ガールズちゃんねる

職場の後輩や部下に言いたい事

84コメント2014/12/28(日) 11:57

  • 1. 匿名 2014/12/03(水) 08:46:11 

    「おつぼね様にとりつかれると、少しのミスでも見逃さず、がみがみとしかりつける口うるさい人間になってしまうぞ。」

    と、某妖怪ゲームのキャラにありますが…
    これだけは言いたい!という事ありますか?

    私はこれです。

    「ほう・れん・そう」
    ちゃんとやって〜(>_<)
    職場の後輩や部下に言いたい事

    +56

    -5

  • 2. 匿名 2014/12/03(水) 08:47:36 

    えぇ――――っ!!
       ミ~ ̄ ̄ ̄\
       / __ __亅
       / > ⌒ ⌒|
      |/  (・) (・)|
      (6 ――○-○-|
      |   つ |
      |  ___)/
       \ (_/ /
       /\__/
      /  \ロ/
      / /  V||
     /_/   |||
    ⊂ニu\__/L|⊃
      |  / /
      | / /
      | / /
      (ニフフ

    +50

    -10

  • 3. 匿名 2014/12/03(水) 08:47:40 

    1日の始まりの挨拶は積極的に自分からして下さい!

    +103

    -11

  • 4. 匿名 2014/12/03(水) 08:47:44 

    同じことを何度も何度も質問する前に、ちゃんとメモとって!
    小さいノートでもいいから作って、メモって見返してくれ~!

    +97

    -0

  • 5. 匿名 2014/12/03(水) 08:47:59 

    具合悪いのは仕方ない
    早退もいいけれど
    理由が二日酔いってなんだよそれ!

    +72

    -1

  • 6. 匿名 2014/12/03(水) 08:48:21 

    先輩!いつも機嫌悪いのどうにかしてください。聞きたいことがあっても聞きにくいです…。

    +94

    -20

  • 7. 匿名 2014/12/03(水) 08:48:38 

    嫌ならやめろ

    +49

    -11

  • 8. 匿名 2014/12/03(水) 08:49:08 

    自分の主張が強い子が多い。
    そこまで仕事も経験も積んでねーだろ、といいたい。

    +99

    -4

  • 9. 匿名 2014/12/03(水) 08:49:46 

    ストレス溜めすぎて私みたいに病気にならないでね。

    +55

    -6

  • 10. 匿名 2014/12/03(水) 08:50:04 

    普段、飲みましょうとか、お酒を飲めとか、お酌しろとか、うちの会社は一切ないんだからさ、せめて歓送迎会くらいは出ようよ。
    一緒に働いてきた先輩や同僚を送ったり、これから働く人を迎えるってのは、結構大事だと思うんだけど。
    人間関係って、仕事をしていく上で結構大事だと思うよ。

    +87

    -18

  • 11. 匿名 2014/12/03(水) 08:50:27 

    孫がいるおばさんがいるんだけど、
    突き飛ばしてきた。
    私が邪魔だったのだろうが
    手を出すのはいかんでしょ

    +50

    -4

  • 12. 匿名 2014/12/03(水) 08:51:06 

    感情的にならず、誰にでも分かるように話してみて下さい。
    みんなに笑われてますよ!

    +35

    -6

  • 13. 匿名 2014/12/03(水) 08:51:25 

    面倒な仕事は下にやらせて
    自分は座ってばっかり…
    そんなんだから太るんですよ?先輩

    +39

    -12

  • 14. 匿名 2014/12/03(水) 08:51:42 

    6

    トピタイをもう一度良ーく見てみよう

    +33

    -6

  • 15. 匿名 2014/12/03(水) 08:54:06 

    何がしたいんだ⁉︎

    +3

    -1

  • 16. 匿名 2014/12/03(水) 08:54:13 

    お昼休みは12時からでしよ。なんで15分前からいないのよ?
    そのくせ、帰りは定時には帰ってるし。
    子供いるから?
    だったら毎昼コンビニやめて、お弁当にしたら?
    生理休暇はあなたの休養のためのものじゃない。

    +49

    -7

  • 17. 匿名 2014/12/03(水) 08:54:41 

    その仕事には、絡んでる人や部署がいっぱいあるの。
    目の前の仕事だけやってるんだったら、誰だってできるの。
    文句言うならもうちょっと周りとの兼ね合いも見ようね。
    その仕事はどういう影響があって、どう影響するかとも考えてから文句言うなり行動してくれ。

    +33

    -1

  • 18. 匿名 2014/12/03(水) 08:55:00 

    お前と上司とは実績も信頼も全く違う。
    なぜ対等だと思うのか〰!

    +48

    -1

  • 19. 匿名 2014/12/03(水) 08:55:12 

    今までのやり方を覚えないうちに改善案を提案する新人
    自分が覚えられてないだけなのに、勝手に変えようとしないでくれ

    +49

    -5

  • 20. 匿名 2014/12/03(水) 08:56:33 

    あいさつ、返事はちゃんとしてください。
    「機嫌悪そうって言われたwww」ってヘラヘラしないで、
    ちゃんと反省してください。

    +35

    -3

  • 21. 匿名 2014/12/03(水) 08:56:36 

    いつも真面目にやってる風なのに仕事が全然進んでないのはなぜですか?
    真面目に机に向かってる間一体何してるんですか?

    +42

    -1

  • 22. 匿名 2014/12/03(水) 08:56:45 

    会社で泣くな。基本的に何か勘違いしてないか。

    +39

    -6

  • 23. 匿名 2014/12/03(水) 08:57:06 

    ご苦労さまですって言うな!
    お疲れさまです、だ!

    +71

    -4

  • 24. 匿名 2014/12/03(水) 08:58:41 

    7
    いや、嫌なのは仕方ないけど
    嫌々やるな!態度に出すな!

    +18

    -2

  • 25. 匿名 2014/12/03(水) 08:58:57 

    仕事できる風を装い、ヨコ文字ばかり使うのやめてくれ!
    使い慣れてない感が痛々しいし、日本語で十分伝わりますから!

    +19

    -1

  • 26. 匿名 2014/12/03(水) 09:00:36 

    私よりずっと歳上のくせに、こんな若僧に何度も同じこと注意されて恥ずかしくないんですか?
    その神経の図太さ、ある意味尊敬します

    +24

    -6

  • 27. 匿名 2014/12/03(水) 09:01:11 

    相手を尊重することを覚えましょう。
    人を舐めすぎる。

    +54

    -0

  • 28. 匿名 2014/12/03(水) 09:02:50 

    入ったばっかの新人の子。
    ぼーっとして、何していいのかわかんない様子だったから「何か分からないことある?」てきいたら
    「いや!大丈夫です!」って…
    何も分からないことがないほど仕事ができるのかな?

    +34

    -8

  • 29. 匿名 2014/12/03(水) 09:04:28 

    今は一番若いからチヤホヤしてるおじさんいるけど
    来年新人が入ってきたら、その人態度変わるよ

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2014/12/03(水) 09:05:23 

    ちゅっとした口喧嘩をいつまでも根にもちやがってー!
    男のくせに情けないぞー!
    くそやろう!!

    +8

    -2

  • 31. 匿名 2014/12/03(水) 09:05:52 

    仕事しろ!!

    +20

    -1

  • 32. 匿名 2014/12/03(水) 09:07:39 

    今「職場で泣いたことありますか?」トピがあるので、書きにくいですが、泣いてみせるというのはどうなんだろう~。
    どうみても、新人ちゃんの態度や、同じミスを何度もして、しかもそれが結果的に、全体の大きなミスにつながってしまったので、おい!と思ったことをちょっと言ったら泣いてしまった。

    難しいことをやれとひとつも言ってないよ。がんばっていると、必ず誰かが見てくれてる。そうするとミスやピンチの時に誰かが助けてくれる。がんばってよもう少し。

    +19

    -3

  • 33. 匿名 2014/12/03(水) 09:08:20 

    ミスはミスとして、きちんと認めた方が後々、繰り返さなくなるし
    自分のためになる
    だから
    「~なので。私が悪いって仰りたいんですか?」
    「先輩は私が謝れば満足されるんですか?」
    「あーはい、わかりましたー(棒)」
    「もう先輩方で処理してくださったんですよね?じゃあ、終わったことじゃないですかw」
    と言う態度はやめた方がいい

    入社3ヶ月目にして、仏のように優しく教育熱心で、今まで弱音なんて聞いたこともない先輩にまで、
    「正直に言うとあの子苦手だわ…(--;)」と愚痴ってて、周りを驚かせてんぞ

    +66

    -0

  • 34. 匿名 2014/12/03(水) 09:09:01 

    先輩に。
    ラベルくらい、テプラでご自分で作って下さい。

    +3

    -19

  • 35. 匿名 2014/12/03(水) 09:13:33 

    10
    そういえば昔、後輩でいたなあ
    その後輩は、五年間一緒に仕事して、入社時からとてもお世話になった先輩の送別会を欠席希望出したんだよね。
    上司が、後輩に「何か用事があるの?」と聞いたらしいんだけど
    「え、別に。お金もったいないんで」
    と返ってきた。
    驚いた上司が「(後輩)さん、先輩にはお世話になったんだし顔見せだけでもできない?人間関係大事だよ」
    と言ったら
    「なんでですかwだって先輩もう会社からいなくなるんですよね。今後の人間関係とか関係ないですよねw」
    だってさ…。
    後にも先にもここまであっけらかんな人はいなかった。
    ドライにも程があるわ

    +42

    -3

  • 36. 匿名 2014/12/03(水) 09:18:56 

    何でもかんでも、自分で調べずに先輩に聞いて、「あの~調べたんですけど、これで良いですか?」って言うのやめて!
    そして、教えてもらったのが間違った事だと、「○○さんが、そう言ってましたけど…」って。
    結局、自分では調べてないって言ってるようなもんじゃん!

    +17

    -3

  • 37. 匿名 2014/12/03(水) 09:31:33 

    なついてくれてかわいい!話してて楽しいし、でも敬語は崩さないあたりが好感もてます♡

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2014/12/03(水) 09:31:51 

    もうゆとりの相手はしんどい…

    +35

    -5

  • 39. 匿名 2014/12/03(水) 09:32:17 

    上から目線で言えるほど、仕事できてないよ。
    勉強しましたと言えるほど、理解できてないよ。自分は都合良く先輩方や上司の方を利用していると思っているだろうけど、バカ上司以外はみんな気づいています。
    バカ上司は裏であなたの裏話を平気でしています。

    +35

    -2

  • 40. 匿名 2014/12/03(水) 09:36:28 

    仕事に年齢は関係ありません。
    勤続年数も関係ありません。
    あなたよりずっと年下で、中卒の子をリーダーに抜擢したのは
    仕事ができるから、ただそれだけです。


    +20

    -0

  • 41. 匿名 2014/12/03(水) 09:38:23 

    公私混同しない!
    会社は学校ではありません。
    プライベートの話は休憩時間にお願いします

    +26

    -0

  • 42. 匿名 2014/12/03(水) 09:39:17 

    教え方が下手くそで申し訳ない。なかなか忙しくて、教える時間が無いから見て盗んでくれ!

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2014/12/03(水) 09:40:13 

    分からない事があったら、ちゃんと先輩に聞いて!後でビックリする事ある!

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2014/12/03(水) 09:50:29 

    自分で考えて行動できないならせめて指示されたことぐらいやってくれ~!

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2014/12/03(水) 09:59:54 

    カワイイ文房具どうしても使いたいなら自腹で買ってください。
    なぜ会社経費で買えない!とゴネるのか…。
    値が張るわりに使いづらいからです。

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2014/12/03(水) 10:03:08 

    私より年上なのに後輩のハゲ男!
    時分からあいさつしない。電話にも出ない。掃除もしない。
    自分の与えられている仕事以外は自分は関係ないと思ってやがる!!!
    ほんっとに腹がたつ!!!

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2014/12/03(水) 10:06:50 

    ただのいじわるな人もちらほらいますね。。。
    中には分からないことあっても聞きづらい空気を出してる方もいるのでは?

    +11

    -7

  • 48. 匿名 2014/12/03(水) 10:12:29 

    重要な日に限って「体調不良」で休むのやめてくれ!
    その時は現時点でどうなっているのか報告してから休んでくれ!

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2014/12/03(水) 10:16:16 

    というか、みなさんどんだけ自分ができると思ってんだか(笑)

    +7

    -18

  • 50. 匿名 2014/12/03(水) 10:48:56 

    喋ってないで仕事しろよ。新人のくせにそのドデカイ態度なんなんだよ!

    +10

    -2

  • 51. 匿名 2014/12/03(水) 10:55:44 

    皆から苦手扱いされている派遣の子。     
    我が強く逆恨みも激しい。          
    その子の逆鱗に触れれば人事に訴え出る始末。       
    正社員と何度トラブルを起こせば気が済むのだろう。      
    優秀な派遣は他社、他部署から熱望され移動して
    いくけどその子はその気配もなく居座っている。            
    早くどこかに行って欲しい。
    社員は余程の理由がないと移動が認められないので
    いいがかりを付けられない様に静かに頑張っています。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2014/12/03(水) 11:13:54 

    おい縋る様にこの職場、会社で頑張っている。
    のどかな環境ではないけど居心地が良いのかも。
    うちわ揉めも多いのは幼稚な自己主張が強い為。
    ちゃっかり者で気に入らない事は即座に上司へ報告。
    やはり前の職場でも問題を起こしていて古い社員は避けている。
    すぐに切れて悪口三昧。
    子供っぽい性格で社会人としては自覚が全く感じられない。

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2014/12/03(水) 11:18:54 

    私みんなから好かれてますアピールしなくていいですーうざいー

    +11

    -2

  • 54. 匿名 2014/12/03(水) 11:27:26 

    53

    どのコメントから「好かれてますアピール」だと思ったのでしょうか…?
    みなさん「管理職あるある」とか「先輩はつらいよ」な苦労話ですよね?
    後輩さんや新人さんがお局の愚痴を言うのならそのお局にも言い分はあるんだよ、というトピですよね。
    お局だってたまに愚痴ったっていいじゃないですか?

    +6

    -5

  • 55. 匿名 2014/12/03(水) 11:55:49 

    54

    53はコメントから言ってる分けではないのでは?

    好かれてるアピールする人、私の会社にもいるから!

    +8

    -2

  • 56. 匿名 2014/12/03(水) 12:36:34 

    ゆとり世代だから しょうがない
    はぁ!?注意する時は、ちゃんと怒れょ
    見ていて 腹立つ

    +3

    -3

  • 57. 匿名 2014/12/03(水) 12:46:00 

    挨拶、敬語、日本語つかってください。プライベートと仕事は別です。友達じゃありません。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2014/12/03(水) 12:59:47 

    わからないならちゃんと聞いて。
    それでいいと思っていましたは仕事では通じません。

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2014/12/03(水) 13:00:25 

    54です。
    盛大に勘違いしました!
    53さん、本当にごめんなさい(>_<)
    55さん、教えてくださってありがとうございます!
    主さん、皆さん、私のコメントで雰囲気悪くしちゃって申し訳ありませんでした。

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2014/12/03(水) 13:09:31 

    トイレ行くなら、隣のレジに声かけて行きましょうって何回言えばわかるの。
    忙しさしそうで声がかけられないって、何のために隠語があるの?手帳渡したよね。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2014/12/03(水) 14:56:19 

    お給料少ない!って言う前に、給料分の仕事しろ!!会社は慈善事業じゃありません。

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2014/12/03(水) 15:14:09 

    わからないこと聞いてきたから教えてあげてるのに話を最後まで聞かずに、はいはいはい!ってわかったような事言ってミスるのやめてほしい。で、注意するとその後何日間かゾンビみたいになるのやめてほしい。もう5年だよね?

    +11

    -2

  • 63. 匿名 2014/12/03(水) 16:17:34 

    会議終わったら、椅子を元の位置に戻せ!

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2014/12/03(水) 17:25:08 

    ちやほやされんのは若いうちだけだから〜。

    +4

    -1

  • 65. たぬき 2014/12/03(水) 17:33:21 

    会社の後輩へ

    何が嫌なことがあると、私のクッションをサンドバックにして、パンチを打ち込むはやめてください。

    前の職場で退職時にもらったものだから、そんな風に扱われたくない!

    って何回言っても直りませんね…(´・ω・`)

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2014/12/03(水) 17:36:07 

    忙しい時に
    ぺちゃくちゃしゃべるのやめて!

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2014/12/03(水) 18:11:05 

    とりあえずそのわざとらしい声やめてくれる?
    ギャップにイラッとするんだけど

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2014/12/03(水) 18:13:49 

    ここ学校じゃないんだから
    周りを巻き込まずに一人で帰れ
    自主的に覚える姿勢を見せろ
    廊下を走るな
    新人が真っ先に頂いたお菓子に手をつけるな

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2014/12/03(水) 19:09:09 

    新人さん達~
    みんなで同じ仕事にかたまらない。
    一つの作業は1人か2人でいいのよ、他にやることいっぱいあるでしょ。
    30分で終わる仕事に1時間かけないで、売り上げ上がっていないのに人件費ばかりかかるのよ。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2014/12/03(水) 19:34:14 

    後輩よ

    一生懸命なのはいいが 身体には気をつけてね。
    かわいい後輩である あなただからこそ いつまでも同僚として 一緒に働きたいから。

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2014/12/03(水) 19:58:14 

    私と後輩、2人とも普段は本社勤務だが、10日間別々の営業所に研修へ。数日後、通勤1時間半かかるから限界だと、研修先を変更してもらっていた。たった10日、耐えられなかったの?
    ただのワガママ。呆れます。

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2014/12/03(水) 20:51:47 

    一個下の独身の女の子
    若いからかもしれないけど30代既婚の人に「お子さん作らないんですか?」妊娠中の人に「ダウン症検査しました?」
    私は独身だから攻撃されたことないけど、一緒の場にいるこっちが冷や冷やするわ。子供出来ない人だっているんだから気を使ってくれ!

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2014/12/03(水) 21:00:44 

    とりあえず人が話してて返事するときは 人の目を見ようか
    それと挨拶もちゃんと先輩からしてもらったら返しましょう 気配を消すんじゃない
    もう何ヶ月いるのさ、コミュ障とかいってんじゃねーぞ
    あとポールペンくらい自分でもってこいやあぁあぁぁ〜! メモしないで一瞬で覚えられるんか?お? そんなに頭良さそうには見えんぞ!

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2014/12/03(水) 21:03:31 

    頼むから電話に出てくれ。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2014/12/03(水) 21:10:22 

    電話にでなさい!あと、嫌なことがあったとき溜息つくのやめて、こっちまでら気が滅入る!

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2014/12/03(水) 21:33:07 

    初めての後輩でしかも女の子だからってあだ名で呼ぶのはどうなの?
    しかも上司の前でも気にせずあだ名で呼ぶってあり得ない( ノД`)

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2014/12/03(水) 22:21:52 

    歳上後輩さんへ

    仕事は半人前なのに、大先輩に上からの指図するの止めてください
    先輩たちの仕事の評価をあなたがするのが我慢ならない
    あなたに注意しないのは、注意しても倍返しで口答えするし、態度改めないから皆が諦めて何も言わないの
    普段先輩をバカにするから、あなたがやりたい仕事はあえていれないように皆で仕組んでるんだよ

    そして何より、患者さんを鼻で笑うの止めて
    言葉丁寧だけど、見下した態度が顔に出てるって患者さんが言ってますよ

    +3

    -0

  • 78. つ 2014/12/03(水) 22:36:34 

    注意されたからってひねくれて無視しないでください。
    給料安い、やめたい
    →まず給料分働いてください。
    →仕事は一生懸命やってください。

    能力ないくせに愚痴だけは一人前。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2014/12/03(水) 22:40:35 

    ブランクあるのを覚悟してパートで働いているのは分かるけど仕事に来てるのか??責任感持って仕事しろよ!できてないのをしっかり受け止めて下さい!

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2014/12/04(木) 00:28:25 

    仕事舐めないでください。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2014/12/04(木) 02:25:23 

    後輩の男、生理的に無理です。
    会議の時に居眠りしてる顔が気持ち悪い。
    ネチョネチョした喋り方で「おれ建設的な意見言ってますけどなにか?」と先輩に上から目線で話してるのも無理です。派遣の人には小馬鹿にしたような態度取るし。
    自己評価高いみたいですが、あなたは性格の悪いブサイクです!

    +1

    -0

  • 82. 愛 2014/12/04(木) 17:37:02 

    53歳の年上後輩さん、はっきり言います・・・
    アンタやる気あんのか?

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2014/12/04(木) 20:26:27 

    外国の取引先が、うちの会社が今まで聞いていた内容とちがう情報を急に連絡して来たのに、部下が何も確認せず日本のクライアントに連絡しようとしていた。
    「本当?念のため先方に確認して下さい。」と指示すると、「え、向こうがそういってるんだから、そうなんじゃないんですか?」と面倒臭そうに再確認すると、やっぱり先方のミスだった。

    あやふやな事を適当に客先に伝えるところで、焦ったわ。

    10年選手の部下だが、いい加減、業務の基本的な事は覚えてほしい。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2014/12/28(日) 11:57:33 

    同時入社だけど、私は年上で経験もあり役職がついたため、私の直属の部下として働いてる後輩。たくさん怒ったけどその分褒めたし、仕事でもプライベートでも先輩後輩として仲良くやってきたが、ある日仕事帰りに食事に行き、店員さんに「お友達ですか?」と聞かれた後輩は「同僚です!」

    ‥確かにそうかもしれないけど、同じ立場なのかな?先輩じゃないのかな?笑

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード