ガールズちゃんねる

上手な断り方

60コメント2014/12/08(月) 20:37

  • 1. 匿名 2014/12/05(金) 18:42:04 

    仕事でもプライベートでも嫌なお願いをされたりお誘いを受けたりすることって多いと思います。
    私は気が弱い方なので断れず引き受けて後から後悔することもしばしば…
    今は友達以上に思えない男性からお誘いを受けてどう断ろうか悩み中です。

    いろんなシーンで使える角が立たない上手な断り方、教えてください。
    上手な断り方

    +28

    -1

  • 2. 匿名 2014/12/05(金) 18:43:02 

    がってんしょうちのすけ!

    +4

    -24

  • 3. 匿名 2014/12/05(金) 18:43:25 

    考えておきます
    で、一呼吸おく

    +56

    -0

  • 4. 匿名 2014/12/05(金) 18:43:48 

    すいませんの世界

    +45

    -2

  • 5. 匿名 2014/12/05(金) 18:44:22 

    一旦保留にして後でちゃんと考えて返事をしたらいいと思います。

    +10

    -0

  • 6. 匿名 2014/12/05(金) 18:44:44 

    責任の持てない優しさは無責任ですよ。

    キャパオーバーならば
    申し訳ありません。って気持ちをお伝えすれば分かってくれますよ!

    +80

    -2

  • 7. 匿名 2014/12/05(金) 18:45:34 

    友達以上に思えないなら普通に断れば?友達としてキープしときたいの?

    +35

    -1

  • 8. 匿名 2014/12/05(金) 18:45:54 

    しゃーせん

    +10

    -5

  • 9. 匿名 2014/12/05(金) 18:45:54 

    私の一存では決められないので主人と相談してお返事いたします。

    +34

    -2

  • 10. 匿名 2014/12/05(金) 18:46:02 

    言葉もそうだけど、とにかく態度
    申し訳ございません!というオーラを全面に出す!
    のが大事だと思う。

    「申し訳ございませーん(棒)」より
    必死に「申し訳ございません!」と伝える方が相手への印象は悪くない

    +25

    -0

  • 11. 匿名 2014/12/05(金) 18:46:02 

    回りくどく断るより、あっさりはっきり断った方がいいこともあると思います。

    +70

    -0

  • 12. 匿名 2014/12/05(金) 18:46:05 

    はっきり断った方が相手のため!

    +51

    -0

  • 13. 匿名 2014/12/05(金) 18:46:11 

    変に期待もたせるのも酷だから
    「彼氏に悪いから、、、」
    とかは?

    +12

    -2

  • 14. 匿名 2014/12/05(金) 18:46:24 

    土下座

    +4

    -7

  • 15. 匿名 2014/12/05(金) 18:46:25 

    主さん、別に暇なら行けばいいし
    行きたくなきゃ、師走で忙しくと言えばオッケーでしょ

    +23

    -0

  • 16. 匿名 2014/12/05(金) 18:46:40 

    迷いがあるときはとにかく「後で連絡します」を貫く。
    それでキレる相手ならもうしょうがないと思う。

    +9

    -5

  • 17. 匿名 2014/12/05(金) 18:46:48 

    はっきりと断らないと、また頼まれたり、誘われたりしちゃうよ。

    +27

    -1

  • 18. 匿名 2014/12/05(金) 18:47:23 

    なにこのトピ
    需要ないし

    +10

    -19

  • 19. 匿名 2014/12/05(金) 18:48:18 

    優し過ぎても
    あとあと辛くなるのは貴方ですよ!

    休み全部予定入ってるでいいじゃないですか?

    +23

    -0

  • 20. 匿名 2014/12/05(金) 18:48:22 

    笑顔ではっきり言う。
    でも目は笑ってない。

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2014/12/05(金) 18:49:21 

    思いついたのは先約がある、体調が悪い

    相手に期待を持たせない方がいいです
    期待を持たせちゃうと何度でも誘ってきます

    +19

    -1

  • 22. 匿名 2014/12/05(金) 18:49:24 

    古い友人が 毎日タイムラインに投稿していて

    サプリとか料理とか気を使ってるし
    セミナーに勉強行ったりして
    いつも感謝感謝言ってるし
    偉いなーって思ってた。

    でも実はアムウェ⚪︎だった…

    今セミナーに勧誘されてて どう断るか困る。

    +14

    -1

  • 23. 匿名 2014/12/05(金) 18:49:44 

    「せっかくですが、ごめんなさい」だけでいいと思う。
    それで理由を問い詰めてきても「ごめんなさい」で通す。
    断る時点で相手にマイナスイメージ与えてしまってるから
    取り繕うような言動したってややこしくなるだけかな。
    シンプルに、はっきりと。

    +26

    -2

  • 24. 匿名 2014/12/05(金) 18:50:19 

    中途半端な優しさは要らない
    焦らしは一番こたえる

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2014/12/05(金) 18:51:25 

    本当に付き合う気ないなら
    彼氏いるからゴメンなさい!
    でいいんじゃない?

    曖昧な事言ってると
    後で困るとおもうけど

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2014/12/05(金) 18:51:33 

    ○○(イケメン)さんも来る?来ないなら行かない
    って言う

    +3

    -2

  • 27. 匿名 2014/12/05(金) 18:51:51 

    旦那や彼氏に確認すると言って持ち帰る。
    そして断る。

    +0

    -3

  • 28. 匿名 2014/12/05(金) 18:52:29 

    私の場合は、どんなシーンでも
    「夕飯の準備しなくちゃいけないんで」
    と言って断ります。(彼氏と同棲中なんで)


    トピ主さんの場合、
    「合コンの予定があります」
    とかでいいんじゃない??
    食事のお断と、遠回しにお付き合いのお断りもしてるから一石二鳥

    +8

    -3

  • 29. 匿名 2014/12/05(金) 18:53:33 

    毎週通う習い事では無いのに
    毎週習い事に通ってる事にしてます

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2014/12/05(金) 18:53:37 

    申し訳ございません。

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2014/12/05(金) 18:54:05 

    22
    私ならあえて「あんまり興味ないから遠慮しとくわ。ごめんね」ってバッサリいくよ。
    それ以外の話題にはいつも通りフレンドリーにして。

    「時間ないから」とかその場しのぎの言葉を選んじゃうと「いつならいい?」って
    食いこんでくる可能性大!

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2014/12/05(金) 18:54:06 

    ちゃんと断れない人は他人に嫌われることを人一倍恐れている人なんだって。
    そういう人が断るときは「この人に嫌われるってそんなに大変なこと?本当に?そんなことないでしょ?」としつこく自分に問いかけるのが一番効くって聞いた。

    +28

    -0

  • 33. 匿名 2014/12/05(金) 18:54:59 

    断られた方も以外と「あっそう?」とあっさり終わる場合もある。

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2014/12/05(金) 18:55:26 

    気のない男性からの誘いならきっぱり断った方がいい。
    返事を先延ばしにしてもろくな事がない。
    私が経験済み。

    +17

    -1

  • 35. 匿名 2014/12/05(金) 18:56:09 

    32 それそれ!私も昔は誰にでも嫌われたくなくて一人で苦労してたわ。
    今は「そこまで気を遣う相手じゃないよね」って自問しながら対応を考えるようにしてる。

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2014/12/05(金) 18:58:03 

    物騒な世の中だから上手く断らないとね
    断るときにハッキリ言い過ぎると
    相手のPRIDEがズタズタになり逆ギレされたり
    会社の人ならそれがきっかけでパワハラいじめに発展
    勘違い女と言われたりすることも。

    +1

    -3

  • 37. 匿名 2014/12/05(金) 18:58:11 

    31
    ありがとう。
    ばっさり…
    言ったことないけど勇気出して言ってみる。

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2014/12/05(金) 19:00:03 

    勧誘系は「隙をみせたらアウト」くらいに思っておいたほうがいい。
    恥ずかしながら我が家も昔はニュース●ンにハマってた。
    当時は「みんなを早く目覚めさせてみんなで幸せにならなきゃ」くらいに思ってたよ。

    ああ、黒歴史・・・
    お友達も目覚めてくれるといいんだけどね。
    いろいろと失って初めて気づくと思う。その時はまた暖かく迎えてあげてね。

    +2

    -2

  • 39. 匿名 2014/12/05(金) 19:00:46 

    一人が好きなんです

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2014/12/05(金) 19:01:03 

    仕事だったら自分のキャパ考えて大丈夫だったらビジネスライクに受ければいいと思う。
    プライベートは、数名一緒ならいいけど二人きりはごめんさない、とか自分のラインを決めればいいんじゃない?
    自分のスタンスを持つことも大事。

    アムウェイは一度付き合うとどんどん誘われるから、アムウェイだから興味ないとはっきり言うべき。
    それで付き合いがなくなるなら、それまでの人。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2014/12/05(金) 19:05:03 

    実家の母が具合が悪くて…と言っとく。

    +0

    -1

  • 42. 匿名 2014/12/05(金) 19:06:32 

    「アムウェイ・・・私はもう懲りてるから、他の人に行ってもらえるかな」
    って私はよく事情知ってるから勧誘してもムダだよというアピールをするとか。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2014/12/05(金) 19:07:43 

    忙しいアピールしていれば、そのうち誘ってこなくなると思う。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2014/12/05(金) 19:14:20 

    断るならハッキリ断った方がいいよ。
    そのうち察してくれだろうとかないから。
    こっちが遠まわしに断っているのに気づいてくれない人なんて自己チューだから、相手がどう思っているかなんて考えないみたいよ。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2014/12/05(金) 19:22:20 

    嫌なやつだけど一旦持ちかえって別の予定をいれる。
    そして断る。
    宗教とかはキッパリ断る!!

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2014/12/05(金) 19:29:24 

    門限5時なんです…

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2014/12/05(金) 19:39:43 

    ぐ、ぐぎぎぎ・・からの土下座

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2014/12/05(金) 19:42:39 

    いつまでも「気が弱くて断れないアタシ」をやってるのが一番よくないよ
    はっきり言わないと誰もわかってくれないよ

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2014/12/05(金) 19:45:59 

    予定分からないからあとで連絡するね!

    で、一呼吸おいて、その間に断る理由を考える!!!

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2014/12/05(金) 20:10:32 

    ハッキリ言うに限る!

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2014/12/05(金) 20:38:35 

    結婚式への出席を頼まれたけど嫌いな人の結婚式で散々迷惑を掛けてきて謝らずこんな嫌な連絡をしてきて出席したくなかったから後日親戚の結婚式が同じ日にあってと言って断った。

    勿論親戚の結婚式は架空だから嘘。

    だけど相手が性格が悪い子でキレやすいからこう断るしかなかったからこうしたけど上手くいって相手もなら仕方ないねと言ってくれてぎくしゃくしなかった。

    しかしどうやって出席しないでいようかかなり悩んだよ。

    しかし私以外にも断った人が何人もいたみたいで相手は困っていたみたいで私だけじゃなかったんだと安心した。

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2014/12/05(金) 20:48:16 

    キッパリ断りたいけど、自分を悪く思われたくないんでしょ?

    まぁそんな時有ります、便利な言葉があったらなぁ〜って。

    嘘も方便ですよ、相手に諦めてもらう「じゃぁしょうがないか」って思って貰う

    上手く嘘をつきましょう。


    +5

    -1

  • 53. 匿名 2014/12/05(金) 21:09:17 

    ソフトにお断りしても分かってもらえなかったら面倒じゃないですか?もうちょい押したらいけるか?とか思われても困るし。逆の立場だったら嫌だったらはっきり言ってよ~、、余計な期待持たせないでほしいなって私は考えてしまいます。

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2014/12/05(金) 21:16:45 

    私もお姑さんで困ってる。何かと誘ってきたり、家に来たがったりで。主人を通して断ってもらってるはずだけどひつこい。バシッと言いたいけど言えないんだよね。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2014/12/05(金) 21:33:48 

    誘ってくれてありがとう。でもその日は予定があるので申し訳ありません。こんな感じの断りかたをします。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2014/12/05(金) 22:08:37 

    言いづらい時ほど、
    最初にノーをハッキリ伝える。
    突破口を開いてしまえばあとは楽。

    嬉しいけど…、ありがたいけど…、等の
    「クッション言葉」は誤解やイライラの元。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2014/12/05(金) 22:20:48 

    「ごめーん、あんま行きたくなーい♪」みたいに軽~いノリでさっぱり角立てず断われるキャラだったらどんなによかったか

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2014/12/06(土) 04:53:38 

    角の立たない断り方なんてないよ

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2014/12/06(土) 05:44:26 

    屁逃げ

    ブッ!!

    ササッ!!
    みたいな?

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2014/12/08(月) 20:37:52 

    即答できないので、のちほどお返事します。

    検討いたします。

    かなあ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード