ガールズちゃんねる

破壊衝動がある人

167コメント2019/12/08(日) 11:31

  • 1. 匿名 2019/12/06(金) 20:34:15 

    ストレスがたまると破壊衝動がおこります
    本棚倒して部屋中めちゃくちゃにしたり、反抗期の頃はゲーム機を逆パカして折ったりしてました(せっかく自分でお小遣い貯めて買ったのに、、)
    ストレスがたまるとじっとしていることができず、とにかく大声をだしていろんなものをめちゃめちゃにしたくなります
    自分でも自分が怖いです

    同じような方いますか?

    +123

    -77

  • 2. 匿名 2019/12/06(金) 20:34:40 

    いない

    +95

    -7

  • 3. 匿名 2019/12/06(金) 20:34:51 

    破壊衝動がある人

    +34

    -1

  • 4. 匿名 2019/12/06(金) 20:34:56 

    こっわ〜い

    +88

    -25

  • 5. 匿名 2019/12/06(金) 20:35:08 

    主さん若いね

    +39

    -6

  • 6. 匿名 2019/12/06(金) 20:35:23 

    周りにDVしないでね

    +102

    -9

  • 7. 匿名 2019/12/06(金) 20:35:42 

    私は壊す寸前に止まる
    勿体ないとか自分で片付けなきゃ、って我に返る

    +110

    -3

  • 8. 匿名 2019/12/06(金) 20:35:44 

    もしかして外で自転車蹴ったりしてる人?

    +99

    -10

  • 9. 匿名 2019/12/06(金) 20:35:53 

    ネネちゃんのママかな?

    +58

    -0

  • 10. 匿名 2019/12/06(金) 20:36:04 

    破壊衝動がある人

    +49

    -3

  • 11. 匿名 2019/12/06(金) 20:36:04 

    やりたくはないけど、その後の片付けが嫌だからしないよ。
    ねねちゃんのママばりに枕殴ったりしてたら疲れておさまってくる。

    +83

    -0

  • 12. 匿名 2019/12/06(金) 20:36:13 

    >>1
    外で乾布摩擦でもしなさい。

    +65

    -1

  • 13. 匿名 2019/12/06(金) 20:36:18 

    度が過ぎると病気だよ。

    +116

    -2

  • 14. 匿名 2019/12/06(金) 20:36:40 

    病院行けば?
    境界性人格障害とかじゃない?

    +104

    -8

  • 15. 匿名 2019/12/06(金) 20:36:51 

    実際にはしないけど、想像ではよくする。
    衝動的な気持ちよくわかるよ。
    そういう時は布団に頭突っ込んで叫んでる。

    +49

    -0

  • 16. 匿名 2019/12/06(金) 20:36:54 

    そういう時は外に出てひたすらランニングする。

    +30

    -1

  • 17. 匿名 2019/12/06(金) 20:37:02 

    自分(人生)をぶっ壊したくなる衝動にかられる。
    線路に飛び込んで上半身と下半身が真っ二つになればいいのにって妄想したりとか、とか、本当は大学行きたいのに親にわざと行かないって言ってわざわざ高卒を選んだりとか、就職のチャンスがあってもわざわざフリーターの道を選んだりとか。
    好きな人ができてもわざと嫌われる態度を取ったりする。

    反動形成のようなものなのかな?

    +66

    -18

  • 18. 匿名 2019/12/06(金) 20:37:15 

    ゲームでイライラするとゲーム機壊したくなるのは分かるよ

    +15

    -5

  • 19. 匿名 2019/12/06(金) 20:37:16 

    >>1
    似たような話を読んだなーと思ったら、
    妻子持ちなのに好意を持っていた中学生を視察して、出所がすぐに子供などを狙ったいくつもの性犯罪を起こし、強姦で捕まって、さらに出所した年に子供を狙って同じような事件を起こして服役中の人へのインタビューだった

    +10

    -9

  • 20. 匿名 2019/12/06(金) 20:37:28 

    >>11
    訂正
    やりたくはなるけど、です。

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2019/12/06(金) 20:37:36 

    >>17
    愛着障害の一種かな?

    +32

    -1

  • 22. 匿名 2019/12/06(金) 20:37:44 

    ゲームでもしておきなさい

    +0

    -4

  • 23. 匿名 2019/12/06(金) 20:37:46 

    家庭内暴力?

    +15

    -2

  • 24. 匿名 2019/12/06(金) 20:37:46 

    こわい
    物は大切にしてください

    +31

    -4

  • 25. 匿名 2019/12/06(金) 20:38:23 

    皿割ってスッキリってのがわからない

    +31

    -11

  • 26. 匿名 2019/12/06(金) 20:38:26 

    ヤバ…大丈夫?

    +13

    -4

  • 27. 匿名 2019/12/06(金) 20:38:35 

    これわかる。。ぴえん🥺

    +3

    -17

  • 28. 匿名 2019/12/06(金) 20:38:40 

    誰しも感情が爆発してコントロール不可になりそうな時あるけどさ、慢性的で気になるなら心療内科を受診した方が良いと思うよ

    +48

    -4

  • 29. 匿名 2019/12/06(金) 20:38:42 

    ちょっと違うけど、破滅願望?というか屈折した強迫観念はあったし、今も少しあるよ

    例えば 英語の授業中、大人しいキャラクターの私が「欧米か!!!」っていきなり叫んだら、皆からどういう反応をされるんだろう みたいな恐怖とか 

    +26

    -4

  • 30. 匿名 2019/12/06(金) 20:38:44 

    >>1
    運動してますか?
    モヤモヤしたエネルギーを体動かしてでしか発散出来ないタイプの人もいるからくたくたになるまでスポーツしてみると落ち着くかもよ

    +59

    -0

  • 31. 匿名 2019/12/06(金) 20:38:44 

    イラッとして物に当たりたくなっても(壊れたらやだな)とか(片付けるの面倒だな)とか思ってスマホとかをベッドにポスッとする程度 笑

    +17

    -1

  • 32. 匿名 2019/12/06(金) 20:38:44 

    アンガーマネジメントの本とか読んでみたら?

    +20

    -2

  • 33. 匿名 2019/12/06(金) 20:38:53 

    >>17
    境界性人格障害(ボーダー)っぽい

    +34

    -2

  • 34. 匿名 2019/12/06(金) 20:39:32 

    ある。
    カッとすると物投げたり壁叩いたり。
    この間、扉蹴ったら穴開いた。
    自分でも引いたし、カッとしたらとりあえず目瞑って深呼吸するようにしてる。

    外ではそんな事ないけど、イラっとすると舌打ち出たりする。もう病気なんだろうな。

    +43

    -2

  • 35. 匿名 2019/12/06(金) 20:39:49 

    >>1
    体力有り余ってんじゃない?

    大声出したいならカラオケへGO!
    普段からカラオケ行ったり、運動したり、こまめに発散しな〜

    +24

    -3

  • 36. 匿名 2019/12/06(金) 20:40:20 

    昔、学校の集会とかでみんながシーンとなっている時に「わーーっ!」て叫びたくなったり、向かい合って話をしている人に水をぶっかけたくなる衝動によくかられてた。
    うつ病になって投薬治療をしたら、こんな衝動にかられること無くなったよ。
    主さんも精神的に何か辛いんじゃないかな?

    +40

    -1

  • 37. 匿名 2019/12/06(金) 20:40:32 

    キックボクシングオススメだよ!
    エクササイズじゃなくて、ガチの方の!
    もう本気で殴って蹴って、最後は疲れ果ててなんかスッキリするよ(^^)

    +26

    -1

  • 38. 匿名 2019/12/06(金) 20:40:36 

    >>1
    そういう人はストレス発散方法を体動かす事にしたらいいんじゃない?ボクシングやるとか、ランニングするとか、体動かすとそういう衝動抑えられるよ。

    +34

    -0

  • 39. 匿名 2019/12/06(金) 20:40:48 

    アパートなら迷惑だし一軒家でも家族が怖がるよ

    +19

    -2

  • 40. 匿名 2019/12/06(金) 20:40:49 

    実際にしたことないけど可愛いぬいぐるみとか見ると壁に投げつけたくなる

    +2

    -5

  • 41. 匿名 2019/12/06(金) 20:40:54 

    テレビのリモコン壊してしまいました。
    古いテレビだったので代わりに電気屋行って汎用型の買いました。
    でも数ヶ月後に地デジ化でテレビ買い替えました。
    余計な出費だったなぁ。

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2019/12/06(金) 20:41:04 

    >>29
    授業中大声で叫んだらどうなるかな? 火災警報器のボタン押したらどうなるかな? みたいな妄想は結構みんなやってるから大丈夫😉

    +27

    -1

  • 43. 匿名 2019/12/06(金) 20:41:11 

    >>1
    もし主が運動不足ならただのバカ
    破壊する前に発散することを意識せい

    +12

    -4

  • 44. 匿名 2019/12/06(金) 20:41:20 

    同期のサクラでもさ、サクラが暴れて部屋メチャクチャにしてたけど、後片付け大変そう…って気持ちが先に来るなぁ
    主、精神的に病んでる可能性もあるよ

    +3

    -3

  • 45. 匿名 2019/12/06(金) 20:41:33 

    >>4
    笑ったw

    +1

    -6

  • 46. 匿名 2019/12/06(金) 20:42:10 

    煽りじゃなく本当に薬だしてもらったほうが…

    +3

    -3

  • 47. 匿名 2019/12/06(金) 20:42:17 

    中学の頃、YOSHIKIに憧れて窓ガラスを割って親呼ばれました

    親が泣いてた
    破壊衝動がある人

    +15

    -2

  • 48. 匿名 2019/12/06(金) 20:42:46 

    そういう時は和太鼓ですよ
    破壊衝動がある人

    +41

    -1

  • 49. 匿名 2019/12/06(金) 20:43:18 

    カメハメ波で街破壊する。妄想だけど

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2019/12/06(金) 20:43:21 

    沢尻エリカもそうだな。
    階段昇りかけては、自らブチ壊す。

    +18

    -1

  • 51. 匿名 2019/12/06(金) 20:43:45 

    え…なんか障害?

    +13

    -1

  • 52. 匿名 2019/12/06(金) 20:44:12 

    >>42
    あるあるだったの?どういう心理なんだろうねあれ
    あるあるなら安心す

    +7

    -2

  • 53. 匿名 2019/12/06(金) 20:44:15 

    へー。私はイライラしたりしたら、前から問題があった取引先カスタマーに電話してクレームする。
    人への破壊ならある。

    +5

    -13

  • 54. 匿名 2019/12/06(金) 20:45:08 

    >>48
    ケツしか目にはいらない

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2019/12/06(金) 20:45:33 

    >>1
    私もです
    家の壁を壊したり椅子を投げたり嫌な人をボコボコにしたりetc…破壊的な行動を取りたくなることがありますし、実際にそうする想像もします
    一人暮らしなのですが、家で一人で物凄い暴言を吐き出すこともあります
    学生時代はペンを机によく突き立てていて、2,3ミリの小さな穴が机にたくさんありました
    ストレス発散のためにサンドバッグみたいなの買ってボコボコ殴りたいです

    +25

    -6

  • 56. 匿名 2019/12/06(金) 20:45:58 

    ゴミ袋に皿入れてからやると片付け面倒じゃないよ。
    というか袋に入れてる時点で我にかえって落ち着く。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2019/12/06(金) 20:46:06 

    お気に入りの物が欠けただけでも涙目なのに…
    罪のない物にあたっちゃダメ

    +11

    -1

  • 58. 匿名 2019/12/06(金) 20:46:23 

    子供の頃はそうだった
    何壊してたか言ったら下手したら身バレしそうだから言わないけど自分の持ち物破壊してた
    小さい物で大した物じゃないけど沢山やってて異常だった
    >>17もすごい分かる。車に轢かれる妄想とか自分が痛い目に合う妄想もよくしてた
    あとは唇の皮と親指の皮よく剥いて血出してた

    毒親育ちだからそれが原因だと思ってる
    大人になってからはそういうの無い

    +27

    -2

  • 59. 匿名 2019/12/06(金) 20:47:13 

    大声も出すんだね
    そうなりそうな時に衝動をコントロールする方法が身に付けていかないと困るね
    精神科か心療内科に行ってみては?
    自分ではどうにもできないだろうから

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2019/12/06(金) 20:48:02 

    むしゃくしゃした時ってじっとしてられないのか、夜中でも掃除し始めてしまう。
    掃除機はかけないけど、ウロウロうろうろしながら何かを片付けたり捨てたりしてる。
    もともと掃除嫌いなんだけど、なんでかは不明(笑)

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2019/12/06(金) 20:48:29 

    壊すというか人間関係リセットなら定期的にしたくなるよ。
    引っ越しして知らない人ばかりだとホッとする。

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2019/12/06(金) 20:49:42 

    >>42
    ないよ
    思ったこともない、そんなこと

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2019/12/06(金) 20:52:06 

    裏表ありまくりのママ友たちに、全てぶちまけて全ての人間関係を壊したくなる衝動はある

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2019/12/06(金) 20:52:13 

    わかる
    わたしの場合は、人間関係を壊す方向、物じゃなくてね。
    だから付き合うとか、なかなか無理だった。
    関係性を破壊してしまうから。
    今の旦那は、何があっても、ひょうひょうとそばにいてくれたから大丈夫でした。
    一緒になって混乱したりする人には、迷惑かけました。

    +17

    -2

  • 65. 匿名 2019/12/06(金) 20:52:37 

    育児でストレス溜まりまくり
    どこに行くのも子供と一緒
    抱っこかベビーカー
    最近、手を繋いで歩けるようになったけど、子供のスピードに合わせたり、途中で小石や葉っぱを拾ったり‥

    ようやく子供も寝たし、「うぉおおおおおおお~~~!!!」って叫びながら、踊り狂いつつ夜の住宅街を力の限り走り抜きたい

    でももう疲れたし眠いし、こたつでガルちゃんしてる

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2019/12/06(金) 20:53:23 

    セージのお香を焚いてリラックスしよう。暴れると火事になるので注意してね

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2019/12/06(金) 20:55:37 

    スポーツやお香で発散出来るような人じゃないと思うんだけど

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2019/12/06(金) 20:57:23 

    あるよ。
    つい最近だとタブレット端末を床に叩きつけて壊した。
    ひどい時は自分殴ったり頭を床に打ち付けたりしてしまう。
    外では普通に仕事して、こども関係の付き合いもこなして近所付き合いもうまくやってるんだけど。
    我慢の限界になったら多分爆発して死ぬと思う。
    おかしいってことには自分で気付いてる。

    +20

    -2

  • 69. 匿名 2019/12/06(金) 20:59:33 

    ベッドのマットレスをボッコボコに殴ってる。
    仕事のストレスがヤバい…

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2019/12/06(金) 21:00:04 

    >>1
    こどおば早く自首して

    +0

    -6

  • 71. 匿名 2019/12/06(金) 21:00:06 

    すっごいな。
    私は自分のこと、怒ると破壊的なタイプだと思ってるけど、カッとして言い過ぎるくらいで毎度物を壊すとかはあり得ない。
    大事なものでも壊しちゃうって生活に支障をきたすよね。病院で相談してみたほうがいいと思う。

    +11

    -1

  • 72. 匿名 2019/12/06(金) 21:02:57 

    >>1
    病院へ受診されたら?人格障害かもよ

    +25

    -4

  • 73. 匿名 2019/12/06(金) 21:03:28 

    >>70
    侮辱罪で訴えられろ

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2019/12/06(金) 21:03:47 

    自覚あるうちに 受診した方が良いと思うよ。
    放置してると そのうち自覚しなくなりそう
    周りを傷付けるよ?

    信頼出来そうな病院は 予約しても初診まで3ヶ月位かかるって聞くし
    大失敗やらかす前に対策とりましょう。

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2019/12/06(金) 21:04:38 

    子供産まないでね!

    絶対にストレス発散で子供を殴るタイプだよね。

    +14

    -4

  • 76. 匿名 2019/12/06(金) 21:04:57 

    >>1
    ガルちゃんだと障害認定しかされないよ
    叩ける内容だと煽って叩いてを延々と繰り返す

    +22

    -1

  • 77. 匿名 2019/12/06(金) 21:05:00 

    DV気質だね

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2019/12/06(金) 21:05:36 

    >>53
    クレーマー

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2019/12/06(金) 21:05:51 

    カラオケ行って
    大声で歌うとか 発散の仕方を変えましょう

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2019/12/06(金) 21:06:36 

    >>62
    禁止されてることをやりたくなってしまうカリギュラ効果という心理現象があるの
    珍しいことじゃないよ

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2019/12/06(金) 21:07:23 

    >>75
    そうだね。主さんは結婚しないほうが良さそう。
    子どもには虐待、ダンナにはDVしそう。

    +9

    -2

  • 82. 匿名 2019/12/06(金) 21:07:39 

    病院に行った方がいい人たちがちらほら…

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2019/12/06(金) 21:09:04 

    ヤケ食い、ヤケ酒ならまだ許せるが物にあたるのは良くない
    周りに迷惑かけないで

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2019/12/06(金) 21:10:48 

    病院へ行くべし。精神的な病気でしょ
    他人を傷つけないでね

    +12

    -1

  • 85. 匿名 2019/12/06(金) 21:11:43 

    >>40
    なんで?
    子供生まないで ペットも飼わないでね

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2019/12/06(金) 21:12:02 

    境界性パーソナリティ障害の人の話読んだばかりだから、それかと思った

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2019/12/06(金) 21:14:47 

    絶対しないがベランダに置いてるたまねぎを取りに行った時にそのたまねぎを「ゥオリャ~」って投げたくなる衝動はたまにある、マンション7階です。

    +6

    -3

  • 88. 匿名 2019/12/06(金) 21:17:30 

    ちょっと違うけど、自分が望んだことがある程度うまくいくと辞めたくなる。会社も理想の会社でもやめたくなるし

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2019/12/06(金) 21:17:43 

    そう言うの 解離性障害とかって聞いた事ある
    パーソナリティ障害や双極性障害の人が感情のコントロール出来なくなると やってしまうって。

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2019/12/06(金) 21:19:52 

    人生に一度だけ。
    朝から夫婦喧嘩して、ご飯が入った茶碗を旦那に投げつけた。
    今思い出してもスカッとする。あのときの私、グッジョブ。

    +8

    -2

  • 91. 匿名 2019/12/06(金) 21:20:28 

    >>1スプラトゥーンでスイッチの液晶にコントローラー叩きつけて1ヶ月もしないで両方壊したしwiiuもゲームパッド何個も壊した

    スプラ以外では壊したこと無いけど。

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2019/12/06(金) 21:21:05 

    マイナスばっかりですが、人に八つ当たりしたり、手をあげるよりかはマシだと思う。
    たぶんトピ主さん、外ではいい人なんだろうから内に怒りを貯めやすいタイプだからスポーツで発散するのが一番だよ。

    +20

    -2

  • 93. 匿名 2019/12/06(金) 21:21:33 

    スクイーズとか枕とかにしたら?

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2019/12/06(金) 21:23:28 

    >>17
    かまってちゃん。
    普通は大きくなるにつれ治まるけどね。

    +5

    -3

  • 95. 匿名 2019/12/06(金) 21:27:20 

    モノを壊しはしないけど職場クラッシャーです。

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2019/12/06(金) 21:27:46 

    >>55
    物ぶっ壊すのはまだいいとして人に暴力を向けるのは良くない、ほんとうに良くない!それだけはやめてね

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2019/12/06(金) 21:28:19 

    >>1
    主さん、私、あなたの気持ち、分かる。。。
    何とかしたいのにできないの、辛いよね。。。

    +20

    -3

  • 98. 匿名 2019/12/06(金) 21:28:38 

    >>1
    私の場合、生理痛対策でピルを飲むようになったら、生理前の衝動が落ち着いて別人レベルになりました。
    イライラするのは生理周期に関係してないか、日記でもつけてみてはどうでしょうか。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2019/12/06(金) 21:30:16 

    >>29
    欧米か! やってみてほしかったw

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2019/12/06(金) 21:31:16 

    >>34
    私も。
    外では温厚だけど、家で旦那に嫌なこと言われたりが続いて腹が立ちすぎて壁に二カ所穴あけた。

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2019/12/06(金) 21:38:52 

    あるよ。
    自分は結婚してるんだけど、

    義母がいじわるなのに夫が黙ってるとか
    夫は昔私に嘘ついて元彼女と会ってたんだけど俺のこと信用しろと言ってきたり
    日常で誰にも当れない深い怒りが多いから、
    物か自分に当たってしまう。
    ジョギングや筋トレもしてるけど、
    イライラの原因が側にいるとだめだね。
    立ち直れない。

    こないだも義母が無視とかするし、夫にも八つ当たりされて本当しんどくて
    ガラスのボウル流しに投げた。投げようとしたら流しの角に当たって、割れたガラスが腕に刺さって数針縫った。
    こんな私のようなアホにならないよう、主はイライラする対象から離れられたらいいね。
    気をつけてね。

    +16

    -1

  • 102. 匿名 2019/12/06(金) 21:41:11 

    身体が 思い切り運動したがってるんじゃない?
    別の事で スカッと出来る事 発見出来ると良いね。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2019/12/06(金) 21:41:37 

    トルコ🇹🇷にいきな

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2019/12/06(金) 21:44:53 

    >>76
    それで主はさらにストレスためて部屋がもっとぐちゃぐちゃに…

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2019/12/06(金) 21:45:36 

    >>1
    私もイライラすると物投げたくなる。
    実際にお金払ってお皿投げられるサービスがあるらしいよ。テレビでやってた。

    +15

    -1

  • 106. 匿名 2019/12/06(金) 21:49:31 

    私昔DVうけてて、耐えきれなくなったのか1人の時に玄関に食器投げつけて割りまくった。
    物騒な音に通報されて、保護された。。めでたし。

    普段は別に、今も破壊衝動はないよ。平和。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2019/12/06(金) 21:56:23 

    旦那がそうかも...
    自分の思うようにいかなかったりカッとなったりした時の怒りが物に当たる傾向にある
    後で自分で直したり、後悔もしてるっぽいけど怒った瞬間はこちらが何を言っても制御不能な感じがある。
    私に直接怒りに任せて殴ったり蹴ったりすることはないけど、やっぱり何かの病なのかと感じることがあるよ

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2019/12/06(金) 22:02:56 

    義母と同居してたとき
    私もそんな感じだった。
    ストレスが行きすぎるとなってた。
    別居してからはない。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2019/12/06(金) 22:14:24 

    >>1
    解る。私も主さんと同じ。
    にしても2コメ以降はいかにもガル民らしく
    心ないコメばかりだね。

    +6

    -2

  • 110. 匿名 2019/12/06(金) 22:24:23 

    >>16
    本当、これ!!

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2019/12/06(金) 22:28:16 

    >>1
    私も昔そうだった。お金に余裕があったから買い替えたりしていたけど
    今はお金がないからしなくなったよwww
    切羽詰まったら意外にしなくなるかもよwww

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2019/12/06(金) 22:30:15 

    PCゲームで負けてマウス3個壊した(^.^)
    さすがにもう懲りた

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2019/12/06(金) 22:37:59 

    やりたいが 片付け考えたらめんどうだから やらない
    そのあと片付けるんでしょ?
    反抗期はこっそり一人で鉛筆折るくらいしか反抗できなかった

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2019/12/06(金) 22:41:01 

    破壊まではしないけど、旦那とケンカしてイライラが収まらない時は1度床を強く踏み鳴らしたり、1人で運転中に大声で罵詈雑言を叫びまくったりはしてしまう。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2019/12/06(金) 22:46:17 

    若い時だけ

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2019/12/06(金) 22:50:27 

    ドアをバン!と強く締めたりもそうかな?
    喧嘩するとたまにやってしまう。
    物を投げることはたまにあるけど、人には投げない。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2019/12/06(金) 23:02:23 

    >>95
    ヤバいね

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2019/12/06(金) 23:03:55 

    絶対人に見られないところで紙に八つ当たりするよ
    ビリビリと。
    大体ここに前半に書き込むような心がない人に疲れ果てたときにね。
    多分自分のことおおらかで気がきくとか思ってんだろーなー受けるわ

    人のこと異常扱いしてる方、気をつけた方がいいよ

    +2

    -2

  • 119. 匿名 2019/12/06(金) 23:05:00 

    いつか捕まりそうな人がいるね。
    人生が壊れる前に病院へ行ってください。

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2019/12/06(金) 23:07:06 

    実家にいるときは破壊衝動あった
    結婚して家を出たら毎日穏やかに過ごせてる

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2019/12/06(金) 23:10:18 

    ティッシュ箱何度も投げて壊すくらい
    その後もちゃんと使う
    どんなにイラついてても、理性があるから大切なものを壊そうなんて思わない

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2019/12/06(金) 23:10:28 

    >>96
    それが満足できないと人に向かうから危ないよ。
    どんどんエスカレートするんだって。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2019/12/06(金) 23:10:50 

    まあ尋常ではないわな

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2019/12/06(金) 23:12:04 

    主です
    皆さんコメントありがとうございます

    さすがに大人になってからは、片付けるのめんどくさいなとかお金もったいないなと考えてめちゃめちゃにすることは無くなりましたが、それこそねねちゃんのお母さん的なことはしてしまいます(枕ですが)

    人に手を出すことはしたことないです

    ただ本当に外とかだとそういうことができないので、さらにそのストレスが大きくてどうにかなりそうです

    たまにトイレとかでかばんに頭突きしたりして発散しています

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2019/12/06(金) 23:16:18 

    >>124
    精神科か心療内科を受診する気はないの?

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2019/12/06(金) 23:19:58 

    キックボクシングとか習うのオススメします
    思いの丈をキックや拳に込めて打ち込んだらスッキリするよ

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2019/12/06(金) 23:36:25 

    したくなる時はある
    でもしない
    買った物の値段とか掃除とか考えるともったいないし面倒だもん
    だからって100均で買った物のなら壊せるのかっていうと違うけど

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2019/12/06(金) 23:37:09 

    気分転換をするとかのストレス発散では収まらないストレスで物を破壊してしまう
    みんなそんな簡単にストレスを発散出来てるの?
    私の場合は人に当たってはいけないと強く抑え込んでたら物を破壊してた

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2019/12/06(金) 23:47:19 

    >>105
    横だけどこの皿投げ行きたい
    でも突如破壊したい衝動に駆られるから店に行く前に他の周りの物壊しちゃうかも

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2019/12/06(金) 23:48:05 

    王様の耳はロバの耳〜みたいに叫びたくなる

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2019/12/06(金) 23:59:47 

    ストレッサ―だった家族が家に出戻ってきてから情緒不安定になって
    ここ2か月でお皿を数枚割りました。
    元々古いお皿が捨てるほど有るために己に甘くなり、衝動が抑えきれないです…。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2019/12/07(土) 00:01:29 

    >>17
    自分と同じでビックリした。やっぱり少しおかしいんですかね?今はだいぶ治まって、子供も持ち常識人ですみたいな顔して生きてますけど。ストレスがあると夜中にクッションを壁に投げつけたりしてます。

    +12

    -2

  • 133. 匿名 2019/12/07(土) 00:10:06 

    物に当たると後片付けが面倒くさいので、自分の頭を殴ってしまう。今日も仕事ストレスが溜まりすぎて、帰りの車の中で泣きながら自分の頭を殴ってた。ふと冷静になると、自分やべえな…と色んな意味で不安になる。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2019/12/07(土) 00:19:50 

    >>101
    お疲れ様でした。

    お大事になさってください。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2019/12/07(土) 00:25:09 

    昔ありました!結婚してからは治まりましたが、あの頃の自分を思い起こすと怖いです...

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2019/12/07(土) 00:25:39 

    >>1
    犯罪者予備軍じゃん

    +5

    -3

  • 137. 匿名 2019/12/07(土) 01:02:39 

    ボーダーはリスパ液でもチューチューして寝てな

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2019/12/07(土) 01:14:00 

    小学生のときそういう女の子いた。友達と揉めたとかで学校のガラス素手で割ってた。その子は家庭環境が複雑そうな子だったけど、なんか関係あるのかな?

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2019/12/07(土) 01:31:33 

    >>125
    今のところこれといった逃れられないストレスの原因があるわけではないので病院などは考えていません

    でも、もし職場とかで簡単には逃れられないイライラがずっとある状況になったらということを考えると恐ろしいです

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2019/12/07(土) 01:34:41 

    破壊衝動?ありますね、生理前は特に。自分が仕事でしょうもないミスしたら、持ってるもの叩きつけて叫びたくなる。
    仕事で返事がなかったりお客様の荷物を投げる男がいるんだけど、今日そいつを思いっきりビンタしたくなった。これはいかんとすぐに安定剤を飲みに走った。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2019/12/07(土) 01:50:41 

    >>139
    横からすみません。イライラする時は生理前とか関係ないですか?病院で症状を話したら、頓服で精神安定剤はもらえると思います。受診されてみては?私はてんかんの薬が出ました。なんで!と思ったけど、効果ありましたよ。(イライラすると人を殺したくなったり、暴力的になっていた)

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2019/12/07(土) 01:52:42 

    クッションとか壊れないのにしたら?

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2019/12/07(土) 02:20:23 

    女性ならPMDDも関係してそうだね。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2019/12/07(土) 02:38:48 

    一言も頼んでもない男の紹介をされた
    というかブス男やジジイを押し売りされかけた時

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2019/12/07(土) 02:45:20 

    全てを壊したい
    破壊衝動がある人

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2019/12/07(土) 03:37:26 

    壊れてもいいものを壊せばいい
    本棚倒すと自分が片付けるしかないのが空しくない?
    電子機器はもったいないし

    そのストレスの原因は何なのか考えてみては?
    頭で考えてると爆発するから紙に書き出してみて

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2019/12/07(土) 03:40:25 

    >>139
    ストレス解消法があるならいいじゃない
    ただ家族を作ると相手が大変かもね

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2019/12/07(土) 05:44:22 

    うわーってなったら、マンガ雑誌や、やたら分厚くて重いゼクシィ首都圏版、この手の雑誌をまず2つに割る(これはかなり力いる)んでビリビリ破く
    罪悪感も無いし、まぁ資源ごみが燃やせるごみになってしまうけど、オススメですよ
    意外に手とか痛くなってて後から冷静になれたりする点もオススメです
    主さんご自分の身体も大切にしてあげてくださいね

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2019/12/07(土) 06:55:59 

    自分もどうしようもなくむしゃくしゃするときある!
    ジョギング すると確かにスッキリリセットする。

    キックボクシングって身体硬い人でも大丈夫なのかな?

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2019/12/07(土) 09:40:04 

    >>17
    私にてるかも。人間関係も仕事もうまくいってても「私はクソ、人間のクズだから褒められるいわれはない 私は死ねばいい人間」って去ることばかり考えてる。私は価値がない生きてるだけで迷惑と自分にツバかけまくってるよ。

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2019/12/07(土) 11:15:14 

    >>1
    友達じゃなくて良かった。

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2019/12/07(土) 11:26:58 

    物が可哀想で私は出来ない。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2019/12/07(土) 12:44:47 

    >>129
    店まで耐えて😂

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2019/12/07(土) 13:26:37 

    >>17
    線路の妄想だけわかる
    いろんな方法で自分が死ぬのを想像して、気持ちを落ち着かせたりする
    これはただ自殺願望があるだけか

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2019/12/07(土) 14:01:23 

    実家の自分の部屋のドアに穴を開けてしまったことがある
    いろいろあって心療内科に行きADHDと診断、服薬し始めたらまあまあマシになった
    今はイラつくことはあっても破壊は妄想で済んでる

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2019/12/07(土) 15:25:58 

    >>17
    同じだ。
    自ら自分の人生や人間関係、親子関係、夫婦関係を破壊してきた。
    本心は違うのに裏腹な言動を取ってしまい、結果何もかも失ってしまった。
    今は無職で実家で静養して2年になるけど、親とうまくいかない。



    +5

    -0

  • 157. 匿名 2019/12/07(土) 16:03:37 

    >>35
    お願いします
    病気で苦しんでいる人をコバカにしないで
    自分の体験か優しい言葉か対処法を言えないなら書き込まないで欲しい

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2019/12/07(土) 18:53:13 

    私もそうです。
    結婚前はそんなこと一度もなかったけど、旦那に罵られたり追い詰められたりすると、ギャーーーっとなってしまい自分で自分を抑えられなくなります…。

    先日も6年越しでやっと見つけた、お気に入りの買ったばかりの食器棚に穴をあけてしまいした…もう消えたくなった…絶叫して外に飛び出して、しばらく駐車場で震えてた不審者…。こんなことが何度もあって、自分が怖いです。

    普段は温厚で明るく楽しいことが大好きな平和主義者なので、こんな姿みたらみんなびっくりするだろうなぁ…。でも結婚して友達減ったから…いっか…。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2019/12/07(土) 19:13:42 

    >>16
    私ももともとランニングするタイプですが、この前子育てでムシャクシャして、寒くて走る気は無かったけど、1人になりたくて無理矢理走り出したら10キロ自己ベスト出たよ。うれしかったし頭がスッキリした。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2019/12/07(土) 19:31:47 

    裏拳でガラス割り、下段回し蹴りで洗濯機へっこめたw

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2019/12/07(土) 20:46:11 

    小学生のころ酷かったよ。家に誰もいないときにゴルフクラブで柱叩きまくったり叫んだりしてた。やばいくらいイライラしてた。今でもお酒飲みすぎた時に自宅のテーブル壊したりスマホぶん投げたりする。ガラケー逆パカしたこともあった。休職したらすごく穏やかに過ごせた。小学生の頃は先生から虐められたりしてたからそのストレスだと思う。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2019/12/07(土) 21:07:03 

    皿かなんか叩き割れるお店、あるよね?
    そういうとこ行けばストレス発散できそうだね。(わたしにはわからないけど

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2019/12/07(土) 21:23:23 

    >>17

    自称HSPかADHD&境界性パーソナリティ障害気味。

    脳が刺激を求めて波乱万丈。
    愛着障害とかね。

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2019/12/07(土) 21:39:13 

    >>17
    同じ。大人になってからなったよ。子供の頃は大人しくて温厚だったのに、大人になって色々あって常にイライラしてるし食器もほとんど破壊したし、出会い系もやめられないし自分の体を壊したくてお酒も大量に飲んでジャンクフードしか食べない。正気を保っているのも難しくて衝動的に自殺する将来しか見えない。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2019/12/07(土) 21:42:54 

    >>103
    ⁇⁇⁇⁇

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2019/12/07(土) 22:48:35 

    私も恥ずかしながら、特に生理前になると破壊衝動が高まります。

    自分が女であることが気持ち悪かったり、いわゆる女性的な要素がある化粧品を踏み潰したり、スカートやワンピースをビリビリに破いたりしていました。
    引かれるかもしれませんが、一番酷いときは、女性が被害者の猟奇殺人や虐待事件の本やネット記事を読み漁ったり、オタク的な内容ですが、アニメやマンガの女性キャラクターを虐待したり惨殺する内容のイラストや小説を書いたりしていました。

    直々、精神科やカウンセリングを受ける予定です。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2019/12/08(日) 11:31:19 

    >>164
    大丈夫ですか?
    読んでて辛くなりました。
    周りに相談するのが難しければ、カウンセリングとかどこかに相談とかはできないですか?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード