはとても言えないよ。
    大金持ちではないけど、旦那一馬力で私立小中に通わせていても問題ない程度のお金はある。
    私はママ友少ないから単に外に出たくてパート始めた。
    毎年家族で海外旅行に行ってることも言わない。


    +110

    -0

  • 149. 匿名 2019/12/18(水) 12:00:03 

    >>136
    その人からお金の匂いがする
    これは本当

    +15

    -1

  • 150. 匿名 2019/12/18(水) 12:00:52 

    暇つぶしでパートしている
    既婚子なしです

    +44

    -0

  • 151. 匿名 2019/12/18(水) 12:01:31 

    >>52
    そういう問題よりも、手元にお金があった方が融資受けやすいしや運用も出来るから増やせるんだよねー

    +28

    -4

  • 152. 匿名 2019/12/18(水) 12:01:33 

    >>142
    変人なうえに度を越した見栄張りだね。

    +61

    -0

  • 153. 匿名 2019/12/18(水) 12:01:44 

    >>15

    現金一括で買えない人ほど住宅減税の事言いますね。
    債務者(ローンを組んだ人)がなくなる事前提なら
    ローンを組んだ方が得ですが、そうで無いなら
    現金一括が1番良いですよ😊

    銀行員も親身になってくれる人ほど現金払いを
    勧めてくれます

    +240

    -11

  • 154. 匿名 2019/12/18(水) 12:01:57 

    1馬力で手取り2000万くらいプラス親からの援助。

    ちなみにずっと東京。 子供は下は中学から私立予定。行きたいとこがあるらしいから。上は都立高校。 車は外車。 海外旅行2年してない。

    こっちだとがるちゃんの大好きな本当のお金持ち()がいっぱいいるので、我が家はふっつーです。

    +23

    -5

  • 155. 匿名 2019/12/18(水) 12:01:58 

    >>133
    かなり下げるのはしてないよ
    明らかにおかしいほど下げているのは顧問税理士をつけていないか、バレても全て失ってもいい覚悟がある人だけ
    国税情報システムを知っていたり知識がある人は合法的なラインしかやらない
    例えば業種別でまた多少は異なるけど売り上げ1億で課税所得800万くらいじゃ明らかに目につくからね
    調査に入ってくれと言わんばかり

    +4

    -2

  • 156. 匿名 2019/12/18(水) 12:02:59 

    >>103

    ホントは年収1000万にも満たないリーマンの嫁だったりして。笑

    +6

    -4

  • 157. 匿名 2019/12/18(水) 12:03:08 

    >>5
    あまり外では大きい声で言っちゃダメw
    でも羨ましいよ

    +189

    -2

  • 158. 匿名 2019/12/18(水) 12:03:14 

    >>98
    日本の20〜60代の人口7000万人
    うち4%は280万人
    結構いるよ

    +25

    -1

  • 159. 匿名 2019/12/18(水) 12:03:48 

    >>154
    都心でも年収2000万は普通じゃないよw
    500〜600が中央値だから
    官僚でも700〜900万くらい

    +37

    -4

  • 160. 匿名 2019/12/18(水) 12:03:49 

    >>149
    え すご!
    お札の匂いってこと??
    違うかな
    全然わからない、、、

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2019/12/18(水) 12:03:51 

    >>7
    同じだ。
    この時期はユニクロのパーカー3枚(内2枚は同じもの)とジーパン3本(これも2本が同じもの)をひたすらベビロテしてる。
    お出かけするぞって日は一応キレイ目な格好するけどね。

    普段着しか知らない人からしたら貧乏に見えてるんだろうな。
    お金を使うって言ったら本か、趣味に使う道具くらいだから。

    +164

    -2

  • 162. 匿名 2019/12/18(水) 12:04:03 

    >>96

    そういうお仕事をしている人だから
    そういう種類の人だったんじゃない
    知らんけど

    +19

    -0

  • 163. 匿名 2019/12/18(水) 12:05:22 

    >>60

    これにマイナス多いことが、いかにがるちゃんの旦那が年収1000万いってないって事を物語ってるね。

    1000万なんてゴロゴロいるんじゃなかったんかい。笑

    +136

    -10

  • 164. 匿名 2019/12/18(水) 12:05:28 

    >>17
    全くノータッチで高額貰ってると本来なら税務調査で指摘されるけど、そこまででないなら中小の経営者家族は貰ってるパターンだね
    法の抜け道と言うか税金対策
    自慢して言えることでは無いけどね

    +354

    -7

  • 165. 匿名 2019/12/18(水) 12:06:04 

    主人は経営者ではあるけど(これお金持ちとは言えるのか?だけど)とりあえず車は軽自動車だし(二人で1台使ってる)服装もUNIQLOとかだし
    (妹から姉ちゃんセンス無いから服にお金かけても無駄!って言われた💧)
    地味に見えるのかも?しれない
    。旅行も旦那は好きで友人たちや一人で行くけれど、私はそんなに好きじゃない(^^; (飛行機嫌いだからこそ海外行くならビジネスクラスに乗りたい‥)

    +2

    -6

  • 166. 匿名 2019/12/18(水) 12:06:58 

    >>160
    あとね、わかり易いのがあるんだけど、羽振りのいい人ほど貧乏人が多い

    +52

    -4

  • 167. 匿名 2019/12/18(水) 12:07:05 

    >>105
    留学費用払ってもらったけど、可能なら自分で借りて行って、その後のキャリアの中で返済できるような人間になれたら良かったなぁ。
    ごめんなさい今はもうただの専業主婦です
    せっかくの経験をろくに生かせないままで満足な人生になっちゃってる

    +12

    -3

  • 168. 匿名 2019/12/18(水) 12:07:27 

    そこそこお金持ちの基準がはっきりしないけれど、この層は税金もけっこうとられるしキツイって感じることもある。。

    +41

    -0

  • 169. 匿名 2019/12/18(水) 12:07:33 

    ママ友で、陸マイラーwとか言ってちまちまたまらないマイル貯めて飛行機乗って旅行したいって話をいつも聞かされてる。
    ダイヤモンドメンバーなんて言えないよ。

    +101

    -5

  • 170. 匿名 2019/12/18(水) 12:07:40 

    >>163
    年収1000万じゃカツカツって言われてるやつねw

    +71

    -2

  • 171. 匿名 2019/12/18(水) 12:07:42 

    >>116

    これが真実だよね。ネットでしか言えないけど。

    がるちゃんで年収嘘認定されても、いや、あなたの半径500メートルが日本じゃありませんよって苦笑いする。

    +33

    -1

  • 172. 匿名 2019/12/18(水) 12:08:26 

    >>168
    そうそう、累進課税でがっつり取られる。

    +14

    -0

  • 173. 匿名 2019/12/18(水) 12:09:27 

    お金があるってバレるのは、怖いよね。
    「金持ちっぽく振る舞って、金持ちの人脈に入り、金持ちを騙して儲ける」という内容のセミナーに潜入したよ。

    昔流行した自己啓発作家が開催してる、怪しいセミナー。
    普通のサラリーマンとか、赤字続きの零細企業社長とかが、1回3万円ほど払って受けてた。

    一流テーラーのスーツを仕立てて、高級時計時計をはめさせて、オーダーのシャツを作らせるの。
    見た目だけは金持ち。
    というか成金だけど。
    それで、金持ちが好きそうな茶道や美術、教養の話を、箇条書きで暗記させる。
    金持ちがいるパーティーに出席させて、「あなたたちの仲間ですよ」と錯覚させる。

    私もそこで、見た目だけは上流階級っぽい人と知り合ったんだけど、実際は田舎の年収300万円くらいのサラリーマンだった。
    お金持ちって本当に狙われてるんだと恐怖が走ったよ。

    +98

    -3

  • 174. 匿名 2019/12/18(水) 12:10:17 

    >>145
    売り上げどのくらいで、課税所得はどのくらいなんですか?
    明らかに業種の平均を上回ったら売り上げと課税所得の差がありすぎると国税に目をつけられますよ
    完璧に合法なら問題ないですけどね
    グレーなら税理士が無能なので代えましょう

    +3

    -2

  • 175. 匿名 2019/12/18(水) 12:10:24 

    >>134

    >>74さんは「私の住んでるところはゴロゴロいるよ」って言ってるよ。
    港区にゴロゴロいるなんて言ってない。
    だから統計出されても困るよw

    +13

    -1

  • 176. 匿名 2019/12/18(水) 12:10:34 

    これだと年収1000万でそうとうお金持ちってことになる
    資産でピラビッド作ってる図もあるよね
    それだとまた違う
    そこそこお金持ちなのを隠して生きている方。Part3

    +5

    -10

  • 177. 匿名 2019/12/18(水) 12:11:21 

    旦那が年収2千万以上ありますが、暇つぶしでレジのパートしてます。
    旦那の職業を聞かれたら工場勤務と言ってます。

    +56

    -3

  • 178. 匿名 2019/12/18(水) 12:11:33 

    >>159

    そうですね。信じられないですよね。
    でも、少なくとも私の住んでるとこはそうなんですよ。

    信じられなくても、あなたが見たことがなくても、がるちゃんで大人気wの「本当の金持ち」は日本にいるんですよ。
    わたしなんか「普通」ですから、噛みつかないでください。笑

    +7

    -3

  • 179. 匿名 2019/12/18(水) 12:11:37 

    物欲がない人って金持ちに見えないんだよね、私の友達がそう!服とか髪とか化粧品とか全くお金かけてなくて、汚くはないけど、こざっぱりしてる。たぶん億近く持ってると思う。まー、物欲ないから貯まるんだけどね、、、、

    +66

    -0

  • 180. 匿名 2019/12/18(水) 12:11:48 

    馬鹿みたい
    こういうのは周りで語るもんじゃなくて全国の中央値の平均で語るもんなのに
    周りの話をしてる人馬鹿なの?

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2019/12/18(水) 12:11:57 

    >>2
    それって金持ちなの?wwww

    +92

    -38

  • 182. 匿名 2019/12/18(水) 12:12:08 

    >>108

    年収ということは税・社会保険等控除前ってことですか?

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2019/12/18(水) 12:12:35 

    >>170
    それw

    +11

    -0

  • 184. 匿名 2019/12/18(水) 12:13:19 

    >>178
    嫌だからさw
    信じられないとかじゃなくて全国的にみて年収2000万は普通じゃないのよ
    馬鹿なの?

    +10

    -4

  • 185. 匿名 2019/12/18(水) 12:14:11 

    >>14

    へぇ子供4人とはすごいね!かなり田舎か旦那さんの年収3000万くらい?

    +65

    -41

  • 186. 匿名 2019/12/18(水) 12:14:24 

    ねぇねぇ、本当のお金持ちトピじゃないのに必死にお金持ちなんてそんなにいない!ってなんなのwww
    トピズレじゃない?

    +13

    -0

  • 187. 匿名 2019/12/18(水) 12:15:09 

    周りの話を基準に考える頭の悪い人って必ずガルにいるよね
    低学歴なのかしら

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2019/12/18(水) 12:15:44 

    隠したいけど、美容室にいく頻度とか、よく行くレストランの種類なんかでバレているかも。
    友達に「ラグジュアリーホテルで普段と変わらないのは金持ちだけ」と指摘されたから、隠せていると思っているのは本人だけだったりしてとも思う。

    +37

    -3

  • 189. 匿名 2019/12/18(水) 12:16:15 

    >>174
    どうしたの?
    そんなに熱くなって。
    こんなとこで売上とか言うわけないじゃん。

    +8

    -1

  • 190. 匿名 2019/12/18(水) 12:16:26 

    夫の年収1600万円だけど、私も正社員として働いています。
    ちなみに私の年収は450万円程度。
    年収だけ見ると裕福に感じるかもしれないけど、いつ何があるか分からないし夫は年収がいい分退職金などもありません。節約しながら生活しています。
    旅行も国内に年に1回ほど。

    +77

    -3

  • 191. 匿名 2019/12/18(水) 12:16:37 

    貧乏人が必死で噛みつきコメントしてて面白い。笑

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2019/12/18(水) 12:16:43 

    >>184

    最初のわたしのコメントで、わたしの地域では、ってかきましたよね?

    しかし、まぁそんな小さなこと噛みつかれるとは。笑


    でもなんか気に触っちゃったみたいですね。笑

    ごめんなさい。笑

    +10

    -8

  • 193. 匿名 2019/12/18(水) 12:17:19 

    部外者で申し訳ないんだけど、見てるだけで面白い

    +51

    -0

  • 194. 匿名 2019/12/18(水) 12:17:23 

    >>117
    私の知ってるお金持ちは
    質素にしてる人が多いけどなぁ。
    家も昔ながらの大きな家だったり。
    中に入るとリフォームされてて綺麗だけど。
    普段着は普通の服着てるし腰も低い。
    そして上品だよ。
    派手なことは好きじゃない。
    旧家の人だからかな?成金は見ててサムイよね。

    +112

    -10

  • 195. 匿名 2019/12/18(水) 12:17:26 

    >>189
    無知そうだからさ
    無知な人が表面的な知識だけで書いてる気がした

    +0

    -5

  • 196. 匿名 2019/12/18(水) 12:18:07 

    >>184

    貧乏人、イライラしててワロタ

    +22

    -1

  • 197. 匿名 2019/12/18(水) 12:18:36 

    >>174

    まともな税理士ならきちんと払うように指導する
    税務調査入って否認されたら税理士が損害賠償責任を追及されかねないからね

    オランダに法人を設立して持株会社形式にして節税でもしてるなら別だけどね

    +5

    -2

  • 198. 匿名 2019/12/18(水) 12:18:54 

    >>67
    私も今までハイブランド好きでGUとか行ったことなかったけど、初めて行った時びっくりしたよ!
    ニットとかは無理だけど、着心地いい服もたくさんあるよー!

    +40

    -2

  • 199. 匿名 2019/12/18(水) 12:19:09 

    >>173
    こわー笑
    でもこのセミナーに参加してしまう時点でお金持ちを騙せるような
    賢さは持ってない気がする
    まず自分が騙されてるって言う、、、

    +65

    -2

  • 200. 匿名 2019/12/18(水) 12:19:11 

    >>192
    我が家はふつーと書いてあったからね
    一馬力年収2000万は金持ちだから

    +4

    -4

  • 201. 匿名 2019/12/18(水) 12:19:51 

    >>154に私の地域はなんて書いてないじゃん

    +1

    -2

  • 202. 匿名 2019/12/18(水) 12:20:10 

    お金持ちがいる地域に住んでいるけど、見せ方は人それぞれだよね。
    元々のお金持ちの人は、派手でなくても、シックで品の良いものを持っているイメージ。
    途中からの人は、派手な人が多い。

    +27

    -2

  • 203. 匿名 2019/12/18(水) 12:20:18 

    >>88
    港区だけど、旦那も旦那がお付き合いしてる人も1000万越えてない人なんていないよ?

    +11

    -6

  • 204. 匿名 2019/12/18(水) 12:21:00 

    >>177
    バレない限りは大正解!

    +19

    -1

  • 205. 匿名 2019/12/18(水) 12:21:04 

    >>196
    うん、噛み付いてるのは総じて貧困層だと思って見てる。笑
    イライラしすぎだよね。

    +50

    -0

  • 206. 匿名 2019/12/18(水) 12:21:38 

    >>203
    あなたの周りはそうなだけでしょw
    周りで語るトピなのここ?

    +6

    -7

  • 207. 匿名 2019/12/18(水) 12:21:42 

    >>128

    貧乏人ほど成金嫌うよね。

    +27

    -3

  • 208. 匿名 2019/12/18(水) 12:21:54 

    宝くじ2回高額当選してるけどそれまでと変わらない暮らしをしてる
    住宅ローンを完済したくらい

    +75

    -0

  • 209. 匿名 2019/12/18(水) 12:22:03 

    >>22
    羨んでもいいけど妬みで嫌がらせするのだけはやめてよね

    +6

    -18

  • 210. 匿名 2019/12/18(水) 12:22:06 

    >>50
    何で親から100万円もらってるの?
    1400万円だったら要らなくない?
    むしろ逆に親孝行で旅行とか何かプレゼントしてあげたくない?

    え、もしかして私 地方の貧乏人だから1400万円って大金だけど一般的には大したことない年収なの?

    +30

    -47

  • 211. 匿名 2019/12/18(水) 12:22:41 

    >>79
    わかるー!!
    ちゃんとした場にきちんとした格好で行けばいいもんね。
    実際、ハイブランドのスニーカーより安いスニーカーの方が履きやすいし気も楽。
    バッグも皮より布の方が軽くて使い勝手いいし!

    +57

    -6

  • 212. 匿名 2019/12/18(水) 12:22:58 

    >>128

    元を辿れば最初っからお金持ちなんてほとんどいないと思うけど、、、

    +1

    -7

  • 213. 匿名 2019/12/18(水) 12:23:08 

    私の周りも年収3000万ばかりです
    だから年収3000万は普通ですよ〜

    +9

    -1

  • 214. 匿名 2019/12/18(水) 12:23:16 

    >>42
    悔しかったら企業しなよ

    +81

    -9

  • 215. 匿名 2019/12/18(水) 12:24:04 

    >>210
    横だけど非課税分を毎年もらってるんじゃない?
    死んでからの相続少しでも減らしたいし。
    よくある話だよ〜

    +161

    -1

  • 216. 匿名 2019/12/18(水) 12:24:28 

    私の周りは年収1億ばかりだからそれが普通だと思ってた

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2019/12/18(水) 12:25:26 

    >>43
    羨ま

    +112

    -0

  • 218. 匿名 2019/12/18(水) 12:25:27 

    質素でいつも同じような格好していた同級生・・・
    銀座老舗の娘だったよー。高級住宅街に住み、別荘持ち。

    +49

    -0

  • 219. 匿名 2019/12/18(水) 12:25:39 

    >>212
    ひいおばあちゃんの実家は、戦前物凄い土地やお金を持っていた。ある意味成金ではないと思う。
    しかし、戦後のゴタゴタで無くしてしまった。

    +45

    -1

  • 220. 匿名 2019/12/18(水) 12:26:11 

    >>135

    え、ムキになってて怖い。
    もう分かったよ。笑
    日本津々浦々、金持ちはみーんな質素だよ。笑

    +9

    -6

  • 221. 匿名 2019/12/18(水) 12:26:44 

    >>42
    意味わからんってちょっと勉強した方がいいよ。

    +89

    -2

  • 222. 匿名 2019/12/18(水) 12:26:45 

    うちは年収1500万で周りもそのくらいの人が多いけど、流石に一般的な普通のサラリーマンよりは多いと思ってた

    +24

    -1

  • 223. 匿名 2019/12/18(水) 12:26:52 

    >>210
    贈与税がかからない範囲で送ってるんだと思うよ。
    いざ死んだときにも相続税とかかかるし
    少しでも税金がかからないように回してる。

    +104

    -1

  • 224. 匿名 2019/12/18(水) 12:27:20 

    >>210
    非課税になるからじゃないかな?

    +53

    -0

  • 225. 匿名 2019/12/18(水) 12:27:33 

    >>163
    本当、ガルちゃん民大好きだけど、トピの流れに流されたコメントするの良くないよね。

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2019/12/18(水) 12:27:38 

    >>215
    なるほど〜、ありがとうございます。
    でも私には縁のないお話しでした、、、

    +13

    -0

  • 227. 匿名 2019/12/18(水) 12:27:49 

    >>19
    芸能人とかは除いて、余裕がある人ほど質素にシンプルに暮らしていたりするよね。貧乏だと見栄っ張りになるのかな?

    +177

    -6

  • 228. 匿名 2019/12/18(水) 12:28:06 

    隠してても、住所でバレない?

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2019/12/18(水) 12:28:18 

    やはり貧乏人の発想はどこまで行っても貧乏だなぁ。笑笑

    +11

    -0

  • 230. 匿名 2019/12/18(水) 12:29:00 

    >>223
    ご親切にありがとうございます。

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2019/12/18(水) 12:29:02 

    すごくレベルの低い話をするけど、
    20代夫婦(29だけど)で3000万の貯金ある。

    でも洋服もほとんど買わない、外食もしない質素な生活。

    あれだな、うちはお金持ちなんじゃなくて
    貧乏生活した結果いつの間にか貯金がちょっと貯まってたってレベルか笑
    トピズレだったわ笑

    +103

    -3

  • 232. 匿名 2019/12/18(水) 12:29:10 

    >>225
    分かるわー。子どもを産みたく無い。みたいなトピで地球温暖化もあり、先行き不安なので、、とコメントしたら凄く馬鹿にされた。温暖化そこまで考えてるやつおらんやろ的な。
    でも、温暖化トピでは私のコメントプラスの嵐。

    +12

    -7

  • 233. 匿名 2019/12/18(水) 12:29:15 

    >>200

    はいはい。

    なんか、貴女の気分を害してしまったようで、ごめんなさい。
    貴女もこれから家庭の切り盛り頑張ってください。
    わたしもがんばります。

    +6

    -7

  • 234. 匿名 2019/12/18(水) 12:29:23 

    >>80
    あなたのおかげで教育資金に関しては楽になるんだから、夫が自転車通勤でもいいんじゃないの
    お金がそれだけあるなら、夫なんて誰でもいいのに
    食わせてもらってる立場なのにわきまえない夫なんていらないわ

    +11

    -11

  • 235. 匿名 2019/12/18(水) 12:29:30 

    >>166
    なんで、羽振りの良い人が貧乏人なの?

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2019/12/18(水) 12:29:38 

    >>224
    ご親切にありがとうございます。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2019/12/18(水) 12:29:52 

    週末は1日1万、平日はなんやかんや5千円くらいで生活してる
    子供なしヒマなのでパートに行ってるけど、そこで同僚が教えてくれる節約術やおすすめの業務スーパーとか必ず1度は試してみて感想伝えてる
    今さら旦那が取締役とか言えない

    +104

    -1

  • 238. 匿名 2019/12/18(水) 12:30:02 

    貧乏だと質素という貧乏人の妄想があるけど、質素な金持ちってそんなに金持ちじゃないんでしょ

    +2

    -7

  • 239. 匿名 2019/12/18(水) 12:30:13 

    子供の学校の名前で、金持ちだって知られている。
    「教育ローン組んで、必死で共働きしました」って言ってるけど。

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2019/12/18(水) 12:30:13 

    >>159
    官僚ってそんな低いの?
    流石にもっともらってない?

    +5

    -1

  • 241. 匿名 2019/12/18(水) 12:30:24 

    >>222
    でも、そんなの本当のお金持ちじゃない!って話が始まっちゃうんだよね。
    誰もそんな話してないのに。

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2019/12/18(水) 12:31:03 

    >>235
    横。
    宵越しの金を持たないタイプの人っているんだよー。
    そういう人ってすごく羽振りはいい。
    すぐに使い切っちゃう。

    +59

    -1

  • 243. 匿名 2019/12/18(水) 12:31:08 

    >>198
    いや、なかったよ。全く。
    イオンのトップバリュみたいなものだよね。
    安かろう悪かろう。品質が悪すぎてとてもお金出す気になれない。

    +11

    -1

  • 244. 匿名 2019/12/18(水) 12:31:54 

    前も金持ちを質素という妄想をする人がいて例にビルゲイツを挙げてたけど、ビルゲイツは一夏のバカンスに5億使ってたよね
    どこが質素なのか

    +85

    -2

  • 245. 匿名 2019/12/18(水) 12:32:09 

    大手企業に勤めてるせいで、とんでもない大企業役員の御子息なんかが周りにわんさかいる…
    こういう環境で生きてると、多少小金があったとしても惨めな気持ちになるから自慢しようなんて一切思えない笑

    +87

    -1

  • 246. 匿名 2019/12/18(水) 12:32:27 

    >>240
    官僚は公務員だから

    +10

    -0

  • 247. 匿名 2019/12/18(水) 12:32:33 

    >>107
    良質のものを長く着る人には確かに向いてないし受け入れられない価値観だろうけど店内もごちゃごちゃして見づらいし、でもファストファッションの時代の流れに沿ったアパレルで一定の評価を受けているのも確か。全ての質が悪いわけではないと思うな。

    +23

    -3

  • 248. 匿名 2019/12/18(水) 12:32:52 

    >>210
    本当にお金にご縁がないようですね

    +61

    -1

  • 249. 匿名 2019/12/18(水) 12:33:11 

    >>212
    元を辿ればみんな原始人だもんね。

    +13

    -1

  • 250. 匿名 2019/12/18(水) 12:33:23 

    なんかこのトピ見て、人って自分よりお金を多く持ってる人見ると、醜い部分が露呈するんだなって思った。

    +33

    -2

  • 251. 匿名 2019/12/18(水) 12:33:47 

    不動産と資産はあるけど生活費がカツカツ…
    絶対に貯金を崩したくない
    結局金持ちじゃないんだろうなw

    +45

    -0

  • 252. 匿名 2019/12/18(水) 12:33:56 

    隠せていると思っているのは、自分だけだったりしない?
    お稽古で一緒の人に「ガル子さんの生活は、世間とはちょっと違うよね」と言われた。
    どこがどう違うのかが、よくわかってないので、ガルちゃんなどで勉強してるんだけど難しいわ…

    +44

    -2

  • 253. 匿名 2019/12/18(水) 12:34:16 

    >>43
    そこそこじゃないよ。土地持ちなんてお金持ちだよー。

    +214

    -0

  • 254. 匿名 2019/12/18(水) 12:34:34 

    >>11
    わざわざ1億円みせびらかすって
    殺されるのも時間の問題だった

    +291

    -2

  • 255. 匿名 2019/12/18(水) 12:34:57 

    >>14 私の知り合いも子供4人いて奥さん専業主婦だけど、知り合いの年収650万くらいだよ。見栄と社会に出るのがこわくて働きたくないみたい。何度も働いて欲しいとお願いしてはケンカしてるって言ってた。

    +113

    -15

  • 256. 匿名 2019/12/18(水) 12:35:38 

    服を気にしない私ですらguは着たくない
    生地がペラっペラで見苦しい

    +11

    -3

  • 257. 匿名 2019/12/18(水) 12:35:45 

    ブラックカードもってるのは秘密にしてる。

    +30

    -1

  • 258. 匿名 2019/12/18(水) 12:36:07 

    >>235
    お金を使っちゃうから貧乏なんだよ
    見栄とかで

    +16

    -3

  • 259. 匿名 2019/12/18(水) 12:36:26 

    >>5
    娘が私立音大生で貴方と全く同じです。
    卒業後も好きな事してれば良いと思ってます。

    +111

    -15

  • 260. 匿名 2019/12/18(水) 12:36:58 

    >>258
    それは、羽振り良いとは言わないよ

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2019/12/18(水) 12:37:00 

    >>249

    その通り。

    そして成金にアレルギーある人間は、自分が根底で嫉妬心があることに気付いていない。

    だって成金に嫉妬しない人はそもそも成金なんてどうでもいいもの。




    +34

    -0

  • 262. 匿名 2019/12/18(水) 12:38:44 

    >>173
    あなたは主催者側のサクラだったの?

    +16

    -0

  • 263. 匿名 2019/12/18(水) 12:38:46 

    貧乏→ユニクロは高い!
    普通の人→ユニクロ
    お金持ち→パッと見ユニクロに見えるシンプルで上質な服(あくまでもイメージ)

    +33

    -7

  • 264. 匿名 2019/12/18(水) 12:38:57 

    >>243
    ごめん、イオンのトップバリュ?がわからない、、

    +8

    -9

  • 265. 匿名 2019/12/18(水) 12:39:14 

    >>257
    でも、ついバレちゃうよね。友人とのランチは現金にしてるんだけど。

    他の人も言ってたけど楽だから軽装で美容院行くと、支払いで店の人の態度変わるんだ。

    +34

    -1

  • 266. 匿名 2019/12/18(水) 12:39:22 

    >>257
    わかる。笑

    +5

    -1

  • 267. 匿名 2019/12/18(水) 12:39:36 

    経営で感覚が麻痺してるのかもしれないけど一億って決して大金ではないんだよね
    それを見せびらかしちゃうんだから田舎の庶民なのかなと思った

    +39

    -0

  • 268. 匿名 2019/12/18(水) 12:40:04 

    果たして本当の投稿はどれくらいあるのか(笑)
    と、ウソばかりと思っておかないと羨ましくて仕方がない貧乏人の私であった…。

    +39

    -2

  • 269. 匿名 2019/12/18(水) 12:40:19 

    >>238
    質素なお金持ちが一番お金持ちになるよね
    普通に考えて↓

    稼ぐし使わない ←質素なお金持ち
    稼ぐけど使う
    稼がないけど使う
    稼がないし使わない

    +19

    -2

  • 270. 匿名 2019/12/18(水) 12:41:08 

    >>14

    4人子供いて、旦那さん最低年収1500万なかったら、きちんとした計画の無い出産だったしか言いようがないかな、、

    はっきり言って子供4人産むだけなら、年収400万でもできるからね、、、。





    +77

    -35

  • 271. 匿名 2019/12/18(水) 12:41:11 

    >>177
    旦那がマジで工場勤務してます。
    レジ打ちぐらいしか能がなくパートしてます。
    職場の人に旦那の仕事を聞かれたら「メーカー」と見栄をはってしまいます。
    メーカーが何なのか分かりませんが、何となく響きで決めました。
    だから素直に羨ましいです。

    +60

    -8

  • 272. 匿名 2019/12/18(水) 12:41:20 

    >>256
    はいはいわかったわかった。
    あなたは高価な服着てればいいよ笑

    +6

    -6

  • 273. 匿名 2019/12/18(水) 12:42:02 

    >>49
    あなみたいな品のない人が1番ヒソヒソしてると思う

    +65

    -7

  • 274. 匿名 2019/12/18(水) 12:42:11 

    自慢ではなくて、年収1,000万円ってそんなに贅沢できないと思っています。
    我が家は年収1,500万円を少し越えて、親からの2億円ほどの資産があります。
    私は専業主婦ですが、働くよりも自由な時間が欲しいので、夫の給与だけで質素に暮らしていると思っていました。
    世間を見ずに、「自分の周りと比べると」という価値基準でいる指摘は、そうだなと思います。

    +58

    -0

  • 275. 匿名 2019/12/18(水) 12:43:12 

    >>17
    正直に羨ましいって言えばいいよ。
    私は心底羨ましいよ。ペットボトルを買うのすら悩む自分がクソみたいだよ。

    +501

    -11

  • 276. 匿名 2019/12/18(水) 12:43:15 

    旦那が勤務医なんだけど周りに聞かれたときはフリーターって言ってる

    +5

    -17

  • 277. 匿名 2019/12/18(水) 12:43:38 

    >>269
    所得がみんな違うんだからその理論はおかしい
    うちの近所に年間所得数十億の爺様が住んでいて不動産繋がりで仲良くさせて貰ってるんだけど、年数千万くらいは使ってると思うんだけど、それでも金が有り余るみたいで羨ましいにも程がある

    +32

    -0

  • 278. 匿名 2019/12/18(水) 12:43:44 

    一億円見せびらかして殺された爺さんがいたけど、一億円であんだけ
    俺は金があるんだぜって言えて良いよね
    ウチなんて祖父の時に相続税だけで4億とかだよ
    それでも全然、大丈夫だけどあんなに一億円でドヤ顔なんてできないよ

    +29

    -1

  • 279. 匿名 2019/12/18(水) 12:44:37 

    >>34
    田舎出身の都内在住ですが、うちの地元で1000万だと夢の世界!って感じでしたが、都内だとそんなことありませんでした。💧東京だけインフレのような感じがします

    +130

    -2

  • 280. 匿名 2019/12/18(水) 12:44:59 

    >>272
    私の普段着はユニクロ
    だけどguには手を出さない

    +10

    -1

  • 281. 匿名 2019/12/18(水) 12:45:56 

    地方民です
    持ち家住宅ローンなし、子供2人の教育費(高校と大学分)1000万円ずつ、あとは老後資金を貯めるだけ…の、共働き夫婦で世帯年収1200万円だけど
    ごめんなさいお呼びではなかったですね
    食べ物は国産にこだわっています
    それだけです




    +14

    -0

  • 282. 匿名 2019/12/18(水) 12:46:09 

    >>278
    めちゃくちゃ羨ましい

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2019/12/18(水) 12:46:23 

    自宅から最寄り駅まで、他人の土地を踏まずに歩けます。

    とか言ってみたい。

    +16

    -0

  • 284. 匿名 2019/12/18(水) 12:46:33 

    >>268
    私、兵庫の芦屋住みだけど、凄いよ。タカラジェンヌか?みたいなお綺麗な人普通に歩いてるし。
    以前住んでた大阪も良い地区だったけど、ここと比べたら庶民的だったと思う。
    貯金いくら、なんて気にしないで優雅な生活してる人、たんまりいるんだよね。

    +59

    -0

  • 285. 匿名 2019/12/18(水) 12:46:33 

    >>201

    横だけど、ずっと東京 こっちでは
    ってフレーズからコメ主の地域の話をしてるのは分かるじゃん

    別に日本はーとかデカい括りの話じゃないことは分かるでしょ。

    ほんと揚げ足とりだね。だから貧乏人は嫌われる。

    +6

    -1

  • 286. 匿名 2019/12/18(水) 12:46:36 

    >>265
    うん 態度は明らかに変わる
    笑える
    はっ!!って顔してる
    そんな風には見えないからね、、、

    +5

    -3

  • 287. 匿名 2019/12/18(水) 12:47:06 

    >>67
    私も肌弱いけど、GU愛用してますよ^ ^
    人それぞれかもしれないですね。

    +21

    -1

  • 288. 匿名 2019/12/18(水) 12:47:21 

    >>283
    駅の構内に住まにゃならん

    +5

    -1

  • 289. 匿名 2019/12/18(水) 12:47:24 

    >>281
    いえ、庶民の希望だと思います。

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2019/12/18(水) 12:47:41 

    >>282
    国に持っていかれるって嫌だよ
    横で見てたけど手続きとかも大変だし疲れる

    +6

    -1

  • 291. 匿名 2019/12/18(水) 12:47:43 

    >>250
    お金に限らずだよ。
    もたざる人は醜い。どのトピ見てもそうじゃない?

    +12

    -0

  • 292. 匿名 2019/12/18(水) 12:47:52 

    >>285
    東京でも年収2000万て普通じゃなくて高所得なんだけど?
    東京の中央値600万くらいだよ?

    +9

    -10

  • 293. 匿名 2019/12/18(水) 12:48:24 

    >>262
    普通にお金を払って、受講していました。

    実はお金持ちと分かった時点で、セミナー講師の態度が変わってやめました。
    「たくさん勉強するといいよ」と舌舐めずりするような顔になって、ギョッとした。

    年間100万円以上注ぎ込んでいる人もいて、「騙そうとしているつもりで詐欺にあってるよ」と教えた人もいましたが、逆に「あなたは私が成功しようとしているのを妬んで邪魔している」と嫌われました…

    +34

    -1

  • 294. 匿名 2019/12/18(水) 12:48:47 

    >>290
    まあね
    脱税したくなる人の気持ちはわかる

    +1

    -2

  • 295. 匿名 2019/12/18(水) 12:50:03 

    >>269
    それこそが、庶民の考えじゃない?
    使えば使うほど、とか会社の経費使わないと税金が凄くて、とかあるよ。
    入って来たお金を使わないで貯めるだけって普通の人。

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2019/12/18(水) 12:50:16 

    >>277
    あーそうだね
    数十億とかって人が入ると成り立たないね
    庶民的な年収で考えちゃったわ
    数百万の差ならに訂正ね

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2019/12/18(水) 12:50:30 

    >>280
    ユニクロどうですか?
    服にこだわりがないので安物にしたいんですが賛否分かれますよね。

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2019/12/18(水) 12:51:11 

    家が140坪で隠せません

    +19

    -1

  • 299. 匿名 2019/12/18(水) 12:51:14 

    >>15
    いいと思うよ。
    財産の状況によっては現金一括で買っちゃった方が、節税だったり、相続関係の面倒な手間が減って都合が良い場合もあるのよ。

    +112

    -2

  • 300. 匿名 2019/12/18(水) 12:51:18 

    >>194

    質素じゃない金持ち見たら怒り狂いそう。

    +26

    -0

  • 301. 匿名 2019/12/18(水) 12:51:52 

    東京だと1000万では暮らせない
    子供も作れないってよく年収関連のトピで書かれてるけど、
    東京に住んでて、周りの友達も結婚してて1000万以下だけど、
    子供が2人とかいて普通に生活してるよ
    本当に東京住みの人の書き込みなのか?ネットの記事を鵜呑みにして書いてるのか?
    毎回不思議でしょうがない

    +44

    -3

  • 302. 匿名 2019/12/18(水) 12:51:52 

    >>283
    九州の祖母の実家がそうです。
    私には関係ないー。

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2019/12/18(水) 12:51:58 

    >>195
    横だけど、そうだとしてもさらっと流せばいいじゃん

    +2

    -2

  • 304. 匿名 2019/12/18(水) 12:52:44 

    >>293
    すごい!テレビとかが潜入取材してたら絶対みるわ笑
    なんでも商売になるんだね

    +35

    -0

  • 305. 匿名 2019/12/18(水) 12:52:46 

    配偶者控除ない! とか税金関係いろいろ文句言いたいけど 言えない。

    そもそも、そこそこのお金持ちは税金多く控除少なく、貯蓄もするだろうから 、使えるお金は普通収入のひととそう変わらない気がする。よって隠さなくても紛れる。

    +26

    -1

  • 306. 匿名 2019/12/18(水) 12:53:47 

    >>294
    だから相続税対策はしてたんだけど、それでもあの金額だからね
    してなかったらもっと取られてたよ

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2019/12/18(水) 12:54:42 

    >>301
    東京も広いからどこに住んでるかにもよるんじゃないかな?
    うちは家賃50万、駐車場代5万だからとても1000じゃ暮らせない

    +25

    -1

  • 308. 匿名 2019/12/18(水) 12:54:51 

    >>248
    はい 恥ずかしながら、本当にありません、、、

    +16

    -0

  • 309. 匿名 2019/12/18(水) 12:55:40 

    両親とも亡くなり、土地を受け継いだので駐車場収入がある。税金と委託費を差し引いても、働かなくても普通に食べていけるぐらいの収入になる。
    勤務先に、住民税納入通知書が送られると、給与外にどんな収入があるのか。が分かってしまい、会社のツボネにしつこく詮索れたことがある。

    駐車場収入は給与収入じゃないから、その分の住民税は別支払いで、会社の特別徴収で引かれるわけじゃない。会社には何の迷惑もかけなけないし、一切関係ないのに。ツボネがガタガタ言ってくるのが唯一困っていることだった。
    でも、ラッキーなことに今年から、給与のほかにどんな収入があるのかという欄を隠すタイプの通知書に変わり、うるさいツボネを阻止できるようになった。

    +68

    -0

  • 310. 匿名 2019/12/18(水) 12:56:21 

    離婚していたけど天涯孤独だった父が他界して
    遺産約4000万円相続した。
    私はアパート一人暮らしで非正規で原付で友達付き合いもないし
    ユニクロやしまむらで購入するような服を一年中着ているから
    余裕はないと思われているはず。自分で貯めた貯金は500万円弱。
    もちろん老後の資金。

    +58

    -3

  • 311. 匿名 2019/12/18(水) 12:56:49 

    親の相続で、お金が沢山入りました。
    でも会社では普段通りに地味にしていて内緒!
    いつ辞めても大丈夫だから、仕事も少々の失敗でも大丈夫。
    やはり金があると、心にゆとりと自信が出てくるよ‼️

    +97

    -0

  • 312. 匿名 2019/12/18(水) 12:56:56 

    >>301
    東京都下(市部)だったら楽勝よ。
    都内でも場所選べば問題ないと思う。

    ただ、類は友を呼ぶっていうのは本当にあって
    世帯年収1000万カツカツの人の周りには世帯年収1000万カツカツな人が集まるのよ。
    「同じくらいの年収であそこの家はどうのこうの」
    「じゃぁうちもそれくらいやらなきゃ」
    みたいな・・・
    なんていうか、見栄の張り合いとは違うんだけど、普段接している人と同じような生活レベルになっていくんだと思う。

    +30

    -0

  • 313. 匿名 2019/12/18(水) 12:57:00 

    >>307
    家賃は大したことないけど駐車場高いね

    +3

    -3

  • 314. 匿名 2019/12/18(水) 12:57:10 

    >>271
    嘘だから気にするな。
    工場もレジも働いてるだけ素晴らしいよ。

    +45

    -0

  • 315. 匿名 2019/12/18(水) 12:57:18 

    >>52
    金あるから、減税いらないからスパッと払って終了でいいやーみたいな価値観の人もいるよ 馬鹿は言い過ぎ

    +186

    -0

  • 316. 匿名 2019/12/18(水) 12:57:31 

    >>276
    開業医じゃないんだから、そこは勤務医でいいんじゃない?

    +9

    -1

  • 317. 匿名 2019/12/18(水) 12:57:38 

    皆さん、うらやましい。
    私は結婚してから、逆に貧乏になった。
    実家が建設業でなんか恥ずかしくて嫌だったんだけど、今思えばリッチな暮らししてたなあ。結婚するならスーツ着たサラリーマン!と決めて、信金勤務の旦那と結婚したけど、給料安すぎる…。子供のころ当たり前にしてたことが出来ないって、辛いよ。

    +83

    -0

  • 318. 匿名 2019/12/18(水) 12:58:12 

    >>292

    うん、あのさ、コメ主は、日々の生活の中で、体感で、自分の地域では自分より豊かの人は沢山いるって事を書きたかっただけでしょ?

    なんでそんな小さな事にずーっと噛み付いているの?笑

    +9

    -4

  • 319. 匿名 2019/12/18(水) 12:58:40 

    >>312
    カツカツフレンズってやつねw
    用はお金のリテラシーが低いのに見栄が高いってことだねw

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2019/12/18(水) 13:00:11 

    >>301
    東京も広いし人それぞれだからね。
    年収1000万円で暮らせないなんて言ったら学生の一人暮らしどうなるのよ?ってなっちゃうし。
    それぞれ生活スタイル、生活レベルが違う。

    +20

    -0

  • 321. 匿名 2019/12/18(水) 13:00:14 

    >>301

    うん、だけどそれはそこそこ金持ちっていうトピ題にはそぐわないよね。
    いまそこそこ金持ちの人の話題だから。

    +0

    -1

  • 322. 匿名 2019/12/18(水) 13:00:38 

    >>313
    だよね!
    来年やっと家が完成するから家賃も駐車場代もかからなくなる!

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2019/12/18(水) 13:01:07 

    GUは良いものと悪いものの差が激しすぎるよ。
    子供のお着替え袋に入れるように、ジャッキーのシャツ買ったらワンシーズンもたなかった。
    襟首なんてズルズルで、虐待されてる子みたいになっちゃったもの。
    でも自分用のカップ付きワンピースはスッゴい良くて、色違いで買っちゃったくらい。

    +28

    -2

  • 324. 匿名 2019/12/18(水) 13:02:13 

    >>322
    おっ!おめでとう
    また家具揃えたりいろいろと楽しくなりそうだね
    駐車場がかからないのは本当に良いよ

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2019/12/18(水) 13:02:55 

    旦那は年収低いけど、義実家がお金あるおかげで、そこそこ余裕ある生活してて、老後も安泰な感じです。
    でも、はたから見ると、質素に暮らしてるように見えてるはず。

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2019/12/18(水) 13:03:22 

    >>291

    来世は金持ちの子供に生まれたいですね。

    +10

    -0

  • 327. 匿名 2019/12/18(水) 13:03:27 

    私渋谷に住んでたとき世帯年収500万で夫婦二人でカツカツではなかったよ
    子供がいたら600〜700ないと厳しいかも

    +11

    -3

  • 328. 匿名 2019/12/18(水) 13:04:36 

    >>270
    この方は余裕あるからここに書き込みしてるんじゃないの?お節介おばさん嫌な感じー

    +84

    -6

  • 329. 匿名 2019/12/18(水) 13:05:21 

    >>150
    そういう人、多いよね。
    で、そういう人ほど長く勤める。うまく立ち回れる。

    +10

    -1

  • 330. 匿名 2019/12/18(水) 13:05:35 

    >>324
    家賃も駐車場代も、自分のものにならないのに払い続けるのが嫌だったからようやく、、
    固定資産税ならまだ納得して払います。笑

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2019/12/18(水) 13:07:14 

    >>194

    成金に嫉妬してそう。笑

    成金は少なくともあんたや私より商才はあるし、納税もしてるよ。笑

    +19

    -3

  • 332. 匿名 2019/12/18(水) 13:07:47 

    >>326
    醜いのはお金がない人だけじゃないって。

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2019/12/18(水) 13:08:41 

    >>270
    うちの義妹そっくり。 金もないのに4人も産んで。

    +13

    -29

  • 334. 匿名 2019/12/18(水) 13:09:08 

    >>330
    設計して建てた家は普通の建売よりも愛着が湧くから良いよ
    固定資産税はしょうがないよ笑

    +12

    -0

  • 335. 匿名 2019/12/18(水) 13:09:25 

    >>332

    あなたも金持ちになれるといーね。

    +2

    -4

  • 336. 匿名 2019/12/18(水) 13:10:08 

    平均年収300万位以下の田舎に住んでる
    旦那の年収が700万で決して高所得ではないのに、この街にいると勘違いしそうになる

    +41

    -0

  • 337. 匿名 2019/12/18(水) 13:11:41 

    >>227
    ケチだから金持ちになれる
    代々続く親の教育の結果だと思う

    +56

    -5

  • 338. 匿名 2019/12/18(水) 13:11:52 

    そこそこのお金持ちがそれを隠すために質素にしてるって話してて、それは本当のお金持ちのじゃない!って。笑
    会話が成り立ってなくない?

    それにお金持ちにも「高級車に乗り豪邸に住みブランド物を身につける」タイプと「ユニクロと激安スーパーとエコカーでも十分」ってタイプ、両方いるよ。
    どっちかしかいないって発想が貧しい。

    +44

    -1

  • 339. 匿名 2019/12/18(水) 13:12:05 

    >>1
    夫 年収1300万円
    私 年収200万円
    世帯年収1500万円

    地方住まいなので、そこそこ年収はあるほうなのかな?と思っています。

    だけど、夫は普通のサラリーマンだから、そんなに稼いでるようには見られていないです。
    親も庶民なので、日々質素に暮らしています。

    それに私もフルタイムで働いてるので、専業主婦や扶養内パートのママ友には
    ”生活大変なのね・・・”って思われていると思う・・・。
    というか、実際に何度か言われました。
    お金があるように見られるのは面倒なので、それでOKなのですが。。。

    主に教育費にお金がかかっています。

    +52

    -4

  • 340. 匿名 2019/12/18(水) 13:12:05 

    >>331
    ごめんね、貧乏じゃないんだ(笑)

    +1

    -3

  • 341. 匿名 2019/12/18(水) 13:12:18 

    >>7
    まわりにそんな人いるけど、貧乏そうなんて全然思わないよ。独身の人ならすごい貯めこんでるんだろうな、お子さんいる人なら子供たちに使ってるんだろうなとか思う。

    +97

    -2

  • 342. 匿名 2019/12/18(水) 13:12:27 

    若くして亡くなった両親の遺産と亡くなった叔母2人の不労所得(駐車場とマンション何棟か)のおかげで潤っていますが、夫にすら隠しています。
    宝くじ当たると生活変わって不幸になるって言うし、夫はボンボン育ちのお金持ちなので言わなくてもいいかなって。
    夫が海外出張中に私の部屋に指紋認証のウォークインクローゼット作って、高いバッグやジュエリーを並べています。
    私は靴とジュエリーが特に好きなのですが、普段の子の送り迎えはプラダやヴァンクリーフ程度しか付けないようにしています。
    子との公園遊びは西川ダウンにエテとミネトンカ、マリクワのマザーズリュックに引っ詰め髪。



    +31

    -7

  • 343. 匿名 2019/12/18(水) 13:12:40 

    自慢してもいいですか?


    母が私が生まれてから毎月3万円貯めてくれて、成人のお祝いにくれました!

    来年の夏休みはパリ語学研修に行きます!
    もちろん親の💰で!





    +38

    -8

  • 344. 匿名 2019/12/18(水) 13:12:54 

    成金ていうとマイナス付くけど、他のトピで旦那の稼ぎだけで富裕者層入りしたとか、親からの援助なしで注文住宅キャッシュで買いました、とかには盛大にプラス付くんだよね。

    +7

    -1

  • 345. 匿名 2019/12/18(水) 13:12:56 

    目黒区在住賃貸暮らしで家賃20万。
    友人になぜ家を買わないの?家賃もったいないじゃんと言われる。利便性良くて管理会社も迅速な対応してくれるしマンションの住人も変な人がいないから、騒音問題もない。すっごく暮らしやすいんです。

    貧乏だから家買えないんだよーっと言ってるが老後のに住む家はある。快適だからこのマンションに住んでるだけだし、家があるのに何で住まないのーと詮索されるのが嫌だから黙ってる。

    +46

    -0

  • 346. 匿名 2019/12/18(水) 13:13:19 

    >>66
    それ死んだら保険金でローン免除って事?
    バカバカしい

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2019/12/18(水) 13:13:27 

    >>227
    代々の金持ちや資産家は周りがみんな知ってるから、見栄を張る必要がないんだよ
    周りに自分は金持ちって知らせたいから見栄を張るわけで

    +61

    -2

  • 348. 匿名 2019/12/18(水) 13:13:28 

    >>300
    成金も周りにいるから狂わないよ!
    がんばってるなとか無理してるなとかは思うけど(笑)
    成金だなと思い、
    金持ちだなとは思わないってだけ〜

    +2

    -6

  • 349. 匿名 2019/12/18(水) 13:13:32 

    千代田区の某小学校の旦那の年収は700万くらいが一番多いみたい
    うちのいとこもこのくらい

    +16

    -0

  • 350. 匿名 2019/12/18(水) 13:13:51 

    夫の実家が太いタイプの金持ちです。
    働かなくても大丈夫だけど、
    自分の生活費と欲しいもの買うのに、ゆるく働いてる。
    趣味仕事みたいな感じです。
    フリーなので単価を上げて働く時間短くして、
    あとは夫とのんびり散歩とかしてる。

    +16

    -0

  • 351. 匿名 2019/12/18(水) 13:14:54 

    >>343
    最後の一文おかしくね?
    と釣られてみる

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2019/12/18(水) 13:15:03 

    >>347
    代々の金持ちを知らないでしょ
    見栄なんか成金の比じゃないよ
    選民思想が凄くて成金の方が人間性がいい

    +22

    -4

  • 353. 匿名 2019/12/18(水) 13:15:30 

    >>15
    相続系なら現金減らしたいだろうからありえるよね。
    私も同じだよ。

    +67

    -2

  • 354. 匿名 2019/12/18(水) 13:15:32  ID:tWDBziWdIh 

    とりあえず新聞に祖父が載ったり、家系図があったりします。
    旦那にも内緒のお金はとりあえず一つの家計を家の購入から子育てまでフルでつかってお釣りは来るぐらいはおそらくあるとは思っています。
    でも貧乏風に生きるのが好きでお金ないといいながら働いています。
    給料が入る日の自分の稼いだお金という感じが好きです。貰ったものはそのまま次世代に手をつけずに増やして残す予定です。
    実家に帰るとき以外はしまむらです

    +8

    -4

  • 355. 匿名 2019/12/18(水) 13:15:51 

    >>43
    うらやま

    +55

    -1

  • 356. 匿名 2019/12/18(水) 13:15:51 

    持ち家で億単位の資産あっても
    老後は安泰と思えないけどなあ
    なまじ長生きとかしたら

    +4

    -5

  • 357. 匿名 2019/12/18(水) 13:16:24 

    >>308
    みんなに返信してて素敵な人ですわね

    +21

    -0

  • 358. 匿名 2019/12/18(水) 13:17:14 

    >>28 全然お金持ちじゃないね!

    +10

    -49

  • 359. 匿名 2019/12/18(水) 13:17:16 

    >>352
    それはその土地柄の人間性だよ

    +13

    -1

  • 360. 匿名 2019/12/18(水) 13:17:22 

    >>49
    ヒソヒソされても気にしてないと思う(笑)
    お金にゆとりがある人は気持ちもゆとりがある

    +71

    -0

  • 361. 匿名 2019/12/18(水) 13:18:17 

    >>356
    子供が引き継ぐから問題ない

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2019/12/18(水) 13:18:18 

    わたしお金持ちが派手にお金使ってても別に成金とか思わないけどな。
    自分で稼いだ真っ当なお金なら自由に使えばいいと思うわ。
    自分に迷惑かかる訳でもないのに、他人のこと気にしすぎじゃない?

    +58

    -0

  • 363. 匿名 2019/12/18(水) 13:18:29 


    大学に勤めてるけど、男性教授のベンツ率高い
    女性はキタムラのバッグ率高い

    埼玉の女子大です

    +2

    -4

  • 364. 匿名 2019/12/18(水) 13:18:33 

    年収1000万でも充分お金持ちだと思うけどなー
    一般的にはそれに満たない人の方が圧倒的に多いんだよ?

    +49

    -3

  • 365. 匿名 2019/12/18(水) 13:19:24 

    大学教授の年収は700〜1000万

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2019/12/18(水) 13:19:26 

    >>52

    今は金利が低いから現金は出来るだけ手元に残してローンを組む方が得…とか、今は住宅ローン控除期間が延長になってるから繰り上げ返済はしないで…、って話は庶民の話だよ。
    私は庶民だから詳しい。

    うん千万を一括で払えるレベルの人は、そんなとこはこだわらないよ。
    節税のレベルが違う。

    +153

    -2

  • 367. 匿名 2019/12/18(水) 13:19:29 

    実家が普通よりお金あるかも
    一軒家、車買ってもらった
    周りにはいわないようにしてるけど使ってる家電などで「お金あるんだねー」って言われるから気を付けてる

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2019/12/18(水) 13:19:41 

    >>349 ふ・・普通じゃないか

    +14

    -0

  • 369. 匿名 2019/12/18(水) 13:20:33 

    >>117
    大手企業の役員妻やホテル経営者の妻知り合いの親や親族にいるけど、みんな質素だよ。
    ただ、海外旅行とか車とかお金掛けてる部分は人によって違うなって感じ

    +59

    -0

  • 370. 匿名 2019/12/18(水) 13:21:22 

    このトピ、おもしろいというか、勉強になるわ・・・(貧乏だけど)

    +17

    -0

  • 371. 匿名 2019/12/18(水) 13:22:19 

    >>343
    自慢はここだけにしてお母様に感謝する事。
    えーお母さんやな。

    +16

    -0

  • 372. 匿名 2019/12/18(水) 13:22:22 

    >>333
    子どもは義妹だけではできないのに嫌な言い方する義姉だね。

    +41

    -0

  • 373. 匿名 2019/12/18(水) 13:22:38 

    私はブラック企業に勤める薄給でこき使われる非正規社員だが、夫の給料のおかげで生活には問題無いし、ちょっと余裕がある。使わないから貯まるし。
    自分の小遣いは少ないし、同僚たちと給料上げろーとぼやいているが、そこまで切羽詰まってない。

    まー夫の会社が実力主義の給与体制なので、今の給料が持続するわけじゃないけどねえ。

    +10

    -0

  • 374. 匿名 2019/12/18(水) 13:23:08 

    代々の金持ちが質素なのは代々の土地とかで生計を立ててるから質素なんだよ
    つまりは自分がゼロの状態になったら一から稼ぎだす能力がない
    そこをわきまえてるから質素なんだよ
    あと欲しい物は大体あるからね

    成金の場合は自分の実力で登り詰めたんだから金の羽振りは良くなる
    つまり自分自身が稼げる能力と体を持ってるから、
    何かの拍子に無一文になってもまた稼ぎ出せる能力があるから、金を使う

    どちらも良い悪いとは言えない

    +85

    -0

  • 375. 匿名 2019/12/18(水) 13:23:37 

    >>124
    さらに横だけど、ジェラピケ風のパジャマがあっと言う間にゴワゴワのボロ雑巾のように汚くなった。同時期に着てたジェラピケはそんなに直ぐには汚くならなかった。
    シンプルなパーカーは縫製が雑で肩が外れた。
    先月あたり外出時に思ったより寒くてストールでも買おうかと思ったけど肌触りが悪すぎて、その場しのぎでもとても買う気になれなかった。
    ユニクロでは買うけどGUはもう行かない。

    +26

    -3

  • 376. 匿名 2019/12/18(水) 13:23:44 

    >>353
    うちもです。旦那の実家が割と裕福みたいで、遺産相続すると税金がっぽりかかるから贈与税かからない金額を子供の教育費として頂いてます

    +41

    -1

  • 377. 匿名 2019/12/18(水) 13:24:04 

    >>340

    えーすごーいお金持ち様(^^)

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2019/12/18(水) 13:25:36 

    この季節は、各社株式配当のお知らせが一気に届く。1日ポスト見ないだけでパンパンになってしまい、マンションの管理人さんから電話かかってきたりもする

    +25

    -0

  • 379. 匿名 2019/12/18(水) 13:27:28 

    24歳・独身・実家暮らし・正社員・国立大卒・国家資格🈶・年収550万円・彼氏は税理士
    家に1円もお金入れてないです!
    母が専業主婦なので家事も一切やってないです!
    未だにお小遣いもらってます!
    Xmasは彼と旅行に行ってきます❤️
    毎日充実してて楽しい!(((o(*゚∀゚*)o)))


    +27

    -5

  • 380. 匿名 2019/12/18(水) 13:28:27 

    >>763
    キタムラ?
    あっ、埼玉か!お察し

    +2

    -4

  • 381. 匿名 2019/12/18(水) 13:28:37 

    両家がそこそこ資産あって
    家も残るので賃貸暮らし。
    専業でいけるぐらいは年収、貯金もあって
    断捨離大好きで物もあまり買わないし
    ブランド高級車興味無い。
    きっと周りには余裕無いと思われてる。

    同じような状況の人が友達に二人いるから
    割とあるあるな話なのかなと思ったりもする。

    +12

    -0

  • 382. 匿名 2019/12/18(水) 13:29:44 

    >>14
    子ども多い人への批判ってすごいね。
    私自身兄弟4人いたけど父は上場企業の取締役やったり、引退した今も臨時役員やったり年収うん千万あったけど、家は中古の建売で国産ファミリーカーしか乗ってなかったから、母もそんな目で見られてたのかなー。
    一応みんな奨学金も借りずに大卒や院卒で親の恩恵受けずに手に職持って働いてる。私大医療系学部でも普通に行かせてくれたし。

    子ども多い=無計画底辺家族、って決めつけて批判やマウント取ってくるの見るとバカだな〜って思う。

    +230

    -32

  • 383. 匿名 2019/12/18(水) 13:29:53 

    >>338
    どっちもいますよね。

    ポリシーで、生活を選んでいる人が多い気がするけど。
    ベンツに乗ってる友達は「知り合いから買わされた」と言ってた。
    本当は、ベンツでなくてもいいらしい。
    私は服が好きだから、お金を惜しまないけど、他はそんなに興味がない。
    車の手入れは面倒だし、人に頼むお金があるなら服に使いたいし、車は買わずに、ハイヤーを使う。
    お手伝いさんが平気な人もいるけど、人が家に入り込むのはすごく抵抗があるから、広い家から早く引っ越したい(準備中)。

    お金があるから、どうなるではなく、自分のポリシーが浮き彫りになる感じがする。

    +14

    -0

  • 384. 匿名 2019/12/18(水) 13:30:59 

    父が高額納税者番付に毎年載るくらい稼いでいました。いまも少し減りましたがたいたい同じくらいの収入です。
    知り合いのおじいさまおばあさまが昔の大名の子孫だったり大企業の一族だったりして、お話は面白いしお上品で素敵な人ばかりです。
    上流階級の生活が垣間見れておもしろいです。

    わたし自身は質素な共働き夫婦(世帯年収900万くらい、建売住宅住み)ですが、子供にもわたしにも贈与してくれるのを貯め込んでます。もちろん税金は納めてるよ!

    +26

    -0

  • 385. 匿名 2019/12/18(水) 13:31:24 

    >>374
    そうそう。
    親のように稼ぐ自信は一切ないわ。
    高級住宅街の、結構な広さの家に住んでいるけど、自分では買えない。
    だから減らさないように生きてる。

    +22

    -0

  • 386. 匿名 2019/12/18(水) 13:32:58 

    >>89
    妄想かい!笑笑

    +148

    -1

  • 387. 匿名 2019/12/18(水) 13:34:48 

    子供ひとりっ子にしてやっと生活水準保ってるような人からしたら不快なんじゃないの。タキマキとかもいくらお金持ちでも子供3人いたら可哀想とか言われてたけど負け惜しみにしか見えなかった。わざわざ嫌味言う人って満たされてないんだろうね。

    +21

    -0

  • 388. 匿名 2019/12/18(水) 13:35:11 

    好きに使えるお金は1億円以上あるけれど、質素に生活しています。
    親からの遺産だから。
    「宝くじと同じ」と、パーっと使いたくなる自分を戒めている。

    +18

    -0

  • 389. 匿名 2019/12/18(水) 13:35:13 

    >>11
    1億円現金であっても何も生み出さないのにね。

    +118

    -3

  • 390. 匿名 2019/12/18(水) 13:39:04 

    >>32
    何と勘違いしてるの?

    +28

    -1

  • 391. 匿名 2019/12/18(水) 13:39:53 

    実家が株主優待のおかげで映画は月一タダでした。ホテルは会員権があるリゾート施設や、京都には行きつけの料亭。服はシーズンごとにブランド服買って貰って、親はファミレス滅多に行かない家賃払ったことない人達でした。普通だと思ってました。
    大学で上には上がいると知ったけど、結婚したら、やっぱり実家はそこそこお金持ちでした。私自身はまだ若いからわからないけど、微妙ですかね。旅好きで国内旅行ならディズニーや北海道、沖縄あたりは選べる。子供2人だから海外はキツい

    +13

    -0

  • 392. 匿名 2019/12/18(水) 13:41:22 

    >>365
    案外普通だよね。でも著書や講演で副収入ある人多いし、医者なら診察とかね。

    +9

    -0

  • 393. 匿名 2019/12/18(水) 13:42:10 

    >>74
    年収どうこうより資産がどれだけあるかだよね

    +22

    -2

  • 394. 匿名 2019/12/18(水) 13:42:39 

    >>13
    私もー!!
    今のところバレてないと思う(笑)

    +86

    -0

  • 395. 匿名 2019/12/18(水) 13:42:51 

    >>391
    超金持ちではないけど、ザ富裕層って感じしますね

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2019/12/18(水) 13:43:06 

    >>387
    タキマキの生活いいよね
    羨ましい

    +17

    -0

  • 397. 匿名 2019/12/18(水) 13:45:04 

    金持ちになれるように頑張らないといけないけどなかなか難しいよね
    成金とか才能が凄いと思う

    +8

    -0

  • 398. 匿名 2019/12/18(水) 13:47:03 

    >>393
    そう。わたし自身は非正規だけど、父親の遺産があるからいつ仕事辞めても大丈夫。国家資格あるし。

    +17

    -0

  • 399. 匿名 2019/12/18(水) 13:50:38 

    近所の資産家は小さな家に小さなふつうの車に乗ってる。
    ただ、健康食品とかに凝ってて、高齢なのにいつも元気。食事、医療に金をつかっているんだろうと思ってる。

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2019/12/18(水) 13:53:06 

    叔父が有名な会社の社長だけど旦那と旦那の家族に隠してる。
    甥、姪(私の子供)に毎年お年玉が半端ない。

    +14

    -1

  • 401. 匿名 2019/12/18(水) 13:53:14 

    旦那の収入も低い方じゃないから家計費はそこから贅沢しない様に遣ってる。私は自分名義の不動産あるから自分の自由になるお金もある。

    +11

    -0

  • 402. 匿名 2019/12/18(水) 13:54:58 

    ペイオフ対策で、どんどん通帳が増える

    +17

    -1

  • 403. 匿名 2019/12/18(水) 13:55:45 

    >>356
    金があれば寄ってくる

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2019/12/18(水) 13:55:51 

    >>317
    親から贈与してもらえないんですか?
    将来の相続を対策する意味でもしたほうが良いのでは

    +25

    -0

  • 405. 匿名 2019/12/18(水) 13:59:19 

    家を5件持ってます
    親が不動産なので。

    +6

    -1

  • 406. 匿名 2019/12/18(水) 13:59:29 

    >>44
    ありがとう。

    No.4より

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2019/12/18(水) 13:59:49 

    >>393
    私ないわ
    収入はそれなり、でも貯金も資産もほとんどない(笑)
    物欲もあるしやりたい事も行きたい所もあるしで使っちゃうんだよなあ

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2019/12/18(水) 14:00:04 

    私の両親はものすごくケチ。でも実は結構貯金してる。離婚した旦那に、実家の貯金額言ったら目を丸くしてた。離婚前に言わなくてよかった。

    +46

    -1

  • 409. 匿名 2019/12/18(水) 14:01:23 

    >>276
    勤務医なら嫉妬されるほどでもないと思うよ。
    都内なら病院たくさんあるし医師という職業もそう珍しくない。

    +20

    -2

  • 410. 匿名 2019/12/18(水) 14:03:19 

    >>17 株式会社は身内役員と同数無血縁役員雇わないといけない。昔からある企業も今や株式会社化してるしペーパー役員は昔の話だよ。

    +5

    -19

  • 411. 匿名 2019/12/18(水) 14:04:03 

    私自身は年収980万なんだけど、子供の教育費や車、生活費なんかは
    ほぼ親から
    それ以外に年間1500万くらい贈与として受けてるから
    その税金で350万くらい毎年飛んでいく

    子ども世代にも贈与始めてるけど、まだそこまで資産があるとは言ってないから
    いつか言わないといけないと思う

    +12

    -3

  • 412. 匿名 2019/12/18(水) 14:05:21 

    >>411
    凄いね
    なんの仕事ですか?

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2019/12/18(水) 14:07:01 

    うち自体は年収1000万程度ですが、義実家がめちゃお金持ち&土地持ちなので、住宅ローン代は旦那が役員としての給料ということでもらえてるので、実質タダで家が手に入った

    義実家は悠々自適に旅行三昧&車も気分で買い替え放題
    将来全てを主人が継ぐ予定なので、近い生活が出来るのかな?
    まぁ私の実力で得たお金ではないので、パートとかは続けて自分のお小遣いは自分で稼ぎたいな

    +9

    -0

  • 414. 匿名 2019/12/18(水) 14:07:37 

    >>95
    嘘っぽい。

    +43

    -3

  • 415. 匿名 2019/12/18(水) 14:07:45 

    >>19
    この人は公務員って周囲に知られてるし、むしろ質素な方が好感度高いよね。

    +80

    -1

  • 416. 匿名 2019/12/18(水) 14:08:08 

    >>361
    残念
    天涯孤独ですw

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2019/12/18(水) 14:10:56 

    >>125
    >>119
    そうか、、、
    でも事実、貧乏だと思ってはいるよ。

    きをつけるね。



    +3

    -3

  • 418. 匿名 2019/12/18(水) 14:11:16 

    >>366
    1億のマンション(港区)購入したときに
    一括購入しようとしたら銀行から止められたよ
    やっぱ減税したほうが全然違うつて

    +4

    -12

  • 419. 匿名 2019/12/18(水) 14:12:30 

    >>407
    同じく。持ってても質素な生活してたら貧乏なのと同じだと思う。
    使える分は使って人生楽しみたいよね。

    +5

    -2

  • 420. 匿名 2019/12/18(水) 14:12:47 

    >>4
    お金ある人はないふりして、お金ない人はあるように見せるものだよね
    私ももし宝くじ当たったら無いふりはするよ

    +138

    -1

  • 421. 匿名 2019/12/18(水) 14:12:59 

    >>416
    だったら楽しいことに使えば?
    億単位で持ってるんでしょう?
    何もないなら貴方よりも未来を楽しく生きる人達に寄付したら?
    海外には勉強もしたくても出来ない人達が沢山いるんだからさ

    +2

    -2

  • 422. 匿名 2019/12/18(水) 14:13:21 

    >>405
    親が不動産ってちょっとクスッとしてしまった^ ^

    +11

    -0

  • 423. 匿名 2019/12/18(水) 14:13:55 

    >>276
    がるちゃんにいる、なりすまし妻だよ。

    勤務医の妻は、フリーターなんて答えない。笑

    +9

    -1

  • 424. 匿名 2019/12/18(水) 14:14:02 

    >>418
    銀行は利息で食べてるんだから反対するよ

    +82

    -0

  • 425. 匿名 2019/12/18(水) 14:14:53 

    >>7
    でも髪とか肌綺麗ならいいもの食べてるんだろうなって貧乏にはみられないんじゃない?
    自分も倹約家だから倹約家をみたらわかるよ

    +48

    -1

  • 426. 匿名 2019/12/18(水) 14:14:54 

    >>405
    やり直しだな。笑

    +3

    -1

  • 427. 匿名 2019/12/18(水) 14:14:58 

    >>412
    不動産管理です

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2019/12/18(水) 14:15:01 

    >>411
    何その980万ってw
    年収をセール品みたいな言い方する人始めてみた

    +2

    -3

  • 429. 匿名 2019/12/18(水) 14:15:26 

    必ず切りがいい1000万の人達が出てくるよね

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2019/12/18(水) 14:15:55 

    >>425
    肌は遺伝もあるから食べものや薬やクリニックだけではどうにもならない

    +12

    -4

  • 431. 匿名 2019/12/18(水) 14:17:57 

    がる民は貧乏ばかりよ。

    +3

    -2

  • 432. 匿名 2019/12/18(水) 14:18:07 

    >>52
    一括で買えるんだから、少なくともお金持ちではあると思う

    +70

    -0

  • 433. 匿名 2019/12/18(水) 14:19:44 

    実家はそこそこお金あるけど父が億単位の土地の相続で超絶揉めてたから私は遺産はいらないや、兄弟に全部あげてって言えるくらいの稼ぎはある

    +4

    -1

  • 434. 匿名 2019/12/18(水) 14:20:11 

    >>271
    この方文才がある
    浅草演芸ホールに出てほしい

    +20

    -2

  • 435. 匿名 2019/12/18(水) 14:22:03 

    >>417
    それなりの暮らしをしてるのに自分は貧乏っていうと嫌われるよ。
    ソースはうちの父。
    代々地主の家系で会社もやってる資産家なのに貧乏自慢して嫌味ったらしくて嫌われてたし、家族も迷惑してた。
    みっともないからやめた方がいい。

    +27

    -0

  • 436. 匿名 2019/12/18(水) 14:23:00 

    >>43
    羨ましい。うっかり周りに自慢したくなったりしないの?

    +87

    -1

  • 437. 匿名 2019/12/18(水) 14:23:02 

    >>429
    うん、税理士と報酬を話し合う時、一千万か千二百万か千五百万かっていう区切りで話しちゃう感じかな。
    なんでだろね。一千万以下だと、百万単位やもっと細かい単位でも話すのにね。

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2019/12/18(水) 14:23:38 

    >>429
    そんなの大体でいいじゃん。笑

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2019/12/18(水) 14:23:54 

    やっぱり2ちゃんと同じなのは親でマウントを取るってところだね

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2019/12/18(水) 14:27:21 

    >>17
    横だけど専属の税理さんとも話し合って決めてる事だと思う

    +200

    -7

  • 441. 匿名 2019/12/18(水) 14:28:51 

    >>395
    >>391
    それがそうでもないのよ。普通のサラリーマン家庭だったから、それこそ祖父母達の資産ありきだったと思う。私には遺らないからね。ザ中流層だったと思う。今も中流だと思うけど

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2019/12/18(水) 14:31:15 

    私じゃないけど、叔父が隣町の小さな整備工場を営んでて、車を修理にだした時に、全然儲からん、老後は左団扇でゴロゴロしてる予定が、まだまだ隠居させて貰えん。って愚痴ってたのに、70歳で豪邸建てて、中庭は石像やら灯篭が10個くらいと立派な松が植えられ池まである日本庭園だった。

    ずっと騙されてた笑

    +27

    -0

  • 443. 匿名 2019/12/18(水) 14:31:49 

    親が亡くなると、自宅以外に不動産あるの?とか聞いてきた友人が何人かいたよ。
    聞いてどうするんだろうね。
    長年の友人だから有るよ、って言ったけどアカの他人や知り合い程度には絶対言わない。
    服も普段ユニクロだよ。
    飲み会にもユニクロ着て行っちゃう。
    バッグも歳のせいか、ナイロン素材の軽いバッグだしね。

    +19

    -1

  • 444. 匿名 2019/12/18(水) 14:34:56 

    >>317
    信金!一般職だけど結婚するまで働いてました。
    うちは全国のなかでも年収が高いと言われている信金だけど、総合職でも年収は高いとは言えないよね。地銀と比べても低いし。。

    でも、出世競争が銀行ほどてはないのでみんなギスギスしてないですよね笑

    +14

    -1

  • 445. 匿名 2019/12/18(水) 14:35:54 

    >>257
    人前で出す時のために普通のカードもあると良いと思うよ。

    +16

    -0

  • 446. 匿名 2019/12/18(水) 14:37:17 

    >>428
    いや実際の年収ですよ
    約1000万でもいいんですが

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2019/12/18(水) 14:40:07 

    >>60
    もちろん超えてます。

    +80

    -8

  • 448. 匿名 2019/12/18(水) 14:40:40 

    >>74
    なんでそんなに他人の年収に詳しいの?

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2019/12/18(水) 14:40:43 

    >>382
    貧乏子沢山は叩かれると思う、大体ロクな躾されてなかったりするから
    同級生に4人や5人兄弟いるけど、両親共に公務員だったり、家がお寺だったりで生活にも心にも余裕があるのは分かる
    収入が十分なら叩かれる謂れはないと思うよ

    +80

    -1

  • 450. 匿名 2019/12/18(水) 14:42:06 

    >>42
    あなたも会社経営してみたら?

    +55

    -1

  • 451. 匿名 2019/12/18(水) 14:42:57 

    >>374
    私の実家は先祖からの不動産を複数所有していて相続で減らぬよう借金したり収入の割には質素な生活。
    それでも知ってる人からは「良いよねえ、お金貸して」とか言われることがあったらしい、余計警戒してた。

    主人の実家は祖父の代で事業が成功して超成金。
    今はそこまでの力は無いけど、バブルの頃はとある芸能人のタニマチ?みたいな事をしてたみたい。

    たしかにどっちか良いとか悪いとか分からない。
    ただどっちの実家も人付き合いに関してはお金を出す事を惜しまない。

    +14

    -1

  • 452. 匿名 2019/12/18(水) 14:44:04 

    >>49
    ヒソヒソなんて気にしてる人間はそもそも
    役員にはなれない。

    +36

    -0

  • 453. 匿名 2019/12/18(水) 14:45:35 

    隠して生きていける人は、やっぱりその方が良いと思うよ。
    うちは苗字も変わってるし、会社の看板が色々立ってるから、名前言うとすぐにバレちゃう。
    病院行っても、保険証に会社の名前入ってるからすぐ○○の奥さん?って聞かれる。
    子どもの同級生にも何人か従業員さんの子ども居るし、人一倍気を遣う。
    あんまり汚い格好してても、みすぼらしいっていわれるし、かといってちょっと身ぎれいな格好してたら、羽振り良くってーって嫌味言われる。
    結婚式だって、小さなガーデンカフェで少人数で上げたかったのに、気が付いたら150人。
    半分は義父の知り合いだった。
    本当は自分の貯金で買えるレベルの小さな戸建てで良かったのに、敷地内に建てろって言われるから、益々生活しづらくなると思う。
    義実家までタクシー乗って帰ったら、運転手に嫌味言われるし。
    めんどくさくて嫌になる…。

    +42

    -2

  • 454. 匿名 2019/12/18(水) 14:47:50 

    >>3
    ほんと、専業主婦させてくれる旦那さんには、感謝だよね

    私も、専業主婦長いけど、ダンナさんには、感謝だもん

    +262

    -16

  • 455. 匿名 2019/12/18(水) 14:49:46 

    1000万、2000万とかではそこそこではないと思う
    そこそことは労働時間もあまりなく、不動産収入や株などの投資とかで年間
    数千万もしくは一億円ぐらい稼いでいる人達のことを言う
    時間を変える人のことを言う

    +6

    -11

  • 456. 匿名 2019/12/18(水) 14:53:02 

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2019/12/18(水) 14:53:06 

    >>257
    すごいね!
    うちは親が持ってるけどわたし自身はクレカ持ってない(現金主義)
    結婚前は家族カードでプラチナを親がくれた
    でも使ったことはない

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2019/12/18(水) 14:53:11 

    そこそこで良いんですよね。
    夫1100万、私100万世帯、親の援助ありで買った都内マンションはローンなし。
    毎月手取り2人合わせて70万弱。それに加えて株の配当金もある。
    キツキツっぽさを出しているけど、子供2人私立中学も可能だし、老後も大丈夫そう。

    +30

    -1

  • 459. 匿名 2019/12/18(水) 14:54:43 

    >>455
    それはただのお金持ち。
    そこそこの意味知っている?

    +7

    -1

  • 460. 匿名 2019/12/18(水) 14:55:09 

    叔母が事業で成功してかなりのお金持ちだが、築40年の古い家に住んでる。
    普段の服装はシンプル質素な感じ。
    生活も地味。悪く言うと、ケチ。
    近所の人には貧乏と思われてるはず。

    でも、先日、私の結婚祝いに、かなりのお金をプレゼントしてくれました。
    華やかなジバンシイのドレスを着て、クロコのケリーを持って参列してくれました。
    とても感謝しています。

    +38

    -1

  • 461. 匿名 2019/12/18(水) 14:55:24 

    都内のマンション二世帯位買えるほど資産あるけど、洋服はリサイクルショップのみ。
    月イチの外食は回転寿司のス◯ローとか、ラーメン屋の日◯屋のみ。
    食べ物とおしゃれに拘らなければ、お金は確実に貯まります

    +18

    -2

  • 462. 匿名 2019/12/18(水) 14:55:39 

    >>459
    そこそこでしょう

    +0

    -2

  • 463. 匿名 2019/12/18(水) 14:55:59 

    >>58
    そうか……年収2000万だとオイルヒーター気兼ねなく使えるのか……

    私はパネルヒーター買ったけど電気代の跳ね上がりに驚いて使ってないや、エアコン壊れたときの非常用にしまってある。

    +31

    -1

  • 464. 匿名 2019/12/18(水) 14:56:24 

    >>194
    あなたが金持ちは大人しく質素じゃないと
    許せない事はわかったw

    +21

    -3

  • 465. 匿名 2019/12/18(水) 14:57:21 

    ウチは冬は暖房と床暖と炬燵とヒーターと諸々の電代で10万はいく

    +8

    -0

  • 466. 匿名 2019/12/18(水) 14:57:25 

    医者の嫁だけど、飲食店でバイトしてる

    +3

    -5

  • 467. 匿名 2019/12/18(水) 14:57:51 

    皆んな、全然「そこそこ」じゃない。
    本当のお金持ちじゃん。ブラックカードや不動産数軒なんてそこそこの範疇超えてるよ。

    +49

    -0

  • 468. 匿名 2019/12/18(水) 14:57:52 

    >>466
    財布な例の?

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2019/12/18(水) 14:57:59 

    >>455
    時間があってのんびりしてる人と話したい。

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2019/12/18(水) 14:58:39 

    >>13
    私たぶんバレてます😖💦 服もカバンも靴もいいの(普通の)買えない。どうしたらいいのやら。

    +77

    -1

  • 471. 匿名 2019/12/18(水) 14:59:02 

    >>469
    良いよ〜

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2019/12/18(水) 14:59:12 

    >>56
    私も全く同じ状況です。
    マンション住まいですが昼間在宅してるのは年配の方か私くらい。

    私も経理を0から勉強しとりあえず簿記3級取って経理事務の一切を担ってます。
    息子も3人育てつつ、家業の仕事をこなし、家事もし‥。

    同じ方が頑張ってるのを知って励みになります!

    遊んでる主婦扱いされてますが、言いたい人には言わせておこうと割りきって日々過ごしてます。

    +30

    -0

  • 473. 匿名 2019/12/18(水) 14:59:22 

    >>333
    金はあるのよ

    +16

    -1

  • 474. 匿名 2019/12/18(水) 14:59:55 

    40歳夫婦
    同額ずつ稼いで、世帯年収2800万円
    小金持ちな感じもあまりしない生活してる…幼児もいるし貯蓄してるのもあるけど、忙しいのもあって生活が潤う楽しいお金の使い方が下手なんだと思う…
    うちにはお金があるはずなのに、なんでだろうね?って夫婦でいつも言ってる

    +16

    -0

  • 475. 匿名 2019/12/18(水) 15:00:21 

    今日は今年最後の暖かい日なのにガルちゃんしちゃってる

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2019/12/18(水) 15:00:24 

    >>464
    隠してる人のトピだからいいんじゃないの?
    ひけらかしてる人の方が場違いなトピでしょう?

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2019/12/18(水) 15:01:50 

    >>423
    会社員でいいよね、たしかに(笑)

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2019/12/18(水) 15:01:56 

    >>182
    はい、税込みです。

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2019/12/18(水) 15:02:29 

    そこそこもない人達の方が金遣いは荒いよね
    これから年末にかけて更に金遣いが荒くなる
    それなのに金がある人に「お金あって良いね」って馬鹿げたことを言ってくる

    +16

    -0

  • 480. 匿名 2019/12/18(水) 15:02:30 

    >>346
    違うでしょ
    自分で勉強したら良いのにちょっと叩かれてわけわかんなくなっちゃった?

    +1

    -1

  • 481. 匿名 2019/12/18(水) 15:02:32 

    >>468

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2019/12/18(水) 15:02:34 

    >>234
    (*´-`) ?

    +7

    -1

  • 483. 匿名 2019/12/18(水) 15:02:51 

    >>34
    うち1000万円だけど、子供2人でカツカツだわ。。
    服もユニクロですら厳しい。

    +86

    -1

  • 484. 匿名 2019/12/18(水) 15:03:36 

    >>479
    アイツら何なんだろう?
    好き勝手使ってこっちに妬みを言ってくる

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2019/12/18(水) 15:04:14 

    >>340
    心が貧乏なんだね。笑

    +2

    -1

  • 486. 匿名 2019/12/18(水) 15:06:34 

    >>117
    うちの親もお金持ちだけど、ユニクロ愛用しているよ。初めてお店に入った時、感動したみたい。こんなに薄いダウンがあるんだって。小さくたためるから愛用している。
    家は注文住宅、海外旅行はビジネス。でも車は国産。ビジネスクラスに乗る理由は、狭いと身体が疲れるからだってよ。快適さは求めているけど、見栄えやブランドには拘ってない。

    +67

    -0

  • 487. 匿名 2019/12/18(水) 15:10:11 

    >>483
    わが家も1000万ちょい世帯。
    ユニクロはセールでないと高すぎる。
    やっと冬服を買える時期がきた。セールの時期だわ。
    学費、塾代だけはケチケチしないで出すつもり。

    +58

    -1

  • 488. 匿名 2019/12/18(水) 15:11:01 

    お金持ちではないんだけど
    同僚の旦那さんたちが
    零細企業で転職繰り返したり長期連休とれなかったりの待遇悪い職場だったり
    そのくせ家事や学校行事にも非協力的らしくて
    なんか苦労してる。
    うちの旦那は東証一部上場の大企業に新卒から勤務給料も一般の倍位もらってるけど
    学校行事皆勤くらい出てるし家事もやってる…。
    家の話は私は全然しない。
    ブランドものとかそんなに興味ないし
    車も10年前に買ったのに乗ってるからもうぼろくて
    逆に貧乏だと思われてるっぽいけど…
    でもそれはそれでたまにむかつくwけど変に憎まれるよりはいいかと
    黙ってます。

    +6

    -0

  • 489. 匿名 2019/12/18(水) 15:14:56 

    SPA系ブランドを立ち上げ、都内で複数のショップも経営する40歳。大学を卒業後、OEMの会社に就職しノウハウを学ぶ。20代は金なし、30代は決意なし、だったためこの歳でも未婚。年収だけ見ると小金持ち感があるが会社の借金が莫大かつ保証人のため、財布の紐を緩められないのが悩み。好きなものはワインで、いつかはDRCのモンラッシェを飲むつもり。嫌いなものは、連帯保証人の欄。

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2019/12/18(水) 15:15:20 

    >>2
    留学とかじゃなくて旅行ですか?すごい

    +162

    -4

  • 491. 匿名 2019/12/18(水) 15:15:58 

    旦那は31歳メーカー勤務年収700万、私は33歳年収380万の普通ーーの家庭で何の贅沢もせずこつこつ貯金してます。
    ただ、旦那側の両親から東京23区の土地3ヶ所を相続する予定です。税金対策?とかの関係でとりあえずは1ヶ所だけ(そこは家賃収入がある)結婚を機に名義変更してもらいました。土地だけなら、3ヶ所合わせて1億ちょい位。なんかビビってうちの両親にも言ってない笑
    でも無いものと思って質素に生きていきます。

    +9

    -0

  • 492. 匿名 2019/12/18(水) 15:16:56 

    >>339
    うちも地方でほぼ同じ収入です。
    まさに「そこそこ」だなと思う。
    高級車やブランド物に回す余裕はないし家もローンで購入。でも子供に塾行かせてあげたりたまに海外旅行行ったりする程度にはお金ある。

    娘の学校の大金持ちファミリーは噂の的になってるから、「そこそこ」が目立たず幸せかもしれないって最近思う。

    +41

    -0

  • 493. 匿名 2019/12/18(水) 15:17:00 

    >>363
    キタムラが何よ
    私はシマムラのバッグよ

    +7

    -1

  • 494. 匿名 2019/12/18(水) 15:18:55 

    >>493
    しまむらってバッグ売ってるのん?

    +7

    -0

  • 495. 匿名 2019/12/18(水) 15:19:44 

    回転寿司に行きません

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2019/12/18(水) 15:19:49 

    専業主婦させてもらって好きに使ってますが、お小遣いが20〜30万ぐらいあまるので貯金してます。
    今は自己実現の欲が出てきて大学院に通おうか迷ってます。周りの友達は普通でお金のこととか相談する人がいなくて辛いです。

    +15

    -0

  • 497. 匿名 2019/12/18(水) 15:21:38 

    >>95
    これで旦那さん仕事辞めないのがすごいね、、
    モチベーションが気になる!

    +52

    -0

  • 498. 匿名 2019/12/18(水) 15:23:38 

    >>42が無知すぎて笑えるw

    +45

    -1

  • 499. 匿名 2019/12/18(水) 15:25:21 

    仕事を気にせず、世間の休日を気にせずに旅行に行ったり、
    遊びや食事に行けることが嬉しい

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2019/12/18(水) 15:26:03 

    >>455
    そこそこの定義はもういいよ。笑
    人それぞれでいいじゃん。
    そこにこだわるのって貧乏臭い。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード