ガールズちゃんねる

第1子妊娠の松本莉緒、マタニティーマークが「目に入ったら思いやりの気持ちで席を譲って」と訴え…自身も電車の席譲られ感謝

2223コメント2019/12/20(金) 02:30

  • 501. 匿名 2019/12/10(火) 15:36:41 

    そりゃ妊婦見かけたら絶対に席譲るけど
    でかでかとマーク付けてる人は神経質そうで怖い

    +7

    -0

  • 502. 匿名 2019/12/10(火) 15:36:44 

    妊婦の体のキツい部分って他人には伝わりにくいよね。若者とか男性とか特に。
    わたしゃ20年前に経験したけど体の辛さは忘れてしまったよ。
    だからなかなか難しいね、理解してもらうのは

    +5

    -0

  • 503. 匿名 2019/12/10(火) 15:37:26 

    女の敵は女
    彼氏持ちの女の敵はモテない女
    高スペ彼氏持ちの女の敵は底辺彼氏持ちの女
    既婚女の敵は結婚したいのにできない女
    子持ち女の敵は子なし女
    って感じだね

    +5

    -13

  • 504. 匿名 2019/12/10(火) 15:37:36 

    >>494
    男性のほうが譲ってくれないよ

    +11

    -0

  • 505. 匿名 2019/12/10(火) 15:37:37 

    >>439
    1CMで数百円しかあげなかったらしいね
    一時期CMの女王だったから相当稼いでたのに

    +1

    -0

  • 506. 匿名 2019/12/10(火) 15:37:43 

    >>2
    すぐこういうこと言う人現れるね
    マタニティマーク付けてるだけで妊婦様とか
    どんだけ神経質なの?
    不妊で妊婦に嫉妬でもしてるの?
    これ席譲ってマークじゃないからね?
    無知晒しちゃって。

    +248

    -204

  • 507. 匿名 2019/12/10(火) 15:38:40 

    >>17
    ほんとそう!無駄にアピールしなくていいよ!
    そっとつけて、気づいた人がそっと助けてあげる、くらいでいいよ。
    変な意味に取られたくないからつわりがそこまでしんどくない妊婦さんはつけないんだって。
    緊急時に早めに救助されたりとか色々意味はあるのにそんな配慮しなきゃならないなんておかしいよね。

    +128

    -2

  • 508. 匿名 2019/12/10(火) 15:39:45 

    >>392
    こんな人たちが譲ると思う?
    日本はもうそんな民度の高い国じゃないよ。

    +2

    -12

  • 509. 匿名 2019/12/10(火) 15:41:45 

    電車やバスで移動するなら安定期に入ってから、必要最低限の外出の時にしてね。妊娠初期と後期は自己責任でお願いします。
    3人育て上げたおばちゃんより。

    +6

    -4

  • 510. 匿名 2019/12/10(火) 15:43:42 

    臨月近くなると、お腹大きくなりすぎて胃の辺りからボコって出るから無理に狭いところに座るとお腹圧迫されては息吸いにくいし苦しいから、立ってた方が楽なんだけど、お腹が大きくて妊婦って分かるから席譲られたりすると、少し困る…

    +8

    -0

  • 511. 匿名 2019/12/10(火) 15:43:46 

    >>508
    日本ていうか都心の駅電車は戦場なんだよ
    満員電車じゃなければ妊婦も疲れてる人も病気や障害がある人もお年寄りも座れる
    都心部一極集中の社会に問題がある

    +10

    -1

  • 512. 匿名 2019/12/10(火) 15:45:13 

    >>503
    お花畑になるから叩かれるのかも

    +7

    -0

  • 513. 匿名 2019/12/10(火) 15:45:27 

    >>114
    横だけど満員電車通勤してたけどそれを苦に自殺しようとか思ったことないわ笑
    こんなに混んでるのにあの人化粧してる!とかは思ってたけど

    +24

    -7

  • 514. 匿名 2019/12/10(火) 15:45:39 

    松本莉緒って今ほぼ一般人みたいな生活なんだね。だから芸能人なのにバスや電車に乗るのか。
    ヨガ講師が主な仕事みたい。売れなくなった芸能人ってヨガやる人多いね。

    +15

    -0

  • 515. 匿名 2019/12/10(火) 15:47:36 

    そもそも席を譲ってマークじゃないから。

    +31

    -0

  • 516. 匿名 2019/12/10(火) 15:52:02 

    人に言われてやるようなことじゃないのでやりません

    +4

    -0

  • 517. 匿名 2019/12/10(火) 15:52:56 

    わかるんだけどさ、、、
    良いんだけどさ、、、
    妊娠した途端に言うと反感買うのよね。

    +26

    -0

  • 518. 匿名 2019/12/10(火) 15:53:01 

    譲ってほしいって言えばって人いるけど妊婦に譲る気ないから言われたらやだなー。妊婦なんでとか言われたら断りにくいよ。断ったら悪者扱いじゃん。

    +8

    -2

  • 519. 匿名 2019/12/10(火) 15:53:02 

    >>514
    それと舞台女優かな
    女優の仕事すらないんだろうな

    +7

    -0

  • 520. 匿名 2019/12/10(火) 15:53:56 

    松本莉緒、結婚してたんだ!目が大きくてかわいくて好きだったな。

    何だか非難轟々だけど、身をもって初めて感じたことを誰かに伝えたくなることってよくあると思うし、妊婦が立ちっぱなしは負担があったり危険だってことにこの人はやっと気づけたのか、良かったねと思えばいいんじゃないかな。例え自分がその立場になったとしても、そういうことに気づけない人もいるだろうし。

    +6

    -7

  • 521. 匿名 2019/12/10(火) 15:54:07 

    >>36
    それは違うね。
    自分で流産は止めようがない。

    大人の自殺のそれとはちがう。

    +147

    -25

  • 522. 匿名 2019/12/10(火) 15:54:53 

    私も持病があって電車で辛い時あるけど、そういうマークないから代わってもらえないよ。
    他の人もみんな分からないだけで体調悪い人や、杖ついてなくても足が悪い人もいるよね。
    分かりやすいマークがあって妊婦っていいなぁと思う。

    +9

    -1

  • 523. 匿名 2019/12/10(火) 15:55:04 

    >>123
    何気に一番ど正論

    +19

    -0

  • 524. 匿名 2019/12/10(火) 15:55:06 

    妊娠中、見て見ぬ振りして寝たふりした人!記憶力いいから顔も覚えてる!
    席譲ってくれた人、優しくしてくれた人も覚えてる!

    +2

    -12

  • 525. 匿名 2019/12/10(火) 15:56:08 

    >>101
    >>倒れるなどトラブル起こったときに知らせるため

    妊婦ですが私もその理由でつけてます。なので財布にぶら下げてカバンにしまい込んでる。
    救急隊員とかは財布の中の免許証等見て身分確認して家族に連絡するからね。

    立ってられないほど体調しんどい時は混んだ電車はやり過ごしてホームのベンチで座るよ。
    頑張り過ぎると切迫流産なっちゃうから良くないよ。赤ちゃんの命より大事な用事や仕事なんて無い。

    +57

    -0

  • 526. 匿名 2019/12/10(火) 15:58:29 

    ネット民に叩かれるのわかっててこういう記事書いてるんだろうね
    この人のインスタなんてこれまで誰も話題にしてなかったんだからそっとしといてあげればいいのに
    妊娠初期にこの叩かれよう結構堪えるだろうね
    くれぐれもガルとヤフコメを見ませんように

    +3

    -1

  • 527. 匿名 2019/12/10(火) 15:58:48 

    デコると余計に敵視されてしまうと思う。

    このマーク見かけたらそれとなく気にかけてあげなくちゃと思ってるけれど(まだ見掛けたことはない)、こんなふうにフリフリでチャラい感じだとなんか嫌だな。

    +8

    -0

  • 528. 匿名 2019/12/10(火) 15:58:56 

    この1年くらいヨガ雑誌に出なくなって嬉しい
    コイツ嫌い

    +8

    -1

  • 529. 匿名 2019/12/10(火) 15:59:33 

    いやだぴょーん

    +3

    -0

  • 530. 匿名 2019/12/10(火) 15:59:55 

    何と言うか葬儀をイメージさせる柄だよ。逆に紅白ならめでたいかも。センス悪いけど。

    +6

    -0

  • 531. 匿名 2019/12/10(火) 15:59:56 

    意外と見えないよ
    人を観察するのが好きな人なら気がつくかもしれないけど
    妊婦っぽい格好してれば一目瞭然だけど、今は色んな服あるし初期だと気づかれにくい

    +1

    -0

  • 532. 匿名 2019/12/10(火) 16:01:21 

    妊婦の立場から今更そんな発信をせずとも…と思ってしまう
    この人が発信しなくても、席を譲る気がある人は声をかける
    でも発信することで「これだから妊婦は」と思う人は確実にいるでしょ
    わざわざ言わなくても皆意味なんてわかってるんだから黙ってて欲しい。譲ってくれる人には心からありがとう!と言うけど、譲ってくれなくても別にどうとも思わないよ

    +9

    -0

  • 533. 匿名 2019/12/10(火) 16:01:27 

    ほんっっっとガル民ってマタニティマークや妊婦に敏感だよね。

    +3

    -2

  • 534. 匿名 2019/12/10(火) 16:02:02 

    >>10
    すっごいお花畑感出るよね…
    そういう私も妊娠中欲しくなった。あの時買わなくて良かった。

    +148

    -1

  • 535. 匿名 2019/12/10(火) 16:02:18 

    すぐ上に結婚したいトピがあって笑う

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2019/12/10(火) 16:02:35 

    >>528
    そういえば、ヨガジャーナルに全然出なくなってた(笑)
    私もこの人嫌いだから別にいいけど

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2019/12/10(火) 16:08:38 

    日頃からそう啓蒙してる人ならまだしも。
    こんな私基準の人に「妊婦様よ。どやっ!」てされても、ごめん、目ぇ閉じて気づかないふりして寝るわ。

    +5

    -1

  • 538. 匿名 2019/12/10(火) 16:08:44 

    >>42
    妊娠しないと妊娠中の辛さって分からないから仕方ないんじゃない?
    いくら経験者の話を聞いても、自分で経験しないと日常でどんな不便があるのかやっぱり想像しにくいよ
    だから男性なんてもっと理解できなくて当然
    わたしはマタニティマーク付けなかったからいいけど、付けてる人は何かしら助けを求めてるんだから譲ってあげたらいいと思う

    +5

    -46

  • 539. 匿名 2019/12/10(火) 16:08:54 

    この前もTwitterで「一生懸命マタニティマークをアピールしたのにみんな見て見ぬ振りして譲ってもらえなかった、日本人はクズばっか」とか言ってたのがバズってたけど
    そもそもそんな小さなマークを鞄に付けられても全然気づかないから、他人の鞄に注目とかしないし
    もっとマーク自体を大きくして首からでも下げといて

    +12

    -0

  • 540. 匿名 2019/12/10(火) 16:09:07 

    妊婦のときくらいちやほやされたい

    +1

    -11

  • 541. 匿名 2019/12/10(火) 16:09:22 

    >>59
    通勤中の妊婦もいるからな~

    +26

    -6

  • 542. 匿名 2019/12/10(火) 16:09:41 

    働いて疲れてる人に譲れよ贅沢者
    それでなくても美人で芸能人で事あるごとに譲られてきた人生だろう
    欲深な人間は醜い

    +7

    -0

  • 543. 匿名 2019/12/10(火) 16:09:54 

    >>522
    ヘルプマーク付けたら?
    何かしら抱えた人なんだなってわかるよ

    +4

    -0

  • 544. 匿名 2019/12/10(火) 16:10:06 

    この人、ガラスの仮面以外の代表作ある?

    +2

    -0

  • 545. 匿名 2019/12/10(火) 16:10:18 

    これは分かりにくいなあ。
    私の周りに来てくれたらいつでも譲りますよー。私は譲られる事が多いから(笑)
    太ってて、膝痛めてるだけなのよー(笑)仕方なくお礼言って座るけど、こっちは早く誰かに譲りたくて仕方ない(笑)

    +2

    -0

  • 546. 匿名 2019/12/10(火) 16:11:49 

    >>511
    それは東京トピで言ってください

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2019/12/10(火) 16:12:29 

    >>522
    ヘルプマークあるでしょ

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2019/12/10(火) 16:15:37 

    妊婦なんて車内で一ヶ所に何人も集中していないんだから1人くらいなら譲れる人いるだろうから譲ってあげたらいいのに
    って言ったらみんな疲れてるって言われるんだろうな
    わたしは疲れてなくても空いてれば座るけど

    +4

    -1

  • 549. 匿名 2019/12/10(火) 16:15:59 

    >>509
    絶対育ててないでしょ笑

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2019/12/10(火) 16:16:50 

    >>522
    でもあなたはマークあってもつけないんでしょ?

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2019/12/10(火) 16:19:28 

    >>518
    私も具合悪いんでとか言っとけば大丈夫だよ
    普段からイヤホンしてるとなんか言われても聞こえないし声もかけられないから便利だよ

    +7

    -1

  • 552. 匿名 2019/12/10(火) 16:19:53 

    >>436
    だよね。たぶん明らかに妊婦とわかる風貌だったら譲ってる人の方が多いと思う。保育園がうるさい問題も黙ってる人の方が圧倒的に多いだろうし。
    なんだろうね、この印象操作。

    +17

    -2

  • 553. 匿名 2019/12/10(火) 16:22:51 

    >>42
    お年寄りがそうだよね。若い時は身障者にやさしくなんかしないし差別もしてきた世代なのに自分が年取って杖ついたり車椅子になったらもっと労われって言うもんね。
    体験しないと分かんないって人、意外と多いのかもね。

    +109

    -2

  • 554. 匿名 2019/12/10(火) 16:24:27 

    >>93
    絶対に譲らない
    っていう一言から意地悪なのが溢れてるね。
    あなたがパニックの持病あるから座っていたいのはわかるけど、そんなに妊婦に敵意剥き出しにしなくても。
    たしかに妊婦様って感じのうざい奴はいるよね。日本っていつからこんな感じになったのだろ。

    +18

    -38

  • 555. 匿名 2019/12/10(火) 16:25:26 

    「譲ってくれてありがとう」だけならいいけど、譲ってあげてくださいって妊婦側から言うのはちょっと厚かましくない?って思うんだけどなー。そういう事を不特定多数に発信されると、妊婦様!って言う人もいるし、逆に肩身狭いわ

    +31

    -0

  • 556. 匿名 2019/12/10(火) 16:25:37 

    うぜぇ!

    +6

    -0

  • 557. 匿名 2019/12/10(火) 16:26:07 

    気づかれようとするより言えばいいじゃん

    +3

    -0

  • 558. 匿名 2019/12/10(火) 16:27:50 

    親にも近所のおばあちゃんに妊娠中今しかゆっくりできないから、産んでからが大変だよと言われて初めての妊婦で、今も充分にしんどいしと思っていた。
    あくまで私はだけど、長時間乗らないのもあったけど、妊娠中座れなくても別に我慢できた。

    でも、産んでからはそんなな比じゃないくらい大変。
    つかまり立ちくらいで、ベビーカーたたんで抱っこしたり、泣かないように試行錯誤したり本当、席譲ったりとかじゃなくても、大変だね、とか大丈夫?とか声かけてくるだけで泣くほど嬉しい。

    あまり妊婦だから!とアピールしすぎるとブーメランで自分に、返ってくると思うんだけどな
    きっとあの時は楽だったて思うと思う
    (切迫早産中とか、悪阻が人より酷くて入院するレベルとかは別ね)

    +13

    -0

  • 559. 匿名 2019/12/10(火) 16:29:22 

    最近出産したけど7〜9ヶ月くらいのお腹でもほとんど席譲ってもらったことない
    譲ってくれたのは中学生の女の子と外人さんだった
    その結果に結構びっくりした
    私は絶対席譲るから結構そんなもんなんだなーって感じ

    +4

    -1

  • 560. 匿名 2019/12/10(火) 16:30:40 

    譲ってくれて嬉しかった。でいいのに
    なんで譲る事を強制されないといけないのか。
    もちろん妊婦さんいたら譲るけどさ
    善意であって義務ではないのは
    忘れないでほしいわ。

    +22

    -0

  • 561. 匿名 2019/12/10(火) 16:32:49 

    これって強要するものじゃない。

    +24

    -0

  • 562. 匿名 2019/12/10(火) 16:34:15 

    このマークデコったものをお店かどこかでもらったんじゃないかな。私もアカチャンホンポで買い物したらフリフリのサテンリボンで囲まれたやつもらったよ。

    +1

    -1

  • 563. 匿名 2019/12/10(火) 16:34:30 

    男性サラリーマンの方が圧倒的に譲ってくれないよね。
    友達の付き添いで乗った時にサラリーマン達は目の前で堂々とスマホいじってたよ。
    日本の男終わってるなと思った。

    +6

    -4

  • 564. 匿名 2019/12/10(火) 16:35:02 

    申し訳ないがセンス悪い。
    気づけないし、黒縞が死を連想してしまう。

    +13

    -1

  • 565. 匿名 2019/12/10(火) 16:35:42 

    >>551
    ありがとう。そうします。

    +5

    -1

  • 566. 匿名 2019/12/10(火) 16:36:51 

    市が配ってるやつを付けてる人はいいけど
    この人みたいにデコってたりするのは
    なぜか嫌だ

    +5

    -0

  • 567. 匿名 2019/12/10(火) 16:36:55 

    妊娠中(初期〜中期)って電車の数十分も立ってられないほど辛かった?
    悪阻がキツイときは電車移動は恐怖で乗れなかったけど、妊婦だから譲ってくださいアピールが激しい人って妊婦の私が1番偉いってお花畑になってそう
    中には本当にお腹が張りやすい人もいるんだろうけど

    +5

    -2

  • 568. 匿名 2019/12/10(火) 16:38:24 

    >>388
    そのまま第何夫人になれるならともかく、事務所が得するだけでしょ?
    石油王でもデブってて禿げた偉そうなお爺さんなら、枕したくないと思う

    +128

    -1

  • 569. 匿名 2019/12/10(火) 16:39:27 

    >>388
    石油王はお金さえ後で払えばいいだろ的な王にあたると、人として扱ってもらえないくらいボロボロにされるんじゃなかったっけ?
    絶対嫌だよ。

    +140

    -2

  • 570. 匿名 2019/12/10(火) 16:40:21 

    お葬式の時の幕みたいだから嫌だな。
    そのままで良いよ。

    +5

    -0

  • 571. 匿名 2019/12/10(火) 16:42:21 

    マタニティマークを印籠にしない

    +10

    -0

  • 572. 匿名 2019/12/10(火) 16:42:37 

    >>558
    何言ってるの?ずれてるよ

    +1

    -2

  • 573. 匿名 2019/12/10(火) 16:43:16 

    妊娠だから譲ってもらって当たり前っていう精神は人としてどうなの…。いるよなぁ妊娠なったとたん上から目線というか。

    +25

    -0

  • 574. 匿名 2019/12/10(火) 16:43:43 

    >>567
    悪阻で具合悪いけど仕事行かなきゃいけなかったから辛かったよ

    +4

    -3

  • 575. 匿名 2019/12/10(火) 16:43:52 

    こういう人がいるから妊婦マークにでさえ文句言われるってわからないんだなぁ

    +9

    -0

  • 576. 匿名 2019/12/10(火) 16:44:26 

    みんな立場が変われば見方が変わるよ。そんなもんじゃないの?

    +4

    -0

  • 577. 匿名 2019/12/10(火) 16:44:36 

    >>506
    席譲れってマークじゃないけど本人がマーク見たら席譲れって言ってるけどそれは…。
    わざわざ不妊だ何だ持ち出す神経が分からんわ。

    図星つかれて悔しいの?

    +153

    -26

  • 578. 匿名 2019/12/10(火) 16:45:03 

    私も妊娠中だけどなんかうざいと思った笑

    +13

    -0

  • 579. 匿名 2019/12/10(火) 16:45:51 

    私も妊婦だけどこういうこと言うの本当にやめてほしい。一部の非常識な人のせいで肩身が狭くなる。
    杖ついたお年寄りとか具合の悪そうな人とか怪我してる人とかにはもちろん譲ってあげたほうがいいけど、強制することじゃないから。
    それに妊婦にだって具合の悪い人もいれば元気な人もいる。
    私は元気だからつかまって立ってれば何の問題も無いから他の人から席奪ってまで座りたいなんて思わない。こんな妊婦様ばかりだと思われたらたまらない。

    +25

    -0

  • 580. 匿名 2019/12/10(火) 16:45:59 

    譲るも何も、マークがチラッと見えたら
    絶対近づかない

    +10

    -0

  • 581. 匿名 2019/12/10(火) 16:47:34 

    >>114
    満員電車がストレスで自殺って。。
    生きること辞めるより、引っ越しするか、異動願い出すか、仕事辞めなよ~呆

    +24

    -5

  • 582. 匿名 2019/12/10(火) 16:48:20 

    こんなことを言われなきゃできない日本人女性

    +0

    -0

  • 583. 匿名 2019/12/10(火) 16:50:38 

    >>1
    余計なこと発信しなくていいのに。
    今の世の中でそんなこと書いたら妊婦様って叩かれるだけなのに、わからないのかな?
    譲る人は譲るし、譲らない人は譲らないんだよ。

    +113

    -2

  • 584. 匿名 2019/12/10(火) 16:52:18 

    まぁ譲れるときは譲るけどさ。
    揺れは妊婦にとってストレスになるもの、とかしたり顔で言われたら「?、はぁ…」ってなる。
    まっ妊婦してる自分に酔ってるってことだよね。幸せで何よりだわ。

    +12

    -0

  • 585. 匿名 2019/12/10(火) 16:52:22 

    そういうのやめてよー
    こっちまで妊婦様とか言われるから

    +9

    -0

  • 586. 匿名 2019/12/10(火) 16:52:25 

    また余計なことを、、、
    デコる必要なくない?
    普通のを使いなさいな

    +5

    -0

  • 587. 匿名 2019/12/10(火) 16:53:29 

    >>585
    わかる。
    言葉にはしないけど、譲れよってことだよね。

    +4

    -0

  • 588. 匿名 2019/12/10(火) 16:53:48 

    >>8
    そもそも他人のお腹の子の性別はどうでもいい

    +263

    -4

  • 589. 匿名 2019/12/10(火) 16:53:50 

    >>14
    アカチャンホンポで買い物した時に無料でもらった
    知らないくせに勝手なこと言うなや

    +72

    -76

  • 590. 匿名 2019/12/10(火) 16:54:01 

    単なるストレスならみんな感じてるよね
    悪阻でしんどいとかお腹がはりやすくてとかなら分かるけど

    +2

    -0

  • 591. 匿名 2019/12/10(火) 16:54:42 

    >>585
    でも
    「妊婦の人には席を譲ってあげてください」
    たったこの発言を批判する人たちのほうがちょっと教養無さすぎると思う。
    これを言ったら日本では批判を浴びるなんて恥ずかしくて世界に向かって言えないよ。

    +2

    -10

  • 592. 匿名 2019/12/10(火) 16:54:52 

    今まで譲ったことないのか?
    なのに人には譲れとでもいうのか。
    いいご身分だね。

    +4

    -0

  • 593. 匿名 2019/12/10(火) 16:55:19 

    自分が妊娠して言うのもどうかと思うけどね。自分は他人が妊娠中の時に譲っていたのかな。
    妊娠中は頻繁にお腹が張ったりもするし座った方がいいと思うけど、早産になるかもしれないし妊娠中は電車に乗らない方がいいと思う。

    +9

    -0

  • 594. 匿名 2019/12/10(火) 16:56:33 

    妊婦妊婦ってうるさいなー
    子供が産まれたら忍耐の連続なんだから、公共の乗り物で席を譲られなくてもいちいち文句言わないでね。

    +13

    -1

  • 595. 匿名 2019/12/10(火) 16:57:11 

    >>36
    頭悪いな

    +106

    -16

  • 596. 匿名 2019/12/10(火) 16:57:13 

    優先席は妊婦さんだけの物じゃないからね。
    たまたま体調悪かったり、病気や身体が不自由な方もいる。
    この人は自分が妊娠したから妊婦妊婦言ってるけど、他にも困ってる人がいることにも目を向けて欲しい。

    +13

    -0

  • 597. 匿名 2019/12/10(火) 16:58:09 

    >>5
    自律神経失調症かなんかで引退したんじゃなかったっけ?

    +7

    -40

  • 598. 匿名 2019/12/10(火) 16:58:57 

    こういうの、妊婦全員の意見みたいに思われるから嫌だなぁ…

    今妊娠中でマタニティーマークもつけてるけど、電車乗る時は最初から最後まで座れなくてもいい覚悟で乗ってるよ。通勤とか、やむをえず電車に乗る妊婦さんもそりゃいるだろうし、気付いたら席を譲ってあげられたらいいよねとはもちろん思うけど、「妊婦さんには譲ってあげてください!」はなんか違う気がする…

    マタニティージャンルのブログとか見てると「私のお腹を見た瞬間、明らかに座ってた人みんな寝た振りを始めて、悲しい世の中だなと思いました😢」みたいなこと書いてる人がけっこういて、なんだかなーと…
    そういう目で周囲を見てるあなたの方が悲しい人だわ。そういうのは愚痴っぽく言って呼びかけるもんじゃない。黙って自分が妊婦じゃないときに妊婦さんに席を譲ってあげればいい。

    +17

    -0

  • 599. 匿名 2019/12/10(火) 16:59:01 

    >>325
    わたしもそれみた。
    とりあえず行ってきてってマネージャー?事務所の人に言われて行ったら石油王がいて、やばいと思って隙を見て逃げたって言ってた気がする。

    +293

    -0

  • 600. 匿名 2019/12/10(火) 16:59:45 

    わかるし間違ってないけど
    お花畑だね
    うざがられるよ

    +2

    -0

  • 601. 匿名 2019/12/10(火) 17:00:10 

    >>593
    まぁねー
    でも出勤時には必須なんですよね。
    電車乗らないとどこにも行けないよ、、
    都内だから車は高くつくし。

    +2

    -3

  • 602. 匿名 2019/12/10(火) 17:01:19 

    妊婦も人によっては年中具合悪い人もいるし、なんともないくらい元気な人もいるからね
    でもさすがに昼間から酒飲んでる親父とか堂々と座ってるくらいなら譲ってあげてと思っちゃうな

    +7

    -2

  • 603. 匿名 2019/12/10(火) 17:01:35 

    今まで譲ってきたし、これからも譲るけど。

    こういう芸能人が妊娠した途端にママ代表みたいな顔であれこれ言い始めるのがすごく不思議。
    自分はこれまでどれだけ譲ってきたの?て思う。

    +33

    -0

  • 604. 匿名 2019/12/10(火) 17:01:58 

    >>563
    意外とそういう人って結婚してるんだよね。
    奥さん可哀想だなって思う。
    そんなことにも気づかない旦那。

    +2

    -2

  • 605. 匿名 2019/12/10(火) 17:04:43 

    妊婦じゃなくなったら自分が譲りまくってあげればそれでいいじゃん
    なんでいちいち他人にまで譲ってあげてとか言うんだろう

    +29

    -0

  • 606. 匿名 2019/12/10(火) 17:05:04 

    >>93
    別に譲る譲らないは勝手だし、あなたの体調の事情なんて知ったこっちゃないんだからそこまで敵意むき出しにしなくても
    そんなに子供を産むのが罪な世の中になったのかな

    +8

    -31

  • 607. 匿名 2019/12/10(火) 17:05:15 

    知らんわ。妊婦の心配をなぜ私たちがしないとだめなのさ。

    +15

    -5

  • 608. 匿名 2019/12/10(火) 17:06:59 

    怪我してる人、高齢者、妊婦、病気の人…自分より大変そうな人がいたら優先席に限らず譲ろうと思うけどね。ここで怒ってる人もそれは分かってて、でも譲りたくない気持ちもあって、そのジレンマを当事者にぶつけてるんでしょ。目の前に立たなければ良いのに、そんなマーク見せてくんなって。心の底では譲らなきゃいけないって思ってる優しい人なんだなと思ったよ。

    +8

    -1

  • 609. 匿名 2019/12/10(火) 17:07:15 

    見た目で妊婦ってわかりにくい人のマタニティマークはいいけど、臨月近いお腹大きい人があのマークつけてたら「デブではないですよ」アピールなのかなと思う
    つけなくてもわかるし

    +3

    -1

  • 610. 匿名 2019/12/10(火) 17:07:23 

    腹パンで妊婦じゃなくなるね☆

    +2

    -11

  • 611. 匿名 2019/12/10(火) 17:07:26 

    私も子供いるけど、妊娠中マタニティ マークは一切つけなかった。電車も激混みの時はなるべく避けてたし、妊婦だから座らせろ!とも思わなかったよ。みんな疲れてんだよ。
    いちいちこうやって表立って言うことか?黙っておけ

    +25

    -0

  • 612. 匿名 2019/12/10(火) 17:07:41 

    わざとマークが見えるようにバッグを体の前に持ってきて座っている人に見せつける妊婦には譲りたくないと思ってしまう。

    妊婦マークを立っている人に見えるようにバッグを膝に置いて座っている妊婦は、自分の前に年寄りや足の悪い人が立っても妊婦だから譲れませんとアピールしているようで不快。

    被害妄想ですかね。性格悪いですよね、すみません。

    +10

    -1

  • 613. 匿名 2019/12/10(火) 17:07:44 

    >>97
    ピンクでも青でも緑でも良いけど、白黒はないわ。

    +6

    -0

  • 614. 匿名 2019/12/10(火) 17:07:58 

    皆優しくないな〜

    このマタニティマーク可愛いじゃん
    譲らない、大人が多いから有名人が訴えてくれてるのに
    本当に酷い人達

    +4

    -15

  • 615. 匿名 2019/12/10(火) 17:08:07 

    >>602
    夜勤明けのおじさんは朝と昼しか飲む時間ないのに!

    +4

    -1

  • 616. 匿名 2019/12/10(火) 17:08:19 

    >>611
    ニート妊婦はそれで済むよね

    +1

    -9

  • 617. 匿名 2019/12/10(火) 17:08:40 

    不妊からしたら、マタニティマークって核爆弾並みの威力を持つ武器なんだって。

    +6

    -5

  • 618. 匿名 2019/12/10(火) 17:09:20 

    自分が妊婦じゃない時はマークに気づいたら譲っていたのかな?と毎回思う。
    私は満員電車は毎回座れる立場になかったし、もし座れてたら特に帰りなんてボーッとしてるからマークには気づかないかもしれない。

    それにそういうのが面倒だし満員電車自体が妊婦びゃなくてもストレス溜まるから自転車通勤圏内でしか転職しなかったよ。
    なので、私には関係ございませんでした。

    +2

    -0

  • 619. 匿名 2019/12/10(火) 17:09:35 

    >>612
    治療頑張ってね
    結果出るといいね

    +4

    -3

  • 620. 匿名 2019/12/10(火) 17:10:34 

    もらった瞬間にゴミ箱へ投げ捨てるほど嫌いなマーク
    お守りでもあるまいし、こんなものいらん

    +4

    -2

  • 621. 匿名 2019/12/10(火) 17:11:22 

    >>620
    普通の人はそんな拒否反応出ないんだよ。

    +3

    -5

  • 622. 匿名 2019/12/10(火) 17:11:48 

    電車で見てもお腹大きくないから良いのかな?とか思ってたんで知れてよかったわ

    +2

    -0

  • 623. 匿名 2019/12/10(火) 17:12:34 

    >>619
    何だろ、横だけど何か泣けた

    +0

    -5

  • 624. 匿名 2019/12/10(火) 17:13:09 

    >>621
    あなたすごく視野狭いのね
    色んな感性があって当たり前なのに
    あなたのつまらない定規で他人を普通とか変とか決めつけないで

    +8

    -2

  • 625. 匿名 2019/12/10(火) 17:13:50 

    >>620
    そのマークを憎みまくった時期があるからでは?

    +2

    -2

  • 626. 匿名 2019/12/10(火) 17:14:31 

    >>98
    それプラス、自分が障害者になったら「障害者に優しくしましょう」

    +10

    -1

  • 627. 匿名 2019/12/10(火) 17:14:35 

    こういう芸能人ってお金もってて車もってて電車とかバスなんてめったに使わないでしょ
    上から目線で妊婦様発言して他の妊婦さんを巻き込まないで欲しい
    こういう発言で常識ある妊婦さんがマタニティマークをつけにくくしてると思う

    +2

    -2

  • 628. 匿名 2019/12/10(火) 17:14:38 

    このデコレーションマークと配慮要求を投稿して炎上しないと分からないのはお花畑。10代、20代前半ならまだしも、アラフォーって…

    +4

    -0

  • 629. 匿名 2019/12/10(火) 17:15:37 

    はいはい笑笑
    勝手に見たこともない私のことを想像してくれありがとうね、おばたん

    +4

    -0

  • 630. 匿名 2019/12/10(火) 17:15:53 

    >>624
    もらった瞬間投げつけるのも十分視野が狭いと思うけど。

    +2

    -2

  • 631. 匿名 2019/12/10(火) 17:15:59 

    37歳なんだ!高齢出産じゃん!
    マジ笑える
    出てくる子供絶対臭そうw

    +2

    -14

  • 632. 匿名 2019/12/10(火) 17:16:09 

    >>606
    妊娠だって他人からしたら知ったこっちゃないんだよ

    +19

    -4

  • 633. 匿名 2019/12/10(火) 17:16:14 

    こんなゴテゴテにデコられたら妊婦マークとか霞んでわからんがな

    +3

    -0

  • 634. 匿名 2019/12/10(火) 17:17:00 

    女優としては全く見ないよ。。
    こういう一部の人のせいで妊婦が毛嫌いされるね

    +4

    -0

  • 635. 匿名 2019/12/10(火) 17:17:03 

    >>631
    よく恥ずかしくもなく35過ぎて産めるよねー
    もう閉経間際じゃん

    +1

    -12

  • 636. 匿名 2019/12/10(火) 17:17:13 

    >>630
    そうなの?それは視野狭いって言わないよ
    「こじつけ」ね

    +0

    -0

  • 637. 匿名 2019/12/10(火) 17:17:15 

    >>608
    優先席じゃなければ譲る必要も義務もないし普段に譲らないけど…

    +6

    -1

  • 638. 匿名 2019/12/10(火) 17:17:18 

    >>1
    生理中の人とか仕事家庭学校で疲れている人とか沢山いるから皆さんもみたいなのはちょっとなと思うけど、
    席を譲って貰って泣きそうになるのは分かるよ。

    +50

    -2

  • 639. 匿名 2019/12/10(火) 17:17:54 

    >>635
    あ、35で妊娠しててすみません。

    +6

    -0

  • 640. 匿名 2019/12/10(火) 17:18:12 

    >>619
    治療ってなんの妄想?
    その人病気だなんて書いてないじゃん

    +4

    -0

  • 641. 匿名 2019/12/10(火) 17:18:35 

    >>625
    現在進行形かもね

    +0

    -1

  • 642. 匿名 2019/12/10(火) 17:19:55 

    >>640
    あれっ?すみません、前後のコメントと混ざってしまったかも💧
    不妊治療してるのかと思ってしまいました。失礼しました

    +1

    -1

  • 643. 匿名 2019/12/10(火) 17:20:14 

    デコレーションが脳内のお花畑を再生してるようで無理
    普通のマークにはそこまで拒否反応出ないのに

    +1

    -0

  • 644. 匿名 2019/12/10(火) 17:20:26 

    >>589
    口悪過ぎるのは置いといて、アカチャンホンポひこんなデコった状態で渡すの?
    デコってるのが無理って言ってるのでは???

    +69

    -2

  • 645. 匿名 2019/12/10(火) 17:20:31 

    >>619
    619の突然の妄想w

    +3

    -0

  • 646. 匿名 2019/12/10(火) 17:20:36 

    >>563
    座りたきゃ声かければよくないですか?

    待ってて譲ってくれなかったってネットで呟く人の方が終わってると思います。

    察してって言う人もいるけど自分中心に回ってるわけじゃないので…言わないと伝わらない事もあると思う。座ってる人でも病気持ってて必要としてる人も中にはいるのだから。

    +17

    -0

  • 647. 匿名 2019/12/10(火) 17:20:49 

    >>637
    そういう感性の人はそれでいいんじゃない?譲る人もいるよって話でしょ。

    +4

    -0

  • 648. 匿名 2019/12/10(火) 17:21:12 

    デコったリボンとパールがついたマタニティマークついてます。別にお花畑でも構いません。
    付けてるだけで迷惑かけて覚えないです。
    妊婦さんじゃなくても不快に思う人の行動ってありますし。
    電車は乗らないようにしてまーす
    譲る、譲られるうっとーしいんで
    でも、悪阻中は車の振動ですら気持ち悪くて辛かった

    +4

    -4

  • 649. 匿名 2019/12/10(火) 17:21:21 

    譲らないよ ごめんね 自分の体調の方が大事。
    なんでガン患者にはマークがないのかな

    +9

    -0

  • 650. 匿名 2019/12/10(火) 17:21:50 

    え、あれって席譲れマークだったの?
    そ見かけでは分からなくても癌で通院してる人や具合悪い人だっているのに、いったい何様なの?

    +12

    -0

  • 651. 匿名 2019/12/10(火) 17:22:16 

    >>643
    いいじゃないの。赤ちゃんができてそこまで喜べるなんて素晴らしいことだよ。
    虐待とかの事件見るくらいならお花畑になってるだけの妊婦なんて…
    むしろありがたい存在だわ

    +8

    -0

  • 652. 匿名 2019/12/10(火) 17:22:37 

    ちなみにアカチャンホンポでもロゼットになってリボンがついたマタニティマークもらえますよ
    ピンクとブルー選べます
    だから何?

    +3

    -6

  • 653. 匿名 2019/12/10(火) 17:22:45 

    マークつけてる人の感じによるかなわざとらしい人は見て見ぬ振り

    +8

    -0

  • 654. 匿名 2019/12/10(火) 17:22:54 

    >>642
    でも当たってるかもね(笑)(笑)

    +1

    -2

  • 655. 匿名 2019/12/10(火) 17:23:45 

    私には関係ない人の妊娠かあ

    +8

    -1

  • 656. 匿名 2019/12/10(火) 17:24:36 

    >>637
    譲んなきゃいいじゃん笑
    普通席に座ってるなら目の前にケガしてる人が来ようが杖ついたよぼよぼの高齢者が来ようが、前を見据えてシカトし続ければいいよ笑
    そういう思考の人はもう仕方ないよ。

    人でなしだと思うけどね。

    +6

    -7

  • 657. 匿名 2019/12/10(火) 17:25:11 

    別に譲るから自分で言えよ。譲ってくれるの待ってんじゃねーよ。自分でいえ。マークがあろうがなかろうが言われたら譲ってやるよ

    +10

    -0

  • 658. 匿名 2019/12/10(火) 17:25:14 

    マークができるたびにもめるから、日本中の電車の座席は全指定にしてほしいくらい

    +1

    -0

  • 659. 匿名 2019/12/10(火) 17:25:18 

    +0

    -4

  • 660. 匿名 2019/12/10(火) 17:25:33 

    >>612
    ちょっとひねくれすぎ。
    自分が譲りたくないなら譲らなければいいだけ。

    +3

    -2

  • 661. 匿名 2019/12/10(火) 17:25:53 

    >>657
    で、譲られなかった でまたブログやらに書き込むんだよね〜〜構ってられないわ

    +5

    -1

  • 662. 匿名 2019/12/10(火) 17:26:02 

    >>631
    その考え方が出来るあなたが不思議。
    何歳か知りませんが、あなたも37歳で出産したら、産まれて来る赤ちゃんも臭いと思うけど。

    +5

    -1

  • 663. 匿名 2019/12/10(火) 17:26:47 

    >>615
    横だけどどんな理由があっても酒の臭いさせて公共交通機関に乗ってる人は迷惑

    +5

    -0

  • 664. 匿名 2019/12/10(火) 17:26:58 

    >>325
    嘘くさい。石油王と日本の小さい芸能事務所なんの繋がりがあるの。石油王なら別の方法でいくらでも女集められそう…

    +388

    -17

  • 665. 匿名 2019/12/10(火) 17:27:02 

    妊娠は病気ではありません。

    +8

    -0

  • 666. 匿名 2019/12/10(火) 17:27:16 

    そんなに座りたいなら車使えばいいのに
    通勤してる人は毎日タクシー通勤できる人ばかりじゃないし、死ぬほど疲れてるんだよ

    +8

    -0

  • 667. 匿名 2019/12/10(火) 17:27:37 

    異様に飾り立てたマークをこれ見よがしに無言で圧力掛けるより、きちんと丁寧な口調でお願いするのが筋だと思います。

    +9

    -1

  • 668. 匿名 2019/12/10(火) 17:27:57 

    そうそう乗る事も無かったけど、妊娠中に電車で譲ってもらったことないわ。
    席も空かないし座りたいわけでも無かったけど、大きいお腹でずっと立ってるのが逆に申し訳なくなってお腹隠してたの思い出した。
    声が大きい妊婦のお陰でその他の妊婦の肩身が狭くなってる。

    +4

    -0

  • 669. 匿名 2019/12/10(火) 17:28:21 

    >>567
    貧血で座り込むことが多々あった
    症状は人それぞれだね

    +1

    -0

  • 670. 匿名 2019/12/10(火) 17:28:25 

    いるよねーこういうんデコってるやつ付けてる妊婦様。キッラキラネーム付けそう(笑)

    +12

    -0

  • 671. 匿名 2019/12/10(火) 17:28:26 

    マタニティマークなんて自分には縁の無いものになりそう。

    +4

    -0

  • 672. 匿名 2019/12/10(火) 17:28:27 

    譲られたい人って自分以外はみんな元気だとでも思ってるわけ?

    +14

    -0

  • 673. 匿名 2019/12/10(火) 17:28:30 

    >>636
    拗らせてる人とは話が通じないわ

    +3

    -0

  • 674. 匿名 2019/12/10(火) 17:29:37 

    初めて孫と対面する祖父母

    ► Grandparents Meets Their Grandchildren for the First Time New Compilation - YouTube
    ► Grandparents Meets Their Grandchildren for the First Time New Compilation - YouTubeyoutu.be

    ▂ ▃ ▄ ▅ ▆ ▇ █ LEGGIMI █ ▇ ▆ ▅ ▄ ▃ ▂ PAGINA UFFICIALE FB: https://www.facebook.com/pages/Tutto-Tube/270825459768328 Music: Tobu http://www.7obu.com http://www...

    +1

    -3

  • 675. 匿名 2019/12/10(火) 17:29:39 

    >>36
    自分の子供さえ助かったら他人が心身共にクタクタで苦しもうがその結果死のうが知ったこっちゃないんだよ
    何様って妊婦様だからさ

    +24

    -43

  • 676. 匿名 2019/12/10(火) 17:30:01 

    妊娠中体調悪かった時に優先席座るときは少し見える様にマタニティマーク付けてた

    あと妊娠中に脳貧血で倒れた事があってマタニティマークは何かあった時にすぐ妊婦だって分かるように付けては置くものだとおもうよ

    +4

    -1

  • 677. 匿名 2019/12/10(火) 17:30:42 

    >>666
    妊婦でも通勤中の人いるよ。通勤で車使うのは大変なのに、通勤中の妊婦は車使えって?逆差別も良いとこだね。

    +6

    -3

  • 678. 匿名 2019/12/10(火) 17:30:56 

    >>63
    ワロタw

    +49

    -0

  • 679. 匿名 2019/12/10(火) 17:31:10 

    >>637
    誰も義務があるとは言っていない。気持ちの問題だし、助け合いの精神でしょ。
    あなたが譲らないのはあなたの勝手だけど、将来年取って杖つくようになって席譲ってもらえなくても文句言わないでね。

    +2

    -2

  • 680. 匿名 2019/12/10(火) 17:32:19 

    >>656
    先に座ってる赤の他人の席を強奪してまで座りたい方が人でなしだわ
    そんなに座りたきゃ早く乗るかタクシー乗れよ

    +9

    -2

  • 681. 匿名 2019/12/10(火) 17:32:46 

    >>19
    お腹が張ってる時とか、一駅でも座れたらありがたい時もあります!
    だから全然気にしないでください!

    +74

    -3

  • 682. 匿名 2019/12/10(火) 17:32:55 

    「疲労困憊マーク」つけるね

    +5

    -0

  • 683. 匿名 2019/12/10(火) 17:33:21 

    >>631
    アホ丸出しのコメント。
    臭いのはお前だよ。

    +4

    -0

  • 684. 匿名 2019/12/10(火) 17:33:32 

    >>680
    お前みたいな協調性ないやつも公共交通機関に乗るなよ。気持ち悪いわ。

    +5

    -7

  • 685. 匿名 2019/12/10(火) 17:33:39 

    >>663
    酒臭いのは、おっさんじゃなくても時間問わずNGだね

    +4

    -1

  • 686. 匿名 2019/12/10(火) 17:34:12 

    椅子ごときで……(笑)

    立っるのが嫌ならタクシー乗れ

    +3

    -0

  • 687. 匿名 2019/12/10(火) 17:34:25 

    >>677
    誰もそんなこと言ってないでしょ
    他人に席譲らせてまで座らなきゃ耐えられないならタクシー乗れってことじゃないの?

    +7

    -2

  • 688. 匿名 2019/12/10(火) 17:35:14 

    >>685
    香水も迷惑。

    +2

    -0

  • 689. 匿名 2019/12/10(火) 17:36:17 

    >>684
    電車乗って満席なら黙って立ってるわ
    いくら体調が悪くたって見知らぬ他人に席譲って〜なんて思ったこともない

    +7

    -2

  • 690. 匿名 2019/12/10(火) 17:36:27 

    >>2
    妊婦アンチ様

    +74

    -26

  • 691. 匿名 2019/12/10(火) 17:37:00 

    >>388
    やだよ。沢山お金を詰まれるんだろうけど、それだけの奉仕をしなきゃだろうし、相手が若いイケメンとは限らない。てか、若いイケメンならぱっとしない芸能人なんかを金積んで指名する必要がない。美人と無料でできるから。それに言葉の通じない国のハーレムに加わるのも嫌だ。

    +88

    -1

  • 692. 匿名 2019/12/10(火) 17:37:01 

    >>680
    なんかさ、言っててむなしくならない?

    +1

    -5

  • 693. 匿名 2019/12/10(火) 17:37:34 

    >>76
    私も見た目には分からないけど疾患があるから、もし目の前に立たれて譲れオーラ出されたら困る。

    +34

    -0

  • 694. 匿名 2019/12/10(火) 17:37:42 

    >>686
    お前がな

    +0

    -1

  • 695. 匿名 2019/12/10(火) 17:37:48 

    >>558
    妊娠中しんどかったし子育て中もしんどかったからどっちが楽とかないけど、
    妊娠中も子育て中も優しい人多いよね。気を張っているからか少しでも優しくされると泣ける。
    ここ読むとそういう人も本音は違うのかもしれないけどそれでも優しくしてくれているんだろうなと。
    助けてもらった方々のこと忘れたくないな。。

    +4

    -0

  • 696. 匿名 2019/12/10(火) 17:37:56 

    >>680
    黙れカス

    +1

    -4

  • 697. 匿名 2019/12/10(火) 17:39:29 

    妊婦批判すればするほど、だから結婚できないんだとか子供できないんだとか言われるようになりそう

    +1

    -1

  • 698. 匿名 2019/12/10(火) 17:40:27 

    無理
    疲れてるしこっちだって座りたいもん

    +9

    -0

  • 699. 匿名 2019/12/10(火) 17:40:39 

    目的地がそんなに先じゃなければ譲る時があるよ。周りでもそんなギスギスせず譲ってる人がいる。
    わざわざこんな発信する必要性はないと思う。
    現代人は確かに余裕はないけど、冷たい人達ばかりではないよ。

    +3

    -0

  • 700. 匿名 2019/12/10(火) 17:40:43 

    不幸な人が必死に叩いてて笑う

    +0

    -2

  • 701. 匿名 2019/12/10(火) 17:41:11 

    両親に妊娠サプライズ2

    Most Beautiful Pregnancy Announcements 5 - YouTube
    Most Beautiful Pregnancy Announcements 5 - YouTubeyoutu.be

    Whether it’s a surprise or the next step in the plan right on schedule, finding out that you’re expecting a baby is always a big deal … and half the fun is s...

    +0

    -3

  • 702. 匿名 2019/12/10(火) 17:41:59 

    >>692
    なんかさ、
    出産したらすぐ、マークつけてるみんなに譲れるの?

    +2

    -2

  • 703. 匿名 2019/12/10(火) 17:42:15 

    >>680
    誰が強奪するの?
    なんか、こうやって勝手に拡大解釈して怒ってる人って怖いんだけど。

    +5

    -3

  • 704. 匿名 2019/12/10(火) 17:42:25 

    マタニティマークを席譲るマークみたいに芸能人が言わないで欲しい。
    妊婦さん付けづらくなっちゃうよ。突然体調悪くなった時や事故に巻き込まれた時にすぐ分かるようにするものだと思っていたよ。
    母子手帳ももちろんあるけど人の荷物の中見るってなかなかない

    +31

    -2

  • 705. 匿名 2019/12/10(火) 17:42:38 

    >>702
    色々と大丈夫?

    +2

    -1

  • 706. 匿名 2019/12/10(火) 17:42:58 

    >>703
    糖質っぽいよね

    +2

    -2

  • 707. 匿名 2019/12/10(火) 17:43:06 

    >>1
    席を譲って欲しかったら自分から言え
    何で譲る側が下からお伺いしないといけないんだ

    +73

    -9

  • 708. 匿名 2019/12/10(火) 17:43:47 

    妊婦に限らず必要としている人に当たり前に譲れる人でありたい。

    +4

    -0

  • 709. 匿名 2019/12/10(火) 17:43:49 

    >>701
    すっごい嬉しそうな反応がなんか来るわ~。

    +0

    -0

  • 710. 匿名 2019/12/10(火) 17:44:23 

    >>687
    他人に席譲らせてまでってそれこそ、誰もそんなこと言ってないと思いますが。

    +3

    -1

  • 711. 匿名 2019/12/10(火) 17:44:42 

    >>701
    そんなに嬉しいもんなんかねえ、、孫って

    +1

    -0

  • 712. 匿名 2019/12/10(火) 17:44:42 

    >>704
    実際席譲れマークとして使ってる妊婦いっぱいいるよ
    マークつけてるのに誰も譲ってくれなーいって声、ネット見てたら山ほどあるもん

    +9

    -0

  • 713. 匿名 2019/12/10(火) 17:44:43 

    私ムチウチの後遺症で頭がずっと重いから、前に妊婦さん来ても譲れないな。

    冷たい人だと思われるだろうけど仕方ない。

    譲れる精神と体力がある人、善意がある人が譲ればいいと思う。

    +17

    -1

  • 714. 匿名 2019/12/10(火) 17:44:44 

    電車は公共の乗り物だよ。
    妊婦じゃなくても体調が悪くて座ってる人は沢山いるのに妊婦ってだけで譲ってもらうのは当たり前みたいな態度はおかしい。

    +22

    -1

  • 715. 匿名 2019/12/10(火) 17:45:15 

    >>322
    今妊娠中だけどそうしてます。
    電車内で前にリュック持つようにすると、マタニティマークをすごくアピールしてるみたいに思われてしまいそうで……。
    座れたときは、他の優先対象の人に対して譲れない免罪符?みたいな感じで出してます。

    +8

    -0

  • 716. 匿名 2019/12/10(火) 17:45:20 

    >>687
    だったら公共の場で他人に気遣えないくらい疲れて何がなんでも座りたいような人もタクシーに乗った方がいいね

    +3

    -4

  • 717. 匿名 2019/12/10(火) 17:45:27 

    へんなYouTube貼ってるやつなんなの
    このトピに関係ないよね

    +2

    -0

  • 718. 匿名 2019/12/10(火) 17:45:34 

    「妊婦か、ぽっちゃりか、どっちだ…?」と悩んだまま
    席が譲れなかったというのはよくあることなので、
    付けておいてもらえると有難い。

    あと、悩むのが乳幼児連れの時なんだよね。
    抱っこしてるの大変そうだから「座ります?」と言いたいが、
    立って抱っこしてないと、赤ちゃんなくときあるじゃん?
    超余計なお世話になるじゃん?あれが難しい。

    もちろん、妊婦だろうが、入場時だろうが、じーさんばーさんが目の前にいようが、
    働いて疲れてて譲れないときはある、そん時はごめん。

    +8

    -0

  • 719. 匿名 2019/12/10(火) 17:46:23 

    一般席ではなく優先席の場合はどうなんですか?
    やっぱり譲りたくないって思うのかな

    +1

    -0

  • 720. 匿名 2019/12/10(火) 17:46:36 

    もうあれマタニティマークじゃなくてさっさと席譲れマークに名前変えた方がが良いだろ

    +6

    -3

  • 721. 匿名 2019/12/10(火) 17:46:43 

    >>705
    そんなに譲られたいのね 頑張ってね

    +4

    -0

  • 722. 匿名 2019/12/10(火) 17:47:31 

    >>707
    そういう感性の方が譲る必要はないですよ。これまで通り無視すれば良いだけです。

    +11

    -10

  • 723. 匿名 2019/12/10(火) 17:47:45 

    学生だけど、ここで妊婦さんを叩いてるおばさんたち本当にキモい!
    将来的に自分たちも出産するようになるだろうから、妊婦叩いて嬉しがってる人間がいることが本当にイヤ。
    しかも同じ女でありながら。
    バカじゃないの?

    +10

    -20

  • 724. 匿名 2019/12/10(火) 17:47:55 

    今日電車のホームで初めてこのフリル付きを見たけど、単なるキーホルダーだと思った。浸透してないし譲られなくてもしょうがないと思う。

    +2

    -0

  • 725. 匿名 2019/12/10(火) 17:47:56 

    >>716
    人に譲らせてまで座りたい人はタクシー乗るべきだと思う
    疲れてますマークつけたり「疲れてるんで席譲ってもらえませんか?」って頼んだりするような人ね
    運良く席が空いて座れたら座るってくらいの人はそんな必要ない

    +7

    -0

  • 726. 匿名 2019/12/10(火) 17:48:19 

    でも席を譲ってる風景は見かけるよ。私も譲る時があるし。余裕がある人が譲ればいいし、妊婦さんやお年寄りの中には声をかけても「立っている方が楽なんです」って人もいるからね。
    立たせているように見えて既に断られている可能性もある。

    +6

    -0

  • 727. 匿名 2019/12/10(火) 17:48:41 

    妊婦かデブかわからないからってデブをだしに使うなっつうの
    顔がシャープなら妊婦、二重顎やおたふく顔はデブだよ!デブ妊婦は自己責任で譲られなかったらいいだけよ

    +2

    -0

  • 728. 匿名 2019/12/10(火) 17:48:43 

    >>717
    殺伐としたトピにこの世の楽園のようなハッピーな動画、和むよ~

    +0

    -2

  • 729. 匿名 2019/12/10(火) 17:49:49 

    >>725
    だったら妊婦ってだけでタクシー使えはないよね。

    +1

    -2

  • 730. 匿名 2019/12/10(火) 17:50:20 

    >>49

    芸能人なのに電車利用することに驚いた。

    +20

    -0

  • 731. 匿名 2019/12/10(火) 17:50:28 

    タクシーの揺れもって書いてあるけど、タクシーって座ってるよね?
    タクシーにどうしろっていうの?
    意味分からない。

    +8

    -0

  • 732. 匿名 2019/12/10(火) 17:50:34 

    >>729
    自分がただ妊婦を見たくないだけなんだろうね。

    +2

    -4

  • 733. 匿名 2019/12/10(火) 17:51:00 

    >>723
    学生さんにそう言ってもらえるとなんだかスカッとします。

    +7

    -15

  • 734. 匿名 2019/12/10(火) 17:51:07 

    白黒が喪章みたい。
    お腹の真ん中につけたら分かりやすいね。
    目立つ覚悟でつけないと気づいてもらえないよ。

    +6

    -0

  • 735. 匿名 2019/12/10(火) 17:51:48 

    >>732
    ほんと、これだけだと思う。さっきから過激な妊婦批判してる人って突っ込まれるとすぐに感情論に走る人ばっかり。

    +1

    -5

  • 736. 匿名 2019/12/10(火) 17:51:50 

    >>723
    あんたも行き遅れるかもよ?
    そうなって子供も産めなくなったら同じこと言って妊婦叩いてたら笑うね。

    +3

    -8

  • 737. 匿名 2019/12/10(火) 17:51:53 

    >>729
    それはないと思うし、そんなこと言ってる人いた?
    席譲れとも思ってない妊婦でもタクシー乗れだなんて

    +0

    -1

  • 738. 匿名 2019/12/10(火) 17:53:04 

    >>736
    横だけど…
    それって自分がそういう立場だから妊婦叩いてますって言ってることに気づいとる?w

    +8

    -1

  • 739. 匿名 2019/12/10(火) 17:53:12 

    >>737
    妊婦=座りたがってるって理屈から始まってるよね。遡って読んだ?

    +0

    -0

  • 740. 匿名 2019/12/10(火) 17:53:17 

    >>113
    タクシーの揺れもストレスで流産につながるって書いてありますよ。笑
    どうしろっていうんだろう!
    この人どこへも行けないね。

    +17

    -0

  • 741. 匿名 2019/12/10(火) 17:53:37 

    >>738
    あは笑
    ナイスつっこみ

    +5

    -1

  • 742. 匿名 2019/12/10(火) 17:53:39 

    >>723
    叩かれるような言動をしない妊婦になってね!

    +14

    -1

  • 743. 匿名 2019/12/10(火) 17:53:44 

    >>1
    こんなことするからまともな妊婦さんまで被害くらうんだよ。

    しかも何このデコ。
    お葬式のリボンを彷彿させるんだけど。

    +105

    -2

  • 744. 匿名 2019/12/10(火) 17:53:48 

    >>737
    687が言ってましたね。

    +0

    -0

  • 745. 匿名 2019/12/10(火) 17:54:14 

    妊婦さんでも普通ならいいけど、仕事しといてあげたのに、文句言ってくると関わりたくない。

    +1

    -1

  • 746. 匿名 2019/12/10(火) 17:54:28 

    >>738
    これは痛い

    +4

    -1

  • 747. 匿名 2019/12/10(火) 17:54:51 

    私は妊娠中の時は疲れるし、タクシーにするわ。
    タクシー乗らずにわざわざ電車乗る妊婦さんは、
    地方から都内に通勤してて、タクシーにすると時間かかる人なのかもとは思った。

    +0

    -0

  • 748. 匿名 2019/12/10(火) 17:55:00 

    私、障がい持ちなんですよね。
    パッと見分からないですよ。
    裸になれば分かりますけどね。
    私、めちゃ疲れてそうなリーマン見ると、座りません。
    逆に自分が辛い時は座らせてもらいます。
    私って偉いでしょ?って言いたいわけではないんです。
    譲り合いってそんなものじゃないですか?

    +11

    -1

  • 749. 匿名 2019/12/10(火) 17:55:05 

    この前、駅のホームでマタニティマークを付けてるオッサンを見かけた。どう見ても男性だった

    +4

    -0

  • 750. 匿名 2019/12/10(火) 17:55:38 

    >>736
    産めないから叩く??

    +2

    -2

  • 751. 匿名 2019/12/10(火) 17:55:50 

    >>744
    >他人に席譲らせてまで座らなきゃ耐えられないならタクシー乗れ

    全然違うじゃん

    +1

    -3

  • 752. 匿名 2019/12/10(火) 17:56:07 

    >>742
    その前にあなた自身が、恥ずかしくない大人になったらどうですか?

    +3

    -5

  • 753. 匿名 2019/12/10(火) 17:56:45 

    >>723
    学生の身分だからだまってれば。

    +10

    -7

  • 754. 匿名 2019/12/10(火) 17:57:20 

    >>752
    意味わからん

    +3

    -0

  • 755. 匿名 2019/12/10(火) 17:57:43 

    若い意見ってストレートに何かすごい刺さるんだけど 

    +2

    -6

  • 756. 匿名 2019/12/10(火) 17:57:49 

    >>742
    大半の妊婦さんは叩かれるようなことはしてないです。
    妊婦叩きしたい人がネット上で拡大解釈して批判してるのが実際だと思います。
    学生に萎縮させるようなことは言わないであげてください。

    +4

    -6

  • 757. 匿名 2019/12/10(火) 17:58:22 

    >>204
    医療従事者ですがその程度の揺れが流産につながるなんて大嘘です。
    そんな振動や揺れを気にしていたら普通の生活も出来なくなります。

    +29

    -0

  • 758. 匿名 2019/12/10(火) 17:58:23 

    >>752
    私は譲らないよ♪

    +4

    -2

  • 759. 匿名 2019/12/10(火) 17:58:25 

    >>143
    や…安っぽい…!
    子供向け雑貨屋さんに売ってそう。
    これはもし倒れていてバックにつけてても気づけ無い自信がある。シンプルなのが一番だね

    +18

    -0

  • 760. 匿名 2019/12/10(火) 17:58:29 

    いつも思うけど、こういう話題で私は絶対譲ります!なんて言ってるコメントがたくさんあっても現実はそうじゃないからこの人みたいな妊婦が文句垂れてるんだよね
    匿名では綺麗事言ってて行動が伴ってないのマジで笑える

    +9

    -1

  • 761. 匿名 2019/12/10(火) 17:58:33 

    >>733
    学生の身分でここに書き込みをしてるのが馬鹿だと思うけど。

    +5

    -3

  • 762. 匿名 2019/12/10(火) 17:59:08 

    フリル付きマタニティマークの痛さは異常
    高齢初妊娠で舞い上がってるんだろうな

    +9

    -0

  • 763. 匿名 2019/12/10(火) 17:59:08 

    この話題何回目?ってくらいやるよね
    何がそんなに楽しいんだろ

    +5

    -0

  • 764. 匿名 2019/12/10(火) 17:59:24 

    >>761
    でもここガルちゃんだからね。
    ガールズって女の子って意味だからね。

    +5

    -1

  • 765. 匿名 2019/12/10(火) 17:59:27 

    黒いと葬式の額縁っぽいから、黄色とか緑がいいね
    男の子でも青より赤好きな子のが多いし

    +8

    -0

  • 766. 匿名 2019/12/10(火) 17:59:46 

    >>761
    きっと学生じゃないよ、お花畑だよ

    +8

    -2

  • 767. 匿名 2019/12/10(火) 18:00:20 

    >>85
    なんで?お年寄りに席譲るくらいの優しい人なのに、妊婦に何かされたの?

    +35

    -5

  • 768. 匿名 2019/12/10(火) 18:00:40 

    >>763
    そこまでしてでも譲られたいんだよ

    +4

    -1

  • 769. 匿名 2019/12/10(火) 18:00:51 

    マタニティーマークっていつから、席譲れマークになったの?

    +10

    -1

  • 770. 匿名 2019/12/10(火) 18:01:50 

    顔歪んでない?

    +1

    -0

  • 771. 匿名 2019/12/10(火) 18:01:55 

    妊娠できるほど健康なんだよね、ってあのマークみると思う、流産繰り返す主婦です。

    +9

    -2

  • 772. 匿名 2019/12/10(火) 18:02:29 

    こういうごく一部の妊婦様が自己中な発言をするから
    妊婦全体が白い目で見られてたりするんだよ
    そりゃ妊婦は優先してあげないと思うけど
    妊婦本人が言うとイラつくよね
    優遇されて当たり前みたいな

    +19

    -0

  • 773. 匿名 2019/12/10(火) 18:03:11 

    白黒は遺影に見えるからやめとけ

    +7

    -0

  • 774. 匿名 2019/12/10(火) 18:03:29 

    この話題になると毎回思うけど、妊婦さんに譲ってと訴える人は自分はさんざん席を譲ってきたんだよね?まさか自分は妊婦やお年寄りや身障者には「あたしだって疲れてる💢」として譲らず、自分が妊娠したとたんに譲れ譲れの大合唱じゃないよね?
     

    +13

    -1

  • 775. 匿名 2019/12/10(火) 18:03:51 

    本当にこういう人やめてほしい!
    同じ妊婦として恥ずかしい…、譲ってもらって当たり前とか譲ってくれるでしょ?みたいな態度が一部あるから他の人達がすごい肩身の狭い思いをするんだよ。妊娠して情緒不安定とかイライラするとかわかるけど、貴女だけの世界じゃないからね?って思う。そんなに辛いなら違う方法を取りなさい、考えなさい。座りたいなら座れる駅から乗ればいいじゃん。
    私はそうしてるし、本当にしんどい時は予定の駅じゃなくても下車して休むよ。

    +22

    -0

  • 776. 匿名 2019/12/10(火) 18:05:23 

    私は指定難病で、体調がよくないときはヘルプマークをつけて空いている優先席に座っている。
    ただ見た目が元気そうに見えるらしく、この前は旦那さん?に奥さんが妊婦なので譲ってほしいって言われてどかされた。
    みんないろんな事情がある。

    +15

    -0

  • 777. 匿名 2019/12/10(火) 18:05:42 

    リボンやフリフリのマタニティマークつけた妊婦様になんか席譲りたくない。
    敢えて優先席避けて座ってるんだしさ。

    そもそも優先席に健康な若者が真っ先に座りに行く人をなんとかしてほしい。だいたいは高校生なんだけどさ。普通にスマホもいじってるし騒いでるし

    +14

    -0

  • 778. 匿名 2019/12/10(火) 18:05:50 

    地味~な夫婦がスーパーから
    手を繋いで出てきたんだけど
    奥さんのカバンにはめっちゃくちゃ
    デコレーションされたマタニティーマークが
    ついてて私も妊婦だけど笑ってしまったw
    地味ブス夫婦の、あの人前でベタつく
    じっとりニヤニヤした気持ち悪い空気って
    なんなんだろ

    +4

    -4

  • 779. 匿名 2019/12/10(火) 18:05:50 

    >>766
    学生のふりをした、妊婦かもしれないですね。

    +4

    -1

  • 780. 匿名 2019/12/10(火) 18:06:05 

    マタニティマークは、席を譲って下さいじゃなくて、優先席に座らせといて下さいマークかと思っていたわ。お年寄に睨まれたりコソコソ言われることがあるから、妊娠しているから譲るのはちょっと勘弁って意味で付けていたよ

    +2

    -0

  • 781. 匿名 2019/12/10(火) 18:06:51 

    >>1
    私も妊婦だけどこういう妊婦様大嫌い
    譲って欲しいなら言えよ
    仕事や学校で疲れてたり、見えないけど体調不良や持病がある人だっているんだよ
    この人は昔から妊婦さんに対して優しく接してたんですかね?
    自分が妊婦になったからじゃないよね?

    +134

    -3

  • 782. 匿名 2019/12/10(火) 18:06:51 

    >>771
    不妊クリニックに子供を連れて行かないなどの配慮はできても、
    公共の場でまで不妊の方に配慮するのは物理的に難しいです。
    辛いかもしれませんがそんな皮肉な言い方されたくないです。

    +2

    -4

  • 783. 匿名 2019/12/10(火) 18:07:37 

    こういうトピあるたびに譲るのやめようと感じる。
    で、空いてる時間とは言えベビーカーを車内でそのまま椅子を1列使ってるママ友?集団みてイライラしてる。
    心狭くてごめんなさい。でもそう言うの嫌いです。

    +11

    -1

  • 784. 匿名 2019/12/10(火) 18:08:03 

    >>651
    あなたのおかげで、普通の妊婦もむしろお花畑の妊婦がキライとかではなく、あのゴテゴテしたキーホルダーだけが嫌いなんだと気づかせてもらえました、ありがとう
    理由はシンプルに趣味が悪いというかダサい

    +5

    -0

  • 785. 匿名 2019/12/10(火) 18:08:25 

    マタニティマークって妊娠したら貰えるのですか?普通に妊婦じゃない人も席譲ってもらえたらラッキーみたいな感じでつけてると思う。

    +3

    -0

  • 786. 匿名 2019/12/10(火) 18:08:37 

    フリフリなんで白黒にした?お葬式みたい、縁起わるぅ

    +4

    -0

  • 787. 匿名 2019/12/10(火) 18:08:40 

    >>782
    妊婦に譲って流産繰り返す私は立つの?

    +1

    -8

  • 788. 匿名 2019/12/10(火) 18:08:41 

    今腕骨折してるんだけど、片手しか使えないから電車バスは危ないんだわ。
    荷物あるし掴むところが毎回あるわけじゃなくて、危ないから譲って欲しい時あるんだけど、こういう主張見ると妊婦さんが最優先なのかな?って感じて正直、余計に肩身狭くなる。

    外からは分からないけど吐き気や腹痛、頭痛生理痛で座ってる人もいるだろうに。

    頭がフィーバーして視野が狭くなるのかな?

    +10

    -0

  • 789. 匿名 2019/12/10(火) 18:09:38 

    >>782
    そんな妊婦に配慮も難しいわ

    +2

    -2

  • 790. 匿名 2019/12/10(火) 18:10:28 

    >>785
    産んだ後は返却とかないんだよね そのまま座りたい時つけてる人いそう

    +2

    -0

  • 791. 匿名 2019/12/10(火) 18:11:11 

    >>782
    そういうとこよ!あんた

    +1

    -1

  • 792. 匿名 2019/12/10(火) 18:11:48 

    >>787
    そう思うなら公共交通機関乗らない方がいいんじゃない。なんども繰り返してるんでしょ。
    でも初期の流産は赤ちゃんの染色体異常だっていうけど

    +3

    -3

  • 793. 匿名 2019/12/10(火) 18:11:51 

    >>780
    私もです。始発などの座れる車両に乗って優先席に座りますが、優先席に座っててごめんなさい、妊婦なので居させてもらってますみたいな感覚でつけてます。

    +2

    -0

  • 794. 匿名 2019/12/10(火) 18:13:19 

    >>784
    あなたがダサいと思ってもあなたの趣味に合わせる必要はないよね

    +0

    -3

  • 795. 匿名 2019/12/10(火) 18:13:41 

    >>787
    流産繰り返すほど大変なら外出ずに自宅で安静にしてましょう

    +2

    -2

  • 796. 匿名 2019/12/10(火) 18:14:24 

    >>791
    勝手に健康認定されたら誰だって迷惑でしょ

    +1

    -1

  • 797. 匿名 2019/12/10(火) 18:15:32 

    >>1
    ストレスw ごめwww
    じゃあ公共交通機関使わないで、タクシーで移動するか、家にじっとしてて!って感じ。

    妊婦さんに席譲るのはストレス軽減のためじゃないし、譲られる方が「譲ってあげて」ってマジで図々しいね

    そもそも「譲る」のは人の善意だよ
    善意の強要は、もはや善意にあらずorz

    こういう人がいるから「妊婦様」と言われて煙たがられるのよね

    私も今までは気づいたらすぐ譲ってた
    でもついこの間、気づかず座ってたら、妊婦からカバンで叩かれて膝ゲリされたから、正直もう関わりたくない

    +113

    -3

  • 798. 匿名 2019/12/10(火) 18:15:33 

    マタニティマーク、役所で母子手帳と一緒にもらえるもんだと思ってたらもらえず
    出産準備の買い物行った時にこういうフリフリしたのが販売されてるの見かけた。シンプルなの置いてなかったのと、わざわざ金出して買うのもなーと思って買わずにそのまま出産まで付けなかったな。
    マークに合わせたピンクと白ならまだしも
    白黒は縁起悪すぎ…
    こういう人がいるから妊婦様とか言われるし、マタニティマーク=譲れマークみたいになるから
    堂々と付けづらくなるんだよね。迷惑だね…

    +3

    -1

  • 799. 匿名 2019/12/10(火) 18:16:18 

    >>15
    妊婦代表みたいに語られるとちょっとね…
    お花畑的なものを感じる。

    譲ってくれてうれしかった!だけのがいい。

    +255

    -2

  • 800. 匿名 2019/12/10(火) 18:16:29 

    >>778
    すごくわかる!
    なんか爽やかに微笑んでる幸せな
    雰囲気じゃなくて、気持ち悪い空気
    ながれてるよね。性に溢れてるというか。
    不細工で地味~な夫婦に多い。

    +0

    -0

  • 801. 匿名 2019/12/10(火) 18:17:21 

    >>17
    モラハラ女が、妊娠したの!と仕事をなすりつけてきた腹黒さ、覚えてるから。妊娠を盾に文句言えない様にして、どこまで図々しい生き物なんだろう。

    +38

    -2

  • 802. 匿名 2019/12/10(火) 18:17:39 

    >>798
    今もらえんの?
    母子手帳と一緒にシンプルなのもらったなー

    6年ちょっと前の広島

    +2

    -0

  • 803. 匿名 2019/12/10(火) 18:20:56 

    >>798
    縁起wwww笑える

    +1

    -1

  • 804. 匿名 2019/12/10(火) 18:21:15 

    >>761
    こんなところに書き込むより、勉強した方がいい

    +2

    -1

  • 805. 匿名 2019/12/10(火) 18:21:15 

    >>775
    すごいわかります!
    私も「譲って」なんて言ったこと一度もないし、譲られて当然と思わなかった
    だからこそ、気づいて譲ってくださる方の親切が身に染みたし、産んでからは自分も他の方へ優しい気持ちを返そうと思って、譲ってきた

    けど、残念ながら、一部のアホが「優遇されて当然」という態度なんですよね
    本当に残念なことだけど
    だから、「妊婦になんか譲らないよ」という人がいてもおかしくないと思ってる

    +25

    -0

  • 806. 匿名 2019/12/10(火) 18:21:36 

    >>796
    流産、不妊もいるから譲れない人もいると理解する気持ちは大事じゃない?

    +4

    -1

  • 807. 匿名 2019/12/10(火) 18:23:28 

    >>794
    もちろん
    ダサいかかわいいかは、人それぞれでしょう

    というか、松本なんちゃら降臨中??

    +2

    -0

  • 808. 匿名 2019/12/10(火) 18:23:54 

    >>802
    もらえんかった
    島根、今年。
    当たり前にもらえると思ってたよー

    +1

    -0

  • 809. 匿名 2019/12/10(火) 18:24:00 

    この飾りのついたマタニティーマーク、初めて外で見かけた時、
    く、勲章!?!
    って思ったよ。ちょっと、ひくよね…。

    +16

    -1

  • 810. 匿名 2019/12/10(火) 18:24:38 

    >>792
    妊娠様も危ないから電車避けた方がいいよ!

    +2

    -0

  • 811. 匿名 2019/12/10(火) 18:24:51 

    ごめんなさい、席を譲るの無理な時もあります。
    お互い事情がありますからね。ご容赦ください。

    +22

    -0

  • 812. 匿名 2019/12/10(火) 18:26:12 

    またこの先も譲らない

    +5

    -0

  • 813. 匿名 2019/12/10(火) 18:28:57 

    えごちゃごちゃ言わずに妊婦には席譲れば良いだけの話なんじゃないの。
    妊婦さん、明らかにハンデあるでしょう。

    +3

    -8

  • 814. 匿名 2019/12/10(火) 18:29:05 

    >>644
    妊娠して、赤ちゃん本舗のカード登録すると青かピンクのどちらか選べるんですよ!
    この黒いのは別の所で買った物だと思いますが、私は3人目で初めて赤ちゃん本舗でフリフリしたのを貰ってちょっと他と違って嬉しかったです(笑)
    これは完全に好みですよね

    +29

    -8

  • 815. 匿名 2019/12/10(火) 18:29:27 

    双子妊娠してたときマタニティマーク貰ったけど結局一回も着けなかったわ
    袋に入ったまま家にある

    +1

    -0

  • 816. 匿名 2019/12/10(火) 18:30:07 

    >>806
    もちろんそうですよ。だれも理解していないなんて言ってません。

    +1

    -1

  • 817. 匿名 2019/12/10(火) 18:31:25 

    >>808
    鉄道の窓口なんかでも貰えるみたいですよ

    +1

    -0

  • 818. 匿名 2019/12/10(火) 18:31:37 

    アホやな〜。
    つけるのは好きにすればいいけど、これはアホすぎるわ〜。芸能人はツイッターなんかしちゃだめだね。

    +13

    -0

  • 819. 匿名 2019/12/10(火) 18:32:12 

    >>813
    余計な事いいすぎなんだよ
    黙ってればもっと多くの妊婦に席が譲られたはず

    +2

    -0

  • 820. 匿名 2019/12/10(火) 18:32:28 

    自分の出産が済んでから言ったらみんなちゃんと聞いてくれるかもね。
    こうやって自己主張バンバンできる人はストレス溜まらないよ。出産終わってからも言えない人のために発言してあげてほしいわ。

    +6

    -1

  • 821. 匿名 2019/12/10(火) 18:32:33 

    >>811
    お互い気にしすぎないのが一番ですよ。

    +1

    -0

  • 822. 匿名 2019/12/10(火) 18:32:40 

    >>768
    またまたw憂さ晴らししたいんでしょ?マタニティーブルーとか家の中だけにしなよ。

    +1

    -0

  • 823. 匿名 2019/12/10(火) 18:33:08 

    >>816
    それと同じ、妊婦だけか特別じゃないことを分かりましょう

    +2

    -0

  • 824. 匿名 2019/12/10(火) 18:33:18 

    目立つ事したら、このご時世あんまり良くないような〜(~O~;)
    大人しくできない人なんだね。

    +1

    -0

  • 825. 匿名 2019/12/10(火) 18:33:19 

    まあでも、妊婦に席を譲るって、人として自然なこと。ってか冷静に考えて、妊婦に席も譲れない人間にはなりたくないw

    +7

    -2

  • 826. 匿名 2019/12/10(火) 18:33:20 

    そんなに心配ならタクシー乗ったり、空いてる時間帯に乗るよう自分で調整すれば良いのに。
    私は妊婦さんに席を譲った事無い。
    明らかにお腹出てて大変そうなら譲ると思う。見た事無いだけ。
    老人には譲る。
    でもこの間体調不良で退社の電車内で優先席に座ってたら前に立ったオバさん連中に「若いのに座って」とか言われたから
    「私も体調悪くてこれから病院ですよ!」って言ってやった。
    譲りたくても無理なんだから期待するなと言いたい。

    +18

    -1

  • 827. 匿名 2019/12/10(火) 18:33:43 

    >>822
    ふわぁーー、迷惑www

    +1

    -1

  • 828. 匿名 2019/12/10(火) 18:34:54 

    わかりやすくないと意味ないよ。
    そのマーク。
    ただの飾りだと思って気付かない危険性

    +4

    -0

  • 829. 匿名 2019/12/10(火) 18:35:31 

    私は妊婦マーク付けている人がいたら、それが身内や友達だと思ってみることにしている。そうすれば「妊婦様」なんていう自分の中の歪んだ気持ちはどこかへ消えるから。

    +5

    -2

  • 830. 匿名 2019/12/10(火) 18:36:03 

    >>816
    勝手に拡大解釈しないでもらえますか。
    妊婦が特別だとは決して思いませんよ。

    +1

    -1

  • 831. 匿名 2019/12/10(火) 18:36:25 

    マタニティーマークって、何か自分にあった時に妊娠してることがわかるようにつけてるもんだと思ってた(意識なくしていきなり倒れるとか)
    座席譲ってーなんて思ったことないよ
    マタニティーマークが見えたからか、席を譲っていただきました
    ありがとうございましただけで良くない?
    要らぬ一言が波紋を呼ぶとあれほど、、、

    +14

    -1

  • 832. 匿名 2019/12/10(火) 18:36:52 

    全く関係ないけど、私は赤ちゃん抱っこした人が前横切る→暫くして下見たら赤ちゃんの物と思われる、手袋とか片方の靴下とかを目にする、ってのを何故かよく経験する。 
    赤ちゃんのものって落ちやすいの?
    結構な距離走って届けた事もある。

    +8

    -0

  • 833. 匿名 2019/12/10(火) 18:36:53 

    >>830
    >>823への回答です。

    +0

    -1

  • 834. 匿名 2019/12/10(火) 18:37:32 

    逆にシンプルの方がわかりやすい。
    デコってると近くに来ないとマタニティマークって分からないかもよ。

    席を譲って欲しかったらデコらない方がよいですよ。

    +4

    -0

  • 835. 匿名 2019/12/10(火) 18:38:27 

    >>39
    でも、自分が妊婦で実際に譲ってもらうと、このご時世ありがたいなぁって感じたよ。

    +35

    -0

  • 836. 匿名 2019/12/10(火) 18:38:37 

    フリル付のマタニティマークは赤ちゃん本舗に登録したときと、知人が手作り体験教室に参加したからとプレゼントで頂きました。が、やはり抵抗があって、役所から貰ったほうを使用しています。

    +1

    -0

  • 837. 匿名 2019/12/10(火) 18:38:43 

    私もこの前
    同じくデコっている妊婦さんお見掛けしたけど
    デコっているからキーホルダーかと思ってしまった。
    何でも飾るもんではないね。

    +3

    -0

  • 838. 匿名 2019/12/10(火) 18:39:49 

    >>830
    それなら話は早い
    譲られなくても当たり前と思いましょう

    +1

    -1

  • 839. 匿名 2019/12/10(火) 18:41:17 

    >>832
    私は靴下落としたこたとある。
    後ろから声かけてもらったこともある。
    貴女だったかも。ありがとう!

    +2

    -0

  • 840. 匿名 2019/12/10(火) 18:41:40 

    「バス、タクシー、電車などの交通機関の揺れは妊婦さんにとってストレスが多いもので…ストレスが重なれば流産にも繋がってしまいます」

    ストレスを理由にするのは、納得出来ないんだけど、それなら、電車乗んなよ

    +8

    -0

  • 841. 匿名 2019/12/10(火) 18:42:39 

    >>829
    優しい人だね

    +4

    -0

  • 842. 匿名 2019/12/10(火) 18:42:49 

    >>1
    性別も分からないレベルの週数で
    妊娠公表しちゃって大丈夫なの?
    それとも聞かない主義なのかな?
    白黒にしなくても白だけにすればいいのに

    +23

    -3

  • 843. 匿名 2019/12/10(火) 18:43:55 

    シフト制だったから、妊娠中でも日曜も出勤して帰りはクタクタ。。あまりに辛かったから、優先席に座っていたコンサート帰り(グッズ持っていたから)の20代の女性に、譲ってくださいませんか?とお願いしたら、サッと席を譲ってくれた。
    のはありがたかったのだけれど、隣に座っていた女性の友人が、なんで妊婦なんかに席譲るんだよ!妊婦なんて立たせておけば良いんだよ!と女性を攻め立てた。。
    まわりの乗客はドン引き、女性はその言葉を完全無視していたけれど、申し訳ない気持ちにはなった。。

    +7

    -0

  • 844. 匿名 2019/12/10(火) 18:44:29 

    ベビーカーに足踏まれたり
    抱っこした子供の足に蹴られたり
    今日は前歩いてた子供が傘振り回してぶつかってきた

    +3

    -4

  • 845. 匿名 2019/12/10(火) 18:44:34 

    >>641
    >>625

    >>629
    があなたちへの御礼のメッセージです
    読んでね♪

    +1

    -0

  • 846. 匿名 2019/12/10(火) 18:44:36 

    まさに今妊婦だけど通勤ラッシュ辛すぎる。しんどくなかったら全然立ってるけど、気持ち悪くて優先座席に行っても若者がゲームしてたり化粧してたり…チラッてこっち見て寝る人も多いな。指輪してるサラリーマンが意外と変わってくれて、この人に幸あれって思う。

    +6

    -8

  • 847. 匿名 2019/12/10(火) 18:45:06 

    基本譲るようにはしてるけど譲ってもらって当然みたいな妊婦様もいるからなぁ
    この前気がつくのが遅れて慌てて席譲ったら舌打ちされたし…
    そんなに妊婦って偉いの?

    +9

    -1

  • 848. 匿名 2019/12/10(火) 18:45:29 

    なんかメルカリで売ってそうなやつだね

    +1

    -0

  • 849. 匿名 2019/12/10(火) 18:45:32 

    >>15
    私が乗ってきたら席譲るように!
    って言ってるのと一緒だもんね

    乗り物の揺れでストレス 流産とか
    だったら生まれるまで乗り物乗らないほうがいいんじゃないの?

    +263

    -2

  • 850. 匿名 2019/12/10(火) 18:46:12 

    >>838
    なんか全然私のコメントから論点ズレしてますね。
    不妊の方に妊婦が全て健康な体だって決めつけられたからそういう皮肉はやめて下さい。と言っただけです。
    妊婦として席を譲られるのが当たり前とも思いませんし、マタニティマークを利用して膝を小突く妊婦なんてあり得ないと思いますよ。
    妊婦ですが身勝手な妊婦様は私も嫌いです。
    勝手に論点すり替えて批判するのはやめてください。

    +2

    -1

  • 851. 匿名 2019/12/10(火) 18:47:01 

    >>846
    お腹の子供のためにもラッシュは無謀

    +11

    -0

  • 852. 匿名 2019/12/10(火) 18:47:11 

    自分に余裕があれば譲るよ

    +1

    -0

  • 853. 匿名 2019/12/10(火) 18:47:43 

    もちろん妊婦さんが居たら譲るけど、自ら譲って下さいって言わない方がいいよ。
    私はマタニティマークつけてると、譲ってくれーってアピールしてるみたいで、電車乗る時とかつけれなかったな。優先席の前なんかとてもじゃないけど、立てなかったよ。

    +17

    -1

  • 854. 匿名 2019/12/10(火) 18:48:30 

    >>850
    妊婦以外でもガンとかわかりにくい人は沢山いますよ

    +2

    -2

  • 855. 匿名 2019/12/10(火) 18:48:39 

    さっきから散見しますが、不妊の人すべてが妊婦とマタニティマークを嫌悪してるという流れに持って行きたがってる人がいる
    いい迷惑だろ
    日本人の大半が妊婦のこともマタニティマークのこともそこまで関心がないと思う

    +16

    -2

  • 856. 匿名 2019/12/10(火) 18:50:00 

    だからわざわざ席を譲ってなんて言わないで!
    妊婦全員がそんな目でみられるよ。

    +4

    -0

  • 857. 匿名 2019/12/10(火) 18:50:18 

    毎朝私を狙って前に立ち、かばんをひっくり返してまでマークを見せてくる妊婦がいたから悪印象しかない。
    こっちは座れることも考慮して始発駅に住んでるんだよ。座りたいなら引っ越せよ

    +30

    -3

  • 858. 匿名 2019/12/10(火) 18:50:45 

    >>788
    でも、貴女も譲って欲しいんでしょ?

    +0

    -3

  • 859. 匿名 2019/12/10(火) 18:51:44 

    私は極力優先席には座らないし高齢者や妊婦が近くにいれば疲れていても席は譲る。もう立ってしまった方が気分的に楽だからね
    ただこの分かりにくいマークをさりげなくつけた女性が立っていたとして、気づくかどうかと言われれば多分気づかない
    だって目の前の人そんなジロジロ見ないわよ怖くて

    +1

    -0

  • 860. 匿名 2019/12/10(火) 18:52:05 

    わっかりにくいマークにしたね!笑
    あのピンク色だからこそ、統一されてて
    あ!って気づくのになんでまたこんなモノトーンにデコるの。
    典型的なお花畑タイプで笑った。
    これからもどんどん妊婦様発言しそうww

    +13

    -0

  • 861. 匿名 2019/12/10(火) 18:53:48 

    37歳ね〜
    このくらいで第一子だと
    典型的な妊婦様になるか、そうでないか二極化するよね

    +5

    -3

  • 862. 匿名 2019/12/10(火) 18:53:56 

    ところでマタニティマークって出産後に回収されるの?

    +0

    -0

  • 863. 匿名 2019/12/10(火) 18:54:21 

    SNSが発達して嫌な世の中になったよね
    自己主張が増えた
    他人の本音が分かりすぎて生きづらいね

    +4

    -0

  • 864. 匿名 2019/12/10(火) 18:55:24 

    でもお腹ぽっこりしたワンピースの女性が目の前に立つとどうすればいいか分からん
    より腹の出た私の葛藤が始まる

    +3

    -1

  • 865. 匿名 2019/12/10(火) 18:55:48 

    もうね、なんでもかんでもマーク作るのやめよう。

    +5

    -0

  • 866. 匿名 2019/12/10(火) 18:56:25 

    >>787
    他人の妊娠と貴女の流産は関係ないよ。

    +4

    -2

  • 867. 匿名 2019/12/10(火) 18:56:31 

    最近の、妊婦様様、子連れ様様にはウンザリ
    普通、思いやってくれみたいなこと自分から言います?

    +11

    -4

  • 868. 匿名 2019/12/10(火) 18:56:37 

    ごめん、ちょっと愚痴らせて。

    本当にマタニティマークを印籠代わりにするのやめてほしい。

    通勤時間長いから少しでも座わって寝たくて、朝乗車する20分前から並んで待ってたのに、座った直後目の前に立った女性に頭にカバン押し付けられて顔をあげたら凄い形相で睨んでくるわけ。
    で、カバンを見るとマタニティマーク。

    譲れと言わんばかりに睨み付けてきたけど、明らかにに元気そうだし、ずっとカバンを押し付けてきて失礼すぎるから「無理です。」と断りをいれたら、「信じられない!この女!」と言って周り見合わしてたけど、誰一人譲らなかった。
    そりゃ皆朝イチで疲れてるのに、こんな横暴な人に譲ろうとする人少ないよ。

    私も妊娠中も電車通勤してたから余計に思うけど、譲ってもらいたいなら、礼儀って大事だと思う。

    +27

    -4

  • 869. 匿名 2019/12/10(火) 18:56:49 

    >>864
    お互いただのぽちゃかもしれませんw

    +2

    -0

  • 870. 匿名 2019/12/10(火) 18:57:34 

    >>1
    黒白で囲うの縁起わるい。
    薄いピンクとかうすい水色とかにすればいいのに

    +64

    -0

  • 871. 匿名 2019/12/10(火) 18:59:23 

    >>792
    お前 最低だな

    +2

    -1

  • 872. 匿名 2019/12/10(火) 19:00:12 

    こっちも体調悪いから席譲ってほしいわ。

    +6

    -0

  • 873. 匿名 2019/12/10(火) 19:02:37 

    マタニティマーク自体はいいと思うけど
    このマーク自体ほんわかし過ぎで目に付きにくいし無駄にデコレーションされたら余計わからん
    もっと初心者マークみたいにわかりやすくして

    +0

    -0

  • 874. 匿名 2019/12/10(火) 19:02:39 

    >>776
    貴女にとって席を変わるのが辛いことなら断って良いと思うよ。
    急に言われるとなんて言ったら良いかわからないから、あらかじめ準備しておくと良いと思う。
    妊婦さんだけじゃなく、ご老人や同じヘルプマークの方に席を譲って欲しいって言われるかもしれないし。

    +7

    -0

  • 875. 匿名 2019/12/10(火) 19:03:08 

    >>31
    太ったら頻繁に妊婦に間違われて申し訳ない・・・

    +11

    -0

  • 876. 匿名 2019/12/10(火) 19:04:45 

    >>868
    逆に譲りたくなる妊婦さんもいるしね。

    +6

    -0

  • 877. 匿名 2019/12/10(火) 19:05:14 

    白と黒のシマシマで葬式みたいだね

    +5

    -0

  • 878. 匿名 2019/12/10(火) 19:07:09 

    子無しって、自分と違う存在に寛容さを持てとか
    産まない人を認める多様性のある社会をとか言うくせに、
    その同じ口でベビーカーは電車乗んな!とか言うよね。

    +4

    -8

  • 879. 匿名 2019/12/10(火) 19:07:17 

    昔はマークなんかカバンにつけてなかったよね。
    マークつけて何を求めてるんだろう。

    +9

    -1

  • 880. 匿名 2019/12/10(火) 19:08:59 

    >>879
    それを言ったら、昔は産まない女は何の価値もなかったよ。
    体一つで家を追い出された。
    昔はどうだったとか言って何になるね。

    +3

    -5

  • 881. 匿名 2019/12/10(火) 19:09:53 

    現在妊娠中で、始発駅に住んでるのでラッシュの時間に30分以上並んで整列乗車して、通常の席に座って通勤しています。ラッシュの時間は避けたいけど、職場に迷惑をかけたくなくて時短勤務はお腹が大きくなってからと選択。ギリギリまで働いて育休も早く復帰してほしいと言われています。
    始発駅に住んでるから早めにずっと並んでいれば座れるけど、そうじゃない妊婦さんも沢山いますよね…
    つわりで体調が悪いときもあるし、何分も電車を待つのも立っているのも腰痛が辛くてしんどいときもあって、、職場でも電車でもなるべく迷惑をかけたくないとは思っています。

    +5

    -2

  • 882. 匿名 2019/12/10(火) 19:10:21 

    >>846
    ただでさえラッシュ時の出勤はしんどいのに、身重だと更に辛いですよね。。
    私は遅刻して職場に迷惑掛けないよう、始業時間の1時間前に着くよう向かっていましたが、それでも満員電車で、まず座席までたどり着けず、席譲って貰うレベルの話ではありませんでした。
    乗り換えなしで行けるのに、少しでも空いてる路線を乗り継いで通勤していましたよ。。
    二人目妊娠は絶対無理だと思いました。。

    譲ってくださる方ありがたいですね。
    出勤最終日まで、くれぐれも気をつけてくださいね。

    +4

    -3

  • 883. 匿名 2019/12/10(火) 19:11:01 

    >>880
    あのー、産む産まないの話してるんじゃないんですが。

    +3

    -0

  • 884. 匿名 2019/12/10(火) 19:11:04 

    赤ちゃん本舗の会員登録時に無料配布しているマタニティマークがロゼットになっているキーホルダー、お花畑感全開で痛すぎる。
    使わないので結構ですと言って貰わなかった。
    遊びではないのに過剰なデコレーションは必要ない。

    +6

    -0

  • 885. 匿名 2019/12/10(火) 19:11:16 

    しかし、やっぱり女って相当出産にコンプレックスを持つものなんだな。

    +1

    -4

  • 886. 匿名 2019/12/10(火) 19:11:17 

    >>10
    母子手帳発行されるときに
    シンプルなやつもらうけどね・・・
    シンプルなやつの方がサイズも大きいからマークとしては完璧なんだけど、あえてこういうデコってるのを使ってる人もいるんだね。

    +63

    -0

  • 887. 匿名 2019/12/10(火) 19:11:39 

    >>879
    外見からは判別しにくい妊娠初期の妊産婦に対する理解を得ることを主眼としているらしいです。

    +0

    -0

  • 888. 匿名 2019/12/10(火) 19:12:34 

    >>101
    本来の目的はそうなのに、席譲ってアピールだという認識になっちゃってるのから付けづらいよね。有名人も安易な発言しないでほしいよ。私は車内では隠して、歩く時背中側に付けてたよ。きびきび歩けなくてすみません、の意図で。

    +20

    -0

  • 889. 匿名 2019/12/10(火) 19:12:49 

    >>115
    そういう人に言ってるわけじゃないってわからない?

    +1

    -4

  • 890. 匿名 2019/12/10(火) 19:12:55 

    >>876
    私も普通に「譲ってくれませんか?」って言ってくれれば全然譲ったんですけど、明らかに威圧的な態度だったんで、「何でお前なんかに席譲って一時間もの間満員電車に揺られないといけないんや?」って気持ちが強くなってあのような態度を取ってしまいました。

    こういう人が一定数いるから、妊婦様って言葉が生まれて他の妊婦さんのイメージを悪くしてるので、態度を改めて欲しいです。

    +10

    -1

  • 891. 匿名 2019/12/10(火) 19:12:56 

    >>1
    このタレントさんよく知らないけど、結構年いってるよね?
    なのに今さらこんなこと言われても
    20台半ばの初々しい妊婦さんが言うのならともかく

    +34

    -5

  • 892. 匿名 2019/12/10(火) 19:14:51 

    ただのハイになってるとしか思えん。
    タクシーやら車使えばいいのに。そっちのが楽じゃん

    +1

    -1

  • 893. 匿名 2019/12/10(火) 19:15:13 

    素晴らしい世の中になったよね。

    +1

    -0

  • 894. 匿名 2019/12/10(火) 19:15:37 

    私は妊娠中に別に席を譲ってもらいたいとか妊婦様ってのにはならんかった。
    そりゃあ悪阻で辛い時もあったけどマークに気づけ!みたいなの本当に無理です。

    +5

    -0

  • 895. 匿名 2019/12/10(火) 19:15:49 

    譲れる人が譲ってあげたらいいと思う
    妊娠マークには席譲れって強要されると天邪鬼になって譲りたくない、妊婦様って嫌な気持ちになる人も出てくるし。

    +6

    -1

  • 896. 匿名 2019/12/10(火) 19:15:53 

    >>760
    そんなことないよ。
    妊婦の時何度も譲ってもらったよ!(名古屋)
    何だったら妊婦っぽいワンピースの時に譲ってもらったこともあるよ。

    +2

    -0

  • 897. 匿名 2019/12/10(火) 19:16:56 

    >>7
    37才で高齢出産になるから、ついに!て感じで御花畑なのかしら。

    +29

    -5

  • 898. 匿名 2019/12/10(火) 19:17:06 

    モノトーンって言えば聞こえはいいけど、この色は私はお葬式の色に見えてしまった…
    ごめんなさい。

    +1

    -0

  • 899. 匿名 2019/12/10(火) 19:17:16 

    こういうデコレーションって、目立たせたくてやるのかな…
    私は何となく嫌がらせとか怖くて、
    急に道端で倒れた時用に一応つけてたけど、バッグの内側に閉まってたなぁ

    +0

    -0

  • 900. 匿名 2019/12/10(火) 19:18:51 

    ただでさえ高齢出産をバカにするやついるんだから、デリケートな話は高齢の人は黙っといたほうがいい

    +0

    -0

  • 901. 匿名 2019/12/10(火) 19:18:59 

    >>1
    通勤時マタニティマークは鞄の内側に隠して体がしんどい時はちゃんと具合が悪いのでと頼んで譲ってもらってたよ。
    この人、妊婦の評判下げたいのかな?わざと?

    +19

    -3

  • 902. 匿名 2019/12/10(火) 19:19:24 

    いやーよく考えたら当たり前のことを言ってるだけだよね
    妊婦さんには席を優先してあげたほうがいいって

    マタニティハイの先入観から叩きモードになってるけど、何も間違ったこと言ってないと思うんだけどな

    +10

    -10

  • 903. 匿名 2019/12/10(火) 19:19:47 

    >>760
    たまたま見かけてないだけじゃない?
    私は沢山の方に譲ってもらったよ。

    OLの方、サラリーマンの方、なんなら年配の方まで気を付かって頂いて、本当に助かりましたし、感謝しました。

    +5

    -0

  • 904. 匿名 2019/12/10(火) 19:19:56 

    座ってる人にも理由があったりするから
    マークが見えたら譲れ見たいな
    考えは共感できない
    電車やバスの揺れでストレスで
    流産するなら乗るなと思うよ
    それに具合悪そうな方が目の前に
    立ってたら、妊婦じゃなくても
    席を譲ってるし
    自分の時はマタニティマーク付けなかった
    妊婦をわざと狙う人もいそうだから
    怖かった

    +23

    -1

  • 905. 匿名 2019/12/10(火) 19:20:28 

    この話題で揉めてる人達みると、本当に愚かだと思うわ。
    一番愚かなのは、「妊婦には絶対譲りません!」って人。なんな可哀想になるレベル?
    妊婦は腰も痛いしつわりもあるし、座りたい気持ちがあるのは悪いことじゃない。それをみて、譲ってあげたいと思う人は譲れば良いし、知るか。あんたが勝手に妊娠したんでしょ。って思う人は譲らなければいいだけ。
    人の考えなんか強制的に変えることはできないんだよ。

    +15

    -4

  • 906. 匿名 2019/12/10(火) 19:20:44 

    >>862
    回収されないよ。
    マタニティーマークはNPOが作ってて雑誌の付録やネットでも手に入るし、保存するか処分するかは自由。
    中には産後間もないことを知ってもらう為に産後一年間は付けっぱなしにする人もいるって記事や、席を譲ってもらえたり列を割り込ましてもらえるからって悪用する人もいるって問題にもなってるって記事もあった。

    +5

    -1

  • 907. 匿名 2019/12/10(火) 19:22:32 

    >>855
    そもそも知らない人のバッグをそこまで見ないよね
    電車に乗ってもみんなスマホいじってるか寝てるかだし、私も自分が妊娠するまでは妊婦さん自体あんまり見かけなかった
    妊娠して周りを意識して見ることで初めて「世の中には妊婦さんってこんなにいるんだ〜」って思った

    男の人なら尚更見知らぬ女の人のバッグに興味ないだろうし、この人は妊娠してるかしてないか?なんて考えながら見る人も少ないと思う
    そうじゃなくても他人をじろじろ見るのは失礼って教わるし、「譲ってくれない」んじゃなくて「気付いてない」人の方が遥かに多いと思うの

    +7

    -0

  • 908. 匿名 2019/12/10(火) 19:23:54 

    そもそもこの人、電車乗るの?
    ドヤ顔で言われても、絶対乗らないでしょ。しかも満員電車なんか特に。
    一般人事情も電車事情も知らないくせに揉めさせたいだけか。

    +6

    -0

  • 909. 匿名 2019/12/10(火) 19:24:34 

    >>857
    わかる。「コイツなら譲ってくれそう」ってのを見分けてるよね。
    私も通勤で長時間電車に乗らないといけないから、一旦始発駅まで行って降りて1本待ってから始発電車に乗って席を確保してるのに、どこからともなく老人や妊婦が私の前にやってくる。
    最初は偶然?と思ってたけど、そういう人が電車に乗り込んでからの動きを見てるとやっぱり選んでる感じがする。

    +16

    -0

  • 910. 匿名 2019/12/10(火) 19:24:36 

    >>325
    石油王は嘘くさいけど、ガラスの仮面に出てた10代の頃はめちゃくちゃ可愛かったもんね

    +293

    -2

  • 911. 匿名 2019/12/10(火) 19:24:53 

    >>45
    生まれたら今度は
    「赤ちゃんを連れてる人に譲ってください」って言い出しそう

    +51

    -1

  • 912. 匿名 2019/12/10(火) 19:24:58 

    つい先日に、池袋あたり(だったっけ?)で、優先席に座って爆睡してしまっていたんだけど、ふと目を開けたらキレイなマスクつけたお姉さんが目の前にいて、「(マークに)気が付かなくてすみません!」と言って慌てて席を譲ったことがあったよ

    もしかしたら私??とか思っちゃった笑
    妊婦さんに限らず、色んな人が出来る範囲で他人を気遣ってあげたり、周りを幸せにしてあげられたら良いね〜!

    私は爆睡するくらい疲れてたけど、優先席だったし、席を譲ったあとは良いことしたなぁと自分も良い気分になったよ!
    私は子どもがまだいないし出来るか分からないけど、子どもがたくさんいる世の中になって欲しいなぁ

    +9

    -3

  • 913. 匿名 2019/12/10(火) 19:25:19 

    >>846
    わかります。
    通勤時間を変えたとしても10時過ぎでも混んでる路線を利用してるので、諦めてラッシュ通勤してました。
    最寄りの駅はそこしかないし、バスも混むしもっと揺れるしで。
    一番譲ってくれたのはおばあさん。いえいえ、あなたも座ってくださいよ!と思うようなおばあさんが、「ほんとうに座って、ね?」と半ば強制的に座らせてくれたことが何回かあった。あと、最近孫が生まれたんだって言ってたお爺さんや、既婚サラリーマン男性。みんな幸あれ。

    +7

    -2

  • 914. 匿名 2019/12/10(火) 19:25:37 

    >>506
    記事を読んでみて!!
    普通の妊婦さんにしたらこの人の発言良い迷惑だよ。
    ただでさえ妊婦への風当たり強いのに。

    +75

    -7

  • 915. 匿名 2019/12/10(火) 19:26:09 

    >>909
    寝てる人の前には絶対立たないよね。

    +3

    -0

  • 916. 匿名 2019/12/10(火) 19:28:15 

    >>718
    乳幼児連れで立ってた方が都合が良いときでも、声をかけてもらったら有難く感じだよ。
    全然、余計なお世話じゃないよ。

    +7

    -0

  • 917. 匿名 2019/12/10(火) 19:28:21 

    >>915
    おっさんの前にも立たない。

    +5

    -0

  • 918. 匿名 2019/12/10(火) 19:28:28 

    >>507
    大体の人は鞄の内側に隠してつけてるよね。
    表につけてると「譲れ」と主張してるととられちゃうから。

    +11

    -2

  • 919. 匿名 2019/12/10(火) 19:29:12 

    >>914
    えぇ…あなた妊婦さん?
    私妊婦じゃないけど、この人のいうことは正しいと思うよ。
    一個人じゃなくて、表立って出てる人だからこその発言なんじゃない?
    妊婦さんに優しくしたい人多いと思う

    +11

    -27

  • 920. 匿名 2019/12/10(火) 19:29:25 

    付けてても別に席を譲ってくれマークではないし、もちろん譲るけど妊婦様とかは思わないけどなー。あ、松本莉緒は妊婦様だと思うけど。
    何かあった時のためや今日は体調悪いから出来れば譲って欲しいって気持ちで付けてる人もいるのにただの席譲れマークとしてアピールするのは他の妊婦さんの迷惑だと思うよ。

    +4

    -0

  • 921. 匿名 2019/12/10(火) 19:30:30 

    たまに小汚いリュックに年季の入ったマタニティマークつけてる人いるけど、まさか付けっ放しじゃないよね?体型は必ず痩せてる。
    普通生まれたら外すでしょ?あんなに年季の入った感じになるかな、、、怪しい。

    +2

    -1

  • 922. 匿名 2019/12/10(火) 19:30:37 

    >>912
    優先席なら譲るの当然な気もするけど。そもそもよっぽどじゃないと優先席には座らない人が多いと思う。

    +6

    -1

  • 923. 匿名 2019/12/10(火) 19:30:45 

    妊婦さんみたら、譲ってあげたほうがいいのは普通のことと思うので、見つけ次第譲るようにしています。
    その人がたとえ妊婦様だろうと、お腹の子に罪はない。
    急ブレーキかかった時にその人が目の前で転けたら、絶対に後悔すると思うし。あぁ、自分が譲ってあげてれば、って。

    +4

    -1

  • 924. 匿名 2019/12/10(火) 19:31:09 

    なんで病気でもない妊婦に思いやりもたんといけないの??妊婦ハイですか?

    +9

    -2

  • 925. 匿名 2019/12/10(火) 19:32:05 

    >>869
    片方は確実にデブだよ笑
    そんな時は妊婦ならなんか意思表示してくれ〜って思うから、もう自分でもよく分からんわ

    +1

    -0

  • 926. 匿名 2019/12/10(火) 19:32:08 

    見た目に分からなくても内臓疾患ある場合あるから、威圧的にしないでね
    妊婦様!
    ちなみに私、病気待ちで長く立ってられないので、座れたら席代わりませんのでーー

    +4

    -3

  • 927. 匿名 2019/12/10(火) 19:32:24 

    >>921
    キーホルダー化してる人いる。

    +2

    -0

  • 928. 匿名 2019/12/10(火) 19:32:25 

    どちらさま?

    +0

    -0

  • 929. 匿名 2019/12/10(火) 19:32:34 

    >>866
    うん、私も他人の妊娠関係ないや!

    +4

    -2

  • 930. 匿名 2019/12/10(火) 19:33:46 

    >>49
    ほんと揚げ足取るのだけはご立派だよね!子供いるのかはわからないけど、こんな母親に育てられる子供かわいそう。なんで、なんでいちいち突っかからないといけないのか意味不明。ストレスたまりすぎじゃない?笑

    +13

    -24

  • 931. 匿名 2019/12/10(火) 19:34:01 

    マウントだよね
    結局は妊娠した私すごい!見て!って。

    世の中にはなかなか授からない方もいることを
    配慮できないんだなって。
    そんな、譲ってくださいなんて
    言われなくても、ほとんどの人はわかってるよ
    でも言っちゃうところが、格付けでしょ

    +8

    -5

  • 932. 匿名 2019/12/10(火) 19:34:15 

    先日事故に遭い、体が痛いけどたまに電車のります。
    マタニティマークで座れるなら借りたい。

    +2

    -1

  • 933. 匿名 2019/12/10(火) 19:34:16 

    >>926
    じゃあさっさと逝けよ

    +1

    -8

  • 934. 匿名 2019/12/10(火) 19:34:34 

    >>723
    でも実際はそんな意地悪な人ばかりじゃないし、心の中では思っていても席を譲ってくれている人も沢山いるはず。
    電車でマタニティマークもっと分かり易い所につけなさいよー!って声かけてくれるマダムまでいたし、優しい人は想像以上に沢山いるよ。いるはず!

    +6

    -1

  • 935. 匿名 2019/12/10(火) 19:34:44 

    >>933
    妊婦に譲らないと決めた

    +8

    -1

  • 936. 匿名 2019/12/10(火) 19:35:01 

    いやーマタニティマークはなんか嫌だ
    聞いてもない聞かれてもいない

    +1

    -2

  • 937. 匿名 2019/12/10(火) 19:36:06 

    キーホルダーの人には譲らない方がいい
    つけてなくてお腹大きい人には譲る

    +1

    -2

  • 938. 匿名 2019/12/10(火) 19:36:39 

    生理バッチつけようかな

    +4

    -0

  • 939. 匿名 2019/12/10(火) 19:36:54 

    妊娠検査薬➕になったその日にたまごクラブ買うような妊婦様。新生児をベビーカーで人混みに出さないように臨月くらい電車ではなくタクシー移動したら?

    +1

    -1

  • 940. 匿名 2019/12/10(火) 19:37:41 

    >>924
    純粋に思いやる気持ちがある人だけでいいじゃないですか。
    無理に思いやる必要はないですよ。

    +1

    -0

  • 941. 匿名 2019/12/10(火) 19:38:13 

    マタニティマークってそもそも、やりましたって歩きながら宣伝してるわけで。変な男に妄想されそうで嫌じゃないのかなって思う自分はおかしいのかな。

    +2

    -13

  • 942. 匿名 2019/12/10(火) 19:38:40 

    親切にされたかったらまずは周りへの配慮を自分がするべき

    +7

    -0

  • 943. 匿名 2019/12/10(火) 19:39:01 

    >>911
    譲ってあげたら?人に席譲ったことないの?
    思いやりとかなさそうだよね!親からそういう教育すらされてなさそうだし、自分の子供とか虐待しそう\( ˆoˆ )/

    +1

    -14

  • 944. 匿名 2019/12/10(火) 19:39:23 

    >>938
    www
    上手いw

    +3

    -0

  • 945. 匿名 2019/12/10(火) 19:39:43 

    >>935
    決めるもなにも譲ったことないくせに!笑

    +2

    -5

  • 946. 匿名 2019/12/10(火) 19:39:46 

    >>35
    うわー一番嫌いなタイプ

    +61

    -82

  • 947. 匿名 2019/12/10(火) 19:40:16 

    >>945
    うーん、譲ったことはある
    けどもう馬鹿馬鹿しい

    +4

    -0

  • 948. 匿名 2019/12/10(火) 19:40:29 

    >>41
    マタニティマーク隠してたし赤ちゃん小さくて妊婦に見えなかったから譲ってもらったことない。
    でも具合が悪いと頼めば大体の人が親切。
    マークちらつかせて察しては駄目だよね。

    +53

    -6

  • 949. 匿名 2019/12/10(火) 19:40:32 

    >>941
    え?頭大丈夫?気持ちわるい。

    +8

    -1

  • 950. 匿名 2019/12/10(火) 19:40:43 

    妊婦が目の前に来たら「はいはい」って内心思いながら「座りますかぁ?」と笑顔で言おう。ヒクヒクッ

    +2

    -1

  • 951. 匿名 2019/12/10(火) 19:41:13 

    >>941
    中学生男子並の人なら想像しそうね
    大体の人は流産とかの心配の方が先だけど、アホは妄想しそう

    +7

    -1

  • 952. 匿名 2019/12/10(火) 19:41:24 

    >>950
    はいはい、お大事に で充分やさしい

    +2

    -0

  • 953. 匿名 2019/12/10(火) 19:41:27 

    >>930
    色んな人が居て電車はストレス社会の縮図だよなぁ

    +0

    -0

  • 954. 匿名 2019/12/10(火) 19:41:49 

    >>53
    >>89
    それはちょっと寂しいなぁ。
    私の近くに来て下さればいつでも譲りますよ!

    +30

    -0

  • 955. 匿名 2019/12/10(火) 19:42:14 

    マタニティーマーク→やっちゅいましたマーク

    +1

    -6

  • 956. 匿名 2019/12/10(火) 19:42:34 

    図々しい妊婦様がいるから まともな妊婦さんが迷惑してるよね

    +10

    -0

  • 957. 匿名 2019/12/10(火) 19:42:53 

    >>723
    何でも声が大きいほうを信じるバカ者だな。学生とかも嘘くさい。

    私は、考えるもなく譲るのが当たり前だから、いつもそうしてるし、周りにも何も文句言わず譲る人ばかりだよ。こんな風にあたかも譲ってないみたいなの見ると、ただの嫌がらせだと思ってる。こうやって煽てる妊婦は嫌われて当然なんだよ。

    +2

    -3

  • 958. 匿名 2019/12/10(火) 19:42:56 

    >>931
    被害妄想っていうんですよ

    +2

    -1

  • 959. 匿名 2019/12/10(火) 19:42:57 

    優先席に座ってる時以外で見えるようにつけたことない。

    +3

    -0

  • 960. 匿名 2019/12/10(火) 19:43:37 

    あーお花畑始まっちゃったんだね
    座りたかったら譲ってくださいって言えばいいのにそれすらもできないお花畑

    脳内幼児並み いや幼児だって自分で困ったら何か周囲に訴えることができるよ

    +8

    -2

  • 961. 匿名 2019/12/10(火) 19:43:43 

    >>950
    まぁ、普通そうなるよね。
    私も、せっかく座れたから譲りたくなくても、来たよ...って思いながら、笑顔で譲ってる。

    +3

    -0

  • 962. 匿名 2019/12/10(火) 19:43:49 

    >>945
    嘘はいいよ!譲ったことないんでしょ?スマホいじって、見て見ぬふりしてるんでしょ?
    妊婦さんがいたら、お腹大きくて大変そうだなぁとか、気分悪くないかなとか思ったことないでしょ?
    そういう人間ってことでそれでいいと思うよ!

    +3

    -4

  • 963. 匿名 2019/12/10(火) 19:44:06 

    当たり前のようにベビーカーどーん、って優先席占領するあれ何?

    +6

    -5

  • 964. 匿名 2019/12/10(火) 19:45:00 

    >>956
    図々しい妊婦さんってそんなにいる?
    私は会ったことない。

    +4

    -7

  • 965. 匿名 2019/12/10(火) 19:45:18 

    >>941
    あなたの両親もそうやってあなたに生を授けたんですよ。

    +7

    -4

  • 966. 匿名 2019/12/10(火) 19:45:41 

    >>597
    それは松本恵の話?

    +2

    -0

  • 967. 匿名 2019/12/10(火) 19:45:49 

    >>964
    いる!
    子連れ

    +8

    -1

  • 968. 匿名 2019/12/10(火) 19:45:53 

    ふと思い出したけど、8ヵ月過ぎてぱっと見で妊婦って分かる時期に優先席の前行ったら30過ぎの女がおにぎり食いながら座ってて隣のおばあちゃんが真っ先に譲ってくれて気まず過ぎたわwほんとあの女一生忘れんw

    +6

    -12

  • 969. 匿名 2019/12/10(火) 19:45:53 

    あのピンクのイメージあるからあまりアレンジされるとサッと見分からない。

    +2

    -0

  • 970. 匿名 2019/12/10(火) 19:46:02 

    ガラスの仮面再放送やってるけど、あの演技力で姫川亜弓やってたのかよって思ってしまった

    +4

    -1

  • 971. 匿名 2019/12/10(火) 19:46:25 

    千葉雄大可愛い〜〜

    +2

    -3

  • 972. 匿名 2019/12/10(火) 19:46:36 

    >>941
    私このマーク嫌いだし席譲るとか何もしないけど、さすがにそこまでは思わないわ
    妊婦じゃなくたってセックスくらいみんなやってるし

    +10

    -1

  • 973. 匿名 2019/12/10(火) 19:46:51 

    ベビーカーを凶器のように走らせるバカ親になるんだろうな。

    +8

    -0

  • 974. 匿名 2019/12/10(火) 19:47:03 

    みんななんでそんな妊婦叩き好きなの?^^;
    だから虐待とか多いんだろうな

    +4

    -12

  • 975. 匿名 2019/12/10(火) 19:47:14 

    >>938
    そうだね。生理は病気じゃなくても重さや辛さは人それぞれ。他人には理解されなくても。
    中には生理痛の方が妊娠中より辛いって人だっているからね。

    +6

    -0

  • 976. 匿名 2019/12/10(火) 19:47:28  ID:UmIKBDHQQR 

    >>540
    それは身内だけにしてもらえば?
    何で赤の他人の私らが、ちやほやせなあかん時くらいの?
    自分だって、妊婦の時くらいちやほやされたいって他人に言われてみなよ?なにいってんだこいつってなるはずだよ

    +10

    -0

  • 977. 匿名 2019/12/10(火) 19:48:02 

    >>941
    その発想が思いつくってやばくない?
    引く

    +5

    -4

  • 978. 匿名 2019/12/10(火) 19:48:31 

    子連れで私が乗った次の駅で乗ってきた5歳くらいのガキが座ってる私の前でじーっとこっちを見て、親に、座りたい~ってしゃがれ声で言われても変わらなかった。めちゃ疲れてたからね。妊婦でもおんなじです。元気なら変わるよ

    +6

    -1

  • 979. 匿名 2019/12/10(火) 19:48:33 

    >>941
    中二病過ぎwwww

    +6

    -1

  • 980. 匿名 2019/12/10(火) 19:48:54 

    うぜぇ女

    +2

    -1

  • 981. 匿名 2019/12/10(火) 19:48:54 

    >>897
    あとが大変だろうに、お花畑か

    +6

    -2

  • 982. 匿名 2019/12/10(火) 19:50:00 

    これみよがしにそんなマークつける人いるの?
    車にマタニティーマークつけてる並みに引くわ

    +4

    -1

  • 983. 匿名 2019/12/10(火) 19:50:14 

    >>540
    本気で言ってるの?
    可愛くも何ともないのに?

    +2

    -0

  • 984. 匿名 2019/12/10(火) 19:50:26 

    目の前の人がこれつけてても、だからなに?て感じ。
    無視!

    +4

    -2

  • 985. 匿名 2019/12/10(火) 19:50:30 

    白黒のリボンで飾るって…
    遺影じゃあるまいし

    +9

    -0

  • 986. 匿名 2019/12/10(火) 19:50:59 

    >>451
    ピンクと青
    なんか性別のことで新しいタイプのトラブルに発展しそう。

    +1

    -0

  • 987. 匿名 2019/12/10(火) 19:51:03 

    けっこう前だけどワイドナショーでマタニティマークのこと取り上げてて、松ちゃんが「マークの見た目が幸せいっぱいすぎるから反感買うのでは?もっとシリアスな方がいいかも。」
    みたいなこと言ってて、確かにと思った。
    なんかあのマークだと体調が悪いのに真剣味がなくて
    「もうすぐ赤ちゃんが生まれるんです♡幸せです♡」
    ってふわふわした感じだもん。マークのデザインで損をしてる気がする。かわいいけどね。
    貼った画像みたいなシンプルなやつでいい気がする。ヘルプマークだってシンプルだし。


    第1子妊娠の松本莉緒、マタニティーマークが「目に入ったら思いやりの気持ちで席を譲って」と訴え…自身も電車の席譲られ感謝

    +13

    -0

  • 988. 匿名 2019/12/10(火) 19:51:07 

    ハンドメイドでマタニティーマークのロゼット作ってる人いたけど一つ1500円で売ってたからビックリ!
    マタニティーマークなんて無料でもらえるしそれで十分なのに周りにヒラヒラつけて目立たせたいか??

    +1

    -0

  • 989. 匿名 2019/12/10(火) 19:51:25 

    >>982
    赤ちゃん乗ってますマーク車に煽られたことあるww

    +5

    -0

  • 990. 匿名 2019/12/10(火) 19:51:49 

    >>554
    あんたは古きよき日本を知ってんの?
    なんだか悲観的なレスもどうかなって思うよ

    +7

    -1

  • 991. 匿名 2019/12/10(火) 19:51:54 

    >>974
    妊婦がそれ以外の人に当たり散らしてるだけだと思うよ
    いつだって言い出してるのはどっち?

    +11

    -4

  • 992. 匿名 2019/12/10(火) 19:52:01 

    >>974
    私も妊婦叩きが多くて驚きます…
    みんな心にドス黒いものを抱えているのかなぁ…

    +5

    -13

  • 993. 匿名 2019/12/10(火) 19:53:17 

    今年出産したけどマタニティマークは気持ち悪くて嫌いだから全く着けなかった
    そもそも席を譲って欲しいと思ったのは後期だけだしその頃はお腹が大きかったからマークなんてなくても声掛けて貰えたわ
    ちな双子

    +5

    -2

  • 994. 匿名 2019/12/10(火) 19:54:37 

    >>987
    それ的確かもな。別にハイになってるつもりが無くても絵柄がハイなんだもんなぁ。

    +6

    -0

  • 995. 匿名 2019/12/10(火) 19:55:06 

    嬉々としてマタニティマークを付ける人の気が知れん
    勲章のような感じなんだろうな

    +3

    -2

  • 996. 匿名 2019/12/10(火) 19:55:39 

    優先座席にどうぞ。
    普通の座席は早い者勝ちなんだよ。

    +10

    -0

  • 997. 匿名 2019/12/10(火) 19:58:21 

    >>15
    今まで妊婦をそんなに思いやったことあるんかいと突っ込みたくなる

    +187

    -1

  • 998. 匿名 2019/12/10(火) 19:58:33 

    譲られて当然という態度の人には譲りたくないわ。
    「皆様疲れてると思いますが」ってこっちを配慮しとけばいいだろって感じが腹立つわ。

    +4

    -2

  • 999. 匿名 2019/12/10(火) 19:58:40 

    うわー引くね。
    自分も妊娠するまではそんな事言ってなかったんでしょう。尚更妊娠した事ない人は理解できないと思うよ。

    +7

    -0

  • 1000. 匿名 2019/12/10(火) 19:58:43 

    妊婦税払ってるならマタニティーマーク分からんでもないけど、妊娠したら自治体から「税金で作った」マタニティーマークを「貰ったうえに」「思いやり」まで持ってもらいたいとか、呆れる。
    妊婦様ってそんな偉いんだ。へー?

    +2

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。