-
1. 匿名 2019/12/02(月) 08:53:50
芸人同士のバチバチ感みたいなものが無くみんな仲良さそうでほっこりします。
第7世代について色々語りたいですお願いします!+47
-61
-
2. 匿名 2019/12/02(月) 08:55:04
20代ってことでいいの?+14
-3
-
3. 匿名 2019/12/02(月) 08:55:17
ゆとりって言われそう…+8
-12
-
4. 匿名 2019/12/02(月) 08:55:23
>>1
ほっこりはしない
+113
-4
-
5. 匿名 2019/12/02(月) 08:55:37
兼近がムリー。+126
-34
-
6. 匿名 2019/12/02(月) 08:55:52
誰一人面白い人がいない+89
-32
-
7. 匿名 2019/12/02(月) 08:55:54
犯罪者は見たくない+100
-22
-
8. 匿名 2019/12/02(月) 08:56:04
犯罪者映ってんだけどオイ!!+109
-21
-
9. 匿名 2019/12/02(月) 08:56:05
画像をパッと見て
この先、あと何人が不祥事を起こすんだろうかと
そっちの方がモヤる+78
-8
-
10. 匿名 2019/12/02(月) 08:56:07
まず、ほっこりってなんやねん。+65
-2
-
11. 匿名 2019/12/02(月) 08:56:41
犯罪者映ってるよ?+49
-15
-
12. 匿名 2019/12/02(月) 08:57:04
第一から説明して欲しい+87
-2
-
13. 匿名 2019/12/02(月) 08:57:15
中堅の芸人より面白い+14
-24
-
14. 匿名 2019/12/02(月) 08:57:22
ピンク頭が嫌だ。
+58
-10
-
15. 匿名 2019/12/02(月) 08:57:28
ユーチューバーと大差ない+31
-7
-
16. 匿名 2019/12/02(月) 08:57:35
これでよし+82
-44
-
17. 匿名 2019/12/02(月) 08:58:06
関西で人気の人も、まだ他地域の人は知らないよね。
M-1優勝したり、第7世代と言い始めた霜降り明星は流石に知ってるけど。
関東吉本と関西吉本で第何期というのも違うから、誰のことを指すのかよくわからない。+29
-3
-
18. 匿名 2019/12/02(月) 08:58:18
一般人みたいな人わざわざ見たくない+28
-2
-
19. 匿名 2019/12/02(月) 08:59:03
>>16
www
義実家トピの手法だw+10
-4
-
20. 匿名 2019/12/02(月) 08:59:17
最近テレビでも言ってるけど誰が第7世代か分からない
第5世代や第6世代なんていた?+98
-2
-
21. 匿名 2019/12/02(月) 08:59:21
四千等身のキスマイのものまねが好き。絶妙+8
-14
-
22. 匿名 2019/12/02(月) 08:59:25
事務所が違う宮下草薙も第7世代に入るの?+13
-5
-
23. 匿名 2019/12/02(月) 08:59:49
いい機会だから第一世代から第七世代まで全世代誰がいるのか知りたい。
いつの間にか第七世代になっててじゃあその前は誰だっけ?ってなってる。+72
-0
-
24. 匿名 2019/12/02(月) 08:59:59
四千頭身、前にお化け屋敷のネタ見たときはそんなだったけどこの前のthe MANZAI予選で見た教育実習のネタはすごい面白かった!他のネタも見てみたくなったよ〜+27
-5
-
25. 匿名 2019/12/02(月) 09:00:34
>>10
いつまでもこれ言う人ってなんなの?
広辞苑にも載ってるし、公用語として意味が通じる時代なのに関係ないときに突っかかる人、頭硬いし柔軟性ないよね。+8
-11
-
26. 匿名 2019/12/02(月) 09:00:55
>>22
事務所は関係ないんじゃ?
ウッチャンナンチャンとかも違うし+14
-1
-
27. 匿名 2019/12/02(月) 09:01:26
好きか嫌いかは別として、芸人飽和なこの時代に名前を認知されてるだけで凄いなぁ~と私は感心してしまう。
芸人飽和なだけじゃなく、笑いの取り方も飽和状態だもんね。何人生き残れるかは分からないけど、頑張って欲しい!+63
-1
-
28. 匿名 2019/12/02(月) 09:01:27
この中に劇場で毎週きちんと漫才やってるコンビはいるのかな?
巧みな話芸で笑かす正統派のしゃべくり漫才を見たい+14
-3
-
29. 匿名 2019/12/02(月) 09:01:33
りんたろーのネタ面白いからテレビで見られるようになって嬉しかったのにー😭どこまで相方にツイてないんだ😭+21
-8
-
30. 匿名 2019/12/02(月) 09:02:47
この中から未来のダウンタウンが生まれそう+3
-16
-
31. 匿名 2019/12/02(月) 09:03:18
まずお笑い第七世代って表現が寒い
ただのゆとりの集まりでしょ?+15
-8
-
32. 匿名 2019/12/02(月) 09:03:53
草薙はだいぶテレビ慣れしてきたね。人のことよく見て分析してるなーという印象。+87
-4
-
33. 匿名 2019/12/02(月) 09:05:54
>>31
第7世代と言い出したのが今の世代ならゆとり〜とか言えるけどこの言い方は昔からあるのよ笑+1
-1
-
34. 匿名 2019/12/02(月) 09:07:35
ざっくりしたやつだけど、各世代こんな感じみたい+52
-2
-
35. 匿名 2019/12/02(月) 09:07:45
失礼だけどあまり華やかさがないような‥。そう考えるとお笑い界を世代と呼ぶようになったきっかけになった、第三世代はすごかった。+18
-3
-
36. 匿名 2019/12/02(月) 09:08:43
第1〜6世代までって誰?と思ってググってきた
第1が欽ちゃんやドリフターズで第6がオードリーや千鳥らしい
3〜6世代までは、現在冠番組を持つような売れっ子ばかり
それに比べると霜降り以外はまだまだって感じ
+17
-2
-
37. 匿名 2019/12/02(月) 09:08:49
第一世代からして誰だか分からない
エノケン?
+0
-5
-
38. 匿名 2019/12/02(月) 09:09:47
>>16
そういうことするやつ、いじめみたいで嫌い+68
-10
-
39. 匿名 2019/12/02(月) 09:11:39
>>23
ググッてきたー+19
-0
-
40. 匿名 2019/12/02(月) 09:11:40
お笑い第7世代に入りたがってるフジモン+0
-3
-
41. 匿名 2019/12/02(月) 09:12:39
>>32
最初ロンハーかアメトークで見たときはどもって言葉すらまともに言えてなかったのに少しずつ話せるようになって
最近は、あの、とかなんか、って言わないでスラスラ話してて感動したわー成長ってすごい+34
-1
-
42. 匿名 2019/12/02(月) 09:13:07
続きですー+13
-2
-
43. 匿名 2019/12/02(月) 09:13:30
>>20
いたんだろうとは思う。そして、その中にも知られてる人いるだろうけど、今みたいに複数出てきて活気ある感じではなかったんじゃないかな。まず若手がM-1優勝することも、今まで多くはなかったんじゃないかな。
第何世代が誰とか、どこかにまとめたサイトみたいなの見かけた気がする。+3
-1
-
44. 匿名 2019/12/02(月) 09:13:52
ミキも第七世代?
だったら、ミキが一番面白い。
トークも漫才も面白い。+21
-11
-
45. 匿名 2019/12/02(月) 09:13:59
>>38
こいつの顔でみんな不快な思いしてるんだから仕方ないじゃん+4
-27
-
46. 匿名 2019/12/02(月) 09:14:16
>>39
紳助死んだ扱いされてて笑う+24
-0
-
47. 匿名 2019/12/02(月) 09:14:50
>>39
はねるのトびら世代はどこだろう?+7
-0
-
48. 匿名 2019/12/02(月) 09:15:12
粗品、彼女作って童貞卒業したのかな。+1
-0
-
49. 匿名 2019/12/02(月) 09:16:07
バチバチ感なくて仲良くなんてしていたら恵美ちゃんおこるよ。
でも確かに、あともう一歩カリスマ性あるよいにはならない気がする+4
-2
-
50. 匿名 2019/12/02(月) 09:16:11
草薙は第七世代脱退したがってるんじゃなかったっけ?
草薙の相方の人この前の鬼越トマホークと金属バットのライブで第七世代は泥舟みたいなこといってた気がする+9
-0
-
51. 匿名 2019/12/02(月) 09:16:28
>>20
それ私も思ってた。なんとなく響きがかっこいいだけじゃない?と(笑) 霜降り明星のせいやが第7世代連呼してて、他の芸人に「じゃあ1〜6世代は誰なんだよ」と聞かれて「そ、それは……」とたじたじなってた。+31
-0
-
52. 匿名 2019/12/02(月) 09:16:29
>>39
ワンナイ世代はどこかな?+3
-1
-
53. 匿名 2019/12/02(月) 09:16:41
>>45
うわあ典型的+17
-2
-
54. 匿名 2019/12/02(月) 09:16:48
初代から6代目までの区別がわからない+0
-0
-
55. 匿名 2019/12/02(月) 09:17:49
>>20
一番最初に言われ始めたのは第三世代の時らしいけどそれ以降は言われてなかったからピンとこないよね〜
+12
-0
-
56. 匿名 2019/12/02(月) 09:18:12
>>34
これ見ると第一、二、三世代の人がテレビ界を制圧し芸人という職業を人気商売にし、そっから爆発的に芸人が増えたって感じかな。+3
-3
-
57. 匿名 2019/12/02(月) 09:18:53
>>45
わざわざしなくていい+14
-1
-
58. 匿名 2019/12/02(月) 09:18:56
草薙は好き。+12
-2
-
59. 匿名 2019/12/02(月) 09:21:05
なお、言い出しっぺのせいやは、先輩芸人に弄られ、第七世代発言をなかったことにしたい模様。+8
-0
-
60. 匿名 2019/12/02(月) 09:21:21
もはや世代早見表でもないと何が何だかわかりません+0
-1
-
61. 匿名 2019/12/02(月) 09:22:57
>>16
いじめの典型
いくらなんでもコレはやり過ぎ+40
-7
-
62. 匿名 2019/12/02(月) 09:23:15
>>28
最近はテレビでお互いいじりあってフォローし合ってるのが主流なのかな?
出し抜いてやるというか飛び抜けてやるって人あんま見ないよね。+2
-0
-
63. 匿名 2019/12/02(月) 09:27:09
>>1
この中の誰かの彼女が匂わせだよね。
2チャンに上がってた+3
-0
-
64. 匿名 2019/12/02(月) 09:27:10
>>52
第四じゃないかなぁ。天素、ボキャ天、あとよゐこ、極楽、千原兄弟、もこの世代だと思う。しかし多いな、第四は。もともと人数が多い世代だし、リアルタイムで、第二、第三を見てきたからだろうね。+6
-1
-
65. 匿名 2019/12/02(月) 09:31:18
>>64
なるほどありがとう。
今でもゴールデンで活躍してる人達が多いんだね。+4
-1
-
66. 匿名 2019/12/02(月) 09:31:28
せいやが勝手に言ってるだけな気がする+8
-0
-
67. 匿名 2019/12/02(月) 09:32:50
>>63
粗品かな?後々その子と週刊紙に撮られて彼女だって認めてたよ+5
-0
-
68. 匿名 2019/12/02(月) 09:33:15
なんか人間性が薄っぺらい人が殆ど
機械中心で育って、人間関係が希薄な平成時代を象徴してるような冷めた感じ
どの業界の20代についても言えることだけど、突き抜けるような破天荒さが全くないよね+2
-14
-
69. 匿名 2019/12/02(月) 09:34:54
>>34
チョコプラはどこなんだろう
なんとなく、売れるまでの期間が長そうだから、
第7世代と同じ頃に見かけるようになった割に、もっと前の世代っぽいよね?+13
-1
-
70. 匿名 2019/12/02(月) 09:36:17
>>67
粗品ではない。てか粗品の彼女は知らなかった。
いたんだ。+1
-0
-
71. 匿名 2019/12/02(月) 09:37:18
>>47
自己レスだけど、貼ってくれた表によると第6みたいだね+4
-1
-
72. 匿名 2019/12/02(月) 09:39:55
>>70
>>67さんではないけど、粗品、彼女のことラジオで自分で話してたよ〜+0
-0
-
73. 匿名 2019/12/02(月) 09:39:58
四千頭身の石橋くん顔が好き+5
-2
-
74. 匿名 2019/12/02(月) 09:41:11
りんたろー。スタバで兼近に奢った飲み物にだけ応援メッセージがついてて、俺には何も書いてない!奢ったのは俺なのにスタバサイテーこれからは、ドトール派と書かれた画像インスタのストーリーに誤爆?してて闇だった。
Twitterりんたろー。スタバででてくるよ。+3
-4
-
75. 匿名 2019/12/02(月) 09:42:04
>>28
EXITを出せばチケット完売するから1日5ステとか入れられてる
+5
-4
-
76. 匿名 2019/12/02(月) 09:42:09
犯罪者がのうのうとテレビに出演してるのがな…+5
-7
-
77. 匿名 2019/12/02(月) 09:43:07
>>74
誤爆じゃなくて自虐ネタに聞こえたよ+15
-1
-
78. 匿名 2019/12/02(月) 09:44:33
兼近と草薙真逆そうな2人なのに仲良しなのおもしろい+13
-2
-
79. 匿名 2019/12/02(月) 09:46:08
これスタバの悪いところだと思う
私も友達と行って自分だけ書いてもらえないことある
+10
-2
-
80. 匿名 2019/12/02(月) 09:46:18
>>74
誤爆じゃなくて明らかネタじゃない?+10
-1
-
81. 匿名 2019/12/02(月) 09:47:10
>>74
これか+7
-2
-
82. 匿名 2019/12/02(月) 09:47:16
>>38
そうか?売春斡旋してたんでしょ?これで不細工だったら叩くんでしょ?+6
-16
-
83. 匿名 2019/12/02(月) 09:48:13
一回も書いて貰った事ないよ。ババアだから?+9
-1
-
84. 匿名 2019/12/02(月) 09:50:01
>>80
ストーリー削除してて、他では裏アカウントだったんじゃないか言われてたよ。
ネタでもスタバサイテーはやばくない?+4
-3
-
85. 匿名 2019/12/02(月) 09:54:30
>>81
二人組の片方にしか書かないのは実際失礼だよ
これはスタバが悪い+25
-1
-
86. 匿名 2019/12/02(月) 09:55:06
怠惰怠惰怠惰スタバ最低
がネタになるなら何でもありだな
ファンはこれ観て笑うんだね+5
-5
-
87. 匿名 2019/12/02(月) 10:00:24
IPPONグランプリせいやの滑り具合えぐかったなあ+22
-1
-
88. 匿名 2019/12/02(月) 10:01:01
>>43
霜降りが勝手に「第七世代」って言い出したんだよ。「第六(五)世代は誰だよ」って突っ込まれるまでがセット。そんなのないよ。
わかってないだけでなく、わかった風なこと書いてて笑ってしまった。わざとなのかな?全部的外れ。
若手が優勝することはなかった的なことも書いてるけど、もともとM-1は結成10年未満の若手のための大会(諸事情で15年までになってしまい今はぶれてるけど)。複数出てきて活気あるっていうのも‥(笑)。
「第三世代」はあったけどね。それに準えたんじゃない。+6
-3
-
89. 匿名 2019/12/02(月) 10:01:02
>>81
あいつは元気に現場来るだけで許されるって相方のこと?
ストレスたまってるねー
+9
-0
-
90. 匿名 2019/12/02(月) 10:01:46
>>87
うん。やばかったw+4
-0
-
91. 匿名 2019/12/02(月) 10:08:42
>>33
第3世代はあったけどね
第7世代って言い出したのはほぼ霜降り明星だよ だいたいの分類はできるけど、使ってる人はいないよ
だから合ってるよ+6
-0
-
92. 匿名 2019/12/02(月) 10:11:26
りんたろー。と草薙は結構歳が離れて見える。いくつか知らんけど+4
-0
-
93. 匿名 2019/12/02(月) 10:13:52
>>79
さんの気持ちわかるよ。
一人で行った客ならいいけど、複数で行って誰かだけ、書いてもらえるならまだしも、誰かだけ書いてもらえないのは、店の配慮不足だよね。
そこは店側が店員に指導しておいて欲しいね。+11
-1
-
94. 匿名 2019/12/02(月) 10:14:22
第七世代って言葉は霜降りせいやがラジオで何気なく言ったんだってね
そしたらこんなに広まったから本人は困惑してるらしい+0
-0
-
95. 匿名 2019/12/02(月) 10:15:19
>>93
☺️マークやらコメント書くの禁止にしたらいいのにね+9
-2
-
96. 匿名 2019/12/02(月) 10:19:02
>>89
実際大変なこともあるのかもしれないけど、表で言うのはネタにしてると思う。番組でも言ってるから。+8
-1
-
97. 匿名 2019/12/02(月) 10:19:51
>>95
一人で来てる人や、複数の人達はみんなになら良いと思うよ
書いてもらうと嬉しい+5
-1
-
98. 匿名 2019/12/02(月) 10:21:23
>>95
一人にだけ書かない
のは良くないと思うけど、メッセージ自体は良いのでは+5
-1
-
99. 匿名 2019/12/02(月) 10:23:12
>>82
どうあれそんな画像は投稿しないわ+5
-0
-
100. 匿名 2019/12/02(月) 10:24:18
+4
-5
-
101. 匿名 2019/12/02(月) 10:27:16
後藤と草薙だけは、ほっこり?かな。
後藤、のちのちどう変わるか楽しみだわ。
+1
-3
-
102. 匿名 2019/12/02(月) 10:35:47
コウテイもこの世代?+2
-0
-
103. 匿名 2019/12/02(月) 10:36:13
>>6
ここには居ないけど「かが屋」は面白い+15
-2
-
104. 匿名 2019/12/02(月) 10:36:41
>>93
そもそもサービスだからね。指導云々っていうのも違う気がするけど。
私は気にならないな~+0
-2
-
105. 匿名 2019/12/02(月) 10:37:29
>>48
そもそも優勝賞金で真性包茎手術したのかな?w
ギャンブルで溶かしてないといいけと+1
-0
-
106. 匿名 2019/12/02(月) 10:37:43
第7世代の売りの芸人同士のバチバチ感無い「仲の良さ」とか、もうダウンタウンとんねるず爆笑問題ナイナイあたり以降、芸人でバチバチしてるなんてなくない?
バナナマン、おぎやはぎ、アンガールズ、アンタッチャブル、オードリー、アンジャッシュ、劇団ひとりバカリズムとかの世代も仲良いし、「第7世代は仲が良い」って言われるとそう思っちゃう。+10
-0
-
107. 匿名 2019/12/02(月) 10:42:54
>>34
だんだん小粒になって来てるやないかい。+2
-1
-
108. 匿名 2019/12/02(月) 10:44:03
芸人同士仲がいいとかどうでもいい。
面白さしか求めないよ私は。+6
-2
-
109. 匿名 2019/12/02(月) 10:46:00
表には見せないけど、どの世代もバチバチライバル視してやってると思う
何千組も芸人いて、限られた仕事を取り合ってるんだし+7
-0
-
110. 匿名 2019/12/02(月) 10:52:13
>>39
第6世代に タカアンドトシ U字工事みたいなこと言われてた!
エンタ芸人が多いのかな?(笑)+2
-1
-
111. 匿名 2019/12/02(月) 11:06:24
>>32
アメトークか何かで見たけど
四千頭身の後藤さんが、草薙さんをライバル視してるくだりが好き
俺が出る回、いつもこいつも居る!!
みたいなやつ。+27
-1
-
112. 匿名 2019/12/02(月) 11:06:57
>>16
雑w+1
-1
-
113. 匿名 2019/12/02(月) 11:15:25
貼ってくれた表を見たけど第五世代以降はどんぐりのせいくらべ感があるわね
+5
-0
-
114. 匿名 2019/12/02(月) 11:17:11
>>86
いや、これ見て真剣に悩んだり泣いたりするのがジッターさん…+4
-0
-
115. 匿名 2019/12/02(月) 11:43:42
いや、ピンク多め!+1
-0
-
116. 匿名 2019/12/02(月) 11:52:54
霜降りってでかい声を出してるだけで全然面白くない+8
-1
-
117. 匿名 2019/12/02(月) 11:59:26
かが屋すきだよ
第七世代だよね?+5
-0
-
118. 匿名 2019/12/02(月) 12:05:55
>>88
いたよじゃなくて、いたんだろうと思うよという言い回ししてるのに、
なぜそこまで力んで上から反論してるの?
このトピに他の人も、第一世代から誰に該当するか書かれた画像貼ってあるし、それをどこかで見かけたから書いたんだよ。
ここ最近の優勝者は20代じゃなかったから言ったんだよ。
それをなんでそこまでの言い方されなならんの。88さんおかしいよ。+4
-0
-
119. 匿名 2019/12/02(月) 12:17:13
>>86
ジッターじゃないけど全然自虐ネタだなぁと思ったよ。
あああ〜かわいそうに〜そういうこともあるよね!笑える!wwぐらいは思うかなぁ。
でも、消したのなら、書き方がスタバに対して失礼と指摘されたか自分で思ったか、そんなような理由じゃない?+7
-0
-
120. 匿名 2019/12/02(月) 12:28:41
古い型の人間だから この子達のネタでは笑えない悲しいオバサンです
頑張ってるのにゴメンよ
華丸大吉とかナイツみたいに静かで解りやすい漫才が大好き
+2
-1
-
121. 匿名 2019/12/02(月) 12:30:52
>>119
ネタだと理解出来てないジッターがいたぞw
りんたろー。さんかわいそう。元からスタバ嫌いだったけどこれ見て二度と行かない!て書いてた
しかも、何か事情があって削除したのにその画像を乗せてカネチに嫉妬可愛いとかwww
+2
-0
-
122. 匿名 2019/12/02(月) 12:32:30
>>88
>わかった風なことを書いてて笑ってしまった
そういうことで笑えるんだね。性格悪いね。
それなら、第5世代や第6世代の一覧もあるのに、
「ないよ」って言い切ってる自分のことも笑えて楽しそう。
ないのではなくて、わざわざ名付けて呼ばれなかっただけで、
第三とか第七と言うからには、誰が第一で・・・という解釈の上なはず。
人に嫌味なコメントしてる間に、自分のコメントの書き方を省みた方が良いと思うよ。+4
-0
-
123. 匿名 2019/12/02(月) 12:34:38
>>121
まあ、いろんな解釈する人いてもそれぞれでいいんじゃない?+0
-0
-
124. 匿名 2019/12/02(月) 12:37:15
>>123
そうね♪+0
-0
-
125. 匿名 2019/12/02(月) 12:44:20
一本グランプリでせいやはマジでつまんなかった+4
-0
-
126. 匿名 2019/12/02(月) 13:29:23
>>104
店員が勝手にやってるなら問題だし、スタバのはそうではなくて、会社でそういうことをやりましょうという認識のもとやってるはず。
いずれにしても、グループで来た客ひとりだけ書かれていないのは、その客が嫌な気分になるのは想像できるし、客がそんな気分になるようなことは、サービスとしては失敗だ思うので、
それを気をつけましょうと各店舗に指導を入れることがもしあっても、全然変な話じゃないと思う。+7
-0
-
127. 匿名 2019/12/02(月) 13:41:05
霜降りはホント勘違いしちゃってるなぁ。
粗品もなんであんなにせいやを溺愛してんのか謎。+8
-1
-
128. 匿名 2019/12/02(月) 15:32:02
四千頭身が大好き!
「前半にたたみかけるな」と「教師」と「季節」っていう漫才が好き
特に石橋さんが好き💓応援してる!+6
-0
-
129. 匿名 2019/12/02(月) 15:32:35
>>21
有吉の壁面白かったよね!+4
-0
-
130. 匿名 2019/12/02(月) 15:33:20
>>22
事務所は関係ないよ!
ちなみに
EXITはよしもと
宮下草薙は太田プロ
四千頭身はワタナベエンターテインメント
かが屋はマセキ
+4
-0
-
131. 匿名 2019/12/02(月) 15:33:51
>>24
教師の漫才は、色々バリエーションあるから他のも見てみて!+0
-0
-
132. 匿名 2019/12/02(月) 15:34:32
>>111
それ面白かったよね!
たしかにいつもいるね(笑)+1
-0
-
133. 匿名 2019/12/02(月) 15:36:25
>>48
まだ特殊股間のままで、爆笑問題のシンパイ賞っていう番組で、
霜降チームが負けたら、手術ロケ敢行しようって太田さんが言ってたよ(笑)+0
-0
-
134. 匿名 2019/12/02(月) 15:37:07
>>70
宮下さんだと思う+0
-0
-
135. 匿名 2019/12/02(月) 15:39:11
四千頭身の石橋くん
チェリー芸人に出てたけど、まだチェリーのままかな?+4
-0
-
136. 匿名 2019/12/02(月) 16:38:08
>>114
ジッターってジャニオタ並みに怖いよね+4
-0
-
137. 匿名 2019/12/02(月) 16:41:05
お笑いトピでこんな荒れてるの始めて見たわ
お笑い大好きだけど普通に第7世代も好きよ!+7
-0
-
138. 匿名 2019/12/02(月) 16:43:56
ジェラードン好きなんだけど
あの人たちは第7世代?
ジャンポケと同期だから第6世代?+1
-0
-
139. 匿名 2019/12/02(月) 17:24:00
2017年の新しい波っていう番組の時点で岡村とかが第七世代とか言ってなかったっけ?
記憶違いかな?+0
-0
-
140. 匿名 2019/12/02(月) 17:40:49
>>134
えー!宮下さん彼女がいて、しかも匂わせ女なの?+0
-0
-
141. 匿名 2019/12/02(月) 18:59:14
>>130
みんな事務所バラバラなんだね
芸人さんのいる事務所、結構多いんだね
他にもグレープカンパニーとか浅井企画とかあるもんね+4
-0
-
142. 匿名 2019/12/02(月) 19:40:26
売れた時期が同じぐらいだと第七世代なのか、芸歴が同じぐらいだとなのかわかりにくいね。+4
-0
-
143. 匿名 2019/12/02(月) 20:50:43
>>138
私もジェラードン好き!
お笑い第七世代、霜降り明星がお笑いの若い世代を引っ張る。 |omiyaexpress.net本の紹介のコーナーではじめてお笑い第七世代という言葉を耳にしました。改めてお笑いの歴史を振り返りながらそれぞれの世代をみていくことにしました。いろいろなご意見があるようにそんなにきれいに分かれるものではないような気もします。 お笑い第七世代(おわら...
このサイトだと、ジェラードンも第7世代に入ってる!+1
-0
-
144. 匿名 2019/12/02(月) 20:52:48
>>140
芸人の女性関係
芸人の女性関係girlschannel.net芸人の女性関係やっぱり芸能界の中でも相当乱れてるんでしょうか? 前に別の芸人のトピックで四千頭身の後藤君とかはああ見えて意外と遊んでるとかメイプルのカズは売れる前はまだそんなに有名になる前はファンと(女性か男性かは分かりませんが)ホテル行ってたと...
このトピに載ってました!+0
-1
-
145. 匿名 2019/12/02(月) 21:45:11
>>144
ありがとう!+1
-0
-
146. 匿名 2019/12/02(月) 23:41:46
四千頭身のラジオを聞いたとき、
全然面白くなかった。+1
-3
-
147. 匿名 2019/12/02(月) 23:46:35
>>79
わかるよ。
こんなのやめればいいと思う。
スタバの嫌いなところ。
+1
-0
-
148. 匿名 2019/12/03(火) 00:15:23
>>100
金属バットははいらないと思う。本人が嫌そう。+1
-0
-
149. 匿名 2019/12/03(火) 00:17:01
>>127
いい人なんだと思う。性格良くて。だけど性格良い人ってあんまり面白くないんだよな。+0
-0
-
150. 匿名 2019/12/03(火) 03:08:23
>>135
つい最近もラジオで童貞公言してましたよ+0
-0
-
151. 匿名 2019/12/03(火) 04:42:26
草なぎの面白さわかりません。+1
-0
-
152. 匿名 2019/12/29(日) 23:23:28
第七世代というほど若くないNSC30期前後の世代は何世代なんだろ、インディアンスとか見取り図とか……。
第六世代っていうのは違和感ある+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する