ガールズちゃんねる

仕事の愚痴をひたすら投稿するトピ[Part2]

530コメント2020/01/04(土) 22:12

  • 1. 匿名 2019/12/13(金) 23:02:52 

    主は新卒2年目金融一般職です。

    責任の重い仕事やプレッシャーが苦手なので、
    ゆるーく働きたくて一般職を選びました。

    ところがしかし、総合職やエリア職と同じ仕事の出来を期待され、主は仕事が出来ないので職場で浮いてます。

    期間雇用のおばさん達に仕事を教える役目を任されているのですが、おばさん達も「あの子に聞いてもわからないよね、、」みたいな感じで主任や役職の人達に質問をしに行くので、役職の人達からの私に対しての「しっかりしろよ、、俺らの仕事増やすなよ、、」的なオーラが怖いです。

    一般職でゆるく働きたかったのに毎日ストレスです、、。

    同じような方、ここで吐き出しませんか?

    +87

    -44

  • 2. 匿名 2019/12/13(金) 23:03:20 

    ババアが意地悪してくる

    +208

    -2

  • 3. 匿名 2019/12/13(金) 23:03:52 

    +8

    -25

  • 4. 匿名 2019/12/13(金) 23:04:22 

    入って3カ月
    未だにミスしてしまう

    +136

    -1

  • 5. 匿名 2019/12/13(金) 23:04:26 

    お局が去り、新たなお局がうまれた。

    +246

    -1

  • 6. 匿名 2019/12/13(金) 23:04:59 

    挨拶せぇへんやつなんやねん

    +271

    -0

  • 7. 匿名 2019/12/13(金) 23:04:59 

    休職中の人からラインきてしんどい
    黙って休んでればいいのに

    +128

    -3

  • 8. 匿名 2019/12/13(金) 23:05:07 

    顔が無理すぎて全てが気持ち悪い。

    +22

    -14

  • 9. 匿名 2019/12/13(金) 23:05:24 

    介護職してます
    脳足りんババアが同僚いびりしてるので、常に人手不足
    腐ったリンゴはあんただよ!!

    +155

    -0

  • 10. 匿名 2019/12/13(金) 23:05:29 

    パートなのに持ち帰り仕事させらせてる。

    +52

    -4

  • 11. 匿名 2019/12/13(金) 23:05:29 

    向かいのデスクのお局さんとおじさん社員が喧嘩して半年くらい無視しあったりしてて雰囲気が最悪...早くどっちか異動して。むしろ私が異動したい。

    +174

    -1

  • 12. 匿名 2019/12/13(金) 23:05:53 

    リーダーが産休中でリーダー代理がもろにお局化した
    今まではそこまでひどくなかったのに権力を持ったらダメなタイプの人だった

    +137

    -1

  • 13. 匿名 2019/12/13(金) 23:06:10 

    自己愛性人格障害のやつがいる
    常に人を攻撃してないと死ぬっぽい

    +175

    -1

  • 14. 匿名 2019/12/13(金) 23:06:20 

    やっことない仕事だけど、とりあえずやってみてって言われてやって、注意される!
    大筋は出来ても細かい優先順位とか分かんないし!!

    +135

    -2

  • 15. 匿名 2019/12/13(金) 23:06:21 

    シフト制の仕事なのにそろそろバックれる予定~とか言ってる40過ぎの人
    シフト出た後にバックれられると困るから先に店長に伝えなと言ったのに伝えないらしい
    悪気もなさそうだったし人の気持ち考えられないのかな

    +67

    -4

  • 16. 匿名 2019/12/13(金) 23:06:35 

    休憩時間くださーい
    トイレくらい落ち着いて行きたいでーす
    休みをくださーい

    +142

    -0

  • 17. 匿名 2019/12/13(金) 23:06:36 

    若い社員の子パートに自分の仕事押し付けるなよ!
    あとパートのおばさん達話すと手が止まるよ?
    動かしながら喋れないなら黙ってて〜〜!

    +86

    -2

  • 18. 匿名 2019/12/13(金) 23:06:46 

    朝まで生テレビ級に長引く会議
    そこで飛び交う精神論、感情論

    +52

    -2

  • 19. 匿名 2019/12/13(金) 23:06:49 

    上の人間の適当な思いつきで
    どんどん仕事しづらくなる
    そのたびにクソ会社だな…と思う

    +170

    -0

  • 20. 匿名 2019/12/13(金) 23:06:54 

    やめたーーーーい

    +119

    -0

  • 21. 匿名 2019/12/13(金) 23:06:58 

    隣の席の人の口臭がきつい
    マスクして凌いでるけど、たまに臭う

    +67

    -0

  • 22. 匿名 2019/12/13(金) 23:07:01 

    一緒に働いてるメンバーが嫌。私女だけど、こんなブスまみれの中にいたくない。少しは化粧してこいよ。

    +107

    -9

  • 23. 匿名 2019/12/13(金) 23:07:05 

    入社2週間です。
    求人票や面接時の話とは大違いで、昼休みが取れないくらいの大忙し。
    でも休憩1時間分はキチンと時給が引かれています。

    +107

    -2

  • 24. 匿名 2019/12/13(金) 23:07:25 

    上司(女)の声がやたらかん高くて耳がキンキンする
    ちょっと黙ってて欲しいのにずっと喋ってるし隣の席だしヤダ

    +56

    -0

  • 25. 匿名 2019/12/13(金) 23:07:25 

    文句がいちいち口から出ちゃうババア共は一体なんなんだ??黙って仕事できないのかな?辞める辞めるって言ってんのに未だに辞めないのはなんでだ?辞めたいならスパッと辞めればいいのに

    +144

    -1

  • 26. 匿名 2019/12/13(金) 23:07:44 

    あれ、気が付いたら今仕事場に私しかいなくなってるよ?
    今日はみんな揃って帰るの早いんだな😢

    +68

    -2

  • 27. 匿名 2019/12/13(金) 23:07:59 

    病院勤務の相談員
    医師はわがままだし看護師は意地悪だしで辛い
    たまに優しい看護師がいてもすぐ辞める

    +85

    -1

  • 28. 匿名 2019/12/13(金) 23:08:10 

    頑張るとまた仕事を増やされる。こっちは必死なのに、楽をしてる人は更に楽になる状態😭

    +191

    -2

  • 29. 匿名 2019/12/13(金) 23:08:18 

    金をくれ

    +30

    -0

  • 30. 匿名 2019/12/13(金) 23:08:21 

    一回り以上年下の先輩が上から目線のタメ口。
    逆の立場なら絶対に無理だわ。
    人としてどうかと思う

    +89

    -11

  • 31. 匿名 2019/12/13(金) 23:08:32 

    息を吐くように悪口を言って、常にスマホつついてる奴がいる。

    +23

    -2

  • 32. 匿名 2019/12/13(金) 23:08:33 

    若年性老害というのか、おばさんたちが本当に邪魔すぎる。自分のできない事は人のせい。人の出来ていない事はその人のせい。人の意見も聞かないのでなにも変わらない。自分が1番正しいからね。機嫌に左右される。
    色々すいません。はやく辞めてくれーーーーーー

    +76

    -5

  • 33. 匿名 2019/12/13(金) 23:09:02 

    先輩よ。月曜に「金曜の終業時間までにお願いね」と頼んでくるのはいい。火曜にどこまですすんでる?と進捗確認をするのもまだ許せる。水曜に「終わらなかったら理由を書面にして送ってもらうからね?」と言い出し、木曜朝には高圧的な態度で呼び出しミーティング。ちなみに一度も締め切りに遅れたことないし、やり直しになったこともない。とにかくせっかちすぎる。だからみんな辞めるんだよ。

    +119

    -1

  • 34. 匿名 2019/12/13(金) 23:09:13 

    男女共用トイレなうえに事務所の壁が薄いから、用を足してる音が丸聞こえ
    膀胱炎になるかもしれないけど、会社ではトイレに行けない
    水分も極力取らないようにしてる
    そろそろ限界

    +81

    -2

  • 35. 匿名 2019/12/13(金) 23:09:30 

    うちの部署の人数と仕事量が明らかに合っていない。

    +76

    -0

  • 36. 匿名 2019/12/13(金) 23:10:01 

    派遣社員なのに社員の転勤の餞別、結婚出産のお祝い金徴収、プレゼント、自腹の忘年会(開いて下さってありがとう感を出さないといけない)

    社員同士では餞別もプレゼントも禁止なのに、派遣社員は他社の人だからと禁止にならずにあげるのが慣習になってる

    +69

    -0

  • 37. 匿名 2019/12/13(金) 23:10:05 

    病休中の先輩からのLINEめんどくさい

    +9

    -4

  • 38. 匿名 2019/12/13(金) 23:10:08 

    質問しに行っても訳わからないことや自分で考えてって突き放すくせに、いざ私がその仕事をするとイチャモンつけてきてまた訳わからないアドバイス?説教をされる。
    意地悪なのかただ本当に人に教えるのが下手くそなのかわからない。

    +78

    -1

  • 39. 匿名 2019/12/13(金) 23:10:15 

    いつも姑の悪口。又は若い子の悪口。
    ほんと嫌い。意地悪おばさんカフェ店員。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2019/12/13(金) 23:10:30 

    客先のババアが、今までくそ長い身の上話とかしてきて、大変ですねぇ、って1時間くらい聞いていたのに
    手のひら返してきて、
    ここ最近ヒステリック起こして来て、ほんまに今日は疲れた。
    更年期なんだろうけど、わたしはサンドバッグではない。

    +44

    -0

  • 41. 匿名 2019/12/13(金) 23:10:48 

    すぐ揚げ足を取る後輩に困ってる。

    例えば「お客様の事を一番に考えなさい。お客様に喜んでもらえば利益は自然に付いてくる」って言って。別の日に「利益があるからこそ会社が存続する。会社が潰れてらお客様を喜ばせることは出来ない。利益を重視して仕事をしなさい」って言ったら「この前と言ってることが違うじゃないですか!」って口答えしてくる。

    どうして素直に「はい!」と言えないなかな?

    +8

    -35

  • 42. 匿名 2019/12/13(金) 23:11:07 

    エクセルのエの字もわからんおっさんの方がエクセルマスターの私より給料高いってどういうことやねん。
    年功序列なんぞくたばれ。

    +110

    -3

  • 43. 匿名 2019/12/13(金) 23:11:14 

    仕事中のおしゃべり、うるさーい。仕事しろ❗️

    +80

    -1

  • 44. 匿名 2019/12/13(金) 23:11:17 

    電話にでない子持ち主婦消えろカス
    家族もろとも倒れれば良いのに

    出る人は良いのよ

    +48

    -7

  • 45. 匿名 2019/12/13(金) 23:11:24 

    >>22
    えっごめん。

    +9

    -5

  • 46. 匿名 2019/12/13(金) 23:11:52 

    介護施設でヘルパーしてるけど、一人気難しい意地クソな婆さんがいる。他の利用者さんをいじめまくり、悪口言いまくり。そいつさえいなければなぁ…

    +50

    -1

  • 47. 匿名 2019/12/13(金) 23:12:04 

    休憩時間長すぎじゃない⁉️

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2019/12/13(金) 23:12:10 

    俺が鹿児島支社に居たときは〜
    俺が大学のときどきボート部だったときは〜

    つまんねえんじゃ死ねクソ上司

    +28

    -1

  • 49. 匿名 2019/12/13(金) 23:12:15 

    会社のクソ忘年会終わってようやく帰宅したー!!クソ上司の話に笑って相槌うって、クソ上司の気持ちいいようにお話をさせてあげて、聞いてあげて、疲れたー!!
    会費4000円返せ!!逆に私に払え!!!!!

    +136

    -2

  • 50. 匿名 2019/12/13(金) 23:12:25 

    毎日否定的な事色々言われて、同僚の前で3回も泣いてる。
    不細工な泣き顔見せられて迷惑だろうけど
    もう限界なのかと思う…

    +62

    -2

  • 51. 匿名 2019/12/13(金) 23:12:42 

    年末だけ忙しくて他の時期暇ってなんなんだ!

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2019/12/13(金) 23:13:00 

    苦手上司へ
    気分屋なのやめてくれませんか?
    あと、お客様の前で私のこと無視するのもやめてくれませんか??

    +73

    -1

  • 53. 匿名 2019/12/13(金) 23:13:03 

    退職すると社長に言ったのに、同僚には口止めされてる
    辞める1週間前にでも公表するつもりなんだろうか?
    いくら引き留められても決めた日には退職するから!

    +26

    -1

  • 54. 匿名 2019/12/13(金) 23:13:22 

    >>22
    わかる。
    清潔感とかオシャレって言葉知ってる?って思う。
    それで結婚したいとか言われても

    +28

    -1

  • 55. 匿名 2019/12/13(金) 23:13:28 

    書類を床にベタっと並べたり、トイレ入っても手を洗わなかったり(事務所狭いからわかる)、なんか私物色々持ち込んだり。。。些細な事なんだけど気になってどんどんストレスが溜まってく。

    +19

    -1

  • 56. 匿名 2019/12/13(金) 23:13:39 

    >>9
    これ本当にどこにでもあるよね

    なんか特別なコネがあるとか、虐めはするけど他の人の倍は仕事出来るとかならともかく、ババア1人切ってもダメージ無いのに、むしろ切ることによって虐める人がいなくなるぶん入ってくる新人も長続きするはずなのに切らない上司にも本気で腹立つ

    +55

    -2

  • 57. 匿名 2019/12/13(金) 23:13:42 

    施設長がクソすぎる。
    冗談通じない。パワハラ口調(これで辞めた職員いる)言葉遣い悪い。職員の話・意見聞かない。

    職場の評判悪すぎて、新しい職員来ない!

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2019/12/13(金) 23:14:08 

    仕事中に有線かかってるんだけど、仕事中に愛だの恋だの歌ったバカみたいな歌詞が頭に入ってきてイライラする。半日、変な歌ばかり耳に入ってきて、そろそろ耳にカビはえるわ。

    +45

    -2

  • 59. 匿名 2019/12/13(金) 23:14:19 

    遅い遅いって、いちいちうるさい。あんたは速いかもしれないが、間違えすぎ❗️誰がそのミスを直してると思ってんの?もっと正確にやれ❗️

    +41

    -0

  • 60. 匿名 2019/12/13(金) 23:14:41 

    >>25
    私も思ってます!
    出来ないんですよねー
    だって、なんでもかんでも周りが悪いからね。
    自分が教科書だから。
    おばさん達って、周りが気を使いまくってるの気づかないのよね。
    そんな世代が政治家なんだから良くなるはずがない!!!
    本当辞めて欲しい!!

    +29

    -0

  • 61. 匿名 2019/12/13(金) 23:15:48 

    技術向上とか別にいいよ。

    ただ、仕事して生活出来ればいい

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2019/12/13(金) 23:16:05 

    人間関係だる〜

    +58

    -0

  • 63. 匿名 2019/12/13(金) 23:16:44 

    人にものを頼む時はお願いしますと言え!
    これやっといてくれますか?ってそれで依頼のつもりか?

    +15

    -1

  • 64. 匿名 2019/12/13(金) 23:16:48 

    昨日も別トピに投稿したけど、23歳の中途の子が凄い。

    事務でスカートの制服なんだけど、寒いと言う理由で、パンツ履いてきたよ。昨日は、上の制服も私服で理由聞いたら「洗濯が間に合わなかった」って。

    仕事を教えてくるけど、すぐに「わかりました」って言うから放置してたら全くわかってない。
    5分で終わる仕事を聞きもせずに考えて半日かかる。Excelも使えない。

    そのくせ休憩は平気で1時間過ぎる。注意したら、「トイレに行ってました」と。
    注意する度に言い訳ばかりでイラつく

    周りの人たちも、変わってるヤバいやつ認定なのに、本人は脳内お花畑。自分は優秀で仕事できてるって自信だけは人一倍。

    +63

    -2

  • 65. 匿名 2019/12/13(金) 23:17:13 

    なぜか一人でたたき台作ってそれを複数の人が上から目線でチェックする、という状況になってます。
    なぜか、というのは、私の方がこの内容には精通しているはずなのですが、チェックする人は外野なのにどうでも良い細部にあーだこーだ言った挙句に言いっぱなし。結局、何度作っても文句ばかり出るので、時間の余裕はないわ、疲弊するわで、正直、やってられない。
    誰だって完璧にはできないし、それぞれ考えが違うんだから、みんなの意見全部聞いたら収拾がつかない。
    何より嫌なのはダメ出しが非常に無遠慮でまるで何も努力してないかのような言い方をすること。
    毎日、喉元まで「だったら自分でつくってみなさいよ!」と言いたくてウズウズしています。

    +27

    -0

  • 66. 匿名 2019/12/13(金) 23:17:25 

    たぶん私達のことを内心バカにしてるんだろうなぁと直感的に伝わる大袈裟な笑い声とおべっか
    あーはっはっはっはー!!みたいな。
    からの無理難題の依頼
    自分は一切犠牲をはらわずに

    +41

    -2

  • 67. 匿名 2019/12/13(金) 23:17:34 

    とにかく今の職場が大嫌い。
    毎朝今日は何怒られるんだろうと不安で嘔吐しながら出勤してます。医者には適応障害で診断書書くからしばらく休職することを勧められた。
    休む位なら辞めたいんだけど、診断書提出してすぐ辞められるものなのでしょうか。
    病院に転職して自分が病人になるなんて思いもよらなかったよ

    +72

    -0

  • 68. 匿名 2019/12/13(金) 23:17:34 

    小学校で働いています。教員ではありません。
    4年生の女子児童に注意したところ、クソババアとキレられました。その子が友達を召使いみたいに指図していたことを叱責しました。クソババア、傷付きました

    +85

    -3

  • 69. 匿名 2019/12/13(金) 23:18:13 

    家族経営の会社で働いてます💢
    社長は老害💢もう振り回されっぱなし💢いろいろあって恨んでる💢

    休み少ないし融通きかない💢そのくせ家族には甘い💢💢

    ストレスの源💢消えたいよ

    +38

    -1

  • 70. 匿名 2019/12/13(金) 23:18:23 

    新しいこと覚えたくない、リーダーなんてやりたくない、機械浴なんてやりたくない、夜勤なんてやりたくない。

    私は下っ端の下っ端でいい。
    私はのんびり仕事したい、責任なんていらない

    +62

    -0

  • 71. 匿名 2019/12/13(金) 23:18:51 

    >>45

    うちは接客業なんで…お客様からコソッと言われるんです。あの店員いつも顔色悪いね。大丈夫?とか。

    お客様に心配される店員って、どうかと思います。

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2019/12/13(金) 23:19:24 

    >>48
    うちの上司は70歳なんだけど、中学時代の部活で活躍した話をつい数年前かのように話すよ
    半世紀以上前の話だし、つまらんし苦痛

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2019/12/13(金) 23:19:33 

    お局に医療人なんだから悪阻をコントロールしろと言われた
    自分は軽かったからって絶対許さん🔥

    +65

    -0

  • 74. 匿名 2019/12/13(金) 23:19:41 

    >>25
    凄く分かる!
    思っててもデカい声で言うなよなと思う。
    そのくせ「辞めたいならまず私に相談して」
    とか言ってくる。
    相談する訳ないだろ。
    来年は絶対に私が辞める。

    +24

    -0

  • 75. 匿名 2019/12/13(金) 23:20:08 

    右見てもおっさん
    左見てもおっさん
    名前も知らないけどおっさん
    記憶力には自信があったが未だに名前が覚えられないおっさんが数名いる

    +56

    -0

  • 76. 匿名 2019/12/13(金) 23:20:15 

    何か頼んでも「忘れてたー」とか「覚えてたやるー」とか言う人がいる
    責任感てものがないのかな

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2019/12/13(金) 23:21:04 

    うちの会社、女性の幹部を増やしたいみたいで。それは素晴らしいと思うんだけど、出世頭の女上司が昇進しない女はクズだ、発言権なんてないって言ってくる。私だけじゃなくて、女全員になんだけど。そんな超キャリアウーマン目指してなかったし、今目の前にある仕事を精一杯やるので許してほしい...。

    +32

    -1

  • 78. 匿名 2019/12/13(金) 23:21:32 

    >>67
    大丈夫、辞められるよ
    失業手当も病気療養なら早くもらえるかもしれないから、ちゃんと相談してね

    +27

    -0

  • 79. 匿名 2019/12/13(金) 23:21:40 

    お局リターンが始まった‥。

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2019/12/13(金) 23:22:11 

    >>54

    化粧しない事が清潔感と思ってる人も未だにいるんですよね。ただみすぼらしいだけなのに。

    +31

    -1

  • 81. 匿名 2019/12/13(金) 23:22:11 

    上司とその奥さんに嫌われてる。
    仕事で私だけ厳しいのはもちろん
    私だけ福利厚生なし恋愛禁止←意味分からない
    淡々と男性と仕事しているだけなのに
    「勘違いするな」と言ってくる。
    お客さんに携帯番号とかよくもらうんだけど
    「若い子はもっともらってる!」と言われた。
    単なるパートなのに意味わかりません。

    +38

    -1

  • 82. 匿名 2019/12/13(金) 23:22:25 

    時間給なのに通勤一時間半はつらいでーす。
    元の店舗に戻してくれるって話はどこいった。

    +25

    -0

  • 83. 匿名 2019/12/13(金) 23:22:38 

    毎日毎日さ、姑みたいに指でホコリチェックするのやめてくれるかな?
    こっちは人がいなくて業務回すのに必死なの!

    そんなにホコリが気になるなら掃除のひとつでも手伝え、ばーか!!!

    +43

    -0

  • 84. 匿名 2019/12/13(金) 23:22:57 

    仕事に支障が出るとか、本人にとっても良いようになるからって気持ちなんかなくて「ただ他人に文句言いたいだけやん」ってオバサン
    本当に「それでうちの職場にどんな大きな損害が出るの?」と聞きたくなるようなしょーもないこと (物の置き場所が2,3センチずれてるとか、目を凝らさないと分からないホコリが落ちてるとか)を、さも大事件のように怒る怒る…

    食品を扱っているとか、精密機器があるとかいうわけでもないですよ

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2019/12/13(金) 23:23:14 

    資料読めばわかるし、メールで完結させられる内容でいちいち定例会議
    簡潔に話すという事が苦手な面々が思いつくままに喋るから長丁場に
    長引く割には内容は薄い

    +24

    -0

  • 86. 匿名 2019/12/13(金) 23:23:15 

    >>71
    私はブスが一丁前に化粧なんかしてんじゃねぇ!ってクレーマージジイに怒鳴られたことある。もう笑うしかない。

    +28

    -0

  • 87. 匿名 2019/12/13(金) 23:24:07 

    >>60多分年月が経てば今度は貴女が年下の子に同じ台詞を言われると思うよ

    +3

    -5

  • 88. 匿名 2019/12/13(金) 23:24:09 

    私、ひとりで黙々と仕事するの大好き。
    HSPなのかもしれない。

    どんな仕事が向いてるかな・・・

    運転免許はありません。

    +32

    -0

  • 89. 匿名 2019/12/13(金) 23:25:53 

    共用のシンクにマグカップを放置するな
    水に浸して後から洗うんですって言いながら誰かが洗ってくれるのを待ってるのがバレバレ

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2019/12/13(金) 23:25:54 

    給湯室でお茶やコーヒーこぼしっぱなしの奴
    なんで共有スペースを汚いままにしておける?
    モラル無さ過ぎ今すぐ滅びろ!って思う

    +22

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/13(金) 23:26:54 

    早く帰りたい・終わらせたいから仕事頑張ってるのにメンタル強いタフ認定されて仕事が増える…
    できない同僚には仕事が減るのも納得いかない
    できてもできなくても給料は変わらないのに頑張ったら損じゃん!

    +32

    -0

  • 92. 匿名 2019/12/13(金) 23:26:56 

    忙しいと用事以外喋りたくない!一言も。
    イライラする。

    +27

    -1

  • 93. 匿名 2019/12/13(金) 23:27:09 

    お客さんがいるのに、大きな声でしゃべったりバカ笑いしないでくれない?
    イラつくんだけど。


    それと、おばはん、業務中はタメ口やめて。
    あなたとは関わりたくない。絶対に気を許さない。
    自分が得するように計算して動いてるのはわかってるから。
    したたかだね。

    +33

    -1

  • 94. 匿名 2019/12/13(金) 23:27:44 

    >>89
    >>90
    我慢できずに片付けちゃうと、誰も何も決めてないのに掃除当番として固定されちゃうやつだ

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2019/12/13(金) 23:28:10 

    パソコン苦手なんだろうなって上司が作る
    字だらけのPowerPointを中心に進められる何が言いたいのか結論が見えてこない会議

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2019/12/13(金) 23:28:39 

    一緒に仕事してるパートさん、気が利かなすぎ。
    どうでもいい仕事して暇そうなのに、こっちの手伝いする気もないし、教えた仕事も私が指示するまで手を出さない。
    毎回毎回あれしてこれしてって言うのも嫌になったから黙ってるけど、黙ってたらほんと人任せにしてる。
    多部署のパートさんは暇になったらちゃんと「何かありますか?」って社員に聞いてる上に、こっちの手伝いまでしてくれてるのにそれ見ても何も思わない模様。
    30分もあれば終わるような見積もり一つ作るのに午前中いっぱいかかるし、一つ一つの仕事をめいっぱい時間かけてするから頼みたい仕事も頼めない。

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2019/12/13(金) 23:28:46 

    >>85
    うちもだよ
    すでにメールで報告してることをまた会議で報告させられる
    しかも会議が開催されるのはメールを送ってから1週間後とか余裕である
    メールを送っててもすぐ忘れるから会議するらしい
    うちの上司、馬鹿なのかな?

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2019/12/13(金) 23:29:05 

    店長さん、まだ休憩時間じゃないのにスマホでゲームしないで。

    聞きたいことあるから声をかけたのに「ちょっと待って」
    私:「どうしたんですか?」
    上司「ちょっとゲームやってる」

    だから舐められるんだよ。他の店行って勉強しろ!!

    +20

    -0

  • 99. 匿名 2019/12/13(金) 23:29:38 

    保育士
    子どもちゃんと見てない
    ただいるだけって感じ
    こういう保育士いらないからさっさと辞めてくれ
    子どもも成長しない

    +7

    -2

  • 100. 匿名 2019/12/13(金) 23:30:38 

    >>53

    あなたが急に辞めたいってワガママ言ったことにされない?大丈夫?

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2019/12/13(金) 23:31:00 

    薬剤師さん、事務を馬鹿にしないでください。
    事務仕事がわからないくせに、できないくせに、見下さないでください。
    お前、事務やってみろ。レセプトやってみろ。100枚近く一人で入力してみろ!!

    全員がそうでないのはわかってるけど。

    +23

    -2

  • 102. 匿名 2019/12/13(金) 23:31:35 

    >>97
    集まるのが好きなのかな?
    うちの会社、ある一定の年齢層の社員は会議とか飲み会とか集まるのを好む傾向がある

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2019/12/13(金) 23:31:35 

    上司も人間なんだし職場で好き嫌いあるのは仕方ないかも知れないけど、それで攻撃に出ちゃいかんでしょ
    他の上司は、明らかに心の中で嫌っている部下にも業務上では普通に接しているよ
    優しく、じゃなくて普通でいいのに

    あと私のこと嫌いでイビってくるなら退職願い出た時に引き止めるのやめて
    嫌いなんちゃうんかい!私が居なくなったらせいせいするやろ!!

    +45

    -0

  • 104. 匿名 2019/12/13(金) 23:31:36 

    必要なものをケチって、不必要なものにお金をかけるのやめてください。

    しょうもない一言を申し送り事項として紙使うのやめて!
    優しい心を持ち、仕事に取り組んでください。
    え、この一言のためだけに1枚紙使う?バカじゃねーの。うちの上層部。
    資 源 の 無 駄 !!!

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2019/12/13(金) 23:31:41 

    見る必要がないメールが1日で100件ぐらい来る
    返事が必要なメールはことごとく無視される
    仕組みづくりがなってなさすぎ!

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2019/12/13(金) 23:31:53 

    自分の中で決めている順番通りに仕事をこなしてないのを見たらキレる人なんなの?
    A→B→Dでやろうが、結局最後に完了する仕事が同じなら、本人のやりやすい順番でやれば仕事はスムーズに行くと思うんだけど、何が何でもA→B→Cじゃないと駄目!許さない!!って人いない?
    監視するように他人の仕事の手順を見張ってる人。

    +47

    -0

  • 107. 匿名 2019/12/13(金) 23:32:28 

    大量の書類をシュレッダーにかけた同僚
    ゴミ袋取り替えたまではいいんだけど、
    取り替えたときに床に散らばったゴミそのまま放置…
    しかも、結構な量

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2019/12/13(金) 23:33:25 

    イライラしながら
    教えてくるの本当に
    やめてほしい。

    それでいて
    初めてやる仕事を
    投げてきて困ってたら
    怒るとかふざけてるわ。

    入って一週間ですが
    もう辞めることばかり
    考えちゃってる。

    +48

    -1

  • 109. 匿名 2019/12/13(金) 23:33:50 

    調剤薬局はもう限界だな。

    仕事量と収入がだんだん割りに合わなくなってきそう。

    OTC販売なんて興味ないしどうでもいい!!ぶん投げちまえ!!
    登録販売者資格なんていらない。薬のことなら薬剤師に直接聞くもん。私が客なら。

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2019/12/13(金) 23:33:57 

    「これ違ってたから直しといたわよ」と仕事の交代要員で少しだけ入ってくれたお局様からよく言われる。余計なことしやがって…と思いながら笑顔で感謝。場合によっては元に戻さないといけない。
    先日、お局様がやってた仕事をやった時に違ってたから直したら、「え…?」ってすんごい顔された。足引っ張る女、大嫌い!

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2019/12/13(金) 23:34:00 

    課長さっさと死ねよ

    +7

    -3

  • 112. 匿名 2019/12/13(金) 23:34:12 

    >>1
    仕事するという事はプロフェッショナルになるという事です。
    ゆるーくとかふざけるな!
    うちの職場のパートのババァでもトロい奴いるけど毎日「給料泥棒!」と思ってイラッとする。

    +16

    -28

  • 113. 匿名 2019/12/13(金) 23:34:13 

    いつしか私の仕事は先輩方の機嫌取りになりました。

    +11

    -1

  • 114. 匿名 2019/12/13(金) 23:34:17 

    私にだけ挨拶の声があからさまに低く、目も見ない女性の先輩
    私が近くにいる時に他の人とテンション高く喋ってる。前まで色々教えてくれてたのに、大卒の社員と仲良くしてたら態度急変

    +14

    -3

  • 115. 匿名 2019/12/13(金) 23:34:46 

    朝の五時、休日の夜。
    普通に連絡してくるバカ上司!!
    何か緊急連絡かとおもったら、

    「何か困った事あったらいってね^^」

    しょーーーーーーーーーーーーーーもない!!!!!!!

    +34

    -0

  • 116. 匿名 2019/12/13(金) 23:35:11 

    最近、高次機能障害と分かった。忘れちゃう時あるから指示というか注意して欲しいけど、新人じゃないから指示されるとイラつく。どうしたらいいの…。

    +4

    -8

  • 117. 匿名 2019/12/13(金) 23:37:03 

    >>86

    相手にされなかったから、勝手に逆上してキレてくるクレーマーいるよね。特にジジイ。

    うちはブスな店員が、クレーマーに無駄にニコニコしてるから、可愛いね〜って褒められてる。

    綺麗な顔の店員は、クレーマーに構ってあげないから、もっと笑え!暗い。とか、ブスだとか言われてるよ。

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2019/12/13(金) 23:37:13 

    男性部下、いつも口が臭くてシャツがズボンからはみ出ててそのズボンもしわくちゃ
    うちの会社は誕生日にはスーツ仕立て券を贈るんだがいつになったら身だしなみを整えてくれるの
    言い方にものすごく気を使って穏やかに注意しているのに注意すると涙ぐむし部下の奥さんはパワハラだと文句つけてくる
    労基署でも行ってくれよ…

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2019/12/13(金) 23:37:14 

    皆さん仕事でやらかした時どう乗り越えてますか?
    やらかしたかもしれなくて、月曜日が怖いです…

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2019/12/13(金) 23:37:58 

    つわり、切迫で診断書出てるのに、復帰しろと何回も言ってくる女上司うざい

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2019/12/13(金) 23:38:37 

    忙しさが極端
    時間に追われ、プレッシャー半端ない

    +6

    -3

  • 122. 匿名 2019/12/13(金) 23:38:38 

    >>119
    やらかしたかどうか確認する方法はないの?
    月曜までまだ時間あるし気が気じゃないね

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2019/12/13(金) 23:38:54 

    >>100
    辞められたら何でもいいやと思ってるけど、近い人にだけは話しておくつもり
    ついでに何故か口止めされてるんだよね、とも付け加えておく

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2019/12/13(金) 23:39:15 

    >>108
    わかります。私も同じ目にあった。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2019/12/13(金) 23:41:00 

    >>123
    退職は確定してるってことでOK?
    私は辞意を伝えたのになかなか受理されず、次が見つからないとかでまず退職の確定すら大変だったよ💦

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2019/12/13(金) 23:41:34 

    薄給激務。気が強い人多くて害はなくとも空気最悪。しかもまだ試用期間なのに同期が辞めたがってるからフォローしなきゃいけない…聞いてないよー

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2019/12/13(金) 23:45:41 

    >>42
    うちの会社の同僚に全く同じこと言ってる若い男いたわ。
    文句言われてるおっさんの方が圧倒的に仕事ができるのに、ちょっとエクセル使えるからっていきがってる勘違い男が。

    +12

    -3

  • 128. 匿名 2019/12/13(金) 23:46:18 

    >>125
    社長と口約束だけど確定してる
    零細企業だから書面はないし、後任が来ないとかでうやむやにしそうな社長だけどね

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2019/12/13(金) 23:46:21 

    >>119
    辛いね…。でも正直どうにもできないから土日嫌な気持ちですごして、やらかしてたら落ち込んで、復活するまで頑張るしかないかな…。
    良くないかもだけど、社会人歴長いとやらかすことに耐性ついてくる。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2019/12/13(金) 23:47:55 

    こればっかりは仕方ないことなんだけどね、でも愚痴らせて下さい。
    私の仕事のチームが妊婦と子だくさんママと私と独身の子なんだけど、
    たまたま独身の子が有休期間で今居なくて、そしたら妊婦が悪阻が酷くて仕事に来れなくて、
    子だくさんママは次々子どもが熱出してお休みしてて…
    私も息子達が居て悪阻で辛かったから辛さも十分わかるし、このタイミングで?!って言うときに熱を出す子どももわかり過ぎるの。
    でもね…、全ての仕事が私に迫りすぎてマジで辛い。私も休みたかった。
    でも土日やっと休み!私頑張ったよー!

    +56

    -0

  • 131. 匿名 2019/12/13(金) 23:49:29 

    >>130
    お疲れ!本当にお疲れ!

    +30

    -0

  • 132. 匿名 2019/12/13(金) 23:49:51 

    人の服装、そんなに気になる?
    これはスーツっていう服装です
    制服じゃなくてスーツっていう服です
    そんなカラフルなバリエーションは無いので制服かと思ってましたか?
    会社が支給してくれてると思ってましたか?

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2019/12/13(金) 23:50:28 

    パート同士が細かい事で喧嘩して仲裁するのがいちいち面倒。

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2019/12/13(金) 23:50:59 

    紙とペンよりも
    目の前にあるパソコン使ってください。
    次の工程があなたの手書きの文書をチェックして入力しています。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2019/12/13(金) 23:51:13 

    働いてる奴、全員敵(大嫌い)だから、仕事の愚痴を言える人、分かってくれる人がいなくて辛い。

    ちょっとでも愚痴れば、本人に言えば〜!!とか、次の日、全員に知れ渡ってたりとか。

    ここで言わせてもらう。
    お前ら全員レベル低いな!もっとちゃんと仕事しろ!

    +43

    -0

  • 136. 匿名 2019/12/13(金) 23:51:56 

    本社行きたくない。
    本人が希望してないのに推薦なんかしてくれるなよ。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2019/12/13(金) 23:52:03 

    仕事しに来てるので、挨拶しかしてないイケメン社員の転勤でそんなに悲しんだりはしません
    パートのおばさんはどうしていつも恋愛に結びつけるの?おばさんの脳内がそういう願望まみれなの?

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2019/12/13(金) 23:53:09 

    >>131
    ありがとねー!その言葉嬉しい!

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2019/12/13(金) 23:55:12 

    会議の時にちょいちょい挟んでくるギャグが1ミリも面白くない
    そもそも会議に笑いは必要なのか?
    話が長いやつは帰れ。それか会議の最後に自由退席の時間でも設けてそこで喋り続けろ。居たい人だけ席に残るシステムにしてほしい

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2019/12/13(金) 23:56:23 

    入社して半年も経ってないのに、社内恋愛する人なんなの?美女でもないくせに。男選ぶ前に、仕事覚えろ。

    +27

    -0

  • 141. 匿名 2019/12/13(金) 23:58:17 

    パートのお局、レジ応援の店内放送が流れても絶対に行かない。おしゃべりしてるヒマあるなら少しは働けよ!若い社員に丸投げするな!そしてそんなお局の言いなりになってるダメ店長。こんなだから新人さんが入ってもすぐに辞めちゃうんだよな。

    +26

    -0

  • 142. 匿名 2019/12/13(金) 23:58:46 

    >>140
    アクティブブスほど恋愛面での行動は早い

    +17

    -0

  • 143. 匿名 2019/12/13(金) 23:58:46 

    >>139
    分かりすぎる
    愛想笑いしただけなのに、ウケたと思って何度も言ってくる上司がもう気持ち悪い

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2019/12/13(金) 23:59:41 

    外国人いや!日本語も分からんのに偉そうに上から目線で言わんといて。しかも早口!何言ってるかホントに分からん!

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2019/12/13(金) 23:59:56 

    上司→仕事の丸投げやめろ
    お局→電話とれ

    給料アップしろーーーーー!!!!!

    +21

    -1

  • 146. 匿名 2019/12/14(土) 00:00:28 

    上司うざい

    同僚、日によって態度ちがう
    教え方適当で意味分かんない
    ↑また聞くけど嫌な顔するなよ

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2019/12/14(土) 00:01:04 

    >>106
    わかるー!
    先輩パート主婦がまさにそれ!人にはそれぞれやり易いやり方があると思うんだけどね。
    教わった通りにやらないと、キレ方がすごい。物に当たって大きな音を立ててビビらせたり。
    上司にパワハラとして報告したよ。

    +25

    -0

  • 148. 匿名 2019/12/14(土) 00:01:55 

    風邪ひいてるのは仕方ないけど、爆音で鼻をかむのはやめてくれ
    鼻水の音を聞かされるのも不快
    トイレかせめて部屋の隅でやってよ

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2019/12/14(土) 00:03:04 

    何かと古い単語やサムいネーミングセンスで上手いこと言ってやった感を出し、報告書にもそれをねじ込んで来る上司
    こっちにもそのネーミングを使わせようと指示してきやがる

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2019/12/14(土) 00:08:27 

    やたら物音うるさいババァがいる。そのくせ、コミュニケーションは全然取ろうとしないから、連絡ミスが多い。たまに1人でニヤニヤしてて気色悪い。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2019/12/14(土) 00:11:16 

    一回長々書いたけど、まどろっこしくなってやめた!
    一言、お局消えて!
    無理か……スッポンのようにしがみつくよね…あとないし。
    じゃ、いい年して感情表現、壁蹴りとか壁パンチとかやめようね、さっき思い出したら、かわいそうな人なんだな、ってとこに行き着いたけど。
    幸せじゃないんだね。

    +22

    -0

  • 152. 匿名 2019/12/14(土) 00:11:38 

    同じ怪我をした元上司(社内で唯一嫌い)
    いつからスポーツ復帰できたか聞いたら
    復帰しようとしないと出来ないよ
    テメェを参考にしようとした私が馬鹿だった
    上に取り入るのだけがうまくて実務でも
    なんも役に立たないくせに偉そうな高木ブーめ

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2019/12/14(土) 00:13:45 

    おばはんいちいち口答えする。
    めんどくさいから
    だってめんどくさいんやもん。
    仕事ってめんどくさいことばかりだから。
    ○○やってね。って言うと△△って書いてるけどって言われる。
    いやいや、それはあなたのノートの話でしょ?
    天然じゃなくてただの無神経。
    まじで毎日腹立つわー。

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2019/12/14(土) 00:14:20 

    うちの商品はたぶん欠陥品だと思う
    返品されて大変なことに巻き込まれる前に退職するわ
    会社に不信感しかない

    +25

    -0

  • 155. 匿名 2019/12/14(土) 00:16:31 

    そこそこ高いホテルの売店で働いてるんですが、変な人ばっかりです。シャトルバス乗車時間5分前に買い物来て、早くしろ!!と怒鳴るおばさんとか、商品にケチ言い続けてくるおばさんとか。お金持ってるからって余裕ある人ばっかりじゃないんだと最近気づきました。

    +18

    -0

  • 156. 匿名 2019/12/14(土) 00:19:05 

    仕事に見あった給料もらえてない!!!仕事出来るからって任されるの嫌。自分のために努力したのであって他人のフォローするためではない。

    +21

    -0

  • 157. 匿名 2019/12/14(土) 00:19:36 

    22個上の44歳のおばさんに挨拶無視されてます。
    初めて会った時は気さくに30分くらい2人で話してたのに、数日後から急に無視。歳下相手にこの人なんなんだろうって、挨拶も出来ねえんかよって思ってます。

    +41

    -1

  • 158. 匿名 2019/12/14(土) 00:21:18 

    >>3
    ウザ。

    +9

    -1

  • 159. 匿名 2019/12/14(土) 00:22:32 

    私と同じ部署の人と付き合ってる受付の人。
    同じ部署なんだから仕事上やりとりするのは当たり前なのに、逆恨みしてくる。挨拶してもシカト。理事長に話があって訪ねると今まで数年間何も言わなかったのにいきなり「急に来られても困るんだけど、来る前に電話してよね。」とドスのきいた声で真顔で言ってきた。あんたの彼氏に誰も興味ないし、彼氏の方もこっちのこと嫌だと思ってるとなぜ思えないのか。40歳なんだからもう少し大人の女性っていう立ち振る舞いをしてほしい。プライベートを仕事まで持ち込みすぎ。

    +17

    -0

  • 160. 匿名 2019/12/14(土) 00:25:51 

    無期雇用派遣で仕事内容もつらいです
    10ヶ月経ちますが辞めてもいいかな、、

    +19

    -0

  • 161. 匿名 2019/12/14(土) 00:26:21 

    私が電話とるようになったらみんな電話とらなくなった
    辞めてやる

    +35

    -0

  • 162. 匿名 2019/12/14(土) 00:28:12 

    年金もらってるくらいのおばあちゃん社員に恋愛を勧めるおばあちゃん社員
    何歳でも恋愛していいとは思うけど、ちょっと気持ち悪い

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2019/12/14(土) 00:28:15 

    子供が母親に甘える様な態度で接してくるな!ウザいから距離おいたら恨めしそうに睨んでくるのやめろ!
    30過ぎた女がしても気持ち悪いだけ!

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2019/12/14(土) 00:30:12 

    管理職上司が糞すぎる
    誰が見ても面倒な仕事を有無を言わさず押し付けてくる
    面倒な仕事でも仕事だからやるけど、尋常じゃない量の仕事量を渡してくるから「管理職のくせにそういうことも把握できてないの?」と思うし把握できてるのに渡してきているならモラハラとしか言いようがない
    何度か「無理です」と言っているのにそれでもやってくるんだからもはや後者か
    「無理です」と言った時の「は?(°Д°)」って表情が忘れられない

    +18

    -0

  • 165. 匿名 2019/12/14(土) 00:30:42 

    T課長だいだいだいきらい!!!

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2019/12/14(土) 00:31:22 

    社内の大掃除を一人でやらされることになった
    狭い会社だけど、なぜ私一人だけ?
    一人事務員ってだけでこんな扱いなの?
    みんなが働いてる横で一人掃除をする

    +30

    -0

  • 167. 匿名 2019/12/14(土) 00:33:08 

    >>34
    分かります!
    仕事始めて男女兼用だと知って
    驚きました、、
    行きたくても行きづらくて困りますよね。

    +13

    -0

  • 168. 匿名 2019/12/14(土) 00:35:33 

    目つき悪いだよ!

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2019/12/14(土) 00:35:57 

    みんな辞めろー

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2019/12/14(土) 00:36:53 

    給料あげて…

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2019/12/14(土) 00:37:41 

    本当にいい大人が挨拶もしないって恥ずかしいわ
    宝くじ当たって仕事辞められたらなー

    +15

    -0

  • 172. 匿名 2019/12/14(土) 00:38:27 

    私の事を「〇〇ちゃん(名前)」って呼んでたクセに
    私が子供の熱やら家族の体調不良、自身の体調不良が重なり、お休みもらったら、それが気に食わなくなったのか態度激変で冷たい言葉言ってきたり「〇〇さん(苗字)」呼びになったり、自分はできてないクセに人には指摘するお局がムカつく!休みだって、色んな人に頼みまくって都合つけて出勤したり努力はしてるよ!どうしても無理な時だけ申し訳なくお休みとってるんだよ!仕事行く方が楽だわ!自分のミスを人のせいにしたり最低最悪なおばさん!早く辞めたらいいのに!

    +12

    -5

  • 173. 匿名 2019/12/14(土) 00:39:44 

    ぶりっ子クソビッチの承認欲求が高くてストレス。アフターピル代に使うと思われるお金を貸してとか休日言ってきたりうんざり。

    +14

    -0

  • 174. 匿名 2019/12/14(土) 00:40:33 

    >>157
    私もババアに何ヶ月も無視されたからもう挨拶もしないし存在無視するようにした。
    早くシ◯って思ってる

    +24

    -1

  • 175. 匿名 2019/12/14(土) 00:41:40 

    いかにもな人に嫌われてます。
    最近、挨拶したら目の前でシカトされましたw
    やっぱ見た目通りなんですねとしか思えないです。
    その人、わざとらしく他の方達には自分から挨拶してます。
    私に対する見せつけ当てつけのつもりなんでしょう。
    接点も挨拶くらいしかなく、急にこうなったので何が理由かわかりません。
    こうやってシカトできる人って今までも色んな人をシカトしてきたんだろうなって思ってしまいます。
    それでも子持ちですよ。
    子供にムカついてる奴にはシカトしろと教育するんでしょうかね?
    可哀想です、子供が。

    +25

    -1

  • 176. 匿名 2019/12/14(土) 00:43:29 

    パワハラババアはこの世から消え失せろ
    これ以上被害者が出て欲しくない

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2019/12/14(土) 00:45:08 

    >>30
    あなたは年下先輩にはちゃんと敬語使ってるんだよね????

    +10

    -2

  • 178. 匿名 2019/12/14(土) 01:00:05 

    上司からのセクハラ、パワハラ

    他の従業員の愚痴をひたすら聞かされる

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2019/12/14(土) 01:06:50 

    仕事自体は好きですが、一緒に働いてる人が嫌すぎて会社に行くのもしんどいです。特に悪口が酷すぎる。自分の悪口ではないですが聞いてて嫌だし、私も裏では散々言われてると思います。だから人が居つかないんだと日々実感してます。
    それ以外は条件は良いんですが、耐えられないので転職します。

    +34

    -1

  • 180. 匿名 2019/12/14(土) 01:14:33 

    単発派遣のオジサン。

    時々猛烈に臭い!!近くで作業した時吐き気を催した。
    風呂にきちんと入って、洗濯した服を着て来てください。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2019/12/14(土) 01:16:41  ID:le1LbZMvOK 

    真面目に頑張っている人が損をする。
    3年耐えた。
    水面下で動いて来年辞める。
    辞めるって決めたら作業効率が上がった。
    何この矛盾。

    +25

    -0

  • 182. 匿名 2019/12/14(土) 01:19:36 

    介護職1年目。
    みんな仲良すぎ。私以外はね。
    だからお互いミスしても笑って済ます。
    私がやらかすと3人位で寄ってたかって、人前だろうが利用者さんの前だろうが平気で怒鳴りつけてくる。
    こないだ利用者さんに、「あなた…辛いけど辞めないでね」って同情されてしまった。トホホ

    +32

    -0

  • 183. 匿名 2019/12/14(土) 01:23:24 

    >>4
    3ヶ月なら大丈夫!
    ミスしてもフォローするから大丈夫って言ってくれる先輩がいるといいね!
    頑張ってね!

    +18

    -1

  • 184. 匿名 2019/12/14(土) 01:28:04 

    >>108
    わかります。聞けばイライラしてるのが態度に出るから聞けなくなりました。
    で、結局ミスが増えてまた怒られての繰り返し。
    アドバイスと言うよりもう怒りをそのまんまぶつけてくるような人ばっかりで、1年目だったけど先月退職しました。
    辞めると決めるまでは本当にしんどくて、朝起きたら吐き気が続き、変な湿疹が全身に出来て、もう無理だと悟りました。

    +23

    -0

  • 185. 匿名 2019/12/14(土) 01:29:14 

    >>30
    先輩後輩に年齢は関係ない
    だがら上下関係はある
    それが日出ずる国日本

    +8

    -3

  • 186. 匿名 2019/12/14(土) 01:33:57 

    知らない人と話すのが嫌でストレスだったから、接客業から今の工場みたいな職場に来たのに、お客様窓口の電話番をさせられている。
    新人なので、全てにおいてわからなくて「少々お待ちください」ばっかりで、結局別のベテランさんに聞きに行くから、お客さんにとっては迷惑じゃないかと思ってる。

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2019/12/14(土) 01:34:42 

    >>118
    身だしなみに関心がない独身男性かと思いきや既婚者なの⁈
    うちの後輩にもいるんだよね、ヨレヨレしわしわのシャツに傷だらけの靴、ボタン取れたスーツの既婚者…

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2019/12/14(土) 01:36:53 

    >>34
    私も事務所でトイレ行かなかった。辛いですよね。
    最初のうちは行ってたけど、もう限界だ!って瞬間に入ってもトイレに座ると音が気になって出なくなるの。あとガサツな男の激しい音がもう本当に気持ち悪かった。
    男女兼用はギリ我慢できるけど、音が聞こえちゃうレベルはもう無理だ。

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2019/12/14(土) 01:40:02 

    >>181
    本当にそう。私も真面目に働いてきた。誰のことも攻撃してないし、どちらかと言うと誰かのフォローすることが多かった。なのに何なんだよ。

    次こそいい職場で働けるといいですね!あと少しファイト!

    +13

    -0

  • 190. 匿名 2019/12/14(土) 02:04:00 

    50過ぎた大ベテランが私語しながら仕事遅いから次に確認する私にしわ寄せがきてしんどい

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2019/12/14(土) 02:41:46 

    何でもかんでもさせやがって!!!(泣)

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2019/12/14(土) 02:44:37 

    非正規職員なのに、正規職員と同じ仕事、責任を課せられている。しかも皆それを当然と思っている。
    管理職含めて皆頭おかしい。

    +17

    -1

  • 193. 匿名 2019/12/14(土) 02:45:06 

    10歳も年下の小娘が、少し仕事ができるようになってきたからって上から目線で指図をするようになった

    今の時代は褒めて伸ばす、注意したらパワハラ、感情論は若者には通じない、など言われてこちらが気を使ってたらこの有様

    ま、もう退社するからどーでも良いけど。

    己の甘んじた態度を反省しやがれ

    +9

    -1

  • 194. 匿名 2019/12/14(土) 03:02:05 

    部署内で1人孤立していた私に優しく接してきてくれた上司。
    明るいし、優しく感じたので仲良くしていたらマルチに誘われた…
    それからちょっと距離を置いているけど、最近気づいたんだけど会社の人他の部署の人もそのマルチをやっている人が大半だった。
    面白くもなくためにもならない仕事内容だけど、給料が良くボーナスもいい金額もらっていて、有給取りやすい会社なんだけど辞めようかマジで悩んでいる。

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2019/12/14(土) 03:42:51 

    店長へ お客様がいるのに後輩を叱らないでください
    レジカウンターの近くでそこそこ混んでる時間帯だったし、
    どんどんヒートアップするからお客様に聞こえてるだろうなとビクビクしたし、
    レジカウンター使いたいのにお客様に聞こえないように狭いカウンターに移動したり聞こえてくるこっちも嫌な気分
    声のボリューム落とすかバックヤード行ってください
    美容部員怖いって書き込みよく見るのにもっと怖いイメージついちゃうじゃん…

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2019/12/14(土) 03:44:13 

    働き始めた頃から「本当は入社するつもりなかったけど、店長に言われたから仕方なく入社したー!夫の転勤の関係で2年いるか分からないしいつ妊娠するか分からないー!」とか色々言ってるアラフォーのおばさん。そんなこと言う前に早く辞めてくれませんかね?

    それと、人のSNS勝手に除き見ないで下さい。

    +9

    -1

  • 197. 匿名 2019/12/14(土) 03:51:01 

    ストーカーするキモい上司。
    皆がキモいって言ってる。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2019/12/14(土) 03:57:13 

    仕事を担当外にイチイチ聞いてくるの止めてほしい。しかもメモは取らないし、一般常識もないし、教える方が大変だと分かってほしい。勘違いしてるけど、頭悪すぎだよ。仕事向いてないよね。早く辞めろよ。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2019/12/14(土) 03:58:17 

    >>1
    自分が10年前に入社した頃は金融一般職でもそこまで仕事厳しくなかったけど
    数年前に一般職という職種自体が消滅して総合職の仕事もさせられるようになり
    その一方で給料は一般職のままだから本当に最悪だよ!
    今は金融一般職がゆるく仕事できる世の中じゃないんだよね

    +25

    -1

  • 200. 匿名 2019/12/14(土) 04:02:01 

    11月にいただいた有給休暇分のお給料未払いのままですよ。
    早く振り込みお願いします。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2019/12/14(土) 04:17:35 

    >>91
    めっちゃ気持ち分かる!
    頑張れば頑張るほど損する仕組みだよね

    仕事の割振をどうにか平等にできないかと上司に相談したら
    「できない人はできないから仕方ないんだよねー。だから頑張って!」と言いやがって絶望した
    こちとら仕事増やされて残業も増えたのに、できない人は早く帰れてるじゃん!そいつらに仕事分け与えろよ!!
    本気で転職考え始めた

    +20

    -1

  • 202. 匿名 2019/12/14(土) 04:21:20 

    >>112
    一般職の給与で総合職と同じ仕事しろとか意味がわからない

    +21

    -1

  • 203. 匿名 2019/12/14(土) 04:29:56 

    現場の人。
    商品を選別かけて何が何本出たのか、規格外が何本、廃棄が何本、で最終的に何本か商品として出せるものなのかその時数えればいいのに、忙しいからと言っていつも数えない。私達事務はどのくらいあるかも分からない商品の受注をする。
    毎回この話になるけど一向に現場の人が業務改善をする気はないみたい。
    事務は暇だろうと思われているが、こっちも改善出来る所はしながら、効率化を図りながら少しでも多く仕事をこなすようにしている。
    どうせ何言ったって楽って思ってるんだろう。

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2019/12/14(土) 04:47:44 

    >>130
    お疲れ様です!
    しかし、独身の子にかなり負担がかかりそうなチーム編成ですね。

    +17

    -0

  • 205. 匿名 2019/12/14(土) 04:59:07 

    >>6
    バイト先に居る。
    挨拶しても会釈のみとか、声が小さいからってなんで挨拶しないのかな?って思う。
    仕事の指示しても返事ないし、意志の疎通が出来ないし困る。

    +10

    -0

  • 206. 匿名 2019/12/14(土) 04:59:14 

    愚痴ありすぎて困るわ。仕事できない上司は本当に無理。
    人間性も悪いし。なんであんな奴が上にたつんだろうね?早くやめたーい!あと数ヶ月頑張って辞める‼️

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2019/12/14(土) 05:02:59 

    クソの学級委員長みたいな早口のデブスこっち見んな親友みたいな態度で話しかけてくんな

    お前らが他人の陰口言いまくって現場の雰囲気悪くするからまともな人がどんどん辞めていくんだよ



    +6

    -0

  • 208. 匿名 2019/12/14(土) 05:28:19 

    >>101

    どこもそうなんだろうけど、
    良い薬剤師さんは好きなんだけれども。

    自サバの性格が悪過ぎる薬剤師さんが、
    本当に陰口も酷くて態度も悪くて
    職場の環境をどんどん悪くしている。

    上からも「1日も早く転職して欲しいのに」って
    嘆かれている。

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2019/12/14(土) 05:30:22 

    誰にでもタメ口な29歳の女がモヤモヤする

    同職種で転職したのですが、私より年下の女の子がタメ口でした
    自分は転職したばかりだし、職場では立場が一番下だから仕方ない‥と思ってた

    その女は上司にもタメ口で、敬語や社会の常識知らない系だった

    新卒ならまだしもアラサーで常識ないから本当に痛い人だった

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2019/12/14(土) 05:36:02 

    人の入れ替わりが多いブラック企業ですが、このごろの人って初出勤してきた時に名前を名乗らないので礼儀がなってない!
    普通は「○○と申します、よろしくお願いします」と挨拶するよね?
    新人に用事がある時呼ぼうとしても名前が分からないので、こっちから「あの、お名前は何とおっしゃるのですか?」と聞く始末

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2019/12/14(土) 05:39:53 

    >>135

    一日も早く転職活動を成功させて
    早く辞めてください。

    消えてくれたほうが
    気分で見下されている皆も幸せになるし、

    自称ハイレベルなあなたも幸せですし、
    お似合いのレベルの職場をすぐ見つけよう。

    +4

    -5

  • 212. 匿名 2019/12/14(土) 05:41:00 

    >>9
    うちだけではないのね
    何処にでもいるのね

    折角入ってくれた人を精神的に追い詰め鬱にさせる。仕事せずに悪口のオンパレード。 上司は何も注意しないし。
    粗捜しして雰囲気悪くしないでくれ

    +23

    -0

  • 213. 匿名 2019/12/14(土) 05:58:11 

    >>9

    どこにもいる困ったタイプのおばさん。
    実態が周囲に知れ渡ってドン引かれているんだから、一日も早く転職していって欲しい。

    お別れ会の後に祝賀会を開きたい、って言われているのを知って
    可哀想に思うけれども自業自得なんだよなぁ。

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2019/12/14(土) 06:02:26 

    同調しないと居づらい雰囲気
    合わないなあ、気遣いで疲れる

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2019/12/14(土) 06:04:19 

    >>210
    私の会社も入れ替わり激しいけど仕事を辞める日に今まで一緒に働いた人たちに「お世話になりました」のひと言もなく会社を去る人が多い。

    +4

    -1

  • 216. 匿名 2019/12/14(土) 06:33:24 

    接客業です。
    職場の同僚も上司もみんないい人で文句なし
    でもたまにくるババア(お客様)に、どこで見られたのか
    『あんな車に乗ってくるなんて〜、どうかと思うわぁ〜』
    とネチネチ言われる(アウディに乗ってます)
    一軒家の人にもネチネチ(ババアは団地)

    羨ましいからってネチネチ言ってるせいでアンタ徳が下がってるよ〜
    だから貧乏なんじゃない??て心で思ってる。
    職場の契約駐車場だし、何に乗ってこようがアンタに関係ないでしょ〜。
    アンタと違って生活に困ってるから働いてる訳じゃないので〜〜
    って心の中でいつも思ってる!

    +0

    -1

  • 217. 匿名 2019/12/14(土) 06:33:51 

    詐欺もどきな事したくない

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2019/12/14(土) 06:56:58 

    日本て働きづらくない?

    海外にいてそう思った。

    日本人に生まれるのって、労働環境的には精神不衛生では?

    わたしは少数派ですごくうまくいってるけど、そういう人はあまり見ません


    (日本は東慶医)

    +2

    -2

  • 219. 匿名 2019/12/14(土) 07:11:16 

    接客業なんですが、他の人からしたらなんてことない仕事もすぐパニックになってできないって喚くのに、お店にくるお客さんすべてにタメ口で雑談ばかりする女が居る。

    自分は接客担当とでも勘違いしてるのか、接客業でも多少の事務仕事があるのにそういうのは見て見ぬフリしてるんだと思う。

    そのくせ自尊心だけ高く、仕事できるアピールをするから始末が悪い。

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2019/12/14(土) 07:15:43 

    >>219
    同じようなタイプの人がいる

    休憩の世間話はよくするくせに電話対応はしない、仕事を覚えないくせに人に頼る

    愛嬌が取り柄で人に依存して生きてきたんだろうと思う

    動いてほしい

    +9

    -1

  • 221. 匿名 2019/12/14(土) 07:27:00 

    昼休み、1人で過ごすから嫌味がすごい。
    みんな一緒じゃないと嫌なのは、せめて学生さんまでにしてくれないかな。ほっといてほしいな〜。
    アラフィフだとその辺が分からないらしく、苦痛。

    +6

    -1

  • 222. 匿名 2019/12/14(土) 07:41:02 

    うちの部署は、みんなの距離が近すぎる。
    家族の話ばっかり。息子が旦那がではなく、名前で話すから、こっちはその名前を覚えないといけない。知りなくもない。ここは親戚の集まりかって思うわ。
    いちいち土日忙しいアピールから、どこ行った何食べたの報告から、めんどくさい。
    私だって多分あんたらより忙しいけど、いちいちプライベートな予定を喋って忙しい大変ですアピールしないし、美味しいもの食べに行ったり家族で楽しく過ごしてるけど、しゃべりませんから。
    子どもの進学先や旦那の勤務先も絶対に言いたくないの、私は。

    +27

    -0

  • 223. 匿名 2019/12/14(土) 07:41:10 

    >>130
    大変でしたね。お疲れ様でした。
    ゆっくり休んでくださいね。

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2019/12/14(土) 07:42:50 

    >>86
    どんな化粧したんだ?(笑)

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2019/12/14(土) 07:44:03 

    >>177
    100%敬語です。

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2019/12/14(土) 07:47:49 

    >>157

    管理職だけど、敬語使えない、なんか失礼とかで話したくなくなる若手や部下が出てくる

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2019/12/14(土) 07:51:02 

    疲れたー

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2019/12/14(土) 07:53:49 

    >>15
    シフト制の意味わからないでシフト入ってるバカウチにもいるよ

    私一人出勤させて皆で観劇観に行きたいとの事

    即失せろゴミ野郎!

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2019/12/14(土) 07:54:52 

    仕事愚痴トピ待ってました!
    最近若い女の子生意気になってきてウヘェってなってる。嫌な仕事やらないし。マジで席替えしたい。寝てるし。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2019/12/14(土) 08:00:28 

    >>86
    すごいジジイだw
    老害が外出歩くんじゃねぇ!と言いたい

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2019/12/14(土) 08:07:29 

    愚痴、自分になんですが。
    人との距離感が近すぎるのが苦手なんだけど、職場が段々仲良しこよしの雰囲気になってきて疎外感を感じ始めてます。
    それなのに悪口も増えてきて。人の悪口も嫌いで、でも聞かされるシーンにいて、同調しないとまた疎外感で。
    これを感じると仕事を辞めたくなってしまう。どこに行っても同じだとわかってるのに。

    +20

    -0

  • 232. 匿名 2019/12/14(土) 08:17:43 

    電話取らないババア!
    こっちが受話機あげてから電話取るフリやめろ!
    バレバレなんだよクタバレ!

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2019/12/14(土) 08:19:24 

    帰る間際に仕事振るなよ。書類渡して来るなよ。

    帰る挨拶して出ようとしてんのわかってて何で引き止めんの?「明日の朝イチ必要」とか知らねーよ。自業自得だ馬鹿。

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2019/12/14(土) 08:22:20 

    自分が食べ終わったからって食事中の私に話しかけてくるなよ。
    少しは空気読めって。

    頼んでもいないのに子どもの写真とか見せてくるな。興味ない

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2019/12/14(土) 08:22:38 

    >>42
    手が触れてマイナス押しちゃいました。
    ごめんなさい。

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2019/12/14(土) 08:22:57 

    入社二ヶ月目です。
    男性社会の中で、事務の女性と平日担当の受付の私の女2人だけで仕事してます。
    もう1人、土日担当の女性の受付がいますが、現在休職中で2月から復帰予定です。

    休職中の方が居たり、休職中の方の代わりに色んな派遣さんが入ったり‥
    その他諸々イレギュラーな現状なのにも関わらず‥

    事務の女性の業務で、前任の平日担当の受付がしていなかった仕事を
    上司と勝手に話し合って、今後は受付に担当してもらう事になったと言われ、
    自分の物差しでしか考えられない職場なんだと‥自分勝手さに怒りを感じています。

    ただ面倒臭い仕事を新人に押し付けてるだけと思いやりのなさを感じるし、
    安請け合いで受けたら、平日担当の私だけの問題ではなく、私がもし平日休んだり、休職中の方も復帰して驚くと思うんだけど。
    長い愚痴になり失礼いたしました。

    +0

    -2

  • 237. 匿名 2019/12/14(土) 08:37:24 

    相談がある、と内容は恋愛話ばっかり
    彼女があまりに使えないので私に全て仕事が廻ってきているのに、彼女ののろけ、愚痴も全部私
    たまにパニックも起こすし頼むから仕事して欲しい
    最近私がミス連発してる

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2019/12/14(土) 08:38:12 

    >>112
    パワハラ予備軍やん

    パートはなれてないし、トロイのもいるよ
    人間は千差万別

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2019/12/14(土) 08:39:00 

    >>114

    高卒連盟あるの?
    やばいね、足引張り

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2019/12/14(土) 08:41:11 

    >>106
    あるわー。
    同僚が腰痛いっていうから、振られた仕事を代わっただけで「あたしそんな指示してないよね。何でそういう事したの?」って。
    どっちがどっちしても、結果は同じじゃね?終わればって思った。

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2019/12/14(土) 08:41:58 

    >>129
    社会なんてやらかした人だらけだよ
    というかそんな重要な仕事してるの?

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2019/12/14(土) 08:46:51 

    >>164

    仕事をふるのが管理職では?

    面倒なことやってもらうために雇われてる。、

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2019/12/14(土) 08:49:06 

    >>236

    新人女子ができるのなんて限られてるから、いいでしょ。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2019/12/14(土) 08:57:50 

    >>6
    嫌いやからちゃう?w

    +6

    -2

  • 245. 匿名 2019/12/14(土) 09:05:58 

    いきなり「2月と3月」って話しかけてきたばはあ。
    私「何がですか?」
    局「日付違うね」
    私「何の話ですか?」
    局「これ」
    私「?」
    局「営業からの書類!日付が2月と3月だね!」

    主語がねーんだよ。
    初めから分かりやすく言えしわくちゃ。

    +12

    -1

  • 246. 匿名 2019/12/14(土) 09:07:00 

    労働形態としてはフリーランス、でも事務所に所属して葬儀の司会してる。
    スケジュールを1ヶ月前に出すんだけど、基本的に当日10時まで拘束されて変更出来ない。
    仕事が入ってこなければ休みだけど何の手当もない、拘束されてるだけ。
    フリーランスだからと突き放され社会保険は自分で加入して確定申告も自分でやらなければならない。
    フリーランスじゃなくて派遣だよねコレ?と事務所に対して不満が溜まる…
    いい加減この働き方が嫌になってきた。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2019/12/14(土) 09:13:53 

    >>44
    ああいたいたそういう人。
    私が信金に勤めてた時に1人だけいたパートなんだけど、どれだけみんなで頼んでも「私は内容がわからないから」と絶対に電話に出なかった。
    他のオペレーションも全く出来ない。
    伝票を一冊の本にまとめる「伝票綴り」を一日中やってた。
    内勤の上司が甘過ぎて全然怒らないからパートが舐めきってて何もしなかったよ。
    みんなパートに呆れ果てて存在を無視してたけど、全く仕事しないで平気でいられる神経が図太過ぎて謎だった…

    +18

    -0

  • 248. 匿名 2019/12/14(土) 09:14:04 

    彼氏いるの?とか家賃いくら?とか、

    聞いてどうしたいの?
    答えないよ。友達面するな。

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2019/12/14(土) 09:16:40 

    >>225
    お前と私は友達じゃねぇぞ!!って言ってやりな

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2019/12/14(土) 09:21:52 

    >>184
    辞められて良かったですね
    おつかれさまでした
    私もそんな状態だったので、来週で辞めます!

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2019/12/14(土) 09:23:17 

    お願い!ばっかり言ってく人。たまにはこっちの仕事も手伝えよ!ってか、自分の仕事は責任持って終わらせて帰れ!

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2019/12/14(土) 09:25:52 

    同じ仕事を教わってるのに、全くやらないやつ。めんどくさい事はみんな私にやらせて、おしゃべりしてる。いい加減にしろ❗️

    +4

    -1

  • 253. 匿名 2019/12/14(土) 09:26:19 

    >>1
    金融関係でゆるくは無理な話だったね。
    私も同業10年目ですが、一般職総合職関係なくノルマあるしもちろん責任の軽い仕事なんて無い。
    むしろ一般職の方がずっと内勤で、チームワークが必要だから1人のミスが同僚に迷惑をかけたり、やる気のない人は嫌がられる傾向があると思う。
    私も早々に現実を見てヤバイと気づき、ゆるゆるOLなんてこの世には居ないんだと自分に言い聞かせて今日までなんとかやってます...

    +27

    -0

  • 254. 匿名 2019/12/14(土) 09:28:50 

    辞める辞めるばっかり言って何年も居座るおばさん。

    本当に辞める人はきちんと片付け&引き継ぎして、スパッと辞めるもんだよ。

    誰も本気で引き止めてないことに気づけよ。サッサ辞めろ。

    +15

    -0

  • 255. 匿名 2019/12/14(土) 09:34:53 

    >>9
    腐ったリンゴ?みかんでは?

    +20

    -1

  • 256. 匿名 2019/12/14(土) 09:38:04 

    プライベートを根掘り葉掘り聞く婆さん!

    養育費は?家賃は?彼氏は?再婚は?なんでシングルなの?ご実家は?ご主人の仕事は?お子さんドコ高校?奥様の学歴は?

    とあらゆる人に聞いてる。
    バカじゃないの?

    +19

    -0

  • 257. 匿名 2019/12/14(土) 09:38:49 

    「人と関わりたくなくて」ってなんでこの仕事選んだ?

    介護って一番コミュニケーション必要とする仕事じゃん。無言で更衣や介助すればいいと思ってんの?
    挨拶もしないわ嫌いな利用者様の文句は言うわ、人と関わりたくないなら在宅ワークでもしとけ

    +5

    -4

  • 258. 匿名 2019/12/14(土) 09:39:30 

    一応ちゃんと仕事はしているけど、人に聞かれて胸をはって堂々と答えられる様なまともな仕事に就きたい。今からでは無理か…。

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2019/12/14(土) 09:40:21 

    スーパーレジ勤務です。
    この前、栄養ドリンクを買ったジジイがその場で飲んだんです。
    それで私に「はい」と飲み終えたビンを渡してきたので「そちらにゴミ箱がございますのでそちらに捨てていただけますか?」と言ったら「今この店で買ったんだぞ!引き取れないっていうのか!」とキレられました。
    その後、店にクレームの電話。
    店長から「それくらい引き取ってあげて」と言われました。
    ゴミなんて子供でも自分でゴミ箱に捨てますよね?
    私は納得いかないのですが、皆さんはどう思われますか?

    +31

    -1

  • 260. 匿名 2019/12/14(土) 09:42:53 

    ニコニコ楽しそうに喋ってても、陰では悪口ばっかり。誰も信用ならん。
    仕事の事でのアドバイス、「ここはこうした方がいいよ」とか「こうじゃないよ」とかそういうのも、新人には「偉そうに命令してくる」とか「いちいち指図してくる」とか悪くとられるので、もう何も言いたくない。

    +16

    -0

  • 261. 匿名 2019/12/14(土) 09:50:14 

    >>260
    私の職場にもいま偉そうな新人さんいるので気持ちわかりますよー
    人から教わる立場の人間がびっくりしますよね。
    経験者より未経験者に教える方が素直で飲みこみも早いし

    +6

    -1

  • 262. 匿名 2019/12/14(土) 09:50:33 

    がんばってる私アピールのおばさん。
    少しのことで事務所内でポロポロ泣くなよ。
    せめてお客様から見えない所に行け。

    お前上層部から「ぶりっ子」って言われてるよ。
    素アピール見破られてるwww

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2019/12/14(土) 10:07:38 

    子どもに老後の面倒を見てもらう気満々のお局。
    子は介護要員じゃないぞ。
    しゃべってないで働け。

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2019/12/14(土) 10:10:02 

    >>8
    相手も同じ事思ってるよ

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2019/12/14(土) 10:11:32 

    私が自分の仕事を他の人にお願いした時、中途半端に任せてしまい、注意された。それはわたしが悪かったので納得したけど、逆に私が中途半端に振られた側になったら「何で自分で確認しないの?」って私が注意された。
    私も悪かったのかもしれないけど、結局私のせいなん?ってむかつく。
    あと超少人数だから誰にも愚痴ったり相談できなくて、表面上納得したふりしてやり過ごすのが嫌になってくる。

    +13

    -0

  • 266. 匿名 2019/12/14(土) 10:14:35 

    「◯時に帰れんよ」って言うなら、スピード上げてくれませんかね?
    夜勤者もあんたの段取りの悪さで明けはすぐ帰れないんだが?

    +4

    -1

  • 267. 匿名 2019/12/14(土) 10:15:01 

    新人で教わってる立場なのに、嫌いな人の指示は一切聞かない人。その人の悪口を率先してし始める。前の職場でもそうだったの⁉️って思った。みんなで人の悪口言うの嫌いなんだよねーって言ってたじゃん。信用してはいけない人だと思った。

    +11

    -0

  • 268. 匿名 2019/12/14(土) 10:15:51 

    上司が早口過ぎて理解に苦しむ
    探り探りで仕事を進める事になる
    支店からの電話も早口の人は、結局聞き直すから、結局タイムロス
    早口の人って本当に迷惑でストレス

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2019/12/14(土) 10:18:37 

    >>231
    私と似てます。
    仕事は仕事で割り切りたいですよね。
    仲良くなりすぎると仕事がやりにくくなるよね。
    で、その仲間のなかに入るのいやだなって態度とったり、噂話や悪口に参加しなかったら、仲間外れされたりするんだよね。
    めんどくさいよね。

    +14

    -0

  • 270. 匿名 2019/12/14(土) 10:19:10 

    >>254
    私も辞める辞めるって言って、早3か月。移動の希望は伝えてあるので、役職者の返事待ち。これでもダメ?

    +1

    -3

  • 271. 匿名 2019/12/14(土) 10:19:22 

    仕事、全然認めてもらえない。努力の方向がわからなくなった。ひと息入れて発想の転換といきたいが休みたいけど休めない。

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2019/12/14(土) 10:23:23 

    今の職場、基本的にみんないい人なんだけど1人だけやたらポイント稼ぎたがる女がいて嫌だ…
    上司に聞こえるように「○○さんの仕事手伝いますか?」って言ってきたり女性社員の中で指揮をとりたがるくせに
    実際は楽なことしかしない。
    手あいてるならあれやって、って言ってくるけどだいたいその人も手あいてるし、
    来客あった時も「来客ありました〜」というだけで迎えにいかない。
    「コピー用紙の在庫確認してくるね〜」とか言っといて補充するのは私。
    私が上司から「あれやってくれる?」って言われた時に
    「この子やったことないから○○さんに確認した方がいいんじゃないですか?」とか言ってその人に案件伝えた途端、
    なんと自分がその人から教わって手柄にしやがった。

    こういうことが多々あるからか、いろんな部署をたらい回しにされてきたらしいけど正直うちにもいらないから転勤してほしい。

    +14

    -1

  • 273. 匿名 2019/12/14(土) 10:34:17 

    自分は総務・経理の真似事しかできないと言った上司
    真似事しかできないなら要らない
    貴方が居なくても何も困らないわ
    さっさと辞めてください

    +2

    -2

  • 274. 匿名 2019/12/14(土) 10:36:46 

    >>43
    おしゃべりする暇があったら、手を動かしてと言いたいです。

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2019/12/14(土) 10:38:26 

    >>72
    昔話、武勇伝大好きなんでしょうね。

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2019/12/14(土) 10:38:35 

    がるちゃん定番の話で申し訳ないけど人手不足で有給もとれずなかなか病院にも行けないくらい働いてるんだけど同じ立場のシングルマザーが学校に子供のことで呼び出しされたと言ってかなりの頻度で早退する。部長クラスに行っても知らんぷりだから頭にきたから社長にチクった。

    +4

    -5

  • 277. 匿名 2019/12/14(土) 10:43:27 

    人が入らないってぼやいてるけどその待遇では人なんて来ないよ

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2019/12/14(土) 10:46:16 

    >>90
    次の人の為にも、こぼしたらティッシュで拭くなりすればいいのにと思います。
    もし次の人が給湯室に来て、その光景を見たらどう思うか想像できていないんでしょう。

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2019/12/14(土) 10:49:13 

    >>107
    放置ですか?

    せめてコロコロで床に散らばったごみを片付けないと、ダメよ~ダメダメ。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2019/12/14(土) 10:52:42 

    >>120
    ここは、赤ちゃんのことを第一に考えて一日も早く退職しましょう。
    その女上司がダメだったら、その女上司の上の人に相談しましょう。

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2019/12/14(土) 10:56:05 

    少人数の職場で、パートが去年一年間で2人辞め、今年は1人が部署異動させられてる。
    やっぱり古株パートが原因だって明らかなのに、上は何も手を打たないんだね。
    だから私も年内で辞めることにした。やってらんないよ💢
    次に入る人もすぐ辞めるだろう。

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2019/12/14(土) 10:56:18 

    >>139
    >居たい人だけ席に残るシステムにしてほしい

    >一人また一人と退席したら、最後に残るのは、話が長い人ですね。
    がらんどうとした会議室を見て、何故そうなったのか気が付くといいのですが。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2019/12/14(土) 10:59:38 

    >>279

    仕方ないので私が掃除しましたがスル-でしたね

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2019/12/14(土) 11:00:13 

    >>254
    辞める辞める詐欺な。
    結局は引き留められるのを期待して言ってるんだろうけど。

    +7

    -1

  • 285. 匿名 2019/12/14(土) 11:05:31 

    >>214
    前いた職場で元同僚からの同町圧力がすごかったです。
    下手に同情できない部分もあり、その部分はスルーしていました。

    あまりにもひどかったので、勤務最終日、総務課の人事担当者に伝えました。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2019/12/14(土) 11:05:37 

    「私は社員だから嫌われてもいいと思ってるの」って、心配しなくてもみんな嫌いだから!
    お陰で誰も残ってないわ。最短45分で辞めてった人もいたし、大概みんな「親の介護で・・・」って。そんな訳ない、自分が原因って事に早く気づけ。

    +5

    -1

  • 287. 匿名 2019/12/14(土) 11:08:08 

    最近女性上司に悪口言われたり私がいる前で内緒話されたりメンタル削られてる

    最近私のこと嫌っているうちの1人である上司と職場で2人きりで上司が雑務を1人でやっていて大変そうだったので「手伝いますよ」と声かけたら「1人でできるからいい!貴女は自分の仕事あるでしょ!」と怒られてしまった。

    午後他の社員が会議から帰ってきだ瞬間に上司が「もーう大変😢😢誰か助けてよ〜誰も手伝ってくれない泣」と言っていて別の上司が「私さんは?あいつ何も手伝わないの?」と大声で悪口言われました。

    雑務やっていた上司が手伝いを自分で断ってきたくせに「私さん手伝ってくれないよ😢」と被害者ぶっていて、そこから私の悪口コソコソ言って盛り上がっているのが丸聞こえでした。

    母親と同じくらいの歳の女性上司達に毎日ボロクソ言われて辞めたい。このままいても悪口言われるし、辞めるって言っても忙しい時期に辞めるなんてあり得ないって悪口言われるだろうな。

    +13

    -0

  • 288. 匿名 2019/12/14(土) 11:09:42 

    何も仕事しないじじいども消えてくんないかなー

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2019/12/14(土) 11:10:00 

    >>248
    すべて個人情報ですので、お答えできかねますと伝えてはいかがでしょうか?

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2019/12/14(土) 11:12:38 

    >>256
    この婆さん、個人情報保護法を知らないですね。

    彼女に個人情報保護法を勉強してもらいましょう。そして、勉強の最後にどの程度知識が身についているかテストして、最低点だったら、退職させましょう。

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2019/12/14(土) 11:15:09 

    >>259
    自分のごみくらい、自分で捨てなさいとそのお爺さんに言いたいです。
    幼稚園児や子供でもごみ捨てはできます。

    また、困ったそして残念な店長です。
    店長失格です。

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2019/12/14(土) 11:33:12 

    自分のスマホが隠されてた。
    勘違いだと思いたいけど。

    事務所の机の上に置いてたら
    布を被せられていた。

    たまたま、だと思い込みたいけど、
    あの女ならやりかねん、、

    悪口ばかりやめたらいいのに
    何人も辞めさせてそれで満足かいな

    中学生女子並みのいじめパワハラばばあ



    +1

    -0

  • 293. 匿名 2019/12/14(土) 11:36:07 

    >>88
    私、以前医療職→現在工場で部品作る仕事だけど、めっちゃいいよ!
    以前バイトで工場経験した際、ライン作業は他者との関わりあるから気を使いすぎて焦って苦手だったけど、今の職場は各自で与えられた仕事を黙々とする感じ。
    車通勤してるから休憩は車内でするし、仕事中は基本仕事以外の会話しないから人間関係も楽だし。同じ体制で単一作業の繰り返しだから、身体はキツいし、集中力は要るけどね。
    今までが医療職でしょっちゅう色んな人と関わったて人の顔色伺ったり、持ち帰りの仕事あったり、今日は誰とシフト一緒だろー、休憩は誰と一緒かな、とか悩んでいたのが嘘みたい。
    給料はかなり落ちたけど、働き先を変えたらこういういい所もあるんだなーと実感中です。
    探すならライン作業以外がおすすめ!
    長文失礼しました。

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2019/12/14(土) 11:36:15 

    少人数な上定年退職で人が減る一方なのに腰悪い奴を派遣してくるな
    うちは力仕事もあるからちゃんと働いてくれる人じゃなきゃ困る
    持病は仕方ないけど、大して腰に負担がかからない仕事もあまりやらずに、
    定年間際や病気がちのおじいちゃん達が体を酷使してその分をフォローしてる状況、おかしいよ。

    物覚え悪くても仕事遅くてもいいけど力仕事できない中年はこちらではどうしようもないから、
    他の部署をあたってください

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2019/12/14(土) 11:45:13 

    >>3
    ガルでこの画像見飽きてるのに、
    いまだ馬鹿の一つ覚えで出すヤツいるんだよね😩

    +1

    -2

  • 296. 匿名 2019/12/14(土) 11:55:17 

    ぶっちゃけ大した仕事じゃないのに忙しいアピールする時短の先輩がうざくてストレス。
    ん〜?とかの独り言やテンパって一人で騒ぐのもやめていただきたい。
    年齢的にやって当たり前の作業だし、他の時短の人だってある程度責任持たされてる。
    本来ならマネージメントに回る年齢なのに、時短勤務だから自分の作業だけに集中させてもらえてる環境だというのに、どうして自分だけ大変アピールするんだろう?問い合わせなどの突発作業や休日出社もほとんどやってないのに。

    他の人が残業や休日出社で疲弊している中、空気読まずにバカンスの自慢してたこと忘れないから。
    あと休日出社できる人いませんか?って聞いた時に先輩だけ知らんぷりしたことも。
    本当に自分だけ良ければいいって人だと感じることが多くて全く尊敬できないし、正直言って一緒に働くのしんどい。

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2019/12/14(土) 11:58:39 

    常に忙しくバタバタ動かなければいけない職場で、一人だけ何するにものんびりゆったりな不思議な女性がいる。周りがイライラしてるの分からないのかな?最近はミスも目立ってきて、店長にも目をつけられてる…。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2019/12/14(土) 12:03:17 

    家族経営の会社で働いてるけど、親子喧嘩兄弟喧嘩で社員が振り回されて仕事ができない
    働いてないから給料払いたくないって言われたから請求書誤魔化して給料捻出しろとか
    普通の仕事上の不満を言えるレベルにすら達してない…ちなみに仕事も忙しいけど残業代は出ない

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2019/12/14(土) 12:06:29 

    >>298
    あと奥さんに昼休みに孫の写真を延々と印刷させられたのはちょっときつかった
    奥さんも働きにくるようになってから、孫ディズニーに連れていきたいから割引きかないか電話してとかさらに仕事増えた

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2019/12/14(土) 12:23:42 

    荷物を下ろす作業をしているのに、何故かボサッと突っ立っているBBA。
    その日は荷物の到着が遅くて人数も少なくて時間が押しているのにも関わらず立っていて腹が立ったので、立っていないで荷物を下ろすように言ったらぶつぶつ文句…。
    ホントに腹立つ!!

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2019/12/14(土) 12:25:31 

    年末は忙しいからなるべく休んで欲しくないのに、里帰りのため、26日から休むとかほざく新人。
    その辺りから忙しくなるのに何考えているのか…。
    しかも、シフトが決まった後に言うなんてふざけるなだわ。

    +6

    -7

  • 302. 匿名 2019/12/14(土) 12:34:16 

    暇すぎてやることがない
    本当に苦痛
    そんな状態が1年以上続いてる
    上司にも伝えてるけど、客先の業績がそろそろ回復するから待ってて!と言われ続け回復が遅れておりそのまま
    掃除は委託されてて業者の人も来てるのに掃除でもする?と言われる始末
    采配が悪すぎて隣の部署は残業三昧だし、居心地がくそ悪い
    部署違うから簡単に仕事も貰えないし

    +17

    -0

  • 303. 匿名 2019/12/14(土) 12:36:30 

    もうダメだ
    昇格面接の練習、ボロが出てボロボロだった
    元々無い自己肯定感が更に無くなり
    休みの今日、対策何もせず朝からガル依存
    落ちよう、そして退職しよう
    アラフォーなのにもう雇ってくれる所ないわ

    +10

    -1

  • 304. 匿名 2019/12/14(土) 12:43:34 

    時短パートなんだけど面接のときと話が違いすぎる!!
    交通費は出ないし、3ヶ月経った今お局に髪色明るすぎ!と言われた。(面接の時より髪色暗いし管理職のおっさんには何も言われてない)美容室行ったばかりだし。
    尚、私以外は50代以上のおば様なので派閥もあってめんどくせぇ。もう辞めたい!

    +11

    -0

  • 305. 匿名 2019/12/14(土) 13:00:01 

    誰でもできる、気がついた人がやるゴミ回収
    お局さんは「帰りに自分が集めるのに」とぶつぶつ文句
    誰でもやって良い仕事ならいいじゃん
    ゴミ箱溢れる前に回収してもいいじゃん
    お前が帰る前にもゴミは溜まっているから回収すればいいだけじゃん

    単純に私が気に食わないだけなのが丸解り~

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2019/12/14(土) 13:08:24 

    他部署の仕事奪ってこい、と指示された

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2019/12/14(土) 13:12:49 

    本人は冗談のつもりですが
    胸に手を当てるような素振りをしたり、お腹を触ろうとしてきたり、キモイデブがいて苦痛です。
    もう辞めるのでいいんですが、これがきっかけで男のデブが尚更嫌いになりました。

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2019/12/14(土) 13:32:01 

    とある作業を新入りが時間かかり過ぎ!ってみんな言ってるんだけど、そこの部門管理の私から言わせたらみんなそこ手抜きしすぎで結局私が全部片付ける羽目になってるんだけどな…モヤモヤする。

    +11

    -0

  • 309. 匿名 2019/12/14(土) 13:34:43 

    辞める言うたら、退職時は1ヶ月前に言うように言われてますよね、人足りなくなるんだし。って知らんわ。そっちの都合なんて w
    融通きかん職場やな。

    +8

    -1

  • 310. 匿名 2019/12/14(土) 13:41:55 

    工場勤務だけど新人さんに作業を教えるんだけど最近の若い人達は仕事でミスして、それを指摘して注意(やんわり気味に)しても無言で、ウンウンうなずくだけで「すいません」「気をつけます」と言葉がない。おはようございますとか挨拶もロクにしないしね

    +10

    -0

  • 311. 匿名 2019/12/14(土) 13:44:20 

    未経験可で入った会社、面接一回のみで面接翌日に内定出したくせにいざ入ったら全然未経験可じゃなかった
    いろんな人から邪魔扱いされたり嫌な態度とられる中で自分なりに頑張ってはきた
    でもそもそも面接した上の人に毛嫌いされてるし意味がないのかもなと思えてきた、この頑張りにもね
    年明けくらいにまた経験者で求人出すみたいだけど
    経験者ほど選ばないと思う、この会社
    同族経営の零細企業だし、トップによる監視が一日中だし、昼一時間とれた日がないし、いればいるほどどんどん任される、息つく暇がない、
    そんなのわかるの私が辞めてからなんだろうな
    追い出されるかもしれないし、もう勝手にすれば?
    事務サービスのくせにいい加減すぎる

    +3

    -1

  • 312. 匿名 2019/12/14(土) 14:03:22 

    >>303
    お疲れ様です。
    自分なんてってなっちゃいますよね😭
    でもやけになっちゃダメですよ(>_<)
    退職はよく考えた方がいいです!

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2019/12/14(土) 14:07:48 

    何にも教えられてないのに他の人の代わりに出て答えろと言われた
    聞いたら全く私ではわからない内容、相手はすぐ答えて欲しい感じなのに時間かけられない
    私が悪いの?一度たりとも気を抜けないほど毎日働いてるのに
    帰りの時間はもうヘトヘトで頭が回らないほど疲れきってる
    なのにこの会社に入ってから眠れない

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2019/12/14(土) 14:36:10 

    職場の人間関係は悪くないんです。
    店長がモラハラ気質で、どんどん辞める。やられている様子を見ている人も嫌になって辞める。
    いつも人不足で仕事量が半端ない。
    お前がいなくなれよ。

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2019/12/14(土) 14:38:21 

    >>4
    とりあえず1年頑張ろう!

    +2

    -1

  • 316. 匿名 2019/12/14(土) 14:40:37 

    >>7
    うちなんか、会社数年前に辞めたくせに、未だに遊びにくる奴がおる。
    そんなに暇なら働けや。

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2019/12/14(土) 14:45:24 

    毎日毎日お局が、暇だからって話かけてくるのが耐えられない。
    お局は何もせず、新聞読んでて、事務処理は全部コッチ。下手げにお局さんが電話出ると、内容聞いてなかったりして、二度手間。毎日イライラ。
    そんなんで私の3倍くらい給料もらってるかと思うと、もっとイライラするわ!

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2019/12/14(土) 14:55:02 

    私も未経験可だから入ったら同じ時期に経験者も採用
    なんで私が入ったんだ?と思ったら時短で働いてる経営者の家族の負担を減らすためだったみたい
    しかし未経験だからすぐは慣れないため、家族があからさまにイライラ、私に八つ当たりしてくる
    私はあなたの限られた出社に合わせて他にやりたい仕事そっちのけで仕事してるんです、いつ来るかもいつ帰るかも今日は休むのかも全部その時の都合しだい
    いっそ家族には仕事やらせないでフルタイムで働ける人でも置いたらどうなんだよ

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2019/12/14(土) 15:12:04 

    >>242
    その仕事の割り振りの仕方がどう考えてもおかしいというか下手なんですよ

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2019/12/14(土) 15:42:53 

    職場の後輩へ。

    今まで私を相手に愚痴る事であなたの気が済むならと思って我慢してきましたが、ヒートアップする一方で自分では環境を変えるための努力を何もしないあなたには愛想がつきました。
    別の後輩があなたのエンドレス文句を聞かされて精神的に参っているから、その事について私が上司に相談した途端、LINEもブロックして会社でもあからさまに無視ですか?別にそれならそれで結構ですが、今後何があろうとも二度と私に頼らないで下さい。

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2019/12/14(土) 15:58:08 

    >>15ごめんなさい、まったく意味がわからない
    バックれるから理解不能

    +2

    -1

  • 322. 匿名 2019/12/14(土) 16:03:14 

    >>16
    何のお仕事ですか?
    連勤中かな。

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2019/12/14(土) 16:05:07 

    >>244
    苦手だとしても挨拶するくらい一般常識。

    +14

    -3

  • 324. 匿名 2019/12/14(土) 16:10:44 

    飲食店勤務だから、若い子と関わることが多いです。
    本当にサークル感覚でバイトに来る子や、挨拶できない子、敬語使えない子、先輩の名前を〇〇君と呼ぶ子、出した物がしまえない、ビックリするような子ばかり。私が若かった時も先輩達にそう思われてたんだろうなって根気よく毎日教えてます。
    たまに本当に疲れてしまうけど。

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2019/12/14(土) 16:27:16 

    >>1
    私も今11年目だけど、5年目までは毎日怒鳴られてたよ
    6年目ですごく尊敬できる上司に会えて仕事が楽しくなった
    自分の武器も増やそうと資格も自分で通信講座やったりして仕事の理解が深まったのもあるだろうけど
    副支店長にこの仕事は一生慣れる事はないと言われたのを覚えてるよ

    鬱になるレベルだったら辞めた方が良いだろうけど、まだ頑張れそうなら、もうちょっと頑張れー!
    斜陽産業と言われてはいるけど、やっぱり社会的信用があるから結婚してからオイシイなと思った事あったし(笑)
    とりあえず週末は遊びまくってストレス発散だ!

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2019/12/14(土) 16:46:17 

    これだけ言わせてくれ。
    これだけ心身を酷使してこれぽっちのボーナスか。
    昨日初ボーナスだったけど明細を見てびっくりしたよ動悸がしたよ。

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2019/12/14(土) 17:18:50 

    >>41
    揚げ足をとるって辞書でひいてみな?
    墓穴掘っててウケるwwww

    +2

    -2

  • 328. 匿名 2019/12/14(土) 17:24:06 

    私にだけ謝らないお礼言わないババアが真剣にムカつく。ババアの子供より年下で舐められてるんだろうけど、人として終わってると思ってる。
    入社したの私が先ですけど!!!

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2019/12/14(土) 17:24:06 

    休みをください。
    口頭で注意するときに仕事に関係ない、服装のこととかまでケチつけてこないでください。もはやメイクすることすら怖いです。
    あといくら馬鹿だからってお説教したのと同じ内容をメールでも送りつけてくるのやめてください。
    余計に萎縮します。
    本当会社行くのつらいです。。

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2019/12/14(土) 17:28:04 

    >>312
    303です。ありがとうございます。
    書き込んだ後で
    面接で自分を取り繕うのはやめよう。
    これが自分だ、もう仕方ない。と思ったら
    少し気が楽になりました

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2019/12/14(土) 17:50:09 

    客が返事をしない。目も合わない。

    そういう奴に限ってポイントカード後出し。
    ポイントカードの有無を聞かれなかったから不親切だ〜袋つけたら要らないだ〜うるせー!!
    聞かれた時にちゃんと答えろや!!

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2019/12/14(土) 17:53:51 

    契約社員として仕事を初めて約半年たちました。指導員の先輩よ、間違った指示、こちらの質問に間違った回答をしないでください!

    木曜日にあなたが私にした間違った指示のせいで、次の日の金曜日に私が広範囲の関係部門からお叱りを受けました。ベテラン社員が対処してくれた結果、その指示は間違いで私はしなくてもいいことをしたとのこと。私が今の職場でした最大のミスでした。あとでベテラン社員と一緒に関係部門の人たちに謝りに行きましたよ!!

    一応、先輩の指示だったことを上司に報告したけど、上司お気に入りのだったため、結局私のせいになりました。ベテラン社員は先輩の判断ミスだって言ってくれましたが…。

    肝心の先輩は金曜日に韓国へ旅行…。

    私は誰を信じて仕事をすればいいのだろうか…。

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2019/12/14(土) 18:03:15 

    40代後半の先輩ふたりと私の3人で事務してます。
    先輩ふたりのおしゃべりが毎日毎日すごくてイライラします。
    しかも声のボリュームもすごい。
    「時間がない!仕事終わらない!」って言って毎日毎日残業して、残業までして仕事してる私たち素晴らしい的な雰囲気出してるけど、そのおしゃべりの時間を少し減らせば絶対に終わるのに。
    上司も私が少ししゃべると「仕事に支障が出るからしゃべるな」って言うくせに先輩たちがひたすらしゃべってても何も言わないのもムカつく。

    +13

    -0

  • 334. 匿名 2019/12/14(土) 18:08:00 

    デキ婚して「こんなに悪阻が酷いなら妊娠なんてしなければよかった」とか言って辞めていった後輩。
    結構な頻度で会社に遊びに来て「こんなに大きくなりました~〇〇さん(←私)見てください~」ってお腹自慢するのやめて···
    私が不妊治療中でうまくいっていないの知ってるよね。

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2019/12/14(土) 18:09:01 

    >>309
    退職願い1ヶ月や3ヶ月前は当たり前じゃない?

    +7

    -2

  • 336. 匿名 2019/12/14(土) 18:18:54 

    直属の上司に
    上層部へ退職手続きのため夜勤終わりに行くよう突然言われ、行ったら
    「昼食とってるんだけど私!この時間⁈」
    と嫌な顔をされ

    時間は指定していただければ合わせて伺います、と返答したけど

    「大体こんな時間まで仕事してるの⁈」
    (後輩はまだ終わらず仕事してる、
    業務中にできない書類の用意や報告書の作成など残務が多く終わらない。みんな定時プラス1時間で帰れたらいい方だけど、帰れない事も多い)
    「だいたい別日でいいのに何言ってるの⁈」
    とまくし立てられ、

    事故報告書(後輩記載しているものに補足したり)
    急遽必要になった配布用の書類の用意など
    疲弊したため食事を摂って休憩後、帰宅しようとした際に上司から訪問するよう言われた事を説明したけど

    「いろいろ言い訳してー(取り巻き副部長と笑いながら)明後日夜勤ってあなたそんな働き方してる訳⁈」

    と業務命令通りのシフトで働いてるのに、文句をつけられた。
    サービスの質を落とさないよう努力しているのに
    一言お疲れさまも言えないのか。
    外部へのアピールばかりで本当にくだらない上層部…。


    だから中堅の退職者多いし、みんな二度と就職しないと言うんだなと思った。

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2019/12/14(土) 18:24:29 

    お局の動作音がとにかくうるさい!
    足音バッタバッタバッタバッタ!、コピー用紙やトナーなど補充する音ガシャガシャガシャガシャーン!、物を置く音ガン!バシーン!などなど···なんであんなに音が出るの!?ってくらいうるさい。
    特に足音!
    そのサンダルのサイズ合ってないんじゃないですか?って嫌味言いたくなるくらい不愉快!

    +7

    -1

  • 338. 匿名 2019/12/14(土) 18:32:48 

    >>1
    私は逆だよー
    責任ある仕事がしたいのに一般職扱い
    大企業よりは小さい会社の方がそういう体質だと思うからゆるく働きたい人にはおすすめかも

    でも若手のうちはいいけど勤続年数長くなっても男性の仕事のサポートを当たり前のようにやらされるって精神的にきついよ

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2019/12/14(土) 18:33:02 

    給料増やせ!!!

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2019/12/14(土) 18:33:48 

    残業代出せ!!!

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2019/12/14(土) 18:43:19 

    契約書どおり休憩一時間とらせろ!
    毎日休憩一時間とれないじゃないか!
    五分トイレに行っただけで舌打ち、嫌味、無意味な仕事の押し付けはありえん!
    これで社労士事務所です、客には労働法守るように言ってさあ、来年求人出すからみんな気をつけなはれ

    +7

    -1

  • 342. 匿名 2019/12/14(土) 18:45:09 

    >>309
    法律では、2週間前迄じゃなかったっけ?

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2019/12/14(土) 18:48:25 

    一緒に働いてる中国人が本当に苦手。
    私より2年長いくせに、本当に仕事できなくて何も任せられない。社長からも1度クビを言い渡されてるレベルなのに、まだすがりついてる謎。
    新人がやるような基礎すらまともにできないのにプライドが高いから新人に勝手に指示出そうとするから怖い。とにかく本当に頭おかしいから国に帰ってくれって思ってる

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2019/12/14(土) 18:49:08 

    >>302
    一緒だ。私も新人なのに放置状態。
    教えてくれる人はあきらかに要領が
    悪く自分の仕事を抱えこみすぎ。
    教える暇もないみたい。
    あきらかに忙しそうなので、
    何をすればいいか聞くのも気がひける。
    私は仕事がしたい!暇は辛いよ。
    教えてよ!

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2019/12/14(土) 18:52:35 

    >>341
    うちは逆。みんな休憩時間守ってなくて、1時間半ぐらい取ってたりする。他の部署の人と合わせてお昼に行ってるみたいで、おしゃべりに花が咲いちゃってるんだと。信じられない😒

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2019/12/14(土) 18:59:25 

    忘年会の一次会はまー仕方ないとしてもなんで二次会勝手に行くことにされてんの。予約までしてさ。
    人数少ないアットホーム系の会社に入ってしまってマジ失敗。参加するの当たり前になってるのクソすぎ。

    来年社員旅行(しかも海外)あるらしいけど、それも出欠の確認なく話が進んでるのありえないんだけど。。

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2019/12/14(土) 19:03:39 

    最近苦手分野の重い仕事増やされてしんどい。今でもヤバい状態なのにさらに春から仕事増やすってなんなんだろうか。一応パートなんだけどな…と思ってしまう。今はどこもこんなもんなんだろうか?
    でも他の部門のパートさんは毎日定時、雑務がメインの仕事。私だけ残業ばかりなのがモヤモヤする。時給も同じだし。
    いまいちモチベーションがあがらない。

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2019/12/14(土) 19:04:18 

    私ともう1人のパートさん以外のおばさん2人(45歳・50歳)がとにかくすぐ休む。
    45歳の方はとにかく仕事が遅い&ミスの多いトラブルメーカー。
    50歳の方は毎回「12時から出勤します」と言って遅刻したり、最近は出勤すると言って結局欠勤。
    でも一番ヤバイのは正社員のマネージャー(55歳のバツイチおばさん)。
    美容院行きたいから〜と言って勝手に公休変えて勝手に休んだり勝手に早退する。
    出勤しても他の部署の人達と喋ってるか菓子食ってるか煙草吸ってるだけで全く仕事しない。
    もうこの職場終わってる。

    +4

    -1

  • 349. 匿名 2019/12/14(土) 19:05:45 

    保育士です。病人が1人出て2ヶ月。どうにかやってきたけど、吐き気とめまいが酷い。休めないよー。体調良くなれ。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2019/12/14(土) 19:11:59 

    安売りセールするなら人手増やせ
    あっちこっちで人員足りてねえじゃん
    そんな状態で細やかな接客()なんかできるわけないだろ
    くだらねえ質問めんどくさい要求してくる客も多いのに対応しきれねえっつーの!やってられっか!!

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2019/12/14(土) 19:16:54 

    余裕なくなるとキツく当たったり粗探しのようなことしてくる上司が苦手。
    私は大人しくて言いやすいタイプから、標的になりやすいんだろうなぁ。
    キツイうるさい性格の人にはやたらヘコヘコしてるし。

    +10

    -0

  • 352. 匿名 2019/12/14(土) 19:28:05 

    職場で一部の人に臭い設定にされてます。
    あきらかに臭くないのにわざと私の近くを通っては鼻を押さえる
    しかも距離があるのに偶然目が合っただけでもしてくる
    残念ながら私にその手は効きません

    自分に全部返ってくるだけだからね笑
    別の方法待ってまーす笑笑

    +13

    -0

  • 353. 匿名 2019/12/14(土) 19:32:36 

    男を使って注意するように誘導する女
    しかも注意される内容でもない笑
    良い年して自分で言えないとか恥ずかしい人

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2019/12/14(土) 19:50:23 

    心理学を学んだという上司。いちいち会話の分析、性格へのダメ出し、ほめることをせず否定ばかり…

    鬱になりそうだよ。

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2019/12/14(土) 19:50:55 

    >>157
    私も40才のおばさんが気分屋で困ります
    人間不信になりそう。

    +7

    -2

  • 356. 匿名 2019/12/14(土) 19:55:58 

    タバコ休憩するのに何時間も仕事せずに遊んでられるな。早く辞めろ。

    +10

    -0

  • 357. 匿名 2019/12/14(土) 20:00:02 

    仕事の業務連絡のLINEにスタンプ押すな❗️って思うのはおかしいのかな?

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2019/12/14(土) 20:00:34 

    仕事内での女同士の仲間意識が面倒くさい
    いちいち集まってご飯食べるのだるいし
    定期的に開かれる女子の集まるお茶会が
    金の無駄に思う

    +25

    -0

  • 359. 匿名 2019/12/14(土) 20:01:50 

    飲み会が多すぎ。
    行かないと評価に影響するという噂だけど、よく考えたらうちの会社の役員は全て男、管理職の9割以上が男という昭和なとこなんで、女で中途採用の私は頑張っても無駄なんで絶対行かない。

    +9

    -0

  • 360. 匿名 2019/12/14(土) 20:12:30 

    >>141
    職種は違うけど、うちの職場のおばさん達がまさにこれ!
    いつもぺちゃくちゃ喋ってうるさい!!!!
    みんなで働けば早く終わるのに、下にばっかりやらせて、結局下がサービス残業してる(;_;)
    もちろんおばさん達は定時退社してます!

    +11

    -0

  • 361. 匿名 2019/12/14(土) 20:13:13 

    小さな職場なんだけど、
    Oneteam、Oneteamうるさいんだよ
    バカのひとつ覚えみたいに

    耳にタコができるって
    お前以外はOneteamだから
    ほんとめんどくさい

    +10

    -0

  • 362. 匿名 2019/12/14(土) 20:23:36 

    転職して3ヶ月
    シングルマザーなので休みに関しては融通が利くので好きな職場ですが、先輩ババア達が自分の機嫌で感情出しながら仕事してるからもう限界
    それを止められる社員がいないという最悪な環境
    今日、近々辞めようと決心しました
    この3ヶ月で5人も辞めていった...
    正常な人はそうなるわなw

    +10

    -1

  • 363. 匿名 2019/12/14(土) 20:24:51 

    社長が嵌まってるコンサルが無駄すぎる。職種も規模も全然違う◯タバや◯リエンタル◯ンドの例を出されてもなんの参考にもならない。マンネリしてきていつも同じような話ばかりだし

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2019/12/14(土) 20:30:53 

    今まで持ち帰りが当たり前だった仕事を、業務内にやろうと思って(もちろん持ち帰り仕事はダメな職場)日中の業務をどんどん片付けるようにしたら、何を勘違いしたのか時間があると思われたらしく、次々と仕事を押し付けられるようになった。他にしゃべってる人やホントに暇な人がいるんだから、そっちに仕事させてよ‼️って思った。もう辞めます。

    +13

    -0

  • 365. 匿名 2019/12/14(土) 20:31:26 

    お客さんに渡してるちょっとしたプレゼントのストックが無くなりそうだったから買い出しに行った。
    色々な種類選んだんだけど、これはダメ、あれはダメって5個くらいダメ出しされたメモ渡された。
    行く前に買ってきて良いかとか、領収書どうするかとか確認したんだよ。その時に言ってよ…

    +9

    -0

  • 366. 匿名 2019/12/14(土) 20:32:31 

    >>14
    私も似たような状況。
    完璧にやるように頑張っても、常に粗探しされてここがダメ!ここがおかしい!と重箱の隅をつつくようなことを毎回言われてる。
    私がシフトじゃない時にも、あの人この間ここを間違ってたと情報を共有し合っているみたい。
    パートだけど転職したい。

    +15

    -0

  • 367. 匿名 2019/12/14(土) 20:35:09 

    社長がなんでも自分でジャッジしないと気がすまないので、営業から商品開発からあらゆる会議に出てきてウザイ💢
    おまけに朗々と自分の思いを語るので会議が週にいくつもあって長い。1時間予定が2~3時間もざら。その分会議で決まったことや通常業務が処理仕切れなくて「なんでできてないんだ」
    お前のせいじゃボケ!

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2019/12/14(土) 20:39:25 

    楽な仕事ばっか選んでいつも力仕事をやらせるデブ婆 来週、皆の前で言ってやるからな

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2019/12/14(土) 20:46:15 

    9時から18時まで働いてるのに毎回昼休憩が15分しかないんだけどw
    正社で転職して1週間だけど辞めたい

    +14

    -0

  • 370. 匿名 2019/12/14(土) 20:55:15 

    とにかくチームの人間がすべてクソ

    +10

    -0

  • 371. 匿名 2019/12/14(土) 21:00:10 

    お店パートのおばちゃんらの井戸端会議と化してる
    暇すぎて赤字で潰れるんじゃないかな

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2019/12/14(土) 21:05:57 

    休日出勤、休日ボランティアが当たり前。
    社畜すぎる職場です

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2019/12/14(土) 21:06:34 

    50過ぎても自分のことを、女子と言うお局。
    ナースシューズはバタバタ、引き出しはバタンって閉める、ホッチキスやボールペンはガンって机に置いて、とにかくうるさい。
    何年いると思ってるの!って言ってくるわりには、仕事のこと聞いても、わからないと言う。
    仕事できないだけじゃなく、後輩を指導することもできない、ただ長く居座っただけの勘違い女。

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2019/12/14(土) 21:14:20 

    お隣さんへ
    気分によって態度変えるのやめてもらえませんか?
    有休取得は権利だけど業務過多な時に毎週休むのやめてもらえません?
    周りがあなたに気を遣ってるのわかりません?
    あなたみたいなのがいるから、ゆとり世代はっていわれるんですよ?

    +4

    -2

  • 375. 匿名 2019/12/14(土) 21:15:25 

    派遣事務。入社して2週間。
    女性社員がマイルールを押しつけてくる。
    とにかくアナログなやり方で、
    のり付けの位置がどうたらコピーの仕方がどうとか。細か過ぎてついていけない。
    外部に出すものでもないのに。
    毎回何度もやり直しさせられノイローゼになりまそう。

    +9

    -0

  • 376. 匿名 2019/12/14(土) 21:20:01 

    辞めた会社の同僚が会社の愚痴を送ってくる😭
    真面目に答えないと怒るしもう新しい会社にいるのに
    なんで前職の業務の愚痴を聞かねばならないのよ

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2019/12/14(土) 21:34:18 

    今日もお菓子外しですか?総務課長のくせにおこちゃまでちゅねー!

    って流してたのにふと深く考えて死にたくなった笑

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2019/12/14(土) 21:38:42 

    50代のおばさまのめんどくささを実感中。

    +8

    -0

  • 379. 匿名 2019/12/14(土) 21:40:28 

    派遣の男が使えないのでクビにした。
    三カ月ほどの勤務期間で、インフルエンザ、忌引き、介護で2週間くらいお休み。
    申し訳ないけど疑わしい。

    +1

    -2

  • 380. 匿名 2019/12/14(土) 21:44:01 

    38才にもなる上半身デブが、二十代みたいなブリッコしてんじゃねーよ
    歯石や体臭をまずは何とかしてくれ

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2019/12/14(土) 21:44:42 

    イライラ隠してニコニコするの疲れちゃった。

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2019/12/14(土) 21:45:51 

    こんなに居心地悪くて毎日無理してるのに、給料これだけかー。

    +19

    -0

  • 383. 匿名 2019/12/14(土) 21:48:28 

    今の会社は仕事内容よりも難ありな上司ばかりにあたって辛い。
    特に最近まで上司だった仕事出来ないくせに口ばかりが達者な50近いおっさんを
    考えなしで入れた一番偉い上司を今でも恨んでる凹

    流石に1年たって仕事出来ないことが周りにも分かってきたのか、チーム変えたけど
    こいつの尻拭い業務を勝手に引継ぎされるし、私の仕事1.5倍増。客先にもこいつの
    出来なささのおかげで何回謝ったことか。本人だけがケロッとしててまた怒り倍増(怒)

    昨日もう一件こいつの担当客先を遠回しに業務丸投げされそうになって流石に切れました。
    すぐ仕事投げ出すなよ、役立たず。そしてこいつの言うことをホイホイ聞く会社も屑(怒)

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2019/12/14(土) 21:49:42 

    自分が悪いけど口が軽い上司に家族の職業話すんじゃなかった。
    共有のネットの検索履歴にその名前と住所が調べてあってゾッとした。

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2019/12/14(土) 21:52:22 

    ぶりっこおばさんのお喋りがうるさくてしんどい。
    おっさんに色目使って媚びまくりでウザい!
    アニメ声やめろー!お前の谷間見たくねぇ!

    上司の馬鹿っぷりには反吐がでる。
    下に仕事押しつけてタバコ休憩ばかり。
    ハゲデブ臭いクソ男!

    新人、いい加減仕事覚えろ。

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2019/12/14(土) 22:05:44 

    販売職パート。
    1年働いてたった2円しか時給上がらなかった。
    なのに、あれもこれもやらされる。
    心身ともに疲れ果てた。
    次の店長がまたクソだったら辞めようと思ってる。

    +8

    -0

  • 387. 匿名 2019/12/14(土) 22:07:19 

    女二人のオフィスなんだけど、本社のクソ専務(男)がオフィスに録音機つけてることを今日初めて知った。そういう可能性があることに早く気づいてたら良かった…。職場だから仕方ないのかもしれないけどね。仕事中だから二人の会話なんて少ないもんなのに、その少ない私語の内容を知ってた。どんだけ聞いてんだよ。録音機の存在を知らない女二人の会話を聞いてるの気持ち悪い

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2019/12/14(土) 22:10:49 

    >>307
    気持ち悪すぎる!完全にセクハラ

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2019/12/14(土) 22:25:37 

    >>4
    気にするな~☺️
    まだまだこれからだよ!
    今のうちにミスして仕事覚えよう!

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2019/12/14(土) 22:34:03 

    たぶんあなたの事かもしれないんだけど~、誤解かもしれないんだけど~

    はっきりわからないならわざわざ言うな必要性がない。もやもやするだけ。

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2019/12/14(土) 22:39:03 

    パワハラ医者 あんたの病院ぢゃないぞ

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2019/12/14(土) 22:41:05 

    >>391
    アロワナ飼ってる?

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2019/12/14(土) 22:41:32 

    >>392
    まちがった

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2019/12/14(土) 22:59:15 

    わたしの会社はゆるゆるだしやることしてたら後は何しても何も言われない。だからといってやらなかったらボーナスは上がらない。やれば給与も上がるけど
    わたしは現状維持でいいの。
    これってダメかな。。

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2019/12/14(土) 23:09:52 

    >>36
    わたしも派遣なのに社内コンペで売り上げを競うために強制的に鰻の蒲焼き買わされた。
    @ゆ◯タウン広島

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2019/12/14(土) 23:10:09 

    販売員 1から説明するのはもう疲れた
    せめて自分が欲しい物の下調べはしてきて欲しい。
    ものの数分で「これ下さい」と言う方はこの方普段でも仕事できる人なんだろうな。とダイレクトに伝わる。今は動画も上がっているし公式サイトもある便利な世の中です。

    +1

    -1

  • 397. 匿名 2019/12/14(土) 23:10:28 

    露骨にお気に入りの臨時と私を差別する上司…
    ほんと消えてほしい
    ちやほやされたいわけじゃないけど、あまりにも態度に差がありすぎて病んでばっかり
    自分がここにいていいのかなって悲しくなるよ😢

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2019/12/14(土) 23:19:43 

    なんであの子採用したの?
    教育無理です同僚も匙投げてます。
    雇った上司あんたの秘書にでもしたらいいよ。
    悪い子ではないけど派遣契約更新するなんて馬鹿ですね。

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2019/12/14(土) 23:48:43 

    職場に自分の機嫌悪いのを持ち込むな‼️
    一応 大人でしょうが。
    そんなヤツが幅を利かせてる。労働意欲が低下する。

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2019/12/14(土) 23:50:34 

    >>53
    私もそうでしたよ。
    直属の上司に言った後、内緒にしてなきゃ
    いけなくて知らなくて、何人かに言ったことがバレて、
    注意受けた...

    社長からみんなに話したいのかな、
    謎だよね。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2019/12/14(土) 23:53:20 

    ちょっと手が空くと、何かやる事がないかと争うようにちょこっとその辺を掃いたり拭いたり、ポーズだけ。
    気が効く私、よく気づく私アピール競争。バカみたい。

    +9

    -2

  • 402. 匿名 2019/12/15(日) 01:11:35 

    熱出てるのに会社来るのやめてください
    いや、来てもいいけど熱出てるアピールしないでください
    めんどくさいし近くで働いてる身からしたらうつらないかヒヤヒヤするんだよ!
    自分が休んだら迷惑かけるとか思ってるかもしれないけどあなた1ポジしか担当してないし、
    1日くらい休んでもみんなでどうにかするから調子よくなるまで来ないでください〜〜

    +7

    -0

  • 403. 匿名 2019/12/15(日) 01:39:28 

    ある年配の男性社員の発言に耐えられません。
    私は怒らないとでも思ってるのか何でも好き勝手に馬鹿にする。
    若い女性を持ち上げて私を下げて笑い者にする。
    旦那の職業だけで苦労してるねと決めつける。
    全くウケないし、不愉快!イライラする。
    老いぼれに馬鹿にされる筋合いはない!

    +7

    -0

  • 404. 匿名 2019/12/15(日) 01:55:21 

    最初から挨拶もしないし報連相もしない同僚。トラブル起こった日も、その人がミスした日もその事について何も言わず引き継ぎせず帰って驚いた。

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2019/12/15(日) 06:33:02 

    >>402
    じゃあ、休んでも文句言わないでくださーい。
    休みやすい環境を作ってくれないから出社するんだよ。

    +4

    -5

  • 406. 匿名 2019/12/15(日) 08:45:03 

    >>401
    ポーズだけでも何かしらしてないと、すぐ何にもやってない❗️とか言う人もいることは事実。

    +8

    -0

  • 407. 匿名 2019/12/15(日) 10:39:54 

    50代のおばさん連中自我強すぎ。忘れた謙虚さを少しは思い出したらどうですか?職場はボリボリお菓子食べて噂話や悪口言うための場所じゃありませんよ!暇なら仕事見付けて動きなさいよ!給料泥棒!

    こちらからは以上です!

    +8

    -0

  • 408. 匿名 2019/12/15(日) 10:55:03 

    先輩達より多く仕事振られる。今回は出来そうもない量を振られた。しかも、仕事時間前から仕事してるって言われて上司に怒られた。私はいつも仕事時間前はトイレで時間潰してるんですが。
    理不尽です。

    +7

    -0

  • 409. 匿名 2019/12/15(日) 11:08:38 

    どの仕事でもそうなりがちなのは分かってるけどやればやる程仕事振られてしんどくなる
    しかも私ただのパートのおばちゃん
    同じ時給なのにやらない人には誰も仕事ふらないから私だけじゃなく頑張る人は常にしんどくてやらない人は常に楽

    +15

    -0

  • 410. 匿名 2019/12/15(日) 11:48:49 

    お昼休憩二人で取ってるんだけど
    一人で休みたい。
    こっちは疲れてゆっくりしたいのに
    ずっと話かけてくるしハッキリ言ってうるさい。
    結構ストレスだわ

    勤務中もずっと経理の人と喋ってるし
    気散って集中できないし、私だけ会話に入ってない
    あと距離感近いし、何回も言っちゃうけど
    マジでストレスヤバイからチョコ食べまくってる

    +15

    -0

  • 411. 匿名 2019/12/15(日) 12:56:41 

    >>410
    話しかけてごめん。
    わかるわー。まじでうざい。仕事中もくだらないこと話しかけてくるし、こっちは仕事しにきてんだわ。昼もペチャクチャ話しかけてくんな。好きなことしてすごしたいだわ。で、自分がイラついてるときは話しかけんなオーラだしてるし。こっちは仕事のことで話しかけたいんだわ。すごい自己チュー。

    +9

    -0

  • 412. 匿名 2019/12/15(日) 14:05:32 

    私の部署だけ仕事の量が異常で毎日残業に嫌だといったのに3週連続休日出勤
    それだけならまだしも口だけ出して手は出さない勤続年数だけで役職ついている糞どもがまじうざい
    数ヶ月前に足をおかしくしたところが立ちっぱなしだからまたおかしくなってまともに足の裏つけられないから
    歩き方がおかしくなるから足の他のところもおかしくなってきた
    それなのに整骨院行く暇がない。最悪

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2019/12/15(日) 14:24:29 

    手伝いに入って来てくれてる人の中に・・・明らかに面倒くさそうに仕事してる女!
    見かけるとイライラする!!

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2019/12/15(日) 14:51:08 

    新しく来た人なんだけどさ(私もまだ入職して1ヶ月経ってない新人)、仕事中も人によって態度変えるし、私に対して怖いとかキツいとか他の人に言うくせに、私が○○やって下さいってお願いしたら書類をバンッ!って置いたり、指示したら不機嫌そうに返事、ドアも音立てて閉めるとか本当に腹立つわ。そんな態度ならもう仕事教えたくないけど、やらなきゃ「(私)さんが教えてくれないんです!」って言うに決まってる。私とシフトよく被るからしんどい。

    +14

    -1

  • 415. 匿名 2019/12/15(日) 15:53:30 

    なんかもう全くやる気がない
    仕事したくない。
    休みの日にメール送ってこないで欲しい。
    打ち合わせも面倒だから、
    最低限のやりとりですませたい。

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2019/12/15(日) 16:33:58 

    >>357
    私はあえてスタンプにしてる時がある
    業務時間外に送ってくるような奴にはスタンプで十分っていう小さな抵抗

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2019/12/15(日) 16:52:20 

    隣のデスクの年上同僚が否定的な意見ばかり言ってきて疲れる
    事務なんだけどもう少しお金に余裕を持ちたいから掛け持ちでバイトしようかなと考えてるものです
    この間バーで素敵な女性バーテンダーさんがいて本当綺麗で格好良くてちょっとバーで働いてみたくなりましたって軽く言ったら
    「バーなんてキャバクラと一緒じゃない!!」
    「私は自分の息子が彼女連れてきてバーで働いてますなんて言ったら、絶対結婚認めない!汚らしい!」
    「居酒屋も駄目。男はいいけど。貴方の為に言ってるの。家だと誰も忠告しないでしょう?」
    とまあボロクソに言われて疲れたわ…こっちは軽い雑談のノリだったのに…
    というか多種多様なこのご時世にバーで働いてるだけで汚いなんて言われなきゃなんて頭硬くない?


    +5

    -0

  • 418. 匿名 2019/12/15(日) 17:08:03 

    先週のスカッとジャパンで小林麻耶が演じたぶりっこ、マジで似たようなのがいる
    流石にジェスチャーとかはないけどあの鼻にかかるような甘ったるい声
    やっぱり部長に対してああいう声を出すんだけど吹き出しそうになるのを必死に堪えなきゃなんだよ!
    ああいうのが嫌われるって女性社会では常識だと思うんだけどそんなのしらねーよってことなのかな

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2019/12/15(日) 17:20:51 

    今の勤務条件に納得してない同僚がいるんだけど、「みんなで上司に改善を頼みに行こう!」って他の人に声掛けて、数人を引き連れて行くが、実際その場では上手く責任逃れして他の人に言わせる人。

    なんなの?

    行くなら自分一人でどうぞ。

    +13

    -0

  • 420. 匿名 2019/12/15(日) 17:26:55 

    私が昔、教えてもらえずに仕事出来ずにいてお局にめちゃくちゃ意地悪されてた時に誰も守ってくれなかったのに、今1人仕事が出来ない人がいるんだけど、その人はものすごく周りから優遇されてる。
    この差は何だろう。
    すぐ泣くからかな。
    泣かれるとこっちが悪いみたいな雰囲気になるんだよね。

    仕事出来ない割にプライド高いし、すぐ泣いて相手に罪悪感植え付けるのだけは上手いし。
    仕事の指示しても、言ったその日と次の日くらいまでしか効果がないし。

    +11

    -0

  • 421. 匿名 2019/12/15(日) 17:28:53 

    >>417
    素敵じゃないですか。女性バーテンダー
    そういう漫画がありましたね✨
    女性の方が話やすそうだから仕事の愚痴聞いて欲しい。
    何かにつけて否定する人間は口だけで自分では何も出来ない奴多いと思う

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2019/12/15(日) 17:48:37 

    >>201

    私のところもそう!

    仕事が出来ない人の事を相談したら、「だったら出来る人がやればいいよね?」ってさ。
    しかもコレ言ったの院長夫人だよ?
    自分は何の仕事もしないで口ばっかり出してきて、備品の置き場所を勝手に変えたり、直接文句がいえないからか大きな紙にでかでかとみんなへの注意事項を書いて壁に貼ったり。

    肝心な院長は奥さんの口車に乗せられて操り人形状態。

    どうなることやら。

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2019/12/15(日) 19:20:27 

    >>335
    1か月前とか3か月前って、あくまでも会社の規定だよね。

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2019/12/15(日) 19:26:35 

    >>422
    備品の置き場勝手に変えられるとまじ迷惑ですよね。
    数ヶ月前に部長から次長に格下げされたのがいるんですけど
    一切手伝わないで口だけ出してくる。
    こっちは仕事終わらなくて残業、休日出勤なのに
    掃除をする暇もないのに汚いだの(これに先輩いわく今の部長が切れていたらしい)、
    行く人のめども断たないのに研修会申し込んで前日になって私に出ろとか(課長がこれに切れていた,こんな話に私の名前が出て来てまじ迷惑)いい加減にしろと言いたい。
    口だけ上司はうちだけじゃないのね。

    +10

    -0

  • 425. 匿名 2019/12/15(日) 19:59:01 

    20年30年働いてる正社員のくせに1年もいない派遣に聞かないでください
    何十年も何しに来てるの?

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2019/12/15(日) 20:37:02 

    >>417こういうちょっとした小話や愚痴を正論や否定でぶった切る人ってホントなんなんだろうね
    言ってやったぜって悦を感じて気持ちよくなってるんだろうけどさぁ
    こういう奴がツイッターの所謂クソリプおじさんおばさんでモラ男モラ女率高い

    そうなんだ〜とかそっかぁとか適当な相槌でいいのそれ以上は求めてないの!本当に流す感じで構わないんだよね

    だから本音が言えなくなってストレス溜まっていく
    こういうトピで吐き出さなきゃやってられなくなる

    ありがとうこのトピ

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2019/12/15(日) 20:52:48 

    >>402
    休んだら休んだで陰で色々言うでしょ⁉️そのくらいの熱で休むな❗️とか微熱程度だったら私は出勤する❗️とかね。そういう人が実際いるのも事実。

    +2

    -1

  • 428. 匿名 2019/12/15(日) 22:49:19 

    >>423
    法律では2週間前だよね
    うちの会社なんて1年前に言えと言い出してびっくりしたよ

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2019/12/15(日) 22:52:49 

    職場で甘えた声で話す人ってなんなんだろう。
    明らかに地声じゃないし、
    リアクションも大きいし
    一連のノリがきつい

    男性は嬉しいんだろうけど
    同性にとってはイライラするし、ストレス
    はあ、
    かといってイライラを顔に出せないから
    それもまた体力つかうし

    今までぶりっこと働いたことなかったけど
    結構きついんだな…

    +4

    -1

  • 430. 匿名 2019/12/15(日) 22:59:08 

    >>420
    同じこと最近経験したよ。
    なんか悲しくなるよね。

    ちょっとしたことでその新人さんはめっちゃ
    かばわれてるし汗
    私は結構言われてたのに皆スルーだったよー
    この差は一体なんなんだー

    その新人さんは女だしてるというか、媚びうつてるからそういうのした方が庇われて特なんだ
    と思った。
    前は女性ばかりの仕事してたから分からなかったよー

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2019/12/15(日) 23:02:22 

    自分から動かないタイプの人間との仕事は本当にストレスたまる
    何しに来てるんだ?
    良い歳して、言わないとやらない
    言ってもやらない
    馬鹿か
    〇〇したほうがいいよね?て
    思ってんだったらははよやれや
    結局自分でやらない、モタモタしたふりして人にやらせる
    面倒な仕事は見て見ぬふり

    末っ子は甘えてるとか要領がいいとか言ってるけど
    お前こそ本当に長女かよ?
    頼りにならないし、しないけど
    もっと進んで仕事しろ
    お前のフォローはもうしない



    +10

    -0

  • 432. 匿名 2019/12/15(日) 23:13:19 

    >>22
    ブスまみれって言葉に笑ってしまった

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2019/12/16(月) 00:48:47 

    どういう訳か仕事中に何かと監視されてる
    仕事しづらい。もう辞めたい

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2019/12/16(月) 10:18:30 

    全く仕事をしない出来ない能無し糞BBA
    能無し役立たず糞BBAだけ土日祝日休みのくせに、 遅刻早退、無断欠勤当たり前、
    仕事中にしょっちゅう私用に出て一切戻ってこない
    ボロ事務所にいても、電話も取らない、雑用さえもできない 、ゴミ捨てさえも他人にやらせる
    インターネットばっかり見る、本読む、携帯見るしかせず 一切仕事しない
    そのくせ、従業員が体調不良で休むと、
    ただ座って作業するだけなのにとほざく能無し役立たず糞BBA
    用事で少しだけ出勤が遅れただけでも、嫌味を延々とほざいてくる 能無し役立たず
    糞BBA
    家具家電経費で買い漁り、経費で旅行行きまくり、 生活用品、食費、ガソリン代、光熱費、身内にかかる諸経費ありとあらゆる物を経費で落とす
    こんな能無し役立たず糞BBAが給料40万、ボーナス80万と知って 従業員怒り狂ってる
    能無し役立たず糞BBA××××××、×ネ
    能無し役立たず糞BBA××××××を誰か×してくれ

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2019/12/16(月) 12:12:09 

    人には締切厳守!っていつも言ってくるくせに、自分は自分で締切決めてるくせに守らないって意味わからない
    書類提出だったり支払いだったり、薄々信用ならない人だと感じてたけど、確信に変わったわ

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2019/12/16(月) 21:02:52 

    つねに先輩達のおしゃべりをbgmに仕事している。子供や新しい店できたなど仕事に関係ないクソどうでもいい情報。気が散ってミスるからやめてくれ。てか当人達もちょくちょく初歩的なミスやらかしてる。お局で注意する人がいない。

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2019/12/16(月) 22:18:25 

    >>386
    私のところは、七年目の人が一度も昇給してません。最低賃金のまま。新人と同じ時給。

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2019/12/16(月) 22:19:02 

    試用期間中で新人の身。色々と仕事における覚悟は決めて入社したけど、予想以上にスピード感のある職場で、とにかく細かいルールがあって、付いてゆくのに必死。なんとかメモもまとめているけど、こんなんで続けられるだろうかと内心不安ばかり。職場見学させて頂いた時はゆったりした職場だと聞いてたけど全然違うし、まさかの希望してた自宅から1番近い店舗じゃなくて、1時間かかる店舗に配属され、色々と朝からドタバタしなきゃならないし、休憩所とかトイレも汚いし、モヤモヤが多い....

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2019/12/16(月) 22:21:25 

    会社全体に精神的余裕がなくてイライラしてる人が多いし、部署同士も仲悪い。本当に人間関係が複雑過ぎて疲れる。仕事以外の時間に、会社の人と関わりたくない。切実に。

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2019/12/17(火) 00:06:45 

    >>93
    その人、私の職場にもそっくりさんがいます!

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2019/12/17(火) 00:11:13 

    >>30
    こちらは、年下パートが50代正社員にタメ口。そのパート、一番仕事できません。

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2019/12/17(火) 02:13:00 

    次から次へと仕事が入ってきて、代休もままならない自分は、また休むの?って頻度で、約1週間〜2週間に一度は休めてる同僚がいる事実になんかモヤモヤする。

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2019/12/17(火) 05:50:30 

    雑務ばっかり押し付けられてるので異動希望出しました。このままじゃスキルアップ出来ないからね。

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2019/12/17(火) 12:04:54 

    有給使いきって辞める。それが普通なんだよね~。 転職初日の前日まで働きたくない。

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2019/12/17(火) 14:00:13 

    ちゃんと仕事やってるのに、
    仕事してない呼ばわり、
    他の人が難癖つけて私のことを言ってきたことを
    信じて私の意見も聞かずに、仕事できないと
    決めつけてくる社員さん
    もう仕事する気失せるわ

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2019/12/17(火) 14:02:52 

    遠方から来ている人が朝ご飯を食べる時間が無いらしく、午前中ずっとお腹空いたって煩いから、人が少ない時はおにぎりとかおやつ食べてもいいよって言ってしまった
    そしたら、一日中何かをボリボリ食べるようになって鬱陶しい
    机の上や引き出しにはお菓子の山
    余計なこと言うんじゃなかった

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2019/12/17(火) 15:07:07 

    訪問介助の仕事してるんだけど、利用者が絶対的だからこまる。この季節電気ストーブつけっぱなしで出かけたりするし、ヘルパーがけそうとすると怒る。
    普通消すよね?ヘルパーの中には消さない派もいるっぽくて常識わからなくなる。
    ペット抱っこして食品の店入ったりとかも絶対おかしい。

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2019/12/17(火) 16:29:33 

    法律で決まっている2週間前以上に退職の意思を伝えたけど、会社の都合でそれ以上先に退職日を延ばされた時は、会社都合退職の扱いにしてほしい

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2019/12/17(火) 18:25:10 

    もう今の仕事つまんないや。次の仕事見つけなきゃ。

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2019/12/17(火) 18:27:07 

    静岡で細かい作業してます。今日が初日でしたがめちゃくちゃ疲れて緊張から胃も痛いです。

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2019/12/17(火) 19:34:49 

    職場が田舎だから買い物行くのも一苦労 作る気力もなく毎日買ってしまって食費やばい

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2019/12/17(火) 20:13:08 

    他人の言動を笑う嫌な人がいる。そういう人を反面教師にして明日も頑張る

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2019/12/17(火) 21:00:33 

    仕事道具を片付けない人がいて困る
    その人がメインで使う物ではあるけど、作業場に広げっぱなしだったりするから、邪魔
    勝手に片付けて無くなったとも言われたくない
    見かねた上司に片付けを手伝ってやれって言われるけど子供じゃない人の片付けを手伝うって馬鹿らしい

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2019/12/17(火) 21:17:13 

    >>453
    うちは作業した人が片付けないでそのまま休憩に行く。片付けはその場に残された時短パートの仕事らしい。汚いこと、汚いこと。もう散らかし放題だよ❗️

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2019/12/17(火) 21:30:25 

    ずーっと人に気を使って喋ってる。
    もう気をつかいたくない。

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2019/12/17(火) 21:31:30 

    女友達と喋りたいんだよ。

    +0

    -1

  • 457. 匿名 2019/12/17(火) 21:58:24 

    あまり細かいこと言いたくないけど、雑過ぎる
    三つ折りができなくて折り目だらけの書類お客様に送ろうとするなんて何を考えてるの?

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2019/12/17(火) 22:58:18 

    昇進させようとうるさい
    結婚して子供も考えてるし家の事したいからパートになるか退職しようかと話してるのに
    何度も何度も役職をつけようとしてくる
    何度も何度も断ってるのに
    残業ばかりになって休日も出勤して給料今とほぼ変わらないのがわかってるのに、昇進するわけない

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2019/12/17(火) 23:44:38 

    >>458
    役職付ける=待遇アップで引き止められると勘違いしてるんだろうね
    退職や時間減らしたいと決めた人を引き止めるなんて給料2倍にするくらいしないと無理だよ

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2019/12/18(水) 01:54:47 

    >>459
    愚痴なのに返信ありがとう
    みんながみんな出世したいって時代は終わったよね
    そういうのは役職やりたい人にやらせるべきで
    消極的な人間がなった所で何もプラスにならないのに

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2019/12/18(水) 14:30:05 

    >>457
    うわぁ〜それ送られてきたら常識疑うわ

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2019/12/18(水) 16:56:04 

    >>426
    いるいる空気読めないヤツ
    最近だと会社近くでお祭りあったから好きな食べ物の屋台で盛り上がってるときに一人だけ「屋台の飲食物は不衛生で汚いから無理」とか
    あとはニキビケアで化粧水とかの話してたら「ニキビって20歳過ぎると吹き出物っていうんだよwww」とかね
    今言う必要ある?みたいな。つーか大事なのはそこじゃねえからっていうね

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2019/12/18(水) 20:03:28 

    私のミスじゃない事に対して指摘を受けたので、「それ私じゃないんですけど」って言ったら違う観点から怒られた。
    不条理すぎる。
    宝くじ当ててさっさと辞めたい。

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2019/12/18(水) 20:14:00 

    仕事内容が自分に合ってないと思う
    でも行きていく為に、お給料が良いから続けてる
    とにかくしんどい、誰とも話したくない
    休みたいけど毎日アポイント入っていて休めない
    朝が憂鬱

    +7

    -0

  • 465. 匿名 2019/12/18(水) 21:38:04 

    中小企業です。今度、自分がいる部署に異動してくる上司ですが、その上司に好かれないと、勤務希望が通らなかったり、激務にされるらしい。それを聞いてすごく呆れました。すごくアホらしい。勤務表に平等が元々ない会社なので、この先もあんまり期待出来ません。

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2019/12/18(水) 22:32:33 

    家族経営の町工場で働いていた。
    2カ月くらい前に辞めた。

    20年近く働いているスーパーお局と80歳すぎて未だ現役で現場に手伝いにくる社長のお母さんのいる会社で働いていた。

    二人ともいつも不機嫌であいさつができない人だった。

    もちろん職場の雰囲気は最悪でパートやバイトが入ってはやめ、入ってはやめ、で全く定着してなかった。

    社長のお母さんは新人いびりで怒鳴ったり物をひったくるように受け取ったり、、
    今ならパワハラで問題になるようなことを普通にしてた。
    80歳すぎてよくそんな元気があるな、と感心するほど、、

    スーパーお局は新人には特に冷たくて、新人が業務での質問をしても「私にきかないで」か無視するかの二択。
    とにかく新人を育てるつもりの全くない会社だった。

    毎日毎日高圧的な態度と不機嫌アピールで物を乱暴に扱って大きな音をたてたりする威圧によるストレスがはんぱなかった。
    6年働いたけど社長のお母さんの笑顔は一度も見たことなかったな。
    社長のお母さんもきっとお姑さんにいびられてきたんだと思う。
    昭和の厳しい時代を生きてきた人だから人の粗が目についてより厳しくなってしまったのかなと思うと少し同情したりもした。

    でも私は会社に人生を捧げるつもりはないし、家族や親戚でもない。
    理不尽な毎日に限界だったから精神崩壊する前にやめてよかったと思う。

    あの会社で働けて良かったと思う事は社長のお母さんとスーパーお局のおかげで反面教師で勉強になったこと。

    私はかわいいおばあちゃんになりたい。


    +6

    -0

  • 467. 匿名 2019/12/18(水) 23:10:31 

    真面目に働いてただけなのに、同じ係で働いている人たちに馬鹿にされてたこと、雑用係としていいように使われてたことがわかったので、もう辞めます。所詮パートだし。

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2019/12/19(木) 11:40:44 

    >>37
    うちもひっきりなしにLINEしてくる職場のおばさんにはほとほと疲れる。おばさんよりスマホに慣れてるから、おばさんから返事が来る前にガンガンこっちから送ってやった!!そしたら返事がくる回数が減った笑 まあつかの間の事だろうけどね。

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2019/12/19(木) 11:54:28 

    >>420
    もうおばちゃんになったから泣いたりしないけど、若い頃、ブスな私が泣いても責められるだけだった!!!けど、キレイな同僚が泣いたらみんなが特別扱いしてた。なんだかなー

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2019/12/19(木) 13:17:27 

    お局が次から次へと雑用を与えてくる。誰がやってもいいことなのに、いつの間にか「それは(私)さんの仕事だから!」とか言ってる。だから私が休みの時はその雑用が全部残ってる。いい加減にしろ❗️

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2019/12/19(木) 13:27:18 

    >>401
    うちは何もしてないと、またボーッとしてる❗️仕事探せばいいじゃん❗️っていわれるよ。

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2019/12/19(木) 13:41:31 

    >>401
    私の所もアピール合戦強いわ!演技派が多い笑笑

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2019/12/19(木) 13:46:39 

    >>467
    分かる。非常に分かる。
    あなたのその頑張りを見てる人が必ずいるからって言葉、嫌い。
    そんな事ないんだよ!私の事頑張ってるなんて思ってなくて、いい様に使ってるだけだろっ!とか思ってしまう。
    でも、新境地に行けば、貴方の頑張りを本当に認めてくれる人は絶対にいると思います!

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2019/12/19(木) 19:24:41 

    しょくばの50代全員クビになりますように
    他社では絶対使えない井の中の蛙ちゃんたち

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2019/12/19(木) 19:46:33 

    私がyesマンなのもいけないけど.....
    直属の課長が何でも私に仕事振ってくる。
    私が配属された時はとりあえず自分で調べて考えろ、って感じでマニュアルなんて全然なかった。
    けど、今度入る人のために○○さんマニュアル作っておいてね♪だってさ。
    ○○さんは気がきくから助かるわ〜って言われるけど、こっちは気性が荒いあなたに気を遣ってるんです。
    あー疲れたよん🤣

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2019/12/19(木) 20:23:21 

    >>475
    いいように使われてしまってるように思いますよ。

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2019/12/19(木) 20:43:52 

    40代半ばのババアの機嫌に振り回されないで仕事がしたい!!!
    入って半年で分からないことあるのに、それ聞いたらわたし分かんないんだけどとか勤続10年が言うことなの?
    腹立つ本当に。

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2019/12/19(木) 21:54:04 

    お局に仕事教わりたくない。
    いつも間違えて教えられて、間違えたのはあなたが悪いみたいになってる。仕事ぐらいちゃんと教えろや❗️

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2019/12/19(木) 22:02:42 

    担当業務が違うから手伝えることはないのに、付き合い残業しなかったら不機嫌になるあいつは何なんだ?
    上司不在だからって日中にスマホばかり見てるから時間が足りなくなったんじゃないの?

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2019/12/19(木) 22:24:20 

    他人に解決してほしいわけではない事にあれやこれや突っ込んで聞いて分かった風に喋って分析してしたり顔されるの本当にストレス。
    お前に私の何が分かるんや。
    言い当てとる事もあるけど全てがお前が思うようには出来とる世界じゃないんや。
    不完全で何が悪い。
    主観か客観かで物事を分けれるように出来るんやったらもっと機械的な世の中になっとるわ。
    そうじゃない人間もおる事を否定するな。
    私からしたらお前の方がよっぽど不完全じゃ。
    同意する者を味方に付けて逃げ場がない所に追い込んで、意見を求めとるわけじゃないのに散々話を聞かせてほんましんどいわ。
    内容は覚えてないのに一人でずっとモヤモヤしとるわ。
    ほんまいんでくれ。

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2019/12/19(木) 23:28:16  ID:R4i1JR9mhi 

    意地悪上司くそむかつく!うえが変わらない限りどーしようもないー
    おつぼね

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2019/12/20(金) 11:40:30 

    お局様はいつ退職するんだろう?
    もう70歳超えて数年経つはず
    体は元気みたいだけど、仕事の能率はかなり落ちていて以前のように任せられないうえにフォローが必要になってきてるから、実質周りの仕事が増えてしまってる
    いい人だし、みんなお世話になってきたから、みんなにその感謝の気持ちがあるうちに円満退職されたらいいのに

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2019/12/20(金) 12:45:19 

    あー、仕事行きたくない
    コミュ障気味のわたしには合わない職場についてしまった。みんな家族みたいに仲よくて冗談言ってたりして。自分はそこには入れない、つらいなぁ
    もう辞めたいな、、どうしよう
    毎日毎日そればっか考えてる。

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2019/12/20(金) 13:22:46 

    汚れ仕事(掃除)は一切やらない。文句しか言えない。嫌いなお客さんには、無愛想…
    意見を求めてきたから答えると、まーいいや!って、最初から聞くなや!!

    人のふり見て我がふり直せを常に意識してます。

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2019/12/20(金) 14:08:29 

    メール苦手、電話苦手、直接話さないと伝わらないって昭和のおじさんにみたいなこと言うな
    社会人何年目なの?
    いい加減一人でメールくらい書いてよ

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2019/12/20(金) 16:37:45 

    退職を申し出たら嫌な仕事ばかり振られるようになった
    上手いこと理由を付けて年末年始にも出勤を言い付けられるかも
    そういうことをする人から退職者が続出するんだよ

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2019/12/20(金) 19:13:27 

    >>486
    私の場合は仕事減らしが始まったよ。

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2019/12/20(金) 19:22:53 

    >>487
    仕事を減らされるのは良くない?
    間もなくいなくなるんだから周りに引き継いでいかないと突然担当者が不在になったら困る
    そういうことではないのかな?

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2019/12/20(金) 20:45:57 

    >>487
    特に引き継がないといけない仕事はないの。一番下っぱだからね。

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2019/12/20(金) 21:48:19 

    入ったところが家族経営。
    トップはいい人。社内では、息子2人が働いてるんだけど、長男は父親が私を紹介して下さった時に「ちゃんと新人の方が来てるって話したよな?」って厳しく言ってるのに、「そんなもん報告の書類とか読んでねぇわwww」ってヘラヘラしながら鼻で笑ってくるし、次男は性格暗すぎて、ブツブツ報告してくるから何言ってるのか分からない。しかも、2人共早く仕事上がれる。自分が必死で動いてる目の前で、その従業員の上に立って、その金で育ったボンボンがいるって、想像以上に腹立つなぁと痛感する。


    +1

    -0

  • 491. 匿名 2019/12/20(金) 22:10:01 

    総務の田中と山口しね。

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2019/12/20(金) 23:22:45 

    2年前に賞味期限が切れた飲み物を捨てていたら勿体ないってぐちぐち言い出した
    なら飲みますか?と聞いたら、いやそれは…ってでもまだ勿体ないって言い続ける
    私だって粗末にしたくないけど仕方ないんだから黙ってろ!
    むしろ私より前から在籍していて、その飲み物を放置していたお前が処分しろ!

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2019/12/20(金) 23:52:28 


    教えてくれる人が頭良くない。
    だから遠回りな説明だったり、わたしにも分かる簡単なことを丁寧に説明してくれるけど、本当に聞きたいことは教えてくれない。
    なんでもかんでも後回しにしようとする。
    やり方を強要してくる。

    よく2年間も理解せずにやってきたなって思ってる。信用してない。
    その人に偉そうな態度取られるのがいやだ。

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2019/12/21(土) 00:59:28 

    年寄りしかいない職場で疲れた。
    ある意味介護だからね。
    介護手当欲しいんだけどw

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2019/12/21(土) 04:41:13 

    転職2日目にして、もう辞めたい(笑)

    朝6時から勤務とか、思った以上に嫌だわ。
    見てたら、シフトの組み方悪くて体に余計な負担かかりそう。

    でも他に行くとこないしなー。

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2019/12/21(土) 07:33:49 

    私のやり方が気に入らないのは分かったけど、コソコソ小声で話すなよ!感じ悪いなぁ!!

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2019/12/21(土) 09:31:38 

    >>495
    早朝とか夜勤とかできそうに思うけど結構しんどいよね

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2019/12/21(土) 09:43:39 

    辞める会社だからもう何もしないけど、不要な物を溜め込むのをやめろ
    再利用のできない梱包材、シュレッダーしないといけない書類、空き瓶や空き缶など処理が面倒だからって放置するな
    私が辞めた後はゴミ溜めの中で仕事してね〜

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2019/12/21(土) 13:28:12 

    後1ヶ月で退職だぁ。我慢我慢。

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2019/12/21(土) 17:31:07 

    パート勤務。
    何で終わらないの、時間配分考えてやりなさいよ。ってその日仕事量多かったら終わるはずないやん。1つ5秒でやれ言うのか。 気に入らなかったら?仲間外れにするって最低な職場だわ。
    名前さらしたいくらい。w
    初めて口悪い人ばかりいる職場にあたりました。次決まったので辞めさせていただきます。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード