ガールズちゃんねる

友達と倦怠期

56コメント2019/12/02(月) 15:59

  • 1. 匿名 2019/11/30(土) 23:04:39 

    ありますか?主は現在その状態です。以前はコロコロと話題が出てきて他愛もないお喋りで気づけば時間が過ぎていました。しかし何がきっかけという事もなく段々と話す内容を探すようになり今や無言の状態、その状況がとてつもなく気まずいです。話を振っても一言で終わります。今まで一緒に居すぎたぶん所謂倦怠期のようなものかなと思っております。いつこの状態がなくなるのかなと思って鬱々としています。

    +115

    -5

  • 2. 匿名 2019/11/30(土) 23:05:18 

    >>1
    よくあるよ
    距離取れば?

    +154

    -2

  • 3. 匿名 2019/11/30(土) 23:05:45 

    なんかそれ分かる‼️おんな特有なのかな?

    +160

    -1

  • 4. 匿名 2019/11/30(土) 23:05:47 

    職場も一緒とか?

    +9

    -0

  • 5. 匿名 2019/11/30(土) 23:07:17 

    毎日話すと話題がなくなって沈黙になる
    適度な距離感が1番

    +150

    -1

  • 6. 匿名 2019/11/30(土) 23:08:06 

    無言でも一緒にいれるのってとても仲がいい証拠だよ。
    常にキャピキャピ話すのも疲れてしまうし、そんなに悩むこともないと思う。

    +145

    -4

  • 7. 匿名 2019/11/30(土) 23:08:11 

    >>1

    相手が男でも女でも『無言が心地よくない状態』なら相性わるいと思う。

    まだ知り合って3日とかなら相手が誰でも沈黙は気まずいだろうけど、3年とか付き合ってても沈黙が気まずいなら良い関係じゃないとおもう。

    +127

    -1

  • 8. 匿名 2019/11/30(土) 23:08:27 

    時期が過ぎてればまた仲良くなれるのでは?

    +10

    -1

  • 9. 匿名 2019/11/30(土) 23:09:08 

    状況がかわった時にはありますね。
    独身と既婚。学生と社会人。子持ちと子なし。
    少し離れてみるのもいいかもしれないですね。

    +75

    -2

  • 10. 匿名 2019/11/30(土) 23:09:38 

    めっちゃわかる。
    学校でも休みでもほぼ毎日一緒にいた子とは1年立ってから倦怠期になりそれっきり。
    もう一人の子は向こうから連絡急に来なくなり(絶対にラインを削除された)半年くらい合わなかったけど突然向こうからsnsで連絡来て今は1年間そこから毎月あってる。

    +23

    -0

  • 11. 匿名 2019/11/30(土) 23:09:41 

    距離おこう

    +13

    -0

  • 12. 匿名 2019/11/30(土) 23:11:56 

    会いすぎるとそうなるわ〜

    +57

    -1

  • 13. 匿名 2019/11/30(土) 23:13:50 

    話を振っても一言で終わらせられてってのが気になる
    ちょっと上下関係できてないかな

    +63

    -3

  • 14. 匿名 2019/11/30(土) 23:15:22 

    もう無理なんじゃない。相手が素気ないのは主に飽きたから。

    +13

    -3

  • 15. 匿名 2019/11/30(土) 23:18:57 

    少し時間をあけるとまた会いたくなります。

    +15

    -0

  • 16. 匿名 2019/11/30(土) 23:19:22 

    友達と倦怠期

    +5

    -4

  • 17. 匿名 2019/11/30(土) 23:20:36 

    わかるよ!でも仕方なくない?
    会話が続かなくなることだってあるよ!

    +18

    -0

  • 18. 匿名 2019/11/30(土) 23:25:09 

    すごくわかる 学生の時よくあった

    +25

    -0

  • 19. 匿名 2019/11/30(土) 23:25:31 

    次のステップに行く時が来た
    沈黙が気まずいのは友好関係の終わりの知らせ

    +61

    -1

  • 20. 匿名 2019/11/30(土) 23:27:10 

    >>10
    自分のアカウントブロックとか削除されたってこと?
    だとしたらよく関係続けるね

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2019/11/30(土) 23:27:34 

    一緒に映画見たり、買い物したり、テレビ見たり、同じ物作ったり、何か共通の話題になる事をしてみたら?
    それに、一緒にいて喋り過ぎるのも疲れるよ。
    程々の会話で良いよ。

    +17

    -1

  • 22. 匿名 2019/11/30(土) 23:29:30 

    私もあった すごく仲良かったんだけど何故か急に気まずくなるの そしてある程度時間が経ったらまた元通り でも結局卒業したら疎遠になったわ

    +41

    -1

  • 23. 匿名 2019/11/30(土) 23:29:42 

    友達に倦怠期は感じた事ないなあ。
    同じ人といつも一緒に居すぎだからなるんじゃない?恋人関係と一緒で

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2019/11/30(土) 23:30:49 

    >>1
    高校時代からの友達と倦怠期。
    29歳くらいまでほぼ毎週土日一緒に過ごしていて、毎週その子の家まで車で迎えに行って行きたいところに連れて行ってあげた。その子の家族の悩みや恋の応援もすごくした。喋っても喋っても話が尽きなかったはずなのに、去年くらいから疎遠というより、明らかに私への態度が冷たくなった。
    喋ってもそれこそ相槌一言で終わる、他の友達とは遊んでいる様子をインスタにアップするのに、私は急に一切誘われなくなった。私はただのアッシーだったのかなと思う

    +36

    -3

  • 25. 匿名 2019/11/30(土) 23:31:14 

    会い過ぎてるんじゃない?お互い鼻についてしかたなくなる前に友達休止期間に入ろう。

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2019/11/30(土) 23:35:07 

    あるある 別に喧嘩したわけでもないのに突然気まずくなる 本当に不思議

    +33

    -0

  • 27. 匿名 2019/11/30(土) 23:39:32 

    私それよくなるわ
    そしていつも相手が別の友達と仲良くなって離れてく(笑)
    あまりにこういうことが多いから去るもの追わずって感じになったけど

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2019/11/30(土) 23:42:54 

    あるよ。
    学生時代までは何も考えず楽しい関係だったのに、
    今は、その子の人生がうまくいかないときだけ仲良しで、うまくいっていたら連絡こなくなる。
    会っても会話が素っ気なくて不快な気持ちになる。

    その子が彼氏と付き合う前、片思いの時代からしょっ中相談受けていて、ずっと応援していた彼氏との結婚決まったの、他の友達から聞いた。
    でもその子からはまだ連絡ない。寂しいわー。
    がるちゃん民だからここ読んで気付いたら連絡ください 笑

    +25

    -0

  • 29. 匿名 2019/11/30(土) 23:49:25 

    結局浅い付き合いの人のほうが細く長く続いたりするんだよね
    ちょっと物足りない位が丁度よいのかも

    +55

    -1

  • 30. 匿名 2019/11/30(土) 23:49:57 

    一番仲の良い友達と今そんな感じ。
    私は数年前に結婚して今は妊娠中。友達は独身でずっと彼氏なし。
    ライフステージが変わる度に、相手がどんどん冷たくなっていった気がする。
    自分は変わらず接していたつもりなんだけど、ある程度、仕方のない事なのかなと思うようになってきた。
    いつかまた折り合いが着くタイミングが来るといいのだけど。

    +18

    -3

  • 31. 匿名 2019/11/30(土) 23:59:13 

    向こうが私を怒らせたのをきっかけに1ヶ月連絡取ってない
    普段なら向こうからしばらくしたら来るけど今回ばかりはこっちから連絡取らないと来ないだろうね
    まだ怒ってる怒ってない関係なしに今のところする気起きない
    彼氏同士も会社違うけど職場同じでたまに連絡取る仲から厄介といえば厄介
    今までは我慢で乗り越えてたからここに来ていよいよやばいな

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2019/11/30(土) 23:59:18 

    深入りしすぎるとお互いが依存体質になる。そして一方に新しい関係性が築かれたり環境が変わると2人の間に気まずい空気が流れるようになる。つくづく友達は恋人の関係性と似てると思う

    +31

    -0

  • 33. 匿名 2019/12/01(日) 00:07:05 

    気が合うと思ってたけど一緒に過ごす時間が長くなるにつれて疑問に思うことが増えてきた。 
    私はあまりコスメにお金かけずプチプラで最後まで使い切る派なんだけどその事に色々言ってきたり、家賃聞いてきたりSNSしたくないの知ってるのに私の情報を勝手にSNSに載せたり。
    なので今距離置くか悩んでる。

    +9

    -2

  • 34. 匿名 2019/12/01(日) 00:09:18 

    私も主と同じような状況なって距離おいたけどすごい楽になったよ
    どんなに初めは仲良くても距離感は変わるし女性は特に結婚妊娠で関わる人がガラッと変わるからその時に応じて仲良い人も変わっていくよね

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2019/12/01(日) 00:10:35 

    人間は飽きるからね
    鬱々とするなら無理に会わなくても良いのでは?
    友人なら、一度疎遠になっても
    また付き合いを始められると思うし
    それが数日後か数年後かは人それぞれだけど

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2019/12/01(日) 00:10:52 

    色々人間関係悩んで分かったのは、お互いのことに深入りせず干渉しない距離感を保てる人との方が上手くいく

    +31

    -0

  • 37. 匿名 2019/12/01(日) 00:13:57 

    私大学時代女子寮で、仲いい友達と夏休み中ずっと一緒にいたら話すことマジでなくなっちゃって、あぁ、これが倦怠期かと思った。大好きだけど話すことないの。
    彼氏とかまだできてなかったから初めての感覚だった

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2019/12/01(日) 00:17:02 

    それぞれ離れた場所にいてSNSなんかで状況はお互い知ってるような感じでしたが、「力になりたい!」てすごくすり寄ってきてるような印象を持ってしまった。
    それぞれ努力して問題解決に向けて、とかで良かった。それぞれの問題はそれぞれにしか分からない。その距離感で良かったのに。
    なんだろうなんか急に引いてしまって、コメントとかいいね返しも億劫になってしまった。
    向こうは多分気がついてると思うけど、それでもリアクションしたら私も余計なこと発言しそうだから黙ってる。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2019/12/01(日) 00:18:34 

    年取って来たら親友が会話泥棒になった。
    自分の話題にばっかり持っていく。

    距離を置くようになりました。

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2019/12/01(日) 00:25:12 

    同じことかはわからないけど、学生時代の友人がそう。学生時代は毎日ずーっと一緒に他愛のないことで笑ってたけど、社会人になった今、遊んでもあんまり会話ない。沈黙も多い。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2019/12/01(日) 01:01:25 

    学生の時、毎日ほぼ一緒に過ごしてた子とは色々話し尽くしちゃって話す内容が無くなっちゃうこともあったよ
    一緒にいてあまり喋らない時間もあっていいと思うけどね
    お互いに楽しい話題を探したり話を広げようとする努力も多少は必要かも

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2019/12/01(日) 02:21:39 

    会社の友達と今まさにその状態です!
    こっちから話振らない限りは絶対無言!
    相手は無言でも気まずくないし、無理して話したくないって性格の子で、あまり人に興味がないと言っていました。だから自分の事も聞かないと答えないし私にも質問して来ません!なんだか疲れます!

    +4

    -3

  • 43. 匿名 2019/12/01(日) 04:01:12 

    環境が変わっても、一緒にいて楽しくて話題も合って苦痛でないのが本当の友達。
    同じ環境にいると、同等空間で同じ話題もあるから!
    でも一歩、どちらかが環境が変わると、疎遠になるのが女特有。単なる知り合いだったと気が付く瞬間‼️

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2019/12/01(日) 07:35:34 

    倦怠期て!
    彼氏か!

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2019/12/01(日) 07:36:46 

    倦怠期というか、
    話が尽きたと言うだけだよね?

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2019/12/01(日) 08:18:23 

    自分の自慢が始まったらこちらが褒めないと話が進まずに延々とわたし凄くない?ってきいてくる。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2019/12/01(日) 08:34:21 

    友達は服と一緒って話を聞いたことがあるよ
    コピーライターの人が言ってたのかな?

    大人になると子供の頃の服は着られなくなる
    いいと思ってきてた服でも段々と着なくなる
    かと思えば10年もののコートもあるし着られなくなっても大事にしてる服もある

    友情もそれと同じ、とか。

    でも確かにね
    続く友達とはお互い「友達で居たい」って気持ちがあって、お互いフォローしたり連絡し合ったりするけど
    元々あんまり好きじゃないとか、自分の片思い的な友情だったりとか、腐れ縁で性格が合わないとか
    色々あるよね

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2019/12/01(日) 09:37:25 

    >>24
    なんだか、一方的にやってあげてた感満載の発言だけど、これまで仲良くやってこれたならそこはお互い様だったんじゃない?
    毎週末遊んでたのに、去年からって急にそうなるのなら、なにか地雷踏んだとしか考えられない。または向こうはずっと我慢していて、去年なにかのきっかけで心の中でサヨナラしたか。

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2019/12/01(日) 10:39:10 

    ただの友達関係なのに
    倦怠期だの何だのいわれたら
    気味が悪いんだけど…

    +4

    -5

  • 50. 匿名 2019/12/01(日) 13:30:23 

    共通の話題が減ると、必然的に会話も減るよね。
    私はあまりそういう経験ないけど(普段からそんなに喋る方じゃないから)車で長距離の場所に遊びに行けるか行けないかで仲の良さは測ってる。
    電車でも車中でも、3時間以上一緒にいて気疲れしない人が友達。疲れる、遊びに行けない人は友達じゃない。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2019/12/01(日) 14:00:47 

    >>9
    そうなんですよね。
    高校時代の友人、独身。保育士。
    若い時はお金も時間も好きなように使えると
    楽しそうだった。さほど結婚願望はないように見えた。
    こちらも子供は小さかったし、子供のことが共通の話題だった。
    でも、年を取ると彼女も段々、寂しい、と言うようになり
    私も、彼女の勤務先の悲惨な家庭の子供の話は
    ちょっときつくなりました。話が合わない。
    でも、いい人なので会う回数を減らせば大丈夫かなと思案中。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2019/12/01(日) 22:57:52 

    会ってもイマイチ盛り上がらない友達から2カ月に1回のペースでランチに誘われる。
    先日誘われたが親の病気でしばらく無理かもと伝えたら微妙な感じだった。。
    多分自分が独身で彼氏もいないから時間空いてると思われてるんだろうなぁ。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2019/12/01(日) 23:44:55 

    パチンコ依存症の友達と縁を切りました
    私と買い物や食事に行くならパチンコに行きたいと言われました
    パチンコ依存症を治そうとしたけど無理だわ

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2019/12/01(日) 23:46:34 

    >>53
    パチンコ依存症の女友達いるけど、距離を置いてます

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2019/12/02(月) 00:19:46 

    >>53
    そんな事言われたら私も友達やめるなぁ

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2019/12/02(月) 15:59:58 

    趣味のつながりで長期でたわいのない話を気兼ねなくできる友達が欲しいと思っても、相手が趣味を辞めたりリアル状況が変わったりでなかなか続かない。
    何かもう友達なんて作れないかなと思ってしまう。一時的な友達ならまだ作れそうだけど、いつか気持ちが離れるとこまで想像してしまってやる気が起きないし結局ひとりが楽なのかな、に戻って来た。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード