-
1. 匿名 2019/12/08(日) 12:23:01
最近『アイ、トーニャ 史上最大のスキャンダル』という映画を見ました。
実在したフィギュアスケート選手のトーニャ・ハーディングの半生を描いた映画で、見応えがあってとても面白かったのですが、これが本当にあったことなのかと驚きました。まさに、事実は小説よりも奇なりだと思いました。
フィクションではなく、実在した人物が主人公の映画について語りませんか
+59
-1
-
2. 匿名 2019/12/08(日) 12:24:12
カミーユ・クローデル
今日のGoogleのトップになってたね+17
-0
-
3. 匿名 2019/12/08(日) 12:24:18
ポカホンタス+8
-0
-
4. 匿名 2019/12/08(日) 12:25:18
+8
-22
-
5. 匿名 2019/12/08(日) 12:25:39
ボーイズドントクライ
現実にあったことだと思うと怖いし辛すぎる
性同一性障害への差別+51
-3
-
6. 匿名 2019/12/08(日) 12:26:00
>>1
もうこの人を知らない世代が存在するのね
+96
-0
-
7. 匿名 2019/12/08(日) 12:26:47
アポロ13号
ベースは実話です
アポロ13号でトラブルが発生し、全員無事に地球に戻れるかどうか、NANAの精鋭が徹夜して計算し続けたってやつ
ただこれ、映画の数年前にNHKでアメリカ制作ドキュメントを放映してて、そっちの方が正直ずっと凄かった
なので映画化するよりはドキュメントを売って欲しかったなってのが本音
ちなみに余りにも感動したのでNHKに問い合わせたけど、DVD発売等していないと言われたんだよな…+26
-5
-
8. 匿名 2019/12/08(日) 12:26:50
古いけどアマデウス。
+38
-0
-
9. 匿名 2019/12/08(日) 12:27:02
>>2
日本でいう高村智恵子みたいな感じだよね
繊細すぎて病んだ系+13
-0
-
10. 匿名 2019/12/08(日) 12:27:06
>>1
いくつかのフィクションは含まれた作品ですね。+6
-0
-
11. 匿名 2019/12/08(日) 12:27:15
エリンブロコビッチ+49
-1
-
12. 匿名 2019/12/08(日) 12:27:21
シンドラーのリスト
ホロコーストの真っ只中で多数のユダヤ人を救った人の話+71
-1
-
13. 匿名 2019/12/08(日) 12:27:31
ヘンリーある連続殺人鬼の記憶+2
-0
-
14. 匿名 2019/12/08(日) 12:27:40
グレン・ミラー物語
誰でも一度は聞いたことのあるジャズの名曲がたくさん楽しめるのでオススメです。
+18
-0
-
15. 匿名 2019/12/08(日) 12:28:20
古いけど「シンドラーのリスト」
良かったです+21
-0
-
16. 匿名 2019/12/08(日) 12:28:22
+33
-0
-
17. 匿名 2019/12/08(日) 12:28:25
>>1
あらすじ知りたい。+12
-0
-
18. 匿名 2019/12/08(日) 12:28:34
殿、利息でござる+12
-3
-
19. 匿名 2019/12/08(日) 12:29:57
イミテーションゲーム
パソコン使った人+22
-0
-
20. 匿名 2019/12/08(日) 12:30:44
>>18
妻夫木良かった+2
-1
-
21. 匿名 2019/12/08(日) 12:31:22
シティオブゴッド。
多少大げさにはしてるんだろうけど
同じ世界でこんな治安悪いとこで子供が生活してるのかと思うと衝撃な映画です+23
-0
-
22. 匿名 2019/12/08(日) 12:31:54
芸術家のポロックは観た後に何とも言えない気持ちになった。
エドハリス以外考えられないくらいの嵌まり役。+5
-0
-
23. 匿名 2019/12/08(日) 12:32:11
ジュリアロバーツ主演のエリン・ブロコビッチが面白かった
物凄くスカッとするよ
大企業から史上最高額の和解金を勝ち取るサクセスストーリーです+58
-0
-
24. 匿名 2019/12/08(日) 12:32:13
+25
-0
-
25. 匿名 2019/12/08(日) 12:32:15
キャッチミーイフユーキャン
ディカプリオ演じる詐欺師が実在の人物
+50
-0
-
26. 匿名 2019/12/08(日) 12:32:22
南北戦争のときに黒人部隊を率いた白人中佐の話+17
-0
-
27. 匿名 2019/12/08(日) 12:32:46
>>4
完全にトピズレかと思うがこの漫画読んでたw
懐かしい!+5
-3
-
28. 匿名 2019/12/08(日) 12:33:14
>>1
フィギュアスケートの才能一本で暴力と毒親から逃れようとしたのに叶わなかった女性の話よね。彼女はあの事件では加害者側だからなんとも言えないが、生い立ちには同情する。+67
-3
-
29. 匿名 2019/12/08(日) 12:35:48
シド&ナンシー
セックス・ピストルズのシドビシャスをゲーリー・オールドマンが熱演しています。+39
-1
-
30. 匿名 2019/12/08(日) 12:37:01
武士の献立+1
-0
-
31. 匿名 2019/12/08(日) 12:37:33
沈まぬ太陽+11
-0
-
32. 匿名 2019/12/08(日) 12:38:06
歴史系映画ならいくらでも当てはまりそう+11
-2
-
33. 匿名 2019/12/08(日) 12:39:50
ミスポター+35
-0
-
34. 匿名 2019/12/08(日) 12:42:16
八甲田山‼️
見てるとホンマに寒くなる映画です!+48
-0
-
35. 匿名 2019/12/08(日) 12:43:46
最強のふたり
+28
-1
-
36. 匿名 2019/12/08(日) 12:43:53
もうすぐ公開のテッド・バンディ
アメリカのシリアルキラーの話だけど、シリアルキラーの実話って結構あるよね···。+23
-0
-
37. 匿名 2019/12/08(日) 12:44:20
モンスター
シャーリーズ・セロンが激太り&特殊メイクで実在の連続殺人鬼を演じた作品+78
-0
-
38. 匿名 2019/12/08(日) 12:47:16
古い映画で申し訳ないけど『漂流』
無人島に漂流してから帰郷するまでの生活を描いた作品なんだけど、主人公の船乗り野村長平は江戸時代に実在した人物+15
-0
-
39. 匿名 2019/12/08(日) 12:48:05
アイリッシュマン
Netflixの映画です
マーティン・スコセッシ監督で主役はロバートデ・ニーロ、アル・パチーノ、ジョー・ペシと超豪華!
マフィア映画好きにはお薦めです。あとミッドセンチュリーの雰囲気とか良かった+8
-1
-
40. 匿名 2019/12/08(日) 12:48:19
>>37
シャーリーズまた役の為に太ったよねちょっと前に。でまた体型戻して…プロとは言え凄いなぁ。+36
-0
-
41. 匿名 2019/12/08(日) 12:51:03
フェースブック作った人の半生もあったね+20
-1
-
42. 匿名 2019/12/08(日) 12:51:39
実在したテニス選手の話。
テニスに興味ないけど面白かったよ!+20
-0
-
43. 匿名 2019/12/08(日) 12:53:37
>>4
顔みんな同じ!!
読んでたら混乱しそうww+23
-0
-
44. 匿名 2019/12/08(日) 12:54:08
シャイン
号泣した。
わたしも普通からはみ出した人間だから。
また見たいんだけど、なかなか見るのに勇気がいる。+18
-1
-
45. 匿名 2019/12/08(日) 12:54:33
>>8
これすごい見応えあった
天才が故に精神が崩壊していって追い詰められていく様が怖かった+14
-0
-
46. 匿名 2019/12/08(日) 12:55:41
英国王のスピーチ
ベートーベンの第7が胸に迫る+35
-0
-
47. 匿名 2019/12/08(日) 12:55:57
エルトン・ジョンもガガも影響を受けたミュージシャン。豪華絢爛なステージングとピアノ演奏に反するクズな私生活が面白くて見応えあった。+6
-0
-
48. 匿名 2019/12/08(日) 12:58:43
ゾディアック
実際にサンフランシスコで起きた連続殺人の映画
ちなみに未解決事件+30
-0
-
49. 匿名 2019/12/08(日) 13:00:08
コーエン兄弟のファーゴも実話ベースって聞いてびっくりした+14
-0
-
50. 匿名 2019/12/08(日) 13:03:15
>>8
音楽の授業で観るやつ!
途中からサリエリを応援+6
-0
-
51. 匿名 2019/12/08(日) 13:03:19
ボヘミアン・ラプソディ
言わずと知れたフレディ・マーキュリーの半生を描いた映画+29
-2
-
52. 匿名 2019/12/08(日) 13:06:01
ジーア/悲劇のスーパーモデル
アンジェリーナ ジェリーが熱演。夜中何気に観てドキュメンタリーかと思ったほど。+6
-1
-
53. 匿名 2019/12/08(日) 13:09:13
>>7
NASAじゃなくてNANAなの?
批判がきたら「創作だから!」って逃げる為だったのかな。
そして出演者は割と豪華なのにポスタービジュアルが微妙w+8
-2
-
54. 匿名 2019/12/08(日) 13:09:18
>>17
トピ主です。
あらすじは、1991年の全米フィギュアスケート選手権でアメリカ人として史上初めてトリプルアクセルを成功させたトーニャ・ハーディングが、
ライバルのナンシー・ケリガンを襲撃したとして話題になった実際の事件をもとにした映画です。
この映画は、登場人物がみんな個性的ですが、なかでもトーニャの母親の毒親っぷりがすごいですw
画像は、実際のトーニャです。+20
-0
-
55. 匿名 2019/12/08(日) 13:11:20
しあわせの隠れ場所
アメフト選手マイケル・オアーの実話
貧しい家庭に生まれ母親と引き離されて暮らす彼を迎え入れる暖かい家族が素敵で心が浄化され、幸せな気分になれます+28
-1
-
56. 匿名 2019/12/08(日) 13:12:39
野球のマネーゲームとラグビーのインビクタス
+7
-0
-
57. 匿名 2019/12/08(日) 13:14:21
>>1
ジョニー・ウィアーがこの映画に対してツイートしていた
「貧しい地域に生まれたからって理由で、悪者を美化する行為には飽き飽きしているよ。つらい生い立ちだったかもしれないけど、アスリートはそれぞれが色々な人生を経て、功績を残して成功してるんだ。暴力ではなくてね。僕はナンシーの味方。トーニャのことは称賛しない」+38
-0
-
58. 匿名 2019/12/08(日) 13:15:45
>>49
Wikiより
「冒頭に実話を基にしている旨のテロップが映るが、これも演出の一つで、実際には完全なフィクションである」
エンドロールにも「フィクションでした~」って出てるね。あの兄弟らしい演出。+13
-0
-
59. 匿名 2019/12/08(日) 13:15:46
IT
ペニーワイズは実在した殺人ピエロがモデルとなっている。+15
-0
-
60. 匿名 2019/12/08(日) 13:19:56
>>54
横です。
競技中?だかにスケートシューズを審査員に泣きながら見せて何かを訴えてた人かな?
女子フィギュアはフルアップでシニヨンな髪型の選手ばかりだと思ってたけど前髪ありでポニーテールなのも可愛いね。+14
-0
-
61. 匿名 2019/12/08(日) 13:20:02
>>59
ジョン ゲイシー?+6
-0
-
62. 匿名 2019/12/08(日) 13:26:31
>>36
ザックエフロンの当たり役になると良いよね。好青年から悪い役も上手い人こそ実力派。+14
-0
-
63. 匿名 2019/12/08(日) 13:28:30
>>60
トピ主です。
そうです。その人です。
劇中では、自作の衣装で出場するシーンとかもでてきます。
結構面白い映画なのでオススメですよ+8
-0
-
64. 匿名 2019/12/08(日) 13:31:30
ウィル・スミス親子主演の「しあわせのちから」
いいよ~。+14
-0
-
65. 匿名 2019/12/08(日) 13:32:07
>>57
私もジョニ子と同じ!
不幸な生い立ち=ジャンキー、性犯罪、人殺しでも仕方ない。という情状酌量は意味不明。それとこれとは別だよ。+25
-0
-
66. 匿名 2019/12/08(日) 13:37:34
ウルフ・オブ・ウォールストリート
ジョーダン・ベルフォートのエグい人間性が再現されていて笑ってしまった+11
-0
-
67. 匿名 2019/12/08(日) 13:46:00
スティーブ・ジョブズが主人公の映画みたんだけど、パワハラ&モラハラ野郎だったよ+6
-0
-
68. 匿名 2019/12/08(日) 13:51:03
>>57
トピずれになっちゃうけど某女衒芸人を擁護してる頭の悪いファンに聞かせてやりたい言葉だわ+9
-1
-
69. 匿名 2019/12/08(日) 13:54:50
フィリップ君を愛してる+10
-0
-
70. 匿名 2019/12/08(日) 13:55:39
クールランニング+40
-0
-
71. 匿名 2019/12/08(日) 13:56:19
Google Earthで実母を捜し出会えた実話。
ニコールキッドマンが演じる義母が前向きで立派な方だった。感動作です。
最後には本人と、義母、実母も出て来て本当に観て良かった!って感じました。+17
-0
-
72. 匿名 2019/12/08(日) 14:02:04
エレファントマン
タイトルを見た時、ギャグ映画だと思った。
すごく人間とは?と考えさせられるシリアスだった。
マイフェイバリット映画第1位!
但し、エレファントマンで画像検索すると閲覧注意。
+17
-0
-
73. 匿名 2019/12/08(日) 14:03:06
俺たちに明日はない
ボニー&クライド+6
-0
-
74. 匿名 2019/12/08(日) 14:08:34
>>46
この前BSの映像の世紀で戦争を宣言するあのシーン観たわ
映画のベト7で泣けたー+5
-1
-
75. 匿名 2019/12/08(日) 14:10:35
『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』
映画は第二次世界大戦中にエニグマ暗号の解読に取り組んだ天才アラン・チューリングを描く。
チューリングマシンのチューリングさん。
輝かしい人生を送るのかと思いきや。。。。。
死後60年ほど経って、謝罪と名誉の回復がなされた。+22
-0
-
76. 匿名 2019/12/08(日) 14:12:30
>>6
あの時は大騒ぎだったよね。
相手はナンシーケリガンだよね+11
-0
-
77. 匿名 2019/12/08(日) 14:14:58
英国王のスピーチ
エリザベス二世のお父さんの話。本来国王になる筈じゃなかったのに…
でも久しぶりにいい映画だったなあと思った。+14
-0
-
78. 匿名 2019/12/08(日) 14:16:20
隣の家の少女
アメリカン・クライム
日本のあの有名超胸糞な残虐事件を思い起こさせる。
見たら一ヶ月は魘され長いことトラウマになる。+8
-0
-
79. 匿名 2019/12/08(日) 14:17:23
>>4
同じ顔でも何となく見分けつくからすごい+1
-2
-
80. 匿名 2019/12/08(日) 14:23:22
>>60
確か靴紐が切れたとか言ってやり直しを求めたんじゃなかったかな?
ナンシーケリガンもあまり好きじゃなかったけどこの人も同情は出来ない。
この後プロレスラーになったり、日本にも来たけど態度悪くてびっくりした。+11
-0
-
81. 匿名 2019/12/08(日) 14:25:36
>>72
いい話だよね。ラストとても切なくて。+3
-0
-
82. 匿名 2019/12/08(日) 14:54:21
>>62
グレイテストショーマンでちゃんと知ったニワカだけど、
歌もダンスも演技も出来るいい俳優さんだと思うから、この役も楽しみにしてます+2
-0
-
83. 匿名 2019/12/08(日) 14:59:56
>>46
言語聴覚士役のジェフリー・ラッシュさんが好きで映画館で観ました
ジェフリーさんが昔、賞を取ったシャインも実話です+8
-0
-
84. 匿名 2019/12/08(日) 15:15:02
いっぱいあるよね。
最近のところだと「ボヘミアンラプソディー」。
これから公開するのだと「リンドグレーン」(なが靴下のピッピの作者)
あと、ゴッホは何回か映画になってるし、
「5人目のビートルズ」「Back Beat」は同じ人(ビートルズにならなかったメンバー)。+2
-1
-
85. 匿名 2019/12/08(日) 15:35:26
有名だけど真珠の耳飾りの少女
フェルメールをコリンファース
少女をスカヨハが演じてます。
もう二人とも美しくて美しくて映画そのものが芸術。
画像はまさしく真珠の耳飾りをつけてるところ。+11
-0
-
86. 匿名 2019/12/08(日) 16:03:44
>>1
Amazonプライムで見れるね+4
-0
-
87. 匿名 2019/12/08(日) 16:08:27
>>71
これほんと好き。泣ける。+2
-0
-
88. 匿名 2019/12/08(日) 16:15:05
>>85
ごめん、耳掃除しているように見えた。
耳掃除動画が好きでよく見ているからさ。
インドの耳掃除屋の構図+3
-7
-
89. 匿名 2019/12/08(日) 16:28:24
>>88
あははは!+3
-2
-
90. 匿名 2019/12/08(日) 16:29:21
>>82
ザックエフロンならぜひハイスクールミュージカルを観てー!+2
-0
-
91. 匿名 2019/12/08(日) 16:30:46
パッチ・アダムス
主演のロビン・ウィリアムズさんを好きになった+6
-0
-
92. 匿名 2019/12/08(日) 16:36:04
>>88
インド人に恨みはないがそんなものと一緒にしないで+4
-1
-
93. 匿名 2019/12/08(日) 18:35:21
>>5
この映画のヒラリースワンクはその辺の男よりカッコ良い。+7
-0
-
94. 匿名 2019/12/08(日) 18:37:30
ヒッチコック
エレガントなレクター博士が非エレガントなセクハラ親父に…
でも憎めないんだよな〜
かなりの脚色はあるんだろうけど。+0
-0
-
95. 匿名 2019/12/08(日) 19:24:12
>>82
62です。他の方も勧めてるけどハイスクールミュージカルは彼が有名になった作品だし、グレイテスト〜から入った方なら楽しめるかも。歌盛りだくさんなので。
これまでも色々な役やってるんだろうけど良くも悪くも好青年な感じが拭えないと言うか…一度ガラッとイメージ変えて悪役をメインでやったらいいのにと思ってたのでテッドバンディすごく楽しみにしてるんですよね。と言ってもイケメンを利用して犯行に及んだ人物だからザックの持ち味発揮な役ではありますが。予告で結構ダークな部分も出てましたね。
+6
-0
-
96. 匿名 2019/12/08(日) 20:21:10
パッドマン
映画史上初生理用品が題材となった映画
ちなみに主役のクマールは今年1年間に稼いだ収入がベスト10に入っているハリウッド俳優…、この映画を見るまで知らんかったけどね「映画俳優&女優」"年収"激高ランキング!2019年トップ5(10人)はこの人達だ!? | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com映画、俳優、女優、年収、ランキング、2019、トップ、年末、Amazon、Fire、激高、顔、ドウェイン、クリス、ヘムズワース、ロバート、ダウニー、アクシャイ、クマール、ジャッキー、ヨハンソン、ソフィア、ベルガラ、ウィザースプーン、ニコール、キッドマン、ジェニ...
+7
-0
-
97. 匿名 2019/12/08(日) 20:44:32
+4
-0
-
98. 匿名 2019/12/08(日) 20:54:17
ボブという名の猫幸せのハイタッチ
猫が可愛かった+6
-0
-
99. 匿名 2019/12/08(日) 21:16:44
チャーリー
ロバード・ダウニー・ジュニアがチャールズ・チャプリン演じてる。+5
-0
-
100. 匿名 2019/12/08(日) 22:25:08
>>55
私もこの映画大好きでした!
アメリカ南部に滞在した事あるんだけど、サンドラブロックのアメリカ南部の愛情深い肝っ玉母ちゃん!の演技がとてもリアルでそこも見どころ(^^)
+3
-2
-
101. 匿名 2019/12/09(月) 01:37:21
世界最速のインディアン
インディアンはネイティブアメリカンのことではなく、バイクの名前。
主演は、アンソニー・ホプキンスが実在した偉大なロバート・マーロウを演じる。
稀代の殺人鬼が、めっちゃ良いおじいちゃんにw
隠れた名作!古き良きアメリカ。クライマックスは盛り上がる!
始終ドキドキしながら見た。
+2
-0
-
102. 匿名 2019/12/09(月) 02:34:25
>>2
ロダンの話だったけ?+0
-0
-
103. 匿名 2019/12/09(月) 02:36:54
>>52
この映画好き+1
-0
-
104. 匿名 2019/12/09(月) 08:38:27
>>26
グローリー見たことないけど昔からサントラが好きで時々聴いてる!戦争映画って苦手だけど事実をベースにしてた映画としってみたくなってきた+0
-0
-
105. 匿名 2019/12/09(月) 08:42:00
>>69
ジムキャリーのキャラはさすがに本人とは違うだろうけど、脱獄方法は事実なんですかね??笑って泣けて、最後はやっぱり笑えて最高でしたよね!+2
-0
-
106. 匿名 2019/12/09(月) 10:58:48
>>1
私が小学生の頃、ワイドショー賑わせてたから日本でも有名人だったし、インパクトある人だったから凄い覚えてる。
とにかくわがままで嫌な奴って印象だったね。
さんまの番組か何かで、スケート披露するはずが直前で拒否られて、その後この前はごめんなさいみたいな感じで来日して今田とデートみたいなロケしてたのも何か覚えてるわw
でも彼女があんな人間になってしまった背景は全く知らなかったな。だからこの映画は興味深かった。
+3
-0
-
107. 匿名 2019/12/09(月) 11:46:12
「レ・ミゼラブル」で有名なフランスの文豪ヴィクトルユーゴー
の娘アデルの波乱万丈な人生を描いた「アデルの恋の物語」
+1
-0
-
108. 匿名 2019/12/09(月) 11:53:59
「アガサ 愛の失踪事件」
推理作家アガサクリスティーの実際の失踪事件を
題材に作られたサスペンス映画
正直言ってアガサ原作のどの映画よりもこの方が面白かった+0
-0
-
109. 匿名 2019/12/09(月) 22:13:10
>>101
映画館で3回観ました!
DVDも持ってるけど大画面で観たいな~+1
-0
-
110. 匿名 2019/12/09(月) 22:14:07
ビューティフル・マインド
ノーベル経済学賞受賞の実在の天才数学者、ジョン・ナッシュの半生を描く物語+3
-0
-
111. 匿名 2019/12/09(月) 22:15:09
オールド・ルーキー
メジャーリーグベースボール史上最年長の35歳でデビューしたジム・モリスの実話を基にした物語。+1
-0
-
112. 匿名 2019/12/09(月) 22:16:16
『42 〜世界を変えた男〜』
2013年制作のアメリカ合衆国の映画。
アフリカ系アメリカ人初のメジャーリーガーとなったジャッキー・ロビンソンを描いた伝記映画。+1
-0
-
113. 匿名 2019/12/09(月) 22:18:23
コーチ・カーター
落ちこぼれバスケ・チームを、全米NO .1に育てた、1人のコーチの真実のドラマ。+1
-0
-
114. 匿名 2019/12/09(月) 22:21:42
ホテル・ルワンダ
アフリカのルワンダで内紛による大量虐殺の危機から人々を救った、実在のホテルマンの勇気と良心を描いた感動ドラマ。+2
-0
-
115. 匿名 2019/12/09(月) 22:25:07
今、上映中
『アンドレア・ボチェッリ 奇跡のテノール』も気になってる
盲目のハンディを克服した世界最高峰のテノール歌手アンドレア・ボチェッリの実話+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する