-
1. 匿名 2019/12/18(水) 09:00:27
私の姉が統合失調症です。今付き合っている彼がいますが姉が精神障害者とはまだ言えていません、、。結婚も視野に入れている為早く言わないとと思っていますが、受け入れてくれるか不安がありなかなか言えません、、。皆さんはどのタイミングで言いましたか?そしてその後の彼や彼の御家族の対応がどうだったか教えて頂きたいです。+74
-113
-
2. 匿名 2019/12/18(水) 09:01:44
統失って遺伝するんだっけ+191
-62
-
3. 匿名 2019/12/18(水) 09:01:47
ちゃんと話せば受け入れてもらえるんじゃないの?+26
-97
-
4. 匿名 2019/12/18(水) 09:02:07
言う必要ないし。こーいうのトピにしないでほしい。お姉さんの気持ちに逆の立場になって考えろ。+44
-260
-
5. 匿名 2019/12/18(水) 09:02:29
はーい、私が精神障害者です
でも家族みんな私に優しいです
とっても幸せです+43
-151
-
6. 匿名 2019/12/18(水) 09:03:26
極力早めに言って、受け入れてもらえないようならさっさと次行くしかないのでは?
モメて時間ばっかり過ぎてもいいことないよ。+443
-7
-
7. 匿名 2019/12/18(水) 09:03:36
精神科医やカウンセラーとかに相談してみては?
そういうケースのノウハウが蓄積されてるはず+259
-7
-
8. 匿名 2019/12/18(水) 09:03:38
叔母がそれだったけど、ほぼ縁切れてるし会うこともなかったから特に言ってない
姉だと話は違ってくるよね+309
-8
-
9. 匿名 2019/12/18(水) 09:03:43
父がうつ病で母が統合失調症です。
そして二人とも発達障害なので
私は結婚は諦めました。
+462
-17
-
10. 匿名 2019/12/18(水) 09:03:50
なかなかシビアな問題ですよね。
兄弟なんか関係ないじゃんでは終わらせられないですからね。酷ですがもし相手の気持ちが変わってしまっても運命だと思って受け入れるしかないと思います。+283
-2
-
11. 匿名 2019/12/18(水) 09:04:28
姉の旦那の兄と両親が精神障害者です。姉も姉旦那もその家族と縁切りしているので問題ありません。ただ、結婚前に知っていたら結婚しなかったと姉がボソッと言ったことありました。早く言ったほうが双方のためですよ。+381
-8
-
12. 匿名 2019/12/18(水) 09:04:35
>>4
言葉使いに気をつけましょう+91
-12
-
13. 匿名 2019/12/18(水) 09:05:06
期待しすぎない方がいいよ
介護のことはどうするかご両親と話してる?
彼に話してもそれが引っかかると思う。
私は1回ダメになりました。
3人目の人と結婚できたけど
兄のことは面倒みないつもり
お金払って施設に入ってもらう予定+219
-3
-
14. 匿名 2019/12/18(水) 09:05:24
>>2
親から子に必ず遺伝する、という意味では断言できない。
けど統合失調症になりやすいというか、要因をもつ遺伝子系統はあると思う。
うちの母方の家系がそう。
私自身も神経質すぎて病んだ時にはちょっと思考がやばくなる自覚ある+342
-3
-
15. 匿名 2019/12/18(水) 09:06:04
>>4
逆の立場でも平気?
+77
-5
-
16. 匿名 2019/12/18(水) 09:06:10
>>1
逆の立場で考えてみては?
結婚したいと思ってる相手の家族に
精神障害者がいたとして
それをギリギリまで隠されてたら
あなたはどう思いますか?
彼氏のためにも早く言うべきです。
+333
-9
-
17. 匿名 2019/12/18(水) 09:06:17
>>4
え、結婚を考える相手やその家族に伝えないの?
それは絶対ダメじゃん。+225
-4
-
18. 匿名 2019/12/18(水) 09:06:26
>>4
私も身内に統合失調症患者がいるからこそ言った方がいいと思う
統合失調症と他の精神疾患は全然違う
主もお姉さんと暮らしてきたならお姉さんに振り回されたこともたくさんあったでしょう
症状が良くなってきたと思ってもいつまた同じ症状が出るかわからないし、そうなった時に何も聞かずにいきなりその状態のお姉さんと対面するのと、事前に話を聞いていた上でお姉さんと対面するんじゃ彼氏の負担も大きく変わる
結婚を視野に入れてるならきちんと伝えるべきだと思います+249
-4
-
19. 匿名 2019/12/18(水) 09:06:26
>>12
こういうトピ立てないでいただけませんか?+6
-66
-
20. 匿名 2019/12/18(水) 09:06:27
言ったほうがいいよ
遺伝ある場合もあるし、主も今後精神障害者になる可能性あるかもしれないからね
結婚考えてるなら尚更+168
-3
-
21. 匿名 2019/12/18(水) 09:06:28
主様のサポートが必要なレベル?
ご両親がしっかりなさってるなら問題ないと思うけど、彼や彼のご両親の考え方は分からないし
正直に話すしかないと思う。
+95
-3
-
22. 匿名 2019/12/18(水) 09:07:25
私は、父親が、鬱病発症後、統合失調症だと分かり30年たちます。妹も鬱病発症後統合失調症です。
結婚相手には、全て話し
受け入れてもらえましたが、難しいですよね。
主さんが、幸せになりますように願っています。+234
-2
-
23. 匿名 2019/12/18(水) 09:07:39
優しい人もいるよ。
私が精神障害だったけど今の旦那は結婚してくれたしね。
一概には言えないんだけど。+178
-12
-
24. 匿名 2019/12/18(水) 09:07:48
>>19
横だけどそれを言うなら「コメント」やん
で、言われてても仕方ない。+24
-3
-
25. 匿名 2019/12/18(水) 09:07:59
私も昔姉が鬱からのニートで暴れて暴れて大変でこのままだと私は結婚すらできないと思ってた矢先自分で命を絶ったので今は姉はいなかったものとしてしれっと結婚し子育てに励んでいます。
悲しさもあるけど正直いなくなってくれて良かったという気持ちが強くて私は鬼畜だなと思っています。+366
-21
-
26. 匿名 2019/12/18(水) 09:08:06
私がそうです
何十年も働いてないし辛い+14
-18
-
27. 匿名 2019/12/18(水) 09:08:53
彼は今恋愛中なのだから気にしないかも知れないけれど
彼のご両親は無理だと思うよ
あなたは平気ですか?彼の姉が精神障害者で遺伝で自分の子もなるかも知れない
そんな危険を本当に?+120
-9
-
28. 匿名 2019/12/18(水) 09:08:58
実際どんな症状なのか、どの程度のレベルなのか知りたい。
軽いか重いか、入院レベルなのか。+30
-3
-
29. 匿名 2019/12/18(水) 09:09:07
荒れるぞー+3
-28
-
30. 匿名 2019/12/18(水) 09:09:44
もし結婚後に知ることになったら
私なら夫のことを「わざと黙ってた・・・」って考えこんで苦しむなあ。+157
-2
-
31. 匿名 2019/12/18(水) 09:09:47
>>28
もし自分が彼なら、気になるよね
老後の面倒みなきゃいけないなら別れも考えるかも+50
-3
-
32. 匿名 2019/12/18(水) 09:10:58
難しい問題だけど個人的には、言わないで結婚しても、いつバレるのかってビクビクしながら生活しないといけなくなるから余計に心に負担がかかると思うよ。
相手の親族側の立場なら「なぜこんな大切なことを言ってくれないのか?結婚するなら尚更」って思って普通だと思う。
カウンセリングの先生や病院の先生に相談した方がいいと思うよ+115
-4
-
33. 匿名 2019/12/18(水) 09:11:23
精神障害者って言い方悪いけど、軽いものから重いものまでピンからキリだしなぁ
統失はガチだから言うかな
鬱なら言わない
+207
-4
-
34. 匿名 2019/12/18(水) 09:11:25
>>26
こういうのは本人と家族とでは違うツラさがあると思う。本人は自分のことだから諦めもつくけど、兄弟だとなんで関係の無い自分が犠牲に?といういらだちもあるわけで。
私も無職引きこもりニートのマツコデラックスな兄弟が居てウンザリ。老後は誰に頼るつもりなのか。聞けばケンカになって全く解決にならない。+61
-5
-
35. 匿名 2019/12/18(水) 09:11:45
精神障害者の度合いに寄るよね。仕事出来ない、奇怪な行動しまくる、迷惑かけまくる人だったら問題ありだけど、仕事に支障がない人もいるしね。私の妹も実は重めな躁鬱病なんだけど絵の才能があって、絵を使ったビジネス?で結構稼いでいる。鬱になると連絡途絶えたり、何もせずに引きこもるのが困るぐらい。+73
-7
-
36. 匿名 2019/12/18(水) 09:13:16
>>34
つまり本人に自殺しろってこと?+6
-32
-
37. 匿名 2019/12/18(水) 09:13:54
隣の家の方のご兄弟が、精神に障害を
抱えた方らしく…近々、隣の方が引き取られるそうで…凄く、凄く失礼なのですが、「気づかないうちに外出てたりするからごめんね~」とか軽く言われて…本当に心配。我が子どうしよう+174
-3
-
38. 匿名 2019/12/18(水) 09:13:55
その彼氏も言わなくての気付いてるんじゃないの?
付き合うくらいなんだから。+3
-11
-
39. 匿名 2019/12/18(水) 09:14:39
早く伝えたほうがいいよ
私は元彼のお父さんがそうだったんだけど2年隠されてた
2年経って知ったきっかけはお父さんが路上で凶器を振り回して警察沙汰になったから
その時に「実は」って聞かされて警察呼ばれる騒動も何度もあったらしい
だけど精神疾患だから一時的に精神病院に入院しておしまいなんだよね
ご近所さんの家に被害妄想から乗り込んで行ったり、元彼の元カノの家族に嫌がらせしたり、色々あったらしい
そんな大切なことを2年も言ってくれなかったのは「嫌われたくて言えなかった」じゃ済まされないと思う
元彼には悪いけど身の危険あるし怖いので別れました+242
-3
-
40. 匿名 2019/12/18(水) 09:14:45
>>38
間違えた。あなたの彼氏ね。
+1
-1
-
41. 匿名 2019/12/18(水) 09:15:05
自分も精神科受診したら何かしらの病名つきそうだしなあ
世の中病名ついてなくてもヤバい人ってのもいるしね
私が彼なら言ってほしいな+56
-5
-
42. 匿名 2019/12/18(水) 09:15:20
叔母が精神病院に25年以上入院してる。
看護師としてバリバリ働いてた叔母は旦那の不倫で離婚して壊れた。+132
-2
-
43. 匿名 2019/12/18(水) 09:16:11
身体障害者が家族にいる人はどうしているの?+2
-11
-
44. 匿名 2019/12/18(水) 09:16:55
言う。
あなたはあなただから大丈夫!だと思うけど、まぁ、フラれたらフラれたで良しとして。
もっと包容力のある人探そう❗+13
-7
-
45. 匿名 2019/12/18(水) 09:17:17
>>35
そういう持ち上げは結果として同じ病気の人を追い詰めてしまうよ
発達障害でサヴァン症候群を期待してしまう親がたくさん居るように、山下清やジミー大西を期待してしまう
でも現実はもっと過酷で暗くて長いトンネルでしかない+132
-6
-
46. 匿名 2019/12/18(水) 09:17:30
看護師はメンタルヤられてる人も多いよ
薬のみながら仕事してる+99
-3
-
47. 匿名 2019/12/18(水) 09:18:17
精神障害者で外で人に害加える病名ってなに?+8
-2
-
48. 匿名 2019/12/18(水) 09:18:49
酷ですが結婚したいならお姉さんとは縁を切るぐらいじゃないと無理だと思います。
私も自己愛性人格障害の毒父と、それ故に精神を病んだ兄がいましたが絶縁しました。だから結婚できたんだと思います。+115
-3
-
49. 匿名 2019/12/18(水) 09:19:25
子供にブスが遺伝されたら困るという理由で整形カミングアウトした人を振る人もいるしなー。本人のせいじゃないけど、相手からしたら譲れないもんはあるしなー+76
-3
-
50. 匿名 2019/12/18(水) 09:19:55
がるちゃんも精神疾患だらけだけど
こういうトピ見てどう思うんだろう。
家族が理解してくれない!!ってキレんのかな。+13
-5
-
51. 匿名 2019/12/18(水) 09:20:20
>>25
ごめんなさい、両親のどちらか自己愛とかじゃないですか?あなたもそのような性格にみえて。
+12
-89
-
52. 匿名 2019/12/18(水) 09:21:00
+0
-3
-
53. 匿名 2019/12/18(水) 09:21:03
主のコメント待ち+6
-3
-
54. 匿名 2019/12/18(水) 09:21:12
私以外首吊りで自殺未遂してる家族なんだけど世の中うつが多いからね+10
-6
-
55. 匿名 2019/12/18(水) 09:21:23
結婚するなら言っておかないとまずいかも。
後だしだと、何で言ってくれなかったんだっておこりだして
差別的な罵声を浴びせてくる可能性も…
そして、お姉さんも自分も、両親も傷つけることになるよ
どうか彼が誠実で良識のある方でありますように+49
-7
-
56. 匿名 2019/12/18(水) 09:21:39
>>50
ガルちゃんは精神疾患に追い討ちをかける側でしょ+11
-4
-
57. 匿名 2019/12/18(水) 09:21:54
+10
-6
-
58. 匿名 2019/12/18(水) 09:22:14
>>47
統合失調症と躁鬱、依存症もろもろ+41
-2
-
59. 匿名 2019/12/18(水) 09:22:41
診断されてないだけでほとんどの日本人はメンタル疾患わずらってると思う+19
-12
-
60. 匿名 2019/12/18(水) 09:23:02
>>47
幻覚、幻聴、妄想の統合失調症
双極性障害(躁鬱病)の躁の時
境界性パーソナリティ障害
この辺ですかね。
もちろん全員じゃないけど、中には攻撃に走る人もいます。+43
-1
-
61. 匿名 2019/12/18(水) 09:23:37
精神障害者でも病気によりけりかな
仕事で鬱ってニートはあるあるだし+16
-0
-
62. 匿名 2019/12/18(水) 09:23:52
自閉症は?+7
-3
-
63. 匿名 2019/12/18(水) 09:24:07
早く話した方がいいよ。
私は結婚してから義母が発症したけど、やっぱりすごく大変。
身内でも大変なんだから、元他人からするストレスだよ。
話すときに決めておくべきなのは主がどこまで関わるのを求めるか、だね。
彼が夫になった時、最低限の集まりだけの時でいいのか、主がそれ以上を求めるのか。
線引きはしっかり決めておいた方がいいよ。+55
-3
-
64. 匿名 2019/12/18(水) 09:24:17
家族に健康では無い人がいても結婚は本人達の気持ちだよ!って表向きでは言うけど、もし自分の子供の結婚相手がそうならちょっと辛い。こんな心の弱い親で申し訳ない+71
-3
-
65. 匿名 2019/12/18(水) 09:24:25
>>56
精神疾患の家族にも中々追い討ちかけるけどね+9
-0
-
66. 匿名 2019/12/18(水) 09:24:39
>>59
有名人芸能人はそうだよ
じゃなきゃあんな仕事逆に出来ない+0
-9
-
67. 匿名 2019/12/18(水) 09:25:00
>>42
25年も入院できるんですね。
入退院の繰り返しなのかな?+30
-2
-
68. 匿名 2019/12/18(水) 09:25:09
>>60
この辺なら彼に伝えるべき
自己愛も+3
-4
-
69. 匿名 2019/12/18(水) 09:25:18
親が亡き後は姉妹兄弟は保護責任って出てくるから知らぬ存ぜぬは通らないかも…。
なるべく早く言うことと、お姉さんの病状が安定してくれる事を願うしかないよ。
うちは旦那が精神障害になったけど、実家の方はしれっとしてるし、協力もしないから離婚する事にしました。+62
-3
-
70. 匿名 2019/12/18(水) 09:25:50
>>46
デパス飲んでる人多いよね。+23
-0
-
71. 匿名 2019/12/18(水) 09:25:59
>>4
言うべきでしょ!重大なことだよ。身内になるんだから言っておくべきことね。秘密で結婚したら恨むわ。
+79
-1
-
72. 匿名 2019/12/18(水) 09:27:13
車のフロントガラスを石で何度もたたいていた人が居たけど
身内になるってことだから伝えないとね+60
-2
-
73. 匿名 2019/12/18(水) 09:27:19
>>2
3人姉妹、全員統合失調症って人が前いたよ。
+143
-5
-
74. 匿名 2019/12/18(水) 09:27:22
+1
-9
-
75. 匿名 2019/12/18(水) 09:27:59
>>65
きっちり棲み分ければ良いのに。精神疾患がひっそり自分達のトピを立てたのにガル民が攻撃しに行ったけどさすがに酷いと思ったしなー。家族用のトピは家族で、精神病の人のトピは精神病の人で、というルールを守れない人が多すぎる。+39
-1
-
76. 匿名 2019/12/18(水) 09:28:13
>>25
私も兄が統合失調症で自殺しました。
可哀想な人生だったと思うけど、自殺してホッとしたのも事実です。
家庭内暴力もあったし、夜は兄が暴れたらすぐに逃げれるようにパジャマではなく服を着て寝てました。
だから、気持ちわかります。綺麗事ではすまされないし、何も知らない人に冷たいなどと言われたくない。+368
-7
-
77. 匿名 2019/12/18(水) 09:28:49
>>25
10代で統失発症した妹を捨て一家離散し父と2人きりにした。
後に末期の乳癌だから最期に会って欲しいと言われたが私と母は行かなかった。
妹など居なかったことになってる私の現在は幸せです。
故郷を捨てて、家族と縁の薄い方とお付き合いするのをおすすめします。+86
-38
-
78. 匿名 2019/12/18(水) 09:29:28
病院勤めは多いよね
安定剤と睡眠薬飲みながら勤務してるし
+19
-1
-
79. 匿名 2019/12/18(水) 09:30:08
>>51
いや、両親と私は特に何もなかったです。
姉のついでに調べてもらいました。
多分姉をダメにしたのは私と両親だと言いたいのだと思いますが、鬱になったきっかけは職場なので…。+68
-4
-
80. 匿名 2019/12/18(水) 09:32:42
腎臓の悪い親戚が居たのだけど、恋愛していざ結婚というところで破談になった
向こうの両親が大反対だったのだけれど、その時慰謝料として新車の車を渡された
親戚は車を受け取ったけど非は明らかに親戚にあったと思う
病気をちゃんと伝えてなかったのだから、そしてその数年後に親戚は腎不全で亡くなった+43
-2
-
81. 匿名 2019/12/18(水) 09:33:19
>>50
精神疾患を一括りにしてこんな風に言う人もなんだかな。真面目で自責の念が強い人ほど鬱病になりやすいのにね。+28
-5
-
82. 匿名 2019/12/18(水) 09:33:31
がるちゃんの統合失調症のトピ見てみな。
幻聴に言われるがままに何度か不法侵入しちゃって捕まった〜
でも病院が警察にうまく言ってくれてなんとかなった〜
よかったね〜みたいな会話普通にしてるから。+69
-1
-
83. 匿名 2019/12/18(水) 09:33:57
統合失調症と双極性障害は絶対に伝える方が良いよ。
結婚して子供望むなら尚更+105
-1
-
84. 匿名 2019/12/18(水) 09:34:09
>>81
笑う+4
-5
-
85. 匿名 2019/12/18(水) 09:34:42
>>83
遺伝って言われてるしね。+18
-1
-
86. 匿名 2019/12/18(水) 09:35:01
経済と健康と環境に問題がないのに精神病を抱えてる人はガチだと思う
現代の精神病は不安が解消されたら減ると思うな+7
-2
-
87. 匿名 2019/12/18(水) 09:35:19
言った方が良いよ
遺伝するし
ダメなら仕方ない
うちも兄が知的障害と統失もち+23
-3
-
88. 匿名 2019/12/18(水) 09:35:42
家族に精神障害があるのを告白するかどうか、って悩む人は自分が将来生んだ子供がその遺伝的要素を持ってて、発症の可能性についてはどう思ってるんだろう?
黙って結婚して、もし子供が精神障害になったら、それを結婚前に教えてくれなかった配偶者を受け入れる事ができるのかな。+63
-2
-
89. 匿名 2019/12/18(水) 09:35:54
>>67
症状が酷いと退院せず、ずっと入院ですよ+24
-1
-
90. 匿名 2019/12/18(水) 09:37:23
夫の母が産後うつ→統合失調症です。
結婚するときは、父は彼自身はいい人だから覚悟があるなら好きにしなさい、母は彼のことは好きだけど本当に大丈夫?って感じでした。
私が医療職で精神病に抵抗なくて、義母は他害はないし、いびりとかもなくて優しいからあんまり気にならないです。義父も迷惑かけまいとお金を貯めてくれてるし、今良くしてくれてるから、万が一の時には助けようと思ってます。+94
-1
-
91. 匿名 2019/12/18(水) 09:37:51
うちは父が発達、母も発達、躁鬱、パニックとか色々、姉も精神障害、兄も発達、精神障害がある。
私は調べてないけど勿論あると思う。
私は相手にはすぐに伝えたよ。色々と話し合い理解してもらえたから結婚出来た。
早めに伝えなきゃ相手もだけど自分も苦しくなるよ+74
-2
-
92. 匿名 2019/12/18(水) 09:38:10
統合失調症になるのはストレスの負荷がかかりすぎた時。
うちも旦那もノイローゼ、統合失調症、鬱病の身内が何人もいるから、人生の目標もハードルを低め設定にして生きている。精神病になるとほんとに色々な身内に迷惑がかかるから。
+45
-3
-
93. 匿名 2019/12/18(水) 09:38:33
>>80
全然病気のない人なんていないでしょ。
そうなると、遺伝性のガンや糖尿病や心疾患もダメだよね…。+3
-17
-
94. 匿名 2019/12/18(水) 09:39:03
>>84
確かに笑えるよね。私の友達がまさしくパワハラに遭って鬱病なんだけど、ガルちゃんで攻撃する気力ないものw+0
-8
-
95. 匿名 2019/12/18(水) 09:40:29
辛い問題ですよね。本人も家族も望んだわけではないし、それぞれの人生があるはずだから。ただ家族は切っても切れないので、主さんが大切に思っている彼を巻き込む可能性もある。本当に結婚を考えるなら、辛いと思うけどどこかで打ち明けて話し合うべきだと思います。受け止めてくれる人もいるし、そうでない人もいるという覚悟は決めないといけないです。+9
-1
-
96. 匿名 2019/12/18(水) 09:44:09
>>93
腎臓だからね、透析が必要だったし発達障害もあった。
後から病気になるのと先天性のものは違うと思うよ
日本人の死亡原因の7割を占めるガンと遺伝が顕著な精神障害とでは言われたほうのショックの度合いは違うよね
ところで心疾患みたいな心臓の病気は遺伝なの?あまり聞いたことがないけど+30
-1
-
97. 匿名 2019/12/18(水) 09:45:06
>>2
家族に統失がいる場合は、確率が他と比べて高くなるよ+149
-5
-
98. 匿名 2019/12/18(水) 09:46:14
本当は統合失調症とかなのに軽い発達障害とか鬱病とか不眠症とかって家族総出で偽って結婚する人達がいるからね。+25
-3
-
99. 匿名 2019/12/18(水) 09:46:38
家族に精神疾患がある人は結婚してもいいけど子供産まないで欲しい。たまたま自分が運良く発症しなかっただけで、子供が発症するかもしれないから。子供が複数人いて、1人が発症したら永遠に他の兄弟が迷惑かけられて「あいつ死ねばいいのに」と思いながら暮らしていくんだよ。私は姉が精神疾患だったから、子供は諦めたよ。あの人のヒステリックと暴力のせいで惨めな子供時代だったからね。
兄弟が自殺してくれて助かったと言っているくせに子供産んでいる人達はどんだけ頭悪くて自己中なの?自分が嫌だったことを子供が味わっても良いんだ?+70
-15
-
100. 匿名 2019/12/18(水) 09:49:15
>>85
双極性の場合は遺伝子因子が無ければ発症しないとされてるしね。糖質は知らないけど。+11
-1
-
101. 匿名 2019/12/18(水) 09:50:12
良かったらこのトピ読んでみて欲しい。
私も書き込みしたけど精神疾患を家族に持つ人の苦悩が色々と書かれているよ。
精神疾患の家族精神疾患の家族girlschannel.net精神疾患の家族同居している方、支えてる方いますか? 主は旦那が鬱病です。 躁鬱病なのか、薬が合わず時々ハイ+凶暴になるのか、まだ分からないと医師に言われています。 今ハイになっていて、休日も朝早くから外出に付き合わされ買い物、そして毎日外食した...
+10
-1
-
102. 匿名 2019/12/18(水) 09:51:16
>>25
幸せになってください+81
-2
-
103. 匿名 2019/12/18(水) 09:52:07
>>99
友人で自閉症2人の兄弟児なんだけど、親孝行で孫を抱かせたいと結婚をしたがるんだよ
自分が兄弟に苦しめられたよりも、苦労してきた親への親孝行のつもりみたい+3
-10
-
104. 匿名 2019/12/18(水) 09:55:02
「精神病の家族に苦しめられました」
「でも自分は産みます!精神病発症するか分からないし」
こんなん笑うわ。+57
-13
-
105. 匿名 2019/12/18(水) 09:58:00
結婚の話が出たのなら,自分からさっさと彼に報告したほうがいい!
親から彼に伝えるとか、親族の顔合わせで彼が知るよりずっといい。
それでダメになるなら、結婚してもいずれ駄目になるし、結婚後発覚したら地獄の家庭になる。
相手には誠実さを求めるくせに自分は出来ないってのはおかしいぞ。
同じ事相手にされたら掌返してキレるでしょ?+44
-1
-
106. 匿名 2019/12/18(水) 09:58:12
旦那兄弟の子供、私にとっては甥っ子に重度の
発達障害があるの子がいる
しかも複数
よくよく聞いたら、旦那の父親の兄弟に今で言う発達障害のおじがいるらしい
やっぱり遺伝なんだろうな、と思ってる
結婚前に知らせて欲しかったよ、知らなかったもん
今のところ、障害出てるのはうちの家系では男性のみ
うちは女児だけど、将来的には子供は産まない選択を
すると思う
+31
-3
-
107. 匿名 2019/12/18(水) 09:59:42
>>103
きっちり子育てできるなら良いんじゃない?兄弟が自殺してくれて良かったと思うぐらい精神病の家族を憎んだ人なら、子供が同じ病気持った時に子育てを放棄して孤児院に預けそうだけど。+7
-9
-
108. 匿名 2019/12/18(水) 10:00:36
妹が統合失調症です。思春期の頃は鬱、結婚してからパニック障害、子供産んで暫くして統合失調症になりました。
妹は長年色々と精神病く患っていますが、家族は至って普通です。妹以外に統合失調症の親類がいないので(隠してたらわかりませんが)、遺伝的要素が無くても発症するんだと私は思います。
私が夫とまだ結婚しておらず、お付き合いしていた時には、
お付き合いしていた時には妹が鬱でしたのでその旨伝えました。夫は自分の母も鬱で一時薬を服用してたいたし、そういうことは気にしないと言っていました。
精神病に関しては人それぞれ受け止め方が違うので、主さんの彼がどういう対応をするか分かりませんが、私が思うにこういうことは早めに伝えるのが一番だと思います。もちろん初っ端からというわけでは無いですが、
別れることになっても早めならまだ立ち直れるし、相手も「何で言わなかったんだ」という気持ちにならずに済みますから。
主さんのお付き合うが上手くいきますように。
長文失礼しました。+43
-1
-
109. 匿名 2019/12/18(水) 10:01:36
仕事や介護のストレスで一時的に鬱病になるのと、
統合失調症は全然違うよね…。
友達のお母さんが統合失調症。
盗聴器がついて盗聴されてるからって、家電を次々と捨てたり大変みたいだった。
+60
-1
-
110. 匿名 2019/12/18(水) 10:01:54
ブログ読んでると何らか発達障害や精神障害を患っている人同士が結婚したりしているみたいなんだけど、もう両家がビビりまくっているよね
うまくいっているときはいいけど本人たちがどうあろうと傾いたら最後、子供を施設に預けるしかないと決めているらしい+19
-3
-
111. 匿名 2019/12/18(水) 10:02:17
黙って騙すように結婚して、それで本当に幸せになれると思うのかね+23
-2
-
112. 匿名 2019/12/18(水) 10:05:02
糖質(敢えて誤字)で閉鎖病棟に入院した友人がいるよ
病気のせいで正社員の仕事も辞めて自宅療養してて
最近やっと社会復帰出来るようになって介護系の資格取ってた+18
-3
-
113. 匿名 2019/12/18(水) 10:06:48
逆だったら言って欲しいよね。
その兄弟が働けていないなら、両親が他界さた後はこっちに負担が来るし。
じっくり考えたいから言って欲しい。+23
-1
-
114. 匿名 2019/12/18(水) 10:08:31
付き合い当初から、母が精神的に不安定で手帳も持ってるって程度には伝えてたかな。
それ以上に、私が過去に卵巣ほとんど切除してたから、妊娠も難しいかもと伝えていた。
旦那側の親戚にも鬱病とか認知症とか居るせいか、拒否反応はなかったよ。
誠実に話して、受け入れてもらえる人と結婚したほうがお互いのためだよ。+43
-1
-
115. 匿名 2019/12/18(水) 10:08:44
知人が結婚の挨拶をしに義実家に行ったら、
「この子を将来よろしく…」
と、精神障害がある、ひきこもりの兄を紹介されたらしい。
好きだったから結婚したけど、
知人の親は心配していた。
+38
-1
-
116. 匿名 2019/12/18(水) 10:09:24
高齢者の施設に務めてる。利用者さんで精神疾患もちの人いるけど、お孫さん4人中2人が精神疾患あると聞いて遺伝するんだと確信した。
主さんの家系は親戚の人に精神疾患の人いませんか?いらっしゃるようなら子供作るの考えないと遺伝する可能性高いよ。+56
-1
-
117. 匿名 2019/12/18(水) 10:10:14
>>112
知り合いかな笑
統合失調症で寛解して、介護の資格取って就職してきた子いたけど。
利用者とトラブル絶えなくて辞めてもらった…+36
-2
-
118. 匿名 2019/12/18(水) 10:10:33
主さんも隠す気はないでしょう。
言うタイミングと相手家族の反応が気になるみたいだけど、打ち明けるタイミングは結婚考えてるみたいだから早めに。
いきなり病名言うのが怖いなら精神疾患持ちとだけ伝えて反応見るのもアリだとは思うけど誠実さは欠けるよね。
相手家族の反応はこればかりはここで聞いても何の参考にもならないと思うよ。+10
-1
-
119. 匿名 2019/12/18(水) 10:15:42
>>109
うつ病でもうつだけの人も居れば躁鬱の人も居るので何ともわからない
うつで毎年悪くなって仕事できない、統合失調症だと薬で制御できたり離婚会見をyoutubeに乗せた女優さんみたいに治ったりもするし、すぐに戻ることもある+7
-2
-
120. 匿名 2019/12/18(水) 10:16:08
主さんはおいくつですか?気を持たせるつもりはないんですけど、20代ならあまり気にしない人が多いと思います。メンタルケアも発展していますし、施設に入れるってことは昔ほど抵抗ないです。都内だけかもしれないですけど。+7
-3
-
121. 匿名 2019/12/18(水) 10:18:03
>>9
どうして子の二人が結婚したんだろう
+65
-3
-
122. 匿名 2019/12/18(水) 10:21:21
精神障害じゃないけど家族に知的障害者がいます
その件もあり結婚を考えていた元彼に振られた事がありました
遺伝性ではないけど無理だったみたい
30過ぎてたし家族にそのせいでとも言えないし鬱寸前になるほど辛かったよ
でも、その後に出会った今の夫に伝えたときは「そうか〜」だけで、よくわかってないようながらも受け入れてくれました
義母も元医療関係者な事もあり理解してくれてホッとした事を覚えています
優しくて気の合う夫に出会えて本当に感謝してる
今思えば、あの時に元彼の人間性見えたし万一結婚してもモラハラぎみだったから絶対に幸せにはなってなかったな
好きな人に打ち明けるのって凄く凄く怖いよね
でも受け入れて貰えたときは涙がでそうなぐらい嬉しかったし、ずっと悩んでた事から解消されて初めて安心できたよ
トピ主さんに幸せが訪れる事を願っています
頑張れ!!!+30
-14
-
123. 匿名 2019/12/18(水) 10:21:43
>>2
遺伝というか環境の影響も大きい気がする+98
-6
-
124. 匿名 2019/12/18(水) 10:21:51
精神障害を発症した人の行きつく先は統合失調症になると思う
パニック障害を持っている人も人格障害も良くなったり悪くなったりしても他の精神障害が発症しながらずっと精神障害から抜け出すことはなく病気のまま+8
-18
-
125. 匿名 2019/12/18(水) 10:24:30
妹がそうですが、私は付き合う前に言いました
勇気いりましたねー楽観的な人であまり気にしてないことに驚きました
来年結婚の予定です+19
-1
-
126. 匿名 2019/12/18(水) 10:31:46
結婚話が出る前に話しておいた方が良いと思います。兄が統合失調症ですが、幸い理解がありました。自然に気にかけてくださるので実家も安心しており、精神安定に繋がっています。否定的であったなら結婚はしてなかったかな。+19
-1
-
127. 匿名 2019/12/18(水) 10:32:45
誰でも精神病になる可能性はあるし…
幸せを放棄するのはもったいない
運が良いと受け入れてくれる人にもあたるから最初から決めてかかるのもなぁ
+21
-3
-
128. 匿名 2019/12/18(水) 10:34:39
>>3
そんな甘いものじゃない。本当に。+28
-3
-
129. 匿名 2019/12/18(水) 10:38:24
鬱は甘え
鬱だからと言って自分に言い訳して楽しようとしてる+2
-23
-
130. 匿名 2019/12/18(水) 10:40:55
>>77
お母様も妹さんに最後会わなかったの?
+44
-2
-
131. 匿名 2019/12/18(水) 10:41:45
理解されないのが普通だから
いかに表面上の話をするかだよ
過去に被った被害は言わないほうがいい+1
-7
-
132. 匿名 2019/12/18(水) 10:43:14
>>129
鬱は甘えではないと思う
でも鬱は真面目な人がなるは眉唾だと思う+35
-5
-
133. 匿名 2019/12/18(水) 10:43:21
>>119
その女優さんって誰?
統合失調症の女優さんって藤谷美和子とかのイメージだけど
あの人は自分が皇族だとか言ってるのが典型的だよね
統合失調症になると幻覚妄想に支配されるけど皇族名乗る人が多いのは何故なんだろう+20
-1
-
134. 匿名 2019/12/18(水) 10:45:05
精神病に限らず、他の病気も伝えるべき
結婚すれば、病気で家族の負担はあるし子供への遺伝的要因もある
+11
-2
-
135. 匿名 2019/12/18(水) 10:45:17
>>77
なんだろうモヤモヤする+80
-4
-
136. 匿名 2019/12/18(水) 10:47:37
>>25
鬼畜だなんて思わなくてよいです。
そんなこと思ってしまうあなた自身も被害者なんです。
本人もつらいかもしれないけど、家族もほんとにつらいです。
同じ立場にならないと絶対わからないと思う。
新たな人生だけをみつめて、楽しく生きてほしいです。+155
-3
-
137. 匿名 2019/12/18(水) 10:49:06
>>76
特に男の兄弟だと恐ろしいですよね。
ご自身の人生楽しまれてください!!+66
-1
-
138. 匿名 2019/12/18(水) 10:52:09
>>11
でも、そこまで家族全員精神病だとお姉さんの旦那さんも何かしら遺伝してそう…
縁切ってても、何かやらかしたら役所から連絡くるしね。+62
-2
-
139. 匿名 2019/12/18(水) 10:54:51
>>133
元夫がサスペンスドラマの帝王の掃除好きおばさんかなと思ったけどどうだろw+9
-1
-
140. 匿名 2019/12/18(水) 10:55:22
>>132
同意!甘えではないけど、真面目で優しい人がなるのは違うわ。+13
-3
-
141. 匿名 2019/12/18(水) 10:55:25
>>117
資格取っただけで働けてないよ
実際に勤務する事になっても人間関係色々でまた病んじゃうかもしれないから嫌なんだって+12
-1
-
142. 匿名 2019/12/18(水) 10:57:18
>>133
わかる。某宗教団体と戦っている人も多いよね。+6
-2
-
143. 匿名 2019/12/18(水) 10:58:15
>>141
頑張ってるのはいいことだけど、人相手の仕事は危険だよね。
鬱病とかならまだしも…
幻聴とかまた始まったら危ないし。
作業所とかから始めればいいのにね。+13
-1
-
144. 匿名 2019/12/18(水) 11:00:05
>>77
お父さんと妹さん2人にしたってことだよね?
お父さんは世話するの嫌じゃなかったのかな。+70
-1
-
145. 匿名 2019/12/18(水) 11:04:32
>>7
そんなものはない+7
-2
-
146. 匿名 2019/12/18(水) 11:06:37
>>1
弟が統合失調症。
私自身は結婚していて旦那には
お付き合いの早めの段階で言ってある。
受け入れられないのなら別れるつもりで言ったよ。
弟のことが大切だったし
正直両親が亡くなったら面倒見るのは私だと
発症したときから思っていたから。
でも旦那はちゃんと受け入れてくれたし
弟にも分け隔てなく接してくれてる
将来引き取ることも了承済みです。
本当に感謝しています+88
-13
-
147. 匿名 2019/12/18(水) 11:07:00
>>11
法的には縁は切れませんよ。+26
-1
-
148. 匿名 2019/12/18(水) 11:11:31
お付き合いしていて、家族のあれこれ話すじゃない
親戚がガンで入院していてお見舞いに行ったとかなんとか家族の話をするけれども、精神障害の人はひた隠しにするよね、相手がバツイチで子供引き取っていて実家で面倒見ているとかと同じに思う、隠してはいられないことだし相手の人生設計を大きく歪めてしまうかも知れないことだから早めに誠実に話すのがいいと思うよ、到底受け入れられない重要事項を受け入れてくれる人が居たならそれでいいじゃない+10
-2
-
149. 匿名 2019/12/18(水) 11:12:10
>>121
発達障害どうしは
惹かれ合うぽいです
+62
-3
-
150. 匿名 2019/12/18(水) 11:12:51
言ったほうが良いよ。受け入れてくれる人と結婚したほうが良い。+10
-1
-
151. 匿名 2019/12/18(水) 11:23:35
例えその時は受け入れても、後悔は大きい。私は受けいれたけど、馬鹿だったと後悔してる。+46
-1
-
152. 匿名 2019/12/18(水) 11:24:12
私は結婚して子供が産まれてから、弟が自殺未遂して躁鬱病だったことがわかった。だから旦那も知ってるけど「大変だね〜、みんなで見守るしかないよね」とか楽観的で結局他人事って感じ。両親は弟のこと私に遠慮なく頼ってくるから正直困る。
弟は好きなことはできるけど働けないし、このまま年取っていくと思うとゾッとする。
精神疾患の家族が自殺してホッとしたっていう気持ちがわかりすぎる……+59
-3
-
153. 匿名 2019/12/18(水) 11:26:59
>>139
あの人は色々ヤバイけど一応見える敵と戦ってたから統合失調症ではないと思う+9
-1
-
154. 匿名 2019/12/18(水) 11:27:48
知人でうつ病から躁鬱になり統合失調症になった人
何度も電車に飛び込んで止めたり、ネットで知り合った人に会いに行くために強盗して捕まったり病院入院して髪の毛むしってウィッグになったり家族も普通じゃいられないもう20年そんな状態
もし友人から兄弟児だけど結婚しようと思っていると相談受けたら全力で止めるよ+32
-4
-
155. 匿名 2019/12/18(水) 11:41:22
うちは姉が統合失調症だけど症状は発症時のみで今も普通に働いてる。薬は飲んでるけど。
私は結婚相手にも親にも姉のこと話したけど信じてもらえないくらい姉が普通でびっくりしてた。
統合失調症ってだけで偏見に満ちたコメントもあるけど、中にはうちの姉のように寛解して普通に働いて責任ある仕事も任され部下もいるような人もいるし様々だよね。
+36
-1
-
156. 匿名 2019/12/18(水) 11:48:47
>>37
お子さん、心配ですね。
このあいだ精神障害者の男の子(3年生くらい)に背中を殴られて悶絶しました。
付き添いの方に謝られました。
こんな子どもでもあれだけ痛いのに、
大人の男性とかだったら付き添いひとりでは止められないなと実感しました。
リミッターが振り切れてる人は怖いですよね。+66
-3
-
157. 匿名 2019/12/18(水) 11:49:51
女性の場合、再発するのは親兄弟の死はもちろん、出産育児でもまた不安定になる要素を含んでいて数年おきにいろいろ変化しそう。寛解か回復期があっても統合失調症だとどんなに良くてもまた来るイメージ。
うつ病の寛解だと自分で多少コントロール出来ても統合失調症は違うから。+11
-4
-
158. 匿名 2019/12/18(水) 11:51:22
>>155
統合失調症も3つのタイプに分かれてて予後が明るい場合もあるからね。
発達障害持ってたり本人に病識がないと薬飲んでくれなかったりするから大変だと思う。
服薬やめたら2年後に98%の確率で急性期症状が出るって統計出てるみたいだし。+28
-1
-
159. 匿名 2019/12/18(水) 11:55:41
>>154
躁鬱から統合失調症になるの?初めて聞いた。元々要素を持っててきっかけで発症したの?躁鬱家族がいるから聞きたい。+4
-1
-
160. 匿名 2019/12/18(水) 11:56:36
患者が男性か女性かでも違うよね。
夫側の弟や兄が精神障害者だと、姉妹よりも力の面で恐怖。
引きこもりも同様。
絶対に力で敵わないし何をするかわからない人とは同じ空間にいられない。
子どもを産んでも義実家に連れていくことも難しいってことでしょ。+17
-1
-
161. 匿名 2019/12/18(水) 11:57:56
>>157
155だけど姉は寛解して10年でその間に父親の死もあったし、結婚、出産もしたけど再発なしだよ。
遺伝のこと考えて出産は迷ってたけど旦那さんが欲しいと譲らなかったので産んだ。そう言う人もいるよ。
+7
-1
-
162. 匿名 2019/12/18(水) 12:06:00
私は上にいる兄と姉が統合失調症です。母は認知。
だから、結婚とか、とても早い段階で一切諦めました。
今は自分の生活に極力関わらないように、施設、支援センター、訪問看護、精神病院といった機関にできる限りお願いしています。幸い、家に父が残したお金があるので、今のところなんとかなってます。
結婚したいなら、お姉さんと絶縁してから結婚に向けて動いたほうがいいよ。
お父さん、お母さんの精神状態は普通ですか?相談できますか?
ご両親が話できる関係ならまだ救いはあります。+12
-4
-
163. 匿名 2019/12/18(水) 12:06:18
>>159
知人とも親とも連絡を取っていて、元々、仕事の重責からうつ病を発症したのだけど、躁鬱に変化した。躁鬱でいろいろ事件を起こした後長く入院していたのだけど、その後から統合失調症という単語を知人からも親からも聞いていたので間違いないと思う。元々要素があったとかなのかよくわからないけど知人家族で精神障害の人はいない。躁鬱病は10年ぐらいあったよ。+8
-1
-
164. 匿名 2019/12/18(水) 12:09:37
>>156
隣の方のご兄弟は、30過ぎているそうです。急に怒り出すとも聞きました。鍵をしっかり閉めて、子供達は私がきちんと今まで以上に見るつもりですが、不安ですね…隣の方の軽く言われているのも、ひっかかります。+32
-0
-
165. 匿名 2019/12/18(水) 12:09:43
>>161
統合失調症は薬で治る病気なんだね+2
-7
-
166. 匿名 2019/12/18(水) 12:22:59
>>163
そっかー、そういう症例もあるんだね。変化に気を付けるわ。返信ありがとう。+2
-0
-
167. 匿名 2019/12/18(水) 12:25:00
>>159
横だけど
診断が間違ってたのか、統合失調症を併発したのか、双極性障害が重症化したかのどれかだと思う。
双極性障害も重度になると幻覚・幻聴が出てくるから。+16
-0
-
168. 匿名 2019/12/18(水) 12:30:53
>>167
いろんなパターンがあるね。+6
-0
-
169. 匿名 2019/12/18(水) 12:32:04
>>36
仕事して自立しろということ
誰もしねとは言ってない+10
-1
-
170. 匿名 2019/12/18(水) 12:35:04
>>25
私も鬼畜だよ。
いまできることを頑張ろうね。+74
-0
-
171. 匿名 2019/12/18(水) 12:45:33
統合失調症とは違うけど、うちは旦那の父親がアルコール依存症です
主人には「親父は酒が好きだから」「休みの日に上手い酒を飲むのが親父の楽しみだから」と言われていましたが、結婚してからどう見てもこれはアル中だろう、と分かりました
お盆の集まりで酔って子供が怪我させられたこともあるし、他所様に迷惑かけて謝りに行ったり、不謹慎ですけど早くあちらの世界へ…と思ってしまうし嘘をついた旦那を恨んでます
その血が流れてる旦那のこともどこか生理的に受け付けなくもなりました
子供は絶対義父のようにならないようちゃんと育てようと思いますが不安です
きっと聞いていたら結婚しなかった
主さんも話した方がいいと思います
出来れば、事実を伝えるだけでなく絶縁するつもり、施設に入れるつもり、など主さんの意思も伝えるべきかと+33
-1
-
172. 匿名 2019/12/18(水) 12:51:34
>>25
私も妹が統合失調症で家族皆で苦労してましたが自殺してしまいました。たった一人の妹を亡くし悲しすぎるのにどこかホッとしてる自分もいて自分が恐ろしいって思ったけど同じ気持ちの方がいた。+139
-1
-
173. 匿名 2019/12/18(水) 13:21:50
難しいよね。受け入れ側からしたら精神病と精神病家族持ちの人って同じくらい迷惑なんだよね。家族に精神病いる人って被害者ぶっているけど、たまたま運良くロシアンルーレットの弾が当たらなかっただけで、同じ遺伝子があるからね。精神病は引きこもっていて生涯未婚率が高い分、害は家庭内で済むけど、精神病家族持ちの人は自分が安全だと過信しているからか、普通に結婚して遺伝子をばら撒くから迷惑なのよね。親戚の嫁は見た感じ普通だったんだけど、成長した子供の様子がおかしいことから、その嫁の家族に病気持ちの人がいることが分かった。その嫁はノイローゼになって、いつでもどこでも怒鳴り散らしている始末。都会ならそれでも良かったかもしれないけどね、田舎だと大恥よ!
被害者は精神病家族持ちの人ではなくて、一切精神病遺伝子を持っていない健常者なんだよ。厳しいことを言って申し訳ないんだけど、そこを精神病家族持ちの方には勘違いしないでほしい。親とか姉とか妹とかいろいろ迷惑かけられて縁切れて助かったと思っているでしょ?こちらもあなたとあなたの家族と縁切れたら助かります。+8
-15
-
174. 匿名 2019/12/18(水) 13:25:10
>>169
放っておけばいいじゃない。私も役所から「面倒みろー!」って連絡来るけど、こちらは縁切ったから放置しているよ。医者が労働不能だと判断すれば手当てをもらえるだろうし、怠けているだけなら働くしかないんだから。+10
-5
-
175. 匿名 2019/12/18(水) 13:32:58
私達が無理して精神疾患の家族の面倒を見る必要はない。行政に任せればいいと思うよ。在日の生活保護に2.5兆円費やされているのに比べれば微々たる額だと思うよ。高い税金を払っているんだから最低限のセーフティネットはあるw+11
-12
-
176. 匿名 2019/12/18(水) 13:51:26
あの事務次官の娘だって、精神疾患の兄のせいで縁談が破綻になってる
皮肉にも、そのお相手の判断は賢明だった…
きれいごとでは片付けられないよね+54
-1
-
177. 匿名 2019/12/18(水) 13:55:09
>>50
精神疾患でも他害しなきゃ問題は小さい。
他害する暴れる散財する精神疾患だと、身内は被害を被るから隠すわけにはいかない。
鬱病程度なら誰でもなるし、他害はないし。+3
-1
-
178. 匿名 2019/12/18(水) 13:58:46
>>176
あの妹さんだって、兄を認めてるから婚約者を紹介したんだろうに。なのに妹の思いも考えず、婚約者を脅かしたりネットで誹謗中傷したり婚約者の実家に金の無心したり。妹の幸せを良く思わない兄だから、破談になったんだよ。
自分のことしか考えられないような精神疾患の兄弟がいるなら、結婚はできないよね。+53
-1
-
179. 匿名 2019/12/18(水) 14:33:13
私も兄弟が統合失調症なので、結婚するつもりはあまりないのですが、親が婚活したら?と安易に勧めてくるので困ってる。そもそも身内に精神疾患がいたら、婚活の場に出る資格はないと私は思ってるよ。きょうだい児限定、とかならフェアだと思うけどありえないし。だから、私にとって隠すなんて論外です。付き合う時に言わなきゃいけないと思う。言えなかったのなら、言えなくてごめんね、実は...と誠実に話してみては...+36
-0
-
180. 匿名 2019/12/18(水) 14:35:44
>>1
何年付き合っているかにもよるけど将来を考えているからこそ早く話した方がいいかもね。+33
-0
-
181. 匿名 2019/12/18(水) 14:44:52
母が重度の統合失調症で
兄は引きこもりの発達障害
父も破産経験ある貧乏タクシードライバー
わたしは体重70キロ超えの奨学金まみれの女だったけど結婚出来たよ
公務員だし優しいし言うことなし!+9
-20
-
182. 匿名 2019/12/18(水) 14:46:20
家族ではないけど親戚に統失、アスペ、鬱、自閉症スペクトラムがいる。
祖父母が従兄弟同士だったっていうのが関係しているのかも。
これも言うべきかな。
+14
-0
-
183. 匿名 2019/12/18(水) 14:55:32
>>1
私自身がうつ病などで精神障害者です。
友人の話ですが、父親が赤緑色覚異常だという事を話した瞬間に婚約解消された子がいます。
でも、毒親がいるとか妹が精神障害者だとわかっていても結婚相手に恵まれた友人も知っています。
相手次第だし、結婚を考えてるなら話した方がいいのでは。+59
-2
-
184. 匿名 2019/12/18(水) 14:58:56
>>25
暴れてはないけど、やっぱり早く死んだ方がいいんですかね。ごめんなさい+47
-2
-
185. 匿名 2019/12/18(水) 15:01:14
家族というか義姉が障がい者。やんわり妊娠の報告したらひねくれちゃったよ。扱いが難しいんだよねぇ…+7
-1
-
186. 匿名 2019/12/18(水) 15:26:49
ここでもわかるけど障害を受け入れてくれた伴侶も義家も結局はお荷物だと思われている現実があります、だから結婚しても肩身狭い思いをするかも知れないと念頭に置いて今後結婚に挑まれたほうがいいと思います。姉を疎むような気持ちが兄弟児と言えども僅かながらにあるように義家にもあるということです。+20
-2
-
187. 匿名 2019/12/18(水) 15:27:03
>>37
本音を言えば、怖いよね。
何されるかわからないし、妄想から敵意を持たれる恐れもある。
しかも事件を起こしても相手は不起訴、無罪の可能性も…
子どもの年齢にもよるけど、うちなら引っ越すかもしれない。
たとえ持ち家でも。
命には代えられない。+38
-0
-
188. 匿名 2019/12/18(水) 15:28:43
1番上の姉がそう。
わたしも妹も一度も反対されたことなかったなぁ
裏では何て言われてたのかわからないけど。
田舎だからかな+6
-0
-
189. 匿名 2019/12/18(水) 15:30:38
>>7
カウンセラーはともかく精神科医にそんなこと相談されても+20
-0
-
190. 匿名 2019/12/18(水) 15:44:10
>>1
私も姉が統合失調症で母がパニック障害です。
旦那と結婚する前、
デート中とかにも連絡きてたので
誰?と聞かれてその流れで話しました。
内容はお金の無心だけで
うんざりしてたので結婚を機に縁を切りました。+50
-0
-
191. 匿名 2019/12/18(水) 15:47:56
お婆ちゃんは責任感が強い人だったらしく幼い子供2人の子供の世話、義母の世話、かなり大きな農家だったので農家の仕事と全て自分がやらなくては。と全てを抱え込む+義母にいびられ続けて統失になった。兄は離婚で揉めに揉めてる最中に職場でいじめにあっていたらしくその後統失。
祖母が亡くなった時に祖母の話はしたけれど兄の話はまだしてないな。病気になりたくてなった訳じゃないのは分かってるけどとんでもない迷惑をずっとかけ続けられて正直統失が近い身内にいて自分の結婚までに影響を及ぼす病気だからこっちもこっちで辛い。+8
-0
-
192. 匿名 2019/12/18(水) 15:57:19
身内に問題者が要る人同士でマッチングして駆け落ち逃亡できればいいのに+7
-2
-
193. 匿名 2019/12/18(水) 15:59:09
>>184
迷惑を一切かけないならいいんじゃない?あなたの人生と家族の人生は別だよ。関わるとお互い嫌な思いをするからかかわらなきゃいいだけ+34
-0
-
194. 匿名 2019/12/18(水) 16:01:11
>>187
引っ越した先にもいるかもよ。
統合失調症なんて100人に1人の発症率なんだから。+26
-0
-
195. 匿名 2019/12/18(水) 16:07:28
>>37
音に過敏だったりするので子供の奇声は揉めるかも知れないね+16
-0
-
196. 匿名 2019/12/18(水) 16:21:02
>>194
横だけど、そんなに多いんですね+4
-0
-
197. 匿名 2019/12/18(水) 16:26:23
>>158
うちの姉は陽性症状出てすぐに病院にかかって服薬を始めたからか予後は良いのだと思います。
陽性症状も服薬を始めて10日くらいで治まったようです。姉の場合は薬が良く効いてくれたんだと思います。
+12
-0
-
198. 匿名 2019/12/18(水) 16:32:05
>>165
治るというより薬で症状を抑えるが正しいかもしれません。でも中には薬が効かない人もいるのだと思いますし寛解までもっていけない人もいるのも事実です。
+9
-0
-
199. 匿名 2019/12/18(水) 16:36:41
うまくいっているときはいいけど社会生活を送っていれば躓きは必ずあるから因子があると難しいね+2
-0
-
200. 匿名 2019/12/18(水) 16:37:47
私の母が統合失調症です。今は少し落ち着きましたが「盗聴されてる」「あいつらが攻撃してくる」「警察に相談する」などの被害妄想が激しくて、夜中にずっとブツブツ誰かと話していて、家族全員病みました。
私も母親に似ていてメンタルが弱いので離れて彼と暮らしてますが、彼には「母親が病気だ」ということだけ伝えています。幸い、兄が実家に住んでるので助かってますが、今後はなるようにしかならないと思ってますし、絶縁も考えてしまいます。+7
-0
-
201. 匿名 2019/12/18(水) 16:39:38
正直、毒親育ちだからか結婚したいとも思わないし、そういうのに憧れもない。自分の遺伝子を残したいとも思わない。
むしろ、親のまた親も毒親だったから、わたしで終わらせたいと思ってる。+28
-0
-
202. 匿名 2019/12/18(水) 17:00:02
>>195
子供は低学年ですが奇声出したり
ドタバタ騒ぐタイプでは無いです。
引っ越しは…昨年建てたばかりなので
難しいですね。
何かあってからじゃ遅いので
気をつけます。
+23
-0
-
203. 匿名 2019/12/18(水) 17:01:28
>>187
引っ越した先にまた何かあったら引っ越すの?例え持ち家でも?続かないよ、そんな生活。+12
-0
-
204. 匿名 2019/12/18(水) 17:23:40
>>184
見切りつけられたくなかったら仕事して自立すること。
そこまでレベルが達してなければ今できることをちゃんとこなすこと。
休まず病院に行く、決められた薬を決められた量飲む、してはいけないと言われることはしない。
少しでも頑張って動いてる姿を見せれば大丈夫だと思う。
そこまでして家族にしがみつく理由がなければ別々の人生歩むのも手だと思う。+38
-1
-
205. 匿名 2019/12/18(水) 17:27:14
精神疾患の裏には霊障があるんだよ。そこを見ないと薬で治そうとしても無理。+0
-23
-
206. 匿名 2019/12/18(水) 17:29:40
統失って人を馬鹿にする時の常套句になりつつあるけど、健常者のあなたも大したことないから+6
-2
-
207. 匿名 2019/12/18(水) 17:56:23
>>206
そうでもにない。+4
-1
-
208. 匿名 2019/12/18(水) 17:57:55
>>184
なんで簡単にごめんなさいって言うんだろう。精神疾患の人。
そう思うなら今なんでその状態でいるのって思うことが多い。
口で言うことと行動が一貫してない。+36
-18
-
209. 匿名 2019/12/18(水) 18:32:40
私がメンヘラだよ
私は自立してるからあんまり関係ないかも
もう家族には近寄らないようにしてるし
兄は結婚した+6
-0
-
210. 匿名 2019/12/18(水) 18:38:58
強迫性障害があります。偏見ありますか?+6
-1
-
211. 匿名 2019/12/18(水) 19:21:38
統失って家庭内暴力あるの?結構自殺してるのね
私も当事者だけど大人しいもんだわ 20時間寝てる2年前までは仕事もしてた+3
-7
-
212. 匿名 2019/12/18(水) 19:22:02
>>9
諦めなくてもいいと思うよ。だって、発達障害とか、知的障害とか、そういう障害がなくったって、人間ってみんな、多かれ少なかれ、劣っているところがあるんだよ。1科目だけ全然できないとか、すごく太っているとか、病気がちだとか。だから、みんな同じだよ。障碍者だけ特別劣っているわけじゃないから。
+66
-7
-
213. 匿名 2019/12/18(水) 19:22:47
>>208
生きててごめんなさいって意味だよ
統失になると何もできない
何もできない事が理解できないかもしれないけど簡単に言うと知的障害になった感じ 日本語わからなくなる+15
-2
-
214. 匿名 2019/12/18(水) 19:23:03
弟が統合失調症になりました。
私も、ストレスに弱いので、不調になってくると自分も発症するかも?!とビクビクすることがある。遺伝はあるし、気をつけなきゃと思ってる。+13
-0
-
215. 匿名 2019/12/18(水) 20:39:49
>>1
家族に精神障害者がいる方の時点で次の文章が見えたわ。どうせ「私の姉が」から始まるのだろうと予想して開けたら、予想通りで鼻で笑ったわ。
くそストーカー。死ねばいいのに。
こんな釣りで嫌がらせが何年も続いて姉が自殺してもまだ立ててる。
毎日お前の死を願ってるわ。
お前の付きまといのせいで姉は病んで死んだんだよ。キチガイ。+3
-32
-
216. 匿名 2019/12/18(水) 20:50:27
障害者と関わると自分もおかしくなるから結婚相手は絶対障害者は選ばないと肝に銘じてる。+10
-2
-
217. 匿名 2019/12/18(水) 21:12:52
父親がうつ病かつアルコール依存。病院には行っているものの本気で直そうとする気が感じられない。今は離れて暮らしているものの将来結婚するってなった時恥ずかしくて会わせられない。そんなこともあり彼氏を作る気にもなれません。もう半ば結婚は諦めてます。+13
-0
-
218. 匿名 2019/12/18(水) 21:14:51
>>147
残念ながら何かあったら面倒を見なくちゃいけないよね+0
-4
-
219. 匿名 2019/12/18(水) 21:26:24
>>67
>>42です。
最初の入院は30年以上前。その時は入退院を繰り返しながらも早く社会復帰できるようにと治療を進めてたようですが徐々に症状が悪くなり25年前からはずっと入院したままです。
その間に閉鎖病棟と解放病棟を往き来し現在は解放病棟にいますが長年の精神薬の服用等で肝機能の数値も高く、また脳の萎縮が酷くまだ還暦前なのに数年前からは認知症のような状態です。話し方や行動は小学校低学年の子供みたいなかんじです。
私が物心ついた頃には叔母は既に壊れかけてたのですが、母曰く子供の頃からとても頑張り屋で兄妹の中でも1番真面目でしっかり者だったそうです。『不倫』『離婚』この2つが叔母の人生をここまで大きく変えてしまったのかと思うと本当に信じられません。
+53
-1
-
220. 匿名 2019/12/18(水) 21:35:00
医療機関で働いています。
ぶっちゃけ、安易に考えないほうがいいと感じます。精神障害の患者さんをよく「本当は優しい」とかポジティブに捉えようとする人いますが、精神疾患は私たちの想像を超える、たまに絶句するようなケースもあります。
どこまでのレベルかわかりませんが、相手の方にきっちり説明しておくべきだと思う。
+35
-0
-
221. 匿名 2019/12/18(水) 21:39:36
母が統合失調症
夫にも義両親にも話してある
それから「もし私が精神面でおかしいと感じたら、私が何と言っても病院に入れて」とお願いしている
効力はないかもしれないけれど、それを書いた念書のようなものも預けている
私が味わった恐怖や不安や疲れを、夫にも子どもにも味わって欲しくないから+24
-1
-
222. 匿名 2019/12/18(水) 21:51:31
>>2
うわ、母親の家系に統失と自殺した人いるわ‥そんな自分は、モラハラ旦那と結婚。いつ病んでもおかしくないわ、ほんと‥+35
-0
-
223. 匿名 2019/12/18(水) 21:57:11
父が統合失調症ですが四兄弟みんな結婚して子供もいます。奥さん、旦那さん達もみんな父の病気を理解してますし、代わり代わりに面倒見てますよ。
幸いここ何年も薬があってるのか症状が落ち着いてて健常者と変わらない感じ過ごせています。
ひどい時期もありましたが、パートナーには話してみることも大切です。私が主人と付き合ってる時に実は父が統合失調症なんだよねと伝えたらまずその病気のことを勉強してくれて理解をしてくれた上で一緒に支えていこうと言ってくれました。
偏見などはないの?と言ったら精神病は誰でもなり得るものだから、お父さんを責めてはいけないよと言ってくれました。
こんなパターンもあります+21
-0
-
224. 匿名 2019/12/18(水) 21:58:36
>>215
この1は誰なの?+7
-0
-
225. 匿名 2019/12/18(水) 22:16:13
母と姉が鬱病なんだけど私も将来的になるのかな?
なりやすい因子ってあるよね?
+16
-0
-
226. 匿名 2019/12/18(水) 22:18:45
弟が精神疾患で、長期の入院歴もあります。
私はいまの旦那と付き合ってすぐに打ち明け、悩んでることも壮絶な過去も隠さず全て話してきました。
そんな私と結婚してくれた旦那にも義理実家にも感謝しかありません。
幸い最近は弟の症状も少し落ち着きましたが、過去が酷かっただけに仕事などできる状態ではありません。
相手が受入れてくれるかどうかに関わらず、早めに話すことが大事だと思います。+20
-1
-
227. 匿名 2019/12/18(水) 22:19:10
>>34
自分のことでも諦めなんてつかないよ!?
どうして自分はこんな病気に…って。
迷惑かけてしまっていることは重々承知の上で苦しいです。+5
-1
-
228. 匿名 2019/12/18(水) 22:29:11
>>213
横ですが
あなたは当事者なのかな?
普通に文章打てているし、話通じそうな印象を受けます。
正常な間にグループホームへ申し込むなり、年金の手続きして、作業所に通いながら家賃の安いアパートに住んで自活したり、出来ることをしてみたらどうかな。
家族のことを考えても、本人にとっても、その方が良いと思うんですよね。+9
-2
-
229. 匿名 2019/12/18(水) 22:31:42
>>222
モラハラ旦那は、人格が崩れていくよ、我慢しないで 言われた言葉などを 詳細にメモして 冷静に信頼できる人に読んでみてもらって下さい。
人間の屑とか、母親失格とか そういう言葉は 頑張って育児してる人には 異常な言葉だから(T ^ T)
+12
-0
-
230. 匿名 2019/12/18(水) 22:31:45
>>227
うーん…
わかんないかな。自分が病気になってしまったのと、自分は健康なのに家族のことで恋愛がうまくいかなくなってしまうのは、全然違うよね。+6
-1
-
231. 匿名 2019/12/18(水) 22:39:48
>>212
きれいごと。
ごめんなさいだけど。+21
-8
-
232. 匿名 2019/12/18(水) 22:46:03
>>147
そうでもないみたい。
親族に放置されてる精神障害者、作業所によくいらっしゃいます。+8
-0
-
233. 匿名 2019/12/18(水) 22:46:56
統合失調症は他の精神疾患とは別物。遺伝する確率も高く、薬飲まないと幻覚幻聴から犯罪に繋がったりする。
愛では割り切れないよ。
ちゃんと伝えてあげて。+10
-1
-
234. 匿名 2019/12/18(水) 23:05:24
>>109
盗聴器、頭に電磁波が・・・ 家電系を全て怪しいと捉える、誰かに追いかけられてる、カメラを持つだけでも それは何故持ってるの!!などと怒る、
統合失調症の キーワード的な物 全て網羅してる人が 義母でした。
親族みんなで 結婚前に 隠されていたんだと思います。夫も 遺伝してるんだろうなって 言動が 相当 変でした。
気づくのが遅かったですが あり得ないこと 許し難いことをされ 即離婚させて頂きました。
+9
-1
-
235. 匿名 2019/12/18(水) 23:13:02
>>228
統失 双極持ってます
8年前に診断されました
結婚してからの事故がきっかけで発症しました
なので生活には問題ありません
沢山の助言ありがとうございます+13
-1
-
236. 匿名 2019/12/18(水) 23:16:05
盗聴されている、ヤク○に殺される、はまだいい方
誰か(神様とか悪魔とか)に殺せと命令されたとか言い出したらもうおしまい
親戚一同この病気の人は居ないのになぜうちの姉なんだろう+14
-0
-
237. 匿名 2019/12/18(水) 23:40:15
統失はガチで怖い+11
-1
-
238. 匿名 2019/12/18(水) 23:51:38
>>11
精神障害者だから縁切ったの?
ひどいね、家族なのに。+4
-15
-
239. 匿名 2019/12/19(木) 00:17:16
精神障害は遺伝するよ。
程度に差はあるから主さんに出なくても子どもに出る可能性あるんだから言わないといけないよ。+8
-0
-
240. 匿名 2019/12/19(木) 00:27:53
兄が統合失調症ですが、私より早く結婚しました。
つきあいたいと言ってきたのは彼女で、つきあう前に病気のことは全て、兄本人から彼女とその両親兄弟に伝えています。
兄の身内としては、長年病気の治療を続けてきたこと、優しい良い面もたくさんあることはわかっていますが、擁護してしまうのもおかしいし、相手の方の一生の問題だからと、最初の頃は身内からは一言も口を出しませんでした。
病気のことを聞いてつきあいも辞める方向になるだろうと予想していたのですが、正直驚いたことに彼女はそれでもいいとの返事、ご家族からの反対もなく。
かえってうちの両親が、よくお考えになったほうが…と何度か家族会議をしたのですが、それでもいいとのお返事でした。
つきあって一年で結婚したいと彼女が言い出し、いや三年は様子をみたほうが(うちの親)…というやりとりを経て、結婚して今年で二年になります。
あまりに出来過ぎた話だったもので、兄の闘病に散々苦労してきた身内としては、すわうちの実家の財産狙いではないか、彼女の実家に借金があるのでないかと、かなり疑いまくりました。
けれどそんなこともなく、共働きで仲良くやっているようなので、人生って諦めなければうまくいくときはいくものだなと思っています。+21
-0
-
241. 匿名 2019/12/19(木) 00:40:28
>>27
そんな言い方しなくても…。
言わないだけで、精神やメンタルがある方は、このご時世たくさんいますよ。+10
-2
-
242. 匿名 2019/12/19(木) 00:44:32
>>212
でも本当そうだと思う。メンヘラとか病気ではないけど一種の精神異常者じゃないかな
あと浮気が治らない人とか+8
-1
-
243. 匿名 2019/12/19(木) 00:53:52
義母が統失、義弟が知的、自閉、引きこもり。
現在2人暮らし中だが、義母が亡くなったらどうなるんだろう。+6
-0
-
244. 匿名 2019/12/19(木) 01:08:19
>>222
今からお母さんの家系は変えられないけれど、モラハラ夫は今からでも懲らしめるなり捨てるなり、懲らしめてから捨てるなりすればいい
されたこと言われたことを記録して、自立できるように準備して、法テラスへGO!+11
-0
-
245. 匿名 2019/12/19(木) 01:09:48
>>243
自閉知的なら福祉の手に委ねた方が安心だと思うわ+4
-0
-
246. 匿名 2019/12/19(木) 01:13:10
>>51
自分の幸せを追求するのはおかしいことなの?
この文面のどこから自己愛だと思ったの?
そんな風に感じて言わなきゃ気がすまない、あなたの方が自己愛じゃないの?+17
-0
-
247. 匿名 2019/12/19(木) 01:14:34
母と弟が統合失調症です。弟は重度で長期入院中。私は今独身ですが、この先、好きな人と結婚となったとしても家族のことを話して受け入れてもらえなかったらと思うと、不安です。こんな悩みをもう15年ぐらい抱えています。自分のことなら諦めもつきますが、家族が原因で‥となったら、もうどうしていいかわかりません。
こないだの、お父さんが発達障害の息子さんを‥というニュースはうちも同じ立場なので、本当に他人事ではないと思いました。お母さんはうつ病、娘さんは息子さんのことが原因で結婚破談になり自殺してしまい、家族皆が不幸になってしまって、本当に悲しい事件だと感じました。+15
-0
-
248. 匿名 2019/12/19(木) 01:17:58
>>144
統合失調症は自分より強い人にはおとなしく振る舞う人もいる
夫や父親、兄弟の前では「この子おかしいな」程度の振る舞いで、母親や娘、もしくは姉妹には攻撃的だったりする
お母さんとお姉さんが脱出したあたり、この人もそうなのかも+16
-2
-
249. 匿名 2019/12/19(木) 01:49:12
>>173
よくそこまで酷いこと言えるね。
貴方が知らないだけで親族に障害者がいるかもしれないし、貴女本人がいつ発症するともわからないんだよ?+7
-1
-
250. 匿名 2019/12/19(木) 02:15:46
私自身が双極性障害です。
妹には交際相手には私の事は言わない方がいい、縁を切ってくれて構わないと言ってきました。彼女の人生を狂わすような事だけはしたくなかったからです。
でも、遺伝子の問題があるならそれは逆に無責任な発言になってしまうんでしょうか。
私自身は、遺伝と言うより環境のせいだと思っていました。
家族や親類に精神病の者は一人も居ません。私は結婚してすぐ夫の母の介護をしてきて、認知症もあった為罵倒されたり叩かれたり、部屋を糞尿まみれにされたりの生活をしてきて、その母が亡くなった後に発症したので、ストレスのせいかと思ったんです。でも万が一があるので夫と相談し、子供は作らない事を決めています。
とにかく妹には迷惑をかけたくないです。どうするのがベストなんでしょうか。+6
-2
-
251. 匿名 2019/12/19(木) 02:22:11
>>212
結局分かりやすい言葉で縛って馬鹿にしたりしてるだけなんだよね。
綺麗事かもだけど。
精神疾患とか発達障害ある人が全員殺人する訳でも無いし。
これって独身、既婚、バツイチとも同じだと思う。
独身だと馬鹿にされたりおかしい人扱いされるけど、既婚でもバツイチでも、引くほど頭おかしい人いるもん。+12
-3
-
252. 匿名 2019/12/19(木) 02:23:57
>>225
何かをきっかけに発症するかも。
調子悪いなと感じたら、すぐ病院に行ってね+5
-1
-
253. 匿名 2019/12/19(木) 02:28:13
統合失調症と一口に言っても、
服薬しながら正社員で働いている人
障害者枠で働いている人
働けないけれど障害年金を貰いながら日常生活はできる人
服薬しても幻聴があって辛い人
陽性症状で暴れる人
など、いろんな状態があると思います
お姉さんの状態はどうなのでしょうか?+9
-1
-
254. 匿名 2019/12/19(木) 02:37:07
>>235
横ですが
みんな上からキツイね
病気でも、他害ごないなら問題ありません
旦那さんは理解あるのかな?
生きて下さい
+10
-1
-
255. 匿名 2019/12/19(木) 02:54:21
>>122
優しくて器の大きい旦那さんですね
そんな旦那さんと出会えたのは、122さんのお人柄がいいからだと思います
お幸せに+4
-1
-
256. 匿名 2019/12/19(木) 02:56:59
>>132
性格の傾向として、真面目で責任感が強い人がなりやすいというのは、医師も言ってたけど
なぜ眉唾だと思うの?+4
-1
-
257. 匿名 2019/12/19(木) 04:08:25
>>1
大変だけど、逃れようのない事なのだから、
むしろ付き合って三ヶ月くらいで言ったほうがいいよ。
それでだめならその相手にいつ言おうが同じ結果だから+17
-0
-
258. 匿名 2019/12/19(木) 04:08:40
聞かれてもないのに言う必要あるのかな?+0
-9
-
259. 匿名 2019/12/19(木) 04:09:48
統合失調症を気にする人は
金銭的な面と遺伝子的な面があると思う+8
-1
-
260. 匿名 2019/12/19(木) 04:12:14
>>258
ちょっとずれるが
私は整形してるけど、聞かれなくても整形してる事を彼氏には伝えてたよ
相手がどういう価値観を持ってるかはわからないから、
幸いにも皆さん気にしなかったけど
気にする人にとってはとんでもなく重要なことだと思う
家族に精神疾患がいる話も人によっては何でもないことだし、人によっては重要なことだと思う+7
-1
-
261. 匿名 2019/12/19(木) 05:32:38
>>212
優しいね。
私もそういう風に考えられたら良かったのかな。
相手の家族に障害がある人が多いの分かって、子供作れる?私は怖くて作れなかった。
遺伝怖い。
でも夫のことは好きだから結婚生活続けてるけどね…+14
-1
-
262. 匿名 2019/12/19(木) 06:31:41
>>206
糖質は、周りにとって迷惑そのものよ。
このトピだけでもこれだけ苦しんでいる人がいるのがわからない?+7
-2
-
263. 匿名 2019/12/19(木) 06:39:14
私も姉が統合失調症。自分が高校生の頃発症して人生めちゃくちゃにされた。どうして兄弟が犠牲にならないといけないんだろうね。どんなに頑張ってもあいつの影が付きまとってきて、いつも不安で、生きていても何の希望も持てない。家族だからとか実の兄弟だとか本当にやめて欲しい。兄弟児の苦しみは親にも分からないと思う。+33
-1
-
264. 匿名 2019/12/19(木) 06:44:48
>>254
精神疾患の身内いないでしょ?+5
-0
-
265. 匿名 2019/12/19(木) 06:50:29
>>212
確かに。正常ですって顔しながら変な人はいっぱいいる。
変なだけならいいけど周辺の人をことごとく不幸にしてく「正常な」人もいるし。
みんなそれぞれ色々あっても、
要はマッチングの問題だと思う。お互い補い合って
合う相手はいると思う
+9
-0
-
266. 匿名 2019/12/19(木) 07:25:40
正直家族に精神疾患がある人の事、そんなに深く考え無かったなぁ〜
婚姻によって子供が遺伝引き継ぐのって怖い。
精神疾患とは違うかも知れないけど、親族達が自死を繰り返す知人を知ってて
母方の親族(兄弟姉妹その知人の母含め4人)ひと家族に2人は自死してると聞き
口には出せないけど内心「異常だな」って感じた……
その知人の兄は既に自死してて、彼女の母親の父(祖父)も若い頃に自死してると。
何故か皆親族の男性ばかりがそんな感じになるのだけど、発端は祖父の父親なのよって
彼女が冷静に言うの聞いて、余計に恐ろしさ感じました。
別に皆精神に異常など無く、ぱっと死んじゃうのって彼女が言うのが……何とも
この自死続きも、何か精神の病なんじゃ無いかな?+4
-1
-
267. 匿名 2019/12/19(木) 07:41:48
>>266
身内に自死した人がいると、連鎖するというのはわりと言われていることだからね。
うちも夫の親が自死。
警察が事件性ないか色々調べる中で、過去身内の方で同じような亡くなり方した人いますか?身内にいると、そういった傾向があるのでって話があったよ。
突然パッと亡くなるように見えて、その時は何かしら患ってるとは思うけどね。
受診する余力もないだけで。家族皆んなが病んでたらSOS出してても論外だし。
調べると、精神疾患はもちろん自殺も遺伝因子か?みたいな記事出てくるしね。
私もこのことがきっかけで、夫が不安定な時は死ぬんじゃないかとすごく心配だし、もちろん選択子なしだよ。
正直結婚は後悔してる。+9
-1
-
268. 匿名 2019/12/19(木) 08:03:01
でも今メンヘラってやつ?いっぱいいるよね
特に若い子なんてメンヘラ率高い
もちろん働いてる世代も多いし
あと病院かかってなくてもおかしな人増えたし
そういうのなくてもモラハラ旦那とかと結婚したら終わりだし、ストーカーみたいなのとか
あんまり病気あるなしとかに拘らず、その人を見極めたほうがいいと思う
病気持ちながら懸命にがんばってる人もいるし+8
-1
-
269. 匿名 2019/12/19(木) 08:07:11
>>259
とーしつは在日に多い。自分が加害者でも被害者ぶる+0
-8
-
270. 匿名 2019/12/19(木) 08:11:51
旦那の弟の嫁。
親が統合失調症で、10年付き合ってデキ婚したんだが、結婚決まるまで黙ってた。
泣いて謝ったらしいが、胡散臭いし絶対信用しない。+12
-2
-
271. 匿名 2019/12/19(木) 08:52:16
>>254
>>184は私ではありません!子供もいるし自死は多大な迷惑をかけるという事を知ったのでしません今のところ 他害、幻聴幻覚は出た事なく落ち着いています
ちょっとアホな人?と思われバカにされますが全てのPTA行事に参加しています 健常の時があったから色々と悔しいですが頑張ります ありがとうございました+2
-1
-
272. 匿名 2019/12/19(木) 09:01:49
>>222
私も似てる
兄が統失で旦那がかなりのモラハラ男
モラハラと離れるには兄のいる実家に
帰らなきゃいけないから今すごく悩んでる
どっちも接し方がわからない
どこへ行っても壁にぶつかる+4
-0
-
273. 匿名 2019/12/19(木) 09:02:49
>>256
通りすがりの横だけど
本当にね 真面目で誠実な人がなる
人からストレス与えられて それを他人にぶつける事もなく耐え忍び続ける自罰的 酒、自傷、引きこもり 食事しない しすぎる 異性関係が派手などをしたいると頭も体も壊してしまう
加害者側の親と話した事あるけどなーんでも人のせいにして他罰的 どんなに自分が悪い事でも人のせい そりゃ、人のせいにすりゃ悩みすらしないわな しかも他罰的な人は一人で戦わないし グループで他罰的行為をする 間違った事でも仲間がしてる事だからと加担する+1
-2
-
274. 匿名 2019/12/19(木) 09:06:24
>>272
モラハラキツイですね
モラは頭おかしいから何言っても通じませんよね 同じようにモラハラ返しをしても反省しない謝らない悪いと思っていない さらに上からくる
逃げ道がわからないですよね
心中お察しします+3
-0
-
275. 匿名 2019/12/19(木) 09:18:39
>>51
うわー
この思考こわいわー+3
-0
-
276. 匿名 2019/12/19(木) 09:19:12
>>274
モラハラと立証しても絶対に認めないし
病院にも行かないからもうお手上げ…
服薬して通院してる統失の兄の方がまだ
望みがあるように思える
問題山積みで自分までおかしくなりそう+3
-0
-
277. 匿名 2019/12/19(木) 09:20:18
家族、家族ってうるさいよね。
血が繋がってるだけで、何で助け合わないといけないんだって思う。身内、他人関わらず、苦手な人に関わりたくない。+13
-1
-
278. 匿名 2019/12/19(木) 09:24:26
統失って何で発症するんだろう?
少しのストレスを感じるだけで発症しやすい人もいれば、かなりのストレスに晒されても発症しない人もいるよね。鬱とは違うみたいだし。+2
-0
-
279. 匿名 2019/12/19(木) 09:42:35
>>273
私の周りの精神疾患は皆んな環境や人のせいにしてるよ。+1
-1
-
280. 匿名 2019/12/19(木) 10:08:08
>>279
確かに
健常、精神どっちにもいるって事ですね+0
-0
-
281. 匿名 2019/12/19(木) 10:09:55
>>278
遺伝子 と家庭の考え方じゃない?
自分を責めやすい教育、他で発散する教育
生きていればストレスは誰でもある それの裁き方?+0
-0
-
282. 匿名 2019/12/19(木) 10:26:06
統失って若い男の人に多いよね
+0
-2
-
283. 匿名 2019/12/19(木) 10:52:16
>>9
あなたと似たような人と結婚して、子供を作らないで暮らすっていうのはどうかしら?
+4
-0
-
284. 匿名 2019/12/19(木) 10:54:05
>>279
うちの母もこれだ
自分が鬱なのは姑や夫や子供が悪い、職場が悪い、実家が悪い…などなど
自分の周り全てを憎んでてひたすら文句言ってる+1
-0
-
285. 匿名 2019/12/19(木) 10:58:23
>>231
健常者がみんな100%完璧に、劣った所が全くないと思う?そうは思えないことが現実にたくさんある。
+5
-2
-
286. 匿名 2019/12/19(木) 11:05:25
結婚前に旦那の姉だけが何度も「本当にうちの弟でいいの」と確認してきてた。
当時まだ発達障害とかの認識のない時代だった。
義父母はのめり気味に結婚を進めてたけど義姉だけ冷静だったが具体的な事は何も言わなかった。
結婚してから幼少期や学童期に今の発達障害の様な事があって手を焼く子供だったこと等がわかってきた。
そしてアルコール依存を経て今躁鬱。
元々は発達障害あっての二次障害だと思う。
今情報があるから義実家を見てみると義父母も義弟もその傾向がある。
発症レベルまではないけど、義父母もかなりギリギリの人達、クレーマ体質ですぐキレる弟は引きこもり。
その忠告してた義姉だけまともだが、義父母にふりまわされてる。
時代がもう少し早かったらと思う…。+9
-0
-
287. 匿名 2019/12/19(木) 11:15:02
義弟が自閉症と統合失調
親戚の従兄弟も重度の自閉症らしい。男家系に出るれしく、私たち夫婦は子供居ない。良かったわ+4
-0
-
288. 匿名 2019/12/19(木) 11:59:13
本当にどうしたらいいんだろう。
未来が何も見えない。
働いていても兄弟の事を思い出すと暗い気持ちになる。でも職場の人には話せない。うちの兄弟統合失調症なんだーって話せる雰囲気が日本にはない。良く知らないけど、海外の方が話しやすそう。そして周りも、そっか大変だな。出来る事があったら協力するよ。とか言ってくれそう。何となくこの、隠す文化が辛くて仕方ない。+7
-0
-
289. 匿名 2019/12/19(木) 12:16:50
>>286
逃げなよ+4
-0
-
290. 匿名 2019/12/19(木) 15:39:50
>>147
その通り
法的には縁は切れない+1
-0
-
291. 匿名 2019/12/19(木) 16:16:47
>>206
大したことないんだったら1人暮らしして正社員である程度の給料を稼いできてよ
健常者は普通にやってることだよ?できるよね?+0
-1
-
292. 匿名 2019/12/19(木) 16:31:43
家族だとほんとキツイな。なんで普通の人じゃなかったんだろう。親は選べないからな…年とってきたら完全に放置していい問題でもなくなってくるし…ああ憂うつだな+2
-0
-
293. 匿名 2019/12/19(木) 17:04:30
うちの姉は高校くらいからおかしくなって摂食障害で吐きまくって歯もボロボロ
ぶっ倒れて救急車来るレベル
それでも承認欲求だけは凄くてネット依存、中学生くらいから自撮りばっかりあげてる
それがちょっとバイトに出たかと思ったら速攻で男に食いついてアパート転がり込んで二十歳で入籍、ずっと薬飲んでたけどすぐ妊娠しました
この間ほんの数ヶ月、止める暇も無かったし、止めてもどうせ聞かないし泣いて暴れる
男も男でしょ、今どき中卒無職のメンヘラを即座に嫁にするって何
もう知らんわ
私はいま大学生だけど、卒業と同時に家を出ます、親もバカだし怖すぎる
+1
-1
-
294. 匿名 2019/12/19(木) 18:22:52
>>219
叔母さんお気の毒に。。
叔母さんの元旦那は罪が深いよ
人ひとりの人生をめちゃくちゃにしたのだから!
残りの人生は穏やかに過ごせますように
+5
-0
-
295. 匿名 2019/12/19(木) 18:31:42
うちは旦那が若年性のアルツハイマーになったよ
そのせいで家族が崩壊寸前
息子の結婚は壊れ娘も私が心配で遊びに行くのをセーブしている(大丈夫だと言っても私が心配だと)
親としてこんなに辛い事はないよ
いろいろ疲れてしまった
あと何十年この人といなければならないのかと考えるともう何がどうなってもよくなって来た
生きていくのが面倒だよ
本当に申し訳ないがいなくなってほしい
そう毎日思ってる私は鬼畜だ
+7
-1
-
296. 匿名 2019/12/19(木) 21:04:59
遺伝の可能性は高いと思ってる。
旦那がそんな感じ。
普段障害感じないし障害者じゃないけど、怒ったときの態度と思考がそう。自己中で破滅的な思考に陥る。実際、医者に障害かもと言われたみたい。それは私と出会う前。
実際、精神障害者2級の義姉がいる。
だから私は旦那一族の繁栄に加担しない。(子供持たない)
私、旦那共にバツイチだけど。
この先も全うする。
黒だけど、世のために+3
-0
-
297. 匿名 2019/12/19(木) 22:43:14
家族に精神病が居るなら自分もなる可能性がある+0
-1
-
298. 匿名 2019/12/20(金) 04:14:20
>>279
発達障害や人格障害の二次障害で鬱症状が出てる場合もあるから
それらは関係なく鬱病になる人は、真面目で責任感が強いタイプなんだと思う
発達障害や人格障害は他罰的な人もいる+1
-0
-
299. 匿名 2019/12/20(金) 10:02:43
>>231
健常者がみんな100%完璧に、劣った所が全くないと思う?何かしら劣った所のある人もたくさんいるし、劣った所がなくとも、不倫や浮気をしまくったり、太っていたり、他人から見てマイナスの要素を持っている人もたくさんいる。普通の人だって、何かで、突発的に人を殺したりする。(育児があまりに大変で殺してしまったり、継子や内縁の妻の子が憎くて殺したり)はっきり、障害者は黒、他は白だなんて決めつけることはできない。
+5
-0
-
300. 匿名 2019/12/20(金) 13:19:31
>>264
>>271を読んだ?
精神疾患と言っても、人によって症状も状態も違うんだよ
他害自傷がなくて、日常生活もできて、旦那さんが理解があるなら問題ないでしょう
271さんは、子供のことも出来ているようだし
服薬で症状をコントロールできている人に、他人がストレスかけて症状を悪化させている事実に少しは気がついたら?+2
-1
-
301. 匿名 2019/12/20(金) 15:27:47
>>300
何にも知らないんだなあ。
思慮が浅くて羨ましいです。
討論する気にもなりません。笑+2
-2
-
302. 匿名 2019/12/22(日) 06:31:22
もとからかなり性悪な人は
「普段は普通に明るくてサバサバしてるけど
実は精神疾患なの~、そうは見えないでしょ、健気でしょ♪」
て演じてる。。
私と母にDVしてたくせに
あいつが生んだ子供もDVだから早くこの世から消えてください+0
-0
-
303. 匿名 2019/12/22(日) 06:32:49
鬱病再発したって騒ぎすぎ
再発の診断ほしくてアピールしてたんだろーな+1
-1
-
304. 匿名 2019/12/22(日) 06:38:41
鬱でパニック障害で…
?なのになんで、人を騙したりお金要求したりする?
クソすぎるんだよね
自分がクズの自覚もないとかしねよ+2
-0
-
305. 匿名 2019/12/22(日) 06:40:48
最低な人間かどうか、けっこう差が出る
+1
-0
-
306. 匿名 2019/12/22(日) 07:37:13
>>177
鬱って周りに他害ありまくりですけど
精神疾患の家族のトピよめ+4
-0
-
307. 匿名 2019/12/22(日) 07:53:51
>>299
きれいごとって言ってる人に同意だわ。
その欠点のある健常者の人だって、分かってたら誰も関わりたくないしましてや結婚なんてしたくないでしょ。
デブなんて避けられてるし、内面の悪さだって分かった時点で疎遠になったり別れたり。
精神疾患はご丁寧に病名がついてはっきりしてるんだから、避けて通って当たり前じゃん。
少数派にばかり目を向けてるけど、普通に働いて税金納めて、人とコミュニケーションとって社会で生きてる心も体も健康で他害なく生活してる人が大半なのは事実でしょ。
ムキになりすぎだし、ネットばかりやってる精神病側の方なんだろうね。
+3
-0
-
308. 匿名 2019/12/22(日) 11:32:38
子供の頃から意地悪され続けていた姉と 大人になってから ほぼ縁を切り数年経ち
実家から 姉が統失になった と電話きた。
一般的に 優しい真面目な人がストレスで精神疾患かかると聞くけど 私の姉に関しては違う 言い切れる。
姉がストレスがあったとしたら 気の強さ わがまま過ぎる結果の発症。
姉が生きてるうちは 二度と会う気はありません 何されるか分からない 意地悪されて来たトラウマあるから凄く怖いです。
ここのトピ覗いてる当事者の方々は しっかり病院にかかり ちゃんと服薬し
他人への恨みや憎しみが無くなるよう認知のコントロールと向き合い
家族にチョッカイかけず ひっそりと生きてください。他の人の人生まで台無しにしないで欲しい。
他人に腹を立てなくなれたら 少しは幸せになれるし 寛解に近付くのに なぜか当事者の人達は そこに気付けない。
+8
-0
-
309. 匿名 2019/12/23(月) 00:28:50
トビずれになるけど、保釈された元官僚の方
長男のせいで娘さんが自殺していらして
とうしつか、どうか病名はわからないけど、まぁまともじゃない
父親は他人様に万が一迷惑かけては
と思い詰めたと思う
同居して1週間しか経ってない、ってどこ見てんの?
散々迷惑かけっぱなし
カバンから包丁🔪息子が保管していた事あったし
控訴して欲しい+3
-0
-
310. 匿名 2019/12/23(月) 07:05:29
>>309
長男は、統合失調症や発達障害と診断されていたよ。
本当に本当に同じ病で苦しんでる人には申し訳ないけど、事実こういう事件を起こす人がいるから病気の人には近付きたくない。
幻聴幻覚で、とんでもない行動に走ったりする。がるちゃんの統合失調症トピでも、幻聴に言われるがまま不法侵入して捕まったという人がいた。悪びれてはいなかった。
服薬コントロール出来て普通に生活してる人もいるっていうけど、5年後10年後も落ち着いてると言い切れる?
家族はその時どうなるの?と問いたくなる。
違う精神病だけど、私も家族に本当に振り回されたから。妻涙声で「刑を軽くしてください」元次官息子刺殺 - 社会 : 日刊スポーツwww.google.co.jp東京都練馬区の自宅で長男熊沢英一郎さん(当時44)を刺殺したとして、殺人罪に問われた元農林水産事務次官熊沢英昭被告(76)の裁判員裁判の初公判が11日、東京地… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
+1
-1
-
311. 匿名 2019/12/23(月) 15:50:32
>>310
そんなこと言ったら私達だって5年後10年後精神疾患にならないとは言い切れないよ。統合失調症なんか100人に1人が発症すると言われてるんだし。
病気に振り回されたあなたは大変だったかも知れない。でも皆が皆そうではないことはわかって欲しい。私も姉が統合失調症だけど妄想で眠れない日々を送ってた時は、いつもより元気がない、眠れていないようだくらいだった。どんどん痩せていくのでどうしたのか聞いたら妄想のことを話してくれた。なので病院に行こうと言ったら素直に行ってくれた。うちの姉の場合は大人しい病者だったかも知れない。寛解してから10年1度も再発はしていない。
+1
-2
-
312. 匿名 2019/12/23(月) 16:09:21
>>311
そんなこと言い出したらキリない。
健康体の人と近しい間柄になって、その後病気になったらそれは仕方ないんじゃない?
最初から病気の人はリスクが高いのに、わざわざ近寄るわけないでしょう。
遺伝因子とか調べればいくらでも出てくるし。
大人しい人もいれば、そうじゃない人もいる。それを見極めることは出来ないし、近寄らないのが一番だよ。
肉親の人は大変だと思いますけどね。
私は自分の家族の中に精神疾患の方はいませんが、もし外的要因で自分がなったら生活保護申請して一人で生きたいですね。
ごめんなさい。こればっかりはお互い体験してきたこと、考え方が違うことなので分かり合えないと思います。+2
-1
-
313. 匿名 2019/12/23(月) 16:36:19
>>312
うちの姉は遺伝的には全く問題なかったけど発症した。病気が発覚してから3週間だけ休んで復帰して今は責任ある仕事も任され部下もいる。
確かに病気の人に近付こうとは思わないかも知れないけど、寛解してたり服薬が上手くコントロールできてる人は見た目も普通で言われなきゃわからない。言っても信じてもらえない(姉がそうだった)。
そう言う人を排除するのは難しいよね。
生活保護を頼らなくても生きていってる人なんかごまんといる。これも姉が統合失調症になったことで知ったことだけど。家族がいても、会社にも迷惑かけずに(発症時の3週間は迷惑かけたけど)生きている人もいることは分かってあげて欲しいと私は思う。+0
-1
-
314. 匿名 2019/12/23(月) 16:50:17
>>313
分かっていますよ。そういう人達が存在していることは。
ただ精神疾患の人によって、苦しむことになった人がたくさんいることも知ってください。
私は今までもこれからも無理。避けて通りますし、自分が病気になったら大切な人こそ自分から離れて欲しいと思っています。
長年落ち着いていて、突然悪化する人も見てきていますから。
あなたはそうじゃない。懐深く、そのまま過ごしたらいい。
それでいいじゃないですか。
良かったらこちらのトピ、読んでみてください。精神疾患の家族girlschannel.net精神疾患の家族同居している方、支えてる方いますか? 主は旦那が鬱病です。 躁鬱病なのか、薬が合わず時々ハイ+凶暴になるのか、まだ分からないと医師に言われています。 今ハイになっていて、休日も朝早くから外出に付き合わされ買い物、そして毎日外食した...
+0
-0
-
315. 匿名 2019/12/23(月) 17:27:29
>>314
姉が統合失調症を発症してから精神疾患の家族会等に出席して自分なりに勉強してきたので大変な患者さんや家族がいることも全部とは言いませんが知っているつもりです。
でも世の中では大変な方ばかりがクローズアップされがちなので中には姉のような患者もいると言うこと、知らず知らずのうちに接していることがあるかも知れないことを知って欲しいと思いました。
私も姉が発症するまであなたのように精神疾患の患者さんは避けて通りたいと思っていました。正直偏見がありました。姉自身も偏見があったと言ってました。懐が深いわけではありません。私の知る限りでは良い方向にいっている人もいるということをわかって欲しかっただけです。押し付けるつもりは毛頭もありません。気に障ったら申し訳ありません。
+0
-1
-
316. 匿名 2019/12/23(月) 18:36:53
ごめんなさい、わかりません。
10年平気でも、11年目に凶暴化することもありますから。
知らず知らずに接しているなら仕方ないですが、疾患があると分かった時点で私は距離を置きます。どれだけ普通でも。
何が地雷か分からないし恐怖です。
突然ガクンと悪くなる人もいますし、それは本当に坂を転がり落ちるようですよ。
偏見でもなく、私が経験してきたことなので。
私は逆に、病気の人に対してここまで嫌悪感はありませんでした。
実際自分が巻き込まれて、たくさん接する機会があり、経験から学んだことなのです。
関わらないのが一番。
関わっても平気な人だけ、是非関わってあげてください。+1
-1
-
317. 匿名 2019/12/23(月) 19:42:53
私は当事者の妹なので当然一生関わっていくことになります。また家族会等に参加も続けていますので、家族の経験談、当事者の経験談、現状などを知り、付き合いや知り合いも全国に増えましたので私はこれからも関わって行きます。
うちの姉は寛解して10年ですが、当事者会の中には20年、30年と再発なしで普通に働いてる方もいらっしゃいます。反対に陽性症状が抜けずに何十年も苦しんでいる方、再発をしてしまった方も知っています。ですが凶暴化するか否かは誰にもわかりません。大人しい当事者の方も大勢いらっしゃいます(陽性症状があっても)。
経験を元に当事者の方が凶暴化されて学んだのなら避けるのが賢明かも知れませんね。
私は普通であってもそうでなくても知り合った方達とは家族も含め今後もお付き合いをしていくつもりです。+0
-0
-
318. 匿名 2019/12/23(月) 19:55:41
>>317
だから知ってますって。
そういう人達もいるってこと。
配偶者、配偶者の親がそうだった経験、またそういった人達と関わる職種でしたから。
その上で、絶対に関わりたくないという結論です。
1mmでもそういう要素を持っているってだけで、自分や自分の身内に近付いて欲しくありません。リスクが高いですから。
分かってないような言い方はやめてほしいですね。分かった上での拒否ですから。
どうぞ、頑張ってください。
+3
-1
-
319. 匿名 2019/12/23(月) 22:41:45
>>146
徳が高いいいご主人ですね。
+0
-1
-
320. 匿名 2019/12/24(火) 23:22:18
逃げ出したい。こっちまでおかしくなる。+2
-0
-
321. 匿名 2019/12/25(水) 02:21:45
クリスマスイブに憤怒され死ねと言われた
お前に言われなくても お前のせいで気苦労で確実に寿命短くなってるからそのうちお迎えが来るわ!!
+2
-0
-
322. 匿名 2019/12/25(水) 18:25:38
この時期は憂鬱ですよね。こういう場所で気持ちを吐き出して、なんとか生き延びましょう。
皆さん、メリークリスマス!+1
-0
-
323. 匿名 2019/12/25(水) 22:55:27
>>320
逃げてー+0
-0
-
324. 匿名 2019/12/27(金) 18:18:11
>>307
職場とかママ友とか夫の家族や親せきですごく嫌な人に遭遇して避けられないとか多いし、そううまくいかないことも多いよ
+0
-0
-
325. 匿名 2019/12/27(金) 18:20:51
>>318
そういう人たちの気持ちを理解して、うまく対応するテクニックについて、福祉の学校の教科書にのっていて、すごく役に立つ。
+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する