ガールズちゃんねる

今度払うね!詐欺

156コメント2019/12/04(水) 03:41

  • 1. 匿名 2019/12/03(火) 08:03:22 

    友人Aへのプレゼントを友人Bと2人で送ろうということになり、その場は私がまとめて支払い。
    ですが待てど暮らせど半額が返ってきません。

    こちらから言うべきでしょうか?

    +280

    -1

  • 2. 匿名 2019/12/03(火) 08:04:01 

    言うべき

    +348

    -0

  • 3. 匿名 2019/12/03(火) 08:04:16 

    え、その場で支払わない友人にドン引き。

    でもどうしたらいいんだろう?
    そういうのって本当に言いづらいよねー。

    +285

    -0

  • 4. 匿名 2019/12/03(火) 08:04:23 

    >>1
    言った方がいいよ
    「言いにくいんだけど」で申し訳なさそうに始めれば問題ないと思う

    +265

    -1

  • 5. 匿名 2019/12/03(火) 08:04:28 

    サラッと言ってみれば?

    +86

    -0

  • 6. 匿名 2019/12/03(火) 08:04:29 

    忘れてるのかもよ?返してとかじゃなくてあげたプレゼントの話してみたら?『あれ喜んでくれてよかったね』とか。

    +123

    -2

  • 7. 匿名 2019/12/03(火) 08:04:32 

    >>1
    普通に伝える。

    私は口頭では言えないのでメールで伝えます。

    お金が、必要になったので返してもらえるかな?みたいな感じ

    +135

    -2

  • 8. 匿名 2019/12/03(火) 08:05:00 

    絶対言うべき。
    金額少なくてもなぁなぁにしちゃだめー。

    直接言いづらかったら
    LINEでそれとなく言うとか…。

    +172

    -2

  • 9. 匿名 2019/12/03(火) 08:05:14 

    言う。
    それでいい加減な対応だったらフェードアウト。

    +112

    -1

  • 10. 匿名 2019/12/03(火) 08:05:39 

    卑怯な人じゃないなら、本気で忘れてることもあるよ。それは友人にもマイナスだから今すぐメールかなんかで言ってしまえば?

    +95

    -2

  • 11. 匿名 2019/12/03(火) 08:05:51 

    友人Bは友人じゃないよ

    +30

    -1

  • 12. 匿名 2019/12/03(火) 08:06:02 

    >>7
    金額わからないとあれだけど、少額すぎるとそんなにお金困ってると思われるのもしゃくだなー

    +15

    -14

  • 13. 匿名 2019/12/03(火) 08:06:15 

    この前のいつになる?って軽く聞いてみたらどうでしょうか?それで相手のでかた次第で今後の付き合い決めてはどうでしょうか?お金のトラブルは結局夫婦でも破綻の原因になりますからね

    +95

    -1

  • 14. 匿名 2019/12/03(火) 08:06:26 

    1回は言ってみるべきかな
    「そういえば、あのプレゼント代まだもらってなかったよね?」って
    本当にたまたま忘れてる可能性もないではないしね

    +120

    -1

  • 15. 匿名 2019/12/03(火) 08:06:33 

    お!詐欺師!久しぶりやなぁ!って言ってみる

    +39

    -9

  • 16. 匿名 2019/12/03(火) 08:07:05 

    私も中学生の時やられた。
    3人で買うことになってたのを代表して買ったら一人はやっぱりいらないって逃げ、もう一人はお金無いからって着なくなった服を持ってきた。
    それ以来後から集めるのは絶対やらない。

    +127

    -0

  • 17. 匿名 2019/12/03(火) 08:07:26 

    いくらか知らないけど
    そこ金額で信用ゼロになるのに
    どっちが大事なんだろう

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2019/12/03(火) 08:07:56 

    その友人は、手持ちないのにプレゼント買いに行ったの?

    普通にその場で渡すよね?
    大きいお金崩してでも。

    それとなくプレゼント渡した友人の話してみたら?
    それで、あ!忘れてたごめんね!ってなればいいけど…

    +78

    -0

  • 19. 匿名 2019/12/03(火) 08:08:34 

    友達との手切れ金だと思う。

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2019/12/03(火) 08:08:37 

    いるよねーそういう人。
    わたしは絶対その場でお金払うタイプだし自分で絶対忘れないから人からお金借りて忘れる人の気がしれない。

    +107

    -0

  • 21. 匿名 2019/12/03(火) 08:09:10 

    言ったらワザとかもしんないし

    +4

    -1

  • 22. 匿名 2019/12/03(火) 08:09:30 

    「とりあえず払っといてくれる?」が口癖の友達がいたけど、付き合いやめました

    +115

    -0

  • 23. 匿名 2019/12/03(火) 08:09:33 

    そういうだらしない人って死ぬまで治らないんだよな

    +28

    -0

  • 24. 匿名 2019/12/03(火) 08:09:38 

    人にお金借りて忘れちゃう神経が分からない

    +67

    -0

  • 25. 匿名 2019/12/03(火) 08:09:50 

    >>1
    今度って、一分後でも100年後でも今度なんだぜ👍

    +47

    -1

  • 26. 匿名 2019/12/03(火) 08:09:58 

    確信犯もいるからね。

    +35

    -0

  • 27. 匿名 2019/12/03(火) 08:10:45 

    「ごめん、この前立て替えたお金なんだけど・・・」
    下手に言ったらだめだよ こっちは何も悪くないんだから

    「この前のお金ちょうだい」はっきり言った方がいい

    +95

    -0

  • 28. 匿名 2019/12/03(火) 08:11:29 

    >>21
    こういう陰湿な人って損しかしないよ。
    ワザとかどうか分かりたい為に言わないでいるなんて、アホらしい。よっぽど暇なんだね。
    こういう人は変な恨み買いそうだから付き合いたくないわ。

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2019/12/03(火) 08:12:04 

    トピ題、詐欺だもんね

    +0

    -1

  • 30. 匿名 2019/12/03(火) 08:12:35 

    相手が払った気になってたりするのが一番こわい
    え?払わなかったっけ?とか言われると払わせた時に友人Bは二重払いになったような気になってしまう
    すぐその場で精算するべきよね
    あまり待つと忘れちゃってお互い気分悪くなる

    +68

    -0

  • 31. 匿名 2019/12/03(火) 08:14:04 

    ライブのチケットもだよねー
    代表してまとめて支払ってるだけだから、請求される前に自分から幾ら?って払ってほしい。
    本当にキリギリ(当日)とかやっぱり行けない!とか払わないヤツ何なんだ!

    +67

    -0

  • 32. 匿名 2019/12/03(火) 08:14:09 

    言ったらそうだったっけ??って言われて、払った払わなかったの言い合いになったから絶対早めに言った方がいいと思う!結局返してくれなかったけど…本気で忘れてるのかわざとなのか分かんなくて強く言えなかった自分が悪いけどさ

    +25

    -0

  • 33. 匿名 2019/12/03(火) 08:14:13 

    >>1
    軽い感じで、
    あ、言うの忘れてた!この間の分集金してもいいかな!って言っても大丈夫だと思う!その方が請求しやすくないかな?それで払わない友達なら確信犯。がっちり請求して縁切る私なら。

    +69

    -1

  • 34. 匿名 2019/12/03(火) 08:14:32 

    食事したときにでも、
    「この前の分と合わせて◯◯円もらっていい?」って言う。
    普通は申し訳なさそうに払うはず。
    それでえっ?ってなったら確信犯だから
    つきあい方を考える。

    +37

    -0

  • 35. 匿名 2019/12/03(火) 08:18:25 

    こっちも忘れてたテイで
    すぐ連絡する。
    思い出したけど、あの時の~って…
    今年中に精算しときたいのでよろしくと。
    いまはペイペイでも
    やり取り可能だから
    遠慮せず請求しないと!

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2019/12/03(火) 08:18:38 

    友人Bは初めからいなかった事にして(金払わないし)友人に「私から」のプレゼントとしてあげる。
    二人なら半額だから出した金額かもしれないけど、徴収できないなら仕方ない。
    Bも何処かで恥かくよ。

    +26

    -0

  • 37. 匿名 2019/12/03(火) 08:19:54 

    言うべき。この間のお金まだもらってなかったよね?って。言えない?

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2019/12/03(火) 08:21:20 

    え?払ったじゃん
    って言われたら最悪だね

    +51

    -0

  • 39. 匿名 2019/12/03(火) 08:21:20 

    私も歳上の彼氏にやられました。
    お腹空いたから回転寿司行こうってなり、食べるだけ食べていざ会計になったら、現金ないから今度払うわーって。
    全然払う素振りがない中、今度○○食べに行きたいねってLINEできたので、お金のいくせにって言ったら、この前はお寿司ご馳走になっちゃったしね笑って勝手にご馳走させられてた。
    確信犯で行こうって言ってきたんだなって、その上今度は○○食べに行こうなんてよく言えるなってドン引き。
    トピ見て思わず書いてしまいました。
    長文失礼しました。

    +68

    -0

  • 40. 匿名 2019/12/03(火) 08:21:25 

    >>24
    本当は覚えてるんだよ。だけどあわよくば踏み倒す気満々なの。少額が積み重なって結構な金額になる。

    +30

    -1

  • 41. 匿名 2019/12/03(火) 08:23:10 

    今度払うね!詐欺

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2019/12/03(火) 08:23:13 

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2019/12/03(火) 08:24:57 

    >>16
    着なくなった服??
    どういう状況だったんだろ。

    +31

    -0

  • 44. 匿名 2019/12/03(火) 08:25:04 

    トピタイが
    まだ請求もしてないのに詐欺って…

    請求するたびに
    今度払うねで逃げられてから認定しようよ
    ただ忘れてるだけかもしれないじゃん
    まずは教えてあげなくちゃ

    +5

    -17

  • 45. 匿名 2019/12/03(火) 08:25:54 

    私はきっちり割り勘したい派だから、まとめて払われると気持ち悪い
    でもきっちり割り勘だと感じ悪いかな?と思って、いくら払えばいい?ってなる
    この会話も気持ち悪くて、結局キリがよく多めに払ってしまうんだけど。。

    私がまとめて払った時も早く返して欲しいと思う
    やっぱりきっちり割り勘だと感じ悪いかな?と思ってキリのいい金額で払ってね〜って言う
    なかなか出さない人いるからその日別れる時にもう一度言うし、それでも払わなかったらLINEで言うよ

    金の切れ目が縁の切れ目、次いつ会うかわからないしなあなあになっても嫌だし、集金忘れてて相手がその日払ったと思い込んでて後日請求して二重払いしたと思われるのも嫌だし

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2019/12/03(火) 08:26:29 

    >>39
    彼氏ならよくない?

    +0

    -40

  • 47. 匿名 2019/12/03(火) 08:26:35 

    >>1
    言う!なに金も払ってないのにプレゼントした気になってんだ!
    給料日前に狙って連絡して、給料出てからでいいよと言う!

    +63

    -0

  • 48. 匿名 2019/12/03(火) 08:26:38 

    一緒に買いに行ったなら、「帰りまでにお願いねー」とこちらから言う
    もしネットで買ったなら、買った時点と届いた時点で新着状況をメールで報告する
    渡す時は二人一緒なはずだから「その時に○○円お願いねー」と先に頼んでおく
    払った人は、話題が新鮮なうちに頼んでおかないと本気で忘れる人もたまにいるからどんどん催促してもいいと思う

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2019/12/03(火) 08:28:40 

    >>40
    これだよね。
    過去にいい思い(払わなかったラッキー!)してるんだよ。
    忘れてくれたり、あわよくばと思ってるから自分からなんて払わないよ。
    大体プレゼント買いに行くのに払っといてっておかしい。
    大きいお金しかないならコンビニでも行って小さくする。

    +23

    -0

  • 50. 匿名 2019/12/03(火) 08:29:31 

    >>1あなたが貸してるんだから気兼ねする必要は全くないでしょ、金額の問題じゃなく「この間貸したお金結構たったけどもう返してくれない?今月ピンチなんだ」って言えば?そして主も今後お金の貸し借りはしない様にね。

    +37

    -0

  • 51. 匿名 2019/12/03(火) 08:30:56 

    >>1
    そういう人って金の貸し借りに緩いと思う
    軽い感じで立て替えといてとか今度奢るから〇〇お願いみたいなこと軽く言ってる人は大体忘れたフリしてる
    本気で忘れてるとは思えない

    +43

    -0

  • 52. 匿名 2019/12/03(火) 08:31:41 

    それが嫌で最近疎遠気味にしてる友達いる。向こうからお金渡してくれたら良いんだけど結局こちらが請求する羽目になるし本当に嫌。
    遅くなってごめんね!とかも無いし。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2019/12/03(火) 08:32:00 

    だらしない性格と仕事の忙しさで何度も友達に催促され、お金を返した者です。とても反省してます。

    返さない人には絶対、返してと言うべき。

    +1

    -12

  • 54. 匿名 2019/12/03(火) 08:32:04 

    確信犯かもしれないから一刻も早く言った方がいい
    えーっこの間払ったじゃない?とか言い出すかもしれないよ
    そしてうやむやにされる

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2019/12/03(火) 08:32:35 

    時間が経つにつれ忘れられるから、
    「LINEに金額送っておくね」と証拠残しておかないと長引くとぐだぐだになる

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2019/12/03(火) 08:35:59 

    こういう時こそスマホを使う。
    LINEやメールで「あの時立て替えたお金払ってくれる?」で終わり。
    悪いけどとか今お金がないとか余計なことは言わなくていいよ。

    +26

    -0

  • 57. 匿名 2019/12/03(火) 08:36:34 

    >>53
    なんども催促されないと返さないって常識なさ過ぎかと

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2019/12/03(火) 08:36:41 

    たとえ1000円や2000円の少額でも金銭面のモヤモヤは友人関係で抱えるものじゃない
    お金って1000円でも信用なくせるからね
    LINEやメールで言ってみるのが一番いいよ
    残せるから後になってとぼけられても払ってないって証拠になる

    +10

    -2

  • 59. 匿名 2019/12/03(火) 08:37:06 

    >>22
    それが口癖ってびっくりするね
    今払えないならやめておけばいいのに、人に払わせて当たり前ってことでしょ
    友達を友達とも思ってなさそうだし借金癖もありそう

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2019/12/03(火) 08:37:30 

    >>46
    一回り上で、今度払うわーって自分で言っといて払う素振りがないからモヤモヤするんです。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2019/12/03(火) 08:37:57 

    >>1
    逆になんで言わないの?
    友達なんだよね?
    普通に「この間のレシートこれだから、半分ちょうだい」でいいじゃん。

    +34

    -0

  • 62. 匿名 2019/12/03(火) 08:38:31 

    そういう人って信じらんない。その場にいるのに払わないなんて。100円でも嫌だ、早く返してスッキリしたい!

    仲間内でおめでたいことがあると他の友達とプレゼントあげようという話になることも多いけど、それで立て替えて貰って当分会う予定なかったら「お金も返したいし、会おうよ!」って誘ってでも返す。

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2019/12/03(火) 08:38:37 

    金の切れ目は縁の切れ目

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2019/12/03(火) 08:38:55 

    >>7
    顔見てその場で返してもらったほうがよくない?
    メールだと「わかったー、次会ったときに返すね」と言いながらまたバックレられたら2回目言うのはもっと気まずいよ。

    +24

    -0

  • 65. 匿名 2019/12/03(火) 08:40:51 

    この前払ったぶんここで払って〜ってご飯食べに行った時払わせたら?

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2019/12/03(火) 08:41:56 

    >>64
    今1万円しかないとか今カードしかないとか言われそう

    +0

    -7

  • 67. 匿名 2019/12/03(火) 08:44:45 

    >>4
    言いにくいんだけど・・・も要らないと思う。
    ちゃんと払うのが普通のことで、主は申し訳ないなんて思わなくてもいい立場なんだし。

    +40

    -1

  • 68. 匿名 2019/12/03(火) 08:45:00 

    >>16
    え、それやばすぎない?

    もちろん、プレゼントは私からだよーって渡したんだよね?
    その2人の名前なんて出てないよね!?
    私だったらそうでもしなきゃ気が済まない…
    そして友達やめるわー。

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2019/12/03(火) 08:45:38 

    マイナスだろうけど、私の場合は金額によるなあ。
    3万くらいまでなら言わないと思う。

    +1

    -15

  • 70. 匿名 2019/12/03(火) 08:45:45 

    >>1
    払った方は忘れないけど、借りた方は忘れるよ。
    ちゃんと言わないと返ってこないよ。

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2019/12/03(火) 08:46:23 

    >>69
    どんな金銭感覚なの?

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2019/12/03(火) 08:46:26 

    私なら手持ち少なくて買っちゃったりしたら、
    その場で銀行行ってでもすぐ返す。

    常識あったら普通そうするよね??
    後日返すとかないわー。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2019/12/03(火) 08:47:01 

    >>69
    そうなんだ
    じゃあ3万ちょーだい。

    +11

    -1

  • 74. 匿名 2019/12/03(火) 08:48:32 

    何回かあります。
    なので、最近は「金!この間の金!!金!!」って言ってしまいます。笑

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2019/12/03(火) 08:49:35 

    昔の友人にいた、『今度払うね詐欺』の常習犯。
    コーヒー代とかライブのドリンク代程度の少額なんだけど、毎回だから結構な額に。
    お金はもちろんだけど、時間や約束にもルーズだったし、下半身もルーズみたいで既婚者や人の彼氏にも手を出したりしてたから、そっとフェードアウトした。

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2019/12/03(火) 08:49:40 

    >>63
    「こんど」と「おばけ」は出た事ない。
    もあるよ。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2019/12/03(火) 08:49:51 

    少額でも絶対許せないって人は始めから借さない方がいいんじゃない?

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2019/12/03(火) 08:50:25 

    >>39
    今度払うわーって言うのは次に食事に行ったとき俺が払う(おごるわー)って意味じゃなくて?私だったら○○行こうって言われた時にこの間今度払うわーって言ってたけど奢ってくれるの?って聞くかもw

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2019/12/03(火) 08:50:46 

    >>74
    そんな感じで言ったほうが絶対良い!何も悪いことしてないのに我慢してるなんて余計なストレスになるから。
    長引かせていいことはなにもない

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2019/12/03(火) 08:51:53 

    >>69
    友達になろう!そして今度払うから3万ちょうだいw

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2019/12/03(火) 08:52:37 

    >>16
    最悪じゃん…後の2着どうしたの?

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2019/12/03(火) 08:53:05 

    いくらなんだろ?

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2019/12/03(火) 08:54:03 

    こどもの同級生のお母さんにジュース代と入場料代を立て替えたが、お金を持っていなかったのではなく、お札を崩したくないから払ってもらえなかった。
    どこかへ行くのも車は私が出しているが駐車場代も払うそぶりさえない。
    たいした金額ではないけれど、返すそぶりもない。
    毎日こどもはあっているし、ライン交換もしているのにお金のことは何もない。しかも金持ち。
    それ以降は立て替えは一切しない。お金にだらしない人だから声をかけたくない。

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2019/12/03(火) 08:54:47 

    お金にだらしない人って色々だらしないよね
    時間や異性関係にも比例してると思う
    だから友人関係が続かないんだよね
    私の元友人もお金、時間、異性関係全てだらしなかった
    愛想尽きて貸したお金回収して縁切ったよ

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2019/12/03(火) 08:56:44 

    >>15
    ごめん、状況想像したら笑えた‪w
    ダメだよ、そんなこと言ったら‪!

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2019/12/03(火) 08:57:50 

    >>77
    先にお金貰ってから、品物を買う事が出来ると良いけどね。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2019/12/03(火) 08:58:17 

    コンサートチケット
    伊勢神宮参拝切符と書留送料
    支払い時にトイレ行って払わなかったコンパ
    会費制の二次会


    総額約二万円
    これ見てたら返せよ

    あとな、父親死んで友人知人からお香典やお供えもらったのに
    香典返しはおろか礼状の一通も出さないのは常識疑われるからな
    知らないわけないよね自分も香典返しもらったことあるんだから

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2019/12/03(火) 08:59:54 

    私のある友達は何故かいっつも代表してクレカ払い。ポイント目的なのか?最近はPayPayとかキャッシュバックもあるからモヤる。3000円程の現金も財布に入れずによく遊べるなぁ、私が細かすぎ?払ってるだけマシなのか?笑

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2019/12/03(火) 09:01:40 

    >>71
    今まで借して返ってこなかった事ないからそう思うのかもね。
    あと、言って揉める事になったら嫌だなと。
    その限度が私の中では3万くらいってこと。
    信用は当然無くす。


    じゃあくれって書いてる人は残念な方なのね。

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2019/12/03(火) 09:03:57 

    いるよねこういう人。
    私の友人実家が金持ちだから余裕なくせにいつもお金が財布に入ってない。
    一緒に家で食べるものや飲み物選んでレジで「ごめん、千円しかなかった」とか、カラオケ行って会計の時「ごめん、財布にお金入ってなかった」とか。
    「とりあえず出しておくね!」と言って払うし次会った時に返してくれるんだけど、それでも嫌だった。
    毎回だったから最近は誘わても会いたくなくなっちゃって断ってる。

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/03(火) 09:04:18 

    >>53
    なんなのその言い訳
    こういう事をする人って本気で悪いと思ってないよね
    むしろ責められたらなんで自分が責められるの?って被害者づらをする
    他人に迷惑をかけて不快にしてると気づいてる?
    仕事が忙しいとか言い訳しないで
    借りたお金を返す事は優先順位の一番だから

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2019/12/03(火) 09:04:37 

    >>40
    あわよくばの精神も全く理解できない。図太い神経してるんだろうなぁ。そんなことできる人間と今まで関わったことないけど絶対合わないわ

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2019/12/03(火) 09:05:11 

    >>1
    私なら今週会えるか?とお金を払ってもらえるか?を先にメールやラインで連絡して、
    会えないようなら、もう振り込んでもらう。

    たまに本当に持ち合わせがない方がいて、請求するのが辛くなるから。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2019/12/03(火) 09:05:17 

    >>15
    もう大喧嘩 www

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2019/12/03(火) 09:06:03 

    金持ちってケチ多い

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2019/12/03(火) 09:09:48 

    いま1万円札しかないから後で払うねー。
    っていつも言う友達がいる。。。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2019/12/03(火) 09:19:33 

    お互い30歳のお誕生日にはいつもより少し豪華なプレゼント渡しあおうって言って欲しいものなんとなく伝えあっていて。わたしは彼女の誕生日にディオール のボディクリームをあげたのですが、いざ私の誕生日になるとおめでとう!のメールだけで何もくれなかった。。
    なんかもやもやする…。

    +16

    -1

  • 98. 匿名 2019/12/03(火) 09:20:06 

    >>96
    いるよね
    私はそういう時、「じゃ、ここ払ってくれる?私、細かいのあるから。はい、私の分」って相手に渡してまとめて払わせる
    私は千円札やある程度の小銭は財布の中にキープしてるから

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2019/12/03(火) 09:22:20 

    主を批判するわけじゃなくて、先に払うね攻撃もあるよね。
    お互い万札しか持ってない時に先に払うと言われたら、残された方は絶対忘れないようにして後で払う責任を背負わされるか、崩すために買いたくもないもの買わされる羽目になる。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2019/12/03(火) 09:27:32 

    >>1
    ホント、こういうことあるから何名からとか2人からとかのプレゼントって苦手。たいてい先に払ってあげたほうが損するパターン多いよね。後からお金払う側が半額ピッタリお金なくてこっちもお釣りないとかとかで、金額に誤差が生じたり(大目に貰ったりする場合もあるけど)。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2019/12/03(火) 09:27:36 

    きちんと伝えるべき!
    その際に申し訳なさそうに、とかではなくて堂々と普通に。払わない方が悪いんだから、、、

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2019/12/03(火) 09:38:58 

    友達なら会って遊んでるよね?

    「また遊ぼうよ、○○で待ち合わせね、あとその時お金も返して」でオッケー

    まず相手に「催促されないから忘れてたよ、返すつもりだったのに」って台詞を言わせない事だ

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2019/12/03(火) 09:40:46 

    悪気が無くて忘れっぽい人っているから
    そう言えばまだ貰ってなかったから
    お代ちょうだいってハッキリ言う。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2019/12/03(火) 09:42:28 

    >>56
    30年前(笑)大学で地元を離れた友人に
    お金を返してもらう時が本当に大変だったよ
    当時二人ともケータイもっておらず
    わざわざお金返してって手紙書けなかったし
    電話も出来なかった

    一年後返ってきた

    今なら軽くLINEやメールで
    「あの時のお金いつ返してくれる~?」って出来るよね

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2019/12/03(火) 09:47:08 

    あまり好きではない職場の先輩と飲みに行くことになり、細かいのがないからとかわけわからんこと言われて立て替えた
    翌日に勇気を振り絞って「あの、昨日のお金なんですけど、、、」と言いかけたところで、「あー、あれ、いつでもいいからね!」と、まさかの返事
    自分が立て替えて私にお金貸したと思ってた
    その後、きちんと角の立たないように訂正したけど、しょうがなく払われてる感じで納得いってない

    +12

    -1

  • 106. 匿名 2019/12/03(火) 09:47:24 

    普段からお金にルーズな子だと、なかなかくれないし、もらう時に凄い嫌な空気にしてきたりするよね。

    次に何かのお会計する機会があったら自分の支払額からその分差し引く。貰ってないのが1500円だとしたら、
    「今日のご飯は割り勘で一人2000円だね〜。あ、でもこの間の分まだ貰ってなかったね!いいよいいよ、今日の分から差し引くから♫じゃ、差し引いて…はい私の分500円!」みたいな感じで強行突破して取り返す。

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2019/12/03(火) 09:48:22 

    >>97
    友達ならプレゼントは?と催促してもいいと思うけど
    年が変わらないうちに欲しいものを伝えてプレゼントを貰おうよ
    そして来年からプレゼント交換はやめる

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2019/12/03(火) 09:49:16 

    そもそも友達にプレゼントを買おうとあつまったのにその場は立て替えてもらうって発想が非常識すぎる
    お金がないならプレゼントなんか買ってる場合か

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2019/12/03(火) 09:49:49 

    >>78
    それだったら、今度ご馳走するねって言うと思います。
    LINEのとき聞けばよかったですね。
    つい引いちゃって聞けませんでした。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2019/12/03(火) 09:50:29 

    もともとハッキリしたタイプの子だったけど、「今度いつ会えるかわからないし、いま絶対に支払って下さいね」ってビシッと言って回収してる友人がかっこよかった
    当たり前のことなんだけど、年上の人にも遠慮とかなくて見習おうと思いました

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2019/12/03(火) 09:52:09 

    こういうとき、LINE Payとかで送金システムを使いこなせると割り勘も楽だよね

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2019/12/03(火) 09:57:20 

    >>64
    でも、メールだと請求したという証拠が残るし、
    >>7の案がいいと思う。
    言った言わないの水掛け論の予防になるよね。

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2019/12/03(火) 09:58:13 

    >>107
    1度やんわり言ってみてもいいですかね?笑
    ずーっともやもやしててたのでここで吐き出せてすっきりしました!

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2019/12/03(火) 10:02:35 

    >>67
    その場で払わない=常識がない人の可能性が高いから

    トラブルを未然に防ぐためにも、下手に出るのが無難かな

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2019/12/03(火) 10:06:02 

    >>53
    返したのは借りたお金だけ?
    今からでもお詫びのお菓子ぐらい渡しなさいよ



    +4

    -0

  • 116. 匿名 2019/12/03(火) 10:06:14 

    いるいる。
    私もランチのお会計の時に払った。すぐ後に銀行に寄ってほしいと言われ、車で待ってたけど銀行から出てきても払ってもらえず。なんて言っていいか分からず、7.8年経ってるんじゃないかと思う。友人は絶対忘れてると思う。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2019/12/03(火) 10:07:24 

    >>113
    誕生日以降会ってるの?次会った時に渡そうとしてる可能性はないのかな。
    私だったら面倒くさいから催促まではしないな。
    黙って次からプレゼント交換文化をなくせるならその方が楽。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2019/12/03(火) 10:07:59 

    >>1
    一万貸した友達がなかなか返さないので催促して返して貰った
    モヤモヤがあったら友達関係も上手くいかないよ

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2019/12/03(火) 10:10:33 

    >>1
    友人なのにトピタイトル詐欺ってひどいね。意図的に返してくれないって思ってるってことかな。そんなのもう友人じゃないよね。友人ならさらっと聞くべき。わざとだという前提でトピ立てるのは私ならしない。

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2019/12/03(火) 10:32:34 

    >>1
    最低な友達だね。あわよくばでしょ

    普通に返すまで何回も言うよ

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2019/12/03(火) 10:49:39 

    親以外はすぐに返してほしい
    あとから返すねは信用してない
    別の場合もそう、もしそういう事があったら必ずその日の内に返す
    お金の貸し借りはたとえ千円でも信頼関係なくすと思う

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2019/12/03(火) 11:02:57 

    「年末の忙しい時に悪いんだけどこの前立て替えたお金、年内に返してー
    年単位で家計簿つけてるから金額合わないと困るんだよね」
    とかどうでしょうか?
    これなら金額関係なく年内に催促できるかなと

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2019/12/03(火) 11:18:16 

    自分はあえて人の前で言うよ
    そういえば、あの時の〇〇返してって
    メールなんてシカトされればそれまでだし、タチの悪いのにはキツイお灸が必要
    その後裏でぐちゃぐちゃ言おうが構わない

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2019/12/03(火) 11:29:12 

    それでしれっと自分もあげたことにしてるなら返金次第友達やめる

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2019/12/03(火) 11:56:13 

    >>39
    その男最低だね!
    そしてやっぱりお金の貸し借りはダメだね。

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2019/12/03(火) 12:04:24 

    >>43
    着なくなった服とは、お金無いからこの服気に入ってたけどあげるからこれで許してみたいな感じでした。
    結局逃げた子からも回収出来なかったので、勉強代と思って諦めました。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2019/12/03(火) 12:16:38 

    >>39
    ゴメン。吹いたw
    確信犯というより悪気のないバカって感じ。

    +0

    -2

  • 128. 匿名 2019/12/03(火) 12:24:13 

    毎回小銭の立替だったから言いにくくて結局一円も返ってこなかった。
    数百円の支払いの時に、あ~~一万円しかない。小銭持ってない?とかいうからなんとなく立て替えるしかなくなってしまうことが多かった。これが何度かあって、トータル数千円になった。
    何度もだったのに勢いにのまれてなんか断れなかったんだよね。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2019/12/03(火) 12:34:01 

    県外の結婚式に友達と電車で行ったとき、
    乗車券の予約の仕方がわからないって言う友達のぶんも私がまとめて予約したけど、なかなか払ってくれなかったな〜
    往路の時は言いにくいけど勇気をだして
    払ってもらえる?ってゆったらすんなり払ってくれたけど、復路分をなかなか払ってくれなくて困った!
    後でお金崩して払うね〜ってゆって結局払ってくれなかったし!

    お金の催促って払った側が懐も精神的にもほんとストレス!

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2019/12/03(火) 12:34:26 

    >>116
    それは信じられない。銀行寄ったら返してくれると思うよね。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2019/12/03(火) 12:51:47 

    友達と遊んでる時に千円貸したのに、帰り間際まで自分から返してくれる気配ないから「千円貸したの返して」って言ったら「え!返したじゃん!」って言われた。
    絶対返してもらってない。
    本人は本当に返したつもりならお互いに嫌な気持ちになるよね。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2019/12/03(火) 13:07:46 

    >>1
    返してもらわなくていいよ。
    全額私が出して買ったプレゼントだと渡しなさい。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2019/12/03(火) 13:52:07 

    ほんと、こういう人嫌だわ。
    いるよね。前の彼氏を思い出したわ。
    いっつもタバコとかジュースとか買うときに、100円足りないだの、200円足りないだの言って、毎回毎回払ってた。 今度渡すわっていって一切返さない。
    チリも積もればで結構な額になってた。
    もう、返す気がないと分かった時点で別れた。
    ケチと言うか、クズなやつだった。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2019/12/03(火) 13:54:57 

    貸したお金を請求したら「あれくらいいいじゃん!ケチ!」って怒る謎思考の人がいるよね。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2019/12/03(火) 14:08:04 

    >>117
    1度ごはんにいきました!
    わたしと彼女は遠いところに住んでいるので
    私は宅配便で彼女の誕生日に合わせて送ったのですが…(T_T)笑

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2019/12/03(火) 14:24:40 

    >>1
    マジレス
    とりあえず 今回は払って 次は友人に奢ってもらう! 万事解決☺

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2019/12/03(火) 14:26:16 

    長年の友人でこういうことが初めてとかなら相手が本当に忘れてる場合ある。

    わたしが忘れてる相手だったら今すぐ言ってほしい!!

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2019/12/03(火) 15:07:02 

    絶対に言うべき。
    相手はあなたが何も言わないことを狙ってる。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2019/12/03(火) 16:13:07 

    そんな、待てど暮らせどなんて。。
    大事なことを待ってちゃだめだよー!
    え、返さなかった?ってなるからはるべく早めに言わなきゃ。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2019/12/03(火) 16:20:19 

    疎遠というか、もう縁を切りました!

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2019/12/03(火) 16:33:17 

    プレを2人で買いに行ったの?
    買いに行く事を事前に計画して払わない時点で引くわ

    サラリと言って半分貰った方がいいよ
    次回からは一緒にプレは買わない
    一人で友達には渡す

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2019/12/03(火) 16:34:05 

    >>1
    姉がそれ。
    次に父がそれ。
    母もそれっぽかったけど亡くなった。
    散々集られてもう貯金ないよ。
    やっとの思いで離れたけど、他人を使ってコンタクト取ろうとしてくる。

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2019/12/03(火) 16:35:08 

    >>132
    全額私が出して買ったプレだと渡しなさいって、ワザワザ全額って言うのはな。。。
    「私から」でいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2019/12/03(火) 17:18:08 

    私それ、会社にやられてる

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2019/12/03(火) 17:39:52 

    >>132
    レスどうも。
    そのクズともう一人の友達と
    自分のためにもならんよ。

    全額出して買ったという事実を知らせる事
    そのクズとの縁を切るきっかけを与える事

    そもそもお金を出さないやつと友達を続ける意味あるの?

    返してほしいって無理だよ口約束なんか無理だよ
    スパッと縁を切って諦めなさい

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2019/12/03(火) 17:47:34 

    こういうのはトラブルの原因になりやすいから 
    最初から決まった金額回収して
    その範囲で買いものした方がよいよ。
    私もよく家でUber eats頼むんだけど
    これまたクレジット決済だから
    くれる子は気付いてすぐお金出すけど
    忘れてそのままって子もいるし。
    別に催促とか見返りではないけど
    このまま返す気ないなら
    お茶の一本でも買ってきてって思う笑

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2019/12/03(火) 17:52:16 

    >>1
    これで思い出した!
    前3人で買ったプレゼント立て替えたときのまだお金もらってなかった!!!
    もう2年くらい経ってしまったー…笑
    でも確かにこれけっこうあるかも。よく会うならあれだけどたまにしか会う機会無いと相手も普通に忘れてることもあるかも。
    本来借りた側が絶対覚えてないといけないことだとは思うけどね。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2019/12/03(火) 21:40:41 

    >>105
    そんな図々しい人はいるんだね!
    開いた口が塞がらんとはこの事…
    ふざけんな!要求される前に金返せ!!って叫びたい。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2019/12/03(火) 21:58:46 

    普通に言ってる。立て替えたんだから、こちらが遠慮する事ないし。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2019/12/03(火) 22:06:08 

    利息をつける

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2019/12/03(火) 22:07:59 

    >>1
    同じ経験ある。
    別に現金も貸してたから、現金は言って分割で返してもらい、プレゼントは言わなかった。
    そして、徐々に離れていったよ。

    その子、お金借りたままの状態で「ストパーかけようかな~」って言ってたからね。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2019/12/03(火) 23:29:53 

    トピ主です!!
    皆さん色々なご意見ありがとうございます。

    状況としては、プレゼントを3人で見に行ってその場でAに買ってあげる予定が、Bのドタキャンにより買い物は私とAのみ。
    後日Bから半額貰う流れとなりました。


    私としては先方から言ってきてもらえると思っていたので今更言い出しづらくなってしまいまして…。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2019/12/04(水) 02:06:53 

    コンビニとか少額だけど確信犯で、レジで私が並んでる時に絶対後から商品持ってきて後で払うから立て替えといて!って言って絶対に払わない友達は人の事金の成る木か何かと思ってんのかな?と思って縁切った。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2019/12/04(水) 02:54:28 

    >>134
    なんでお金をもらえると思うんだろう?
    1円でもあげてもいいような価値あなたにないよって思う。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2019/12/04(水) 03:39:47 

    >>6
    いや、故意だったとしたらスルーされるだけだからこーゆう時ははっきり言った方がいいと思います。
    どんどん言いにくくなっていきますよ

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2019/12/04(水) 03:41:06 

    >>151
    くそやな
    イライラしますね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード