-
1. 匿名 2019/12/05(木) 14:58:09
2000年以降を見ると芸人のギャグは常連で、
「なんでだろ~」(03年)
「って言うじゃない…○○斬り!残念!!」(04年)
「フォーー!」(05年)
「そんなの関係ねぇ」(07年)
「グ~!」(08年)
「ラブ注入」(11年)
「ワイルドだろぉ」(12年)
「ダメよ~ダメダメ」(14年)
「安心してください、はいてますよ。」(15年)
「PPAP」(16年)
「35億」(17年)
などがトップテン入りしていた。+15
-4
-
2. 匿名 2019/12/05(木) 14:59:05
笑えないことばっかあったしね!+71
-1
-
3. 匿名 2019/12/05(木) 14:59:10
パスタ巻いてる?+16
-9
-
4. 匿名 2019/12/05(木) 14:59:13
別にいらないし+45
-1
-
5. 匿名 2019/12/05(木) 14:59:18
流行語大賞は反日左翼だからもう終わりにしたら?+80
-3
-
6. 匿名 2019/12/05(木) 14:59:23
吉本はもうオワコン+56
-2
-
7. 匿名 2019/12/05(木) 14:59:26
今年流行ったギャグってパンケーキ食べたいくらいじゃない?+9
-21
-
8. 匿名 2019/12/05(木) 14:59:40
PPAPってギャグなんだw+29
-2
-
9. 匿名 2019/12/05(木) 14:59:47
最近の芸人まじで面白くない+63
-5
-
10. 匿名 2019/12/05(木) 15:00:00
>>3
ハイハイだ!+17
-1
-
11. 匿名 2019/12/05(木) 15:00:12
>>1
ダメよーダメダメ、もう5年も前なのか+23
-0
-
12. 匿名 2019/12/05(木) 15:00:21
だっていないじゃん。そういう売れ方した人いる?+20
-1
-
13. 匿名 2019/12/05(木) 15:00:30
>>7
あれは流行ったうちに入らそうなw+38
-2
-
14. 匿名 2019/12/05(木) 15:00:32
一発ギャグの芸人が流行ってる方がレベル低くない?+40
-0
-
15. 匿名 2019/12/05(木) 15:00:48
35億が何かわからない+1
-10
-
16. 匿名 2019/12/05(木) 15:01:28
宮迫に
亮
大勢の闇芸人達
ピンク頭
徳井
ちょっと多過ぎだもん。
クソ芸人が。
ちゃんとしてないやつらには真冬時代が到来して凍えて居なくなればいい。+48
-2
-
17. 匿名 2019/12/05(木) 15:01:41
選ばれたら翌年から旬がすぎた芸人扱いだからこれでよかったんじゃないかな+23
-0
-
18. 匿名 2019/12/05(木) 15:01:45
闇営業が一発ギャグ+14
-0
-
19. 匿名 2019/12/05(木) 15:01:47
>>15
え、ブルゾン知らないの+7
-1
-
20. 匿名 2019/12/05(木) 15:02:01
5年前よりは若手の腕は上がってる
でも、昔のような爆発力はない
それが今のお笑い+9
-2
-
21. 匿名 2019/12/05(木) 15:02:26
一発ギャグはテレビが隆盛してないとはやらないから+2
-0
-
22. 匿名 2019/12/05(木) 15:02:36
2年でブルゾン変わったね
+29
-0
-
23. 匿名 2019/12/05(木) 15:02:41
>>19
ブルゾンがやってる事か
+3
-0
-
24. 匿名 2019/12/05(木) 15:02:50
正直言って流行語大賞なんて
全然興味が無いからね。
そんな言葉、流行ってたっけ?ってのが多いし。+17
-1
-
25. 匿名 2019/12/05(木) 15:02:58
歯姫とかいいんじゃない+2
-0
-
26. 匿名 2019/12/05(木) 15:03:09
>>11
ちょっとゾクっとした笑+2
-1
-
27. 匿名 2019/12/05(木) 15:03:36
>>3
全く知らない+4
-1
-
28. 匿名 2019/12/05(木) 15:04:05
今の方がレベル高いよ
サンシャイン、ブルゾンなんかより四千頭身や霜降りの方が若いのに断然優秀だよ
ただ昔よりドカーン!と人の心の底から笑わせる迫力は無いかもね+4
-14
-
29. 匿名 2019/12/05(木) 15:04:11
>>1
芸として笑えたのテツandトモと小島よしおくらいだなぁ+10
-4
-
30. 匿名 2019/12/05(木) 15:05:35
>>23
そーそー!あれあれ+3
-0
-
31. 匿名 2019/12/05(木) 15:05:40
大きなイチモツを下さい〜
流行ってないか。+11
-10
-
32. 匿名 2019/12/05(木) 15:07:06
>>28
私は四千頭身とか霜降り明星なんかより、サンシャイン池崎のトトロネタとか貯金ネタの方が笑うけどね。+16
-2
-
33. 匿名 2019/12/05(木) 15:08:21
>>28
レベルってどーやって測んの?
四千頭身と霜降りで笑ったことないけど優秀てどこでわかんの。+20
-0
-
34. 匿名 2019/12/05(木) 15:08:39
ナイツみたいな基本の漫才スタイルで売れる芸人は減ったよね。+26
-0
-
35. 匿名 2019/12/05(木) 15:09:27
今年はめぼしい人気のフレーズとか出なかったもんね
何事もなければexitがポンポンポーンとかで取ってたかもしれないけど
過去の犯罪歴がバレたからねw+4
-2
-
36. 匿名 2019/12/05(木) 15:09:52
>>31
このネタ大っ嫌い!
もともと、あんまり好きじゃなかったけど、これのせいで顔も見たくないくらい嫌いになった
ゴールデンタイムに下ネタ止めろや💢+15
-1
-
37. 匿名 2019/12/05(木) 15:10:17
最近のブルゾン、「35億なんて、もうやらないよ」っていう雰囲気になってるね…+30
-0
-
38. 匿名 2019/12/05(木) 15:10:26
ここ数年、流行ってるお笑いのなにが面白いのかさっぱり分からなくなってしまった。
ダメよーダメダメは、単純に怖かった
ラッスンゴレライは、ひたすら意味がわからなかった。
+21
-0
-
39. 匿名 2019/12/05(木) 15:11:34
>>28
この間の大喜利の番組霜降りクソつまらなかったよ+7
-0
-
40. 匿名 2019/12/05(木) 15:13:29
>>37
かといってネタもやらはいしね
お前は芸人であってタレントじゃないんだよと言いたい+10
-0
-
41. 匿名 2019/12/05(木) 15:15:10
ハライチ岩井の時代がきたか+11
-0
-
42. 匿名 2019/12/05(木) 15:15:51
流行語大賞取ると消えるから芸人は取らないほうが良いよ+6
-0
-
43. 匿名 2019/12/05(木) 15:20:56
松本動きます+5
-4
-
44. 匿名 2019/12/05(木) 15:25:13
一発ギャグが流行語になったらなったで「流行語大賞とると一発屋になるってジンクスがあるんですよね~」みたいにリポーターが聞くくせに。+5
-0
-
45. 匿名 2019/12/05(木) 15:27:48
これってたぶんまだ実力が十分にない第七世代が持ち上げられてたからじゃない?+3
-0
-
46. 匿名 2019/12/05(木) 15:31:59
なんか寂しいね
なんもなかったけ?+0
-0
-
47. 匿名 2019/12/05(木) 15:46:33
芸人絶対主義がおかしい。+5
-0
-
48. 匿名 2019/12/05(木) 15:47:12
ミュージックスターティン♪はだめだったのね+5
-0
-
49. 匿名 2019/12/05(木) 15:47:14
>>43
そしてヘンテコなコメントを残す。+1
-0
-
50. 匿名 2019/12/05(木) 15:51:11
流行語大賞の後廃れる芸人多いしな+1
-0
-
51. 匿名 2019/12/05(木) 15:53:40
今まで蔓延りすぎたんだよ
必要の無い番組にまで出てきてさ
芸人多すぎて仕事充てがうの必死なるより
ほとんどがつまらないんだから減らした方がいいよ+3
-0
-
52. 匿名 2019/12/05(木) 15:56:56
岡本社長で、テープとってんちゃうの~+2
-0
-
53. 匿名 2019/12/05(木) 15:57:50
>>49
そうだよね。
昔ビートたけしが言ってたけど
「何が'お笑いブーム到来'だ!
何が'時代を先取りしてますね'だ!
俺達は昔からずっと同じ事をやってるだけなのに
お前達が勝手に俺達を見下したり持ち上げたり
してるだけじゃねーか!
ふざけるなバカヤロ!」
の方がシンプルで一貫性があるよね。+3
-0
-
54. 匿名 2019/12/05(木) 16:07:44
カロリーゼロは?
+1
-0
-
55. 匿名 2019/12/05(木) 16:08:08
へー。今年の流行語大賞知らないの多いな。+2
-0
-
56. 匿名 2019/12/05(木) 16:12:30
>>28
四千頭身のオールナイトニッポンゼロめっちゃつまらなかったわ
終了したみたいだけど+3
-0
-
57. 匿名 2019/12/05(木) 16:16:10
>>16ピンク頭ってなんですか?
+3
-1
-
58. 匿名 2019/12/05(木) 17:20:07
TT兄弟は?+0
-0
-
59. 匿名 2019/12/05(木) 18:30:30
今年一番流行った一発ギャグあったじゃん
宮迫の「闇営業」+1
-0
-
60. 匿名 2019/12/05(木) 18:31:30
「松本、動きます」でしょ+1
-0
-
61. 匿名 2019/12/05(木) 20:24:58
なぜに芸人は気付かない。
野球ネタの一発ギャグで大賞さ。+0
-0
-
62. 匿名 2019/12/06(金) 00:53:54
今年は○○騒動がおおかったね
タピオカ騒動
吉本お家騒動+0
-0
-
63. 匿名 2019/12/06(金) 11:11:32
>>57
EXITの兼近+1
-0
-
64. 匿名 2019/12/06(金) 14:43:57
>>16
嫁が恐喝魔の朴も追加して
+1
-0
-
65. 匿名 2019/12/07(土) 06:23:15
>>41
ダイアン西澤もお勧めさせて下さい+0
-0
-
66. 匿名 2019/12/07(土) 21:57:12
ねえねえ、お笑い番組でもないのにくそつまんない芸人レギュラー入りにするのやめてくれない?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
年末恒例の「2019ユーキャン新語・流行語大賞」の表彰式が2日、都内で行われた。大賞は、ラグビー日本代表の「ONE TEAM」。トップテンには「計画運休」「スマイリングシンデレラ/しぶこ」「タピる」「令和」などが入った。 しかしエンタメ関連では、「翔んで埼玉」「ドラクエウォーク」「パプリカ」などがノミネートされたものの、トップテン入りしたのは「闇営業」だけ。さらに毎年定番となっていたお笑い芸人の一発ギャグもなかった。