ガールズちゃんねる

お笑い芸人の“素人”呼ばわりについて

205コメント2019/12/12(木) 19:21

  • 1. 匿名 2019/12/05(木) 08:46:21 

    バラエティ番組のフリートークなどでよく耳にするのが、一般人のことを“素人”と呼ぶこと。
    特にお笑い芸人に多いと感じます。本当に芸がある人に呼ばれるならまだしも、芸もなく面白くもない芸人に呼ばれることに疑問を感じます。
    皆さんはどう思われますか?
    お笑い芸人の“素人”呼ばわりについて

    +488

    -10

  • 2. 匿名 2019/12/05(木) 08:47:06 

    おっしゃるとおりです

    +581

    -5

  • 3. 匿名 2019/12/05(木) 08:47:11 

    自分も何かの素人なのにね
    なぜ芸人だけがプロ扱いなんだろう

    +726

    -7

  • 4. 匿名 2019/12/05(木) 08:47:25 

    スル〜

    +27

    -3

  • 5. 匿名 2019/12/05(木) 08:47:28 

    なにも思ったことなかったなぁ

    +33

    -38

  • 6. 匿名 2019/12/05(木) 08:47:32 

    一般人と言って欲しい

    +317

    -36

  • 7. 匿名 2019/12/05(木) 08:47:34 

    いちいち気にしてない

    +96

    -19

  • 8. 匿名 2019/12/05(木) 08:47:58 

    歌い手「一般の方と結婚します😌」

    +306

    -1

  • 9. 匿名 2019/12/05(木) 08:48:00 

    素人の前に
    お笑いの
    をつけてほしい

    +306

    -7

  • 10. 匿名 2019/12/05(木) 08:48:04 

    ダウンタウンぐらいの大物なら何も思わないのにね

    +30

    -51

  • 11. 匿名 2019/12/05(木) 08:48:13 

    そんなこと考えたこともない。少なくともテレビ慣れしている芸人からすれば私は素人だよ。

    +28

    -40

  • 12. 匿名 2019/12/05(木) 08:48:23 

    テレビの中だからあまり気にしない

    +22

    -20

  • 13. 匿名 2019/12/05(木) 08:48:38 

    この間のロンハーでフジモンが斉藤さんのお母さんに「面白くないですね」って言ったのはイラッとした
    それはやめましょうよ、って斉藤さんが言ったけど本当にそうだと思った

    人に言える程面白くないくせに

    +660

    -2

  • 14. 匿名 2019/12/05(木) 08:48:47 

    他の職業でも素人って言うけどね

    +18

    -22

  • 15. 匿名 2019/12/05(木) 08:48:53 

    少なからず笑い・芸事でお金をもらえてるなら、芸人と言うプロの職業なんだと思う。
    お金をいただく事のない人は、そのプロの芸人から見れば素人ではないのだろうか?

    +43

    -32

  • 16. 匿名 2019/12/05(木) 08:48:59 

    確かに
    素人の話オチもないのにどやっててとか言う人いるね
    こちらこそそこまでの玄人でもないのに言われたくない
    皆喋るわ人間だもの

    +70

    -2

  • 17. 匿名 2019/12/05(木) 08:49:01 

    わからんでもないなぁ
    面白いと思うかどうかは人それぞれだからねぇ。クッキーとか人気あるみたいだけど、私1回もこの人で笑った事ないもん。でもプロ

    +138

    -9

  • 18. 匿名 2019/12/05(木) 08:49:05 

    何も感じた事なかった
    バラエティ番組とか面白くないし見ないからかな

    +3

    -13

  • 19. 匿名 2019/12/05(木) 08:49:22 

    芸人がコメンテーターとして他業種を批判してるのを聞くと気分が悪くなる。
    逆に他業種の人がお笑い界を批判すると一斉に怒るくせに。

    +263

    -0

  • 20. 匿名 2019/12/05(木) 08:49:35 

    お笑い芸人って業界語使いたがるよね

    +163

    -2

  • 21. 匿名 2019/12/05(木) 08:49:40 

    >>1
    そんな風に言ってるの気付かなかったなぁ。
    たまに古臭い表現する人いるけど、あんまり気にしてなかった。

    +2

    -23

  • 22. 匿名 2019/12/05(木) 08:49:41 

    芸人って別に名称独占資格でもないし「僕は芸人です」って名乗ればその日から芸人っていうペラい存在なのにね
    何を特別感醸し出してるんだろうね

    +189

    -2

  • 23. 匿名 2019/12/05(木) 08:49:56 

    私は芸人のことをまず社会人とは思ってないから

    +181

    -4

  • 24. 匿名 2019/12/05(木) 08:50:21 

    一般の方、もしくはお客さんと呼ばれたい。

    +31

    -3

  • 25. 匿名 2019/12/05(木) 08:50:22 

    SMAPの中居

    +31

    -2

  • 26. 匿名 2019/12/05(木) 08:50:26 

    私も思ってた。
    けど、一応芸人としてお金を稼いでいるって意味でプロなのかなと、無理やり納得させてる。
    とはいえ、素人って言葉が悪いよね。

    +107

    -1

  • 27. 匿名 2019/12/05(木) 08:51:13 

    >>19
    芸人はあらゆる物をちゃかす唯一無二の存在

    +0

    -5

  • 28. 匿名 2019/12/05(木) 08:51:20 

    これだから素人は、みたいな見下し感ありありな感じで言う芸人いるよね。

    +199

    -0

  • 29. 匿名 2019/12/05(木) 08:51:23 

    いっこく堂に素人さんって言われても納得だけど、フジモンあたりに素人って呼ばれたら、あんたは何か芸があんのかい?と思うかも。

    +281

    -0

  • 30. 匿名 2019/12/05(木) 08:51:36 

    >>1
    これ気になる人ってプライド高いと思う。

    +15

    -45

  • 31. 匿名 2019/12/05(木) 08:51:43 

    大して面白くもない芸人が
    素人さんて言ってるとアホかと思う

    +139

    -1

  • 32. 匿名 2019/12/05(木) 08:51:44 

    「一般人」の定義も曖昧だよね

    +36

    -1

  • 33. 匿名 2019/12/05(木) 08:51:54 

    アルバイトで生計たてているような芸人に
    素人といわれたらイラっとする

    +177

    -1

  • 34. 匿名 2019/12/05(木) 08:52:18 

    なにを今更

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2019/12/05(木) 08:52:22 

    風俗嬢と素人娘の違い?
    こういう場合のプロって、素人の上位にあるとは限らないよね

    +66

    -0

  • 36. 匿名 2019/12/05(木) 08:52:23 

    その素人からみても 面白い芸人は少ないよね
    その面白くない芸人より素人のが面白い時ある

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2019/12/05(木) 08:52:26 

    素人に負けてる芸人いっぱいいるぞ

    +48

    -1

  • 38. 匿名 2019/12/05(木) 08:52:55 

    >>13

    フジモンはくっそおもんないよね

    顔も生理的に嫌

    +250

    -1

  • 39. 匿名 2019/12/05(木) 08:53:14 

    +79

    -0

  • 40. 匿名 2019/12/05(木) 08:53:15 

    >>1
    テレビを観ている人にわかりやすく言ってるんだよ。芸能人なのか素人なのか。

    +7

    -28

  • 41. 匿名 2019/12/05(木) 08:53:17 

    >>15
    だから、それは内輪で勝手に言ってればいいだけで、テレビなんかで言うことではないんだってば。テレビ観てくれる視聴者のおかげでその仕事だってもらえてるのに、そのテレビでその対象者やお客様に向かって上から目線の発言(シロウト呼ばわり)がおかしい、勘違いも甚だしいと思うよ。自分たちの基準でしか発言してない訳だし。テレビに出てる人はみんな偉いみたいな、昭和の負の遺産だよ。

    +110

    -3

  • 42. 匿名 2019/12/05(木) 08:53:19 

    その割にほかのお笑い以外の分野の事は勝手な事いうのがムカつく

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2019/12/05(木) 08:53:22 

    >>14
    その言い方も嫌い

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2019/12/05(木) 08:53:37 

    >>1
    芸能人の多くは言うし、なんならがるちゃんでも言う人はいるよね。
    芸能人の場合は偉そうに言うな!と思う。

    +28

    -0

  • 45. 匿名 2019/12/05(木) 08:53:52 

    それでお金もらってるから素人みたいな話や考えじゃダメってことじゃないの?

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2019/12/05(木) 08:54:33 

    >>40
    芸能人の対が素人っておかしくない?
    視聴者ならわかるけど。

    +84

    -0

  • 47. 匿名 2019/12/05(木) 08:54:35 

    >>14
    仲間内だけで言う分にはいいけど、部外者に聞かせる呼び方ではないんだよな。品格が問われる部分。

    +54

    -0

  • 48. 匿名 2019/12/05(木) 08:55:04 

    こっちもだいぶ見てるから
    お笑いを見るプロといってもいいくらいにはなってる

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2019/12/05(木) 08:55:13 

    確かに、考えてみると違和感はあるけど、そこまで気にならない。

    +4

    -3

  • 50. 匿名 2019/12/05(木) 08:55:39 

    どんな職業だって、その道のプロからすればスキルを持っていない人間は誰だって素人だよ。

    +35

    -1

  • 51. 匿名 2019/12/05(木) 08:55:51 

    >>35
    なるほどね。
    そう思えばちょっとスッキリした。
    ありがとう!

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2019/12/05(木) 08:56:00 

    >>45
    お金もらってたら玄人ってこともないでしょ

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2019/12/05(木) 08:56:16 

    昔関西で素人名人会って番組みてたから気にならない。

    辞書で調べると一応公務員以外の人は一般人になるから芸能人もそれだと一般人になるからちょっとややこしいかもね。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2019/12/05(木) 08:56:17 

    芸人というものは特殊な立ち位置だからかな
    普通プロは素人を相手にしてお金をいただくよね
    でも芸人は素人からよりスポンサーから多くのお金をいただいているよね
    だから素人軽視なんじゃないかなあ

    +2

    -5

  • 55. 匿名 2019/12/05(木) 08:56:22 

    昔のヤンキーとかバンギャの言うパンピ(一般ピープル)と一緒じゃない?

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2019/12/05(木) 08:56:47 

    >>19
    バラエティーに俳優とか呼んでおいて、ちょっとその俳優が面白い話してはっちゃけると、なんか素人が困るみたいなことを芸人だけの番組で言うけど、じゃああんた達は番組で何をしてるんだ?盛り上げることもできないのか?と思う。
    芸人だけじゃ視聴率取れず成り立たないからゲスト呼んでるんだろうに。

    +54

    -2

  • 57. 匿名 2019/12/05(木) 08:56:57 

    >>41
    そんなに熱く語ることでもないような気がする。自分は別に気にならない。

    +7

    -15

  • 58. 匿名 2019/12/05(木) 08:57:00 

    スポンサー料って相当な額を払ってるよね。
    その金を何故、企業は払えるのか?
    芸能人は給料を何故、貰えるのか?
    考えろと言いたい。

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2019/12/05(木) 08:57:06 

    思ってた
    芸人なんて、一般の人に評価されないと仕事にならないのに笑いがわかってないとかなんか違和感

    +31

    -2

  • 60. 匿名 2019/12/05(木) 08:57:21 

    >>52
    とうして?それでお金もらってるならその道のプロでしょ。
    面白いかどうか別として。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2019/12/05(木) 08:57:25 

    テレビに出てる人、みんなそう言わない?
    私もあれ意味わからないよ。

    +44

    -0

  • 62. 匿名 2019/12/05(木) 08:57:35 

    いきっててやだよね。
    どんだけ自分の事偉いと思ってるんだろう。

    +36

    -0

  • 63. 匿名 2019/12/05(木) 08:57:44 

    >>39
    秀逸!

    +43

    -0

  • 64. 匿名 2019/12/05(木) 08:58:05 

    漫才ブーム以前の落語家が弟子とって名跡継いで〜の時代の名残りかなと思ってる

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2019/12/05(木) 08:58:08 

    >>35

    素人の方がうまいこともあるよね。(笑)

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2019/12/05(木) 08:58:36 

    >>14
    仕事で絡むWEBデザインの人に不具合を指摘したら
    「ちょっと詳しい素人はそういうこと言うんですよねw」って
    言ってきてイラっとした。

    +40

    -0

  • 67. 匿名 2019/12/05(木) 08:58:40 

    一般の人
    これにも違和感。
    あなたは一般人じゃないの?と。

    +16

    -1

  • 68. 匿名 2019/12/05(木) 08:59:06 

    >>19
    だいぶ勘違いしてるよね、吹き替えとかも無理に芸人使わずに声優使ってほしい。

    +34

    -0

  • 69. 匿名 2019/12/05(木) 08:59:06 

    何をもって素人呼ばわりしてるのか?
    「視聴者」でよくない?

    +29

    -0

  • 70. 匿名 2019/12/05(木) 08:59:25 

    和田アキ子に言われるとイラつく

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2019/12/05(木) 08:59:35 

    自分芸人じゃないし素人と言われてもなんとも思わないけどな。
    芸人のくせに素人みたいなこと言って面白くない人は嫌いだわ。

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2019/12/05(木) 08:59:37 

    こういう言葉狩りは好きじゃない。
    けど、ここでも一定数は不快に思う人がいるから近々不適切な言葉に分類されるんだろうね。

    +7

    -15

  • 73. 匿名 2019/12/05(木) 08:59:38 

    >>13
    芸人のお母さんであって、お母さんまでも芸人じゃないのにね。必ずしも芸人のお母さんが面白い人ばかりと限らないのに。

    ま、フジモンで笑ったことないんだけど。
    此方からすればアンタは芸人って職業なのに面白くないですねって話だけどね。

    +165

    -0

  • 74. 匿名 2019/12/05(木) 09:00:33 

    >>13
    フジモンはよく自分と素人(一般人)は違うってマウンティングしてるよね。夫婦でディズニーで一般人相手に威張り散らしてたってここでも目撃情報出てるし。

    +144

    -0

  • 75. 匿名 2019/12/05(木) 09:00:39 

    >>69
    視聴者じゃない場合も多々あるよ。街で会った人とかの話をする場合もある。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2019/12/05(木) 09:00:47 

    お笑い芸人の“素人”呼ばわりについて

    +1

    -3

  • 77. 匿名 2019/12/05(木) 09:00:54 

    ワイドショーとかでは、「街の人」に聞いてみました。とかいってるよね。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2019/12/05(木) 09:01:03 

    区分けでしょ。ただの。
    そんなに細かく気にしてテレビ見て疲れない?

    +10

    -13

  • 79. 匿名 2019/12/05(木) 09:01:22 

    どうでも良い。
    確かにつまらない芸人がほとんどだけど、それで生きてるかどうかの違いで素人と呼んでるだけなんだから。
    実際素人だし笑いのスキルを求められる方が嫌だから、どうぞ素人と呼んでくれ。

    +0

    -6

  • 80. 匿名 2019/12/05(木) 09:01:31 

    >>20
    成り上がりが露骨に多いんだろうね

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2019/12/05(木) 09:01:32 

    実際素人でしょ
    関わることのない芸人にどう思われたいんだよ

    +4

    -11

  • 82. 匿名 2019/12/05(木) 09:01:32 

    タピナの旦那なんかひとの真似してるだけだから素人と変わらないのにね

    +22

    -1

  • 83. 匿名 2019/12/05(木) 09:02:04 

    >>75
    その場合は「街で会った人」でいい。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2019/12/05(木) 09:02:12 

    >>29
    原西あっての…って存在だしね。
    人のネタをパクったりしてるし、やってること素人レベルw

    +35

    -2

  • 85. 匿名 2019/12/05(木) 09:02:39 

    >>72
    だよね。これって言葉狩りだと思う。
    普通は気にならない言葉でも一部の意見でNGワードになるんだよね。

    +5

    -14

  • 86. 匿名 2019/12/05(木) 09:03:16 

    >>13
    テレビでも一般人にまで暴言吐いてんの?
    じゃあフジモンの母親も面白いの?

    こりゃあフジモンも好きになれないわ

    +102

    -0

  • 87. 匿名 2019/12/05(木) 09:03:20 

    芸人て自分達の事特別って思ってるよね。芸能人の中でトップの位置にいるって思ってる。
    面白い奴が一番って気持ちが強いと思う。勝手にボケて来る俳優とかバカにしてるし。まぁそれはたょっと分かるんだけど、とにかくお笑いの世界にいるのは特別だと思ってる。

    +11

    -1

  • 88. 匿名 2019/12/05(木) 09:04:06 

    松本人志聞いたかー

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2019/12/05(木) 09:04:58 

    >>78
    そういう人って、何にでも腹を立ててストレス抱えてそうだよねw

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2019/12/05(木) 09:05:07 

    やっぱそもそも素人って言葉がネガティブだしね。あんまり自分でも口に出したくない言葉。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/05(木) 09:05:39 

    >>35
    たぶん昔はこういう意味合いで使ってたと思う。その道でおまんま食ってますみたいな。
    だからそこには上下意識ないか、逆に素人と言われる一般人に対して自分は浮き草稼業ですって卑下するような意味合いさえあった気が。
    でも今の芸人さんがこれ使う時、ちょっと自分は芸を持ってる側っていう上から目線に変わっているかも。

    +23

    -0

  • 92. 匿名 2019/12/05(木) 09:07:27 

    >>1
    わかる。
    いい気しないよね。
    一般人でも何かの玄人なわけだし、見下してると感じる。
    テレビに出てるのがそんなに偉いのか

    +62

    -2

  • 93. 匿名 2019/12/05(木) 09:07:50 

    >>1
    芸能人側も見下すつもりはないし、そこまで深く考えてないと思う。
    こういうの気になる人がいることに驚き。会話の流れだし今まで気にしたことなかった。

    +4

    -14

  • 94. 匿名 2019/12/05(木) 09:08:41 

    素人という言葉になんとも思わないし、つまんない芸人でも間違いなく素人よりは面白いんだよなぁ

    +3

    -9

  • 95. 匿名 2019/12/05(木) 09:09:21 

    >>8
    これよく見たw
    自分も一般人なのにニコ動やYouTubeでチヤホヤされると芸能人気取りになる人が増えたよね。

    +92

    -1

  • 96. 匿名 2019/12/05(木) 09:09:23 

    なんかみんなよくそれで飯食えてんなって、芸なし芸人が多すぎてイライラしてるのかもね。バラエティー以外の番組でもどこにでも顔を出すし。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2019/12/05(木) 09:12:00 

    言ってることはわかるけどいちいちそんなこと気にしてたらしんどくない?
    それこそ最近の言葉尻取り上げて不謹慎だの不快だの言ってる人らと同じじゃん

    +3

    -4

  • 98. 匿名 2019/12/05(木) 09:12:02 

    >>8
    メジャーレーベルからCDが出たり熱狂的な信者がたくさんついてる歌い手ならしょうがない

    +4

    -12

  • 99. 匿名 2019/12/05(木) 09:12:08 

    >>1
    自分の職業に対しての発言であり同じ業界の人との会話ですから特におかしな言葉ではないと思います。
    たとえば大工さん同士で話をしていれば芸人は「素人」であるし「一般人」な訳じゃないかな?

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2019/12/05(木) 09:12:12 

    見下し合いだよね

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2019/12/05(木) 09:12:38 

    ちょっと芸人多すぎて鬱陶しいよね。玄人は一握りでいいわー

    +19

    -0

  • 102. 匿名 2019/12/05(木) 09:14:39 

    別に気にもとめなかった

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2019/12/05(木) 09:16:35 

    >>40
    いやいや明らかに、下げすさんだ言い方するよ。特に関西の芸人たち。

    +17

    -2

  • 104. 匿名 2019/12/05(木) 09:16:37 

    >>13
    フジモンなんて面白くないわ見た目良くないわでいいところないのにね。なんでTV出てるんだろ…

    +80

    -1

  • 105. 匿名 2019/12/05(木) 09:16:48 

    素人を面白く出来るか否かは、その芸人の腕次第
    「素人が!」と吐き捨て見下すしか出来ない芸人は、芸人としての腕がないだけ

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2019/12/05(木) 09:17:30 

    素人呼ばわりされたくない人も芸人のこと見下してるよね
    どっちもどっちじゃん

    +3

    -10

  • 107. 匿名 2019/12/05(木) 09:18:27 

    今の芸能界こそ
    素人芸人
    素人タレント
    素人アイドル
    素人モデルが増えてきていると思うけど?

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2019/12/05(木) 09:19:11 

    >>101
    多いよね。あと芸人の地位がへんに上がってしまった。昔は、わりと視聴者や一般の人の代弁者みたいなところもあったのにね。いつからこうなったんだろう?

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2019/12/05(木) 09:19:25 

    なんか老害の年寄りが「これだから若い奴は‥」って訳わからないマウント取ってるのと同じ感じがする。「これだからシロウトは‥」って言う芸人は面白くない人が多い気がする。

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2019/12/05(木) 09:21:16 

    どうでもいいな
    そんな深い意味なんてないし
    場合によって都合の良いように素人を主張してくる輩みたいなんもいるし
    めんどくさいわ

    +3

    -8

  • 111. 匿名 2019/12/05(木) 09:21:57 

    >>プライド高いね

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2019/12/05(木) 09:22:36 

    こっちは別に芸人目指してる訳でもないのになんで素人扱いされないといけないのかw

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2019/12/05(木) 09:22:59 

    >>41
    ものすごく主観意見を熱く語ったね〜
    おつ!

    +1

    -14

  • 114. 匿名 2019/12/05(木) 09:23:16 

    >>103
    ブスネタとかはじめたのはたけしとか東京芸人だけどね。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2019/12/05(木) 09:25:10 

    >>39
    ジュニアにしか見えないw

    +69

    -0

  • 116. 匿名 2019/12/05(木) 09:26:11 

    >>29
    私が見た番組では、顔と声がデカいのとブサイクなのかフジモンの「芸」みたいよ。
    あくまでも本人のアピールから汲み取ったものですが。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2019/12/05(木) 09:26:26 

    松ちゃんが吉本の騒動で、自分たちは面白いとかいうツイートしたときこの人たち芸人の人たちは、自分たちがものすごい上の位置にいると思ってるんだなぁっていうのを感じたわ。

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2019/12/05(木) 09:28:04 

    >>114
    ダウンタウンあたり、素人素人言い出したのって?

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2019/12/05(木) 09:28:13 

    >>94
    そんで俳優とかイケメン犯罪者にはヘイコラするガルちゃん民でした。

    +0

    -6

  • 120. 匿名 2019/12/05(木) 09:28:18 

    まあ、お笑いに関しては素人だから、その点に関しては何とも思わない。
    ただ、面白くもない芸人がプロを気取って偉そうに言ってるのを見ると、滑稽だね。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2019/12/05(木) 09:28:26 

    >>39
    なんて的確な笑
    さすがプロの漫画家!

    +52

    -0

  • 122. 匿名 2019/12/05(木) 09:31:52 

    >>39
    え、死ぬほどつまんないじゃん。

    +4

    -16

  • 123. 匿名 2019/12/05(木) 09:33:15 

    松本さんの素人呼びはなんかちがくない?
    プライドを誇示しつつも自虐的な要素が入ってる。不快じゃないよ。

    +1

    -5

  • 124. 匿名 2019/12/05(木) 09:33:26 

    >>22
    だからじゃない?
    俳優とか歌手みたいにこれといったものがないからだろうね。
    面白くない芸人さんいっぱいいるもんね

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2019/12/05(木) 09:33:40 

    言われてみれば
    芸人目指してるわけでもないのに素人呼ばわりは嫌かも

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2019/12/05(木) 09:34:18 

    プロのアスリートに素人って言われたらどうだろう?まあアマチュアだよね、だけどそれはそのまま受け入れやすい。なぜかっていえばプロと素人の間に歴然とした能力の違いがあって、あれはその道では自分とは別物って納得するから。
    そして目指していても入団できなかったり、期待に応えられないなら契約打ち切りで終わり。厳しい世界。でも芸人はそういう事もなく、自分で芸人って名乗れば一応芸人なんだよな。
    だから芸のない奴がイキッた調子で言うと、あんたプロなの?って思われやすいんだと思う。

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2019/12/05(木) 09:36:01 

    >>118
    しらない。自分で調べたら?

    +1

    -6

  • 128. 匿名 2019/12/05(木) 09:40:59 

    芸人以外の人も芸能は〜一般は〜って、位が違う人を前提とした話し方するよね。

    よく使う人は中居くん、指原。あと芸人だけど松っちゃん。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2019/12/05(木) 09:41:18 

    飲み屋とかで芸人気取りのお調子者を見ると「素人が!」って言いたくなる気持ちもわかる

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2019/12/05(木) 09:41:58 

    一般人ってのも嫌だわ
    あんたらも一般人じゃんって思う

    +19

    -0

  • 131. 匿名 2019/12/05(木) 09:42:01 

    >>93
    わたしも今まで気にしてなかったけど 言われてみれば確かに変かな?と思う。
    客商売と考えるなら普通 視聴者っていう言葉つかうよね?

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2019/12/05(木) 09:42:13 

    落語家なんか、落語は客から金先出させといて嫌なら帰れ、みたいな商売って言ってる人いたからね。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2019/12/05(木) 09:46:16 

    >>39
    明らかにジュニア(笑)。でもジュニアはこのイメージあるわ。特に大阪時代や事故る前は、本当にこんなこと言ってたしね。

    +44

    -0

  • 134. 匿名 2019/12/05(木) 09:58:06 

    ちょっと芸人の気持ちもわかるよ
    芸人ノリのマネしてしゃしゃり出てくる素人の暴挙が目に余るんじゃないの?

    ”素人”って一般人全員を指してないと思うよ。芸人のマネして目立とうとしてスベッタ素人を指してるんでしょ
    芸人ノリが良くも悪くも浸透したけど
    芸人ノリで調子に乗ってる所が鼻に付くんじゃないの?
    とくに芸人って素人に酷い絡まれ方されるらしいし

    +5

    -8

  • 135. 匿名 2019/12/05(木) 09:58:06 

    >>123
    「ちがくない」とは?
    日本語にはないなぁ。

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2019/12/05(木) 09:58:22 

    >>8
    笑いしか出ないわ
    なんかのプロなのか?

    +38

    -0

  • 137. 匿名 2019/12/05(木) 09:59:08 

    >>135
    最近多いよね。
    違くない?と言う人。
    方言なの?

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2019/12/05(木) 09:59:46 

    >>10
    いやいや、ダウンタウンあたりが言い出して、それに影響を受けてその下の芸人たちも言い出したんじゃない。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2019/12/05(木) 10:01:36 

    >>134
    YouTuberとかまさにそうだよね。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2019/12/05(木) 10:02:17 

    >>38
    ギァアギァア文句いってるだけ!しかも芸人の誰かのあそこをなまで握ったとかマジキモイ!

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2019/12/05(木) 10:04:19 

    私、素人だけど面白いよ

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2019/12/05(木) 10:04:23 

    >>14
    新しく入った人にあぁ、なんだ素人さんねって凄い嫌みな事言ってる人いたわ

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2019/12/05(木) 10:06:40 

    >>133
    まぁ、若かったから尖ってたもんねー笑
    今はふにゃふにゃの優しいおじちゃんになってしまった笑

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2019/12/05(木) 10:10:26 

    >>9
    それだよね。
    職種のプロと素人とは確実に違うわけだから。
    使い方を考えないとプロ意識の引き締めのための
    言葉であって、何も知らないだろうとバカにするための素人扱いするための言葉じゃないからね。
    会社員だって会社員のプロ。皆同じだよ。

    +19

    -0

  • 145. 匿名 2019/12/05(木) 10:16:50 

    芸人が一般人がレベルの低いギャグ言うとイラッとするみたいなのは変だよ。別にそれでギャラ貰ってるわけではないし、笑いは玄人だけのものではない。しかも良い悪いはとても判断基準が難しいもの。仕事で疲れて仲間と酒飲んで言う軽口をレベルが低いというのもなんか嫌だわ。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2019/12/05(木) 10:18:43 

    >>13
    この人は人の悪口を言って笑いものにするやり方だから嫌いだ。
    小学生の虐めと一緒。
    笑いの芸はない。

    +61

    -0

  • 147. 匿名 2019/12/05(木) 10:21:04 

    >>13
    フジモン、自分を分かっていないよね。
    おもしろくないのに、芸人達の馴れ合いでTV出られるようにしてもらってるだけなのにね。
    この人、他者への僻みでいつもイライラしてて、見たくないから、昔からフジモンが出るとチャンネル変える。

    +53

    -0

  • 148. 匿名 2019/12/05(木) 10:29:40 

    最近、若手俳優がバラエティに出ると
    こぞって「芸人さんは頭の回転が速くてすごい」
    「バラエティ、ナメてません」「イジってくださってありがいたいです」って
    媚びなきゃいけない感じが嫌い

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2019/12/05(木) 10:31:39 

    >>6
    誰がチンパンジーやねんっ?!(寛平ちゃん)

    +9

    -1

  • 150. 匿名 2019/12/05(木) 10:31:41 

    >>13
    見てたけど、この日のフジモンずっと口が悪くて、何人かから
    「藤本さん、こわいですよ」って本気で言われてた

    +63

    -0

  • 151. 匿名 2019/12/05(木) 10:32:32 

    >>8
    アーティストじゃないのか

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2019/12/05(木) 10:34:17 

    業界外の人を素人と呼ぶのは
    一般によくあると思うけど……

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2019/12/05(木) 10:34:23 

    >>145
    芸人って他分野の人が芸人のゾーンに入ってくるのには厳しいのに
    芸人が他の仕事やるのには甘いよね
    他人の畑で偉そうにするなってのはわかるけど

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2019/12/05(木) 10:52:05 

    フジワラの藤本がちちんぷいぷいに呼ばれた時のアナウンサーに対しての態度?要求が酷くて本当に嫌いになった。
    お笑い知ってます的な感じでそのアナウンサーに色々言ってたけど藤本で笑った事がないわ。
    面白かった事一つもないじゃない。
    アナウンサーは笑わせるのが仕事ではないんだからしつこく要求しなくていいのに。

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2019/12/05(木) 11:00:53 

    >>72
    これは言葉狩りというより、芸人がなんか偉そうに「素人」って呼ぶことが傲慢だし不愉快だと思う人がわりといて、その芸人の態度が問題なんだと思う。

    +21

    -0

  • 156. 匿名 2019/12/05(木) 11:07:17 

    素人って、吉本芸人がよく言ってるよね。

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2019/12/05(木) 11:10:21 

    昔学生だった頃にテレビで見るような芸人さんの一人が並んでた私の前に入って横入りする形になった時に、もう一人の芸人さんが「素人さん並んでたろうよ!」「ごめんなさいね」って怒って横入りした芸人さんを注意してたけど、私は「素人さん」って言葉にイラっと引っ掛かっちゃった。
    どっちも吉本で今中堅。

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2019/12/05(木) 11:29:45 

    お笑いの素人さんと言え

    年下や無名に言われたくないわ

    お笑いのをつければまだまし

    お笑いの勉強してないしね

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2019/12/05(木) 11:33:18 

    「素人のくせに」みたいな見下した感じが言葉や表情にこもってるからイラッとくるんだよねー。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2019/12/05(木) 11:33:42 

    いらっとするし
    あと下ネタでしか笑いをとれないやつもきらい

    ウンコチンコおならはずるい
    笑わなきゃいけない雰囲気になる
    お題{らーめん}くらいのレベルで人を笑わしてほしい

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2019/12/05(木) 11:34:53 

    芸人が女性のことカキだのタレだの言うの本当腹立つ
    女性のこと見下しすぎでしょ

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2019/12/05(木) 12:11:29 

    半グレからしたら、カタギ → 素人、一般人
    なのかも

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2019/12/05(木) 12:13:18 

    >>155
    主です!
    芸について語っている時に“素人”と呼ばれることは全然気にならないんです。
    何でもないフリートーク時に、一般人を指す言葉として“素人”と言われることに不快感があります。
    155さんのおっしゃる通り、言葉狩りなんて気持ちは一切ありません!

    +17

    -0

  • 164. 匿名 2019/12/05(木) 12:14:33 

    わかるわかる!
    あまり売れてもない、名前も知られてないような人が言うと違和感しかない

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2019/12/05(木) 12:39:30 

    >>1
    さんまがよく言うよね(笑)

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2019/12/05(木) 12:49:37 

    >>60
    プロアマ と
    玄人と素人 は別でしょう。

    お金貰ってたらプロだろうけど、玄人ではなんじゃない?一般的に玄人って「熟練の人」って意味だし

    +2

    -0

  • 167. 堺のおばちゃん 2019/12/05(木) 12:52:17  ID:QzeUGiffSj 

    >>1
    十代のころオカンがやってたスナックで誰もが知る漫才の大御所に言われたことがある。
    『あんた、素人にしてはなかなかエエもん持っとる…吉本で漫才やらんか?エエ仕事するかもな しかし☝️』
    ダウンタウンが彼から可愛がられ始めたころやったなぁー

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2019/12/05(木) 12:55:59 

    >>152
    でも、それ実際に客に言う?

    例えば個人クリーニング店でシミ抜き頼むとして、スタッフに「あー、こういうのは落ちないですよ。素人さんには分かんないかー」って言われたらイヤでしょ。

    +17

    -0

  • 169. 匿名 2019/12/05(木) 13:25:08 

    一般人だって医療のプロもいれば料理のプロもいるのにね。
    ナイナイ岡村も素人っていう気がする。
    テレビで言われるとなんか一般人をバカにしてるように聞こえる時もあるよね。

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2019/12/05(木) 13:27:02 

    >>165
    なんかさんまさんなら許せる。
    さんまさんの世界はプライベートも何もかもがお笑いに染まってそうだから。笑

    +1

    -3

  • 171. 匿名 2019/12/05(木) 13:31:19 

    松本人志も言うよね、素人

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2019/12/05(木) 14:56:40 

    「素人」呼ばわりする人って
    「お笑い芸人」じゃなくて
    「タレント」だよね?

    ネタを作らず
    フリートークだけでバラエティ番組で
    司会する人のどこがお笑い芸人なの?
    彼らがお笑い芸人なら
    マツコ・デラックスや梅沢富美男もお笑い芸人。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2019/12/05(木) 15:14:13 

    一流の芸人が言うのなら違和感がないけど、三流以下のつまらない芸人が言ってると「素人でもあなたより面白い人がいる」と言いたくなる。

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2019/12/05(木) 15:23:52 

    >>39
    面白いね❗
    前から気になってたモヤモヤした気持ちを的確に表現してるくれてありがとう。

    +13

    -0

  • 175. 匿名 2019/12/05(木) 15:34:28 

    芸人がエピソードトークする時に「素人さんが~」って言ってるよね。
    普通に男の人が~とか、隣にいた人が~って言えばよくない?

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2019/12/05(木) 15:37:38 

    大御所は言わないよね。たいしたことない芸人が言ってるイメージ。
    「芸人じゃない人」でいいと思う。
    どっかの大企業の取締役に素人呼び出来ないくせに使うな。
    見下してマウントとろうとして言ってるようにしか聞こえない。

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2019/12/05(木) 15:45:10 

    お笑い芸人って、一般人じゃなくて同じ業界人でも自分の畑以外の職種をちょっと小バカにしたように話す人多くない?
    あとスポーツ選手とかと関わるときも、ズケズケ失礼なこと聞いたり言ったり平気でする
    後輩芸人ならそういうのも振られて喜ぶかもしれないけど相手は選べよって思うときある

    +9

    -1

  • 178. 匿名 2019/12/05(木) 15:52:58 

    >>13
    性格悪いよね。
    同じ体重のプロの格闘家にボコボコにされてほしい(私はできないので)。

    +24

    -0

  • 179. 匿名 2019/12/05(木) 15:55:48 

    >>39
    とてもスカっとしました。

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2019/12/05(木) 16:09:18 

    あのな、大企業の役員に見下されても腹立つんだよ。テレビ出て知名度あるからって勘違いするなっつーの。たかが芸人、芸能人ふぜいが。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2019/12/05(木) 16:14:37 

    >>168
    的確。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2019/12/05(木) 16:39:21 

    「素人さんがいっぱいフォローしてくださってるんで、最近Twitterも毎日更新させてもらってるんですわー」

    バカにしてんのか慇懃無礼なのか判断がつかない

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2019/12/05(木) 16:42:26 

    誰だったかな?
    ある芸人が面白い事を言おうとする俳優が嫌いって言ってた。
    お笑いの素人のくせに笑いをとろうとするなって。
    それを言うなら芸人もドラマに出たり歌手やったり、いろいろしてるじゃんって思った。

    +13

    -0

  • 184. 匿名 2019/12/05(木) 17:40:07 

    芸能人が芸能人でない人をテレビなどメディアで指して言う時は、

    「一般人・一般の方・素人・素人の方」より、
    「非芸能人(の方)」
    とかで良いのでは?

    私自身、芸能人でない人を指して言う時は一般人って言っちゃうけど。それが分かりやすいから。芸能人の○○は一般人と結婚したんでしょ? みたいな。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2019/12/05(木) 18:36:02 

    男芸人が権力を持ちすぎた
    大御所の方が謙虚な気がする

    ザコ芸人がザコゆえに偉そう

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2019/12/05(木) 18:38:11 

    最近の女芸人の方が芸人らしい

    男芸人は気取ってるw

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2019/12/05(木) 19:46:56 

    >>13
    お前は人の真似事しかできないくせにって思う

    +14

    -0

  • 188. 匿名 2019/12/05(木) 21:14:22 

    主に使うのは芸人さんですかね。
    思うに、その芸人さんの師匠みたいな方が「素人、素人」って使うから「あ、師匠みたいに言うのが当たり前なんだ」と思っているのでは?

    お笑い芸人の世界の中だけの慣習みたいになってるんだと思う

    例えばプロ野球選手やミュージシャンが一般の人のこと「素人」って言うこと全然ないし。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2019/12/05(木) 22:48:56 

    >>17
    あの人怖い

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2019/12/05(木) 23:04:39 

    >>8
    高校のときの担任が結婚するときに同じこと言ってたわ。私だけ笑いそうになったw

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2019/12/05(木) 23:09:33 

    >>66
    素人に指摘されるプロw
    果たしてほんとにプロなのか

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2019/12/05(木) 23:15:48 

    私から見たら、あんたは私の仕事の素人だからね?と一発言ってやりたい。
    芸人目指してもない人に「素人」はおかしいよね

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2019/12/05(木) 23:43:48 

    まぁ素人の「くせに」とか、素人「なんだから」とかネガティブに捉えられる言葉が続く言い方する吉本芸人が多いから嫌い。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2019/12/06(金) 00:26:03 

    各学問専門家からしたら芸人は素人なのに・・・偉そうに自惚れた仲間意識の愚の骨頂が芸人

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2019/12/06(金) 00:30:17 

    >>194
    特に吉本芸人ども・・・嫌い

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2019/12/06(金) 01:04:53 

    今年のオールスター感謝祭で、司会者のフリに上手く応えられずグダグダだった芸人さんたちにも「素人さん」と言われるのかと思うと・・・

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2019/12/06(金) 02:19:50 

    >>66
    的はずれな指摘ならまだしも、不具合なんでしょ?
    素人に不具合指摘されるプロって…。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2019/12/06(金) 02:48:00 

    たけしが本で書いてたよ

    今の芸人は特権階級みたいに芸人芸人言って
    一般人を素人って言うけど、勘違いしているって

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2019/12/06(金) 05:11:02 

    まあ、わかる
    スーパー店員や洋服の販売員が客のことを素人のくせに文句だけは一丁前とか言わないよね

    そりゃ客は販売の素人なわけで売り手側じゃないけど
    フッ素人が!とは言わない

    なんか芸能人だけ特別だよね
    独特

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2019/12/06(金) 05:12:50 

    >>190
    こんなの笑うだろ

    公務員以外イコール一般人?

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2019/12/06(金) 05:14:45 

    >>183
    相手がうけてるから危機感で嫌悪感じゃないの?
    うけてなかったら、あらあら、俳優さんが…だけで終わるよね

    その俳優のおもしろさに自分が下回ってるから不快なのでは?

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2019/12/06(金) 06:37:38 

    >>10
    は?まっちゃんとか何度も言ってるよ

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2019/12/06(金) 08:32:07 

    >>92
    立場上反論できない袋叩きの状態がデフォの仕事ってまぁまぁ凄いと思うけどね

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2019/12/06(金) 12:31:58 

    皇室の方↔民間人、一般人
    は、まあ分かるけど。

    芸能人↔素人、一般人
    なんじゃそりゃ!?

    男の芸人は大概、カキタレなんて呼んで女をセフレにして男芸人同士でHの使い回しにするみたいだし。

    そんなミーハーなお笑いファンの女性にも問題はあるのかも知んないけど。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2019/12/12(木) 19:21:30 

    昔、小堺一機が「素人って言葉嫌いなんだよね」って
    言っていた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。