- 1
- 2
-
501. 匿名 2019/12/21(土) 18:54:06
>>500
いるよね、そういう人。
でも次決まったんですよね。おめでとうございます。次は良いところでありますように😊+2
-0
-
502. 匿名 2019/12/21(土) 20:31:05
一日中、子供・ペット・孫の話ししてうるさい❗️
黙って仕事してください。その方が仕事の効率上がりますから。+1
-0
-
503. 匿名 2019/12/21(土) 22:08:14
入ってまだ1か月もたってない。のでまだ全然商品知識もないのに嫌味な客(常連)が
「こういう機械的な説明ばっかりしてないでさ、提案して欲しい訳」「うちからしょっちゅう頼んでるよね?」とネチネチネチネチ言ってくる。
正直あんたの会社は今初めて名前を聞いたしベテランみたいな対応求めないで欲しい。ふがいないのとボロクソに言われて泣いてしまった。泣いてしまった自分も情けなくてムカつく。
初回でコレでまだやりとりしなきゃいけなくて憂鬱。
先輩はキツかったら変わるからって言うけど、見てたならもうなら変わって欲しい。(頑張るけど+4
-1
-
504. 匿名 2019/12/21(土) 23:02:51
どうせ私は成長してませんよーだ
後輩の方が成長してますよーだ
私を育てたときの環境と今の環境違いすぎ、私が入るまで人が来てなかったけんって忙しくてほぼ教えてもらえてないのに、後輩にはちゃんと方向付けしとるし質問にも答えとる。わたしだけ宙ぶらりーん、何やってるのか分からんくなってきたし、存在意義を感じなくなってきた。+1
-0
-
505. 匿名 2019/12/22(日) 14:15:50
>>504
私も似たような感じ。同じ時期に先に入った人にはちゃんと教えてて、私には教えたでしょ⁉️みたいなのが続いてた。同じ仕事を教わってるのに、その人はやらなくて済んでて、私はやるのが当たり前になってる。納得いかない。ノロノロ仕事してて残業つけて、オーバーしちゃうから調整しますってギリギリになっていいだしてた。私にもシフト代わって出てくれないか?とか言ってきて。私は随分前から調整しはじめてるのしってるのに。でもお局には気に入られてるみたい。お局の前では張り切っておべっかつかってるみたいだから(笑)+1
-0
-
506. 匿名 2019/12/22(日) 17:13:22
進めてる作業のこととか商品に独自の名前や別名を付ける上司が鬱陶しい
混乱の元だから正しく表現してくれと言ってもまだ得意げにおかしな名前で呼び続ける+2
-0
-
507. 匿名 2019/12/22(日) 20:43:40
斜め向かいのテナントからうちの店に転職してきたおばさん。
この間ちょっとした注意をしたら、それ以来当たりが強くてうざいw
今日も、その人が接客した人から食器のラッピングを頼まれてたのに、会計終わってラッピング用のボックスの用意だけしてその場をスーーッと離れて、何故か私にラッピングを押し付けてきた。
他に急用が無い限り、包む人のそばにいる時はお渡し用の袋の準備とか少し手伝ったりするのが当たり前なのに、それもせずレジカウンター近くでガサゴソ物音たてながら忙しいふりしてただ見てるだけだったことにすごくイライラw
最後の最後に口開いたかと思えば、雨避け用のカバーは付けますか?と。最後にそれ言って、気の利く人と思われたかったのか知らないけど、この一言でものすごくイライラした!
コレパン辞めたい+1
-0
-
508. 匿名 2019/12/22(日) 20:46:20
>>463
違うのは事実なのに、それ言うと「口答えするな」って言われる不条理な。分かる。+2
-0
-
509. 匿名 2019/12/23(月) 05:52:13
>>486
退職するまで、あからさまに無視されたことならある。+2
-0
-
510. 匿名 2019/12/23(月) 20:37:02
あーーーやだもう辞めたい
転職したい
でもこの歳で未婚だしそうやすやすと次の職見つからないだろうしなあ…+1
-0
-
511. 匿名 2019/12/23(月) 22:51:15
普段職場の皆に「おい!」とか「お前がやれや!」
って怒鳴るのに、お客や電話になると
声高くなって
「ありがとうございます」
「かしこまりました」
優しい声で言ってんのがイライラする。
普段の態度とえらい違いやな。
不愉快きわまりない。
この間年賀状に印刷した子供の自慢話。
あなたのお子さんに興味もございません。+2
-0
-
512. 匿名 2019/12/24(火) 22:02:43
>>473
ありがとうございます。新しい場所で頑張ります。+1
-0
-
513. 匿名 2019/12/25(水) 10:04:28
自分が思ってるより早く仕上げたからって何度も見直しで突き返すな!
3回見直ししてから提出したってあなたより早く仕上げられるだけなんです!
むしろこの作業に何時間もかかる方がおかしいよ
手順見直したら?+2
-0
-
514. 匿名 2019/12/25(水) 23:10:51
色々と先輩から「大学を出ててお勉強は出来るのに仕事のペースは〜」とか言われるんだけど、私まだ入社して1ヶ月です。というか、既卒就活終えてから社会人なりたてです。クオリティ高いことを求めないで下さい。メモもしてますが、まだまだ必死に食らいついてゆくしかない状態でもあるし。
というか、先輩取りたかった資格は学生時代にあなた自身が単位落として失格になったんですよね?私はその資格をしっかり取りました。それなのに、いちいち「資格取ってる割には手先不器用だよねw」とかマウンティングされるのは非常に不愉快です。
私は確かに境界領域知能で、手先が不器用なことも含め、色々と苦手意識があるものが多い人間だと思います。ですがら学生時代の学びや思い出、自分の大切にしてる趣味や世界を馬鹿にされるのは腹ただしいです。自重して下さい。+1
-0
-
515. 匿名 2019/12/26(木) 01:02:30
東●百貨店吉祥寺さーん、在庫さばけないからテナントにヨックモックばら撒いてるの??
計画性ないの?
裏のバックヤードに消防法無視して在庫のダンボール積み上げてるけど、監査の時だけ綺麗にしてんじゃねーよw+1
-0
-
516. 匿名 2019/12/26(木) 09:28:29
>>514
明らかに嫉妬だから気にするな!
コツコツ努力できる人の方が成功する+4
-0
-
517. 匿名 2019/12/27(金) 19:24:03
自分の仕事が終わったら、とっとと休憩に行け❗️
そして時間通り帰ってこい❗️+2
-0
-
518. 匿名 2019/12/27(金) 20:17:50
私の事、「あの人は時間調整しながら仕事してる」とか言うのやめてもらえます⁉️あなたたちだってダラダラ喋りながら仕事してますよね⁉️+1
-0
-
519. 匿名 2019/12/28(土) 09:37:46
全く仕事をしない出来ない能無し糞BBA
能無し糞BBAだけ土日祝日休みのくせに、
遅刻早退、無断欠勤当たり前、
仕事中にしょっちゅう私用に出て一切戻ってこない
仕事中にマッサージに行く
ボロ事務所にいても、電話も取らない、ゴミ出しも全部他の人にやらせる、雑用さえもできない 、インターネットばっかり見る、本読む、携帯見るしかせず
一切仕事しない
そのくせ、従業員が体調不良で休むと、
ただ座って作業するだけなのにとほざく能無し糞BBA
用事で少しだけ出勤が遅れただけでも、嫌味を延々とほざいてくる 能無し糞BBA
仕事納めの日も出てこず掃除が終わるころを見計らって出てくる能無し糞BBA
家具家電経費で買い漁り、経費で旅行行きまくり、
生活用品、食費、ガソリン代、光熱費、身内にかかる諸経費 ありとあらゆる物を経費で落とす
こんな能無し糞BBAが給料40万、ボーナス80万と知って 従業員怒り狂ってる
能無し糞BBA××××××、×ネ
能無し糞BBA××××××を誰か×してくれ+0
-0
-
520. 匿名 2019/12/28(土) 11:33:10
半年くらい体調不良で休職してた人が去年春に復帰したけど、結局また休みがちになってて秋からは1回も出社してない。
なのに給料は普通に振り込まれてるらしい。(本人が他の先輩に漏らした)
体調崩したのは会社の労働条件のせいもあるから負い目もあるのか知らないけど、それとこれとは話違うと思いこの事実知ってからモヤモヤしてる。
出勤して給料貰ってる私達って何なの?+1
-0
-
521. 匿名 2019/12/28(土) 11:35:32
>>520
去年の春ではなく、今年の春の間違いでした!+0
-0
-
522. 匿名 2019/12/29(日) 12:53:34
年末で退職したー!
ガルで書かれてる職場の嫌な部分盛りだくさんのような職場に居たから、そのことは忘れて次の仕事がんばろー!+4
-0
-
523. 匿名 2019/12/29(日) 21:35:21
他人に対する愚痴は自分で消化してるからいい
上司には期待しない
後輩には仕事優先の距離感を保って必要以上にべたべたしない要点を解りやすく教える(つもり)
問題は最近自分がタスク管理できなくなっていて優先順位を間違えがち
鬱の初期症状か大人の発達障害か?
後輩や上司の愚痴を聞いてる場合じゃなくなってきた+1
-0
-
524. 匿名 2019/12/29(日) 21:56:02
>>520
自分に何かあった時も給料保障がある
…と思って割り切りましょ+0
-0
-
525. 匿名 2019/12/30(月) 23:16:44
夜勤を変わって欲しいと先輩からの電話。
了解し、夜勤を変わった私。後日、その先輩、ただただ夜勤をするのがだるかったから変わって欲しかった事が判明。さすがに呆れた。それが許される職場もなんだかなあ。。。。+1
-0
-
526. 匿名 2019/12/30(月) 23:25:05
>>518
自分の職場にも時間調整する人いるよ‼️
みんなブーブー文句言ってる‼️
でも‼️本当にみんな似たり寄ったり‼️どうやって怠けようかって人ばっかりよ‼️
+0
-0
-
527. 匿名 2019/12/30(月) 23:29:52
>>514
本当に明らかな嫉妬だよ!わたしも若い頃、似たような経験ある!
努力して取得したんだから前をしっかり向いて頑張れ!応援するよ!+0
-0
-
528. 匿名 2020/01/01(水) 05:12:01
>>525
電話に出ない!
出なくていいよ!+0
-0
-
529. 匿名 2020/01/01(水) 05:13:02
上司がデブでバカ
もう転勤してほしい
視界に入るだけで不愉快+0
-0
-
530. 匿名 2020/01/04(土) 22:12:40
>>34
私も前の職場そうだった。
本当辛いよね。
携帯用音姫みたいな商品あるから調べてみて!
可能で有ればトイレに常に置いて置ける様になれば…。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する