ガールズちゃんねる

給料等を除いた仕事のやりがい

91コメント2019/12/30(月) 23:54

  • 1. 匿名 2019/12/08(日) 16:52:35 

    今のお仕事で給料や休日の多さ、福利厚生などを除いたお仕事のやりがい、よいこと、楽しいことはなんですか?

    私は花屋だったので、先輩の綺麗なアレンジメントを見るのが楽しみでした!

    皆さんのお仕事のやりがいを教えてください!

    +32

    -1

  • 2. 匿名 2019/12/08(日) 16:53:07 

    調剤事務だけど
    ない

    +63

    -1

  • 3. 匿名 2019/12/08(日) 16:53:54 

    英語の講師をしているけど、生徒さんの成績がグングンのびると、自分の教え方を褒められてるような気がして嬉しいです。

    +68

    -0

  • 4. 匿名 2019/12/08(日) 16:54:01 

    給料等を除いた仕事のやりがい

    +71

    -3

  • 5. 匿名 2019/12/08(日) 16:54:12 

    アートディレクター
    自分が担当した商品が売れてるよ、広告の評判いいよって言われるととても嬉しい

    +22

    -0

  • 6. 匿名 2019/12/08(日) 16:54:21 

    役に立ちたい。
    喜んでもらいたい。

    +19

    -0

  • 7. 匿名 2019/12/08(日) 16:54:54 

    営業アシスタントなので、営業のイレギュラーな要望に応えられたて、感謝されたときにやりがいを感じる。

    +4

    -0

  • 8. 匿名 2019/12/08(日) 16:55:41 

    ソフトウェアエンジニア

    新しい技術に触れられる

    +3

    -2

  • 9. 匿名 2019/12/08(日) 16:55:53 

    元公務員だけどやりがいなんて皆無だったよ

    +61

    -3

  • 10. 匿名 2019/12/08(日) 16:56:15 

    仕事中はひとりきりなので気楽です。
    営業もノルマも接待もない。
    何かあっても淡々と対応するだけ。
    電車の車掌やってます。

    +29

    -1

  • 11. 匿名 2019/12/08(日) 16:56:17 

    歯科衛生士だけど、毎日患者さんにありがとうって言ってもらえる。帰るときに適当にありがとうございましたーって言ってるだけでも嬉しいんだけど、たまに本気で喜んでお礼言われるからやり甲斐ある。

    +27

    -1

  • 12. 匿名 2019/12/08(日) 16:56:45 

    ないなぁ…
    工場なんだけど仕事内容も毎日同じ作業だしお給料は安いし。
    でも単調なのがラクだし定時になったら即帰れるのが良いところかな。

    +24

    -0

  • 13. 匿名 2019/12/08(日) 16:56:54 

    職場の人とおしゃべりできること。
    人間関係悪かったら続けられないし

    +31

    -3

  • 14. 匿名 2019/12/08(日) 16:56:55 

    皆無。

    +25

    -0

  • 15. 匿名 2019/12/08(日) 16:57:16 

    自宅警備員だけどないよ

    +8

    -12

  • 16. 匿名 2019/12/08(日) 16:57:19 

    ない

    +16

    -0

  • 17. 匿名 2019/12/08(日) 16:57:30 

    一億総活躍社会だぞ
    非国民めが

    +0

    -19

  • 18. 匿名 2019/12/08(日) 16:58:09 

    花屋ほど、好きでないと務まらない仕事は他にないと思う。

    大変な仕事はもちろん他にもあるけど、給料は良いとか
    融通が利くとかメリットも多いけど、
    花屋は給料も安い(まじで800円とか)
    水替えのため冬でも一日中冷たい水を使う。
    プランターとか重いものを持ち運ぶ、
    店舗の立地的に半分外だから夏は暑く冬極寒。
    実際綺麗な花をブーケにしたりとかアレンジの仕事は1割程度。
    これを好きだからって続けられる人、本当に尊敬します。

    +43

    -2

  • 19. 匿名 2019/12/08(日) 16:58:34 

    考えたけど、べつに無いなぁ…。
    ある人はいいなぁ。羨ましいです。

    +21

    -0

  • 20. 匿名 2019/12/08(日) 16:58:41 

    お客さんに喜んで貰える事!
    だけどこの間変なクレーマーに当たってしまい「あんたこの仕事向いてないよ、辞めた方がいいよ」と言われてしまってへこんでます…

    +34

    -0

  • 21. 匿名 2019/12/08(日) 16:59:54 

    そんなのない

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2019/12/08(日) 17:01:06 


    やるならどっち?

    やりがいないけど淡々とこなせばいい気楽な仕事で給料そこそこ。+
    やりがいめっちゃある。昔から夢見ていた職業。でも給与低すぎ -

    +88

    -6

  • 23. 匿名 2019/12/08(日) 17:02:13 

    事務員だけど
    特にない。
    強いて言えば、パソコンスキルが落ちないことくらい?

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2019/12/08(日) 17:02:42 

    献立作成

    みんなに美味しい!と言われるのが幸せ。

    自分でもいい献立レシピ開拓したなと思ったら自己満足出来る。

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2019/12/08(日) 17:02:42 

    あなたに会うと元気になるって言われた。
    いつも感じが良くて感心するって言ってもらえた。
    見ててくれる人っているんだなってちょっと嬉しかった。

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2019/12/08(日) 17:03:01 

    新しい知識を取り込める、感謝される

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2019/12/08(日) 17:10:35 

    どうせなら、患者さんにより安全により効果的により適切に薬を使ってもらいたいと思っています。

    なので、医師に色々と薬の提案したり、看護師さんの相談にも乗っています。
    薄給ですが頑張ってます!

    病院薬剤師です。

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2019/12/08(日) 17:11:37 

    融通がきくくらいかな。当日の急な休みもOK!それだけ。

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2019/12/08(日) 17:14:27  ID:btBpHuMx5O 

    個人病院の事務だけど全くない。
    院長の機嫌が悪い日なんかは最悪。宝くじ当たったらすぐ辞める

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2019/12/08(日) 17:14:43 

    全く思い付かない。
    楽しいなと思うときもあったけど、ちょっとそういう事を考えながら仕事する感じではなくなってきた。

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2019/12/08(日) 17:19:08 

    全くない。本当にただ金稼ぐための手段だわ。

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2019/12/08(日) 17:21:31 

    職場の人間関係とこどもたちの笑顔

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2019/12/08(日) 17:21:36 

    テレビの字幕作ってます。自分が作ったものがオンエアで流れてるのを見るとやりがい感じます。同時に、誤字脱字がないか心配になります。

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2019/12/08(日) 17:25:29 

    デザイン系の仕事だから、同じところから「この前のよかったからまたお願い」って再注文あると嬉しい
    ただ、出来上がり見せて反応悪かったり、発注者から直し入りまくって私から見てダサいデザインが私の作品として巣立っていくとクソ病む

    +16

    -1

  • 35. 匿名 2019/12/08(日) 17:26:37 

    平日の暇つぶし

    家にいてもテレビは同じことしかやらなくて退屈
    世間体が良い
    何もしていないと不安になる

    我ながらクズな発想だなと思った

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2019/12/08(日) 17:27:29 

    学校事務です。
    限られた予算を有効的に活用できると喜びを感じます。
    先生方にありがとう!と感謝されると嬉しいです。
    子供達と直接関わることはないですが、色々吟味して購入した物品を子供達が大喜びで使用してるところをみると、幸せな気持ちになります。
    お給料は安いですが、やっぱり子供がいる職場って元気になります!

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2019/12/08(日) 17:29:11 

    元団体職員だったけど全くない
    強いて言えば好きにネット見れたことと休日当番の時は自由に過ごせたことくらい

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2019/12/08(日) 17:34:03 

    歯科衛生士です。訪問歯科で老人ホームに行っています。同じ歯科衛生士でもちょっと避けられる分野ですが、高齢者と接するのが好きで「ありがとね」と言われるとこの仕事やってて良かった‼︎って思います。
    先週まで元気だった方が突然亡くなったとか聞くと悲しくなりますが、その方の人生に少しでも携われて良かったと思ってます。本当にこの仕事は楽しい。

    +11

    -1

  • 39. 匿名 2019/12/08(日) 17:36:01 

    秘書ですが、たまに『いつも本当に助かっているよ。ありがとう。』と言ってもらえると、やってて良かった〜と思います。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2019/12/08(日) 17:38:47 

    仕事が楽とか、時間の融通がきくとかは、メリットではあるけど、やりがいではないよ。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2019/12/08(日) 17:44:04 

    みんなそんなのあるの?
    給料やっすいしやりがいなんて皆無だけど、暇な職場で残業ゼロ。
    年間休日数だって120日くらいあるし有給使い放題。
    僅かだけどボーナスもくれるから居座るよ。
    家でゴロゴロしててもお金にならないけど職場にに行っておやつ食べながらぼーっとしてるだけで数百万稼げるんだもん。

    +11

    -6

  • 42. 匿名 2019/12/08(日) 17:49:10 

    ナッシング
    逆に聞きたいくらい。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2019/12/08(日) 17:58:17 

    事務だが職場仲が良いし評価もきちんとしてくれる

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2019/12/08(日) 18:07:55 

    教員です。
    授業、休み時間問わず、子供の楽しそうな顔が見られることです!
    どんな子でもみんな同じくらいとってもかわいいです。
    子供が学校に時間帯は本当に楽しいです。

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2019/12/08(日) 18:10:59 

    自動車整備工場事務員。
    特殊な車両が入庫するとテンション上がるわ。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2019/12/08(日) 18:11:58 

    事務職。毎日同じ時間に起きてほぼ同じ時間にご飯食べるから、生活リズムは整う。1日3回歯磨きもするし。やりがいにはならないかもしれないけど、健康的な生活できるのはメリット。
    仕事内容はとくにやりがいない。
    仕事早いと言われるのは嬉しい。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2019/12/08(日) 18:19:42 

    校閲してるけどマジでない
    流れ作業で給料が良い、それだけ

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2019/12/08(日) 18:20:32 

    >>29
    あら、一緒。
    同じ事務にお局看護師も人格破綻者。
    私にした意地悪を他のスタッフや患者さんにたしなめられてるところを見かけると、もう少し頑張ろうかなとも思うけど。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2019/12/08(日) 18:30:21 

    事務職。めっちゃ楽。暇。これだけならただやりがいがないだけでいいが、職場におかしな人がいてそのせいですごく疲れる。ほんとうにしんどい。

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2019/12/08(日) 18:32:14 

    >>44
    教員です。
    わたしは教えるのが好きで教員になりました。

    生徒の喜ぶ顔が~って言う人が多いですが、まず、生徒は喜びませんし、私たちに感謝なんてしません。期待してるとうつ病になります。何人もうつ病になった先生を見ました。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2019/12/08(日) 18:42:53 

    ヤクルトレディです
    根暗で人見知りなので、最もやりたくない仕事だと思っていたけど、そんな自分を変えたくて飛び込んでみたら滅茶滅茶やりがいを感じています!
    見ず知らずの人ともコミュニケーションを取れるようになったし明るくなれました
    勤めて10年になります

    +26

    -1

  • 52. 匿名 2019/12/08(日) 18:49:17 

    エンジニアです。自分の設計した製品が世の中に出て大勢の人が使っているのを見るのが唯一の楽しみです。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2019/12/08(日) 18:50:30 

    銀行員。なし。

    運用やら保険やらの知識がつくくらい。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2019/12/08(日) 18:57:51 

    保育補助のパートですが、ただ単純に子どもが好きで可愛いくて可愛いくて仕方ない。毎日が楽しい!

    +7

    -2

  • 55. 匿名 2019/12/08(日) 19:03:44 

    しゃぶしゃぶの店で働いてるけど、最低賃金だから、辞めたい。笑顔で接客するのがキツい。

    +6

    -2

  • 56. 匿名 2019/12/08(日) 19:05:01 

    >>29
    すごいわかる!同僚ほとんど辞めたけど(笑)

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2019/12/08(日) 19:05:56 

    給料以外何があると言うんだ

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2019/12/08(日) 19:09:08 

    教員です。拘束時間長いし、部活は本当に嫌だし、モンペとか本当に嫌だけど、子ども達の成長は本当に嬉しいです。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2019/12/08(日) 19:15:41 

    財務
    会社全体のことが大体わかること。スタッフレベルの時点からいろんな情報が公に開示される前に知れる。
    だからといってって感じだけど、会社の状況に結構合わせられるから器用に振る舞えるくらいかなあ…

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2019/12/08(日) 19:28:38 

    総務事務
    外国人実習生がかわいい
    つたない日本語で一生懸命伝えようとしてくれる
    母国の家族に仕送りして頑張る彼らの成長を見守るのが楽しみ

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2019/12/08(日) 19:33:59 

    うちはそれ程大きな会社じゃないけど、仕事を任されるようになったのに、社長のお気に入りじゃないからか?社長にやる気を摘まれた…
    もう勝手にしてくれ。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2019/12/08(日) 19:54:32 

    医療事務
    覚えることがありすぎて、飽きない。
    今までの仕事は一通りできるようになるとつまらなくなっちゃったんだけど。
    給料少ないけど、勉強になって楽しいよ。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2019/12/08(日) 19:55:49 

    >>41
    飽きてきませんか?退屈・暇すぎるのも辛い。
    適度な張り合いがほしい。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2019/12/08(日) 19:58:05 

    営業
    ない。
    ものが売れても、どうせ安値で他社にひっくり返る子とを思うと、どうでもいい

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2019/12/08(日) 20:09:04 

    調理補助してたときは、プロの技教えて貰ったりや新作の味見できたりがあったから、給料とかはブラックだったけど毎日楽しかった

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2019/12/08(日) 20:28:01 

    >>37
    好きにネット見れるのいいよね
    たまに規制かかって見れないサイトあって辛い

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2019/12/08(日) 20:39:12 

    漫画の仕事
    Twitterで読者が盛り上がってると嬉しい
    たまに人生の助けになったとお手紙を頂いたりするので、やってて良かったと思う

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2019/12/08(日) 21:04:56 

    保育士です。子どもは確かに可愛いよ。でも毎日そうじゃなく、このヤローと思う時もあるけど表現会や運動会、卒園式の姿を見ると、子どもの成長を感じられて共に過ごした時間の大切さをしみじみ感じて涙。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2019/12/08(日) 21:10:51 

    >>22
    淡々とこなす仕事でプライベート充実の方がいい。仕事してる時間圧倒的に多いんだけど、休み多くても結局ダラダラして充実してるのかわからない過ごし方で終わるから。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2019/12/08(日) 21:36:49 

    貿易事務してました。顧客に「ガル子さんに相談すると、親切に対応してくれるので安心する」と言われ、本当に嬉しかったです。出産で退職するとき、「ありがとうって言ってましたよ」と、担当の営業さんを通じて、お祝いの品を頂きました。とても嬉しかったです。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2019/12/08(日) 21:54:11 

    スーパーで発注してる
    特売の商品が予想した数にほぼピッタリ売れたりすると、ヨッシャー!って思う
    売れなくて余ると落ち込むけどねw
    担当がパンだから余ったら全部値下げだからさ、尚更ピッタリだと嬉しいんだ😊

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2019/12/08(日) 22:20:24 

    新製品を見るとワクワクする。
    好きなもの、かわいいものに囲まれて仕事する幸せ。
    一発で一括作業が合った時の気持ちよさ。
    棚卸しで差違がつぶせた時。
    上司に信頼されてるのを感じた時。

    本当に大変で、人からも引かれるほど忙しい時期もあるけど、忙しければ忙しいほど気合いが入る。
    暇な時期はみんなギスギスしてないし楽しい。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2019/12/08(日) 22:35:12 

    >>69
    プライベートが充実してるガルちゃん民なんているのか?ここは余暇の過ごし方=ガルちゃんな人の集まりだぞ

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2019/12/08(日) 22:36:19 

    黙々と作業する工場。
    グッと堪えてメンタル鍛えられる。やりがいとは違うけど、お金貰ってついでにメンタル鍛えられるなんてラッキーだわ。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2019/12/08(日) 22:37:35 

    社員数2500人くらいの会社の管理部門で働いていて、ド平社員数だけど会社全体の動きが見れて勉強になって楽しい
    ここに配属されてラッキーだった

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2019/12/08(日) 22:49:26 

    私は派遣だけど、自分の仕事の評価が時給だから、お金の話を抜きにしてやりがいは語れないなぁ

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2019/12/08(日) 22:58:48 

    営業職

    イケメンに毎日会えて話もできてめちゃくちゃ楽しいです。

    +5

    -2

  • 78. 匿名 2019/12/08(日) 22:59:26 

    保険会社事務
    メリットは休暇が多いことと土日休みのみ。
    給与は男性社員に払われ私たちは雀の涙!
    精神的ストレスすごいし、休職者も多い

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2019/12/08(日) 23:03:02 

    >>53
    同じく銀行。すごい神経すり減らすしやりがいゼロ。
    将来性も明るくない

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2019/12/08(日) 23:52:26 

    >>78
    男性社員に払われるのではなくその職種に払われているだけでは?
    総合職と一般職みたいな感じで。
    その職種女性もいるでしょ?
    自分が楽な職種選んだだけじゃないの?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/12/09(月) 00:00:07 

    異動したらなくなった
    前まではあったのに...

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2019/12/09(月) 00:03:30 

    不動産業で空き物件の活用してます。
    人から見放された場所を自分の手で作り変えるの楽しいし、その場所に人が来てくれることも嬉しい。なにより、近所の方が喜んでくれるからやりがいがあるよ。
    「この店一軒あるだけで、路地が明るくなった」が、今までで言われて一番嬉しかったかな。

    潰して土地売りしたら金にはなるけど、将来性ないから私はやらない。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2019/12/09(月) 07:08:25 

    >>41
    家事育児にある程度時間も手間もかけられるから、精神的にはすごくいいよ。
    転職当時は賃金の低さに自己嫌悪というか、私ってこんなちょっとしか稼げないのか…みたいな気持ちで今より投げやりだったと思う。最近やっと折り合いがついてきたところ。
    天秤にかけることなく家庭生活に重点を置いてます。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2019/12/09(月) 22:04:34 

    害虫駆除してるけど、大量の虫を殺すのが生きがいになっている自分が怖い

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2019/12/09(月) 22:47:20 

    医療事務ですが
    そんなものはないです

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2019/12/10(火) 15:37:05 

    こことか他のトピ見てても思うけど、事務職の人って残業全然無いし体力的に楽だけど、やりがい無いって人多いよね。

    私も事務職は本当やりがい無かった…。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2019/12/10(火) 18:35:18 

    今はやりがいしかない。もちろんお金欲しいけど人並みならもうどうでもいい
    頭の中で企画を色々考えてる時が楽しいし、
    時間を忘れてアレコレ妄想して、その一つが形になったとき嬉しい

    事務仕事は簡単な書類でも気が重い....

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2019/12/10(火) 20:33:00 

    企業の研究所で働いてます
    やりがいは、最新の技術に触れられることです
    技術の中身がわかると、世の中に溢れている身近なものの技術の中が見えて結構面白いです!
    オタクですみません

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2019/12/13(金) 19:00:08 

    歯科衛生士です。
    患者さんのお口の健康のお手伝いができるのすごくやりがいがある!
    ただ歯石取るだけじゃなくてまた来たいと思ってもらえるようにかなり細かいところまで綺麗に、スッキリして帰ってもらうのを目標にしてる。
    そのために勉強会行ったり本を読んで勉強して患者さんに還元するのも楽しい!
    ずっと続けていきたいなぁ^_^

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2019/12/30(月) 23:51:49 

    老人ホームで勤めています。
    あんた(先輩の事)なんかより◯◯さん(私の事)の方がよっぽどキレイだ!!
    とおじいさんが叫びました。
    私なんかより先輩の方がよっぽど綺麗です。要するに私の方がよっぽど心が綺麗だと言ってくれたみたいです。
    その先輩、そのおじいさんにいつも日頃の自分のストレスをぶつけて発散していじめてるから。
    この一年努力して、頑張って、頑張った甲斐があったなと思いました。おじいさんからご褒美を頂きました。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/30(月) 23:54:23 

    >>89
    あなたのその向上心が素晴らしい✨

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード