-
1. 匿名 2019/12/06(金) 16:12:56
ナウシカ役の尾上菊之助。メーヴェに乗る場面は宙乗りで
出典:hochi.news
中村七之助演じる皇女クシャナ(右)とナウシカ
ナウシカが王蟲(オーム)の精(子役)を抱きかかえる場面
ナウシカ歌舞伎、昼夜通し完全上演…チケット即日完売、来年2月に映画館上演 : スポーツ報知hochi.news宮崎駿原作の新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」(25日まで)が6日、東京・新橋演舞場で開幕する。5日、公開リハーサルが行われ、主人公ナウシカ役の尾上菊之助(42)、皇女クシャナ役の中村七之助(36)らが本番さながらの演技を見せた。 原作漫画全7巻を昼夜通しで完全上演。原作の世界観はそのままに、ナウシカがメーヴェと呼ばれる飛行機に乗る場面は宙乗りで表現される。菊之助は「5年越しの夢が結実します。試行錯誤の連続でしたが、古典(歌舞伎)の力を信じ精いっぱい勤めます」とコメント。
入場券は即日完売し、見られない人が続出。来年2月14日から映画館で特別上映されることが決まった。+27
-240
-
2. 匿名 2019/12/06(金) 16:13:23
こわくない こわくない+579
-1
-
3. 匿名 2019/12/06(金) 16:13:41
なんかムリがある+836
-4
-
4. 匿名 2019/12/06(金) 16:14:22
ガクの人?+167
-0
-
5. 匿名 2019/12/06(金) 16:14:24
え、なんかヤダ
スターウォーズ歌舞伎も
別に歌舞伎でやらなくて良くない?って思ったけど
これも歌舞伎でやらないで欲しい+814
-6
-
6. 匿名 2019/12/06(金) 16:14:24
朝テレビでテトに噛まれるとこ流してて笑ってしまった。+659
-3
-
7. 匿名 2019/12/06(金) 16:14:32
指に噛み付くテトを「怖くない」となだめるナウシカ
+598
-0
-
8. 匿名 2019/12/06(金) 16:14:50
これじゃない感+528
-2
-
9. 匿名 2019/12/06(金) 16:14:53
らんらんらららんらんらん+76
-1
-
10. 匿名 2019/12/06(金) 16:14:55
ナウシカ(おっさん)+501
-1
-
11. 匿名 2019/12/06(金) 16:14:59
前に色々予想して盛り上がったけど
テトはぬいぐるみだったね~+143
-0
-
12. 匿名 2019/12/06(金) 16:15:01
前もスターウォーズやってたよね?
歌舞伎見たことないけど、どうせ見るなら普通のが見たいな。+237
-1
-
13. 匿名 2019/12/06(金) 16:15:05
>>2
今日の朝、その場面がテレビで流れててそこ、やっちゃうんだって思わず笑ってしまった。+365
-0
-
14. 匿名 2019/12/06(金) 16:15:11
シュールと思ったけど、若い層が歌舞伎に入りやすいように近頃はこういう感じのやってるよね。
ドラマの菊之助、かっこいい。+256
-8
-
15. 匿名 2019/12/06(金) 16:15:24
うーん、この…
+31
-0
-
16. 匿名 2019/12/06(金) 16:15:28
+379
-1
-
17. 匿名 2019/12/06(金) 16:15:36
ユパさま‼︎も歌舞伎の独特な言い回しで演るのかな?+31
-1
-
18. 匿名 2019/12/06(金) 16:15:38
歌舞伎も正統路線から外れてこんなものもするんだね!見てみたい!+10
-4
-
19. 匿名 2019/12/06(金) 16:15:45
「あ、みじけぇ、夢だったなあ〜」
『ヨッ!クロトワ屋〜!』+235
-0
-
20. 匿名 2019/12/06(金) 16:16:00
すっごい斜め上いった感じw
なんかみんな同じ人に見えるね。
+62
-0
-
21. 匿名 2019/12/06(金) 16:16:14
>>7
テトも子役で見たかったw+120
-2
-
22. 匿名 2019/12/06(金) 16:16:49
>>7
歌舞伎口調で+9
-1
-
23. 匿名 2019/12/06(金) 16:17:06
>>12
普通の内容だとして、あなた見に行く?
知ってる物語だから、入り込みやすいんだよ。それが狙い。+31
-12
-
24. 匿名 2019/12/06(金) 16:17:54
>>17
「ゆゥぱァ殿!」
とか言いそうだ+197
-0
-
25. 匿名 2019/12/06(金) 16:18:01
これ、遠くから見るからナウシカやクシャナに見えるのであって、近くで見たらあかんやつ。あと、ナウシカ好きだから、あの、世界観がすきだから、おっさんでもナウシカに見える補正もかかってナウシカに見えるんだよ。私が、諏訪部さんが跡部様に見えてたように。もう魔法は解けたけどな←+101
-0
-
26. 匿名 2019/12/06(金) 16:18:19
>>16
オームがイモムシだwww+169
-0
-
27. 匿名 2019/12/06(金) 16:18:22
グランメゾンの丹後さんだよね
さすが歌舞伎になるとガラッと変わるな
+61
-2
-
28. 匿名 2019/12/06(金) 16:18:27
随分時間がかかる作品みたいだけど
あまりに長いヤツって劇場の椅子座ってるのしんどいよね。+4
-1
-
29. 匿名 2019/12/06(金) 16:19:28
>>1
メーヴェこれじゃない感
空飛ぶマンタかな?+103
-2
-
30. 匿名 2019/12/06(金) 16:21:05
>>1
メーヴェのとこ足は吊られてないよね。腕がプルプルしそう+2
-1
-
31. 匿名 2019/12/06(金) 16:21:29
笑っちゃった+61
-0
-
32. 匿名 2019/12/06(金) 16:21:40
ちょっと笑ってしまうんだけどw+125
-1
-
33. 匿名 2019/12/06(金) 16:21:54
ナウシカは若くて可愛い子にやって欲しい+133
-1
-
34. 匿名 2019/12/06(金) 16:22:02
なぜ歌舞伎でナウシカしなくちゃいけないのよww
ワンピースもそうだし
歌舞伎好きな人は求めてないでしょ
新規の歌舞伎ファン作るにしても無理がある+244
-8
-
35. 匿名 2019/12/06(金) 16:22:07
こんなん笑うわ(笑)+86
-1
-
36. 匿名 2019/12/06(金) 16:22:45
これじゃない感満載。
歌舞伎の世界も壊れてるし、ナウシカの世界なんて
ひとっつもない。
何してくれてんだ。って感じ。+185
-7
-
37. 匿名 2019/12/06(金) 16:23:16
私いまだにナウシカの物語が解らない+26
-1
-
38. 匿名 2019/12/06(金) 16:23:49
宮崎駿かジブリが許可したなら仕方ないけど受け付けられない。
ナウシカただの体格のいいオカマじゃん。+197
-2
-
39. 匿名 2019/12/06(金) 16:26:48
ナウシカ大好きな私としてはヤメて頂きたい
ふざけてる+125
-3
-
40. 匿名 2019/12/06(金) 16:27:48
ワロタw 見てみたいw+5
-2
-
41. 匿名 2019/12/06(金) 16:27:59
メーヴェに乗ってみたい+3
-1
-
42. 匿名 2019/12/06(金) 16:28:00
ナウシカおじいちゃんやん(笑)+21
-2
-
43. 匿名 2019/12/06(金) 16:28:58
これオウムかと思ったけど違う?
+76
-2
-
44. 匿名 2019/12/06(金) 16:29:36
ワンピースの時も思ったけど、
なんでわざわざ歌舞伎で?+72
-2
-
45. 匿名 2019/12/06(金) 16:29:37
>>1
1枚目のナウシカ 遠目で見たらゴールデンボンバーの歌広場さんに見えたw+24
-0
-
46. 匿名 2019/12/06(金) 16:30:15
セリフももちろん歌舞伎の台詞回し(伸ばす感じの)なんだよね・・・?
で白塗り・・・でナウシカ?
はぁ?
誰がナウシカしようって言い出した!連れてこい!!+97
-2
-
47. 匿名 2019/12/06(金) 16:30:17
>>6
黒子がテトを操る人形劇だった(笑)+83
-0
-
48. 匿名 2019/12/06(金) 16:30:48
ごめんなさい! テトから噛まれて、「痛くない」って言うシーンをテレビで観て吹いてしまった。
+133
-0
-
49. 匿名 2019/12/06(金) 16:31:21
ニュースで見たけど世界観まぁまぁカオス
ある意味全編を公演で観てみたくなった+67
-0
-
50. 匿名 2019/12/06(金) 16:31:53
これを機会に歌舞伎を見たり知ったり楽しめたりして、伝統的な歌舞伎にも興味持って新規のお客さんが増えるから結果的には良いんだと自分に言い聞かせているんだけど
やっぱり受け入れられない自分がいる。+30
-1
-
51. 匿名 2019/12/06(金) 16:32:40
そのうちアナと雪の女王も歌舞伎でしそう+55
-1
-
52. 匿名 2019/12/06(金) 16:33:43
2枚目の画像が原作準拠で感動した+1
-0
-
53. 匿名 2019/12/06(金) 16:34:02
ナウシカよりもラピュタの方が歌舞伎にむいてそう。+2
-0
-
54. 匿名 2019/12/06(金) 16:34:19
じわる+116
-1
-
55. 匿名 2019/12/06(金) 16:34:35
>>7
こおぉぉ~~わぁぁくぅな~~ぁ~~~~~いぃぃぃ~~
ってやるの?
+95
-0
-
56. 匿名 2019/12/06(金) 16:35:03
これ朝の番組でやっててみんな真剣に見てたんだけど、吉本新喜劇にしか見えなかったのは私だけでしょうか。+21
-1
-
57. 匿名 2019/12/06(金) 16:35:48
>>43
蟲使い?土鬼?モブの虫?
原作で確認しなきゃ+2
-0
-
58. 匿名 2019/12/06(金) 16:36:36
これ笑わないで見れる人いる??(笑)
お笑いじゃん(笑)「風の谷のナウシカ」歌舞伎で名シーン“完全再現” - YouTubeyoutu.be12月6日から上演される、新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」の舞台稽古が5日に公開された。 スタジオジブリ関連作品が歌舞伎として上演されるのは、史上初。 記憶にある名シーンが、歌舞伎の世界で表現されている。 物語は、宮崎駿さんが描いた全7巻の漫画がもとになっ...
+89
-1
-
59. 匿名 2019/12/06(金) 16:37:34
>>43
パッと見た時はアスベルが腐海で虫に囲まれたシーンかな?とも思ったけど、違うか。+61
-0
-
60. 匿名 2019/12/06(金) 16:38:43
朝テレビで見て笑ってもうたw
舞台観に行ったら私なら笑い堪えきれずにツマミ出されるやろな+68
-0
-
61. 匿名 2019/12/06(金) 16:38:45
>>38
うろ覚えだけど確か、本当は認めてないっていうか嫌だったみたいで・・・
でもどうしてもやるならジブリ(宮崎駿)監修みたいなのは絶対付けるな・やるなら内容変えたりタイトルを変に変えたりしないこと、だった気がする。
+22
-0
-
62. 匿名 2019/12/06(金) 16:41:06
>>55
お茶吹き出したじゃないか!ww+67
-1
-
63. 匿名 2019/12/06(金) 16:42:43
>>2
朝テレビで見て笑った。スタジオにいたら我慢するの大変だったと思う+77
-1
-
64. 匿名 2019/12/06(金) 16:43:51
まだ千と千尋の方が歌舞伎にあってそうな気はするけど
男の人が千尋をするのはやっぱり無理があるしな。+23
-0
-
65. 匿名 2019/12/06(金) 16:43:55
>>55やってたよ 笑
朝のワイドショーで流れてて死ぬほどワロタ+95
-0
-
66. 匿名 2019/12/06(金) 16:45:01
ビジュアルが原作とかけ離れすぎて
内容がはいってこなそう。。。笑+7
-0
-
67. 匿名 2019/12/06(金) 16:45:16
>>58
「怖くない」のシーンで堪えきれなかった笑+52
-0
-
68. 匿名 2019/12/06(金) 16:45:45
これこれ〜朝やってて、ごめんだけど大爆笑してしまった
大丈夫大丈夫怖くないガブッ
見てみたいけどお腹抱えて笑っちゃ失礼だから止めておこう
でもみたいDVDにならないかな+29
-0
-
69. 匿名 2019/12/06(金) 16:47:32
いくら若い層のウケを狙ったとしても、こういう路線はちょっと…私も実際見に行ったら理解出来るか分からないけど、高いお金だして見るなら今までの歌舞伎がいいな。今は歌舞伎役者さんがドラマに出演していい演技見せてるから、若い人はそれでも興味持てるんじゃない?
舞台セットとかパフォーマンスだって凄いんだし、それなり楽しめると思うけど。+14
-0
-
70. 匿名 2019/12/06(金) 16:48:18
カオス…+3
-0
-
71. 匿名 2019/12/06(金) 16:48:25
>>41
ホントに飛べるメーヴェありますよ☺️
ちょっと翼が長いけど。
体験飛行(パソコンと繋いでの疑似体験)したことあるけど、体重移動が難しかったです(>_<)+21
-0
-
72. 匿名 2019/12/06(金) 16:48:49
>>58
「こぉわくなぃっ」ww+22
-0
-
73. 匿名 2019/12/06(金) 16:50:14
映画館って全国でやるのかなあ?
なんか見てみたくなった(笑)+6
-0
-
74. 匿名 2019/12/06(金) 16:50:44
テレビで見ました。やっぱり無理があると思いました。実写なら映像の方がマシ?と思いました。どうしても大道具が、安っぽく見えてしまうし。+13
-1
-
75. 匿名 2019/12/06(金) 16:51:19
誰がやろうって決めたんだろう?
ナウシカは女の子だし。
そっから違うじゃん!+10
-1
-
76. 匿名 2019/12/06(金) 16:51:22
>>10
これ(笑)
何でおっさん?+11
-1
-
77. 匿名 2019/12/06(金) 16:52:12
テトに噛まれるでの笑い率の高さ!舞台みてたら笑うのこらえるの大変!+28
-0
-
78. 匿名 2019/12/06(金) 16:52:50
あ、やっぱり笑っていいのね。
よかった!+27
-0
-
79. 匿名 2019/12/06(金) 16:53:18
テトが歌舞伎風じゃない!!!かわいいまんまか!+9
-0
-
80. 匿名 2019/12/06(金) 16:53:19
>>68
2月に全国の映画館で上映されるからDVDにもなるかも!?+5
-0
-
81. 匿名 2019/12/06(金) 16:53:22
ナウシカの世界観わかってやってるのかしら+4
-0
-
82. 匿名 2019/12/06(金) 16:53:36
笑ってはいけない
歌舞伎。+80
-1
-
83. 匿名 2019/12/06(金) 16:54:39
しかも映画版じゃなくて漫画版をやるんだよねw
森の人とかチククとか出てくるのかな?+9
-1
-
84. 匿名 2019/12/06(金) 16:57:09
本当に歌舞いてらっしゃるw
戦国末期から江戸初期は河川敷で常識を逸脱し奇をてらった傾奇者の集団だったんだよね。
昔の人もこんな思わず苦笑いしちゃうような演目を目にしてたんだろうか。+28
-0
-
85. 匿名 2019/12/06(金) 16:58:41
ナウシカがおっさんだから違和感しかない
+9
-0
-
86. 匿名 2019/12/06(金) 17:00:24
なんじゃこの歳とったナウシカは
よく完売したな+6
-0
-
87. 匿名 2019/12/06(金) 17:01:07
オウムがそろりそろり+44
-0
-
88. 匿名 2019/12/06(金) 17:05:53
>>71
すごい!のりたい!筋力不足で落ちそうだけど!+3
-0
-
89. 匿名 2019/12/06(金) 17:10:09
こんなのお笑いじゃん。。苦笑+3
-0
-
90. 匿名 2019/12/06(金) 17:13:57
なんか‥‥
観たくない。+5
-0
-
91. 匿名 2019/12/06(金) 17:14:59
その者蒼き衣を纏いて
金色の野に降りたつべし
テンテケテン
失われし大地との絆を
結びぃ〜ぃ〜いー
ついに、ついに、
あ、ついにぃーーぃ〜〜
人々を清浄の地に導かん
カンカンッ+64
-0
-
92. 匿名 2019/12/06(金) 17:16:43
学芸会に見えてきた笑+6
-0
-
93. 匿名 2019/12/06(金) 17:17:56
ニュースで「ナウシカ」って聞こえて、
6歳娘がテレビ画面みて「ナウシカ……⁇」って反応に笑ってしまった。
そうなるよね。+33
-0
-
94. 匿名 2019/12/06(金) 17:18:40
朝ニュースで見たけど、さすがにこれは…と思った。ナウシカ、女形というよりもコスプレしたおっさんにしか見えない+12
-0
-
95. 匿名 2019/12/06(金) 17:24:27
歌舞伎好きだけどナウシカがおっさんすぎる。クシャナはいい感じなのに。+19
-1
-
96. 匿名 2019/12/06(金) 17:24:42
観に行った人の感想が聞きたい。+3
-0
-
97. 匿名 2019/12/06(金) 17:25:36
>>2
テレビ観てないんだけど、これって歌舞伎風に言うの?
あぁこわくない~ぃ、こわくない~~ぃ\イヨーッ/
みたいな+75
-0
-
98. 匿名 2019/12/06(金) 17:26:37
らんらんらららんらんらん?+41
-0
-
99. 匿名 2019/12/06(金) 17:28:41
>>54
なんでこのシーンで後ろに王蟲いるの?+14
-0
-
100. 匿名 2019/12/06(金) 17:32:58
コントかよw
(すみません)+8
-0
-
101. 匿名 2019/12/06(金) 17:33:11
これどういうモチベーションで観たらいいの?
面白いもの観るノリで笑っちゃいけないの?
まじめに観賞しなきゃいけないの?+33
-0
-
102. 匿名 2019/12/06(金) 17:33:15
歌舞伎ファンのおば様たちは、この演目についてどう思うんだろう?+18
-0
-
103. 匿名 2019/12/06(金) 17:35:00
みんな同じ感想で安心した
ナウシカがおばちゃん(中身おっさん)で「ナニコレ??」だったわw
取り組みは面白いけど無理があるし、歌舞伎までオタクに媚びないとやっていけない時代か〜って感じ
ウケ狙いも含めてそうな感じだから+29
-1
-
104. 匿名 2019/12/06(金) 17:36:30
>>51
「すこぉーーしもぉーーー
さむゥゥゥゥーーーーーー
くゥゥーーーーーー
なぁいぃわぁーーーーーーーーーー」
見得切り(ドドンッ!!)+63
-0
-
105. 匿名 2019/12/06(金) 17:36:56
>>1
相変わらず
宮崎駿と押井守て
一方がやると、自分もやりだすな、お互いに+1
-0
-
106. 匿名 2019/12/06(金) 17:37:57
>>6
変だったよね。違和感しかなかった。笑
+10
-0
-
107. 匿名 2019/12/06(金) 17:38:05
旦那と朝、ニュースでみて大爆笑した!普段寒くてテンション低いけど、今朝ははホカホカ!ありがとう!+19
-0
-
108. 匿名 2019/12/06(金) 17:38:23
そぉのぉもぉのぉ
あぁうぉきぃこぉろぉもぉうぉぉまぁとぅおいぃてぇ
くぉんじぃきぃぬぉぉぬぉにぃ
うぉりぃたぁつぅべぇしぃぃ
+25
-0
-
109. 匿名 2019/12/06(金) 17:44:51
ONE PIECE 面白かったよ+3
-0
-
110. 匿名 2019/12/06(金) 17:45:50
歌舞伎版「エヴァンゲリオン」やったら観たい+15
-0
-
111. 匿名 2019/12/06(金) 17:49:53
テトこれじゃないんだ+35
-0
-
112. 匿名 2019/12/06(金) 17:51:23
昼夜ぶっ通しでやるの?何時間拘束されるんだろ?おしりが痛くなりそう+6
-0
-
113. 匿名 2019/12/06(金) 17:56:57
これ朝ニュースでみたんだけど、後ろで太鼓がトントンかき鳴らされてるのかなりシュールだったわw なんなの?+8
-0
-
114. 匿名 2019/12/06(金) 17:59:10
>>110
綾波レイをオジサンがやると思うと(笑)
こんなときぃーどんな顔すれば良いかーー変わらないのぅーー
泣けばいいーー思うーーよぉー
あんたーバカァーー
めっちゃ面白そうwww
+35
-0
-
115. 匿名 2019/12/06(金) 18:07:40
>>2
ごめんなさい。
確認なんだけど、三枚目の写真はもしかして…
テト……?+1
-1
-
116. 匿名 2019/12/06(金) 18:09:14
>>33
そうだよ!
美川憲一もどきにやって欲しくない!+0
-0
-
117. 匿名 2019/12/06(金) 18:10:00
>>55
そんなんじゃなかった
歌舞伎の女形独特の高い声ではあったけど「こわくない、こわくない。・・・こわくない。」って言ってた+56
-0
-
118. 匿名 2019/12/06(金) 18:15:30
昨日ニュースで見たけど、これ笑ってはいけない歌舞伎じゃん。酷いよww
ナウシカとクシャナが酷いのは言うまでもないけど、金色のオウム草原のシーンとか、単なる黄色の布だしね。あと書かれてるけど、テトとの絡みふざけてんの?こんなもん吹き出すよ+40
-0
-
119. 匿名 2019/12/06(金) 18:16:37
>>111
誰ですか‼怖いよ‼+5
-0
-
120. 匿名 2019/12/06(金) 18:16:58
歌舞伎でやる必要がないような...
歌舞伎のナウシカや、スターウォーズみて楽しいのかな?+9
-1
-
121. 匿名 2019/12/06(金) 18:18:39
>>48
私も朝から爆笑しました。+14
-0
-
122. 匿名 2019/12/06(金) 18:29:04
歌舞伎好きな人はこれどう思ってるんだろう
…なにこれ。って感じなのかな+6
-0
-
123. 匿名 2019/12/06(金) 18:29:49
おじさまじゃん+1
-0
-
124. 匿名 2019/12/06(金) 18:39:01
まぁ、伝統文化を守りつつ新しいことも挑戦するのはいい事だけど…
どうなんだろうねwww+5
-0
-
125. 匿名 2019/12/06(金) 18:40:13
違和感しかない+1
-0
-
126. 匿名 2019/12/06(金) 18:40:43
>>61
いっそ内容もタイトルも変えてくれた方が良かったかもね…。
ジブリ側も嫌だったけどお金が良かってのかなぁ。さすがに作品に敬意を感じないわ…。+12
-0
-
127. 匿名 2019/12/06(金) 18:43:03
七之助ってヤギみたいな顔してる笑+6
-1
-
128. 匿名 2019/12/06(金) 18:45:13
歌舞伎って、なんでもアリなの?
だったらキャンディキャンディやって欲しい!+19
-0
-
129. 匿名 2019/12/06(金) 18:45:49
ナウシカが汚されていく…歌舞伎なんかに😥+6
-1
-
130. 匿名 2019/12/06(金) 18:47:56
>>54
ナウシカ()の顔が充分怖い+15
-0
-
131. 匿名 2019/12/06(金) 18:50:55
>>128
応援上映とかになりそう+3
-0
-
132. 匿名 2019/12/06(金) 19:08:31
2分みただけで笑いとまらない
直で見たら静かに鑑賞できる自信ないwww
こわくぅ⤵︎なぁいっ⤴︎+7
-0
-
133. 匿名 2019/12/06(金) 19:11:04
私20代で歌舞伎ファンの七之助ファンだけど、
さすがにこれは…
でも売れ残ったら(ファン心情で)行こうかなと思ってたら完売なんだね(笑)
自分が若いから受け付けないのか
マダムは受け入れる器があるのかな+28
-0
-
134. 匿名 2019/12/06(金) 19:27:37
おもんない芸人コントよりこっちのがおもしろ
NHK子供番組とかでみたい+8
-0
-
135. 匿名 2019/12/06(金) 19:28:41
劇団四季だったら観たいと思うけど、
歌舞伎って…。+6
-1
-
136. 匿名 2019/12/06(金) 19:46:02
>>128
そおぉぉぉばかすうぅぅぅぅ
なぁーんてぇぇぇぇぇ……
きぃにぃしぃなぃいぃわぁぁぁぁぁぁぁ〜〜〜……+18
-0
-
137. 匿名 2019/12/06(金) 19:48:53
わたしも稽古の動画見てぶっ飛んだw
でも12月半ばだけどチケット取ってるし怖いもの見たさで楽しんでくるわ
感想書き込むねー+29
-0
-
138. 匿名 2019/12/06(金) 19:49:08
変だけど、衣装のクオリティは凄いと思ってしまったw+18
-0
-
139. 匿名 2019/12/06(金) 20:00:56
>>137
待ってるね!
実際通しで見たらまた違うと思うし、楽しんできてね^_^+20
-0
-
140. 匿名 2019/12/06(金) 20:01:41
これ見にいくよー1席17000円。めっちゃいい席だったけど、笑わないでいれるか不安になってきた+31
-0
-
141. 匿名 2019/12/06(金) 20:07:35
>>114
変わらないの → わからないの+3
-0
-
142. 匿名 2019/12/06(金) 20:08:58
今度、松本幸四郎がチャップリンやるよね、歌舞伎で+7
-0
-
143. 匿名 2019/12/06(金) 20:10:38
しきたりとか厳しいイメージあったけど歌舞伎に興味ない人に注目されるから良いのかな
次回あったら観に行きたくなった+8
-0
-
144. 匿名 2019/12/06(金) 20:15:09
何がなんだか(笑)+1
-0
-
145. 匿名 2019/12/06(金) 20:18:45
どうして、もののけ姫ではダメだったんだろう…+24
-0
-
146. 匿名 2019/12/06(金) 20:19:25
前タイタニックもしてなかったっけ?ジブリならもののけ姫とかのほうがよさそう。
トトロとか魔女の宅急便はないよね。ちょっと想像してみたけど・・・ないな(笑)+7
-0
-
147. 匿名 2019/12/06(金) 20:21:47
>>1
顔面白塗りのナウシカかぁ…
舞台で見たら違和感無いのかな?+2
-0
-
148. 匿名 2019/12/06(金) 20:24:17
>>128
キャンディを歌舞伎口調で苛めるイライザが脳裏に浮かびましたww+8
-0
-
149. 匿名 2019/12/06(金) 20:30:33
>>55
恐いわ+12
-0
-
150. 匿名 2019/12/06(金) 21:06:21
なんで歌舞伎?
ミュージカルにするなら宝塚でいいじゃん
ナウシカもクシャナ殿下もおっさんなんて…+8
-1
-
151. 匿名 2019/12/06(金) 21:10:01
私がその場にいたら 笑いが止まらない可能性
おばあちゃま方は真剣に観れるんでしょうか
+17
-0
-
152. 匿名 2019/12/06(金) 21:10:42
>>128
なんでまた、それをチョイスした?+6
-0
-
153. 匿名 2019/12/06(金) 21:13:46
ドラゴンボール歌舞伎みたい
+5
-0
-
154. 匿名 2019/12/06(金) 21:13:56
+4
-0
-
155. 匿名 2019/12/06(金) 21:15:13
>>143
でも笑ってはいけない状態なら、つらくない?+2
-0
-
156. 匿名 2019/12/06(金) 21:15:55
歌舞伎ファンの母は見に行くと言ってたw
役者ファンだからか原作を知らないワンピースやナルトにも行ってた+14
-0
-
157. 匿名 2019/12/06(金) 21:17:56
ルパンやればいいのに
+21
-0
-
158. 匿名 2019/12/06(金) 21:35:58
何でもありなら歌舞伎業界もネタに困らないね
古典と新ネタ混ぜたのとか映画にしたら海外で受けそう+5
-0
-
159. 匿名 2019/12/06(金) 21:41:07
クイとカイのクオリティは高いw+1
-0
-
160. 匿名 2019/12/06(金) 21:42:11
ナウシカがおばあちゃんみたい。。+2
-0
-
161. 匿名 2019/12/06(金) 21:42:58
>>80
情報ありがとうございます
+0
-0
-
162. 匿名 2019/12/06(金) 22:03:32
>>110
逃げてはならぬ
逃げてはならぬ
(イョォーーーーッ・ポン!)
あ、逃ーげーてーはー
なーらーぬぅぅぅぅ。
(ダダン・ダッダダ)
イヨッ、成田屋!
+24
-2
-
163. 匿名 2019/12/06(金) 22:05:55
>>153
それはクリリン殿の事で
ござるかーーーーーっ(怒)
+12
-0
-
164. 匿名 2019/12/06(金) 22:08:24
>>104
お茶ふくからやめてww
あなたと友達になりたいわw
+7
-0
-
165. 匿名 2019/12/06(金) 22:15:27
めざましで見た時、子供が凄い顔してたなぁ。
本当にこれでいいの?
誰か止めなかったのかなぁ。
+6
-0
-
166. 匿名 2019/12/06(金) 22:33:57
>>97
\イヨーッ/ に笑いましたw+27
-0
-
167. 匿名 2019/12/06(金) 22:36:56
歌舞伎という伝統文化が分からなくなりました+4
-0
-
168. 匿名 2019/12/06(金) 22:43:11
観に行くよ。ワンピース歌舞伎もすごく面白かったし、期待してる。本来の歌舞伎よりもハードルが下がってて、楽しめる気がする。でもチケットは高い…+8
-1
-
169. 匿名 2019/12/06(金) 23:03:13
見てきたよ!良かったよ!
最初は強引かなと思ったけど、独特な世界観に引き込まれた。+25
-0
-
170. 匿名 2019/12/06(金) 23:19:27
>>6
私も笑ったわ。
けど、観客はシーンとなってたからその人達は凄いなとある意味思った。
あんな棒読み&無表情で3回も怖くない怖くない怖くないって言われたら笑うしかないわ。+28
-0
-
171. 匿名 2019/12/06(金) 23:23:15
もののけ姫のがよかったか……も?+5
-0
-
172. 匿名 2019/12/06(金) 23:43:58
映画はどういうスケジュールで上映されるんだろう?
タイタニックみたいに途中でトイレ休憩入るのかな?7時間だと3回はトイレ休憩いるぞ+4
-0
-
173. 匿名 2019/12/07(土) 00:00:44
滅多に歌舞伎観ないから観るなら古典の方が見たい。+6
-1
-
174. 匿名 2019/12/07(土) 00:25:40
なんなのこれw
面白すぎる
これ笑わないで見れる人いる?!+5
-0
-
175. 匿名 2019/12/07(土) 00:48:37
歌舞伎って、もともとはその時代の世相を取り入れたお芝居だったわけで。
芝居によっては、400年前から衣装の柄やストーリーやセリフまで同じものもある。
その芝居に今現在、満員御礼が出るなんて、すごい伝統芸能だと思う。
なので、今の世相を取り入れたり、ナウシカをやってみたりするのは、歌舞伎の伝統のうちなんだよ。
…と言いながら、ナウシカは受け入れられない自分がいる。。+20
-0
-
176. 匿名 2019/12/07(土) 01:09:12
こぉわぁくなぁい、こぉわぁ〜くない+2
-0
-
177. 匿名 2019/12/07(土) 02:16:33
写真がどれもコントにしか見えない+1
-0
-
178. 匿名 2019/12/07(土) 02:29:01
否定的な感想多いけどこれはこれで良くない?
伝統的な型に新しいモチーフを当てはめるって面白い試みだと思う+11
-0
-
179. 匿名 2019/12/07(土) 02:30:47
メーヴェ上でかぶいたとこで吹いてもうた+2
-0
-
180. 匿名 2019/12/07(土) 04:23:39
見に行きたい
絶対笑いがとまらない自信ある
歌舞伎って笑っていいのかな+4
-0
-
181. 匿名 2019/12/07(土) 05:47:55
菊之介って人の顔がマジで苦手。
なんかあのねっとりした目とか。
ちょっと恐怖というかおぞましいというか不気味なんだよね。+7
-1
-
182. 匿名 2019/12/07(土) 08:23:42
Twitterとか見る限り観た人は大体絶賛してるみたいだけど、もののけ姫とかの方が歌舞伎に向いてそう、とちょっと思う+1
-0
-
183. 匿名 2019/12/07(土) 08:29:52
見てきたけど、思ったより違和感なかったよー
ナウシカ可愛いし、クシャナ綺麗だし、ユパさまかっこよかった☺️王蟲とか蛇螻蛄とかリアルでカッコ良かったよ!テトはデカかった笑
でもだいぶ歌舞伎歌舞伎してたし、アニメのとこ昼の最初にすぐ終わっちゃって後は漫画の方いっちゃうから、
歌舞伎見たことないとか漫画読んだことないなら漫画読んでから行くか、ガイド借りた方がいいかも?結構置いていかれそうになる+14
-0
-
184. 匿名 2019/12/07(土) 08:31:36
原作の漫画読んだことない…
読んだ人いますか?+0
-0
-
185. 匿名 2019/12/07(土) 08:34:31
ここでは評判良くないんだね
観てきた人すごい褒めてる人多くて気になるんだけど…歌舞伎普段見てる人とかナウシカめっちゃ好きな人多いから?+4
-0
-
186. 匿名 2019/12/07(土) 08:35:46
ユパさま役が若い+2
-0
-
187. 匿名 2019/12/07(土) 08:39:48
>>14
菊之助さんは、昼は歌舞伎、夜はドラマ撮影で頑張ってる。
まさに歌舞伎界のプリンスだね!+5
-1
-
188. 匿名 2019/12/07(土) 08:42:22
まあ、元々歌舞伎ってこういうもんだし
私はアリだと思うけどな
でもナウシカよりもののけ姫観たいという気持ちもある+3
-0
-
189. 匿名 2019/12/07(土) 08:43:28
ほぼチケット完売してるんだから、人気あるんじゃないのか+4
-0
-
190. 匿名 2019/12/07(土) 08:56:39
王蟲の声がカマキリ博士で笑った+5
-0
-
191. 匿名 2019/12/07(土) 08:59:50
アニメしか見たことない人プラス
漫画も読んだ人マイナス
私はアニメ一回見ただけでうろ覚え…
歌舞伎はたまに見るから気になるけどチケット売れ行き凄くて無理だった+0
-4
-
192. 匿名 2019/12/07(土) 09:02:53
原作の漫画読んでても、歌舞伎慣れしてないで筋書もイヤホンガイドも無しで観るとわけわからなくなるよ!そのくらい歌舞伎だった!+3
-0
-
193. 匿名 2019/12/07(土) 09:09:53
こういう新しいのって、役者さん好きで観に行くの?それとも元ネタ好きで観に行く人が多い?
実際観た人はどうなのかな+0
-0
-
194. 匿名 2019/12/07(土) 10:39:23
伝統ばかりが注目されますが、歌舞伎は本来その時々の流行り物を物語として取り入れる手法をとっています。
ワンピースやスターウォーズ、ナウシカが流行り物かが重要ではなく、現代に合わせた物語を提供していることに意味があるのです。
新たな観衆の獲得を目指す目的もあるとは思いますが、いたって自然な流れだと思います。
これじゃない感、何をしてくれたんだ。
そういう話ではありません。+7
-0
-
195. 匿名 2019/12/07(土) 11:13:23
>>178
見た目に無理がある+2
-4
-
196. 匿名 2019/12/07(土) 11:22:45
スーパー歌舞伎とは違うの? 同じように飛んでいるけど。+0
-2
-
197. 匿名 2019/12/07(土) 11:45:25
こんなの誰がどういう気持ちで見んだよ+2
-0
-
198. 匿名 2019/12/07(土) 12:51:22
昼の部を観てきた
初めての歌舞伎だったけど面白かったよ
映像ではなんか笑えると言われていた場面も歌舞伎の表現技法として観てるうちに慣れたし普通にストーリーにも入り込めた
壇上で動いたり踊る人たちってアイドルやアーティストのライブくらいでしか観たことなかったけど歌舞伎役者さんの身体能力の高さに驚いたわ
あとストーリーはアニメ映画の部分しか知らなかったからイヤホンガイド借りて補足聴きながら観られたのもありがたかった+9
-0
-
199. 匿名 2019/12/07(土) 13:47:56
上司が「すっげぇのするな」って言ってて反射的に笑ったよ。笑+1
-0
-
200. 匿名 2019/12/07(土) 13:49:57
>>97
そろりそろり的なテンポで言ってたよ(^^)+2
-0
-
201. 匿名 2019/12/07(土) 14:00:11
>>1
ある意味面白そう+0
-0
-
202. 匿名 2019/12/07(土) 14:37:37
スターウオーズ歌舞伎もなかなか面白かった!c3poがまんま出て来たり歌舞伎らしい世界観もあったり演劇と歌舞伎mixな感じが観てて飽きない!+1
-1
-
203. 匿名 2019/12/07(土) 15:33:50
じわる+1
-0
-
204. 匿名 2019/12/07(土) 15:38:00
黒子⁈+7
-0
-
205. 匿名 2019/12/07(土) 16:04:34
>>181
確かに、グランメゾン見てるとそう思うけど、白塗りして歌舞伎の顔になると、あの目つきや視線の流し方が、魅力あるのよ。
優雅な貴族の役とかぴったり。
+7
-1
-
206. 匿名 2019/12/07(土) 16:18:30
>>55
ウケるw+2
-0
-
207. 匿名 2019/12/07(土) 20:48:28
>>181
こいつの嫁ブサイク+1
-0
-
208. 匿名 2019/12/07(土) 20:51:31
>>181
七之助の顔も苦手……+0
-0
-
209. 匿名 2019/12/07(土) 21:19:13
>>205
きもちわりー😒+0
-2
-
210. 匿名 2019/12/07(土) 21:21:59
>>51
なんでもかんでも歌舞伎にしないでほしい+2
-2
-
211. 匿名 2019/12/07(土) 22:58:38
>>54
服も安っぽい。+1
-0
-
212. 匿名 2019/12/07(土) 23:01:08
笑いのツボ合う人と映画観に行きたいな+2
-1
-
213. 匿名 2019/12/08(日) 03:39:31
この人すごいナウシカ好きで、アニメの先の単行本の部分もやるから8時間になったって言ってたよ。最初歌舞伎でナウシカ?って思ったけど、ナウシカ愛は感じたよ。+5
-0
-
214. 匿名 2019/12/08(日) 12:52:40
>>153
團子(中車=香川照之息子)がやりたいって言ってる
猿翁孫でもある彼の言うことなら、回りも実現に向けて動きそう
もう少し先にやるんじゃない+1
-0
-
215. 匿名 2019/12/08(日) 17:20:02
いきなり負傷してらっしゃる
尾上菊之助、新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」で負傷 8日夜の部休演へ(スポーツ報知) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp歌舞伎俳優の尾上菊之助(42)が8日、東京・新橋演舞場で上演中の新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」の昼の部で負傷したため、同日夜の部が中止になったことが分かった。松竹が公式サイトで発表した。 松竹は「新
+3
-0
-
216. 匿名 2019/12/08(日) 18:45:46
>>215
負傷ニュース見てここに来たらちゃんとリンク貼られていた
公演中止レベルの怪我って大変だ+4
-0
-
217. 匿名 2019/12/08(日) 19:04:18
ナウシカ歌舞伎の緞帳が凄かった
火の七日間~青き衣を纏う鳥の人
の伝説の壁画を再現していて圧巻
公式の画像が見つからなかったけど
観劇した人がTwitterに上げてるから
興味ある方は良かったら見てみて+4
-0
-
218. 匿名 2019/12/08(日) 19:11:14
>>162
成田屋は海老蔵のとこ+0
-0
-
219. 匿名 2019/12/08(日) 19:12:58
映画のナウシカのあの優しい声のイメージ固定してるから、それがちょっと違和感あるな~。
宝塚がやっているけど「ベルサイユのばら」の方が歌舞伎に向いている気がする。世界観豪華で、ある意味時代物みたいだし。+0
-1
-
220. 匿名 2019/12/08(日) 19:43:15
+2
-0
-
221. 匿名 2019/12/08(日) 20:07:33
>>220
初見です。これは、お客様に笑って頂く前提ですね。でもベルばらも既に歌舞伎に取り込んでいたとは!+1
-0
-
222. 匿名 2019/12/09(月) 13:25:17
ナウシカのガチファンの人たちのキモチを逆なでしてるかもね。こういう世界観はアニメ(マンガ)だから成立しててファンの人にとっては変にいじられたくない大切な作品だと思う。歌舞伎でジブリファンにも喜んでいただけるものを作るって言ってたけど思い上がりだと思う。+0
-0
-
223. 匿名 2019/12/10(火) 10:51:35
歌舞伎は時々見に行くし、ナウシカ好きだけど、これは絶対観ない。
やるなら、概念だけ切り取って(オウムとナウシカの交流の部分だけとか)芸術的にやるならまだしも、ただの物真似とか歌舞伎とナウシカのクオリティ落とすだけにしか思えない。+1
-2
-
224. 匿名 2019/12/21(土) 17:13:10
前編を観に行って来ましたー!プロジェクターに映像が映ったりと
最近の舞台によくある演出もあってエンターテインメント性が高くて面白かったです
所々シュールに感じる部分もありましたが
1幕は現代舞台っぽく2幕3幕と歌舞伎っぽくなっていく感じで興味深かった
でも歌舞伎初心者だったのでやっぱりケチらずイヤホンガイド借りればよかったかなってちょっと後悔しました
所々歓声が上がってたところがよく分からなくて
でもセリフも全部聞き取れたし独特の喋り方も違和感あまり感じなかった
2.5次元舞台好きでよく行くんですがまあ当たり前ですけど演技のクオリティが段違いで
やっぱり伝統芸能って凄いんだなと感心しきりでした
ナウシカ大好きだったから冒頭の演出で涙出てきて困りましたw
後編は見てないし前編も楽しかったのでデュレイビューイングも観に行くつもりです+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する