-
1. 匿名 2019/12/05(木) 08:16:36
私が好きなアーティストを応援することを旦那は否定し、気持ち悪いと言います。
今度そのアーティストのLIVEに行くのですが、その日はたまたま旦那が仕事でいないため、子供達をみてくれる人がいませんでした。
しかし、ダメ元で自分の親に頼んでみたところ、快く引き受けてくれ、子供達をみてくれることになったのでLIVEに行くことを旦那に伝えたところ
「おかしい、わざわざ親に来てもらってまで行く価値はない、その日は俺が仕事なんだから諦めるべきだ」とか「偶像崇拝だ、宗教と同じ、そいつらに搾取されてるだけだ」と全否定。
終いには「そんなやつ(私)とは一緒に居られないから別れてくれ」と離婚まで切り出されました。
普段、仕事も家事も育児もして、たまの休みにLIVEに行く事がいけないことでしょうか?
別に一緒に応援してほしい訳でもなく、理解しまてほしい訳ではありません。
皆さんの家族は自分の好きな物や趣味について何か言ってきますか?+31
-2
-
2. 匿名 2019/12/05(木) 08:18:14
捨ててほしい、とだけ+4
-1
-
3. 匿名 2019/12/05(木) 08:18:37
単に嫁が自由に楽しそうにしているのが気に入らないんじゃないかな?+69
-1
-
4. 匿名 2019/12/05(木) 08:18:58
旦那と二人暮らしですが、どちらかと言うと嫉妬されます
自分以外に興味持たれるのが面白くないみたい出典:up.gc-img.net
+15
-9
-
5. 匿名 2019/12/05(木) 08:19:44
ただの嫉妬でしょw+13
-0
-
6. 匿名 2019/12/05(木) 08:19:57
グッズとか無駄って言われるけど
自分の金で応援してるんだから
あれこれ言われる筋合いはないと思っている!+34
-1
-
7. 匿名 2019/12/05(木) 08:20:11
もう別れちゃいな+2
-5
-
8. 匿名 2019/12/05(木) 08:20:45
でも嫁の立場で旦那が、変な地下アイドル?とかにハマられるのはちょっと嫌かも…
しかもそれをアーティストって呼んでたら、もっと嫌かも…
+47
-1
-
9. 匿名 2019/12/05(木) 08:20:59
そこまでの趣味がないから羨ましいけど
頻度とのめり込み具合によっては嫌かもなあというのは想像できる。嫉妬とかじゃないんだよね+9
-0
-
10. 匿名 2019/12/05(木) 08:21:19
うちの母はテレビで私の好きな心霊、オカルト系や自衛隊とかが出る番組があると「今日◯時からガルちゃんの好きな番組あるよ!」って今だに連絡をわざわざしてきてくれる
+20
-0
-
11. 匿名 2019/12/05(木) 08:21:26
モラハラでは…+15
-6
-
12. 匿名 2019/12/05(木) 08:21:36
その好きなアーティストがどんなのでどれくらい時間とお金を使ってるかによるのでは?
正直そこまで言われるってなかなかな気がする+38
-0
-
13. 匿名 2019/12/05(木) 08:21:52
ここには全部書いてないだろうけど、トピ主相当ハマりこんでるんじゃ?
離婚切り出されるってよっぽどだよ
+24
-0
-
14. 匿名 2019/12/05(木) 08:22:03
>>10
まるちゃんと野口さんみたいで微笑ましいわw+6
-0
-
15. 匿名 2019/12/05(木) 08:22:07
離婚したいって言うなら、金の処理をきちんとして別れたら?+1
-0
-
16. 匿名 2019/12/05(木) 08:22:33
双子の娘がハマってるものに私もハマった。
私達の会話に入りたくて旦那もハマってきてる最中です(笑)+16
-0
-
17. 匿名 2019/12/05(木) 08:23:02
自分の趣味を否定されるほど嫌なことはないね+6
-0
-
18. 匿名 2019/12/05(木) 08:23:13
モラハラだよ。可哀想。+8
-5
-
19. 匿名 2019/12/05(木) 08:23:16
器の小さな男に認められようとあがくだけ無駄+3
-2
-
20. 匿名 2019/12/05(木) 08:25:10
>>10
我が家は旦那が私に「今日、怖いのやるよー」っってラインくれる(笑)
てか、最近全然心霊映像とからやなくなったね。
数年前はクリスマスくらいにやってたけど今年はやるのかな+8
-0
-
21. 匿名 2019/12/05(木) 08:25:16
夫婦喧嘩犬も食わない
愚痴られても困る
まぁ三面記事にならないようにね!
+1
-3
-
22. 匿名 2019/12/05(木) 08:26:53
でも、旦那がアイドルにハマってライブとかいってグッズかってたら引くわ!
うちはライブは許容してくれてます。こども二人面倒見てくれますよー
そういう趣味がないから、理解はできないみたいだけど…+12
-0
-
23. 匿名 2019/12/05(木) 08:26:55
自分以外の男にいれあげてるのが嫌なんじゃない?+6
-1
-
24. 匿名 2019/12/05(木) 08:29:28
旦那が病院に行った時たまたま待合室に置いてある雑誌を回収する場面に出くわしたらしく、よく見たら私の好きな有名人の表紙の雑誌を見つけて、回収してる人に話したらもう棄てるから差し上げますよって言って頂けたので貰ってきてくれた
ちょっと貧乏臭い話だけど、どこの本屋行っても売り切れになってたからすごく嬉しかった+6
-1
-
25. 匿名 2019/12/05(木) 08:29:51
私と姉がジャニーズ好きで12月のライブに旦那も一緒に行ってみるとかで、3人で行くケド…。
何も知ろうとせず真っ向から否定するのは酷いよね。+3
-1
-
26. 匿名 2019/12/05(木) 08:31:27
そこまで言わなくてもいいのに
普段ちゃんとしてるのに離婚だとかなら慰謝料・養育費一括でもらって別れるって言ったら
泣きつくかもね
もしくは実は浮気してて、その子が本命になってきて・・・・なんてことがあるかも・・・・
時間かけてここは様子見(慎重に調べる)方がいいかもよ+6
-0
-
27. 匿名 2019/12/05(木) 08:32:20
オタクだけど何も言われない。
キャラクターグッズとか買い漁ったら文句言われるかもしれないけれど買わないから。
旦那としては自分の稼いだお金を使われるのが嫌なんじゃない?+5
-1
-
28. 匿名 2019/12/05(木) 08:32:33
高校生の時からお父様が大好き
父親より絶対年上じゃないなきゃダメ
両親は知ってるけど新しく彼氏出来ても紹介するな!と言われるw今の彼氏は40歳年上+1
-6
-
29. 匿名 2019/12/05(木) 08:33:38
>>1
応援の費用は主が持ってるの?
もし専業主婦で趣味の費用が旦那さん持ちなら言われても仕方ないと思う。
私が知ってる主婦の皆さんは応援の費用(AV機器 遠征費用 グッズやCD代等)は働いて自分で払っています。
帰りが遅くなる時は更に家事でも迷惑をかけないように完璧に準備していました。
そのうち快く送り出してくれるようになってましたよ。+8
-7
-
30. 匿名 2019/12/05(木) 08:34:51
旦那さんの気持ち分かる
私も好きなアーティストとかいないから時間と金の無駄だとしか思えない
+4
-5
-
31. 匿名 2019/12/05(木) 08:34:52
マスキングテープを集め…まではいかないけど好きで時々買ってると母親に『いつまでも幼稚、あなたは昔からシールとか集めてたからね』とか言われる。マスキングやらシールやら好きな40才主婦は幼稚なのかな~。でも手帳に貼りたいんだけど。 ちなみに65才くらいの人はそんなもの買わないのかな。+6
-0
-
32. 匿名 2019/12/05(木) 08:35:15
旦那さん、趣味とかないでしょ。
楽しんでる人を否定する人は自分に楽しめるものがないからなんだよね。
+4
-3
-
33. 匿名 2019/12/05(木) 08:36:08
私が嵐好きなのだけど
うちは、家族全員が協力的。昨日も、
「タイムテーブル見て、この時間とこの時間に出るから、ママお風呂この時間は入ったらいいよ」
「録画予約しとくよ」
「食器片付けするよ〜」
してくれた。ありがたや。+9
-0
-
34. 匿名 2019/12/05(木) 08:38:36
両親は私の好きなミュージシャンを変な人とか、気味が悪いと言ったりします。
大好きなものを否定されるとすごく辛いよね。
もう二度と両親の前で好きな音楽を聴くまい、と誓っています。
夫は私の好きなミュージシャンを理解しないけど、私が好きであることには理解があります。
肯定も否定もしないけど、それでいい。
+8
-0
-
35. 匿名 2019/12/05(木) 08:39:04
趣味は尊重してくれないと、関係が成り立たないですよね。
夫婦に限らず友達でも家族でも。+2
-0
-
36. 匿名 2019/12/05(木) 08:39:59
>>30
実益につながる趣味以外はほとんど時間と金の無駄だよ。+4
-1
-
37. 匿名 2019/12/05(木) 08:42:35
Kpopのアイドルをアーティストと呼ぶファンが多いのは確か。歌唱力はあるからなのかよく分からんが。+3
-1
-
38. 匿名 2019/12/05(木) 08:43:18
アウトドア派の旦那はインドアな私の趣味をぜーんぶ馬鹿にしてくるよ。その度に「貴方と私は違う人間だからお構いなく」と言うようにしてる。+6
-1
-
39. 匿名 2019/12/05(木) 08:43:49
>>1
旦那さんは趣味ないのかな
お互いに共通ではなくとも趣味があれば許容し合える事も増えるのにね
離婚まで言葉に出してきたんだったら旦那さんは引く気がなさそうな感じがする
理解のないパートナーといると息が詰まるね…
+8
-0
-
40. 匿名 2019/12/05(木) 08:44:04
旦那さんと価値観が合わないんでしょ、旦那さんがそんなに悪い人とも思えないけどな。旦那さんがお金のかかる趣味を持ってたとしてそれを理解出来る奥さんばかりじゃないよね。+6
-0
-
41. 匿名 2019/12/05(木) 08:46:55
対象が何であれ家庭より趣味命の人は結婚相手としてはハズレ。たまの息抜きなら何も問題ないしむしろあった方が好ましいけど
離婚切り出されるのは余程ということでは+3
-0
-
42. 匿名 2019/12/05(木) 08:48:16
>>1
仕事されてるなら自分のお金で行くならいいじゃんって思うけど…。子供だって親が預かってくれるって言ってくれてて、だんなさんは何も負担なくないし。毎日ライブ行く訳じゃないし一年に一度くらいならよくない?って思うけど。私はだんなさんの気持ちが分からないわ💧+11
-1
-
43. 匿名 2019/12/05(木) 08:48:24
>>29
旦那さんのお金で遊ぶなら口出されても仕方ないよね。自分のお金なら好きなことに使いたいって堂々と言えるけど+4
-0
-
44. 匿名 2019/12/05(木) 08:50:16
アーティストを応援したいなら離婚するしかないんじゃない?笑える離婚原因だね+6
-0
-
45. 匿名 2019/12/05(木) 08:52:54
>>1
親がわざわざ子どもの面倒を見に来て嫁がどこに行くのかと思ったら、アーティストのライブ。そこまでして行くのか?って感じなんだよ。+4
-2
-
46. 匿名 2019/12/05(木) 08:53:56
その趣味は結婚する前からじゃなくて最近ハマったの?他人の旦那様に向かって失礼ですがどっちにしても器極小男としか…+1
-3
-
47. 匿名 2019/12/05(木) 08:54:25
どこがいいの?分からんわ〜〜とは言われるけど真っ向から否定するような事は言われない+0
-0
-
48. 匿名 2019/12/05(木) 08:56:43
羽生結弦のファンやっている奥さんの旦那さんはかわいそうって思ってしまうかな。詳しく書いてないけどかなり熱狂的なんじゃないの奥さん?+6
-0
-
49. 匿名 2019/12/05(木) 08:57:42
家庭持ちで頻繁に遠征するようなのは理解出来ないな
理解してくれる配偶者もいるけど当たり前ではないと思う
遠征とは書いてないけど+4
-0
-
50. 匿名 2019/12/05(木) 08:58:12
嫉妬してもらえてるうちが華ですよ
うちはお互いに冷めきってるから+0
-1
-
51. 匿名 2019/12/05(木) 08:59:13
でも旦那がアーティストなりアイドルなりに入れあげてたら嫌だよ。
自分の好きなものを理解してくれる人ばかりじゃないに決まっているじゃん。+5
-0
-
52. 匿名 2019/12/05(木) 09:07:59
問題は本当にその趣味なのかなぁ?離婚なんて話なかなか出ないよね。普段ご主人を無下に扱ってるんじゃない?+6
-0
-
53. 匿名 2019/12/05(木) 09:11:08
80代のひいおばあちゃんに子供の面倒を見させて、母親と夫の3人で飛行機の距離の所までライブを観に行った人がいたな
色々な家庭があるもんだね+1
-0
-
54. 匿名 2019/12/05(木) 09:18:10
>>52
主からは何が悪いの?という気持ちしか伝わってこないもんね
「たまの休み」「その日はたまたま」ってところから頻度が高そうなことが分かるのに+4
-1
-
55. 匿名 2019/12/05(木) 09:26:27
母は私の趣味を何でも否定してくる。
アロマが好きで、ブレンドして香水を作ったり、クリームなどを作るワークショップに参加することも良い顔をしない。
友人などに手紙を書く時、切手や風景印(ご当地の名所や花などと消印が一緒になっているもの)にこだわっていると、「くだらない。切手など集めてどうする。」と言ってくるよ。
+2
-0
-
56. 匿名 2019/12/05(木) 09:30:22
女は家と子供の為に生きるもので、子供を預けて趣味優先するなんてあり得ない
というよくある考えの持ち主なんじゃない?
うちはお互いの趣味を共有してるよ+3
-0
-
57. 匿名 2019/12/05(木) 09:31:52
>>1
私は趣味がなくて夫の趣味がスポーツ
スポーツは昔からやってる事だから別にやりに行ってもいいと思ってたけど、ある日そのスポーツ中に足に大怪我負ってからは前ほど寛容になれなくなった
むしろ辞めてほしいとまで言った
職場に大迷惑をかけて私も妊娠中で上の子は小1で行事もたくさんある時で色々重なったせいもあるけど
嫌な顔は見せないけど、あんなに大変な思いさせたくせにまだ続ける気でいるの?と心の中ではすごく思ってる
+3
-0
-
58. 匿名 2019/12/05(木) 09:35:08
趣味に対してはお互いにふーんって感じ笑
興味ないけど好きなら好きにしたらってスタンス
時間もお金もある程度なら使っていいと思ってる+0
-0
-
59. 匿名 2019/12/05(木) 09:35:30
私専業だから夫が働いたお金でライブチケット取ったりDVD買ったりしてます。
内緒にはしないですが少し罪悪感はあります。
でもライブ後とかはどうだった?とかCM出てたらあの人でてるよとか言ってくれるので否定はされてません。
きっと呆れてるでしょうが。+3
-3
-
60. 匿名 2019/12/05(木) 09:38:19
態度もあるんじゃないかな
私にも誰かが見てないといけない年齢の子供がいるけど、1人の時間貰えたらやったー有難う!て気持ちで行くよ
自分で稼いだお金だしたまの休みなんだから好きにしていいよねって気持ちを出しすぎたらうまくいかないと思う+1
-0
-
61. 匿名 2019/12/05(木) 09:42:54
>>60
追記。事後報告なのも良くなかったんじゃないかと+2
-0
-
62. 匿名 2019/12/05(木) 09:45:47
普段から夫への態度がよくないんじゃない?
私もめっちゃヲタクでテレビとかみてキャーキャー言うけど夫の方がかっこいいよとか好きだよとか言ってご機嫌取るよ+2
-0
-
63. 匿名 2019/12/05(木) 09:52:01
>>29
専業主婦でもお小遣いはあるよ
お小遣いの範囲内なら好きにしていいと思うけど+3
-2
-
64. 匿名 2019/12/05(木) 09:54:05
私は宝塚が好きで旦那はバカにしてくるよ。
今はお金も時間もないから自主的に観に行かないけど、もし私が本気で行きたいと言ったら旦那は止めないと思う。
お好きにどうぞ!ってかんじ。
私も旦那より親に子供を見てもらう。旦那に迷惑かけないなら文句は言われないと思う。
主の旦那さんはあなたが楽しいのが気にくわないのかな。+1
-1
-
65. 匿名 2019/12/05(木) 09:56:03
私の夫は仕事と飲み会が趣味
休みなく働いてやっとのお休みは友達と飲み会
私も来る?って言われるけど毎回は参加しない
男ばかりの飲み会に女一人ってねぇ、、
だから俺が全然遊んであげられてないから欲しい物があったら買ったらいいし、好きな事にお金使っていいからねって言われてる
ちょっと寂しいけど文句は言われないから良い+3
-0
-
66. 匿名 2019/12/05(木) 09:59:36
探偵ナイトスクープに依頼されてみてはいかがでしょうか??+1
-0
-
67. 匿名 2019/12/05(木) 10:04:09
先週土曜日にライブのために1泊してきました。
楽しんでおいでーと主人と子供たち(小学生)も見送ってくれました。来年春のライブも1泊の予定ですが、特に不満は言われません。家族みんなで、仕事も家事も勉強も頑張ってるから、好きなことをするときは思いっきり楽しもうという感じです。主人は2月にライブに行きますが、同じく楽しんで来てねーと思ってます。
+2
-0
-
68. 匿名 2019/12/05(木) 10:14:57
>>63
専業主婦は寄生虫とか言われるがるちゃん。でもこういうこと言う時もあるから本当にダブスタで呆れる。おこづかいも結局は旦那の稼ぎからでしょ+5
-2
-
69. 匿名 2019/12/05(木) 10:17:13
理解のある家庭もあるけど、無い家庭もあるってことで。自分の旦那は理解が無いタイプだと思って諦めるか離婚するかしかないんじゃない?+1
-0
-
70. 匿名 2019/12/05(木) 10:38:43
ハムスターを長年飼い続けているけど、ネズミ扱いしたり恥ずかしいとかいう男性とは無理。
ご当地キティも集めているけど、親が旅行先で買ってきてくれる。+3
-1
-
71. 匿名 2019/12/05(木) 10:44:46
>>68
わたしは寄生虫なんて言ったことないですよ
不特定多数が参加してるんだから意見が多様化して当然でしょ
ダブスタなんて見当違いすぎるよ+2
-1
-
72. 匿名 2019/12/05(木) 10:48:54
>>1は趣味にどれぐらいお金をかけてるの?
特典目当てで複数買いとかしてない?
費用と時間をどれぐらい費やしてるかで話は変わってくると思う。+7
-0
-
73. 匿名 2019/12/05(木) 10:54:33
ジャニーズ好きだけど冷めた目で見られる
ライブ行く事にもいい顔しない(チケットや交通費に生活費の一部が使われる事が気に入らない)
テレビでジャニーズ見てたら馬鹿にしてくる
+4
-0
-
74. 匿名 2019/12/05(木) 11:19:21
>>24
全然貧乏臭くないよ
優しくて素敵な旦那さんだね+3
-0
-
75. 匿名 2019/12/05(木) 11:28:15
>>55
うちはむしろその逆で娘の私が興味ないと
「こういうのもたしなむくらいしておきなさい」と説教される
手紙をマメに書け、付き合いの贈答品にはお金をかけろ
伝統文化に触れる機会をつくれ
疲れる+0
-0
-
76. 匿名 2019/12/05(木) 12:55:51
>>74
ありがとうございます( ´∀`)
+0
-0
-
77. 匿名 2019/12/05(木) 13:15:58
>>4
最近おっさんずラブのトピ画多くない??
関係ないのに+1
-0
-
78. 匿名 2019/12/05(木) 18:55:33
>>29
仕事もしてるって書いてあるよ+1
-0
-
79. 匿名 2019/12/05(木) 19:00:20
>>31
私もマステ大好きでmtが出し始めた頃から集めて相当数ある!夫は「流石にもう要らんのちゃう?」とは言うけどキレたりはしない。
LIVEは夫も好きなので一緒行く、嵐とか星野源が好きな人なので。+0
-0
-
80. 匿名 2019/12/05(木) 21:13:34
嵐の大野ファンです(^^)/
バラエティ観たり
音楽番組を一緒に観ます😊
映画もつきあってくれました
理解してくれて有難いですが
毎日観てるとちょっと飽きるそうです笑+0
-0
-
81. 匿名 2019/12/06(金) 00:15:58
音楽の趣味に関しては趣味が悪いと言われる。別に気にしてないけど黙っとけやとは思う。あと、私はスヌーピー狂なんだけどこれに関しては何も言われないな笑。突っ込むポイントもないのかも。+0
-0
-
82. 匿名 2019/12/06(金) 11:31:30
>>1
趣味が有る無し以前に、例え一部でも働いて家族の生活費を稼ぐ妻に家事も育児も押し付けてる時点でダメな夫だと思う。+0
-0
-
83. 匿名 2019/12/13(金) 14:05:01
金田一少年を読んでたら、自分が小学生のころからグロイからか、こんなの読んで~みたいな反応でした。今でも読んでるの見つかったらまだ読んでるの~みたいな反応されます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する