-
1. 匿名 2019/12/13(金) 13:08:13
今日、会社の忘年会です!
お酒飲めないのに会費5000円って高くないですか?+112
-3
-
2. 匿名 2019/12/13(金) 13:09:20
普通+14
-9
-
3. 匿名 2019/12/13(金) 13:09:23
今夜も居酒屋のバイト⤵︎
酔っ払いに絡まれる😰+48
-0
-
4. 匿名 2019/12/13(金) 13:09:26
明日忘年会です
ウチは会費4000円
+15
-0
-
5. 匿名 2019/12/13(金) 13:09:29
高!割引してもらいなよ+23
-3
-
6. 匿名 2019/12/13(金) 13:09:35
夫が行く予定。
私は子供たちとファミレスにでも行こうかな!+39
-3
-
7. 匿名 2019/12/13(金) 13:09:43
5000円の飲み放題付きコースなのかな?
ノンアルだとその値段は高く感じるよね。+23
-0
-
8. 匿名 2019/12/13(金) 13:09:49
ゲヘヘ+1
-2
-
9. 匿名 2019/12/13(金) 13:10:01
会社の忘年会は、全て会社の福利厚生費ででてます。
+86
-1
-
10. 匿名 2019/12/13(金) 13:10:08
まさに今日
でも社長のおごり
よっしゃーーーーー!+33
-0
-
11. 匿名 2019/12/13(金) 13:10:35
>>1
お酒飲まない人は
少し安くしてくれればいいのにね+54
-2
-
12. 匿名 2019/12/13(金) 13:10:43
12月入った途端に忘年会の嵐です。
だいたい5000〜10000円。無駄金すぎて泣きたいよー!+53
-1
-
13. 匿名 2019/12/13(金) 13:11:30
会費は無しですがそれでも行きたくないです。毎年この時期気が重い…+34
-1
-
14. 匿名 2019/12/13(金) 13:11:54
飲み放題付きで4000円
鍋じゃないから助かる+20
-0
-
15. 匿名 2019/12/13(金) 13:12:13
色々なトピにこれでもかっていうくらい書いてるけど、友達いないし、会社員なのに忘年会がない。
誰からも誘われない、寂しすぎる。
忘年会とか行きたい。今週末は一人でホテルビュッフェとか行ってみようかな。
+47
-1
-
16. 匿名 2019/12/13(金) 13:12:19
社員の会費は1000円で残りは会社持ちなのでバックレまーす。+16
-1
-
17. 匿名 2019/12/13(金) 13:12:35
インフルになってしまったから行かなくてよくなった+19
-2
-
18. 匿名 2019/12/13(金) 13:12:36
忘年会スルーとかできる雰囲気じゃない…+16
-1
-
19. 匿名 2019/12/13(金) 13:13:36
はいはいはい今日でーす!!各部署で出し物しないといけません!!やってられっか!!!やるけど!!+17
-2
-
20. 匿名 2019/12/13(金) 13:13:43
>>17
うらやま…
お大事にね。+9
-0
-
21. 匿名 2019/12/13(金) 13:13:49
みんな楽しそうでいいな+9
-3
-
22. 匿名 2019/12/13(金) 13:14:11
営業さんと会社の人との忘年会ある
ただ酒ただ飲みだから楽しみにしてたけど会社の人と今気まずい状態だから行きにくいな〜。行くけど。+15
-1
-
23. 匿名 2019/12/13(金) 13:14:20
うちは全額会社負担
でも、強制参加じゃなく断ってもいいよってスタンスの話のわかる上司だからもう最近は全然行ってない+41
-2
-
24. 匿名 2019/12/13(金) 13:14:22
面倒なので会費だけ払って行かない事にしてる
勿体ないけど、タバコ臭くなるしあの場に居ても得られるものは無い+44
-2
-
25. 匿名 2019/12/13(金) 13:14:25
行きたくない。めんどくさい。+19
-2
-
26. 匿名 2019/12/13(金) 13:15:52
セクハラされないようにパンツスタイルで行こ。+21
-0
-
27. 匿名 2019/12/13(金) 13:16:30
5000円ぐらいならくれてやるから
とにかく欠席したい+32
-0
-
28. 匿名 2019/12/13(金) 13:17:31
納得いかない金額払ってまで行きたくないだけですが、昔ほど「今日は奢りだ、パーっと飲め!」とか無くなったよね…
+14
-0
-
29. 匿名 2019/12/13(金) 13:17:43
みんなそんなに忘年会って行きたくないものなの?
楽しみにしてる私って変なのかな…普段喋れない人たちと絡めて楽しいんだけど。+51
-6
-
30. 匿名 2019/12/13(金) 13:18:05
>>6
それいいですね!+8
-0
-
31. 匿名 2019/12/13(金) 13:18:15
部署に女性一人だから居づらいのわかってくれて、欠席したいって意向を伝えるとすんなり了承してくれる
お酒も飲めないし、ほんとしんどいので
せめてもう一人女性がいれば違うんだろうけど+34
-1
-
32. 匿名 2019/12/13(金) 13:18:36
会社持ちだからまだマシだけど、行きたくない
なんで土曜日の夜にやるんだよ
せめて平日にしようよ+21
-0
-
33. 匿名 2019/12/13(金) 13:21:01
今日忘年会。
費用は会社持ち。
行ったら楽しいのわかっているけれど、行くまでが面倒臭いのだよなあ。+21
-0
-
34. 匿名 2019/12/13(金) 13:27:01
今週末です。
自分の気に入らないが基準の管理職と同じ空間にいたくないけど、
自分のお金じゃいけない高級中華なので
中華食べるためだけに行きます。
ひたすら無言で食べる。
人の噂話が大好物なスタッフに何をきかれても、
適当にあやふやな答えになってないことを返事して
ひたすら食べて、さっさと帰ります!+22
-0
-
35. 匿名 2019/12/13(金) 13:27:18
忘年会はだいたい1000円くらい。安いのはいいけど、去年の忘年会は鍋、5人くらいずつでテーブル囲んで。
家族でもない人と、同じ鍋をつつくのが気持ち悪くてダメでした。
お店考えてほしい。+15
-0
-
36. 匿名 2019/12/13(金) 13:30:26
みんなお疲れさま
私一つも予定がない。気楽だけど少し寂しくて一人で飲むことが増えたよ+7
-0
-
37. 匿名 2019/12/13(金) 13:31:19
どうして皆、そんなに忘年会に行きたくないの?
私は大学時代の3年間、ずっと居酒屋バイトしてたけど、忘年会の人達は凄く楽しそうだったよ。
注文もどんどんしてくるし、女性たちもお料理沢山食べてたし、2次会もみんなで行ってたし。
中に入ればわからないのかもしれないけど、嘘でもあそこまで飲み食い出来るぐらいだから楽しいのでは?と。
あれで、つまらんはないだろと思ってしまいました。+10
-6
-
38. 匿名 2019/12/13(金) 13:34:32
>>37
必死で楽しいふりをしている人も結構いるもんだよw+29
-1
-
39. 匿名 2019/12/13(金) 13:35:44
>>19
なに盛り上がってるの?バカみたい+2
-5
-
40. 匿名 2019/12/13(金) 13:36:40
金曜が一番忙しい部署だから、週明け月曜日にあるよ。
休みの土日に忘年会来いって言われるよりはましだけど。
+4
-0
-
41. 匿名 2019/12/13(金) 13:37:58
うちも会社持ちだしこない人はこない
一次会で皆パッと引けるし
二次会はその場で偉い人上から三人が払う
お金は出る二次会まで付き合わされる上司達が一番嫌がってそう+4
-0
-
42. 匿名 2019/12/13(金) 13:38:42
>>9
うちも会社で出るけど、不参加。
社長ホイホイ役がめんどう。+3
-0
-
43. 匿名 2019/12/13(金) 13:42:03
>>15
ホテルビュッフェの方がいい!
好きなもの好きなだけ誰にも気を遣わずに食べれる!+20
-0
-
44. 匿名 2019/12/13(金) 13:43:32
朝、テレビで特集してた。忘年会スルー。
50のおっさんがインタビューで「あの場だからこそ得られるもんがある」だの「親交を深める場」だの言ってたけど得られるもんが何なのか聞きたいし忘年会にならなきゃ深められない程度の親交なのかとか色々思ったな。結局正当化したいだけなんだなと。
私は今日だけど今から憂鬱。
前の部署のおっさん共にプライベートな事を根掘り葉掘り聞かれるし辞めたけど仲良かった人と連絡取ってるのか?とか探り入れられるしウザイ+12
-3
-
45. 匿名 2019/12/13(金) 13:44:57
自費なら行きたくない。
+5
-0
-
46. 匿名 2019/12/13(金) 13:54:52
終業後にやるのは居酒屋とかが開いてないからだと思ってたけど
いまどきケータリングとかホテルの宴会プランもあるんだから
お昼から終業時間くらいでやればいいのに
仕事終わってからお金出して上司ヨイショするのしんどいと思うわ
+6
-1
-
47. 匿名 2019/12/13(金) 13:55:35
同世代だけの飲み会は楽しい
オッサン混じるとセクハラ在りき、はなしも退屈すぎる+8
-0
-
48. 匿名 2019/12/13(金) 13:56:30
友達とか仲のいい同僚ならまだしも
おっさんと同じ大皿つつくのめっちゃ嫌だわ
サラダとか取り分けて~って女性に任せたりするやつもいるし
若いもんはお酒ついでくれるし
おっさんは何もせずにおつまみとビールがつねに出てくるからそりゃ楽しいよな+8
-0
-
49. 匿名 2019/12/13(金) 14:06:48
>>6
家も旦那が忘年会!
私もどこかに子供達と御飯食べにいこうかなー!+12
-0
-
50. 匿名 2019/12/13(金) 14:09:44
まさに今夜😵😵+2
-1
-
51. 匿名 2019/12/13(金) 14:09:55
うちは会社持ちだよ(今の職場は)。自分で払うの3000円とかでも高く感じる。+6
-0
-
52. 匿名 2019/12/13(金) 14:10:21
明日、高校時代の仲間の忘年会。
会社のと違い、プライベートな忘年会は楽しみ!+9
-0
-
53. 匿名 2019/12/13(金) 14:10:35
>>47
仕事の説教されるのがマジで苦痛w
同僚だけの飲み会だったらまた違うんだけどな〜+8
-0
-
54. 匿名 2019/12/13(金) 14:12:20
会費1万円で、強制参加です。泣きたい!+9
-0
-
55. 匿名 2019/12/13(金) 14:17:06
会社持ちの忘年会が今日!
でもお断りした。年内に退職するんで。+4
-0
-
56. 匿名 2019/12/13(金) 14:21:23
かつて忘年会の席でのセクハラ問題で
逮捕者出してからはあまりに恥晒しということで
忘年会という単語が消えたわが社
嬉しいような寂しいような
+13
-0
-
57. 匿名 2019/12/13(金) 14:23:25
私は終わったよーー!!
忘年会なんて誰が喜ぶんだろ。
+12
-0
-
58. 匿名 2019/12/13(金) 14:26:03
>>37
せめて美味しいもの食べて飲んでいないとやってられないんだよ。
どうせやるなら友達がいい。+7
-1
-
59. 匿名 2019/12/13(金) 14:30:00
>>52
私は皆子供いて忙しいから年明けになっちゃった
プライベートは楽しみだよね+3
-0
-
60. 匿名 2019/12/13(金) 14:32:00
>>1
うちも今夜です!会費も同じ額w
行きたくねぇーーー+9
-0
-
61. 匿名 2019/12/13(金) 14:33:25
>>1
高いよね。
行きたくもないのに。仕事と一緒、もしくは仕事以上に気が重いのに手当が出るどころがこちらが払わなきゃいけない😭+18
-0
-
62. 匿名 2019/12/13(金) 14:38:16
嫌でも行くなんて素晴らしい。私はどうしても行きたくないから断りました!+7
-0
-
63. 匿名 2019/12/13(金) 14:46:22
同年代のメンバーで構成されてる部署だから忘年会も飲み会も楽しめてるけど、気を使う上司や面倒なお局さまがいたら絶対行きたくだろうなぁ+4
-0
-
64. 匿名 2019/12/13(金) 15:19:33
>>29
私も好きだよ!
明日仲間内でこじんまりとやる予定です!
みんな結婚してたり仕事だったりで男女集まることがそうそうないから、忘年会の召集すると喜んで参加してくれる♪
こんなときじゃないと話せないから楽しいよね(*^^*)+8
-2
-
65. 匿名 2019/12/13(金) 15:20:43
今夜です!
千円自費で、残りは毎月引き落としの互助会費から…結局概ね自費です!+2
-0
-
66. 匿名 2019/12/13(金) 15:24:03
まさに今夜なのですが、
普段仕事ではお洒落できない職種なので、
みんな飲み会のお洒落に気合いが入る…
何着ていこうか今から一人ファッションショーです!+4
-0
-
67. 匿名 2019/12/13(金) 15:32:17
先週末で全部終わっちゃったー。
なんか、まだクリスマスまだなのに、クリスマスまで終わっちゃったかんじー。
年越し蕎麦と^_^うしょうかなぁーってもう考えてるー+4
-0
-
68. 匿名 2019/12/13(金) 15:43:24
パートさん達だけで地元で評判の焼肉屋さんでやります!会費は無し!本当は社員とパートさん全員集まってやりたかったらしいけど、人数が多すぎてお店側に受け入れるスペースが無いと言われパートと社員で別れてやることになったそうです(笑)+4
-0
-
69. 匿名 2019/12/13(金) 15:44:53
>>31
羨ましい~~~!!!
私は部署ではなくすんごい小さい会社で女一人
絶対出席しろ!ってしつこいし、出られませんって言うとわざわざ日付を変更して「お前に合わせて変更したんだから絶対でろ!!」ってなる
お酒は病気の関係で飲めないのに「最初の一杯くらい平気だろ」「付き合いなんだから一杯くらい飲め」ってしつこい
お金が会社持ちなんで毎回出席して1時間経たずに帰ってます
+4
-0
-
70. 匿名 2019/12/13(金) 15:47:03
旦那が今夜忘年会だけど、ダルいから三次会から行くらしい。
明日も仕事だからーとか言い訳してるけど、フィリピンパブに行くのは分かってる。
バカがチヤホヤされて舞い上がってるわ。
金だけ吸いとられて…
+7
-0
-
71. 匿名 2019/12/13(金) 15:47:50
飲めないのに5千円は高いや
今日これから新橋に行ってきます!+3
-0
-
72. 匿名 2019/12/13(金) 15:49:19
会費いらないし取り分けやら酌もやれって言われないからものすごく気楽です
難点は人が少ない会社だから同世代がいないことw+3
-0
-
73. 匿名 2019/12/13(金) 15:52:27
ほんとめんどくさくて嫌
特に社長
人数一桁の小さい会社なんだけど、飲んでる最中に社長が喋ってるから近くの人と喋ってるのかな~と思ってほっといて隣の人と喋ってたら「ちょっとちょっと皆!!」とか言い出して何かと思ってそっちを見たら「話し終わった??続けていい??」だって
は?って思わず言っちゃったよ
なんか、全員に向かって喋ってるつもりだったらしい
○○って会社と今△の話があって~とかこの前ナントカって会社の社長さんと飲んで~とかそんな話しかしないんだけどそれを延々全員で黙ってただひたすら聞かないといけないのがほんと辛い+6
-0
-
74. 匿名 2019/12/13(金) 16:12:03
今日、会社の忘年会
ヘパリーゼハイパー飲みました
本気で飲む!+2
-1
-
75. 匿名 2019/12/13(金) 16:15:14
飲み放題のお酒って
酔いが回るんだけど
安い酒(酒擬き)だよね。+2
-0
-
76. 匿名 2019/12/13(金) 16:26:14
>>5
飲み放題だと無理だよね。+2
-0
-
77. 匿名 2019/12/13(金) 16:50:12
>>64
仲間がいてくれて嬉しい!
明日は会社の忘年会だけど今日は仲良い人たちと忘年会だよw
お互い楽しもうねー!+3
-1
-
78. 匿名 2019/12/13(金) 17:03:36
>>1
高いねー。
せめて3千円だったらいいのにね。+3
-0
-
79. 匿名 2019/12/13(金) 17:22:46
忘年会が楽しみな人は+ボタンを!
行きたくない人は-ボタンを!+3
-11
-
80. 匿名 2019/12/13(金) 17:31:11
>>1
いかなきゃいいのに+0
-1
-
81. 匿名 2019/12/13(金) 17:47:02
まさに今夜。
ていうか、仕事納めの日に納会で飲み食いするんだから別口で行く必要なくない?+3
-0
-
82. 匿名 2019/12/13(金) 18:44:09
忘年会をやらない職場にお勤めの方いますか?+1
-3
-
83. 匿名 2019/12/13(金) 19:12:56
いつもなぜかポツンとなってしまいます
自分以外みんな楽しんでるように見えます。
少なくともポツンとはしてないし。+6
-0
-
84. 匿名 2019/12/13(金) 19:15:10
忘年会シーズンに予約なしで当日店探しって無謀かなあ‥‥普通に友達3人+2
-0
-
85. 匿名 2019/12/13(金) 19:54:56
社長の奢りで高級料亭!高い日本酒飲みまくる!!+2
-0
-
86. 匿名 2019/12/13(金) 21:39:17
今年入社した会社の忘年会から帰宅。上司たちが多めに払ってくれたので1000円でたらふく食べてきました。今年度で定年を迎える、普段は真面目で口数少ない部長が楽しそうにされていて、なんか嬉しかった。+3
-0
-
87. 匿名 2019/12/13(金) 21:39:29
>>1
学生みたい。+0
-0
-
88. 匿名 2019/12/13(金) 21:40:37
>>84
タイミングですね〜
カウンターならいけそう!+0
-0
-
89. 匿名 2019/12/13(金) 23:34:59
幹事なのでお金払っても飲み食いする暇もない。仕事しに行くだけ…。+2
-0
-
90. 匿名 2019/12/14(土) 07:27:36
>>83
聴く力を伸ばそう+2
-1
-
91. 匿名 2019/12/14(土) 13:55:44
昨日は中途採用の人の歓迎会で飲み会
年内最終出勤日は忘年会
福利厚生費から出ている為、全額会社持ちです
+0
-0
-
92. 匿名 2019/12/14(土) 15:44:09
昨日忘年会でした。去年はなかったのに忘年会やろうと言い出した人がいて腹が立ちました。二次会も強制参加だったしずっと作り笑いで疲れました。+3
-0
-
93. 匿名 2019/12/16(月) 17:40:29
昨日終えました。
生理1日目だったんで、内心眠くて仕方なかった。まだ新人なので、話のネタが内輪すぎて付いて行けなかったし、もう気を遣うだけの時間で疲れました....。お酒も普段全く飲まないので、乾杯の時だけ少量口にしましたが、「なぜ飲まないの?」と何度も聞かれてキツかった......体質で駄目な人間にとっては、飲み会は自分の場所がなくてキツイですね....+0
-0
-
94. 匿名 2019/12/18(水) 12:35:48
行かない人の方が有能だったりするよね
行く人は一見コミュニケーションの力高いけど
口がうまく本当は責任回避能力が高いだけなんだよね。+2
-0
-
95. 匿名 2019/12/19(木) 11:27:56
私も今週末忘年会があるけど場所がホテルだから着ていく洋服がない。会費は無料だけど。去年はジャンパーに下は普通のズボンで地味すぎ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する