- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/12/11(水) 12:41:14
主はこれから貼ろうと思っているのですが旦那が反対しています。
子供を乗せている時に後ろの車にベタ付けされたり煽られたりしたら怖いのでステッカーを貼ることで子供が乗ってるのでゆっくり走ります、抜いてくださいと伝わるかなと思ったからです。旦那は ステッカーを貼っても貼らなくても煽るやつは煽る、なんならステッカーを見たら逆に余計煽られそうでかえって危ないからやめてとのことです。
みなさんは貼ってますか?+286
-166
-
2. 匿名 2019/12/11(水) 12:42:11
ドライブレコーダー録画中のステッカーは貼ってる。+609
-33
-
3. 匿名 2019/12/11(水) 12:42:29
Babyインカーのステッカー貼ってたら逆に煽られるの?怖い+516
-13
-
4. 匿名 2019/12/11(水) 12:42:34
>>1
自分の車には貼って旦那のには貼ってない+81
-17
-
5. 匿名 2019/12/11(水) 12:42:37
貼ってない+556
-15
-
6. 匿名 2019/12/11(水) 12:42:42
逆に子供嫌いに煽られそうだから貼らない+423
-38
-
7. 匿名 2019/12/11(水) 12:42:45
キレそう
リア充アピーラーめ+23
-75
-
8. 匿名 2019/12/11(水) 12:42:57
+107
-97
-
9. 匿名 2019/12/11(水) 12:43:02
+750
-19
-
10. 匿名 2019/12/11(水) 12:43:04
ドライブレコーダー録画してますよ系のステッカーなら貼ってます。+280
-10
-
11. 匿名 2019/12/11(水) 12:43:06
これ貼ってます。。。+97
-502
-
12. 匿名 2019/12/11(水) 12:43:11
事故が起きた時に子供は小さくて見つけにくい可能性があるからステッカーを貼っといた方がいいってことでしょ+828
-103
-
13. 匿名 2019/12/11(水) 12:43:23
普通に貼ってますよ+36
-40
-
14. 匿名 2019/12/11(水) 12:43:23
>>8
これなら避けるww+229
-3
-
15. 匿名 2019/12/11(水) 12:43:26
あれって貼る必要ある?+411
-21
-
16. 匿名 2019/12/11(水) 12:43:36
CAR
IN THE
BABY
だね
+8
-76
-
17. 匿名 2019/12/11(水) 12:43:52
それ、そういう意味でつけるものじゃないよね。事故にあった時に、大人だけ助けて赤ちゃんいるの見落とされたことから出来たものじゃなかった?だから、私はそういう意味で必要だと旦那さんに話したらどう?+532
-122
-
18. 匿名 2019/12/11(水) 12:43:56
私は旦那の意見に賛成かな。
私も貼ってない。
逆になるパターンもあるかもしれないし。
「子供が乗ってます」系のステッカーでゆっくり走られたら
余計イラっとして煽ってくるのもあるかも。
可愛いものや「ノリノリです」みたいなのも色々あるよね!+72
-50
-
19. 匿名 2019/12/11(水) 12:44:15
>>16
本気ですか?+58
-5
-
20. 匿名 2019/12/11(水) 12:44:17
縁起でもない事言うと、もし事故した時に子供をまず一番に助けてもらいたいのがあるから貼ってる。
煽られるって言うか煽る奴はどんな車でも煽るよ。
私はこのステッカー貼ってある車とは特に車間距離取る。
追突したから余計大事だから。+344
-41
-
21. 匿名 2019/12/11(水) 12:44:23
事故とかで救助する人の目印になるから気にせず貼っとくといいよ+102
-35
-
22. 匿名 2019/12/11(水) 12:44:38
貼ってない。
特に何事もありません。
それより、「孫が乗ってます」ステッカー貼ってる車があったのが驚いた。
+282
-5
-
23. 匿名 2019/12/11(水) 12:45:12
貼ってるよ。
あれ子どもが乗っているからゆっくり走ります、抜いてくださいの意味じゃなくない?
もし事故に遭った場合、子供も乗っているのが分かるようにするためのシールじゃないの?
シールを貼っているからって煽られたことないよ。
煽る奴は頭がおかしいから貼っていなくても煽る。+295
-66
-
24. 匿名 2019/12/11(水) 12:45:18
>>11
煽られても文句言えねぇ…+159
-8
-
25. 匿名 2019/12/11(水) 12:45:24
貼ってるけど旦那の意見には賛同する。私はもしもの事故の時子供が後ろにいることをいち早くわかってもらう為に貼ってる。+107
-11
-
26. 匿名 2019/12/11(水) 12:45:25
貼ってるけど煽られたことないよ+66
-6
-
27. 匿名 2019/12/11(水) 12:45:35
貼ってない
貼っている人の方がイタイ人多いから+284
-131
-
28. 匿名 2019/12/11(水) 12:45:56
「事故の時にレスキューに見つけてもらいやすく」ってのコメント間違いなく付くけど都市伝説ですよー
そんなんなら何故義務化にならないのっていつも思う+431
-52
-
29. 匿名 2019/12/11(水) 12:46:03
貼ってる車の方が運転荒い気がする+314
-13
-
30. 匿名 2019/12/11(水) 12:46:07
最近初心者マークつけてる車あまり見ないね
もう車社会じゃなくなってきたのか+3
-32
-
31. 匿名 2019/12/11(水) 12:46:10
子供乗ってますステッカーで、見てゆっくり走らせよう抜いて行こうとか思わないよ
気を使うのは初心者の若葉マークの車ぐらいですね
+282
-4
-
32. 匿名 2019/12/11(水) 12:46:17
>>15
「お先にどうぞ」
とかの方がいいよね、乗ってるから何?って思う。+478
-34
-
33. 匿名 2019/12/11(水) 12:46:18
子供が乗ってるから30メートル手前から方向指示あげて運転しています。
子供が乗っているから法定速度で走行します。
ステッカーつけてるから安全運転してるって人にあまりあったことない。+126
-9
-
34. 匿名 2019/12/11(水) 12:46:22
>>16
↑これにマジレスすんのは野暮かな?w+57
-1
-
35. 匿名 2019/12/11(水) 12:46:23
>>17
それ、信じてる人多いけど都市伝説だよ。
+232
-28
-
36. 匿名 2019/12/11(水) 12:46:30
ごめん貼ってる車多いから貼ってあっても特に運転で気をつけたことない
もともと煽らないし車間距離十分のタイプだけど+138
-0
-
37. 匿名 2019/12/11(水) 12:46:35
>>16
赤ちゃんの中に入ってる車😅😅😅😅😅+63
-3
-
38. 匿名 2019/12/11(水) 12:46:45
車に貼ってるよー!
事故ったときにシートの隙間とかに赤ちゃん入っちゃっても救助隊に見つけて欲しいし。目印として。+14
-31
-
39. 匿名 2019/12/11(水) 12:46:55
>>17
じゃあどうして義務化しないの?+138
-12
-
40. 匿名 2019/12/11(水) 12:46:57
貼ってない。あえて子供が乗ってることを知らせるのも怖い時代だなと思って。ドライブレコーダー録画中のステッカーを貼ってる。+121
-4
-
41. 匿名 2019/12/11(水) 12:46:59
つけてなくてもドライブレコーダー録画中も一緒にはっといたら?+8
-1
-
42. 匿名 2019/12/11(水) 12:47:18
ベビーインカーのステッカー貼ったら煽られなくなったよ。
ベビーはいないけど。+6
-29
-
43. 匿名 2019/12/11(水) 12:47:22
菊の御紋のステッカーを貼ってると煽られにくくなるらしい+143
-3
-
44. 匿名 2019/12/11(水) 12:47:29
>>28じゃあ何のために貼るのですか?
+15
-22
-
45. 匿名 2019/12/11(水) 12:47:30
「子供乗ってます」
「で?」っていう人もいるかも知れないし+288
-11
-
46. 匿名 2019/12/11(水) 12:47:40
素朴な疑問なんだけど、貼ってない時より周りの運転が違ったりするの?
私は貼ってある車も貼ってない車も正直そんなに意識して運転した事ないんだよなあ。
+197
-1
-
47. 匿名 2019/12/11(水) 12:47:54
>>20
追突されたら後ろはグチャグチャなのでステッカーは見て貰えないと思う
+176
-10
-
48. 匿名 2019/12/11(水) 12:48:09
田舎だからかbabyの貼ってても煽られたことなかったよ。事故した時に赤ちゃんだと小さくて見つけてもらえないこともあるから貼ってた。
子供達がKidsになったので剥がしてそれからは貼ってない。+10
-13
-
49. 匿名 2019/12/11(水) 12:48:10
承認欲求ステッカー+179
-35
-
50. 匿名 2019/12/11(水) 12:48:14
マタニティママが乗っていますっていうステッカーを貼ってます+5
-44
-
51. 匿名 2019/12/11(水) 12:48:24
>>12
でも、赤ちゃん乗せずに一人で乗ってるときも特に外すわけじゃないからあまり意味ない気がする
子供乗ってるならチャイルドシート置いてあるはずだから事故った時とかは見れば分かるし+268
-10
-
52. 匿名 2019/12/11(水) 12:48:26
あれ貼ってる車見るたびに
「で?後続車である私にどうしろと?」って昔から思ってた。
何を求められているのかわからない。
+225
-33
-
53. 匿名 2019/12/11(水) 12:48:56
都市伝説だろうと
そういう風にも使えるね!
でいいじゃん
わざわざ義務化せずに
そこは個人の自由でいいじゃん
+22
-8
-
54. 匿名 2019/12/11(水) 12:49:06
>>8
アクセルとブレーキはどうすんだw+39
-0
-
55. 匿名 2019/12/11(水) 12:49:06
私はあのステッカーまったく意味ないと思う。
事故の時、とかいうけど、貼らなくたってチャイルドシートで一目瞭然でしょう?
まさかチャイルドシート載せてないの?
+129
-11
-
56. 匿名 2019/12/11(水) 12:49:08
大きな事故があったとき、赤ちゃんがいることを見落とされないようにする為なのは知ってるけど、
この意味をわかって付けている親がどれだけいるんだろう。
子供が出来たうれしさ、かわいさついでに、車に付けてるだけにしか見えない。+28
-31
-
57. 匿名 2019/12/11(水) 12:49:14
>>44
え?
もしかして貼ってないと道交法違反なの??+2
-20
-
58. 匿名 2019/12/11(水) 12:49:24
>>9
呼んだか?+99
-1
-
59. 匿名 2019/12/11(水) 12:49:52
>>2
うちの旦那そんなの恥ずかしいから貼るなっていうんだけどなんで(・_・;+88
-8
-
60. 匿名 2019/12/11(水) 12:49:55
>>45
ごめん、マイナスになっちゃった。
プラスですよー。+3
-11
-
61. 匿名 2019/12/11(水) 12:50:04
貼ってない。
煽る煽らないは貼ってても効果ない気がする。+8
-0
-
62. 匿名 2019/12/11(水) 12:50:12
>>1
抜いてくださいって言っても、車停止してくれれば抜けるけれど、遅いから抜かすでは抜かす側が交通違反になってしまうのでは?
+91
-0
-
63. 匿名 2019/12/11(水) 12:50:37
>>11
イタイ…+101
-4
-
64. 匿名 2019/12/11(水) 12:50:40
70歳以上ですステッカーほしいわ
それは是非貼ってほしい+125
-2
-
65. 匿名 2019/12/11(水) 12:50:46
>>57
そもそもステッカーはなんの意味があるんだろうって話+17
-0
-
66. 匿名 2019/12/11(水) 12:51:12
>>55
そうだよね。
だいたい事故った時にパット見で赤ちゃんがいるかわからないぐらい大破してたら
あんな小さなシールなんか見えるわけないって。+86
-4
-
67. 匿名 2019/12/11(水) 12:51:23
>>17
でもチャイルドシート義務化されてるし事故の時車内覗いたらチャイルドシートあるなら赤ちゃんいるんだろうなって気付くと思うし、ステッカーなんてなくても見付かると思う。+180
-6
-
68. 匿名 2019/12/11(水) 12:52:03
赤ちゃん乗せてない時もあれ貼りっぱなしで事故ったらレスキューの人はそこにいるはずのない赤ちゃんを必死で探し続ける事になるじゃん。
そういう意味ではレスキューの方の安全を考えると危険だな。+97
-1
-
69. 匿名 2019/12/11(水) 12:52:07
妊娠して嬉しい気持ちはわかるけど、わざわざステッカーをSNSにあげる人もいるしね。+64
-0
-
70. 匿名 2019/12/11(水) 12:52:13
このステッカーは事故の時の為にだけど、安全運転も心がけて欲しい
たまに目の前でウィンカーも出さずに割って入ってくるのがいてイラッとする
あとは子どもが車内をぴょんぴょん?してるのが見えて、明らかにチャイルドシート着用させてなかったり、事故って子どもが外に放り出されたらステッカーの意味もなくなるわ+34
-1
-
71. 匿名 2019/12/11(水) 12:52:15
3枚くらいいろんな種類貼ってる人いたんだけど、何のために...+12
-0
-
72. 匿名 2019/12/11(水) 12:52:23
>>64
わかる!わかる!貼ってあったら避ける
でも当の本人は大丈夫と思って乗ってるわけだから絶対貼らないだろうね+9
-0
-
73. 匿名 2019/12/11(水) 12:52:29
>>22
孫が乗ってますって…なんかアピールすごいな。
もしその車に高齢者マークも貼ってあったら、間違いなく車間距離とるよ。
+88
-0
-
74. 匿名 2019/12/11(水) 12:52:57
>>55
後ろから追突されてグシャってなったらチャイルドシートが見えないんだよ。私も廃車になるくらいの事故の時に 駆け付けた救急 警察の人が後ろのガラスチェックした上で、お子さん乗っていませんね?って二回は聞かれたよ
+10
-18
-
75. 匿名 2019/12/11(水) 12:53:06
>>32
ほんと、それ
で?って感じ いったいどうしろっていつも思ってる+148
-15
-
76. 匿名 2019/12/11(水) 12:53:11
>>17
少し前だっけ?
大人でも取り残されて発見までえらく時間かかった人もいたし、
赤ちゃんってもっと小っちゃいから隙間に入りこんでしまうかもしれないし、元の意味とは違うかもしれないしけど使える物は使ったらいいんじゃないかな?+46
-18
-
77. 匿名 2019/12/11(水) 12:53:29
>>17
チャイルドシートがあればわかると思うよ。
仮にチャイルドシート乗せてもいないのにそのステッカー貼ってたら意識高いんだか低いんだかわからない。+97
-3
-
78. 匿名 2019/12/11(水) 12:53:32
「水曜どうでしょう」のシールはもっと謎+111
-0
-
79. 匿名 2019/12/11(水) 12:53:43
>>70
事故の時の為じゃないよ。
調べたら分かる。+5
-1
-
80. 匿名 2019/12/11(水) 12:53:45
貼ってるのって、DQN夫婦くらいじゃない?+40
-10
-
81. 匿名 2019/12/11(水) 12:53:52
旦那さんの言い分の方がわかる。
ステッカーつけたところで煽り運転するやつはする。「子供乗ってるのか!なら止めよう!」とはならないよ。
むしろ刺激する危険の方が高い。若葉マーク、シルバーマークも同様。
優しいドライバーももちろんいるけど、ハンドル握ってイライラするタイプの人は意外と多いよ。
+62
-2
-
82. 匿名 2019/12/11(水) 12:53:56
>>1
後続車からしたら
へ〜だから何?って感じ+189
-3
-
83. 匿名 2019/12/11(水) 12:53:59
張ってない
張っても張らなくても子持ちはうざがられるんだろうから+0
-2
-
84. 匿名 2019/12/11(水) 12:54:15
>>1
だったらこういうの貼ったら?+194
-2
-
85. 匿名 2019/12/11(水) 12:55:01
>>2
はってないけど
やっぱり効果ありますか?+17
-2
-
86. 匿名 2019/12/11(水) 12:55:04
ベイビーインカーのステッカー貼って煽り運転してる女がいたんだけど、なんで?+55
-1
-
87. 匿名 2019/12/11(水) 12:55:11
前の車に貼ってあったら 車間距離多めに取ります。ゆっくりだなと思えば車線変更するし。そういう意味もあるんじゃないかな+3
-6
-
88. 匿名 2019/12/11(水) 12:55:19
ひねくれた考え方かもしれないけど昔からあのステッカーって子供ができて舞い上がった親が貼るある種の自己陶酔グッズだと思ってた。
自分も子供ができたけどやっぱり必要性も感じないから貼ってないし、今でもなんで貼ってるんだろう?って思ってる。+166
-14
-
89. 匿名 2019/12/11(水) 12:55:26
事故にあった時とかは都市伝説だと思うよ
万が一事故した時そのステッカーで、乗ってもいない子供を探すっていうのもかえって手間のような
今はチャイルドシート義務化だから、事故用は意味ないと思う
ただのリア充自慢しか思えない
自分もわざわざ貼らなかったよ+45
-2
-
90. 匿名 2019/12/11(水) 12:56:24
>>9
おもしろw
横づけして姿見たくなっちゃう+125
-4
-
91. 匿名 2019/12/11(水) 12:56:29
>>85
これから更に効果が見られるんじゃないかな?動画提出であおり運転発覚→容疑者連絡ってなるから
+27
-1
-
92. 匿名 2019/12/11(水) 12:56:36
>>78
結構貼ってる車見るwww+46
-0
-
93. 匿名 2019/12/11(水) 12:56:40
ふつうに貼ってますよ!+3
-5
-
94. 匿名 2019/12/11(水) 12:57:24
>>74
グシャってなったらステッカーもわからないでしょうよ。
救急がガラスチェックしたのは後ろから中をのぞいただけの話でしょ。+40
-0
-
95. 匿名 2019/12/11(水) 12:57:31
貼ってないです。
吸盤タイプだと車の中に貼っても窓が黒っぽくなってるからどうせ見えにくいし、マグネットタイプは外した後に痕がつくのが嫌で。
+2
-0
-
96. 匿名 2019/12/11(水) 12:57:37
>>74
廃車になるくらい潰れてるのにステッカーも何も確認しようがなくない?と思ったけど、そんなことよりとにかく無事で良かったね!+17
-0
-
97. 匿名 2019/12/11(水) 12:57:47
>>47
後ろから追突されるとなぜ決めつける?+8
-27
-
98. 匿名 2019/12/11(水) 12:58:04
以前は貼ってたけど「子供乗ってます」のステッカーはやめた。
近所のスーパーの駐車場で、そのステッカーを貼ってる車ばかりを狙って車内を覗き込む不審者が出たらしいから。
今年の夏くらいかな?近所でも噂になったくらい。
車上狙いか、ロリコンか。
交番の人も見回りしてた。+22
-2
-
99. 匿名 2019/12/11(水) 12:58:13
赤ちゃん乗ってますステッカー貼って運転荒い人もいるしなぁ。無理に横入りしてきたりして。
おい!乗ってんだろ!?危ないわ!と思う場面多いよ…。
ドライブレコーダー録画中は良いと思う。+57
-0
-
100. 匿名 2019/12/11(水) 12:58:17
軽四のとき貼ってました
普通車になって貼ってません
事故してもぺちゃんこにならないから。
見落とすこともなく+2
-0
-
101. 匿名 2019/12/11(水) 12:58:22
>>44
貼りたいから張るんじゃないかな。
私は貼りたくないから貼らない。
貼りたかったら貼ればいい。ただそれだけ。+93
-1
-
102. 匿名 2019/12/11(水) 12:58:30
赤ちゃんいる人は貼ってる人多くない?
別に何とも思わないんだけど+8
-3
-
103. 匿名 2019/12/11(水) 12:58:34
>>1
私はこのステッカーにアンチだった。何でこっちが気遣わなきゃいけないの?って。
でも、過去の教訓を元に、事故った時に子どもも同乗してるからちゃんと捜索してって意味だと知ってからは何とも思わなくなった。+31
-33
-
104. 匿名 2019/12/11(水) 12:58:34
これ貼ってると、あの車子供乗ってんのにあんなに飛ばしてんの?って思われそうで自分が安全運転になる。+23
-0
-
105. 匿名 2019/12/11(水) 12:58:59
6.7年前信号無視の車とぶつかってからドラレコと録画中のステッカー貼ってる。当時は会社のお局にバカにされたけど今かなり貼ってる車増えた
時代が私においついたなと思った+7
-5
-
106. 匿名 2019/12/11(水) 12:59:22
>>98
親切心じゃね?
残されてないかな?大丈夫かな?みたいな
そういうお節介の人いるからね+11
-2
-
107. 匿名 2019/12/11(水) 12:59:38
>>90
横付けとか車間距離が近いと、煽ってるつもりはなくても、煽り運転の対象になるって、ついこの前、警察24時で紹介されてたよ。真面目でごめん。+21
-0
-
108. 匿名 2019/12/11(水) 12:59:44
>>63
子供いないけどネタで貼ってるだけだから許してwww+2
-20
-
109. 匿名 2019/12/11(水) 13:00:34
好きなキャラクターの赤ちゃん乗っていますステッカーを貼ってた。
ステッカーにそんな深い意味はないらしいよ。
他の趣味系のステッカーと同じだよ。
気に入ったデザインがあれば貼れば良いと思う。
ただ、私はなんとなく煽ってくる車が増えたと感じたから外した。+17
-0
-
110. 匿名 2019/12/11(水) 13:00:39
煽り運転一発免停だからそんなリスク背負う人大分減りそうじゃない?+1
-0
-
111. 匿名 2019/12/11(水) 13:00:54
>>106
にしろ、車内ジロジロ見られたら嫌だわ。+7
-4
-
112. 匿名 2019/12/11(水) 13:02:47
>>104
わかる!
すごい飛ばしてたりチャイルドシート乗せてなかった交通マナーの悪い車にこのステッカー貼ってるのも良く見るけど...
何がしたいの?って思う。+29
-0
-
113. 匿名 2019/12/11(水) 13:02:53
>>110
普通の人なら厳罰化されようがされまいが、煽り運転なんかしないから、煽り運転するような人は今後も多分やる。+7
-0
-
114. 匿名 2019/12/11(水) 13:04:02
>>35
17です。都市伝説なんだ。昔はチャイルドシートなかったから、有り得そうな話だよね。
むしろ、本当だとしてもチャイルドシートが出来た経緯になるか。+11
-12
-
115. 匿名 2019/12/11(水) 13:04:08
事故にあったとき真っ先に助けてくださいって意味があるんだっけ?+2
-8
-
116. 匿名 2019/12/11(水) 13:04:18
>>12
チャイルドシートに乗せてたら見つけられない状況ってないと思う。見つけられないくらい大破した時はステッカーも意味がなくなってるかと。+150
-7
-
117. 匿名 2019/12/11(水) 13:04:42
運転手意識不明で救助する人がガラスチェックしてないと思うわ
内部確認から普通にするだろし+2
-0
-
118. 匿名 2019/12/11(水) 13:05:17
ステッカー貼ろうが貼るまいが
煽りはダメだし、やってはいけないことは変わらない
やるヤツは貼ってても貼ってなくても気に入らないことあれば煽るよ
事故の時に~とかも
救助する人はステッカー貼ってあるか確認するより、まずは現状確認の徹底だと思う
ステッカーの有無は意味ないよ
ステッカーが貼ってあるから守られるなんてない+22
-0
-
119. 匿名 2019/12/11(水) 13:05:29
>>1
子どもを乗せていることによって、周りに迷惑をかける運転するなら、何処かへ一旦停まって子供に専念してください!
子どもが乗っていようが乗っていまいが、後方車両に抜いてもらう前提で走らないで欲しい
+95
-10
-
120. 匿名 2019/12/11(水) 13:07:04
>>1
主とまったくおんなじ感じで旦那と言い合いになったことある。旦那貼りたがらないよね。
まぁ、子供は居ないから結局貼らないんだけどさ+3
-1
-
121. 匿名 2019/12/11(水) 13:08:12
>>84
これ、トラックとかに貼るやつだよね笑
良いね、分かりやすくて。+65
-0
-
122. 匿名 2019/12/11(水) 13:08:14
>>51
私は赤ちゃん乗せる時しか貼っていませんよ。マグネットタイプですがその都度貼ったりはがしたりしています。+11
-11
-
123. 匿名 2019/12/11(水) 13:08:42
>>28
ゆっくり走るので抜かして下さいでも、事故の時わかりやすくでもどっちでも良くない?
貼る人がどういう意図で付けるかなんて。
いちいち否定しなくても。+38
-21
-
124. 匿名 2019/12/11(水) 13:09:05
>>2
このステッカー貼ろうかな
年末年始車使うから煽り運転怖いし+36
-5
-
125. 匿名 2019/12/11(水) 13:10:21
>>104
赤信号で右折レーンにいた時、信号が青に変わった途端、対向車線の直進車より早く右折して行っちゃう車あるんだけど、このステッカーが貼ってある車がそれした時は凄い印象に残ってる
黒いコンパクトカーで女性だったけど、なんか忘れられない
+5
-0
-
126. 匿名 2019/12/11(水) 13:10:23
貼ってないです
見たところでなんだって感じだし+4
-1
-
127. 匿名 2019/12/11(水) 13:11:35
これつけてる人がいて、意味不明だけど笑った。+65
-0
-
128. 匿名 2019/12/11(水) 13:12:11
逆にステッカー貼る意味って何があるんですか?
何を期待して貼るんですか?
+13
-4
-
129. 匿名 2019/12/11(水) 13:13:17
チャイルドシートにしっかり体を固定させているのにシートの隙間や下に隠れちゃうほどの事故は命は助からないレベル
救助隊もステッカーの有無の確認より、より安全に早く助けるほうに意識行ってんじゃない?
+5
-1
-
130. 匿名 2019/12/11(水) 13:13:59
>>28
それが都市伝説だって聞いたことはあるけど、少し前に、事故が起きて赤ちゃんがいたのに足元の隙間?に落ちて気付いてもらえなかったって話が実際にあったよ。+49
-9
-
131. 匿名 2019/12/11(水) 13:14:41
シール貼ってなければ子供を見落とすほどレスキューは無能じゃない+24
-1
-
132. 匿名 2019/12/11(水) 13:14:54
>>3
なんていうか、ほぼ女性が乗ってるってわかるから舐められるんだとおもう。
「子供乗ってる=せかしちゃ、わるいな」って全員が思ってるわけではないってこと。
普段ならあおられにくい大きな車に乗ってても、ベビーサイン貼ってるだけで途端にあおられたりするよ。+100
-4
-
133. 匿名 2019/12/11(水) 13:15:17
思うんだけど、事故に遭って潰れた車の中から乗ってる人を助け出す時、いちいちステッカーの有無なんて後ろに回って確認する?お母さんがすぐに助け出せる状況で赤ちゃんはかなり難しいって状況で、「でもステッカーあったし」って敢えてお母さんを後回しにして赤ちゃんを助ける?
いろいろと無意味。+5
-2
-
134. 匿名 2019/12/11(水) 13:15:23
>>1
旦那小心者だね。(笑)
はってるけど煽られたこともないし
万が一事故にあったとき赤ちゃん見落とさずに済むかもしれないのに、煽られる"かもしれない"ってだけでそんな反対するなんて…+4
-33
-
135. 匿名 2019/12/11(水) 13:16:13
マタニティマークは理解できるけど、車に子供乗ってるからだから何?とは思う。
別に付けてたからって優先車両になるわけでもないし、なんの意味があるのかわからない。
土日とかこのステッカーだらけだけど、流行ってるの?+11
-4
-
136. 匿名 2019/12/11(水) 13:16:30
私は初心者マークと高齢者マーク以外は特に意味を感じないな
駐車場でも役所や警察署発行の身障者用駐車場利用証以外は気にしない
デザインとか趣味とか個人の好きで自由にしてるだけって感じ+4
-0
-
137. 匿名 2019/12/11(水) 13:17:52
ダサいから付けないw
けど付けてる車見てもファミリーカーかぁぐらいにしか思わないよからお好きにどうぞ
このステッカーみて子持ちアピールとか思う奴精神病みすぎ+28
-2
-
138. 匿名 2019/12/11(水) 13:17:54
>>135
ひがみww思考回路がひねくれてるね+4
-7
-
139. 匿名 2019/12/11(水) 13:18:11
>>29
免罪符だと思ってそう
わりとむちゃな運転してる人多くない?+57
-4
-
140. 匿名 2019/12/11(水) 13:18:27
>>135
むしろマタニティマークは煽られそうで付けられなかった。
ストラップも同じで。
赤ちゃん乗ってますも貼った事ないけど。
+2
-0
-
141. 匿名 2019/12/11(水) 13:18:35
これ貼ってある車の隣には駐車しないようにしてる。
乗せ降ろしのごたごたで車にベビーカーとか物ぶつけられそうだから。
そういう意味ではありがたい。+20
-0
-
142. 匿名 2019/12/11(水) 13:19:53
>>131
結局、車にステッカー貼りたい族なんだろねww+9
-2
-
143. 匿名 2019/12/11(水) 13:20:27
いつからこれ貼るようになったの?
私が子どもの頃はなかった記憶+5
-0
-
144. 匿名 2019/12/11(水) 13:21:26
DADステッカーと同じで個人の趣味+3
-0
-
145. 匿名 2019/12/11(水) 13:21:32
買ってはってたら保険みたいなやつ買ったから貼ってる+1
-2
-
146. 匿名 2019/12/11(水) 13:21:48
貼ることによって0.1%でも赤ちゃんが早く助かる確率を上げるために貼るよ。
消防やレスキューが車を覗きこまなくても赤ちゃんが乗ってるって分かってくれるなら先に助けてくれるかもしれないし。
それに以前、助手席に大人であるおばあさんが乗ってても気付かれずに死亡した事故もあったから、車を覗けば分かる理論を信じこむのは怖い。+8
-10
-
147. 匿名 2019/12/11(水) 13:22:13
黄色いベイビーインカーのステッカーはあいおいの保険付きなんだぞ!1年間普通傷害保険に入れて死亡したり後遺障害となった場合最大で20万円までの保険金が降りるんだよー。1000円しないステッカーで保険がつくならお得だと思うよ。+10
-1
-
148. 匿名 2019/12/11(水) 13:22:18
>>141
思い出したけど
親だけ車の外で知り合いと話してて、2〜3歳の子供が自分でドアを開けて降りてくる時にガッツリ隣の車に当ててた。
親は見てたのに知らん顔してた。
+7
-0
-
149. 匿名 2019/12/11(水) 13:22:34
目的が違うから、
抜いて欲しいならこちらを貼る+10
-1
-
150. 匿名 2019/12/11(水) 13:22:44
貼っても気付いたら落ちてるから貼らなくなった+3
-1
-
151. 匿名 2019/12/11(水) 13:24:18
子供が○○したから急ブレーキ踏みました
子供が○○だから流れに乗らずにゆっくり走ります
子供が○○だからスピード出しました
当たり前だけど、全部ダメだよね?
ステッカーは何のためなの?
+22
-3
-
152. 匿名 2019/12/11(水) 13:24:34
>>145
日本語おかしくない?+4
-0
-
153. 匿名 2019/12/11(水) 13:24:59
私は貼ってたけど夫が貼らなくてもいいと言うばかりで。
貼ってる車地元ではよく見かけます。+0
-0
-
154. 匿名 2019/12/11(水) 13:25:29
>>146
婆さんはただ座ってるからね
子供はチャイルドシートでしょ+6
-0
-
155. 匿名 2019/12/11(水) 13:25:52
>>151
1〜150の間に書いてあるから読めば良い+4
-3
-
156. 匿名 2019/12/11(水) 13:26:12
痛車よりマシ+1
-0
-
157. 匿名 2019/12/11(水) 13:26:21
ベビーインカー、キッズインカー(2つ)
計3つ貼ってるおばさん見て、必死だなって思った。
+6
-2
-
158. 匿名 2019/12/11(水) 13:26:37
物によっては保険付きのものもあるからね。意味無いわけじゃないのよ+2
-0
-
159. 匿名 2019/12/11(水) 13:27:10
録画中も赤ちゃん乗ってますも、初心者も高齢者マークも、
前方が教習車だとしても、
煽って来るバカは煽ってくる
バカだから+6
-0
-
160. 匿名 2019/12/11(水) 13:28:12
>>64
もみじマークね
明らか高齢者でも貼ってない人多いから貼ってある人の方が逆に安心する+19
-0
-
161. 匿名 2019/12/11(水) 13:29:39
多分モンペ+1
-1
-
162. 匿名 2019/12/11(水) 13:30:05
>>17
初めて聞いた。
赤ちゃんいるから特に気をつけてゆっくりだからお邪魔になってたらごめんね的なステッカーかと思ってた。
でもそういう利点もあるんだね。+7
-24
-
163. 匿名 2019/12/11(水) 13:30:27 ID:OJppOxmsdb
子供乗ってますステッカーは妊婦マークと一緒
気を使ってね!という押し付け
貼ってなくても、ごく普通に運転してたら問題ないと思う
子供乗ってるからと制限速度のかなり下でトロトロ走ってるわけではないだろうし
事故にあった時のため!っていうのも都市伝説のような気がする
たしかに見落としがあったかもだがそれって殆どありえない確率にちかいとおもう+16
-9
-
164. 匿名 2019/12/11(水) 13:30:48
>>2
このステッカー貼ってる車最近見るけど、揃いも揃って運転下手くそなんだけどなんで?+93
-27
-
165. 匿名 2019/12/11(水) 13:31:51
向こうだと「baby on board」だったはず
+6
-0
-
166. 匿名 2019/12/11(水) 13:31:52
>>164
周りをイライラさせる運転してんだよ+51
-6
-
167. 匿名 2019/12/11(水) 13:31:53
>>29
荒い運転率は高い気がする
地元の人で見通しのいい直線道路を法定スピードで走ってたらこのステッカー貼ってある車に煽られて、先に行かせようと端に寄って止まったら、その車も止まって「ちょっと子どもが乗ってるんだけど!子どもに何かあったら警察に言うから!」と謎の捨て台詞を置いて去って行ったって話を聞いた
車イスマークの駐車スペースにDQNっぽい車止まってんなーって思ってたら、その車にこのステッカー貼ってあったりもよくある+44
-0
-
168. 匿名 2019/12/11(水) 13:32:26
アンパンマンミュージアムに行った時
ドンキちゃんのchild in carのステッカー売ってて
子供が欲しいと言うので買って付けてました
飾りで意味とかは気にしてませんでした😅
煽られるとかはなかったです+4
-0
-
169. 匿名 2019/12/11(水) 13:32:36
>>43
同じ系統の人種に煽られそう…
もしくはヤクザみたいなとんでもないやつ+47
-0
-
170. 匿名 2019/12/11(水) 13:32:47
>>12
それ都市伝説だからね
その意味を通したけりゃ四方八方に貼らないと意味ないし、子供が乗ってない時は剥がさないといけないよ+115
-16
-
171. 匿名 2019/12/11(水) 13:32:58
ファミリーカーどんくせぇから避けようってなるから分かりやすくて良くない?
子持ちコンプの人はアピールとか思うのか面白いなw+7
-2
-
172. 匿名 2019/12/11(水) 13:33:29
貼る必要がないので貼ってません。
法定速度を守ってしっかり運転してればいい話で、わざわざ子供アピールの必要はないからです。
そもそも初心者マークのように貼らなければいけないと決められていませんし。
+16
-3
-
173. 匿名 2019/12/11(水) 13:33:37
チャイルドシート無しで乗せてるから飛び出すし
転がり落ちるよねぇ
それなら貼っとけw+2
-2
-
174. 匿名 2019/12/11(水) 13:33:49
>>160
もみじマークは批判されてデザインが変わった
元の方がわかりやすくて好きだったな
枯れ葉じゃあなくて紅葉できれいなのに
+4
-0
-
175. 匿名 2019/12/11(水) 13:34:29
>>22
高齢者が赤ちゃん乗せて運転してる車なんて逆に怖くて車間あけるわ
煽り運転避けにはこれが一番効果的かも+25
-0
-
176. 匿名 2019/12/11(水) 13:35:24
貼ったほうが煽られるよ+1
-1
-
177. 匿名 2019/12/11(水) 13:35:40
>>143
38歳だけど自分の時はあったよ
3丁目のタマの子供が乗ってますステッカーがあって
欲しくて親に買って貰った+2
-1
-
178. 匿名 2019/12/11(水) 13:35:55
私の子供お迎え車の任意保険入った時に保険屋にすすめられて保険付きの買ったよ。ダッシュボードにつっこんであるけどw黒と黄色のやつw+0
-0
-
179. 匿名 2019/12/11(水) 13:36:00
じゃあさ、いちいち乗り降りする度に「30代女性が乗ってます」「未就学女児が乗ってます」「高齢男性が乗ってます」「チワワが乗ってます」とかペタペタ貼ったり剥がしたりすればいいじゃん
もしもの時は大人だってつぶれた車体の隙間に入り込むんだから+12
-5
-
180. 匿名 2019/12/11(水) 13:36:26
>>114
私救急隊として事故現場に行くけどステッカーがある車はその情報を念頭に活動するし、とても有益な情報源ですよー!チャイルドシートがあっても100%ではないし、駐停車中にたまたまシートから外してしまってる時に事故に遭うことだってあると思います。+20
-24
-
181. 匿名 2019/12/11(水) 13:36:33
まだ事故の時云々って言ってる人いるんだね
ババアばっかりかよここは+0
-7
-
182. 匿名 2019/12/11(水) 13:36:57
煽られたくないなら黒のセダンにでも乗り換えな
赤ちゃん乗ってますステッカーは貼ってる方が舐められる+1
-1
-
183. 匿名 2019/12/11(水) 13:37:19
>>177
36歳だけどなかったな
地域によるのかな+1
-0
-
184. 匿名 2019/12/11(水) 13:37:23
>>168
ドンキちゃんなってました
どきんちゃんです💦+9
-0
-
185. 匿名 2019/12/11(水) 13:37:36
>>168
ドンキちゃんって、ドンキのペンギンの名前かと思ったw
ドキンちゃんだよね?+0
-0
-
186. 匿名 2019/12/11(水) 13:37:50
>>174
あのデザインに何を批判する事があるの?
どっちが上だろう?とは思うけど。+2
-0
-
187. 匿名 2019/12/11(水) 13:37:55
貼ってない。前貼ってたけど緩くなって剥がれてからそのまま付けなくなった。+0
-0
-
188. 匿名 2019/12/11(水) 13:37:55
>>180
そんなわけ無いじゃん+8
-14
-
189. 匿名 2019/12/11(水) 13:38:03
コンビニでこのステッカーが貼ってあって助手席に3歳ぐらいの子供がチャイルドシートやジュニアシート無しの状態で降りてきて…
いやいやいやいや…となった事はあります。
自分では気を付けられないから周りが気を付けろよって事ですよねw+11
-2
-
190. 匿名 2019/12/11(水) 13:38:23
>>23
子供が乗ってるからゆっくり走るの意味が分からないよね。
誰が乗ってるかでなんでスピードが変わるのよ+11
-17
-
191. 匿名 2019/12/11(水) 13:38:37
これ見ると「だから何?」って思う。
ハスキーとかラブラドールとか特定の犬種が乗ってることアピールするステッカー貼ってる人と同じ感じなのかなwあんまり頭のいい親じゃなさそうな印象を持ちます。+11
-3
-
192. 匿名 2019/12/11(水) 13:38:56
>>29
ほんとそれ
高速で追い越しをゆっくりゆっくり走ってるのを何度も見てるよ
ドライブレコーダーなんとかってステッカー貼ってる車も追い越しをゆっくり走ってる
何がしたいんだか…+28
-2
-
193. 匿名 2019/12/11(水) 13:39:02
>>1
もし貼るならドライブレコーダー作動中みたいなのかな。
子どもがのってます。
だから、何やねんってずっと思ってたから。+89
-5
-
194. 匿名 2019/12/11(水) 13:39:06
>>180
このステッカー貼りっぱなしの車結構あるから、このステッカーも100%子どもが乗ってるって訳ではないよ+26
-2
-
195. 匿名 2019/12/11(水) 13:40:00
>>180
すごくバカっぽくて頼りない救急隊。+27
-9
-
196. 匿名 2019/12/11(水) 13:41:26
貼ってる車が煽ってきたりする
謎+1
-1
-
197. 匿名 2019/12/11(水) 13:42:07
>>1
ステッカー貼ってる車で
煽ってきたり抜いたりする車
何のために貼ってるんだろうと思う+9
-0
-
198. 匿名 2019/12/11(水) 13:42:20
>>1
ステッカー見ても、ふーんしか思わない
なぜ子ども乗ってる宣言するのかわからない+80
-8
-
199. 匿名 2019/12/11(水) 13:42:22
単純にダサい
シンプルにクソダサい
救助の時に有益な〜って話が本当なら、初心者マークのように義務化されてるわ+6
-3
-
200. 匿名 2019/12/11(水) 13:42:52
「義母が調子に乗ってます」ってステッカーなら貼りたい+20
-1
-
201. 匿名 2019/12/11(水) 13:42:55
>>17
え、それいわゆるガセビアでしょ
そんな由来の事実はないよ+26
-6
-
202. 匿名 2019/12/11(水) 13:43:23
>>200
うちにも1枚くれ+5
-0
-
203. 匿名 2019/12/11(水) 13:43:24
>>194
常に最悪の事態を考えて助けに来てくれてるんだろうな100%赤ちゃんが乗ってるわけじゃないよとかってナンセンスじゃないか?+6
-1
-
204. 匿名 2019/12/11(水) 13:43:34
>>174
もみじマーク批判は当時ほんと意味がわからなかった
茶色を使うとは高齢者を枯葉扱いか!みたいに言われてたけど
そんな被害妄想酷い耄碌ジジババはもう運転なんかやめろと思った「四つ葉のクローバー」にも不満な高齢者 (2010年9月8日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp新しい高齢運転者標識として、8月19日に四つ葉のクローバーをデザインしたマークが決定されたが、依然として一部の高齢者には不満である。新デザインは、幸福を象徴する四つ葉のクローバーに、シニアの「S」を組...
+9
-0
-
205. 匿名 2019/12/11(水) 13:43:34
>>185
それドンペンちゃん+1
-0
-
206. 匿名 2019/12/11(水) 13:43:34
ステッカーが事故の時って話をこんなに頑なに否定しようとする人の意味が全くわからない。
別にどっちだっていいじゃんと思う。
+8
-8
-
207. 匿名 2019/12/11(水) 13:45:09
煽らないでって伝えるだけじゃなくて事故の時レスキュー隊に知らせる物でもあるから付けた方がいい+1
-6
-
208. 匿名 2019/12/11(水) 13:45:38
前にテレビでレスキュー隊に見つけてもらう為って意味合いは完全否定されてた。
そもそもレスキュー隊はステッカーがあろうと無かろうと救助者の見落としが無いようにと訓練されているので貼ってるから見つけてもらえて貼っていないから見落とされるなんて事はありませんからって念押して言ってた。+22
-1
-
209. 匿名 2019/12/11(水) 13:46:01
こう言うステッカー貼ってる車に限って子供が車内でぴょんぴょん跳ねてるのが見えるんだよ。
抱っこ紐で運転してたりとかさ+7
-0
-
210. 匿名 2019/12/11(水) 13:46:06
>>1
これってそういう意味でのステッカーじゃないんだよね?何か事故があった時に小さい子が座席の下に潜り込んじゃったりして救助で気付いてもらえなかったらいけないから、子供が乗ってますよ!って教えるための物じゃなかった?
もし主さんの言ってるように走っている時に周りに配慮を求めるのなら≫84さんのようなステッカーが良いと思う。+88
-24
-
211. 匿名 2019/12/11(水) 13:46:14
>>180
そんな行動規定があるの??
いったいどこの隊?
ステッカーを行動指標にするなんて不確実で妥当性が低いように思えるんだけど…+35
-3
-
212. 匿名 2019/12/11(水) 13:46:40
>>12
私もそう聞いたことあったけど、チャイルドシート 義務化の時代には意味ないよね。ステッカー買ってから気付いたわ。+50
-5
-
213. 匿名 2019/12/11(水) 13:47:01
>>206
ガセをドヤ顔で語る人がウザイから+7
-7
-
214. 匿名 2019/12/11(水) 13:47:02
10年くらい前はここまでこのステッカーどうのこうの言われてなかったから普通につけてた
+2
-0
-
215. 匿名 2019/12/11(水) 13:47:13
保険付いてるものもあるよね?JAFステッカーみたいなもんよ。おふざけ系のはイラッとするのは分かるけどちゃんと意味あって付いてるのもあるよ。+4
-1
-
216. 匿名 2019/12/11(水) 13:47:18
>>116
年齢によってはチャイルドシートじゃなくてジュニアシートになってるし、
ジュニアシートの年齢でも意外と子どもは見えない位置に入り込んでしまったりするよ(事故の時など)。+9
-3
-
217. 匿名 2019/12/11(水) 13:48:01
>>213
頑なにしつこく否定する方がウザい+5
-7
-
218. 匿名 2019/12/11(水) 13:48:28
買ったこともないしつけてません。ダサいので。子供達は10歳14歳です。+3
-4
-
219. 匿名 2019/12/11(水) 13:49:10
チャイルドシートあるから子どもいるかは分かるし意味ないって人がいるけど、
もちろんステッカーが見えない角度なら意味ないけど、パッと目に入った時に瞬時に優先して助けられることに違いないよ。
車内確認してチャイルドシートチェックよりも早いし。+9
-3
-
220. 匿名 2019/12/11(水) 13:49:59
>>206
ステッカー自体は別にどっちでも良いんだけど、誤った理屈が流布してるのは否定しておいても良いと思う。
この手のもっともらしい話って、どんどん一人歩きして最後には正義みたいになっちゃうことがよくある。+11
-3
-
221. 匿名 2019/12/11(水) 13:50:51
>>172私の姉は、不妊に悩んでいた自◯した友人のことを考えたら貼れないと、妊婦マークから全て貼っていないよ。
私も貼りまくり特にアレンジされてるやつ貼ってあるの見ると、緊急事態のためは建前そうだなとは思います。+3
-6
-
222. 匿名 2019/12/11(水) 13:51:40
自衛できるから貼っといてくれた方がありがたいけどなw+2
-2
-
223. 匿名 2019/12/11(水) 13:51:55
「こっちは子供乗せてるんだから何かあっても大目に見てよ」と周りへの配慮を求める意味合いがあって貼ってるんだと思ってた。
だから貼ってる車を見るとイラッとするんだと今改めて考えてみてわかった。
貼ってる人の思惑も様々なんだけど、配慮の押し付けと受け取る人もいるのも事実。+30
-6
-
224. 匿名 2019/12/11(水) 13:53:00
ここまで読んでも
ステッカーを貼る意味や必要性がまったくわからない
本当に明確な必要性あるなら初心者マークみたいに義務化されるよね+13
-2
-
225. 匿名 2019/12/11(水) 13:53:35
>>15
事故で車がぺしゃんこになった時とかに
中に子供がいるって知らせるためって聞いたよ+36
-26
-
226. 匿名 2019/12/11(水) 13:53:37
ステッカーみて苛つくような人は運転しないほうがいいよ。あぶない。+17
-1
-
227. 匿名 2019/12/11(水) 13:54:40
>>224
保険付きのステッカーだよ
納得した?+4
-1
-
228. 匿名 2019/12/11(水) 13:55:03
>>225のせてないのに貼ってる車だと、いないのに探しつづけることになりますね。+38
-4
-
229. 匿名 2019/12/11(水) 13:56:10
>>71
3人子供がいるんじゃない?笑+0
-1
-
230. 匿名 2019/12/11(水) 13:57:06
>>29
分かる!
無理な追い越しや割り込みはこのステッカー貼ってる車が多い気がする。
あげく結構なスピード出してる車もあるし…
+40
-4
-
231. 匿名 2019/12/11(水) 13:58:03
>>147
それだから親が買ってきてくれた!お得だよね+5
-0
-
232. 匿名 2019/12/11(水) 13:58:54
義務じゃないんだから付けたい人はつければいいし、ダサいと思う人は付けなければいいだけ。何で否定するのかよくわからない。+8
-0
-
233. 匿名 2019/12/11(水) 14:00:02
>>224
法律で義務化されてない
保険なんて民間企業がやってるだ毛だからね
法律とは関係ない+2
-2
-
234. 匿名 2019/12/11(水) 14:00:53
この義務化ではないステッカーは妊婦マークと同じにおいしかしない。
私は貼りません!
不妊ストレスでノイローゼ状態の人に出会ってしまってぶつけてこられたら怖いから。
そういう人を煽ってしまう可能性も少なからずあると思います。
+4
-3
-
235. 匿名 2019/12/11(水) 14:01:05
周りをよく見て流れに乗って安全運転をする、なんて当たり前のことで、子供ステッカーのあるなしで判断してるわけじゃないです+3
-0
-
236. 匿名 2019/12/11(水) 14:01:36
スタンダードなやつじゃなくて、アレンジしてあったり、超見辛いステンシル系?はただのアピール、
大抵DQNか冴えない母親が運転してるw+3
-2
-
237. 匿名 2019/12/11(水) 14:01:54
>>17
それまだ信じてる人いたんだ+39
-9
-
238. 匿名 2019/12/11(水) 14:03:12
>>223
あなたは車運転するのに自賠責保険だけしか入ってないの?自賠責保険では交通事故で他人を死なせてしまった時到底足りないよ。あなたは任意保険なしで車に乗っているんでしょうか?+3
-4
-
239. 匿名 2019/12/11(水) 14:03:19
知り合いが健常者なのに障害者マーク貼ってる。
何のために?って呆れながら聞いたら、障害者専用の駐車スペースに停めてもモンク言われなくて済むからだと。
信じられない理由だよね。
しかもどこで手に入れたの?って聞いたらダイソーで買ったって。
頭おかしいんじゃないかと思う。+20
-0
-
240. 匿名 2019/12/11(水) 14:03:39
赤ちゃんが乗ってますだけだと、だから何?って感じだから、「お先にどうぞ」って書いてあるやつを貼ってる。+3
-2
-
241. 匿名 2019/12/11(水) 14:05:07
>>233
自賠しか入ってねぇで運転すんなよキチガイ+3
-3
-
242. 匿名 2019/12/11(水) 14:05:18
>>180
嘘だよね?+11
-4
-
243. 匿名 2019/12/11(水) 14:05:19
>>227
全てのステッカーに保険付いてる訳じゃないでしょ+3
-1
-
244. 匿名 2019/12/11(水) 14:06:18
>>240そう私も、だから何ですかー?って思ってる。
ブスでも結婚できて子供もいるんですよアピールなんだよ。
忙しいね。+2
-2
-
245. 匿名 2019/12/11(水) 14:07:03
>>233
えっと自賠責保険しか入らないで運転してる方が問題かと。+3
-1
-
246. 匿名 2019/12/11(水) 14:07:29
>>241
ステッカー擁護派はこういう人なんですねw+5
-1
-
247. 匿名 2019/12/11(水) 14:08:28
>>233
任意保険入らないの?+2
-1
-
248. 匿名 2019/12/11(水) 14:09:00
>>200
面白すぎる(((*≧艸≦)ププッ
お疲れ様です❗+5
-0
-
249. 匿名 2019/12/11(水) 14:10:22
脂が乗ってます、ってサンマのステッカーも知ってる。+2
-0
-
250. 匿名 2019/12/11(水) 14:10:40
>>134
多分他の理由。
ダサいとか。
でもつけたがってる人(奥さん)にそんなこと言えないから最もらしいことを言ってるだけ。+7
-0
-
251. 匿名 2019/12/11(水) 14:10:51
>>238
もちろん任意保険入っています。+3
-2
-
252. 匿名 2019/12/11(水) 14:11:21
>>211
180です。ハッキリ言って規程はないですよ。得られた情報は活動に活用するだけです。車から出火していたら直ぐには近づけないし初期段階で関係者全員から何も情報を得られないことってあるんです。ステッカーがなければ子どもを探さないというわけではないですが、可能性レベルの情報を早い段階で得るというのはマイナスにはなりません。ステッカーがないからその可能性を潰さないというわけではないのでステッカーを推奨する発言ではないことをご承知ください。+16
-5
-
253. 匿名 2019/12/11(水) 14:11:54
>>224
義務化義務化うるさいなー
別に貼る事を推奨してるわけじゃないから良いやろ+4
-2
-
254. 匿名 2019/12/11(水) 14:12:20
ステッカーのすべてに保険付きじゃないでしょう
現状ただのイラストステッカーが多い
ステッカーは法律で義務じゃない
保険と法律は別ものだよ+7
-2
-
255. 匿名 2019/12/11(水) 14:12:23
私は、このステッカー貼ってる車の後ろに着いたらいつも以上に車間取るようにしてる。
一回後ろから衝突されて玉突き事故に巻き込まれた事あるけど、普通の車間距離では押されてあっという間に前の車と衝突した経験があるから後部座席のチャイルドシート に乗ってる赤ちゃんのためにめちゃくちゃ車間取るようにしてる。
玉突き事故は本当に怖い。+13
-0
-
256. 匿名 2019/12/11(水) 14:13:10
>>63
ますますイタい+9
-0
-
257. 匿名 2019/12/11(水) 14:14:08
法律で賄えない(自賠)所を賄うのが任意保険ですぞ
無知過ぎない?+3
-0
-
258. 匿名 2019/12/11(水) 14:16:58
>>254
義務じゃないけど自分の車をどう飾ろうが自由だよ。
だから貼るなと強制するものでもないのよ。法で決まってないからねw+5
-0
-
259. 匿名 2019/12/11(水) 14:18:36
baby in car
って貼られても
だから何??って思う
ごめんなさい私性格わるい+14
-5
-
260. 匿名 2019/12/11(水) 14:19:00
法を語り出してる頭悪い人いるけど逆に法で禁止されてないんだから別にいいんじゃないの?(笑)+8
-0
-
261. 匿名 2019/12/11(水) 14:19:55
こないだ「ときどき孫が乗ってます」ってステッカー張ってる車見かけた。+3
-0
-
262. 匿名 2019/12/11(水) 14:20:22
>>259
私も。子供いるけど思う。
子供乗せてても普通に運転できるしなー。+9
-2
-
263. 匿名 2019/12/11(水) 14:23:03
ステッカーを貼ってる人は必要に駆られてというよりは、子供グッズとして嬉しくて貼ってるんだと思ってた。+25
-3
-
264. 匿名 2019/12/11(水) 14:23:06
男性は自動車へのこだわりが妻より大きい感じだから貼りたがらない夫がいるのも分かる
カッコよくないし、付けたらいいことがある訳じゃない+6
-0
-
265. 匿名 2019/12/11(水) 14:24:16
そもそもダサくて貼る気にならん
アレ系貼ると車も一気に所帯染みて見える+9
-2
-
266. 匿名 2019/12/11(水) 14:24:19
知り合いで、子供いないのに赤ちゃんが乗ってますのステッカー貼ってる人いるんだけど、謎。(結婚はしてる)言われてないけど妊娠してるのかな?だとして半年くらい前からだし、気が早すぎ。+3
-0
-
267. 匿名 2019/12/11(水) 14:25:42
法で決まってない義務じゃないから貼る意味分からないは論点がずれ過ぎて笑った
そんなにそのステッカー貼ってる子連れに執着してる意味もわからないよw+6
-0
-
268. 匿名 2019/12/11(水) 14:26:11
>>11
煽ってくださいって言ってるよね。これは…+69
-2
-
269. 匿名 2019/12/11(水) 14:26:56
>>259
ベビーインカーのマーク見てもピンとこないのが大半だろうし、それでいいし、そうである事は幸せな事だと思う。+6
-0
-
270. 匿名 2019/12/11(水) 14:27:48
自由の車だ好きに貼りゃいいよ。水曜どうでしょうステッカーも意味分からないじゃんwステッカー貼るのは法で禁止されてないからw w w+6
-0
-
271. 匿名 2019/12/11(水) 14:29:56
ステッカーに保証みたいなのが付いてたりするよ
事故ったら10万とかあった気がする+4
-0
-
272. 匿名 2019/12/11(水) 14:30:01
初心者、車椅子、障がい者、高齢者、妊婦、子供乗ってますの全部コンプリートしてるかのような車を見た事ある。家族で車を共有してるから、いちいち剥がすの面倒なんだろうけどこれっていいの?+8
-0
-
273. 匿名 2019/12/11(水) 14:31:42
>>266
身内からもらったり借りてるんじゃない?
私も姉から中古車譲ってもらった時ステッカー貼ったまんまだった
たまに姉の子供を乗せることもあるからチャイルドシートもそのまま+0
-0
-
274. 匿名 2019/12/11(水) 14:33:37
>>224
年寄りマークはなんで義務化されないんだろう
初心者と同じかもしくはそれ以上に危険すぎる。+10
-0
-
275. 匿名 2019/12/11(水) 14:34:11
>>78
埼玉行くとよく見かける
あれは番組からのもらいもの?どこかで市販されてるの?+6
-0
-
276. 匿名 2019/12/11(水) 14:34:39
赤い軽自動車にベビーインカー貼ってるけど煽られまくるよ…+0
-0
-
277. 匿名 2019/12/11(水) 14:34:54
>>272
本来はだめ。
車椅子とか本人が乗ってなきゃ剥がさなければいけない。
いちいち乗る時に面倒なのが本音だと思う。+0
-0
-
278. 匿名 2019/12/11(水) 14:35:17
〇〇乗ってます系のステッカーを貼ることで、他より優位だなーって勘違い運転してくる奴の車には、バカ乗ってますって貼ってやりたい+2
-5
-
279. 匿名 2019/12/11(水) 14:35:41
>>266
もしかしたら、その人後ろから衝突された事ある人なんじゃないから?
私もあるけど、未だに後ろに車がくると無意識に肩と首に力が入る。
衝突された時の衝撃も身体で経験してるから、妊娠してより神経質になるんだと思う。
多分「車間を取ってください」と相手に少しでも伝われば良いなという思いから使ってるんじゃないかな?+0
-0
-
280. 匿名 2019/12/11(水) 14:36:40
ダサいから付けないけど付けてる車見ても何とも思わないよ。そんな事でイラついてる人沸点低過ぎて運転向かないと思う+11
-0
-
281. 匿名 2019/12/11(水) 14:37:40
保険付きのやつ買ったから付けてる+1
-0
-
282. 匿名 2019/12/11(水) 14:38:05
>>6
私子供大嫌いだけど、煽らない。
近づきたくないから。
貼ってても煽ってくるのは、
子を持つ親のことが嫌いな人だと思う。+26
-5
-
283. 匿名 2019/12/11(水) 14:42:49
貼らなくてもいい無駄なステッカーなんて貼りたくない
某Jリーグチームのサポーターだけど、チームのリボンステッカーも貼らないよ
自動車メーカーのエンブレムにキティちゃんのりぼん載っけたり、翼生えさせたりしてる人もいるけど、ごちゃごちゃやるのが好きな人は付けるんだろうね+3
-0
-
284. 匿名 2019/12/11(水) 14:43:42
やっぱりカラフルな色の軽は何しても煽られるよー
社用車がボルドーの軽で凄い煽られるしウィンカーなしで割り込みされたりするけど自分の車の黒のSUVだと絶対煽られない。そんなもん。保険ありのは付けた方がいいと思う。ダサいけどw+3
-1
-
285. 匿名 2019/12/11(水) 14:51:35
>>12
子どもを乗せてない時も貼りっぱなしですよね?救助隊に、いもしない子どもを探させ続ける事にはならないの?+97
-3
-
286. 匿名 2019/12/11(水) 14:55:32
赤ちゃんの頃は貼ってたな。もし、事故した時に1番に子供を助けてほしいし。
今はドライブレコーダー録画中のやつ。それでも煽ってくる奴はいるけど…+0
-0
-
287. 匿名 2019/12/11(水) 15:03:19
貼ってたら不妊様に嫌がらせされちゃうからね。+1
-1
-
288. 匿名 2019/12/11(水) 15:14:22
>>1
私の夫も主の旦那さんと同じような理由で貼りたくないって言ってたな。
+3
-0
-
289. 匿名 2019/12/11(水) 15:17:16
近くのセレブ保育園の送迎に来るポルシェとかレクサスで貼ってるの見たことない
モールなんかではいかにもなファミリーカーや軽にはよく貼られてる
+8
-1
-
290. 匿名 2019/12/11(水) 15:25:20
貼ったからには安全運転してね。
こういうの貼ってるやつに限って煽ってくるから腹立つ。
+4
-2
-
291. 匿名 2019/12/11(水) 15:34:18
自分以外の車がチャイルドステッカー付けてても自分には全然関係ない
付けてるの見たら何かしなくちゃいけないの?
+5
-1
-
292. 匿名 2019/12/11(水) 15:40:19
>>29
急な斜線変更、横断歩道止まらず、歩行者いるのに気を使えない運転。
車を見ると赤ちゃんが乗ってますステッカーの人が多いかも…。
赤ちゃんや子供に気をとられがちなのはわかるけど、人をひいたら可愛い子供にも会えなくなるんだよ。+21
-1
-
293. 匿名 2019/12/11(水) 15:46:42
うちも旦那が同じような事言ってて好きじゃないらしく一度も貼ったことないよ。ついでに言うとマタニティマークも一度も使った事ない。DQNのマーク。大体、子供が乗ってるから何?どうしろと?相手に何を求めてるの?って感じだし、そういうステッカー貼ってる人に限って運転荒かったりするとも言ってました。+7
-3
-
294. 匿名 2019/12/11(水) 15:48:22
貼ってる。怖いのは後ろからの追突。ステッカーが目に入ることで少しでも意識してもらえるという聞いたことがあったから。ま、ステッカー貼ろうが貼るまいが、誰が乗ってても気をつけないといけないことだろうけど(笑)赤ちゃんが大人よりも弱いっていうのははっきりしてることだから。+5
-2
-
295. 匿名 2019/12/11(水) 15:50:41
>>293
そうなんだよね
周りに期待してるから付けてるんでしょ
自分も周りも普通に運転してれば要らない+7
-2
-
296. 匿名 2019/12/11(水) 15:51:28
貼ってるよ。市から無料で配られたから。そんな深く考えてない。+3
-0
-
297. 匿名 2019/12/11(水) 15:53:05
>>142
車が必要なくらい田舎は、赤ちゃん産まれたら必ず買うグッズとして多分かなり上位なくらい憧れなんだと思う笑笑+6
-1
-
298. 匿名 2019/12/11(水) 16:00:21
>>1
このステッカー貼ってる親達が安全運転じゃない場合が多い。
後ろから見ても、後部座席に立ってたり。。。
煽られないためで無く、本来の使い方ならアリかな。+43
-2
-
299. 匿名 2019/12/11(水) 16:01:24
>>142
族ってww+4
-1
-
300. 匿名 2019/12/11(水) 16:02:32
>>298
その本来の使い方って何ですかね?
+3
-0
-
301. 匿名 2019/12/11(水) 16:04:49
>>1
ステッカーじゃなくて、車内から吸盤で貼るタイプの物にしたらいいんじゃない?
煽る人は何してても煽ると思うし。
旦那は貼りたくない主さんは貼りたい…それなら間をとって車内から貼る吸盤タイプの物なら取り外しが簡単にできるし、あまり目立たなくていいかと。+1
-5
-
302. 匿名 2019/12/11(水) 16:10:00
スッテカーごときでイラつくなんて大変ね+11
-2
-
303. 匿名 2019/12/11(水) 16:12:54
貼ってる。
緊急時に車内に子供がいることを救助する人に知ってほしいから。+6
-9
-
304. 匿名 2019/12/11(水) 16:17:43
同じマンションの人が子供が大きくなってきてベビーインカーからキッズインカーに貼り替えてたけど、キッズになってもステッカーってそんなに必要なもの?+3
-0
-
305. 匿名 2019/12/11(水) 16:18:39
ステッカー貼ってる人は緊急時のことばかり言ってるね
ここで何度も都市伝説だって言われてるのに+8
-7
-
306. 匿名 2019/12/11(水) 16:22:04
貼るも貼らないも自由だと思うけど、この前見かけた〇〇(名前)イン カーってステッカーは個人情報晒し過ぎてて嫌だなと思った。+9
-0
-
307. 匿名 2019/12/11(水) 16:27:32
貼ってます。田舎で基本クルマ移動なんだけど、支援センターに来てる他のお母さんたちのクルマにもほとんど貼ってあるし、こういうネットの普及で貼ってるの見てだからなに?と思う人もいると知った人からすると、貼ってない=そう思う人と認定されそうで。+5
-0
-
308. 匿名 2019/12/11(水) 16:28:56
>>2
ちなみに本当に録画してるの?最近これ貼ってる車多いけど、ほんとは録画してないけど牽制で貼ってる人の方が多いのかな?+43
-2
-
309. 匿名 2019/12/11(水) 16:29:56
自分は貼らないけど信号待ちの時に前の車に貼ってあると見る
乗ってる人の趣味が丸出しで面白い
この球団のファンなんだなーとか
釣りやるんだなーとか
ウケ狙いするタイプなんだなーとか
スベってるなーとか+5
-1
-
310. 匿名 2019/12/11(水) 16:30:57
>>2
うち前後にドラレコつけてるけど
ステッカーは逆にDQNを逆なですることになるから
貼らないって夫に言われた
とにかく目立たない方がいいと+40
-1
-
311. 匿名 2019/12/11(水) 16:31:05
>>305
都市伝説かな?実際前を走る車が横転とかしたとして、これが貼ってあったら子供がいるのかも!って後部座席良く見てくれたりするんじゃない?+7
-4
-
312. 匿名 2019/12/11(水) 16:31:18
>>308
ドラレコ付いてたら衝撃受けると録画されるよ?
最近はドラレコ付いてる車、多いと思う+7
-6
-
313. 匿名 2019/12/11(水) 16:31:30
都市伝説だとしても私はステッカー貼り続けます。万が一の時に見落とす可能性が少しでも減るならそれでいい。+5
-0
-
314. 匿名 2019/12/11(水) 16:31:56
>>11
イラッとした+56
-2
-
315. 匿名 2019/12/11(水) 16:33:50
>>312
ごめん、書き方が悪かった。ドラレコをつけてないけど貼るだけで牽制になるから、そういう人も多いかなと思って。+4
-3
-
316. 匿名 2019/12/11(水) 16:35:48
>>315
ドラレコ無いのに録画中ってステッカー貼るってこと?
そんな人居るかな?
+4
-6
-
317. 匿名 2019/12/11(水) 16:36:02
>>27
このまえ赤ちゃんの絵に
「PRINCESS IN CAR」(姫乗車中)
って書いてあるの見たよ
ちょっとイラっとした+54
-5
-
318. 匿名 2019/12/11(水) 16:36:41
>>217
ガセネタが広まるのはよくないのでは?+5
-1
-
319. 匿名 2019/12/11(水) 16:37:28
>>2
貼ってるやつに限ってほぼほぼドラレコ付いてないw+50
-6
-
320. 匿名 2019/12/11(水) 16:40:07
>>318
そうだよね
でも、ステッカー貼る理由で都市伝説以外のは書いてない
都市伝説じゃ理由にならない
+1
-3
-
321. 匿名 2019/12/11(水) 16:41:10
>>309
凄い分かるw+2
-0
-
322. 匿名 2019/12/11(水) 16:41:56
>>1
本来は事故にあった時に子供がいることを知らせるものだよね。
小さいと大人より気がつきにいくから。+54
-8
-
323. 匿名 2019/12/11(水) 16:43:48
>>164
煽られる自信があるから貼ってるんだと思う+44
-3
-
324. 匿名 2019/12/11(水) 16:45:22
別に良くない?他人の車のステッカーごときでイラついてるとか逆に大丈夫?で思うんだけど
子供乗ってます犬乗ってますその他受け狙いのステッカーみてもヘェwくらいにか思わない
目くじら立ててムキになってる人やばいよw
そんな事でイラつくような人運転しない方がいいよ+10
-3
-
325. 匿名 2019/12/11(水) 16:48:01
>>289
セレブは保育園入れねーよ+6
-1
-
326. 匿名 2019/12/11(水) 16:50:27
ちょっとトピズレになるけどね
イヌ乗せてて追突事故した人が居るんだけど
イヌは事故の直接的な理由ではないのに過失大きく取られた(もしくは違反だったかな?)って言って凹んでたよ
イヌでも子供でも、注意や義務を負うのは乗せてる運転者
他人に負わせることじゃないです
+5
-1
-
327. 匿名 2019/12/11(水) 16:54:59
>>325
セレブ保育園と書いたのは
聞いたところによると1ヶ月の保育料が15万円超えなんだって
きょうだいで預けてる人も居るって
オーガニック給食で英語だって
お散歩の時も保育士さんの英語聞こえてくるよ+1
-0
-
328. 匿名 2019/12/11(水) 16:58:54
>>250
なおさらださいね(笑)+2
-1
-
329. 匿名 2019/12/11(水) 17:02:20
>>2
これ貼るのって逆効果じゃないかと思う
本当についてたらわざわざ言わんだろうみたいな+34
-8
-
330. 匿名 2019/12/11(水) 17:20:12
貼ってない
義理一族の車にEXILEステッカーが貼ってあって恥ずかしい+8
-0
-
331. 匿名 2019/12/11(水) 17:23:15
煽り運転が注目される前からこの手のステッカーあったけど、田舎なせいかちょっと下品な車に貼ってある印象。無理に車線変更してくる黒&シルバーのワンボックスとか、信号待ちでスマホ弄ってたりタバコ吸いながら運転してるその妻用のカーテン装飾した黒い軽とか。
なので、本来の「安全運転しています」というアピールではなくただのデコレーション用だと思ってます。そんなの貼ってなくても、運転の仕方見て必要なら配慮しますし。
+3
-0
-
332. 匿名 2019/12/11(水) 17:43:06
可愛いの売ってたから貼ってる
車がいかついせいかもしれんけど、べつに煽られた事もないよ+3
-0
-
333. 匿名 2019/12/11(水) 17:47:56
>>329
だよね?私もそう思っちゃう
ほんとに付けてたらむしろ言わなそう+2
-3
-
334. 匿名 2019/12/11(水) 17:49:22
私煽られた経験ないし、下手だなーって思う運転の人も数年に1度見るくらいなんだけど
世の中そんなに煽り運転が多いのか。
昔はたまに親の軽自動車に乗ってると抜かされる事があったけど、ここ数年はないなぁ。+0
-0
-
335. 匿名 2019/12/11(水) 17:51:37
>>327
私立の保育園だろうか・・・
セレブ保育園って事はキャリアウーマンが預ける保育園?
なんか色々想像しちゃう、幼稚園ではないんだよね?+4
-0
-
336. 匿名 2019/12/11(水) 17:59:26
これ貼ってる人に限って運転粗かったりする+2
-0
-
337. 匿名 2019/12/11(水) 17:59:51
>>335
明らか公立ではないと思う
同じようなところはインターナショナルプレスクールって名称が多いみたい
1歳から小学校未満だって
テレビに出てるパパさんが娘さん連れて来てるよ+0
-0
-
338. 匿名 2019/12/11(水) 18:03:34
貼ってある事で誰かに迷惑かけてるとは思わない。人様にどう思われようと関係ないかと。+2
-0
-
339. 匿名 2019/12/11(水) 18:14:51
>>2
煽ってくる奴にステッカーなんて無力。
+21
-4
-
340. 匿名 2019/12/11(水) 18:18:53
貼っててもなんの効果も効力もないってわかってるなら、好きにすればいいと思う
+6
-0
-
341. 匿名 2019/12/11(水) 18:19:48
いつも温厚な父がステカーを見て
子供がいるからなんだって言うの?
別に普通に運転してればこんなステッカー貼る必要はない
子供がいるから譲れ?遅く走る?なんなの?
と逆にキレてた。
そんな風に思われるパターンもあります。
+5
-7
-
342. 匿名 2019/12/11(水) 18:19:55
>>127
それこそ都市伝説かもしれないけど
一人暮らしでペット飼ってる人が貼るステッカーって聞いたよ
万が一事故って飼い主に何かあった場合
家でペットが取り残されないように保護してほしい…って事らしい+5
-2
-
343. 匿名 2019/12/11(水) 18:23:03
>>1
貼ってない
むしろ貼らない
だから何?って思うから
+9
-3
-
344. 匿名 2019/12/11(水) 18:23:36
>>341
ほんとそれ
+4
-5
-
345. 匿名 2019/12/11(水) 18:24:51
車にシール類貼るの嫌だから貼ってない
内側から吸盤のタイプのもあるのかな+0
-0
-
346. 匿名 2019/12/11(水) 18:26:11
>>12
消防隊曰く、そんなステッカー関係なくしっかり人がいるかしっかり確認しているよ。意味の無いステッカー。
それを信じるなら、あなただけしか乗らない時はしっかり剥がしてね。+59
-5
-
347. 匿名 2019/12/11(水) 18:31:17
>>342
それなら車じゃなくても常に😺🐶飼ってますって自分自身に貼り付けて歩いてるのか?って話
都市伝説じゃなくて後付けのこじつけに思う+7
-0
-
348. 匿名 2019/12/11(水) 18:33:57
本当、事故の時に見つけたもらうためにと信じて貼っている人は1人で乗るときもちゃんと剥がしてね!はがすの見たことないけど+4
-1
-
349. 匿名 2019/12/11(水) 18:34:58
>>127
これ欲しい❗
+0
-0
-
350. 匿名 2019/12/11(水) 18:35:06
だから何なの?
としか思わない+2
-1
-
351. 匿名 2019/12/11(水) 18:36:01
あれ貼ってる人ほどありえない運転する人多い
何、あのステッカー貼ってたらそんな運転してもいいの?って思うぐらい。免罪符として使うなよ+9
-5
-
352. 匿名 2019/12/11(水) 18:40:21
事故の際伝えたいって言うなら前後左右つけたほうがいいのでは?。
後ろにだけあるから後ろの人に赤ちゃんがいることを伝えたいんだろうって思った時、だからなに?って思う。+6
-4
-
353. 匿名 2019/12/11(水) 18:45:41
事故現場で救助する警察、消防のレスキューの人はこういうの付けてるのかな?
+2
-1
-
354. 匿名 2019/12/11(水) 18:53:26
子供2人いるけど貼ってない。あまり意味が無いと思ってる。+5
-1
-
355. 匿名 2019/12/11(水) 18:54:26
>>351
方向指示器出さないし無理な車線変更多いよね
左折する交差点ギリギリで左車線に割り込むとか
大切な子供が乗ってるならどうして安全運転しないの?とよく思う+5
-1
-
356. 匿名 2019/12/11(水) 18:56:02
+6
-2
-
357. 匿名 2019/12/11(水) 19:00:22
4歳くらいまでは貼ってました。
法定速度で走ってるからのんびり走るし。
子供が乗ってますステッカーで文句言うなら
犬が乗ってます、とか高齢者ステッカーも同じじゃない??
だから何!?
意味あるの??
て言われたらねぇ〜。
犬が乗ってる、
高齢者が乗ってる、
赤ちゃんが乗ってる、
だからごめんなさい。ゆっくり走ります、みたいな意味じゃない?
自分で意味くらい解釈しろて思うwww
+3
-15
-
358. 匿名 2019/12/11(水) 19:01:27
>>355
わかってくれる人がいて嬉しい
子供乗ってるわりに危険な運転する人多いよね
矛盾してる+4
-2
-
359. 匿名 2019/12/11(水) 19:07:34
>>32
私そのマーク欲しいかも。+6
-3
-
360. 匿名 2019/12/11(水) 19:13:02
>>316
横だけどその質問してるんだと思うよ。
ちょっとレス見てて噛み合わなさに笑っちゃった。
+12
-0
-
361. 匿名 2019/12/11(水) 19:15:11
>>357
れひねくれ者って感じだよね
みんな性格わる〜+3
-5
-
362. 匿名 2019/12/11(水) 19:15:17
>>357
こうゆう考えの人が貼るもの
+8
-3
-
363. 匿名 2019/12/11(水) 19:18:05
都市伝説でも良い意味で普及したから別にいんじゃね?
デメリットは今の人生に満足していない不幸なひとからの反感を買う可能性もあるということ位かな?+4
-3
-
364. 匿名 2019/12/11(水) 19:19:05
なんで貼ってるからって他人にイライラされるのか意味がわからない+8
-1
-
365. 匿名 2019/12/11(水) 19:26:37
吸盤のやつはすぐ外れて鬱陶しいし、マグネットのは色がハゲて汚いしで捨てたな…
ステッカー関係なく追い越したい車は追い越して行くし、煽られたりもないし別にいらんかったなと思ってる。
ああいうのは自己満足かなーと。+2
-0
-
366. 匿名 2019/12/11(水) 19:29:55
>>210
マイナスつく意味分かりませんね、もし事故など起きた時運転手だけ見つけて、探しにくい小さい子供見逃してもいいのかな?+12
-5
-
367. 匿名 2019/12/11(水) 19:33:08
>>364
明確な用途目的が記載されていない事から
「こっちは子供乗せてるんだから多少危ない運転してても大目に見てね!」「子供乗せてるんだから配慮してよ!」と配慮の押し付けと受け取る人も少なからずいるからだよ。
「子供が乗っています」だけでなくそれに続く「ゆっくり走行しますのでお先にどうぞ」みたいな肝心の部分が無いからそう解釈されてイラッとする人が少なからずいても仕方ないと思う。+9
-2
-
368. 匿名 2019/12/11(水) 19:33:33
>>316
父は昔、防犯アラーム?(振動を与えたらビービー鳴るやつ)がまだ当たり前じゃ無かった時代に牽制の為にステッカー貼ってたよ。+4
-0
-
369. 匿名 2019/12/11(水) 19:35:22
>>366
単純に間違った情報だからマイナスついてるだけだと思うよ。+7
-6
-
370. 匿名 2019/12/11(水) 19:36:37
>>367
トラックに貼ってあるような「安全運転します。お先にどうぞ」ってステッカー貼る方がお互い良いかもね。+6
-0
-
371. 匿名 2019/12/11(水) 19:39:58
>>1
もうすでに誰か書いてるかもわかりませんが、この子供乗せてますのステッカーは、本来は万が一大きな事故などがあったときに、赤ちゃんや子供が乗っていることが一目でわかるようにするためのものだと聞いたことがあります。子供を乗せずに走っているときは外すことがマナーだそうです。なので、もし付けるという結論に至ったのであれば、なるべく車体の外側から付け外しできるマグネットタイプのものがオススメです。あと、このステッカーを付けていようがいなかろうが煽ってくる馬鹿運転手は、残念ながらやはりある一定の数います。私もされたこと2回程ありますので。+26
-7
-
372. 匿名 2019/12/11(水) 19:40:41
>>23
それ都市伝説じゃないの?
それを言う人って、子供を乗せてない時はちゃんとステッカー剥がしてんの?って言いたいわ。+33
-5
-
373. 匿名 2019/12/11(水) 19:44:04
>>1
貼ってたけど、やめた。
私の場合は煽り運転減った。
人や車種、運転の仕方によるかも。
子供は事故の時みつけやすいものなんだろうけどね。
ドライブレコーダーもあえて貼ってない。+1
-1
-
374. 匿名 2019/12/11(水) 19:44:05
チャドルシート乗せてるけど、ステッカー貼ってない。+0
-0
-
375. 匿名 2019/12/11(水) 19:45:36
>>2
あえて貼ってるとこが怪しいと思われそう。
+9
-1
-
376. 匿名 2019/12/11(水) 19:46:18
>>369
366の方じゃなくてすみません。371の者なんですが
間違った情報なのですか!?(・д・。)なのに堂々と主さんに教えてしまったorz恥ずかしいm(_ _)m
+3
-5
-
377. 匿名 2019/12/11(水) 19:57:44
貼ってない。子供って世間的に見て弱いもの。
わざわざ弱みをアピールするようなことはしない。
+3
-3
-
378. 匿名 2019/12/11(水) 20:00:48
だいたい軽自動車が貼ってるイメージ。
色々お察し。+3
-5
-
379. 匿名 2019/12/11(水) 20:01:44
>>1
お宮参りの時、神社からステッカーもらったから貼ってる。
煽られたことはないよ。気づいてないだけかもしれないけど。
+4
-0
-
380. 匿名 2019/12/11(水) 20:02:39
>>298
私もそれは常々思ってた!子供乗ってるのにそのスピードで交差点曲がるの?!ってくらい運転荒いドライバー多いよー!+10
-0
-
381. 匿名 2019/12/11(水) 20:02:42
>>52 こういう想像力ない人最近多いね+19
-27
-
382. 匿名 2019/12/11(水) 20:06:45
これ貼ってて子供が乗ってないときは外してる人って本当にいるのだろうか?
意味も分からず貼りっぱなしの人が多数なのでは?+5
-0
-
383. 匿名 2019/12/11(水) 20:07:40
絶対貼らない
ダサいもん
車に何も貼りたくない+3
-4
-
384. 匿名 2019/12/11(水) 20:17:55
標的になるから貼らない
マタニティマークと同じ+2
-2
-
385. 匿名 2019/12/11(水) 20:21:35
悩むわ~+1
-1
-
386. 匿名 2019/12/11(水) 20:21:48
言っとくけど、そのステッカー後続車に気を使ってもらう為のステッカーじゃ無いよ。事故起こした時に、赤ちゃんを救助し忘れない為のステッカーだから。それ貼ってたら、事故ってお母さんの意識がなくなっててもシートの下に赤ちゃん落ちてないか探してくれるよ。だから貼っとけ+6
-5
-
387. 匿名 2019/12/11(水) 20:22:33
貼ってる意味が無いと貼っちゃダメですか…?+5
-0
-
388. 匿名 2019/12/11(水) 20:24:28
>>9
どこに売ってるの?うちのダンナの車に付けたい(笑)+44
-1
-
389. 匿名 2019/12/11(水) 20:26:27
たかがステッカーにいらつく人もいるんだね。ちょっとびっくり。
+13
-2
-
390. 匿名 2019/12/11(水) 20:26:41
>>386
>>208でも記載あるけどいい加減間違った情報をドヤ顔で広めるのやめた方がいいよ+4
-4
-
391. 匿名 2019/12/11(水) 20:27:27
ふざけたチャイルドステッカー貼ってるやつはバカだと思うけど。後、家族の名前貼ってる奴とか。しかも見事にキラキラネーム。絶対関わらんとこうと思うからわざと馬鹿なフリしてるんだったらある意味頭いい。+1
-3
-
392. 匿名 2019/12/11(水) 20:28:17
このステッカーすげー嫌い+1
-8
-
393. 匿名 2019/12/11(水) 20:28:25
これは謎だなーと思ったけど、単に趣味で貼ってる人も多そう。+6
-0
-
394. 匿名 2019/12/11(水) 20:32:49
消防隊が事故の同乗者見落とす 6時間半後に発見、死亡
レスキューに了承受けてる訳じゃなくて、こう言うことが無いようにってこと。+5
-1
-
395. 匿名 2019/12/11(水) 20:34:07
でもだいたいそういうシールはってる人見た目ヤンキーみたいな人が多い 地域によるのだろうか+2
-7
-
396. 匿名 2019/12/11(水) 20:34:13
だから何? 派です。+6
-4
-
397. 匿名 2019/12/11(水) 20:36:50
このステッカー見て煽ってくる方が1番悪い。しかもまともなチャイルドステッカー貼ってるヤンチャじゃない車が狙われる+3
-0
-
398. 匿名 2019/12/11(水) 20:37:57
>>2
そのシールってダサくない?+12
-4
-
399. 匿名 2019/12/11(水) 20:38:26
こなしババアをイラつかせてしまうステッカー+8
-1
-
400. 匿名 2019/12/11(水) 20:39:06
友達が、車の四方に初心者マークを貼ったらみんなが避けて走りやすいと言っていた。見てみたら圧がすごかったけど、あのマークは確かに車間をとりたくなるよなぁ+2
-0
-
401. 匿名 2019/12/11(水) 20:39:28
貼る人はもれなく貼ったよーってSNSに載せるからね だから自慢とかハイになってると取られるんだと思う+4
-6
-
402. 匿名 2019/12/11(水) 20:41:07
>>146
赤ちゃんが乗っていない間も外さない車の存在を考えると、むしろステッカーの存在によって助かる可能性がマクロレベルで下がってる気がするわ。(多重事故の場合)
乗っていない車を1分でも30秒でも念入りに探している時間の積み重ねで、自分の車に救助が来るのが遅くなって、その分救命率下がりそう。だから、人を攪乱するこの手のステッカーは禁止にしてほしいくらい。+9
-4
-
403. 匿名 2019/12/11(水) 20:41:23
都市伝説だから!!!って頑なに主張する人は何なの?それで助かることはあっても不利に働くことはないし個人の自由なんじゃないの?+10
-6
-
404. 匿名 2019/12/11(水) 20:47:18
レスキューに見つけてもらう云々言ってる人は必ず子供を乗せてない時はステッカーその都度剥がしてるのかな?
それで事故起こしてそこに居もしない子供を必死に探し続ける事になれば業務の妨げになるだけでなくレスキューの方の命の危険にも繋がる。+20
-3
-
405. 匿名 2019/12/11(水) 20:49:54
>>401
私も貼ってるけど、そんなんをわざわざSNSで報告するヤツの神経とか理解できないわw+5
-0
-
406. 匿名 2019/12/11(水) 20:52:45
>>49
分かる、普通のシンプルなステッカーに関してはそう思わないけど可愛いデザインのやつだとそう思っちゃう。+6
-8
-
407. 匿名 2019/12/11(水) 20:52:51
>>238
横だけど何が言いたいのかさっぱり+3
-1
-
408. 匿名 2019/12/11(水) 20:53:02
くまもんのイラストで、
「子どもが乗ってるもん!!!」
っていうステッカー見たときはイラッとしました+6
-5
-
409. 匿名 2019/12/11(水) 20:53:31
>>108
余計痛いよ+3
-0
-
410. 匿名 2019/12/11(水) 20:55:26
>>394
この同乗者は赤ちゃんだったの?
赤ちゃんじゃないなら誰にでも見落とされるリスクはある訳で
それならすべての車が[大人2名子供1名乗車中]とか都度貼らなきゃならなくない?+7
-1
-
411. 匿名 2019/12/11(水) 20:55:30
ステッカー貼って事故の時うんぬん言ってる人にの多くが衝突安全性能が高い車に乗ってない。
軽とかスライドドア車とか。
+6
-5
-
412. 匿名 2019/12/11(水) 21:08:19
>>6
子供嫌いはまず近寄ろうとしないからね。
勘違いしないで。+16
-5
-
413. 匿名 2019/12/11(水) 21:13:51
>>44
親の自己満足だろ+16
-2
-
414. 匿名 2019/12/11(水) 21:15:24
+6
-1
-
415. 匿名 2019/12/11(水) 21:15:34
>>403
事故の時に~とか言う割に子どもがいない時にもつけてるのは傲慢だと思う。
貼ってあるけど確実にいるとは限らないから結局レスキューの人も当てにはしないよね。+9
-1
-
416. 匿名 2019/12/11(水) 21:20:35
YUUTO IN CAR
みたいな名前入りのステッカー貼ってる車見かけた。
子供の名前さらしてバカ親だなと思ったよ。+13
-0
-
417. 匿名 2019/12/11(水) 21:20:58
一歳の子がいるけど貼ってないです。
煽られたこともないし、こちらも子供が乗ってるからと変にゆっくり走ったりすることなく法定速度で周りの空気を読んで普通に走ってます。
なので貼っているからなに?という意見があるのはわかります。
貼っている車の子がチャイルドシートをしてないのをたまに見かけますが、意味がわかりません。
あなたは貼っているのにどうしたいのか、と。
周りの車に注意をアピールじゃなくて自分が法を守って気をつけろ、と思います。
あとは最近の話ですが、児童館の駐車場で見たんですが母親が膝に子供を乗せて運転していたのにおったまげました。+8
-2
-
418. 匿名 2019/12/11(水) 21:22:47
アクセサリーじゃないの?
IloveCATとか「柴が乗ってます」とか、
猫好きなんだー柴好きなんだーのと同じ感じで
子どもがいるんだーて思う。+10
-0
-
419. 匿名 2019/12/11(水) 21:26:08
>>9
それ貼りたいわ(笑)+10
-1
-
420. 匿名 2019/12/11(水) 21:28:36
貼ってる車を見ても、それでどうしてほしいの?と思ってしまう
なんのためのアピールなのかわからない
貼った上で、車の中で子供が野放しになってる車も多くて、まずちゃんとチャイルドシートに乗せようよ…と思う+10
-5
-
421. 匿名 2019/12/11(水) 21:29:48
>>237
でも救急救命士が言ってたよ(*´•ω•`*)…+13
-6
-
422. 匿名 2019/12/11(水) 21:31:41
>>409
別にどう思われてもいいわ~
+1
-6
-
423. 匿名 2019/12/11(水) 21:34:20
>>389
日頃から何かとイライラしてるんだよ
カルシウムが足りないね+10
-2
-
424. 匿名 2019/12/11(水) 21:36:04
私は子供が赤ちゃんの頃は信号が赤になりそうになるとものすごくゆっくり走って停まっていた。車が信号で止まるたびに泣く。信号で止まると泣く赤ちゃんは結構いると思う。+1
-5
-
425. 匿名 2019/12/11(水) 21:36:38
>>324
そういう人って子供の声がうるさくて脅迫したあの犯人らと大差ないよ
ステッカーじゃなくて子供自体嫌いなんだとおもう+4
-0
-
426. 匿名 2019/12/11(水) 21:37:03
>>9とか>>414貼ってるデブ見ても笑えない
開き直りが嫌だ
+2
-9
-
427. 匿名 2019/12/11(水) 21:39:10
>>268
子供いないけどポプテピが好きだから貼ってる。
煽りたきゃどうぞって感じ
+2
-2
-
428. 匿名 2019/12/11(水) 21:39:35
将来貼りたい!+1
-10
-
429. 匿名 2019/12/11(水) 21:41:35
乗ってたら何なの?って思ってしまう。運転してる訳じゃないし。中で泣いたからって速度変わらなくない?+5
-5
-
430. 匿名 2019/12/11(水) 21:47:13
子供作っています、なら貼る。
あるいは、旦那が私に乗っています、とか。+2
-2
-
431. 匿名 2019/12/11(水) 21:48:37
えー、でもさー、法定速度で走ってたらめっちゃ抜いたり後ろピッタリ付けてきたりするやん。法定速度プラス10キロくらいで走っててもするやん。ただ安全運転してるだけなのに、おせーよみたいな感じ出されるから仕方なく、子供乗せてるからやでってお伝えしてる。みんなが安全運転してたら、わざわざステッカー貼らねーよ+3
-9
-
432. 匿名 2019/12/11(水) 21:50:35
>>298
すんごいスピードで煽ってたり子供明らかにチャイルドシート乗ってないよねって状態だったりね+1
-0
-
433. 匿名 2019/12/11(水) 21:51:36
>>431
子供乗ってなきゃ安全運転しないの?+5
-1
-
434. 匿名 2019/12/11(水) 21:52:24
日の丸🇯🇵貼っておけば煽られないよ
左からは煽られるかもしれないけど+1
-0
-
435. 匿名 2019/12/11(水) 21:52:24
>>431
遅いよ。+0
-0
-
436. 匿名 2019/12/11(水) 21:53:03
>>424
そんな運転して衝突された方が怖いけど+3
-0
-
437. 匿名 2019/12/11(水) 21:54:17
前は貼ってたけど、チャイルドシートからジュニアシートになったあたりで剥がした
事故発生時に赤ちゃんを見つけてもらうためのものだって聞いてたし、大きくなってきて「この大きさの子どもが見つけられないことはないだろう」と思って
ドラレコ導入したから録画中のステッカーを貼ってる+1
-3
-
438. 匿名 2019/12/11(水) 21:54:28
>>433
乗ってても乗ってなくても、安全運転だよ。ただ子供いない時は該当するステッカーないから貼ってなかっただけで、子供乗せるようになったら該当しそうなステッカーがあるから貼ってるだけです。+2
-0
-
439. 匿名 2019/12/11(水) 21:55:04
>>369
え、間違ってなくない?+5
-5
-
440. 匿名 2019/12/11(水) 22:00:35
ドライブレコーダーのステッカー貼ってる人多いみたいですが、ドラレコ付けてなくても貼ってますか?+1
-0
-
441. 匿名 2019/12/11(水) 22:01:37
コンビニやスーパーなどで番長停めしてる車にこのステッカーが貼ってあることが結構ある。+1
-0
-
442. 匿名 2019/12/11(水) 22:12:03
>>439
こうやって頑なに信じてる人が未だに存在してるんだから都市伝説もバカにできないって証明だね。
架空の話が一人歩きして結局多くの人が実話として信じていくんだもん。
ステマとか偏向報道がなくならないわけだ。+5
-6
-
443. 匿名 2019/12/11(水) 22:12:58
少しトピ違いですが、ドラレコのステッカー可愛いなぁと思っていたら隣のステッカーで爆笑(笑)+2
-1
-
444. 匿名 2019/12/11(水) 22:14:03
クソガキが乗ってますって書いてあるステッカー貼ってる人見かけたんだけど、
自分の子どもをクソガキ呼ばわりしてどうなの…って思ってます。
シャレのつもりだろうけど不快。+1
-1
-
445. 匿名 2019/12/11(水) 22:14:55
>>12
教習所の先生から去年その話を聞いたのであながち都市伝説では無いと思いますよ。+8
-14
-
446. 匿名 2019/12/11(水) 22:17:17
煽ってるの?と思うぐらい車間近い車を先に行かせたら、だいたい子供が乗ってますとか
ベイビーインカーのステッカー貼ってあってドン引きする
平日の幼稚園、保育園近くの道はやばい
+5
-1
-
447. 匿名 2019/12/11(水) 22:18:02
>>2
何でかこれ見るとイラッとする。kittyちゃんだともっとイラッとする。+10
-6
-
448. 匿名 2019/12/11(水) 22:19:45
>>389
すごく心が狭くてびっくりだね。+6
-1
-
449. 匿名 2019/12/11(水) 22:21:48
>>308
前方後方録画中ってステッカー貼ってる人いたけど、カメラついてないの丸見えで
え?って思った
意外とバレるよ
ちなみに私はドラレコつけてステッカーなし。+14
-2
-
450. 匿名 2019/12/11(水) 22:23:08
貼る事で自分への戒め。
子供乗せてるって外から見ても分かる状況で、絶対危険な運転はしない。+2
-0
-
451. 匿名 2019/12/11(水) 22:23:39
子が乗らない時ははがしてるの?+5
-1
-
452. 匿名 2019/12/11(水) 22:28:04
>>9
こういうベビーステッカーに似せた、しょーもないステッカーが嫌い。何にもおもしろいと思わない。+6
-19
-
453. 匿名 2019/12/11(水) 22:28:40
>>84
主さんの目的ならこれの方が適しているね+31
-0
-
454. 匿名 2019/12/11(水) 22:34:54
>>22
これだね!+14
-0
-
455. 匿名 2019/12/11(水) 22:37:29
>>9
私のことかい??(笑)+1
-0
-
456. 匿名 2019/12/11(水) 22:38:06
>>28
どっちでもいいけど、赤ちゃんも見逃しそうなほどの大破の事故であればそんな小さなステッカー目に止まるわけないじゃん。妊婦マークとは違うのでは。+23
-3
-
457. 匿名 2019/12/11(水) 22:39:01
避ける+0
-0
-
458. 匿名 2019/12/11(水) 22:41:35
貼ってません。
でもトピ読んでたら、もしもの事故の時に赤ちゃん・子供を優先にと聞いて、
そう捉える見方があるんだと気付きました。
と言っても、私は貼らない。
貼ってるからって、何か特別でなく、
安全に気をつけてお互いが運転するのが当たり前なんじゃないかと思います。
+2
-1
-
459. 匿名 2019/12/11(水) 22:42:50
レスキュー云々言うのに軽とかに乗ってる人って
本末転倒な気がする
+5
-2
-
460. 匿名 2019/12/11(水) 22:43:23
>>1
子供が乗ってます。って貼られてても、だから何??なんだよ。+7
-8
-
461. 匿名 2019/12/11(水) 22:45:13
>>43
貼ればいいじゃん。
ついでに軍歌も流しながら走れば?
笑うけど。+8
-1
-
462. 匿名 2019/12/11(水) 22:46:38
>>443
猫好きなんだね。ユーモアだよ。くすっと笑ってもらおうと思ったんだね。+2
-0
-
463. 匿名 2019/12/11(水) 22:47:41
ここの人達心荒みすぎ
別に貼ってても良くない?
貼らないなら貼らないでいいし
個人の問題であって、貼ってるの見て一々私にどうしろっていうの?とか思う人の方がおかしい。
承認欲求がー、とかさ。
別に迷惑かけてないし、子供ためにやってるなら別にどうでもよくないか?+9
-4
-
464. 匿名 2019/12/11(水) 22:47:59
ステッカー貼るのは事故したとき車内に赤ちゃん、子供が乗ってるとわかるためです。
以前、ステッカーがない時代に事故して車内に子供がいるの気づかず助けられる命があったかもしれないから、ステッカーが出るようになったみたいですよ。
+3
-9
-
465. 匿名 2019/12/11(水) 22:49:45
>>84
指定40km/hの所でも60km/h(法定)出すのかよって思うけどね。
「正論言ってんじゃねー」って思うかも知らんけど、公の場で伝えるとはそういう事。+2
-8
-
466. 匿名 2019/12/11(水) 22:50:04
『お腹に赤ちゃんがいます』っていうステッカー見た。
え?で?トロトロゆーっくり走るのを許せと?
なんの意味があるんだ?+1
-4
-
467. 匿名 2019/12/11(水) 22:50:08
事故にあったときに子供が乗ってますよってことをいち早く知らせる為にはるんですよね!+1
-8
-
468. 匿名 2019/12/11(水) 22:50:21
>>463
現実ではステッカーごときであーだーこーだ言ってる人なんていないよ
がるちゃんの意見って当てにならないから真に受けないほうがいいよね+7
-1
-
469. 匿名 2019/12/11(水) 22:51:29
趣味嗜好で貼ってるだけだよ。
子どもがいるのーー! ってアピールしたければ貼ればいいと思うよ。
犬が乗ってるのーー! ってアピールしたっていいし
デブでーーーす! ってアピールしたっていいと思う。+8
-3
-
470. 匿名 2019/12/11(水) 22:54:13
>>464
もうこれ以上デマ広めるのやめなよ+8
-2
-
471. 匿名 2019/12/11(水) 22:57:52
犬ステッカー貼ってる人は犬バカで
子どもステッカー貼ってる人は親バカかもなと思う
世間は、犬バカよりも親バカの方に冷たいよね。+7
-2
-
472. 匿名 2019/12/11(水) 22:58:55
>>458
当たり前ができない人が本当に沢山いるんですよ。+1
-0
-
473. 匿名 2019/12/11(水) 23:01:33
貼ってるアピールしてるのは何?って正直思う。
どんな相手でも安全運転心がけてるから。
貼ってる人は赤ちゃん乗ってるから危ない運転しちゃうかも?みたいな感覚なのかな+4
-6
-
474. 匿名 2019/12/11(水) 23:01:56
子どもを見落としかねないくらい車が大破してるのにステッカーは見える状態って考えるのが不思議だ
いい加減デマとわからないもんかな
+7
-1
-
475. 匿名 2019/12/11(水) 23:03:30
初心者と高齢者のマーク以外はつけても変わらないと思います。
子供が乗ってるマークで優しくなる人なら元々煽ったりしないと思うからです。
逆に目をつけられそう。。+4
-1
-
476. 匿名 2019/12/11(水) 23:04:45
かわいいの楽天で見つけたから貼ってる。煽られたことは一度もないよ。+1
-0
-
477. 匿名 2019/12/11(水) 23:06:02
赤ちゃんのせてるから安全運転っておかしくない?
安全運転はみんな義務だよ
赤ちゃんのせたらトロトロしか走れないとかなら乗っちゃダメでしょ
普通に流れに乗らなきゃ
当然、赤ちゃん乗せた車を煽るのも無し
わざわざステッカー貼ることない+8
-0
-
478. 匿名 2019/12/11(水) 23:06:12
貼るならシンプルでよく見るありきたりなステッカーがいいかも知れませんね
遠くから見ても分かるやつ
あまり派手で面白みがあると後続車が良く見てみたいって思って信号待ちとかでコツンとオカマ掘られそう
ただの私の被害妄想ですが
+0
-1
-
479. 匿名 2019/12/11(水) 23:09:03
>>1
文脈からして後続車へのメッセージとして考えているようですが、道路交通法を守る以上に何を求めているのかが分かりません。
本来の用途からすると、車体の前面や側面に付けるのほうが相応しいのではないでしょうか?+6
-2
-
480. 匿名 2019/12/11(水) 23:09:15
地方の田舎の市だけど、このシールを貼ってる車、割とお母さんが運転する軽が多い気がする。
(お父さんが普通車、お母さんが軽の組み合わせが多い)
そして、チャイルドシートもジュニアシートもしていなかったり。
このシールは安全対策ではなかったのか‥?+3
-0
-
481. 匿名 2019/12/11(水) 23:16:55
>>1
本当に子供のこと考えてるなら運転席周辺に貼るのはどうかな?
ドライバーが座る運転席には必ず救助隊が目を向けると思うしね。+1
-1
-
482. 匿名 2019/12/11(水) 23:22:19
>>477
トロトロってどの程度なの?
制限速度60キロ片側一車線の道で、私は60キロで走りたい。後ろにベタ付けされると怖いし焦るから、ステッカー貼る事で分かってねって思ったらダメ?
制限速度で走るこっちが悪い?+0
-3
-
483. 匿名 2019/12/11(水) 23:25:18
このステッカーを貼る意味とか善し悪しについてはどうでもいいけど、baby in carだと「赤ちゃんが車の部品として使われています」みたいなおかしな意味になってしまってるのが気になる。+2
-0
-
484. 匿名 2019/12/11(水) 23:29:11
>>228
だから乗ってないときは貼らないほうがいいかと
無駄な捜索になってしまう
+9
-0
-
485. 匿名 2019/12/11(水) 23:34:18
>>349
ネットで買えるよ!700円くらいかな?+0
-0
-
486. 匿名 2019/12/11(水) 23:35:30
この前「○○が乗ってます」(○○は子供の名前っぽい)ってステッカー貼ってる車がいてびっくらしたわ。しかも明らかにDQNネーム。わざわざ作ったのかな?+4
-0
-
487. 匿名 2019/12/11(水) 23:43:17
このステッカー、なんの意味があるの?
これみると「だからなに?」て思う。
+5
-1
-
488. 匿名 2019/12/11(水) 23:44:19
黄色いやつは保険?かなんかついてるよね
あと募金のやつとか+1
-0
-
489. 匿名 2019/12/11(水) 23:44:52
なんの為にあるんだあれは
まさか事故ッタ時に子供がいるとわからせるとか
昭和の嘘話してるんじゃなかろうな+6
-1
-
490. 匿名 2019/12/12(木) 00:02:32
みんなステッカーみていちいちだからなに?って心のなかで呟いてるのか...大変だね+3
-2
-
491. 匿名 2019/12/12(木) 00:03:08
>>487
意味なんてないよ
なんとなく貼ってるだけ~+1
-3
-
492. 匿名 2019/12/12(木) 00:07:01
この手のすてっかーって車の車種によって貼ってある車とそうじゃない車があるよね。
どちらかと言うと高級車ではあまり見かけないけど、子ども乗せてる人いるよね、なんでだろう?
高級車は煽られないから?+2
-0
-
493. 匿名 2019/12/12(木) 00:09:18
子供乗ってます!と付けながら結構危ない運転してる人もいますよね。
どういう気持ちなのか不思議。+2
-0
-
494. 匿名 2019/12/12(木) 00:09:25
貼ってますよー。
アンパンマンのやつ。
特に怖い思いしたこともないし、困ったこともない。
でも、何か得したこともない。+1
-1
-
495. 匿名 2019/12/12(木) 00:09:32
>>28
都市伝説じゃないよ
アメリカで実際に起きた交通事故だよ
病院に運ばれたお母さんが、翌日意識を取り戻して、わたしの赤ちゃんは?って口にして消防や警察は初めてクルマに赤ちゃんも乗っていたことを知ったんだよ
赤ちゃんは事故の衝撃で車内の狭い隙間に入ってしまっていて、お母さんを救助するときにはレスキュー隊は気づかなかった
お母さんから赤ちゃんの存在を初めて聞いて、慌てて車の中を捜しに行ったけど、レスキュー隊が赤ちゃんを発見したときにはもう亡くなってたんだよ
事故直後に救助していれば助かっていた可能性が高かったんだって
そこからアメリカで拡まって、日本には趣旨が置き去りのままステッカーだけ普及していったんだよ
煽り運転防止の効果はわからないけれど、万が一のためには必要なステッカーかもしれないね
赤ちゃんの命には変えられない
+11
-15
-
496. 匿名 2019/12/12(木) 00:11:45
法定速度以下でトロトロ走ってる車がうざすぎる!!渋滞しまくり!これも煽ったら捕まるのかな?わざとやってるやつら+0
-0
-
497. 匿名 2019/12/12(木) 00:12:54
>>84
子持ちだけど、
こっちのが
貼りやすい。
ハードルが下がる!笑
+11
-1
-
498. 匿名 2019/12/12(木) 00:13:02
猫のステッカーのやつみて、子供じゃなくて近頃は猫も貼る時代なんだねーーーおや?よく見たら
家に猫が居ますってのは初めて見た時吹いた!
車に乗ってないんかーいってw+1
-0
-
499. 匿名 2019/12/12(木) 00:13:13
で?としか思わないからなぁ+2
-1
-
500. 匿名 2019/12/12(木) 00:13:59
コナンの名探偵が乗ってますってやつ意味不明だけどかわいい。笑+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する