ガールズちゃんねる

懐かしい家電について話しましょう。

137コメント2020/01/03(金) 21:10

  • 1. 匿名 2019/12/17(火) 21:47:44 

    私は毎年この時期になると、プリントゴッコを思い出します。
    あのピカーッと光ると印刷出来るのが楽しくて、
    毎年年賀状を印刷するのを手伝っていました。
    インクが乾くまで部屋中に広げて楽しかったなーとしみじみしちゃいます。
    皆さんの懐かしい家電の思い出をお聞きしたいです。

    +206

    -0

  • 2. 匿名 2019/12/17(火) 21:48:53 

    花柄のポット

    +76

    -0

  • 3. 匿名 2019/12/17(火) 21:48:54 

    >>1
    懐かしい!光るのちょっと怖かったw

    +82

    -1

  • 4. 匿名 2019/12/17(火) 21:49:21 

    MD

    +59

    -0

  • 5. 匿名 2019/12/17(火) 21:49:46 

    祖父母の家にカセットテープを2本入れられるやつがあった

    +99

    -0

  • 6. 匿名 2019/12/17(火) 21:50:00 

    VHSとか
    もうカセット上書き保存されてワーワー騒いでた時代があったことも記憶の彼方だな

    +125

    -0

  • 7. 匿名 2019/12/17(火) 21:50:07 

    家電?ではないかもしれないけど、缶バッチ作る機械が大好きで好きなイラストなど切り抜いては無駄に缶バッチ量産してた(笑)

    +38

    -1

  • 8. 匿名 2019/12/17(火) 21:50:20 

    ウォークマン

    +73

    -1

  • 9. 匿名 2019/12/17(火) 21:50:24 

    ビデオは大事なものは標準。すぐ消すやつとかは3倍で録る。

    +195

    -1

  • 10. 匿名 2019/12/17(火) 21:50:27 

    ババアトピしつこい

    +1

    -50

  • 11. 匿名 2019/12/17(火) 21:50:31 

    懐かしい家電について話しましょう。

    +117

    -1

  • 12. 匿名 2019/12/17(火) 21:50:34 

    懐かしい家電について話しましょう。

    +129

    -0

  • 13. 匿名 2019/12/17(火) 21:50:44 

    壁に電話機

    +53

    -0

  • 14. 匿名 2019/12/17(火) 21:50:49 

    ダイヤル式のチャンネルがついてたテレビと画面横にボタン式のチャンネルがついてたテレビ。アラフォーですが物心ついた時はまだリモコンじゃなかったですw

    +72

    -0

  • 15. 匿名 2019/12/17(火) 21:50:49 

    ブラウン管テレビ。部屋で場所とってたなぁー。

    +81

    -1

  • 16. 匿名 2019/12/17(火) 21:51:01 

    ジャー(炊いたお米をいれる)
    ポット(沸かしたお湯をいれる)

    +59

    -0

  • 17. 匿名 2019/12/17(火) 21:51:02 

    テレビデオ

    +65

    -0

  • 18. 匿名 2019/12/17(火) 21:51:28 

    >>10
    人は皆いつかババアになるんだよ

    +65

    -1

  • 19. 匿名 2019/12/17(火) 21:51:49 

    ウィンドファン

    +12

    -1

  • 20. 匿名 2019/12/17(火) 21:52:09 

    >>1
    今となってはプリントゴッコは手作り感あって逆に新鮮かもね。
    私も昔、はまって多色刷りとかしてました。まず薄い目の色のとこだけ色を入れて次は濃い負けない色(黒とか紺とか)を刷ってとかしてたので部屋中に乾かしながら作ってました。
    本当に懐かしい

    +66

    -0

  • 21. 匿名 2019/12/17(火) 21:52:10 

    ブレンビー

    +85

    -0

  • 22. 匿名 2019/12/17(火) 21:52:19 

    ゆで卵器

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2019/12/17(火) 21:52:24 

    懐かしい家電について話しましょう。

    +213

    -0

  • 24. 匿名 2019/12/17(火) 21:52:29 

    >>1
    わかるー!うちはじいちゃんがプリンゴッコ係で家族の年賀状を一手に引き受けて何パターンかデザインしてて手伝ってました!
    その他には木目調エアコンが好きでした。
    懐かしい家電について話しましょう。

    +136

    -0

  • 25. 匿名 2019/12/17(火) 21:52:37 

    二層式の洗濯機。
    洗い終わったビショビショの重い洗濯物を隣の脱水の方に移す作業がめんどくさかったんだよね。特に冬場は冷たくて。
    よく母親と妹とジャンケンして負けた人がやってたなぁ〜(笑)

    +111

    -0

  • 26. 匿名 2019/12/17(火) 21:53:01 

    カラリオ
    当時流行ってたSPEEDと
    当時流行ってたポーズw
    懐かしい家電について話しましょう。

    +87

    -0

  • 27. 匿名 2019/12/17(火) 21:53:08 

    懐かしい家電について話しましょう。

    +30

    -1

  • 28. 匿名 2019/12/17(火) 21:53:43 

    懐かしい家電について話しましょう。

    +84

    -1

  • 29. 匿名 2019/12/17(火) 21:53:46 

    レーザーディスク
    懐かしい家電について話しましょう。

    +80

    -0

  • 30. 匿名 2019/12/17(火) 21:54:21 

    叔父の家は未だに、これと二層式の洗濯機を使っています。
    懐かしい家電について話しましょう。

    +93

    -0

  • 31. 匿名 2019/12/17(火) 21:54:24 

    >>26
    なんか現役感ある…ショック

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2019/12/17(火) 21:54:31 

    ファジー

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2019/12/17(火) 21:54:36 

    キッチン家電・キッチンの床・タイルなど
    緑色が流行った時期があった気がする…。

    +189

    -1

  • 34. 匿名 2019/12/17(火) 21:54:54 

    CDとカセットが聴けるコンポ

    +59

    -0

  • 35. 匿名 2019/12/17(火) 21:55:11 

    >>30
    炊飯器でもジャーでもない電気釜!

    +27

    -0

  • 36. 匿名 2019/12/17(火) 21:55:15 

    >>5
    それねダブルカセットって言うんですよ。
    こっちで再生したテープをこっちでダビングできるた大流行。
    ステータスでしたね。

    +80

    -1

  • 37. 匿名 2019/12/17(火) 21:55:42 

    >>24
    このエアコン今の時代に逆に有りな感じがする
    かっこいい

    +66

    -1

  • 38. 匿名 2019/12/17(火) 21:56:15 

    オートリバースのWラジカセ。

    +54

    -0

  • 39. 匿名 2019/12/17(火) 21:56:18 

    >>10
    じじいかもよww

    +2

    -4

  • 40. 匿名 2019/12/17(火) 21:56:20 

    昔家に窓にはめ込む縦型のエアコンがあったよ。

    +64

    -0

  • 41. 匿名 2019/12/17(火) 21:56:51 

    >>10
    けえれ!

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2019/12/17(火) 21:57:43 

    >>25
    意外とまだ売ってるんだよね!
    誰が買うんだろう。

    +21

    -1

  • 43. 匿名 2019/12/17(火) 21:57:45 

    マツコの知らない世界でカセットテープの世界を先週やってだけど、ちょっと欲しくなったわ。
    なんならMDラジカセも欲しい。

    +25

    -1

  • 44. 匿名 2019/12/17(火) 21:58:18 

    サンヨー おしゃれなテレコ

    +137

    -2

  • 45. 匿名 2019/12/17(火) 21:58:24 

    >>23
    これすごいお洒落だとおもってた。
    スケルトンがとにかくかっこよかった

    +103

    -0

  • 46. 匿名 2019/12/17(火) 21:58:39 

    ワープロ
    うちではシャープの書院使ってた

    +61

    -1

  • 47. 匿名 2019/12/17(火) 21:58:57 

    >>40
    今もあるよ

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2019/12/17(火) 21:59:27 

    >>24
    実家の応接間で現役(笑)

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2019/12/17(火) 22:00:36 

    >>10
    日本風俗史研究学会の人達かもしれないよ

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2019/12/17(火) 22:00:40 

    >>42
    洗濯物多かったりすると時間の短縮になるし、工場とかでも需要あるよ

    +34

    -0

  • 51. 匿名 2019/12/17(火) 22:00:57 

    >>12
    うわ〜!懐かしい!
    これでハンカチ洗ってた!!

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2019/12/17(火) 22:02:53 

    朝食作り機
    朝起きたら熱いコーヒーと目玉焼きとトーストができているの
    買いたかったのになくなってしまった

    +12

    -1

  • 53. 匿名 2019/12/17(火) 22:03:13 

    >>25
    実家の母(70代)がまだ使ってます。二層式でないと汚れ落ちない!って言って、故障して買い替えの時、私の旦那が電気屋だから、お願いしたよ。

    +32

    -0

  • 54. 匿名 2019/12/17(火) 22:04:24 

    いちにっとさん

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2019/12/17(火) 22:04:47 

    聖子のパソコン
    ヒットビット
    懐かしい家電について話しましょう。

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2019/12/17(火) 22:05:01 

    画像めちゃくちゃ探したけどなかった
    知ってる人いるかな?
    バッグ型に収納されていて、開いて棒を伸ばすと置型の座って被るタイプのドライヤー

    美容室にあるようなプラスチックのフードじゃなくて、ビニール生地のヒラヒラに囲まれた感じの。
    子供の頃お風呂上がりに座って髪乾かしながらあったかくてよくうとうとしてました。
    うちにあったのはレトロな花柄だった。
    分かりにくくてすみません💦
    分かる人いたらうれしいなー!

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2019/12/17(火) 22:05:28 

    >>23
    ピンクもってました。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2019/12/17(火) 22:06:08 

    >>44
    これ小学生の時、同級生の男子が持っていて自分も欲しかったけど買ってもらえなかった。

    あと
    テレビデオ
    初めてのバイト代で買って、自分の部屋に置いた時は嬉しかったな。

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2019/12/17(火) 22:06:09 

    >>46
    うちはNECの文豪ミニだった

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2019/12/17(火) 22:06:44 

    幻のMD

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2019/12/17(火) 22:08:02 

    >>24
    我が家にまだあります
    東芝の白くま
    リモコンなんて当然にないから、ヒモを引っ張ってオンオフします

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2019/12/17(火) 22:10:06 

    ドライヤー
    懐かしい家電について話しましょう。

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2019/12/17(火) 22:11:09 

    VHSとベータ!
    父が好きで子供の頃家にありました。

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2019/12/17(火) 22:11:57 

    >>23
    今見てもオシャレ

    +46

    -0

  • 65. 匿名 2019/12/17(火) 22:12:28 

    80年代生まれです。
    父がゲーム好きで、インベーダーみたいなやつを一緒にやってました。
    懐かしい家電について話しましょう。

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2019/12/17(火) 22:13:47 

    うちの祖母の家には現役の黒電話がある。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2019/12/17(火) 22:16:48 

    湯沸かし器

    +4

    -0

  • 68. 刺身牧場 2019/12/17(火) 22:20:31 

    ツインファミコン
    懐かしい家電について話しましょう。

    +24

    -0

  • 69. 匿名 2019/12/17(火) 22:23:21 

    うちはいまだに 二槽式洗濯機です。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2019/12/17(火) 22:24:42 

    >>11
    これ結構新しくない?
    初代は黄色でもっと大きかったよね

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2019/12/17(火) 22:24:51 

    こんな掃除機
    懐かしい家電について話しましょう。

    +49

    -0

  • 72. 匿名 2019/12/17(火) 22:25:51 

    掃除機の先につけられる「スーパーはぼき」
    真っ先に思い出した
    懐かしい家電について話しましょう。

    +63

    -0

  • 73. 匿名 2019/12/17(火) 22:26:24 

    >>23
    おしゃれな友達が持ってて、スッゴク憧れたわー。CM今でも思い出す。

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2019/12/17(火) 22:28:22 

    おたっくす
    懐かしい家電について話しましょう。

    +50

    -0

  • 75. 匿名 2019/12/17(火) 22:33:37 

    NEC PC-9800シリーズ パーソナルコンピュータ

    国民機と呼ばれるほどのシェアを誇ったのも思い出

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2019/12/17(火) 22:38:03 

    >>46
    たまに町内の文書作りを頼まれるんだけど年配の人から
    「これワープロで打ってくれるかな?
    あとでフロッピーに入れといて」とか言われる
    言い直すのも悪いから「はい」って言ってるw

    +21

    -1

  • 77. 匿名 2019/12/17(火) 22:41:45 

    電子手帳
    懐かしい家電について話しましょう。

    +72

    -0

  • 78. 匿名 2019/12/17(火) 22:44:21 

    >>46
    東芝 ルポ

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2019/12/17(火) 22:47:12 

    ワープロ
    ワープロ検定1級は今や宝の持ち腐れ

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2019/12/17(火) 22:48:24 

    >>30
    デザインかわいくて好み。
    このデザインで今の炊飯器のように使える商品があったら買っちゃうかも。

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2019/12/17(火) 22:48:30 

    8トラのカラオケ

    曲の入った、こんなデカいやつをガチャッと入れる
    昔は宴会場のお座敷やカラオケ酒場には必ずあった
    それから>>29のレーザーディスクに変わって行ったかな
    懐かしい家電について話しましょう。

    +44

    -0

  • 82. 匿名 2019/12/17(火) 22:48:56 

    >>42
    実家はまだ二層式
    汚れの落ちが違うらしい

    +24

    -0

  • 83. 匿名 2019/12/17(火) 22:49:51 

    会社でいまだにタイプライターを業務で使うことがある。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2019/12/17(火) 22:51:25 

    >>30
    先日、ヤ○ダ電器に売ってました。
    どうしてもコレって方がまだ居るみたいですね

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2019/12/17(火) 22:51:41 

    >>1
    1回で電球がバリバリに割れて使えなくなるというもったいなさ。

    +26

    -1

  • 86. 匿名 2019/12/17(火) 22:55:43 

    >>42
    洗濯と脱水が同時進行出来るから意外といいですよ。

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2019/12/17(火) 22:57:02 

    やっぱり部屋を占領してたステレオでしょう

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2019/12/17(火) 23:02:24 

    >>25
    小さい頃の、脱水のほうに入ってる写真が絶対あるはず!!
    (もちろん私もあります。)
    それと、脱水する時に押さえるゴムの丸いフタが斜めだと脱水してくれなかった記憶がある。

    +19

    -0

  • 89. 匿名 2019/12/17(火) 23:02:34 

    ラジオ カセット レコーダー

    これと同じやつが家にあった
    壊れないから、かなり長い間使ってた
    懐かしい家電について話しましょう。

    +28

    -0

  • 90. 匿名 2019/12/17(火) 23:04:51 

    >>53
    うちの母も同じ理由でずっと2層式。

    +11

    -2

  • 91. 匿名 2019/12/17(火) 23:05:18 

    >>85
    使い終わった後のランプを揉んで、バリバリさせるのが好きだった。

    まわりの黄色のところが厚手のビニールみたいな素材で破れず、中のガラスだけが割れるのが面白かった。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2019/12/17(火) 23:07:32 

    >>23
    マウスのボタンが1つだけだったよね。
    クセで右クリックして「あれ?」ってなってた(笑)

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2019/12/17(火) 23:10:56 

    >>42
    すっごいこだわりの高級クリーニング屋さんが二層式つかってるのをテレビでみた。

    えっ?業務用とか専用のじゃなくて、こんな昔の洗濯機使うの?って驚いた。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2019/12/17(火) 23:11:52 

    このレコードコンポがうちにあった
    懐かしい家電について話しましょう。

    +43

    -0

  • 95. 匿名 2019/12/17(火) 23:14:16 

    >>82
    そうらしいね。2層式の洗濯機欲しい。

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2019/12/17(火) 23:18:25 

    >>53
    うちの母もです!
    やはり落ちないと言ってます!
    全自動は信用できないそうです。笑

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2019/12/17(火) 23:21:12 

    >>42
    実家が二層式で、つい先日壊れて新しいの買ってました!
    最新の全自動にすれば良いと言いましたが、面倒でも二層式が良いらしいです。
    汚れの落ちが違うそうです。

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2019/12/17(火) 23:24:25 

    >>77
    持ってた〜、、すっごい懐かしい

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2019/12/17(火) 23:25:05 

    数字が書いてあるパネルがパタパタめくれて時間を表示
    懐かしい家電について話しましょう。

    +60

    -0

  • 100. 匿名 2019/12/17(火) 23:25:23 

    電気釜
    懐かしい家電について話しましょう。

    +17

    -0

  • 101. 匿名 2019/12/17(火) 23:25:54 

    実家にあったダブルラジカセのフォルムが好きだったなー。赤いの。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2019/12/17(火) 23:27:46 

    >>44
    私は東芝のsugarだったわ。
    原田知世がCMに出てたのでおねだりした。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2019/12/17(火) 23:28:19 

    電動鉛筆削り
    懐かしい家電について話しましょう。

    +38

    -0

  • 104. 匿名 2019/12/17(火) 23:29:25 

    全部スマホで出来るようになった

    +29

    -1

  • 105. 匿名 2019/12/17(火) 23:31:39 

    リバティのコンポがどれだけ欲しかったか
    懐かしい家電について話しましょう。

    +23

    -1

  • 106. 匿名 2019/12/17(火) 23:32:07 

    8ミリ映写機(まだ持っています^^)

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2019/12/17(火) 23:34:29 

    ラジオ
    懐かしい家電について話しましょう。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2019/12/17(火) 23:36:34 

    ガス炊飯器

    昔の炊飯器はガスだった
    小さな口から覗くと青い炎が見えてた
    改めて見ると何か形が可愛い
    懐かしい家電について話しましょう。

    +33

    -1

  • 109. 匿名 2019/12/17(火) 23:39:59 

    >>103
    4年ぐらい前まで普通に使ってたw
    子供の頃からずーっとあったけど全く壊れなかった

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2019/12/17(火) 23:44:46 

    湯沸かし器
    懐かしい家電について話しましょう。

    +36

    -0

  • 111. 匿名 2019/12/17(火) 23:48:05 

    CDウォークマン

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2019/12/17(火) 23:53:05 

    初めてうちが冷蔵庫を買った時こんな冷蔵庫だった。
    懐かしい家電について話しましょう。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2019/12/17(火) 23:59:31 

    2代目スーパーファミコン。
    今でも、部屋にあります🎵出先なので、帰ったら写真載せますねー。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2019/12/18(水) 00:20:07 

    >>42
    洗濯以外に、ぎんなんを洗ったり(実を剥くのに簡単でいいそうです)タコのぬめりを取るために洗濯機で回すとかするそうです。
    洗濯以外には使えなくなりますが、その道で商売してる人は二層式でないとダメだそうです。

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2019/12/18(水) 00:43:50 

    >>108
    これうちの実家にもあったー!
    今もガスで炊いてるけど、もう何代目かわからないくらい買い替えてる。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2019/12/18(水) 00:44:52 

    >>109
    うちもあった。
    子供に使わせてたけど去年壊れて惜しまれつつ引退した

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2019/12/18(水) 00:54:02 

    >>23
    実家の初PCこれでした

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2019/12/18(水) 04:48:49 

    >>62
    な、懐かしい(涙)!
    20年前の高校時代、祖父母の家に預けられて ドライヤー持ってくるの忘れたので「貸して〜」って言ったら出てきたのがコレ。
    当時はロングで剛毛だったから全く乾かなかった。
    1時間くらい当ててた気がする。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2019/12/18(水) 05:22:48 

    >>24
    木目のやつ、探してもないんだよ
    シックでいいんだけどな〜
    普通の白いエアコンは日に当たると変色しちゃう…

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2019/12/18(水) 05:26:25 

    こんな窓につけるウィンドファン。
    懐かしい家電について話しましょう。

    +21

    -0

  • 121. 匿名 2019/12/18(水) 05:29:21 

    >>53
    二槽式、実は根強い人気があるんですよ
    おしぼりとかタオルを毎日何十枚と使う業者さんは二槽式のほうが良い、と聞きますね。
    そもそも壊れても直しやすいです。
    あとやっぱり汚れが落ちやすいらしい。というか、移すときに汚れが残ってるのに気づいてももう一度回せるのと、節水効果が高いんですよ。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2019/12/18(水) 06:16:48 

    >>25
    お手伝いしてたんですね。
    素晴らしい!!

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2019/12/18(水) 06:58:59 

    >>44
    これを持ってローラースケートに乗って街に繰り出すのがカリフォルニア風。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2019/12/18(水) 07:32:41 

    餅つき機✨懐かしい
    懐かしい家電について話しましょう。

    +39

    -0

  • 125. 匿名 2019/12/18(水) 08:49:57 

    >>5
    昔の中学生がお年玉とお小遣いで買ってたイメージ😸

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2019/12/18(水) 08:54:37 

    >>44
    アンテナを長く伸ばすのが、カッコ良かった❗️

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2019/12/18(水) 11:26:42 

    >>1

    うちまだあるよ!!
    PG10がある!!
    電球もまだ3回分くらいはある!!
    インクとその他が少ないから
    オークションやメルカリで買うかな・・・。www
    部屋中にインクのニオイが漂って
    あ~年末なんだなぁ~って気持ちになったよ。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2019/12/18(水) 12:59:53 

    >>24
    じいちゃん、ハイカラだね!

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2019/12/18(水) 13:14:01 

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2019/12/18(水) 13:14:50 

    >>62

    あっつい温風出そうな感じ。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2019/12/18(水) 13:17:21 

    ソナホーク。

    当時ニッポン放送で伊集院光がCMしてた覚えが。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2019/12/18(水) 16:14:00 

    >>51
    わたしも持ってました!
    小さいからハンカチくらいしか洗えないんですよね笑

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2019/12/18(水) 16:47:51 

    >>23
    まさにコレ持ってた
    MacデビューというかPCデビューがこれ

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2019/12/18(水) 18:07:30 

    >>27
    我が家はまだこれです。
    安売りで3台買ったけど、まだ壊れずに使えるので現役。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2019/12/18(水) 18:15:58 

    >>50
    色別に洗えるし、手洗いの洗濯物を使用中でも脱水できるのが便利だった。
    2000年までうちで使っていたよ。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2019/12/18(水) 20:23:27 

    >>1
    ピカッ!と光ったのを見たら目が潰れて見えなくなるって両親に脅されてたわ(笑)
    親が「ピカするよ!」と言うと、弟と一緒に両手で目をふさいでうずくまってたわ😁
    懐かしいわ~~😆

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2020/01/03(金) 21:10:15 

    >>131
    懐かしい゜゜(´O`)°゜欲しくて欲しくて小6の誕生日に買ってもらいました。面白くて下のスタンドを回しまくったり雑音入りまくりのFM放送をどうしても聴きたくてアンテナを回してたら折れたw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード