ガールズちゃんねる

植物や花の名前が分からない

210コメント2019/12/12(木) 05:01

  • 1. 匿名 2019/12/09(月) 12:17:38 

    私は植物や花の名前が分かりません
    分かるのはチューリップ、桜、薔薇、ひまわりくらい
    くちなしの花、ボケの花とかどれがそうなのか分かりません
    同じような人いたらいいな
    植物や花の名前が分からない

    +156

    -11

  • 2. 匿名 2019/12/09(月) 12:18:07 

    みんなわかりません

    +47

    -8

  • 3. 匿名 2019/12/09(月) 12:18:22 

    >>1
    関心がなきゃそんなもんでしょ。ワタシだってメジャーどころしか分からないよ。

    +163

    -3

  • 4. 匿名 2019/12/09(月) 12:18:26 

    もちろんわかりません

    +21

    -2

  • 5. 匿名 2019/12/09(月) 12:18:33 

    ひまわりとチューリップがどっちだかすらわからない

    +2

    -38

  • 6. 匿名 2019/12/09(月) 12:18:57 

    私もメジャーな花の名前しか知らないけど支障ないから大丈夫だよ。

    +79

    -3

  • 7. 匿名 2019/12/09(月) 12:19:04 

    今までタンポポってひまわりだと思ってた

    +3

    -33

  • 8. 匿名 2019/12/09(月) 12:19:13 

    メジャーなのくらいしかわからんよ

    +8

    -0

  • 9. 匿名 2019/12/09(月) 12:19:36 

    >>5
    それはさすがに…w

    +38

    -0

  • 10. 匿名 2019/12/09(月) 12:19:37 

    トピ画動物おおいな

    +3

    -2

  • 11. 匿名 2019/12/09(月) 12:19:45 

    私もよくわからないです
    好きな曲に植物の名前が出てくるとウッとなる時があります 梅桃とか百日紅とか

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2019/12/09(月) 12:19:51 

    >>7
    花の大きさ全然違うじゃん

    +8

    -1

  • 13. 匿名 2019/12/09(月) 12:20:06 

    分かります。
    フラワーパーク行くの大好きなんですけど、花の名前が覚えられない😢

    +29

    -1

  • 14. 匿名 2019/12/09(月) 12:20:13 

    主のに加えて曼珠沙華と椿、朝顔はわかる。

    他は分からん

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2019/12/09(月) 12:20:32 

    私も全然わかりません。親がそういうの全然興味ない人だったからだと思います。
    そういうの詳しいとそれだけでも人生豊かに暮らしてる人って感じがして羨ましくて今はなるべく自分で調べるようにしています。今はスマホで調べられるからいい時代になったなぁなんて思いながら。

    +54

    -0

  • 16. 匿名 2019/12/09(月) 12:20:37 

    もっと深い内容かとおもったら、トピタイまんまだった。興味や関心、専門的な仕事をしている人じゃない限り、メジャーな物しか分からないのは当たり前かと。

    +7

    -4

  • 17. 匿名 2019/12/09(月) 12:21:20 

    そんなの全部覚えてるのって、よっぽどの暇人かオタクだよ

    +2

    -21

  • 18. 匿名 2019/12/09(月) 12:21:32 

    たまに桃、桜、梅の違いが分からない時ある。
    分かりやすい桜や梅ならいいんだけど。特に桃が難しい。

    +48

    -2

  • 19. 匿名 2019/12/09(月) 12:21:36 

    私も全然わからない
    旦那のほうが詳しい
    なぜかやたら花や植物知ってる

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2019/12/09(月) 12:21:58 

    なんか○○の花の香りするねって言われたりすると全然わからないから恥ずかしい

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2019/12/09(月) 12:22:49 

    >>1
    彼氏は他の女の子を可愛いと言いますか?
    彼氏は他の女の子を可愛いと言いますか?girlschannel.net

    彼氏は他の女の子を可愛いと言いますか?彼氏が私の目の前や私のいないところで他の女の子のことをめっちゃ可愛いと言うので理由を聞くと、 私が彼氏に対して好きとかそういうことを言わないからだと言っていました。 聞いたときは納得したのですが、よく考えてみ...


    文章がそっくり
    同じトピ主?w

    +1

    -12

  • 22. 匿名 2019/12/09(月) 12:23:44 

    花屋に立ち寄って、見た目で選んだ花とか育てやすそうな花とか買わない人はわからないかもね

    +3

    -2

  • 23. 匿名 2019/12/09(月) 12:24:01 

    ここで聞くとすぐ返ってくるよ

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2019/12/09(月) 12:24:35 

    ムクゲが好き♡
    植物や花の名前が分からない

    +9

    -10

  • 25. 匿名 2019/12/09(月) 12:25:00 

    街路樹や公園の木に名札みたいの巻いてあるの助かるわー

    +40

    -0

  • 26. 匿名 2019/12/09(月) 12:25:05 

    子どもに聞かれてもさっぱり。
    タンポポ、チューリップ、あさがお、バラくらいしか…。

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2019/12/09(月) 12:25:56 

    子どもと散歩してて、これ何?とか聞かれたときにけっこう答えられない…
    画像検索したら出るんだろうけど、名前が分からないからとっさに検索もできない…
    昔は図鑑とかで調べたんだろうけどなあ😵💦

    +13

    -2

  • 28. 匿名 2019/12/09(月) 12:26:28 

    一軒家に住んでるんだけど、植物の名前も知らないし関心もない
    ご近所さんは皆雑草の一本も生えさせないで愛でてる人ばかり…
    うちは雑草抜くのが精一杯で除草剤撒いてるというのにこの差はなんなんだ

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2019/12/09(月) 12:26:44 

    家に日常的に無いとわからなくない?
    私全然興味ないけど親が好きで沢山植えたりしたから何となくわかる花や草木多いかも

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2019/12/09(月) 12:26:50 

    私もわからない。
    母は花が好きだから詳しくて、誕生日や母の日にお花をプレゼントすると「◯◯も△△も入っててすごくキレイ!花びらがこんな形になる種類があるんだねぇ。あ、あと××も色がすごくいい!ありがとう!」みたいに詳しく感想を言ってくれる。
    贈り物用だとバラとガーベラくらいしか名前を知らないからなにがなんだか。

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2019/12/09(月) 12:27:10 

    前にテレビでやってたけど、花や木を撮影してアップするだけでパッと名前が出るアプリがあるみたいよ!
    それは日本中の植物マニアが見ていて、アップされるやいなや「これは●●科の●●です!」と書き込んで来るらしいw
    どの分野にもマニアっているんだね

    +26

    -0

  • 32. 匿名 2019/12/09(月) 12:27:14 

    >>24
    韓国人は出て行ってね

    +3

    -11

  • 33. 匿名 2019/12/09(月) 12:27:43 

    ブタ草🐽

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2019/12/09(月) 12:27:46 

    >>1
    コスモスとか百合とか菊はわかるでしょ?

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2019/12/09(月) 12:28:03 

    旦那がほんとにチューリップと朝顔とひまわりしか分からない。
    でも、庭に花が咲いたら「かわいいな」「きれいだな」とは思ってくれているようなので、まぁいいかと思ってる。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2019/12/09(月) 12:29:27 

    >>24
    白地に底赤・・
    それムクゲの中でも「日の丸(ひのまる)」って名前の品種ですよw マジですw

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2019/12/09(月) 12:30:13 

    金木犀とか嗅いだことない。というか、木星あたりにある衛星かと思ってた。

    +2

    -6

  • 38. 匿名 2019/12/09(月) 12:31:00 

    >>37
    近木星?

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2019/12/09(月) 12:31:23 

    梅の花と桃の花の区別がつきません。
    たまに桜の一種も似てるのある。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2019/12/09(月) 12:32:13 

    アプリあるよね
    有料だけど
    あと、らくらくフォンとかだとプリセットでアプリ入ってる

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2019/12/09(月) 12:32:48 

    >>31
    ツイッターにいるこの悟空と仲間たちもすごいよ
    植物や花の名前が分からない

    +28

    -0

  • 42. 匿名 2019/12/09(月) 12:33:04 

    ユリ、パンジー、マーガレット、マリーゴールド、すずらん、朝顔、ポインセチア、椿、藤

    ここら辺もメジャーじゃない?
    特に花に興味ないけど知ってるよ。

    +7

    -2

  • 43. 匿名 2019/12/09(月) 12:34:21 

    >>5
    笑ったw

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2019/12/09(月) 12:35:12 

    >>41
    すごい! こんなのあるんだ!!

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2019/12/09(月) 12:35:26 

    あと彼岸花とか金木犀とか

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2019/12/09(月) 12:36:43 

    >>25
    あれ時々間違ってる。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2019/12/09(月) 12:37:39 

    >>42
    ポインセチアって何だっけ?

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2019/12/09(月) 12:37:44 

    うちの母が花屋だけど知らない花もいっぱいあった難しい

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2019/12/09(月) 12:37:45 

    >>44
    先日知ってお腹抱えて笑い、感心したw

    植物や花の名前が分からない

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2019/12/09(月) 12:38:24 

    後ろの草わかる?
    植物や花の名前が分からない

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2019/12/09(月) 12:38:34 

    ガーデニング好きだと花に詳しくなるよね

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2019/12/09(月) 12:38:46 

    >>37
    嗅いだことない人と出会ったことない。
    分からないから気づいてないだけで嗅いでると思う。
    全く緑のない土地に引きこもってない限り。

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2019/12/09(月) 12:39:16 

    >>47
    クリスマスの花じゃない?

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2019/12/09(月) 12:39:50 

    写真撮ったら教えてくれるアプリってあるかな

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2019/12/09(月) 12:39:54 

    >>47
    クリスマスによく使われる赤い花

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2019/12/09(月) 12:39:55 

    ビロードモウズイカ

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2019/12/09(月) 12:42:19 

    「いずれがあやめ、かきつばた」
    アヤメと菖蒲と杜若の区別が難しい。

    アヤメ、漢字は菖蒲と書く。

    菖蒲、読み方はショウブ

    杜若

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2019/12/09(月) 12:42:23 

    全く分からない人からしたら詳しい方だけど、
    草木の事が分かったからと言って、特別人生が好転するわけでもない。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2019/12/09(月) 12:42:52 

    >>50
    わからん

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2019/12/09(月) 12:45:41 

    >>46
    なにーっ!?

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2019/12/09(月) 12:46:02 

    >>1
    子猫が可愛すぎて内容が入ってこない…

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2019/12/09(月) 12:46:13 

    ライラックってどんな花だろう
    多分赤くて5cmぐらいの冬に咲く花、って歌詞を信じてて、本物見たら全然違った(笑)

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2019/12/09(月) 12:47:11 

    >>55
    赤い部分は花じゃなくて、苞(ほう)。

    最近、プリンセチアてのを見かける。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2019/12/09(月) 12:47:46 

    今はあんまり生花飾らないし花屋も減ったよね

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2019/12/09(月) 12:48:25 

    >>54
    あるってさ。
    テレビで紹介されてたよ。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2019/12/09(月) 12:49:02 

    >>32
    韓国嫌いなのに韓国の国花がムクゲってよく知ってるねwww

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2019/12/09(月) 12:49:56 

    >>57
    菖蒲をしょうぶともあやめとも読む時点で区別する気力を失った・・・

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2019/12/09(月) 12:50:02 

    私、なぜかサルスベリの木がわかるよ
    すごいでしょ!

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2019/12/09(月) 12:50:55 

    >>50
    前じゃなくて?
    前だったらアザミに見えるけど違うかな…
    詳しい人お願いします

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2019/12/09(月) 12:54:43 

    ちくしょう、トピ画につられた!
    可愛いじゃないか。
    花の名前分からん

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2019/12/09(月) 12:55:20 

    >>37
    銀木犀もある。

    金木犀は九里先からでも香るって、九里香って言われるほど。

    金木犀はお酒の香り付けにも使われている。
    桂花陳酒。桂花は金木犀。
    楊貴妃のようになれるかも

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2019/12/09(月) 12:56:30 

    花の名前言えるって憧れる ガーデニングとかフラワーアレンジメントとか華道とか花関係ってなんかかっこいい

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2019/12/09(月) 12:58:37 

    友達とバスツアーでハイキングしながら野山の花を愛でるおばさんになりたい

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2019/12/09(月) 12:59:03 

    >>37
    木星の衛星は多数ある
    大きくて目立つ有名な4つは、イオ、エウロパ、ガニメデ、カリストのガリレオ衛星。
    木星(ジュピターの愛人の名前)

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2019/12/09(月) 12:59:49 

    オオイヌノフグリという名前の草…

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2019/12/09(月) 13:00:37 

    >>58
    でもなんかかっこいいよね。
    母は華道もしてたしガーデニングが好きで今は薔薇にハマってるから、私が薔薇の種類の違いがわからなかったり名前が覚えられないのか不思議でならないらしい。
    孫である私の子供と散歩してであれは何でこれは何で蜜がうんたらかんたら〜(もう忘れてる)って教えてくれるから有難い。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2019/12/09(月) 13:00:44 

    若いうちはそんなもん。
    自分の家を買うと庭に何を植えようかなとかリビングに何飾ろうかなとか興味が湧くようになって、だんだん分かるようになるよ。よその家が何を植えてるかも気になってくるし

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2019/12/09(月) 13:03:56 

    オオイヌノフグリは、天人唐草と言いましょう。
    キエエェェ〜〜〜!

    植物や花の名前が分からない

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2019/12/09(月) 13:04:03 

    >>62
    ライラック。
    ピンク、水色、白などがあると思う。
    植物や花の名前が分からない

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2019/12/09(月) 13:04:48 

    かすみ草はわかる
    パンジー、コスモス、フリージアあたりは怪しい

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/12/09(月) 13:05:40 

    >>21
    いいえ違います〜

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2019/12/09(月) 13:05:57 

    >>47
    あのクリスマスの時期に売り出される赤い葉っぱのやつだよ

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2019/12/09(月) 13:07:15 

    近所の薬科大の植物園に行くと名札が付いてる。
    たまに遊びに行く。
    誰かと一緒に行くと会話で印象に残って覚えやすい。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2019/12/09(月) 13:07:47 

    >>34
    コスモス分かりません、見たことあるかもしれないけど
    百合は目の前にあって百合と教えてもらえば理解できますけど、いま百合と言われても頭に浮かびません
    菊も同じ

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2019/12/09(月) 13:08:59 

    >>58
    でも見える世界がちがってくるよね。
    私は花にも木にも詳しい方だけど、目に映る花木の種類や名前が全部分かるのは今まで閉じていた目が急に開いたみたいに楽しい。
    植物の名前が分からなかった頃に感じてたフラストレーションもなくなった

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2019/12/09(月) 13:09:21 

    >>62
    リラ (仏名)っていう方が好き。
    和名は、ムラサキハシドイ。
    羊の毛とリラの花で作った帽子をかぶると幸せの国に行けるって童話を読んだ事がある。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2019/12/09(月) 13:09:27 

    >>77
    いや、私50だけど分からない
    マンションだし部屋に花飾らないし

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2019/12/09(月) 13:09:38 

    ガルちゃんでたまに「花」って検索するとトピがあったりして、まったりしてて楽しいよ。
    名前も訊いたら教えてくれるよ。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2019/12/09(月) 13:10:45 

    年齢関係なく、興味があるか、無いかだよね。
    興味があるものはどんなジャンルでも覚える。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2019/12/09(月) 13:10:53 

    >>50
    前のは…ヤバイやつ

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/09(月) 13:11:03 

    菊の花は似たような他の花が多い
    カモミールだって菊みたいに花だもの
    そういうとこ敷居高い

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2019/12/09(月) 13:11:16 

    常識の範囲内(たんぽぽとか、コスモスとかハイビスカスあたりまでかな?)がわかればいいのでは?

    Googleレンズとかpixelフォンとかで最近は写真撮って調べられるし

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/12/09(月) 13:11:22 

    ものすごい田舎で育って、野山を駆け回っていた子供の頃。
    珍しい花を見つけては摘んで帰り、図鑑で調べるのが好きだったので、野草は詳しいです。
    もちろん、花壇に植えてあるようなお花も普通の人よりは詳しいです。

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2019/12/09(月) 13:12:32 

    図鑑とか見たら覚えられると思う

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2019/12/09(月) 13:16:41 

    花のコメが多いけど、樹木もさっぱりわからない
    マツボックリが落ちてたら松の木って分かるけどさ
    桜だって咲いてたら分かる程度

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2019/12/09(月) 13:17:50 

    >>6
    植物なら知らなくてもししょうないからいいなー漢字だとバカ扱いだし。ははは笑

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2019/12/09(月) 13:18:45 

    >>42
    分かるものだけ【】で囲んでみました

    ユリ、パンジー、マーガレット、マリーゴールド、すずらん、【朝顔】、ポインセチア、椿、藤

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2019/12/09(月) 13:18:58 

    >>18
    >>39
    桜は花弁と樹皮で見分ける。
    梅と桃は、咲く時期と匂いと枝振りが違う。
    梅は一月から二月で枝が上にまっすぐに伸びる。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2019/12/09(月) 13:19:04 

    >>1
    子猫が可愛いから
    ええじゃないか(^o^)

    +20

    -0

  • 100. 匿名 2019/12/09(月) 13:19:40 

    >>62
    ベンジーのデタラメw

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2019/12/09(月) 13:19:55 

    お花大好き、緑大好き
    なんの取り柄もないけどお花を育てるのは上手だねと言われます。水やりを欠かさなければ誰でも育てられると思うけど。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2019/12/09(月) 13:20:06 

    馬酔木
    この単語は知ってて読めるけど
    これが花だとは知らなかった
    気になってググったの

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2019/12/09(月) 13:20:13 

    >>1
    こういうのを教養がないっていうんですか?

    +3

    -4

  • 104. 匿名 2019/12/09(月) 13:20:37 

    植物や花の名前が分からない

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2019/12/09(月) 13:21:20 

    私も全然植物に詳しくないので
    こういう何気ない世間話を
    近所の人とできる人って素敵だなと思う
    ちい散歩の地井さんはそこが人気だったんだよね

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2019/12/09(月) 13:21:37 

    >>92
    常識の範囲はどこからどこまで?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2019/12/09(月) 13:23:57 

    意識高い系の目上の人と里山散策(お花見)などに行くとかなり覚えられる。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2019/12/09(月) 13:24:49 

    本が好きなので
    植物や花の名前が分からない

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2019/12/09(月) 13:24:58 

    子供の頃から植物が好きで、いつの間にかそこそこ詳しくなったよ。
    外で旦那にこの花何?って聞かれて、答えるとよく知ってるねすごいなって言われるけど、実生活で役に立った事はないかな…

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2019/12/09(月) 13:25:15 

    >>18
    >>39
    そんなあなたに。
    植物や花の名前が分からない

    +20

    -0

  • 111. 匿名 2019/12/09(月) 13:25:17 

    >>102
    地方によってアセビ、アシビ、アセボ、いろんな読み方をするみたい。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2019/12/09(月) 13:25:46 

    こっちのが見やすいか
    植物や花の名前が分からない

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2019/12/09(月) 13:26:42 

    私もわからない。
    綺麗だなーとは思うけど、それで終わり。
    花を贈る時もいつも花屋さんにおまかせ。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2019/12/09(月) 13:26:59 

    AIが「普通の人の花についての常識」を勉強するために立てたトピみたいw

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2019/12/09(月) 13:27:44 

    植物でも紅葉、杉、つくし、よもぎ、松ぼっくり、フキノトウ、たんぽぽ、すすきとかは分かるでしょ?
    通学路に1シーズンにどれか1つは見かけたから触ったり見たりしながら帰ったなぁ。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2019/12/09(月) 13:30:09 

    >>57
    ジャーマンアイリスも入れたろ!
    植物や花の名前が分からない

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2019/12/09(月) 13:30:13 

    スイバやイタドリ、カラスウリの実とかヘビイチゴなど食べられる植物を覚えるのはいいかもしれないよ。
    ツツジの蜜吸も。
    学校帰りに文字通り「道草」を食ってた。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2019/12/09(月) 13:30:50 

    >>50
    大麻草ってけっこう雑草みたいに群生してたりするらしいね。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2019/12/09(月) 13:33:18 

    >>21
    そっくり?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2019/12/09(月) 13:34:12 

    立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花

    そんな美人に憧れる。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2019/12/09(月) 13:34:58 

    >>118
    写真のはケシだよ

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2019/12/09(月) 13:35:12 

    >>106
    ガーデニングや公園でよく使われてる花木や、よく見かける雑草あたりまでじゃない?
    ちょっとずつ調べていけばたいした量じゃないから、会話に困ることはないと思う

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2019/12/09(月) 13:36:09 

    >>118
    ポピーも芥子だったりする事があるみたい。
    見つけたら触らずに通報。
    触ると麻薬所持で罰せられる。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2019/12/09(月) 13:39:03 

    >>46
    え…

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2019/12/09(月) 13:42:54 

    >>53
    花じゃない。葉っぱ

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2019/12/09(月) 13:44:28 

    私も魚好きだけど鱒系はなかなか覚えられない

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2019/12/09(月) 13:48:38 

    >>32
    やめなよー
    ムクゲは代表的な夏の茶花(茶道で使われる)で、日本人にも愛されているんだよ。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2019/12/09(月) 13:54:17 

    >>57
    この画像の菖蒲は「花菖蒲」のこと。
    植物名ショウブは、端午の節句に菖蒲湯としてお風呂に入れる葉っぱのことで、花はおよそ花とは思えないような地味なかんじです。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2019/12/09(月) 13:57:16 

    渋谷駅徒歩数分のところに植物園があるらしい。
    温室があるみたいだから寒い冬でも植物をじっくり見られる。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2019/12/09(月) 13:57:50 

    >>91
    キク科の植物は多いからね。
    ゴボウもレタスもキク科って知ってた?
    調べるとハマるよ。面白いです。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2019/12/09(月) 14:00:43 

    桜と梅と桃の花って似てるんだね
    桜だと思って梅とか桃の花を見ているかもしれない
    そんな程度です
    笑ってください

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2019/12/09(月) 14:01:40 

    >>130
    そうなんですね
    花の咲かない植物って基本無いと思うんだけど
    レタスやゴボウも花が咲くんだろうなぁ

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2019/12/09(月) 14:01:54 

    ポケットタイプでいいから一家に1冊は植物図鑑があるといいね。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2019/12/09(月) 14:05:33 

    >>50
    お子さんとの微笑ましいこの写真が新聞に載って板東英二に大麻育ててる疑惑が出て警察が来た話は笑った
    自然に生えてしまったケシの花なんだよねw

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2019/12/09(月) 14:06:05 

    >>117
    スイバって初めて聞いた。
    調べてみます。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2019/12/09(月) 14:06:50 

    薔薇と牡丹と椿も似ている。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2019/12/09(月) 14:08:18 

    >>125
    葉じゃなくて、苞。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2019/12/09(月) 14:08:59 

    >>136
    山茶花混ぜていい?

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2019/12/09(月) 14:09:30 

    >>135
    多分こうやって調べる人は覚えてく人なんだと思う

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2019/12/09(月) 14:11:21 

    >>129
    地方在住だから行った事ないけど、小石川植物園に憧れる。
    いつか行きたい。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2019/12/09(月) 14:11:22 

    愛犬が亡くなって花を飾る?活ける?ようになってから
    徐々に覚え始めました。
    切り花メインですが、
    お店で気になった鉢植えは名前を覚えてググったり。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2019/12/09(月) 14:12:05 

    >>138
    山茶花もありましたね〜。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2019/12/09(月) 14:14:17 

    >>136
    植物や花の名前が分からない

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2019/12/09(月) 14:16:43 

    >>140
    聞いたことあります。
    私も行ってみたくなった。
    東京だと神代植物公園とかもありますね。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2019/12/09(月) 14:19:37 

    >>117
    スイバ、すかんぽって言ってましたw
    さてはあなたホオズキも食べましたね。道草食べる人の宿命。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2019/12/09(月) 14:26:38 

    >>56
    ビロードモウズイカ
    植物や花の名前が分からない

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2019/12/09(月) 14:30:45 

    >>78
    オオイヌノフグリという名前が馴染みがあるのでそのままでいきます!

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2019/12/09(月) 14:32:04 

    >>80
    秋桜(コスモス)
    植物や花の名前が分からない

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2019/12/09(月) 14:33:58 

    >>102
    アセビ
    花のかたまりが縦に伸びてる
    植物や花の名前が分からない

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2019/12/09(月) 14:35:30 

    ドウダンツツジ
    アセビと似てるけど花のつき方がまばら
    植物や花の名前が分からない

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2019/12/09(月) 14:38:00 

    金木犀が一番好きです!
    においの良さは勿論、花もちっちゃくてかわいい

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2019/12/09(月) 14:40:21 

    >>80
    パンジー
    植物や花の名前が分からない

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2019/12/09(月) 14:41:24 

    金木犀の匂いは分かる
    あれ花の香りだったのね
    見たことない

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2019/12/09(月) 14:43:48 

    >>152
    怖い(T_T)

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2019/12/09(月) 14:44:07 

    >>80
    フリージア
    植物や花の名前が分からない

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2019/12/09(月) 14:44:38 

    >>154
    顔みたいですよね!

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2019/12/09(月) 14:46:49 

    >>153
    金木犀
    植物や花の名前が分からない

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2019/12/09(月) 14:49:04 

    銀木犀
    金木犀と花が似てるねー
    植物や花の名前が分からない

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2019/12/09(月) 14:49:49 

    >>150
    アセビとドウダンツツジは混同しがちだよね。使われる場所も同じような場所だし

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2019/12/09(月) 14:55:17 

    >>157
    沈丁花(ジンチョウゲ)
    梔子(クチナシ)
    金木犀(キンモクセイ)

    の3つは『三大香木』と呼ばれていてとても良い香りがします。気付いてないだけで町中にたくさん植わってるよ

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2019/12/09(月) 14:55:47 

    季節感感じるのは脳の活性化になるらしいガーデニングで土に触れると免疫がついて健康にもいいし 何かを育てるのは精神的満足感につながるから お花好きなのって良いこと沢山だと思う

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2019/12/09(月) 14:57:39 

    >>117
    スイバ、調べました。
    植物や花の名前が分からない

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2019/12/09(月) 14:59:14 

    スイバと似ているギシギシ
    正直遠目で見たらわからない💦
    植物や花の名前が分からない

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2019/12/09(月) 15:04:19 

    蓼(タデ)食う虫も好き好き、の蓼
    食べるとちょっとピリッと辛い
    植物や花の名前が分からない

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2019/12/09(月) 15:14:06 

    >>146
    バイパスに生えてるよね

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2019/12/09(月) 15:17:40 

    ♫ あかいースイートピー ♫
    植物や花の名前が分からない

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2019/12/09(月) 15:20:41 

    さざんかさざんか咲いた道ー ♫
    漢字で書くと山茶花
    植物や花の名前が分からない

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2019/12/09(月) 15:22:11 

    >>165
    ピンポイントだね。
    こんどバイパスで見てみる。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2019/12/09(月) 15:28:01 

    >>132
    横からですが、ゴボウの花。
    花言葉は 私をいじめないで だって。
    植物や花の名前が分からない

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2019/12/09(月) 15:29:11 

    >>132
    レタスの花
    植物や花の名前が分からない

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2019/12/09(月) 15:32:58 

    チューリップとかひまわりはわかりやすいよね。
    私も細かいのはわからない。
    アヤメみたいな花とか桜みたいな花とかそんな感じ。
    まずは大雑把にわかることからかも。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2019/12/09(月) 15:36:47 

    木の種類をわかるようになりたい。
    クヌギとかブナとかシイとか。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2019/12/09(月) 15:38:29 

    プラスが反応しない…

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2019/12/09(月) 16:09:51 

    都忘れ、忘れな草、名前が素敵だけどよくわからない。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2019/12/09(月) 16:46:16 

    わからないなりにこのトピで一生懸命お花の話してる皆さんがとても可愛い!

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2019/12/09(月) 16:58:50 

    >>167
    種類によっては洋風のお庭にも使えるよね、サザンカ
    植物や花の名前が分からない

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2019/12/09(月) 17:05:15 

    >>174
    都忘れ
    切ない名前
    植物や花の名前が分からない

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2019/12/09(月) 17:09:12 

    >>1
    くちなしの花
    八重咲きもあるけどこれはひとえ
    植物や花の名前が分からない

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2019/12/09(月) 17:10:30 

    >>1
    くちなしの実
    栗きんとんを鮮やかな黄色に仕上げてくれる

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2019/12/09(月) 17:13:52 

    >>179
    貼れてなかった
    植物や花の名前が分からない

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2019/12/09(月) 17:15:40 

    変った名前シリーズでは「オダマキ」
    日陰が好きな花
    今はいろんな種類があってどれも素敵
    植物や花の名前が分からない

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2019/12/09(月) 17:19:38 

    >>169
    確かに防御力高そうな花(笑)

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2019/12/09(月) 17:20:15 

    >>1
    木瓜(ボケ)の花
    色がボケーっとしてる ?
    でも真っ赤なのもある。
    葉の形が特徴あるし、枝には鋭い棘がある。
    植物や花の名前が分からない

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2019/12/09(月) 17:29:24 

    >>177
    都忘れ!見たことありました!
    ありがとうございます😊

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2019/12/09(月) 17:30:37 

    アリウム。
    花言葉は「深い悲しみ…アリウムの花姿が悲しみたたずむ人間を連想させることに由来する」
    私の誕生花なんですがピッタリすぎて顎が外れた(笑)
    植物や花の名前が分からない

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2019/12/09(月) 17:32:23 

    >>174
    勿忘草(ワスレナグサ)
    自己レスです。
    植物や花の名前が分からない

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2019/12/09(月) 17:34:38 

    >>185
    名前が覚えられない💦上級者の花ですね〜

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2019/12/09(月) 17:46:11 

    >>11
    梅桃(ゆすらうめ)の花
    植物や花の名前が分からない

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2019/12/09(月) 17:47:30 

    >>11
    梅桃の実
    植物や花の名前が分からない

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2019/12/09(月) 17:49:37 

    >>169
    アザミの親戚みたいな花だね
    写真嬉しい❤️

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2019/12/09(月) 17:50:40 

    日曜日の朝、NHKのさわやか自然百景をみると植物とか鳥とかを覚えられそう。
    その時間はワサワサしててなかなか見られないけど。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2019/12/09(月) 17:53:56 

    義父母が植物に詳しいので一緒に出かけた時によく質問しています。
    すぐ忘れちゃうんだけど何回か聞くと覚えられます。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2019/12/09(月) 17:56:13 

    ホームセンターの植木コーナーも楽しいよ。
    タダだし。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2019/12/09(月) 18:00:57 

    チョコレートの香りがする花
    チョコレートコスモス
    ホームセンターで売ってた。
    写真は拾い画です。
    植物や花の名前が分からない

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2019/12/09(月) 18:34:51 

    カラタチの花 トゲがスゴい!
    からたちーの花が咲いたーよー 🎵
    今までクチナシとカラタチがごちゃごちゃでしたがこのトピのお陰で違いがわかってきたかも。
    植物や花の名前が分からない

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2019/12/09(月) 18:37:24 

    >>176
    色がグラデーションでかわいいですね!

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2019/12/09(月) 18:42:17 

    >>181
    珍しい感じの花ですね。
    静御前の「しずやしず、しずのおだまき繰り返し…」のおだまき?
    歌の意味はわからないですが。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2019/12/09(月) 18:54:28 

    >>25
    私あれ1人のときだったら見向きもしないし、子供や親戚の子と一緒に見てもその瞬間が過ぎたらソッコーで忘れてるww次見たときに「あ、あれって〇〇って木だ」ってなったことないww

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2019/12/09(月) 19:56:23 

    花は自分の名前を知らない。
    人間が都合よく名前をつけているだけだよね。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2019/12/09(月) 21:05:43 

    >>197
    調べてみたら「しずのおだまき…」のおだまき(糸巻き)と形が似てるからこの名前になったみたいです。風流な名前ですね(^^)

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2019/12/09(月) 21:08:27 

    ディルをミントって言ってる人がいた
    ビックリした
    植物や花の名前が分からない

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2019/12/09(月) 21:43:45 

    メヒシバとオヒシバの違いとか、タカサブロウとかエノコログサとか野草は好きだけど、花は分からないわ

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2019/12/10(火) 00:32:48 

    トピ主さんと同じくらいかな…
    分からないものは
    咲いてたら「花」
    緑だけなら「草」とか呼んでる。
    経営者として胡蝶蘭とかいただくけど
    社員に後日渡してる
    綺麗だなとかは思う

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2019/12/10(火) 02:14:33 

    >>58
    私も動植物、クラスで一番詳しかったけど、
    学校の勉強大嫌いなんで、ただのバカ扱いでした

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2019/12/10(火) 04:20:56 

    >>47


    植物や花の名前が分からない

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2019/12/10(火) 05:39:37 

    >>198
    わかります!
    でもいつか別の場所で見かけた木を「あ、あれって○○って木だ」と言えるようになりたい。
    せめて○○系の木だと言えるようになりたい。
    名札が付いている公園に何度も何度も通おうかなと思っています!

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2019/12/10(火) 05:41:09 

    >>204
    さかなクンみたいじゃん。
    さかなクンは今や海洋大学の先生だよ。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2019/12/10(火) 08:13:34 

    >>203
    コチョウランってさ、お届け用にパッケージされてるからコチョウランと認識できるんだよね
    コチョウランの栽培場所にたくさん咲いてるの見ても、これなんだろうって思うだろうな
    写真と名前を併記してあると、ああなるほどって思う
    でも現物だけ見ると、なんだっけ?ってなる
    その壁だろうな

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2019/12/10(火) 11:51:24 

    香水に使われる花の名前は詳しいです。
    香水は苦手なのに、サイトの説明文を読みながら香りの想像をするのが好きなので(笑)
    特に武蔵野ワークスのホームページを見てはワクワクしてます

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2019/12/12(木) 05:01:28 

    ガルちゃんって花に興味がある人少ないよね。
    私アラフィフだけど同年代でも少ない。
    花や植物でもっとたくさんの人と盛り上がれたら楽しいのになー。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード