-
1. 匿名 2014/12/04(木) 10:49:56
プロポーズトピ
入籍トピとありますが、
プロポーズされてそれを受けた方、OKした理由は何ですか?
自分も相手の事が好きだというのが一番の理由だと思いますが、それ以外の決め手は何ですか?
わたしの理由は、主人の両親が既に亡くなっていて、舅、姑問題や介護に悩まされずにすむことと、他の義兄弟が遠方に住んでいて干渉される心配が無いことです。+56
-82
-
2. 匿名 2014/12/04(木) 10:50:52
愛してるから+153
-12
-
3. 匿名 2014/12/04(木) 10:51:27
とにかく早く結婚したかった+133
-9
-
4. 匿名 2014/12/04(木) 10:51:28
地元の田舎を離れて東京に住めること。
+41
-14
-
5. 匿名 2014/12/04(木) 10:51:35
もう、あとがないから。+131
-6
-
6. 匿名 2014/12/04(木) 10:51:49
仕事辞めたかったから+145
-11
-
7. 匿名 2014/12/04(木) 10:52:05
好きだということ以外の理由はないです!+150
-8
-
8. 匿名 2014/12/04(木) 10:52:06
仕事を辞めたかったから。
ってのもどこかにあるけどやっぱり、彼のことを支えたいし、一緒に歩んでいきたいからかな+148
-4
-
9. 匿名 2014/12/04(木) 10:52:20
旦那が居ない未来が想像出来なかったからです。
+117
-4
-
10. 匿名 2014/12/04(木) 10:52:22
子供ほしかったから+203
-13
-
11. 匿名 2014/12/04(木) 10:52:23
現実的すぎますが、嫌いじゃなくて、条件のいい相手だったから。
+151
-8
-
12. 匿名 2014/12/04(木) 10:52:37
30歳目前だった。+67
-7
-
13. 匿名 2014/12/04(木) 10:52:45
自分の中で結婚適齢期だったからです+87
-3
-
14. 匿名 2014/12/04(木) 10:53:22
一緒にいて楽だから+118
-2
-
15. 匿名 2014/12/04(木) 10:53:25
仕事辞めたかったから+59
-5
-
16. 匿名 2014/12/04(木) 10:53:28
34歳だったし、親を安心させたかったし。
新たに 探すのも出会いも 面倒だった。+90
-3
-
17. 匿名 2014/12/04(木) 10:53:36
この人を幸せにしてあげたいと思ったから。
苦労があっても頑張ろうと思った。+78
-2
-
18. 匿名 2014/12/04(木) 10:54:01
好きはもちろんで、さらに一緒にいてラクな人だから+88
-1
-
19. 匿名 2014/12/04(木) 10:54:07
働きたくなかったから+49
-8
-
20. 匿名 2014/12/04(木) 10:54:07
10年付き合って断る理由なんてなかったから+60
-2
-
21. 匿名 2014/12/04(木) 10:54:37
友達がみんな結婚し出したから+32
-4
-
22. 匿名 2014/12/04(木) 10:54:40
中距離恋愛で会えないのがとにかく寂しくていつも一緒にいれるのが嬉しくて!+30
-2
-
23. 匿名 2014/12/04(木) 10:54:46
この人の子供を産みたいと思ったから+64
-3
-
24. 匿名 2014/12/04(木) 10:54:56
毎日一緒にいたかったから
あの頃は+98
-1
-
25. 匿名 2014/12/04(木) 10:55:03
好みのタイプじゃなかったけど、居心地がいい人で、私の親を大切に考えてくれたから。
結婚してから惹かれ始めた。
+55
-3
-
26. 匿名 2014/12/04(木) 10:55:45
好きだから。
あと、結婚しても可能な限り仕事を続けていいよ、と言ってくれたから。(絶対専業主婦を強要しなかったから)+31
-2
-
27. 匿名 2014/12/04(木) 10:55:46
主さんの文章読んでたら、なんか冷たいね。
旦那と家族になったら、旦那の親御さんも家族になるのに。
そりゃ介護はしんどいけど、それが無いことが結婚の理由になるなんて…+73
-30
-
28. 匿名 2014/12/04(木) 10:55:54
勢いで+15
-5
-
29. 匿名 2014/12/04(木) 10:56:16
こんなブスを可愛い可愛いって言ってくれて不安な時も支えになってくれたから+97
-3
-
30. 匿名 2014/12/04(木) 10:56:24
一生一緒にいても良いと思えるくらいは好きだったからと、あとは年齢かな。
+26
-2
-
31. 匿名 2014/12/04(木) 10:56:27
24
きみまろ風で笑ったε⁃(˃᷄ॢε ॢ˂᷅ ๑))+45
-3
-
32. 匿名 2014/12/04(木) 10:56:40
学生時代、遠距離で4年半付き合って、
就職のタイミングで結婚しないと先の見えない遠距離になると思ったので。
うちの両親が同棲禁止派で、付いて行きたいなら結婚しなさいと言われたので。+25
-3
-
33. 匿名 2014/12/04(木) 10:56:49
明るい未来が想像できて、その直感を信じた。
今のところ、間違ってなかったです。+26
-2
-
34. 匿名 2014/12/04(木) 10:56:54
トピ主さん
それで良かったの?+56
-6
-
35. 匿名 2014/12/04(木) 10:57:03
この人以上に素敵な人はいないと思った
この人となら幸せな結婚が出来ると思った
結婚4年目、娘2人
今もラブラブ仲良しです。+59
-7
-
36. 匿名 2014/12/04(木) 10:57:24
断ったら別れる雰囲気になりそうだったし。+14
-2
-
37. 匿名 2014/12/04(木) 10:58:03
11
それに尽きる。
専業主婦してても食べていけるくらい稼いでくれる人だからって点が一番かな?
あとは、マイナスかもしれませんが夫が不細工ではない事(笑)子供が出来たときの事を考えるとこれも大事。+28
-6
-
38. 匿名 2014/12/04(木) 10:58:40
付き合って間もない時から「この人以外に結婚は考えられない」って思ってました
大好きな祖父母にひ孫を抱かせたかったのもあります
付き合って4年で結婚して、結婚から4年経ちましたが最初のカンは間違ってなかったです(*^_^*)+35
-2
-
39. 匿名 2014/12/04(木) 10:59:14
ずばり年齢です。
絶対子供産みたかったので、後がないと思いました。
30歳です。+32
-6
-
40. 匿名 2014/12/04(木) 11:00:03
タイミング的にベストだったから+12
-2
-
41. 匿名 2014/12/04(木) 11:00:49
私の両親と仲良くなってくれた。
私も旦那の両親を大切にしたいと思えた。
結婚したら、両親同士も友達のように仲良くなったので、楽しくて幸せです(^_^)+47
-1
-
42. 匿名 2014/12/04(木) 11:00:54
8年も付き合ったから+12
-2
-
43. 匿名 2014/12/04(木) 11:01:03
27>
主です。自分でもそう思いますよ
でもこれが正直な気持ちです。わたし自分が一番の人間なので。+31
-14
-
44. 匿名 2014/12/04(木) 11:03:58
それなりの稼ぎ、それなりの容姿、性格も悪くなくて誠実なタイプで結婚向き、相手の親とベタベタした関係になってない、ブスな私を大切にして好いてくれてる、仕事やめたい、、、
そんな感じでした。
選んだ人は間違いじゃなかった!+32
-4
-
45. 匿名 2014/12/04(木) 11:04:19
みんな少なからず、自分の事を一番に考えて決断するよ。
好きだからって言う理由も同じですね。+28
-3
-
46. 匿名 2014/12/04(木) 11:08:00
主さん、自分が一番なんて、思ってても言ったらダメだよ…
もしご主人に何かあって寝たきりになっても介護しないの?
主さんの文章からは、ご主人を思う気持ちが出てないと思う。+7
-30
-
47. 匿名 2014/12/04(木) 11:08:20
就職先が誰もが知っている企業だった事と、私を大切にする気持ちが伝わったからかな。
+11
-4
-
48. 匿名 2014/12/04(木) 11:08:38
34>
結婚してまだ6年なので、まだわかりませんが。今のところは今の生活に満足しています。
生活費に不自由していないし、自由に仕事もさせてもらえるし、旦那は家事にも子育てにも協力的だし。+6
-2
-
49. 匿名 2014/12/04(木) 11:09:00
勘で。何となくうまくいきそうだと思った。
実際、そうでした。+14
-1
-
50. 匿名 2014/12/04(木) 11:09:19
早く結婚して落ち着きたかったから!
あとは経済力!+20
-4
-
51. 匿名 2014/12/04(木) 11:09:24
生活環境が最悪な人だったから。
雨に濡れて汚れた子犬に見えた・・・・
今は毛並みのいい元気な子犬くらいになったよ(笑)+23
-4
-
52. 匿名 2014/12/04(木) 11:11:27
主さんの気持ち分かるな~。
私も旦那がそうであってほしかった。
いくら旦那の親だからといって介護する気にはなれないし、私はしない。
結婚するときに旦那の両親にも「介護とかはしなくていいから」って言われたから社交辞令だとは思うけど旦那にも「近くに旦那姉がすんでるから私はしないよ」って言ってある。自分の親と同時に介護が必要ぬになったら自分の親を選ぶとも言ってある。だって介護するために結婚したんじゃないしね~。+31
-8
-
53. 匿名 2014/12/04(木) 11:12:51
プロポーズを断ったら
別れる感じの彼だったので。+8
-0
-
54. 匿名 2014/12/04(木) 11:12:54
まじめで貯金が趣味な人だから食いっぱぐれることはないだろうと思って。
実家は両親離婚していて貧乏だから。+9
-2
-
55. 匿名 2014/12/04(木) 11:13:52
46
私なら寝たきりの義両親の介護なんて絶対しない!!
結婚したからってする義務もないしね。+18
-4
-
56. 匿名 2014/12/04(木) 11:14:33
46>
介護はお金でプロに頼もうと思っています、その為に仕事し続けてるし、いざとなったら水商売や風俗もやります。
+7
-12
-
57. 匿名 2014/12/04(木) 11:16:29
トピ主さんマイナスの嵐ですが、私はかなり賛同します。世の中綺麗事だけではやっていけません。+45
-3
-
58. 匿名 2014/12/04(木) 11:18:21
理由を書かないで経済力の話をしてる人は単に思い付かないけど書きたいだけだよね?
経済力なんてあるに越したことはないんだから理由にならないと思うけど。+11
-4
-
59. 匿名 2014/12/04(木) 11:19:06
ずっと一緒にいたかったから!ただそれだけで決めました。当時23歳になったばかりで、あまり結婚について深く考えてなかったとも言えるけど・・・でも一瞬たりとも後悔したことないし、結婚して7年経つけど今でも大好き!
旦那さんにお姉さんと妹さんがいるって言ったら、周りには絶対嫁ぎたくないパターンだねとか言われたけど、正直理解不能。だって幸せだもん 笑+14
-1
-
60. 匿名 2014/12/04(木) 11:21:06
58>
男性がプロポーズしてくる時点である程度の経済力はあって当たり前だと思います。+18
-2
-
61. 匿名 2014/12/04(木) 11:23:31
経済力なんて付き合ってる時から重要視してるから、結婚の理由にはならないな。+12
-2
-
62. 匿名 2014/12/04(木) 11:23:49
出逢う前に酷い別れ方して引きずりまくって立ち直れ無いときに今の旦那と出会って辛さを忘れさせてくれたから。
+10
-0
-
63. 匿名 2014/12/04(木) 11:23:54
東京出身だから☆(自分は田舎出身のため)
公務員だから☆(金持ちにはなれないが99%安泰)
親戚の紹介のため身元も確かだから☆(´ε` )
+10
-4
-
64. 匿名 2014/12/04(木) 11:25:25
63に追加!
次男だから義両親との同居しなくてOKなため。+8
-6
-
65. 匿名 2014/12/04(木) 11:25:50
喧嘩も多く何度も別れそうになったけど、なんだかんだでいつも仲直り(笑)「きっと大丈夫。喧嘩しながらも仲良くやっていけるのかな」と思えました(^^)
結婚した今も時々喧嘩はしますが、やっぱりなんだかんだで仲直りできてます(笑)+7
-0
-
66. 匿名 2014/12/04(木) 11:26:45
低収入だし、長男だし、敷地内に住んでるし義父母どころか義祖母もいる。
最初は怖くて不安でした。
だからトピ主さんの気持ちわからなくはない。
だけど結婚したのは愛してるから。
旦那じゃなきゃだめだからです!!
たまたま愛した人がトピ主さんみたいな環境だったら、ラッキーかもとおもうけどね。
だからって言ってそれを優先で考えたことないというか思いつかないな。
しかし恵まれ、旦那の家族最高に良い人。
嫁じゃなくて、自分の家族や娘、孫みたいに大切にしてくれて大好き!
むしろ我が息子より嫁の私第一にしてくれる(笑)
娘もじぃじ、ばぁばが大好き。
介護‥‥喜んでします!!!
もちろん旦那のこともまだまだかわらず愛してます。
+31
-4
-
67. 匿名 2014/12/04(木) 11:28:11
好きだったし一緒に居て笑いが絶えなかったしこの人となら笑いの絶えない素敵な家族が作れると思ったから。結婚4年目やっぱり幸せですよ。+8
-0
-
68. 匿名 2014/12/04(木) 11:30:58
主がちょっと強気でわろたw+11
-0
-
69. 匿名 2014/12/04(木) 11:32:12
愛してる人と結婚するのが綺麗事なの?
そんなの、思ったことないしむしろそれが普通だと思ってました。
一番愛する人と結婚するのが綺麗事だという人は、そう言う人に出会うこと自体が夢幻ということかしら。
どんなに好きでも無職とかは嫌だけど、まず無職をすきになることはないしね‥+28
-4
-
70. 匿名 2014/12/04(木) 11:33:21
主です。
自分が一番と言いながら、実は頼まれると断れない性格で、仕事でも既に抱えている仕事で手がいっぱいなのに新しい仕事を引き受けてしまいどんな状況でも大丈夫なできる人間と思われたくて引き受けてしまうので、結婚相手の親が介護状態になったそれも丸ごと引き受けてしまうであろう自分が見えていたので、本能的にその危険を避けたのかもしれません。+8
-13
-
71. 匿名 2014/12/04(木) 11:34:28
愛してる人と結婚するのが綺麗事なんて誰も言ってないよ。ある程度の条件は必要ってことよ。+10
-5
-
72. 匿名 2014/12/04(木) 11:35:07
そもそもプロポーズされるような関係なわけですよね?
好きだから以外にないです。+12
-0
-
73. 匿名 2014/12/04(木) 11:38:48
婚姻制度なんてそもそも両家の利害一致で成立してたんだから打算的な理由でもいいと思う。+11
-4
-
74. 匿名 2014/12/04(木) 11:40:01
なんか主さんの人生相談になってるね!(笑)
+9
-0
-
75. 匿名 2014/12/04(木) 11:40:37
73
極端な例だけど昔なんて結婚式当日までお互い会わなかったりするからね。
トピずれすみません。+7
-0
-
76. 匿名 2014/12/04(木) 11:40:49
10年前から結婚するならこの人が良いとずっと思っていたから。
迷う理由がなかった。+4
-0
-
77. 匿名 2014/12/04(木) 11:42:55
72>
プロポーズされるような関係とは?
体の関係ですか。わたしと旦那は婚約するまで一切ありませんでしたし。旦那以外にも食事に行ったりデートしたりする男性はいましたから、旦那だけがその時特別だったわけじゃないので。+0
-22
-
78. 匿名 2014/12/04(木) 11:46:53
77主だよね。
最初はまぁ分からんでもないと思ってたけど、やっぱ理解不能だわ。
すごく嫌な奴に見えてきた。+14
-2
-
79. 匿名 2014/12/04(木) 11:48:23
主とは価値観が合わないのでここで理由を言うまでもないと判断しました+7
-1
-
80. 匿名 2014/12/04(木) 11:50:52
74>
主です。
そうですね。わたし自身、わたしの本心に気がついたりして楽しいです。
なんの間の言っても旦那の事愛しているんだな~とか(笑)+0
-12
-
81. 匿名 2014/12/04(木) 11:51:43
79
匿名掲示板に書込するのにすんごいプライド持ってんのねwww+10
-1
-
82. 匿名 2014/12/04(木) 11:52:02
うわ〜+6
-0
-
83. 匿名 2014/12/04(木) 11:55:02
主、釣り人?笑+13
-0
-
84. 匿名 2014/12/04(木) 11:57:03
主です。
結婚前の男女にお互いの人間関係を拘束する権利も、相手と過ごす事を優先する義務もないと思っています。
「彼に浮気された~」「浮気?ってまだ他人でしょ」と思うタイプなので。+3
-15
-
85. 匿名 2014/12/04(木) 11:59:59
83>
釣れてますか(笑)
じゃあ今度は本当に釣りでトピ立ててみようかしら♪+2
-6
-
86. 匿名 2014/12/04(木) 12:00:32
主さんは、もし義両親が生きていたら断っていたってこと?
なんか違うような…+9
-0
-
87. 匿名 2014/12/04(木) 12:01:56
くそうぜーから釣られてあげる♡
結婚を決めた理由は心から愛してるから。+9
-2
-
88. 匿名 2014/12/04(木) 12:09:27
87
申し訳ないけどキモい。+3
-9
-
89. 匿名 2014/12/04(木) 12:09:42
10 子供の画像は可愛いけど現実は腫れぼったい細目ぶさいくでしょw+1
-6
-
90. 匿名 2014/12/04(木) 12:10:15
86>
かもしれません。その時はまだ結婚願望なかったので。
皆さんの書き込み見ていて気がついたのですが、その時の自分や相手や相手親の年令にもよりますよね。
+2
-4
-
91. 匿名 2014/12/04(木) 12:10:37
お・か・ね
20才そこそこで、ここまでの婚活時代じゃない頃だったけど、26歳年収700万はレアと言うことくらいは分かっていた
その後はあんまり上がってないけど・・・・・+4
-6
-
92. 匿名 2014/12/04(木) 12:11:27
どんなに旦那の仕事や家族関係の条件がよくても、ある程度その人を好きという気持ちがないと一緒に生活していけないと思うんですが…
好きなだけでは幸せになれないと思うけれど、条件がいいだけでも幸せにはなれないと思います。+8
-1
-
93. 匿名 2014/12/04(木) 12:13:02
亭主元気で留守な我が家サイコー!(^o^)v+1
-2
-
94. 匿名 2014/12/04(木) 12:13:12
私のためになんでもしてくれる人だったから
今? もちろん違うww+3
-0
-
95. 匿名 2014/12/04(木) 12:14:31
ここまで読んで、主の性格のウザさしか伝わらないトピだと分かった。
こんな時間にいちいちコメントに返信(しかも自己主張)してるってことは相当ヒマな方なんでしょうね。
私も今日は休みで相当ヒマなのでーーー。
ま、その性格の悪さが旦那にバレないように気をつけてね。
+7
-2
-
96. 匿名 2014/12/04(木) 12:18:23
88>
主です。そうですかわたしは87さん見たいな方好きですよ。
相手が好きだと理由以外でと聞いているのに、愛しているからとか書き込みしちゃうちょと抜けたとことかね(笑)
それとも、好きと愛しているは違うって事ですかね?+0
-6
-
97. 匿名 2014/12/04(木) 12:18:35
幸せになれると思ったから。実際、幸せです。+5
-0
-
98. 匿名 2014/12/04(木) 12:22:57
主です。
そろそろお昼ができるそうなので(今日は旦那が休みで朝、昼、夕食作ってくれます)書き込みは一時終了です。
このあとはしばらくロムだけになります。+0
-11
-
99. 匿名 2014/12/04(木) 12:24:00
この人以上に自分の素を見せられる人はいないし、素の私を受け入れて、なお好きって言ってくれるのは夫だけだと思った。
あと、価値観がぴったりあったし、通帳全部私に預けてくれるくらいには私の事信用してくれてるし。
+6
-0
-
100. 匿名 2014/12/04(木) 12:28:19
主さんってさみしい人なんですね。
朝昼晩ご飯作ってくれるのが幸せだとアピールですか?
でないとわざわざそんなこと書かないと思うんですが。
どれだけ条件が良くてもそれだけで結婚した人のことは、羨ましいとは思いません。
旦那のことを愛しいなと思って生活できる方が幸せなことだと思います。+12
-1
-
101. 匿名 2014/12/04(木) 12:29:01
単純に、大きなマイナスがない人だったからです。
適齢期にごく普通の男性とご縁ができたので自然にという感じ。
普通といっても、今の基準だと上の下くらいには入るスペックですね
こればっかりは時代です+5
-3
-
102. 匿名 2014/12/04(木) 12:31:30
お金
フィーリング
の二択だろうね。
前者は本人の金銭感覚によるのでそれだけ書かれてもわからないけど。+0
-1
-
103. 匿名 2014/12/04(木) 12:35:23
まったくエリートではないけど、転職につよい工科系の資格をいくつも持っていたので、そこそこ安定していると思って。
私はすべてにおいて底辺、顔だけお世辞なら褒められる、というレベルなので、つり合いは取れてます
学者先生もおっしゃってますが、結婚は結局、カネとカオの交換。+1
-9
-
104. 匿名 2014/12/04(木) 12:39:16
でもヒモや専業主婦希望は美男美女でも叩かれるよね
結局、そこそこお金持ちの男性やそこそこ美人な家庭的な女性、じゃないと叩かれる。+0
-0
-
105. 匿名 2014/12/04(木) 12:42:16
真面目に答えたら釣りだった(笑)+7
-0
-
106. 匿名 2014/12/04(木) 12:45:49
そこそこ美人で家庭的で、まあ浪費しないかパートは出るかどっちかに該当するって女性が結局いいのよ
そこそこ美人で家庭的で、高等資格や実家に資産がある女性となると、男性側も一気にゲットするハードルが上がる
ここは男女平等。結婚って、愛ももちろんだけどスペック勝負なのは仕方ないから+1
-2
-
107. 匿名 2014/12/04(木) 12:51:48
条件が「子供三歳までの専業主婦OK」「特段やっかいな事情がない」くらいだったので、深くは考えず彼氏と入籍しました。
若かったから、本当に大してなにも考えてなかったです。
結局、子供が小学校に上がるまでは専業で、その間にちみちみと資格を取って、正社員登用もありえる場所で働いてます。
正社員の経験ないから、いつか登用されたらうれしい。頑張ってます。+4
-0
-
108. 匿名 2014/12/04(木) 12:55:44
主の性格が悪すぎて結婚しているという事に違和感を覚える…
本当に結婚してる?+6
-4
-
109. 匿名 2014/12/04(木) 12:58:05
・愛してるから
・こんな私でも女として見てくれて毎日褒めてくれるからこの人となら結婚したあとも男女の関係でいられると思った
・経済面で全く苦労しないのが見えてたし、結婚したら仕事辞めて好きなことしてほしいって言ってくれたから
・知り合った当時から生活レベルが違うことを感じてたのでそういう未知の領域?に行ってみたかったから
・父を亡くして母一人で育て上げたことを知って、私の母に今までお洒落とか出来なかっただろうからとみんなで買い物へ行った時に洋服や化粧品をプレゼントしたり、誕生日にはお花を贈ってくれる心の暖かさ
結婚して7年、間違ってなかったです(*^_^*)
+3
-5
-
110. 匿名 2014/12/04(木) 13:07:57
108>
主です。結婚してますよ
結婚って企業同士の合併見たいなものだし、性格よりもお互いのメリットだと思います。
まぁDVとかは論外だけど。+2
-12
-
111. 匿名 2014/12/04(木) 13:31:59
なんで1が叩かれてんの?
このくらい考えてないと逆にバカだと思うけど
何も考えず苦労のない結婚できたとしたらそれは運の要素が大きいケースだから、1を叩く資格ないよ
そして、何も考えず苦労の多い結婚しちゃった人は、自業自得だから見苦しい言い訳せず黙ってれば?って感じ。+6
-11
-
112. 匿名 2014/12/04(木) 13:33:58
大好きだから前提で、
自分が幸せになるには彼が必要だと思ったから‼︎+3
-0
-
113. 匿名 2014/12/04(木) 13:35:40
愛してるから
あとは仕事辞められるから子供も欲しいしちょうどやめるタイミングっぽかったから。
落ち着いたら近所でパートします。
+1
-0
-
114. 匿名 2014/12/04(木) 13:37:09
大好きだから
あと今の仕事早く止めたかったから
+5
-1
-
115. 匿名 2014/12/04(木) 13:45:14
まあ相手を嫌いじゃないという前提はあったうえで仕事やめたいから、子供欲しいから、適齢期だから、ラッシュだから、幸せになれそうだからって人、多いね
程度の差はあれど、自分本位なもんだよ結婚なんて。
+3
-0
-
116. 匿名 2014/12/04(木) 13:47:59
主です。
好きだから、愛しているからはいちいち書かなくていいです。
それ以外の理由でと聞いているのに、なんでみんな書くかなw
テストとかで余計なこと書いたら×になることもあるよね。
そんなに愛しあって結婚アピールしないと不安?+4
-14
-
117. 匿名 2014/12/04(木) 13:49:56
私は周辺条件や利害までぜんぶ含めて人を愛するタイプなのでw
まああえて書くとしたら「愛してるから」になってしまう+3
-0
-
118. 匿名 2014/12/04(木) 13:51:12
愛し愛されたから。
多分相手も、私が体重120キロでブスで借金あったら愛してくれてないし。
ここはお互い様+2
-0
-
119. 匿名 2014/12/04(木) 14:02:04
企業の合併!
その表現に驚くけど、ある意味そういう部分もありますねf^_^;
けど、私はそこまで割り切れなくてやっぱり、そこに気持ちの部分も入ってきますね〜
結婚を考えた時に相手の家庭環境とか職業とかをある程度は見てしまうと思うけれど、この人と結婚できるならここまでは妥協できるとかあると思う。+1
-1
-
120. 匿名 2014/12/04(木) 14:05:07
私は職業とか家柄も大事だと思うけれど、その人の人柄が1番の条件です。
この人とだったら、困難も一緒に乗り越えていけると思う人と結婚して12年経った今も同じ気持ちです。+2
-1
-
121. 匿名 2014/12/04(木) 14:07:44
119>
気持ちは大前提、企業だって経営理念とか、業務方針とかある程度一致はしていないと無理ですし。+0
-5
-
122. 匿名 2014/12/04(木) 14:11:23
主人と付き合った時に、一緒にいてこんなに楽な人いるんだ~会話も途切れない!!って感じた。
職も安定・思い遣りあり・友人にも会いましたが、皆さん素敵な方でした。
何より、自分をこんなに大切にしてくれる人がいる事に感激した(笑)。+6
-1
-
123. 匿名 2014/12/04(木) 14:24:02
企業の合併にも、同等合併と吸収合併があるけど、
主はどちらですか?+2
-1
-
124. 匿名 2014/12/04(木) 14:55:26
主の考えはごもっとも。
でも結婚直前まで複数の人と付き合っていたところに、大前提である愛すら感じられないから叩かれるんじゃないの?
+5
-1
-
125. 匿名 2014/12/04(木) 14:55:49
経済力なんか年齢によるよね。
昔は正社員ならそれだけでOKだったかもしれないけど
今は今現在きちんとした仕事についていても、いつどうなるかわからない世の中だから
ちゃんと本人の資質を視野に入れないとダメだし。
昔、この人は東電とかJALだから将来安心とか思ってた人でも今とんでもないことになってるわけで…+6
-1
-
126. 匿名 2014/12/04(木) 14:57:33
30才だったから・・・。+3
-0
-
127. 匿名 2014/12/04(木) 15:10:57
圧倒的な経済力と自分を好きになってくれたから。後は色んなタイミングが合ったんだと思う。+6
-0
-
128. 匿名 2014/12/04(木) 15:13:28
この人を支えたい。と思ったから。
私自身も正社員で家事は完璧にはできませんが、私より激務の彼に無条件に尽くせると思いました。
もちろん一方的に尽くすばかりでなく、そう思わせてくれた彼に感謝です。+5
-0
-
129. 匿名 2014/12/04(木) 15:41:17
愛されてるのを実感したから。
やっぱり愛されてると一緒にいて楽です。
私もちゃんと愛してます(^-^)
+4
-0
-
130. 匿名 2014/12/04(木) 16:13:42
124>
結婚前なら何人と付き合ってもいいのでは?
なぜいけないの?
愛、愛って血のつながった親兄弟じゃないんだから、付き合って1年や2年でそんな簡単には愛が育つわけないと思います。
愛して結婚したと思ている人は、自分の恋心やときめきを愛だと思っているだじゃないですか。
+2
-2
-
131. 匿名 2014/12/04(木) 16:50:50
結婚前なら何人とお付き合いしてもいいと思います!
色んな人を見るのはいいと思います。
1〜2年で愛は育つと思いますよ!
わたしはそうでした。
お付き合いを含めると20年ほどになるけれど今でも変わらないし、親兄弟と同じかそれ以上に夫に愛情を持っています。
誰にでもそういう気持ちになれた訳じゃなく、そういう相手に出会えばそうなることもあります。+5
-0
-
132. 匿名 2014/12/04(木) 16:53:22
130はそういう気持ちになったことがないだけで、誰でもあり得ないと決めつけるのは良くないね。
血のつながりがなくても、愛情は生まれますよ!
そういう愛を、感じたことがないのはさみしいですね。+2
-0
-
133. 匿名 2014/12/04(木) 17:07:55
結婚前、大ゲンカをして本気で別れようと思った時、「本気で結婚したいと思っていた。本当に大好きだしこれからもずっと一緒にいたい」と言われ、こんなワガママな私を好きでいてくれる事にびっくり。その一ヶ月後、結婚しました。
でも本当の理由は経済力かな。お金で苦労したので、この人ならもうそんな心配いらないんだ...と。+3
-1
-
134. 匿名 2014/12/04(木) 17:20:00
家柄
身長180over、容姿
子供がほしいタイミング。
+5
-2
-
135. 匿名 2014/12/04(木) 17:20:58
この人と一緒なら、なんでも乗り越えられると思ったから。+5
-0
-
136. 匿名 2014/12/04(木) 17:54:41
運動神経抜群で、生命力、知性もあり。背も高い。
家系も申し分なく
そこそこ男前。
この人の子供なら幸せな人生を歩くこと間違いなしと。やはり女なので子宮で判断しましたよ。笑
二人いますが、旦那そっくりで安心しています。+3
-1
-
137. 匿名 2014/12/04(木) 18:09:06
嫉妬でマイナスとか、どうかと思うよ。
だったら、最初からこのトピにくるなよwww+0
-2
-
138. 匿名 2014/12/04(木) 18:30:37
大好きだから誰にも渡したくなかった。+3
-1
-
139. 匿名 2014/12/04(木) 18:36:21
女性として人の役にたつ方法は出産と仕事だよね。
妊娠や出産はメスの部分が強いから
オスを選ぶ本能は動物のメス同様
強いオスになるよ。
未来ある命のために、自分を犠牲に出来るなら幸せは間違いないよ。
言うこと聞かないからって虐待することもない。
命を守り続けるようになるから、安心して。+2
-2
-
140. 匿名 2014/12/04(木) 19:02:44
このトピ立てた人性格キツそう。
友達いなくて毎日ガルちゃん見てんだろうね。
+4
-3
-
141. 匿名 2014/12/04(木) 20:15:20
相手の家がお金持ちだったからです。
⚪田区の似非金持ち…金の使い方ケチ
都会だけど貧乏で育った私には人間が無理でした~+1
-1
-
142. 匿名 2014/12/04(木) 20:32:27
好きってだけで結婚相手選ぶ人いるの?
好きじゃない人とは結婚出来ないけど、好きなだけでもプロポーズ受けられないでしょ。+1
-2
-
143. 匿名 2014/12/04(木) 21:06:57
旦那の子供を産むのが私の夢だったから。
できれば結婚はしたくなかったけど、旦那が言うならって感じかな。+0
-1
-
144. 匿名 2014/12/04(木) 21:45:35
34歳独身
それなりに男女関係経験してきましたが
なるほどね、皆の意見参考になる+0
-0
-
145. 匿名 2014/12/04(木) 23:08:33
義両親がまともだったから
両家が互いに釣り合う経済力を持ってたから
+0
-0
-
146. 匿名 2014/12/05(金) 09:33:42
主の発言にマイナス凄いけど、言ってることそんなに間違ってないと思うな。
ただ、異様に強気&人のかんにさわる言い回しで感じ悪いけどね。+1
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する