-
501. 匿名 2019/11/30(土) 20:46:59
>>487
ゴメン、私は北村さんも無理になった・・・
+42
-6
-
502. 匿名 2019/11/30(土) 20:48:38
植木鉢デカくない?
しかも高そう
何に使うの?アレを+11
-9
-
503. 匿名 2019/11/30(土) 20:49:16
十代田八郎の10と8のの間にきみちゃんのきゅうちゃん(9)があるのってなんか意味あるのかな?+77
-2
-
504. 匿名 2019/11/30(土) 20:49:22
>>491
嫉妬なのかな?喜美ちゃんには絵の才能はあるのが彼の自慢だろうし、
フカ先生の良さも常治は一緒に飲んで知ってるし、
そんなに敬愛してるなら娘が居なくなっても仕方ないけど
こんなブザマな労働者もいるんだよ、ってちょっと言いたかっただけかな、って
今日の回をみて思った。
アパートの保証人、必要あれば言えよっぽいような。
喜美ちゃんの周りはちや子さんやさださんみたいに
好きな事を仕事にしている人が多かったから、
ちょっと現実を言いたいだけだったかも。
私も中居君でも仕事の9割は嫌でしょ~と言ってたのに慰められてる。
+21
-1
-
505. 匿名 2019/11/30(土) 20:49:28
皆さんコメントしてるように、お父ちゃん、すごく腹立ちますよね。自分の父親とか夫なら許せない。
でも、昭和30年代40年代なら、そんな人珍しくなかったはず。そんな男を支えていた昔の女性はすごい。だから、自分のばあちゃんと価値観合わなかったのは仕方ないと思う。
そして、役者さんたちがうまいってことですね。+77
-3
-
506. 匿名 2019/11/30(土) 20:50:02
>>496
ほんと自撮り晒して好感度上がる俳優みたことない。インスタグラマーみたいに目線外して下向いて撮ってたり、渾身の一枚の為に、鏡の前で角度変えて何枚もスマホ構えてそうな感じがムリ。+38
-4
-
507. 匿名 2019/11/30(土) 20:50:07
植木鉢にも絵付けしたらいいよね。
ちょっと値段高くして。+41
-0
-
508. 匿名 2019/11/30(土) 20:50:46
>>502
植木鉢として+24
-1
-
509. 匿名 2019/11/30(土) 20:52:37
瀬戸物って言ったら食器と思うけど食器作ってなさそうだね+9
-2
-
510. 匿名 2019/11/30(土) 20:56:00
>>442
2人とも同じようなところにホクロがあるよね。+4
-0
-
511. 匿名 2019/11/30(土) 20:56:39
ジョージがよく分からない。
以前、草間さんが借金取りにお金を返してくれて、返さなくていいと言ってるのに家中探し回って、
ちび喜美ちゃんが返さなくていいって言ってるって言ってるのに、男の意地がどうたら言ってたけど。
あの時言ってた男の意地はもうないのかな+35
-1
-
512. 匿名 2019/11/30(土) 21:01:29
>>275
昔のディレクター(業界用語多用する)みたいなネタでちょっとブレイクしましたよね。
その数年後に何かのドラマの脇役で出てて、それからちょくちょくドラマで見るから役者に転向したのかなと思ってました。
+20
-0
-
513. 匿名 2019/11/30(土) 21:01:34
喜美子がもし子供産んだら凄くいい母親になりそう。両親を反面教師にして笑+55
-1
-
514. 匿名 2019/11/30(土) 21:01:51
ジョージとマツ、フカ先生たち絵付けの人たちがクビになるって心配してたけど、要はお金の心配でしょー。
その割りには毎日飲んだくれているジョージと、酒屋に行くマツ。
喜美ちゃんの寂しい思いを考えたら、何でこんなのが喜美ちゃんの親なんだろうと思ってしまった。
+90
-2
-
515. 匿名 2019/11/30(土) 21:02:45
>>511
男の意地っていうか世間への見栄だよね。自分の娘の給料で食わせてもらってあの偉そうな態度。家族にも意地を見せろよってかんじ。+61
-0
-
516. 匿名 2019/11/30(土) 21:02:53
>>511
20円の貸し借りもきっちり借用書を交わすのは3年前でも残ってたし、
喜美ちゃんがいないと経済的にも精神的にも困るけど、
先生の弟子として「出ていけ」って言っちゃっうのが意地なのでは?
+7
-2
-
517. 匿名 2019/11/30(土) 21:03:35
母がキミ子世代。あの頃は、美術なんかをやったら不良になる、って言われてたらしい。
信楽の街は芸術家に寛大みたいでいいですね。+25
-0
-
518. 匿名 2019/11/30(土) 21:05:44
北村さんもいろんなゲスな悪役をたくさん演じてきたけど、ジョージの役もある意味悪役に近いよね。
しかも、身近にいた嫌な嫌いな父親役っていう。
スカーレットトピとか見てると必ず自分の父親がジョージみたいだったというコメント多すぎてびっくりした。
+9
-4
-
519. 匿名 2019/11/30(土) 21:05:45
>>146
あなたのそのコメントが逆にネタバレしてると思います。
突っ込まずにスルーして欲しい…+5
-8
-
520. 匿名 2019/11/30(土) 21:08:41
ひがし むいて わろて くえ ! わはははは+20
-1
-
521. 匿名 2019/11/30(土) 21:09:54
私の母方の曾祖父にあたる人がまんまジョージみたいな人だったみたい。
夕飯どきになると必ず暴れてちゃぶ台ひっくり返して、おじいちゃん(曾祖父から見て息子)と取っ組みあいして、自転車でどっか出かけるというのが日常茶飯事だったらしい。
昭和ってカオスすぎる。+48
-3
-
522. 匿名 2019/11/30(土) 21:10:40
>>514
お金だけではないでしょ。
親であれば、子供が地元に仕事無くなったら、手元を離れちゃうのかな?とか
今回の場合は長崎に行っちゃうのかな?って聞きたかっただけでしょ。
お金は二の次だと思う。
+6
-20
-
523. 匿名 2019/11/30(土) 21:14:12
>>522
ば か な の ?+6
-14
-
524. 匿名 2019/11/30(土) 21:26:42
一概に人の意見をくみとれない人を見ると嫌になるよね。+7
-3
-
525. 匿名 2019/11/30(土) 21:26:55
>>217
私はオール阪神さんもオープニングの役名
喫茶さえずりマスターがツボ
+31
-0
-
526. 匿名 2019/11/30(土) 21:29:28
両親の嫌われっぷりが酷くて逆に可哀想になってくる私は偽善者かなw+22
-1
-
527. 匿名 2019/11/30(土) 21:30:02
>>516
それなら、喜美子が嫌だと言っても一度決めたのなら最後まで付いて行け!って送り出すのが意地じゃない?喜美子の良心を利用して家に縛り付けたいだけだと思う。+14
-1
-
528. 匿名 2019/11/30(土) 21:31:26
ジョージよりマツの方が嫌だ
母親なのに
現代でいう子供より男をとるタイプなのか+82
-3
-
529. 匿名 2019/11/30(土) 21:33:23
>>43
えー、若社長がどうであろうと
アホの坂田は嫌な人でしょ…+14
-1
-
530. 匿名 2019/11/30(土) 21:34:30
>>526
私もどうやら偽善者で馬鹿ってことみたいです。
+2
-4
-
531. 匿名 2019/11/30(土) 21:35:36
>>504
中居君って誰のこと?どこに出ていましたか?登場人物多いドラマだから見落としていたのかなぁ
+1
-1
-
532. 匿名 2019/11/30(土) 21:37:27
>>531
スマップの中居君が、すぐに仕事を辞めるある芸能人のことを自分も辛いことだらけだよ、って言ってたので。
すみません。
+6
-4
-
533. 匿名 2019/11/30(土) 21:38:47
>>62
わたしはお父ちゃんの本心はカッとなってあんな言い方になってしまったけど、もともとはフカ先生について行きたいんやったら行ったらいいって言うつもりだったんじゃないかと感じた+15
-5
-
534. 匿名 2019/11/30(土) 21:40:42
>>71
きみちゃんに悲しい思いさせたからアレだけど、それ抜きで見たら圭介の酔っぱらいかたも嫌いじゃない
「テッテテテッテ♪」+25
-0
-
535. 匿名 2019/11/30(土) 21:43:48
マツさんってなんでいつもキミちゃんより起きるの遅いの?
身体ももうそんなに悪くなさそうなのに、キミちゃんが朝ご飯の支度してるときにおはようって普通に起きてくるよね+77
-1
-
536. 匿名 2019/11/30(土) 21:50:00
財前直見さんが綺麗で優しくて癒される+47
-0
-
537. 匿名 2019/11/30(土) 21:50:26
フカ先生の体操可愛い笑+40
-0
-
538. 匿名 2019/11/30(土) 21:51:30
キミちゃんのモデルの人の息子さんが病気で亡くなったけど
それもやるのかな??+4
-12
-
539. 匿名 2019/11/30(土) 21:52:16
>>408
私は戦時中だったからろくに学校に行く時間がなかった、からの借金とりから逃れて信楽へ…の生活で、ちびきみちゃんが自身で学ぶ時間も、マツさんが教える時間もなかったのかと勝手に思っていました。+10
-0
-
540. 匿名 2019/11/30(土) 21:54:29
>>352
14万!?
修学旅行で何処まで行くのさ!?+9
-1
-
541. 匿名 2019/11/30(土) 21:55:31
>>46
実際の祭りに便乗して撮影したのかな。
どちらにしてもかなり時間かけて準備したと思うなぁ。
予想以上に短かくて
撮影に協力した人がっかりしたんじゃないかと思った。
もう少しじっくり見たかった。+27
-1
-
542. 匿名 2019/11/30(土) 21:55:52
>>535
偽善者的に見たとしたらだけど、
娘は荒木荘で4時半起きに慣らされたとか?
+14
-1
-
543. 匿名 2019/11/30(土) 21:57:29
>>5
火祭りのフカ先生の足ガクガクおもしろすぎて朝と昼2回見て2回とも爆笑したw+52
-0
-
544. 匿名 2019/11/30(土) 22:00:06
>>143
酔うておしぼり食べ始めたら、言うてな
凄い笑った!多分アドリブだよね+26
-0
-
545. 匿名 2019/11/30(土) 22:02:38
>>541
実際のお祭りは天候不良で二年位実行されてないらしい。
その材料であったはずの松明等使って、100名近くが協力されたそうですよ。(ドローンの映像や子供たちかな?)
放映時間が短くてがっかりはしたけど、
来年はスカーレットファンで見学者も増えるかも。
+39
-2
-
546. 匿名 2019/11/30(土) 22:06:09
八郎さんって人気急上昇なの?
LINEニュースで入ってきてビビった+11
-3
-
547. 匿名 2019/11/30(土) 22:07:01
パッパと展開するからイイよねこのドラマ。
+44
-2
-
548. 匿名 2019/11/30(土) 22:07:05
>>522
いや、あの二人はそんなことを心配してくれる親ではないよ。
喜美ちゃんは可哀想だけど、稼ぎ頭だとしか思ってない。
だからジョージは酒飲んで自分ばっかり焼き鳥食べたり、マツだって優雅に遅く起きてきて暑いから汁物やめた、いいわねみたいなこと言ってるんだよ。
あのあとヘソクリなんかもしてないと思うし。
+28
-4
-
549. 匿名 2019/11/30(土) 22:07:33
八郎さん死んじゃわないかな。+0
-7
-
550. 匿名 2019/11/30(土) 22:09:01
>>315
伊賀のおばあちゃんが亡くなってから変わったけど、話せば長くなるからという理由で今まで説明されてこなかったんだよね
それがきみちゃんの家で「うちのばあちゃんも急に亡くなった」って話をした時に
「あぁ、信作は、人っていつ亡くなるかわからないから後悔しないようにすごそう、殻を破ってガラじゃないこともやってみよう」って思ったのかな」ってことが感じられる場面だった
だけど八郎さんと上手く会話が続かなかったりするのが、人ってなかなかガラリとは変われないよね、ってことをうまいこと表してると思う+59
-0
-
551. 匿名 2019/11/30(土) 22:09:23
>>546
ガルちゃんとは別の世間で人気急上昇なのでは+8
-5
-
552. 匿名 2019/11/30(土) 22:09:53
>>517
芸術家に寛大というか、焼き物の街だからね
+18
-3
-
553. 匿名 2019/11/30(土) 22:15:47
>>440
長崎、長崎の森田隼人、森田隼人です
今一番気になる存在+33
-2
-
554. 匿名 2019/11/30(土) 22:20:42
>>535
朝食は喜美ちゃん
夕食はお母ちゃんと百合子も手伝って仕度していると思いたい、いやそうあるべき+57
-0
-
555. 匿名 2019/11/30(土) 22:24:25
お母ちゃん井戸水引いてたから、外でなんかしてたんじゃないの+9
-1
-
556. 匿名 2019/11/30(土) 22:25:39
>>501
その言葉、北村さんにとっては役者冥利につきるでしょうね+24
-3
-
557. 匿名 2019/11/30(土) 22:25:56
録画して観てるけど、良いシーンが多くて録画が消せない…
+28
-1
-
558. 匿名 2019/11/30(土) 22:27:27
>>200
アナタスゴイ( ;∀;)
完璧です。+20
-1
-
559. 匿名 2019/11/30(土) 22:34:52
こんなに面白い朝ドラは今回が初めて。いい役者が揃ってますね!
+55
-1
-
560. 匿名 2019/11/30(土) 22:35:04
>>412
夙川アトム、あらびき団出てたとき好きだったー!!
いい俳優さんになってると思った。+45
-0
-
561. 匿名 2019/11/30(土) 22:35:07
昨日はキリッと決意の顔で終わって、今日はまたときめいたようなキラキラした顔で終わった。本当いい表情するね喜美ちゃん。+39
-1
-
562. 匿名 2019/11/30(土) 22:37:44
明日は放送ないのかー
休職中なもんで毎朝食パンとコーヒーむしゃむしゃ食べながらスカーレット観るのが日課、そして癒し。+66
-0
-
563. 匿名 2019/11/30(土) 22:38:50
>>499
うーん。ドラマのトピで、ドラマと全く関係ない俳優個人の過去のプライベート自撮り画像とか、晒して欲しくない。全然ファンじゃないのに、変な自撮り見せられる側の身になって欲しい。+27
-2
-
564. 匿名 2019/11/30(土) 22:40:21
ヒロインが戸田恵梨香じゃなかったらスカーレットここまでよく評価されなかったのかな? 戸田恵梨香の実際のサバキャラと喜美子がマッチしてるよね。あまりブレがないというか。何でいまさら戸田恵梨香?って声もあったけど、はまり役な気がしてる。+132
-2
-
565. 匿名 2019/11/30(土) 22:40:47
>>410
子供がお腹すかせているのに
食費より酒優先
借金してまで飲むのはただのアル中で無学だから
川原家以外のお父さん達を見習って欲しい
+57
-0
-
566. 匿名 2019/11/30(土) 22:42:22
酒飲みの男は本当だめだね。
勉強になるわ
ジョージは女作らないだけマシなのかね+63
-0
-
567. 匿名 2019/11/30(土) 22:43:07
>>497
(≧∀≦)これはいい指摘+17
-0
-
568. 匿名 2019/11/30(土) 22:46:45
>>566
たしかに女作らないだけマシかも。
あと博打しないだけマシ。
+67
-1
-
569. 匿名 2019/11/30(土) 22:46:58
>>345
私も好きになりそうでなれない。最後のところで信用できないと思ってしまう。なんでだろ?+35
-2
-
570. 匿名 2019/11/30(土) 22:48:10
ジョージめちゃくちゃ言われてるけど、ほんとに喜美子を地獄に突き落とすのはジョージではない
一応ジョージには愛があるからね
後半でこのトピがどうなるか楽しみ+9
-21
-
571. 匿名 2019/11/30(土) 22:48:59
>>556
そうなのかな?こんなに嫌われる役だったって、想定内なのかな。笑+14
-1
-
572. 匿名 2019/11/30(土) 22:49:36
>>564
戸田恵梨香さん、そんなに注目してなかったけど、このドラマを見て、とても美しいしなにより演技がものすごく飛び抜けてうまいと思った。
まんぷくの主役の方はものすごく期待したのに「え?これで演技派?」と首を傾げるような不自然な演技で応援したくもならなかった。
戸田さんは見ていたいと思わせるような演技をする。表情、身振り、何がなのかわからないけど、ここ最近の朝ドラの中でダントツだと思う。+109
-7
-
573. 匿名 2019/11/30(土) 22:52:25
>>14
先輩たちも優しかったよね
まだまだ男尊女卑の時代だろうに+92
-0
-
574. 匿名 2019/11/30(土) 22:52:25
荒木荘までが一番面白かったなぁー
またみんな出てきてくれたら嬉しいなぁ。
+53
-10
-
575. 匿名 2019/11/30(土) 22:53:25
ゆりこの
高校はダメだけど大学はOKという意味がよくわからなかった。。
高校出ないと大学いけないのでは???+19
-1
-
576. 匿名 2019/11/30(土) 22:54:33
>>545
労力に対してシーンは短かったかもしれないけど、ものすごく印象に残ったよ。とても美しい祭りがあるんだ、って心に残った。
ああいう場面は長くうつせばいいわけではないと思うし、素晴らしいシーンでした。+50
-2
-
577. 匿名 2019/11/30(土) 22:54:48
>>557
私もそろそろ容量が少なくなり、思い切って大阪から信楽に戻る週以外を土曜日だけ残して消しました
年末の総集編は絶対に録画しなければ!+10
-0
-
578. 匿名 2019/11/30(土) 22:55:40
>>575
それがジョージという父親
+41
-1
-
579. 匿名 2019/11/30(土) 22:56:03
>>452
朝ドラでお父さんが毛嫌いされるタイプって珍しいよね。+16
-0
-
580. 匿名 2019/11/30(土) 22:59:30
>>14
手に持ってる人形フカ先生の手作りなんだよね。+27
-0
-
581. 匿名 2019/11/30(土) 23:00:51
>>32
えっ!あの人アホの坂田じゃないの!?似てるだけなの??+41
-0
-
582. 匿名 2019/11/30(土) 23:02:07
>>575
きみちゃんは高校ダメだけど絵付けの修行は○
直子も高校はダメだけど東京行きは○
そことのバランスをとってジョージなりに考えたのが
高校はダメだけど短大は○
ってことかと
ただ高校出てないと短大には行けないってことを知らなかったのが落とし穴
パンが無いならお菓子を食べればいいじゃない、ぐらいのアチャーな感じだった+44
-0
-
583. 匿名 2019/11/30(土) 23:02:34
>>81
忘れがちな体弱い設定のせいかな??+5
-0
-
584. 匿名 2019/11/30(土) 23:02:38
>>562
朝の家事終わって一人でパンとコーヒーとスカーレット
幸せな時間だわ〜+27
-1
-
585. 匿名 2019/11/30(土) 23:03:33
八郎役の松下さんインスタで火祭りのことアップされてる動画あって微笑ましたかった。
たぶん戸田さんが撮ってるのかな?松下さんが口で一生懸命たいまつの火を消そうとするもののスタッフさんに「余計火が入りますよ」言われ「すみません」ってシュンと謝るのを見て大爆笑してた+20
-2
-
586. 匿名 2019/11/30(土) 23:03:52
フカ先生のようなおばあちゃんになりたいです。+41
-0
-
587. 匿名 2019/11/30(土) 23:06:27
丸熊陶業の番頭の加山さんが、日ハムの近藤健介選手に見えるのは私だけですか?+7
-0
-
588. 匿名 2019/11/30(土) 23:07:58
>>496
自撮りは見てないけど演技も顔も地味で、なんで人気が出てるのか全くわからない。
+12
-5
-
589. 匿名 2019/11/30(土) 23:09:08
>>581
アホの坂田の年齢を考えたらわかる。
+21
-1
-
590. 匿名 2019/11/30(土) 23:13:11
>>553
何度も名前出されてたから、そのうち登場すると思ってる。
どんな人なんだろう、森田隼人。
+14
-0
-
591. 匿名 2019/11/30(土) 23:15:36
>>570
そういうの匂わせなくていいよ。
+20
-4
-
592. 匿名 2019/11/30(土) 23:17:29
八郎、賛否両論あって当然だけど
あの地味な感じがいいって思う人もいるんだよ。
ふとした時の表情に優しさがあったり
ごちゃごちゃ言わずヤカンのお茶持ってきてたり
火まつりの山頂で参拝してるキミコの横顔をそっと見つめてたりね。 今後の展開によっては叩かれる可能性大だけどw+62
-6
-
593. 匿名 2019/11/30(土) 23:17:34
>>563
それは貼った人にレスしておくれ。+6
-6
-
594. 匿名 2019/11/30(土) 23:18:02
>>275
お笑い芸人だった時代、懐かしいw
味のある役者さんにうまくシフトしたよね!+25
-0
-
595. 匿名 2019/11/30(土) 23:22:46
>>275
知ってるから、今も芸人にしか見えない。
木本みたいに芸人が本業で、副業で俳優やってるんじゃないの?+5
-0
-
596. 匿名 2019/11/30(土) 23:23:01
加山ちゃんみたいな嫌味なキャラがいるのがいい。昭和感ちゃんと出てる。
なつぞらはみーんないい人で、現実感ゼロだった。+53
-0
-
597. 匿名 2019/11/30(土) 23:26:01
私は十代田八郎さん好きだけどな〜
知性がある感じの人大好き。八郎は他人の痛みに寄り添える人だと思う。 フカ先生の絵をお米に変えた話なんてわざわざ本人にしなくてもいいのに暴露してたり、真面目なんだな〜って思ったけどなぁ。なよなよっとした男性が嫌いな人は十代田さん苦手かもしれないけどね〜、現に気の強いキミちゃんがトキメキ始めちゃってるし 笑+16
-7
-
598. 匿名 2019/11/30(土) 23:26:50
>>596
そうそう、汚れ役みたいなキャラクターは大切
物語に強弱がつく+33
-0
-
599. 匿名 2019/11/30(土) 23:27:59
>>590
荒木荘の人が誰も草間さんに逢ったことがないのに
「草間流柔道さん。」
とすっかり有名になってたようにフカ先生組と八郎さんにも
「森田隼人」
はすっかり有名になっている。
荒木荘の人達が草間さんに逢えたように喜美ちゃんと八郎さんも
森田隼人に逢えるかもしれない。(ジョージ富士川と一緒に出てきたりして。)+33
-0
-
600. 匿名 2019/11/30(土) 23:31:56
>>571
元々怪演俳優だから大丈夫じゃない?普通の役が舞い込み始めたのなんてここ数年の話でしょ+19
-0
-
601. 匿名 2019/11/30(土) 23:36:46
>>142
では2番さんは私がいただきますねっ+27
-2
-
602. 匿名 2019/11/30(土) 23:45:10
>>588
盛大にトピずれだけど、演技も顔も地味で、ってワードで唐突にフィギュアスケートの小塚崇彦選手を思い出した
地味なんだけど、いい演技するんだけどなーって思ってた
だから自分は八郎さんにときめいてる人の気持ち、わかる+11
-12
-
603. 匿名 2019/11/30(土) 23:45:37
>>8
きみちゃんの稼ぎ当てにして
人雇って、挙げ句の果て
雇った人にお金盗まれ。
きみちゃんの給料の前借り。
借金の返済、学校にも行けなくした。
その口が言うかって殺意湧きました。+143
-2
-
604. 匿名 2019/11/30(土) 23:49:21
ホント良いドラマ〜。
毎回笑ってる気がする。けどたまに戦争があったんだなってことを思い出させてきてウルっとくる。その塩梅がちょうど良い。
喜美ちゃんが良い子すぎる。素直に私も頑張ろうって思える。+42
-1
-
605. 匿名 2019/11/30(土) 23:49:56
お父さんがちゃらんぽらんでもなくて、真面目で稼ぐ働き人だとしたら、キミコは今ほどやる気のある女性じゃなかったかもしれないよ。ダメ親父だからこそ娘が光る。+52
-0
-
606. 匿名 2019/11/30(土) 23:52:17
>>26
八郎の顔完全にヒロインwwww+85
-7
-
607. 匿名 2019/11/30(土) 23:52:57
わたしは最近リアルな世界でクズ男に傷付けられたから役とわかっちゃいるが八郎の誠実な感じが胸に染みる。。。とほほ+14
-7
-
608. 匿名 2019/12/01(日) 00:03:20
火まつりが始まる前にキミコとハチロウがどこかへ行こうみたいな感じで一緒に向かった後ろ姿を信作が「あいつら何かあるやろ」だかなんだか呟いてカメラで盗撮したシーンが何故だか謎に笑えたw+44
-2
-
609. 匿名 2019/12/01(日) 00:25:58
>>574
わたしもです
このまま荒木荘の話でいいのになーって
懐かしいなぁ
大久保さん元気かなー+35
-6
-
610. 匿名 2019/12/01(日) 00:31:10
マツに毎回イライラする+36
-0
-
611. 匿名 2019/12/01(日) 00:36:05
家庭科の先生て今でもいるのかな?
というか家庭科は今も授業あるの??
+17
-0
-
612. 匿名 2019/12/01(日) 00:40:35
きみちゃんのお父ちゃんていいところなくない?
昔の男ってみんなあんな感じなのかな。
女に学問なんかいらんていうやつ。
本当腹立つ。
+33
-2
-
613. 匿名 2019/12/01(日) 00:44:43
ハグキさん+4
-30
-
614. 匿名 2019/12/01(日) 00:45:37
>>568
賭博と女の前になけなしの金はお酒に消えちゃうもんね。
もう少し余裕あれば3つともやりそう…
絶対結婚したくないタイプ(_ε_)+29
-0
-
615. 匿名 2019/12/01(日) 00:47:31
長くなるけど書かずにはいられなくなったので、敢えて書く!
昨日のジョージは、「だから何?」だった。
わざわざ喜美子を座らせて何を話すかと思ったら、フカ先生がクビになるのだろ?という事と、イヤな仕事でもやらなければならないという実に当たり前の事をダラダラと。
娘を進学させる余裕すら無いのが情けないとかって、それを喜美子に話してどうなるの? ただのグチでしょ?
最初にケンガ腰に喜美子を座らせておいて、喜美子が一向に折れないと分かると意味も無く同情を引く作戦かって。
世の中で好きな事を仕事にしている人などごく僅かって、そんな事は誰でも知っている。
しかし、羨んだり妬んだりする前に、フカ先生がここに至るまでどれだけの努力と研鑽を積んで来たか、そしてどれだけの挫折を味わってきたか。
喜美子が「九番弟子」とは言え、信楽初の女性絵付師になるまでに、どれだけの苦労をしてきたか、いや、父親にどれだけ苦労させられて来たか。父の言い付けでいやいや大阪に行かされ、次に父の言い付けでいやいや信楽に戻され、毎回夢を潰され…。
それに、フカ先生が若社長に解雇されるにしても、まず尋ねるべきは、喜美子が丸熊陶業にそのままいられるのかどうかでしょ?
本当に、ジョージは甘ったれで、家族に依存している。
百合子を進学させられないのが悔しければ、自営業の運送屋なんて辞めて、(高度成長期でもあるので)どこかの工場に出稼ぎに行けばいい。
運送屋としての自分のやり方が正しいのかどうかを見極めるために、どこかの運送屋に勤めに出てもいい(年齢上雇ってもらえるかどうかはさておき)。
そして今日は、ついに喜美子が給料で若社長と交渉。
まだ20代前半の娘が働き頭って、どんだけ情けない父親かって。そろそろ、娘が自分の手を離れてホッとする時期のはずなのに、まだ娘の給料に依存している。
稼ぎが少ないなら少ないで酒を減らす事もせず、妻までホイホイと夫のために酒を買いに行くって、妻もダメ過ぎ。
周囲の大人たちが、「百合子が高校に行くなら年間の学費はいくら。あんたが酒をこれぐらいに減らせば払える金額」という事の説明してもいいだろうに。(川原家の周辺の大人たちが、優し過ぎるのか、余計に干渉したらいけないと弁えているからか…。オウちゃんぐらいは言ってもいいだろうに。)
まあね、俳優たちが素晴らしいから、あの両親のダメさ加減も引き立つわけだけどね。+30
-13
-
616. 匿名 2019/12/01(日) 00:51:50
>>612
「女に学門は要らん」とかいう旧態依然の父親は多かったと思うけど、その代わりに「女房と子供は食わせる」という責任は果たす父親が多かったとは思う。
そうしないと、社会的にも親戚の間でもみっともないわけだし。
現に、信作の両親は真っ当に働いて、信作を高校にも行かせた。
信作の父は酒も飲むけど、酒代で家計を圧迫して家族を苦しめてはいない。
+52
-0
-
617. 匿名 2019/12/01(日) 00:52:51
>>508
シンプルなコメントで何かカッコいい。+9
-1
-
618. 匿名 2019/12/01(日) 00:54:14
>>603
しかも、盗んだであろうあの二人が「ひょっとしたら自首するかもしれない」と気遣って、警察に盗難届を出すのを遅らせたからね。
挙句の果てに、娘の給料をタカったから、始末が悪い。
+74
-0
-
619. 匿名 2019/12/01(日) 00:58:53
八郎が地味だから嫌いなんじゃないし、知性というのもなんか違う…なんていうか自分の気持ち本位なんとこが嫌というか…。フカ先生にこれ言わないと!と思うのは全然良いんだけど下手したらストーカーになりそうなタイプというか…思い込んだら一直線に動きそうというか…。
後でキミちゃんの事に気づく事が多いというか…きちんと謝ってはいるけど。フカ先生の後に僕でその後にキミちゃんとかも、お前後から入ってきたくせに1番さんも2番さんもキューちゃんも押し退けて図々しくね?と思ってしまったのよね。キミちゃんは、そういうの気づかなそうだから今んとこ別にいいんだけど。気にしすぎかしら…だからなんかなーとずっと思ってる。+36
-6
-
620. 匿名 2019/12/01(日) 01:01:44
今夕方再放送してる【ゲゲゲの女房】と時代あんまり変わらないはずなのに、常治としげるさんのあの違い!
しげぇさんはフカ先生に通じるものがある!+18
-0
-
621. 匿名 2019/12/01(日) 01:02:57
>>528
それで思い出したのが、違うドラマだけど、いだてんのおりんさん(志ん生の妻)。
関東大震災の余震で、おりんさんが娘を抱えて家を飛び出して、夫(後の志ん生)が「てめえ、亭主と子供とどっちが大事なんでい!」と叫んだら、「亭主と子供じゃ、子供が大事に決まってるだろ!」と言い返していたわ。
それで亭主も言い返せなくなっていたw
+33
-0
-
622. 匿名 2019/12/01(日) 01:05:37
確かに常治の言うこと、少しはわかる。
仕事はしんどいよ、そりゃあ。
でもね、好きなことを仕事にできた人の努力を見てごらんって言ってやりたい。
才能・謙虚さ・素直な心、あんたにはどれもないやん!+27
-2
-
623. 匿名 2019/12/01(日) 01:06:07
今週のジョージの発言で私なら家を出て行くなと思ったけど次の日の朝早くから朝ごはん作っててジョージの事も許してるし超人かなと思った。私なら無理。
ここまでくるとキミちゃんがいい子すぎて逆にそんな聖人君子がいるものか?と思わされる。
あと母親は何をしているのだ。仕事してないんだから朝ごはんぐらい作ったらいいのに。
+44
-2
-
624. 匿名 2019/12/01(日) 01:09:34
>>620
しげーさんも気分にムラっ気があって、妻に八つ当たりする事もあるけど、家族とアシスタントたちを養わなければいけないという責任感は人一倍なんだよね。+21
-0
-
625. 匿名 2019/12/01(日) 01:11:19
信楽編の癒し・フカ先生がいなくなっちゃうなんて…
来週からどうなるの。+18
-1
-
626. 匿名 2019/12/01(日) 01:11:44
>>623
暑いさなか、喜美子と料理作ってるときも
火を使う調理は喜美子にやらせて自分は冷えたトマト切ってたよね。
父は暴君、母はトンマ。+34
-5
-
627. 匿名 2019/12/01(日) 01:12:33
ジョージは分かってない。
中卒だからキミちゃんも
大阪でブラジャーを作る方ではなく荒木荘の女中だった。
結局、学歴がなかったら仕事も低賃金のしかない。
3女は短大行けるといいなー。+36
-0
-
628. 匿名 2019/12/01(日) 01:13:26
>>624
まずしげぇさんはお酒飲まないしね。
+12
-0
-
629. 匿名 2019/12/01(日) 01:15:17
キミコのお父さん、ほんとクズすぎて嫌いだわ。
良い所一個もなし。
他の朝ドラで厳しい父親沢山出てきたけど、どの人も厳しいながらも仕事に熱心とか子供の事を本当に思っての厳しさとか人として共感できる物ばかりだったのに、今回の父親は自分が大した事ないのに見栄っ張りで頑固で自分勝手で最悪。
一つも共感しない。+26
-1
-
630. 匿名 2019/12/01(日) 01:15:20
>>625
癒しの中に、一番さん二番さんも入れて。+27
-1
-
631. 匿名 2019/12/01(日) 01:19:23
>>36
好きを仕事にしてる人は凄い努力をして来た人だと思う
そういう人たちだけが偉いわけじゃないけどね+46
-1
-
632. 匿名 2019/12/01(日) 01:25:20
>>627
ジョージは学歴の低さとは関係なく、知性が無い。(人間性は悪くは無いとは思う。)
娘の進学と言っても、まさか授業料がバカ高い私立のお嬢様学校でなく公立なら、未来への投資だと考えたら、何とかならないでもない。
きみちゃんの時も、寺岡先生は奨学金制度の説明もしていたし。
未来への投資(しかもギャンブルではないのだし、高卒になれば確実に仕事の選択の幅もひろがる)と考えられないわ、娘を進学させるためにはどうすればいいかを考えられないわで、負のスパイラルなんだよ。
その事で子供らに迷惑をかけているという自覚があるにしてもなんとかしようともしていないし、ハッパをかけるべきマツも何もしていない。
外で働いている長女にまで家事を依存している。
それに、娘たちの誰かが結婚したい相手が現れても、相手の親から「あんな家庭なら金を無心されるかも知れない」と警戒されるかも知れないし、お見合いの話だって少なくなる。
米屋の息子を婿養子にもらえば米代が浮くと考える程アホな父親。
両親とも悪人ではないけど、アホ過ぎる。+30
-1
-
633. 匿名 2019/12/01(日) 01:27:19
>>620
だとしたら喜美子の父ちゃんと布美枝の父ちゃんて月とスッポンだわ!
断然源兵衛方が良い!!!!
+8
-0
-
634. 匿名 2019/12/01(日) 01:28:02
>>269
私もこのシーンだけは百合子にイラッとした!
喜美子なんて仕送りしながら学費まで貯めたのに、家族のために諦めるしかなかったんだよ
なのに自分だけ進学したいなんてよく言えるなって思った
優しい子だけどやっぱり末っ子
口は悪いけどまだ直子のが喜美子を助けようとする思いやりがある
でもね、すべては親が悪い!ジョージ!!
+33
-0
-
635. 匿名 2019/12/01(日) 01:28:22
若社長さんに目が行く。
いい人なのか冷たい人なのか、演技が上手いからなんだろうけど、いまだに読めない。
今のところ、八郎より興味深い。+39
-0
-
636. 匿名 2019/12/01(日) 01:28:54
>>623
喜美子が出てって喜美子の有難さに気付けばいいさ!
と思う。
フン!!
+16
-3
-
637. 匿名 2019/12/01(日) 01:32:13
>>620
しげるの両親からしてあれだもん。
特に風間杜夫のイトツ。
もちろん褒め言葉!+8
-0
-
638. 匿名 2019/12/01(日) 01:33:18
敏春さんなんかここで優しいって絶賛されてるけど冷酷だなと感じる
喜美子にも暗に辞めるよう仄めかしたよね?
自分からクビ告げる人より汚いと感じる
+13
-2
-
639. 匿名 2019/12/01(日) 01:35:31
>>635
なんかいつか切れそうな怖さを感じる。
+7
-0
-
640. 匿名 2019/12/01(日) 01:36:47
>>622
つまり、世の中には、好きでもない仕事を生活のためにやっている人が大半なのは分かり切った事なのに、自分はその当たり前の事すら出来ていないって事をバネに奮起しろって事だと思う。
まず、きみちゃんが信楽に帰ってきてマシになった事は、せいぜいきみちゃんが家事までやってくれている事だけでしょ?
あれから3年ほど経っているんでしょ?
3年も経って、運送屋としてまるで売り上げを伸ばしていないって事でしょ?
それで、丸熊は社長が代替わりして運送の仕事も減るかもしれないって嘆いているって、ヒマだなあと思った。
丸熊から受ける仕事だけにしがみついていて、外にアンテナを張ろうともしていない。
仕事で汗ダラダラだとか、あせもがひどいとかって、自慢にはならない。
汗ダラダラで、あせもで痛いわかゆいわで、生活が向上しないのはなぜか?を考えようともしないのが罪だってこと。+14
-5
-
641. 匿名 2019/12/01(日) 01:38:49
お父ちゃんの口ぐせ「ほんまにもう」を聞くたびごっつええ感じのMr.ベーダーがチラつくw+15
-0
-
642. 匿名 2019/12/01(日) 01:39:58
常治と番頭はわかりやすいヒール役。
マツはよう分からへん。
分からへんから余計にイライラする。+29
-0
-
643. 匿名 2019/12/01(日) 01:40:47
>>634
まあ、子供ならではの甘さだけど、実情を知ってからは反省して謝っていたから良しとしたいな。
それに、実情を知らなかったのは、何よりもマツが悪いと思うよ。
マツが危機感が無さすぎるから、百合子も現実にピンと来ていなかったと私は思った。
+51
-0
-
644. 匿名 2019/12/01(日) 01:41:25
イッセーさんのファンになりました!
本当にいい俳優さん。+25
-1
-
645. 匿名 2019/12/01(日) 01:45:12
>>644
イッセー尾形さんはほんとにいい役者だよね!
フカ先生みたいな好々爺も素敵だけど
得体の知れない犯人役とかもゾクゾクする凄みがあって好き
是非他の作品も見て欲しいな~+29
-0
-
646. 匿名 2019/12/01(日) 01:46:38
>>611
ありますよー
調理実習したり、裁縫したり+12
-0
-
647. 匿名 2019/12/01(日) 01:47:37
>>633
布美枝は、祖母にも両親にも兄弟姉妹にも恵まれていたからね。
+7
-0
-
648. 匿名 2019/12/01(日) 01:53:26
マツもだけど そもそも冨田靖子ってなんか見ててイライラしません?+38
-7
-
649. 匿名 2019/12/01(日) 01:57:15
ジョーシは家の外しか見られない人なんだよなぁ。
足元を見ることが出来ない。だから自分が作り上げたものに気付けない。
典型的な青い鳥症候群だと思う。悲しくも側にいてほしくない人。
どんなにフォローしても青い鳥を捕まえられなかった自分を持て余すから。+1
-0
-
650. 匿名 2019/12/01(日) 01:58:34
>>638
たぶん、プライベートではすごくいい人なんだと思う。
しかし、社長という立場ではものすごくビジネスライクで、容赦がないとも思う。
きみちゃんが絵を入れた火鉢の出来に満足していたのも、社長としてそれに商品価値があると思ったからだと思う。(もちろん照子が喜んでいたのもあるけど。)
それから、婿養子として、従業員たちが自分を品定めしているのが分かるから、余計に張りつめているのだとも思う。+21
-0
-
651. 匿名 2019/12/01(日) 01:59:46
一番さん役の夙川アトムといい照子の旦那といい、個人的には照子の父も含めてイケおじ多くてテンションあがるww+39
-3
-
652. 匿名 2019/12/01(日) 02:02:27
百合子役の人25歳なんだ!
なんか見たことあると思ったらドラマちびまる子ちゃんでお姉ちゃん役した人でした。+19
-1
-
653. 匿名 2019/12/01(日) 02:05:16
>>648
あさがきたの時もおんなじような演技してたなあ。
顔の表情が乏しいから演技に幅がないと思う。+19
-14
-
654. 匿名 2019/12/01(日) 02:07:58
>>651
イケおじ好きなら今日出ていた照子の旦那と握手していた職人さん役のおじさんオススメ。
ここのどなたかの好み、すっごくツボ!と書かれていたので注目してみたら
その言葉通り、地味に素敵なイケおじ演技を出る度してますぜ。見逃すべからず!
+46
-1
-
655. 匿名 2019/12/01(日) 02:08:12
わたし地味に夙川アトムロスだ😢+34
-1
-
656. 匿名 2019/12/01(日) 02:09:32
>>653
えっ?!あさが来たの時には表情には出さないけど強く旦那を支える奥様だったよ?!
+25
-9
-
657. 匿名 2019/12/01(日) 02:11:17
キミちゃんは進学諦めて女中させられても頑張って働いて、ちょっとずつ貯めたお金で専門学校に行こうとしてたのに、それをジョージの借金にあてて、その後どうしてもやりたい事が見つかったと絵付師になる修行をするけど修行の間は、はじめにもらってたお昼ごはんの仕事も続けながらの修行だし、やっと絵付師としてお給料が出るようになったのは3年はかかってるからやりたい仕事しかしてないなんて事は全くなくてジョージに言われるがままに働かされてたよね。
あと家事もしてるし。+64
-0
-
658. 匿名 2019/12/01(日) 02:14:57
>>657
なのに、ジョージは自分の思い通りだと気付けない。だから嫌い、青い鳥症候群の人は。
+34
-1
-
659. 匿名 2019/12/01(日) 02:17:05
>>657
そうそう、それ!
きみちゃんが絵付係に入れたのは、先代社長にダメモトで直訴して(フカ先生も受け入れてくれるかどうかわからなかったし)、しかも厨房とお茶を配る仕事と並行してやっていたわけだし。
ジョージは、きみちゃんが道楽して給料をもらえている極一部のラッキーな人ぐらいにしか思っていなさそう。
「出て行け」のセリフにしても、娘の給料におんぶだっこなのだから、娘から「出て行け」と言われてもおかしくはないのに。+52
-0
-
660. 匿名 2019/12/01(日) 02:18:49
>>575
そこのくだりで『中卒東大一直線、もう高校はいらない』と言うドラマのタイトルが頭を掠めた
関係無い話ゴメン+5
-1
-
661. 匿名 2019/12/01(日) 02:22:35
>>619
ああ…八郎は、周囲が見えていない自分本位なところは感じる。
決して悪人ではないんだけど。
確かに、絵を売った罪の意識の話は気持ちは分かるけど、何が何でも話して自分の罪の意識を軽くしたいという潜在的な意図も感じはしたなあ。(聞かされたフカ先生の気持ちも考えていなかったような。フカ先生が心が広くて良かったけど。)
しかしその人物描写はよく出来ているなと思う。
コミュニケーション能力が低くて、きみちゃんと話が噛み合わなかったところとか。
+45
-6
-
662. 匿名 2019/12/01(日) 02:28:26
>>600
ヤクザの役やらせたらマジで怖いもんね。+19
-0
-
663. 匿名 2019/12/01(日) 02:33:14
>>661
そう言えば、信作もコミュニケーションが決して上手くないけど(笑)、しかし他人を思い遣る気持ちが強いんだよね。
喜美子が信楽にむりやり戻された時、実家の内情が自分の想像を超える程ひどいのが何となくわかり始めた時、妹たちが口止めされていて何も言えなかったけど、信作は「俺の口から言えばバラした事にはならんのやろ?」と、実情を喜美子に話した時も、直子と百合子への思いやりと、そして喜美子には現実を話しておいた方がいいだろうという思いやりを感じた。+92
-0
-
664. 匿名 2019/12/01(日) 02:33:32
ゲゲゲの女房つながりでごめんだけど、ヒロイン布美枝のお父さんは厳しくて娘たちからそれは恐れられていたけど、確かな愛情が痛いほど伝わってきた。
ジョージってわざと憎まれるよう書かれた脚本なんだろうなと、最近は諦めてる。
北村一輝が悪いわけではないけど、あの怒鳴り声もう聞きたくない。+15
-3
-
665. 匿名 2019/12/01(日) 02:41:02
>>652
百合子役の福田麻由子ちゃんは子役から色んなドラマや映画に出てたベテランさんだよー♡
実力派の女優さんだからこの先も楽しみー!
summer snowでドラマデビュー
下妻物語で映画デビュー
女王の教室
ドラマ版白夜行の雪穂の幼少期
デスノートのスピンオフ L change the WorLd
田中麗奈に似てるってよく言われててお互いに認めあってていつか同じ人物を一緒に演じたいって話してて
犬と私の10の約束って映画で主人公の幼少期を福田麻由子が
大人になってからを田中麗奈が演じてたんだよ+68
-0
-
666. 匿名 2019/12/01(日) 02:49:02
>>662
ヤクザより刑事役のイメージ強いな
ガリレオにATARUにシグナルとか最近もニッポンノワール出てるし+13
-0
-
667. 匿名 2019/12/01(日) 02:53:31
>>642
マツは要らん
マツが産後の肥立ちが悪くてシんでて、その寂しさから常治の酒が増え、ずっと喜美子に側に居て欲しがるって設定ならすっきり収まる
+7
-3
-
668. 匿名 2019/12/01(日) 02:57:35
>>665
眉毛の吊り上げ具合すごいな
福田麻由子といったら女王の教師だわー
息の長い女優さんだよね!+37
-0
-
669. 匿名 2019/12/01(日) 02:59:41
父親が娘を高校に行かせてやれず恥ずかしいと言ってたけど、借金作って娘に払ってもらったりしょっ中飲み歩いて好きなだけ酒飲んでるから響かないんだよね。+48
-0
-
670. 匿名 2019/12/01(日) 03:00:13
>>667
私は、マツは娘たちへの愛情はあるけど、旦那への愛が勝っていて、しかもネジ3本緩んだ間の抜けた母親という意味で、とても分かり易いと思う。
ヘソクリの事をペラペラしゃべってしまう間抜けぶり、旦那の言いなりで酒を買いに行く超お人好しぶり。
外で働く娘にも家事をやらせて遅く起きて来る気の利かなさ。
悪辣に言えば「典型的な役立たず」。
そういう意味で、「イイ味」になっているとは思う。
+43
-2
-
671. 匿名 2019/12/01(日) 03:01:59
>>669
本当に恥ずかしいのは自分の稼ぎの悪さではなく、それをずっと言い訳にして酒に逃避している事なのに。
改善する気、さらさら無し、という感じ。
+37
-0
-
672. 匿名 2019/12/01(日) 03:05:29
父親がダメ男だと似たような男に惹かれてしまうらしいけど、喜美子は大丈夫かな?
+16
-0
-
673. 匿名 2019/12/01(日) 03:05:57
きみちゃんは、「仕事は大変な方が、面白い」と言っていたでしょう。
荒木荘の仕事など、まさにそれ。
大久保さんからも「誰からもほめてもらえない、報われない仕事」と最初にクギを刺されていたけど、しっかりとやり遂げた。
考え方がポジティヴなんだよね。
「好きな仕事をしている人ばかりが偉いわけではない」などといじけているジョージは、きみちゃんを見習おうともしない。+26
-5
-
674. 匿名 2019/12/01(日) 03:17:15
父親が「好きなことを仕事にしてる人だけが偉いんとちゃう。そう思うなら出てけ」と言った時
まつさんに「いや、そこはお父ちゃん言いすぎやでって注意してー!」って思ったけど
逆にお父ちゃんからしたら
大好きな大好きな娘に「お前は夢も希望もないダメ人間(意訳)」と言われた気持ちになって
完全に致死量の言葉くらってるので
むしろ「喜美子、そこまで刺し殺したらあかん」な感じなので
どちらの気持ちもわかるであろうお母ちゃんは黙ってしまったんやなぁと思った。+32
-0
-
675. 匿名 2019/12/01(日) 03:22:43
>>664
ジョージの始末が悪いのは(褒めてる)、ジョージの人柄が信作の父ちゃんや草間さんを惹き付けた事だと思う。
借金取りから逃げるように大阪から信楽に来れたのも信作の父ちゃんがジョージを命の恩人と慕っているからであり、草間さんも闇市で暴漢から教われているところをジョージが救ったからでもあったし。
大阪から逃げてきたのは情けない話だけど、信楽で命をつなげたり、きみちゃんが草間さんに出会って色々学べたのは、ジョージのお蔭でもあるという事。
但しそれは、9割方ダメ人間であるジョージの、残り1割の素晴らしい部分という事だけど。+22
-2
-
676. 匿名 2019/12/01(日) 03:24:00
お父さんの「出ていけ」は
スネたの半分
「もう家にはしばりつけないから先生を追いかけろよ」と言う気持ち半分だと思う。
ジョージ、そこまで嫌なやつじゃないなと思ったのは
「出てけ」の会話の次の日
「ふーん!お前は先生追いかけるんやろ!ふーん!行け行けー!」みたいな
いつものチョケモードに戻れてたところ。
結果論、喜美子は賃金を上げるという手段を取ったけど
翌日あの態度を取れてたということは
本当に喜美子に「長崎行くなら行ってやりたいことやってこい!」と見送るつもりだったんだと思う。
ガチ毒親は次の日もじとじとじめじめ怒ってる。+59
-3
-
677. 匿名 2019/12/01(日) 03:29:06
>>665
白夜行の男の子は前にもトピで出てたけどひよっこ三男だね〜
二人とも良い役者さんだからまた共演して欲しいなー+21
-1
-
678. 匿名 2019/12/01(日) 04:10:48
ジョージはきみこのはじめての個人的な理由(フカ先生達との食事)で家に帰るのが遅くなったことに嫉妬してるという感じもした。+5
-2
-
679. 匿名 2019/12/01(日) 04:12:40
なんせ、きみちゃんはジョージにとっては無理やり婿を取ってでも家にいさせたい娘だから。愛情がめちゃくちゃだけど。+8
-0
-
680. 匿名 2019/12/01(日) 04:19:14
加山腹立つわー。スネ夫かよ。女のくせに、のび太のくせにっていちいちうるさい。+17
-0
-
681. 匿名 2019/12/01(日) 04:42:57
>>528
大阪放送局の思う「いいとこのお嬢さん」が奥さんになったら(貧乏バージョン)は
スカーレットならマツさんで、カーネーションなら麻生祐未のお母ちゃんっぽいのが多い。
双方、お嬢さん育ちで貧乏人と駆け落ち婚してるから「子供大人」なんだよね。
男を取ると言うより、全てに流されがちで自身で物を考え無い、イヤ考えられ無い人かな?
多分大阪ならではの商売で、貿易事業や繊維関係、薬屋の大店のお嬢さん設定かと。
そして少し我儘の甘ったれお嬢は照子で、あさが来たならあさの長女(特撮ガガガ主演)っぽい+6
-0
-
682. 匿名 2019/12/01(日) 05:02:25
>>557
私も同じ(笑)
もう、DVD買うつもり(少しづつ積み立てしてます)でいるので覚悟を決めて消したよー!+6
-0
-
683. 匿名 2019/12/01(日) 05:23:05
>>670
イイ味にはなってないな
不味い( -д-)
一人だけ浮いててドラマの質を落としてる+3
-8
-
684. 匿名 2019/12/01(日) 05:58:12
>>4
フカ先生の「ええよぉ〜」が聞けなくなるのは寂しい…
あれ、癒しだったわ。
+48
-0
-
685. 匿名 2019/12/01(日) 06:37:33
>>26
荒木荘でのバックドロップの時も思ったけれど、戸田さんって運動神経良いですよね。
この壁ドンも鮮やかで。+42
-1
-
686. 匿名 2019/12/01(日) 06:44:45
あの時代の父親って男尊女卑でも、一家の主・あるじとしてひとり孤独に踏ん張っていたと何かで読んだ。
女房子供は食わしていくと。
そんな主人だから、女房も子供も我慢したと。
ジョージは男尊女卑(川原家の家訓が「女に学問はいらん」はあ??)で、しかも喜美ちゃんに経済的にも精神的にも寄りかかっているから、あの時代としてはもちろん、現代でもかっこ悪いわ。
百合子ちゃん進学できることになったけど、高校から短大に行って、そのあと家庭科の先生になったとしてもお金せびりそうで心配だよ。+17
-0
-
687. 匿名 2019/12/01(日) 06:49:12
>>619
八郎さん初登場の時は顔わりと好みだし演技自然でうまいなって好印象だったんだけど、回が進むにつれてなんとなく違和感が...役のせいなのか中の人の演技があまり好きな感じじゃないのかよくわからなかったけど、あなたのコメ読んだらそれかもって思った
うまくまとめてくれてありがとう!
今のところ全然キュンキュンしないんだけど、陶芸始まったら変わるかな~と期待+22
-1
-
688. 匿名 2019/12/01(日) 06:56:13
>>403
そうだったんだ
フカ先生は本当にすばらしい先生だね
お弟子さん達も喜美ちゃんも技術だけでなく色々学んだんだろうな
見ているこちらも教えられることが多い
本当の朝にぴったりのドラマ
+11
-0
-
689. 匿名 2019/12/01(日) 06:58:19
>>671
まさしく、その通りですよね。
本当心機一転、お酒やめて欲しい。+5
-0
-
690. 匿名 2019/12/01(日) 07:07:49
>>195
荒木荘にもお台所にお米屋さんや酒屋さんの帳面ぶら下がってましたね。
サザエさんに出てくる三河屋さんもツケだろうし、当時は一般家庭もまとめ払いだったのかな?+10
-1
-
691. 匿名 2019/12/01(日) 07:12:38
>>666
あとスペックね~!+28
-1
-
692. 匿名 2019/12/01(日) 07:25:15
マツは夫の事が大好きなので喜美子に嫉妬してる部分もあると思う。母親が愛されてる長女に嫉妬する感じ
表面にはださないし感謝してるし支えられてるけど、夫から長女へしかる場面ではここぞとばかり加勢してしまう
もちろんなけなしの母性で節目に関しては喜ぶけどな
ご近所さんからよくしてもらって喜ぶよ
喜美子の気持ちを汲んであげることができない根っこの部分では憎いから
だからいつも仮面を貼りつけてる悟られないように+5
-19
-
693. 匿名 2019/12/01(日) 07:27:45
フカ先生は素晴らしい人や!→そんなに言うならついて行けばいいやないか!の「出て行け」だったんだね。拗ねてるんだジョージ。+9
-0
-
694. 匿名 2019/12/01(日) 07:35:43
>>692
えーーーなんか嫌な考え方。
なつぞらっぽい思考回路だと思ってしまった。
(義祖父が実孫と義孫結婚させようとしたり、義母が子供に恋愛してたり、家族に恋愛持ち込む感じが)+12
-4
-
695. 匿名 2019/12/01(日) 07:43:13
>>577
総集編って、もう一度見たいっていうシーンが割とカットされるんだよね。それでDVDを買わせようとしてるのかもしれないけどw+6
-0
-
696. 匿名 2019/12/01(日) 07:44:40
>>692
ちび喜美ちゃんのときは、しっかりものの長女で収まりついたけど
今は、喜美ちゃんは一家の中心。
ジョウジにとっては、
理想のお母さん(叱咤激励)、お父さん(甲斐性あり)、精神的妻。
喜美ちゃんがいなくなったら、ジョウジは崩壊するだろう。
こりゃ敵わんな、お母ちゃん。
潜在意識に嫉妬があるかも?
+11
-3
-
697. 匿名 2019/12/01(日) 07:56:28
>>683
そんなマツのお陰?で喜美子を更に応援したくなるんだよ。なつぞら思い出してよ。みんななっちゃんなっちゃん、ちやほや~で喜美子みたいに涙出るほど応援できたかい?+22
-3
-
698. 匿名 2019/12/01(日) 08:00:26
ジョージが怒ってる時にマツが置物みたいに存在消すのはある意味、それ以上ジョージの怒りを大きくしない為ってのもあるかも
マツが娘たちの味方したらジョージは更に怒り狂って始末に追えなくなるだろうから
ちょっとDV旦那に怯えてる妻の心理に近いような+42
-0
-
699. 匿名 2019/12/01(日) 08:34:09
>>605
その通りだけど、親の背を見て子は育つ…で、やはり今のようにしっかり者に育っていたかも+2
-0
-
700. 匿名 2019/12/01(日) 08:35:35
>>679
喜美ちゃんが婿を取らせてまで家に縛り付けたい可愛い娘、というよりは、単にいい歳の娘が家にいるなら外から金を稼いでくる婿を取らせてラクにいい生活がしたいってだけに私は思えたけどなー
そんでその婿が米屋の三男なら尚更 食うに困らんやろ、的な本当に短絡的なお粗末な考えだったように思う+18
-0
-
701. 匿名 2019/12/01(日) 08:36:10
まつは恋バナになったらよく喋ると思う
以前にきみちゃんに好きな人がいると勘違いしたときのイキイキぶりに驚いた
ジョージを思い浮かべてうっとりしてたし、恋愛して駆け落ち結婚したのを本当は唯一の自慢にしてるのかな、と思ったもん
これからは、恋愛の先輩ヅラしそう
「お母ちゃんの時はなぁ〜、お父ちゃんがなぁ〜」
想像しただけで腹立ちます
+78
-1
-
702. 匿名 2019/12/01(日) 08:36:22
>>698
ああ、そうか…
DVされている妻はだんだん思考能力も落ちるっていうよね
だから娘達とは和やかだけど、ジョージがキレてる時は人形のようになるのかも+35
-1
-
703. 匿名 2019/12/01(日) 08:40:34
>>575
安定のジョージ
目先の金だけ
金がないから高校はダメ
短大?そんな先のこと知るかいな、で
問題を先送りしただけ
喜美子も直子も中卒で働かせてるから当然百合子もと思っていたらまさかの進学話でテンパったのか
短大の意味が今ひとつピンとこなかったのか+18
-1
-
704. 匿名 2019/12/01(日) 08:43:52
>>674
うまいこと間に入れるお母ちゃんだったらね…
喜美子を待つ間にジョージに
まず、喜美子の話をしっかり聞こうって言えてたらね
+14
-0
-
705. 匿名 2019/12/01(日) 08:51:41
>>701
マツは恋愛至上主義の人なんだろう
いつか三姉妹が恋をした時にきっと真価を発揮するはず
もうそこに期待することにした
+26
-0
-
706. 匿名 2019/12/01(日) 09:05:35
お母ちゃんが口出したところでジョージに「お前は黙っとらんかい!」って言われると思う。
確か直子が東京行くときも、お母ちゃんが何か言おうとしたら直子に自分で言わせい!って怒ってたはず。+33
-0
-
707. 匿名 2019/12/01(日) 09:14:08
>>665
白夜行の時は美少女で、綾瀬はるかの子供時代がしっくりきてたけど、大人になったら頬骨が発達して個性的な顔立ちになったよね。でも名脇役として息の長い女優さんだし好きだよ。+50
-3
-
708. 匿名 2019/12/01(日) 09:14:42
>>618
その週見たり見れなかったりしてたんだけど、泥棒はあの二人だったの?!
ひどいわ…
お金は戻ってきたのかな。
だいじなとこ見れなかったんだなあ+7
-0
-
709. 匿名 2019/12/01(日) 09:20:52
家や家業から逃げられない人達にとってみたら、
好きなことやって稼いでいる喜美子は憧れの存在になりつつあるのかな。職場に番頭さん以外に悪口言う人がいないのも恵まれてるよね。
+8
-0
-
710. 匿名 2019/12/01(日) 09:31:26
百合子を高校には行かせないってのをあんだけやっといて高校に行けるようになったってのはナレで済まされてなんだかもやもやw+10
-1
-
711. 匿名 2019/12/01(日) 09:36:31
火祭りのシーン面白かった。!+52
-1
-
712. 匿名 2019/12/01(日) 09:36:41
まつさん、あんな風だから動作もおっとりしてると思って見てたら、ふとした時に俊敏な動きをするから、びっくりしちゃうんだよね。
慌ててる時はわかるんだけど。何気ない時にパッと動く時もあるから「ん?」となる。
今日は体調良いんだろうなぁと思って見てるけど。
+19
-1
-
713. 匿名 2019/12/01(日) 09:42:37
>>709
うん。家族以外の事では
喜美ちゃんの努力もあるけど、わりとトントン拍子だよね。+3
-0
-
714. 匿名 2019/12/01(日) 09:43:43
>>711
この写真の八郎、もろ戸田さんのタイプっぽい!+11
-9
-
715. 匿名 2019/12/01(日) 09:48:43
>>560
歌も上手いよね+6
-1
-
716. 匿名 2019/12/01(日) 09:50:08
>>712
へそくりの時のお母ちゃんの機敏な動きにめっちゃ笑って見た+23
-1
-
717. 匿名 2019/12/01(日) 09:50:44
かなり昔の朝ドラだから知らない人も多いだろうけど、『おんなは度胸』で娘たちの父役だった藤岡琢也が懐かしい。
大阪弁で怒り出す(←決してジョージのように、怒鳴ると言う感じではなかった)んだけど、しまいには「も〜なんとかしてえな。」だったり「ちょっとたのむわ、も〜」だったり、最後には自分に対しての愚痴に変わっていってた。
あの絶妙な“かわいげ”がジョージには皆無だから視聴者ににくまれるんだと思う。
+23
-1
-
718. 匿名 2019/12/01(日) 09:53:17
>>715
多彩な人だねー+6
-0
-
719. 匿名 2019/12/01(日) 09:54:49
>>670
そうだよね。同感。
そして父親がボンクラ、母親もピンぼけだと子供はしっかりするんだよね。
戦争中に逃げる時も妹を連れて逃げたのはキミちゃん。
そして妹がわがままに成長したのを自分のせいだと思って妹を叱らなかったキミちゃん。
あの時代に女だてらに(昔はそう言われた)男社会の陶芸の世界に飛び込めたのはあの環境だったからだと思う。
飲んだくれのお父さん、お父さんの言いなりのお母さん、でも二人とも根本的に悪い人間ではない。養ってやらないといけない人達。
うまく描かれていると思う。+20
-4
-
720. 匿名 2019/12/01(日) 09:57:51
スカーレット第一話の冒頭で、窯に薪をほうりこむ未来の喜美子に対して、まるっきり見当違いの事を言っていたマツの姿を見てしまっている。
あの時から嫌な予感がしていた。+31
-2
-
721. 匿名 2019/12/01(日) 09:59:17
>>711
赤い法被(はっぴ)を買えるお金あったのかなーとか、祭りの時だけ借りたのかなーとか
変なとこに心配した+3
-5
-
722. 匿名 2019/12/01(日) 10:00:34
>>721
地区のお祭り実行委員会からの借り物じゃないかな?+39
-0
-
723. 匿名 2019/12/01(日) 10:03:44
>>10
大島優子がちゃんと女優っぽい。+39
-1
-
724. 匿名 2019/12/01(日) 10:07:34
>>710
ナレで話進めるの珍しいよね。三姉妹同じような展開で間延びした感が出るからサラッといったのかなぁーと思った
どうせジョージのちゃぶ台返しのくだりだろうし
ひとつひとつ中身が濃いだけにたまにナレでサラッといくのも良いな~なんて思った。+22
-2
-
725. 匿名 2019/12/01(日) 10:09:01
>>720
あの冒頭のシーンで、痴呆とかなにか患っているのかと思ってしまった…+16
-1
-
726. 匿名 2019/12/01(日) 10:11:03
>>581
毎週必ずこの驚きコメを目にする。
年齢も全然ちがうけど、
似てるようだけど、全く似てないと思うんだけどな~+21
-2
-
727. 匿名 2019/12/01(日) 10:13:33
>>625
手間のかかりそうな絵付け火鉢、一人で大変そうとか、今までフカ先生と兄弟子さんがいたから自分はやらなくてすんだことが見えてきたりするのかなとか、そういう心配と同じくらい
フカ先生も一番さん二番さんもいない来週、さみしすぎて私がどうなるか心配+6
-2
-
728. 匿名 2019/12/01(日) 10:17:18
>>670
娘達への愛情ねえ
ジョージのことを語る時顔が頬が赤らんだり、言われるがまま酒屋行ったり
旦那>子供 がもうダメ
子供を置いて男と出ていく女を想像しちゃう
自分が出産したからか、あの母親像は観ていてなんか気持ち悪い
からだ弱いってのが唯一の免罪符になってるキャラ+20
-5
-
729. 匿名 2019/12/01(日) 10:19:39
>>111
初めて知りました!博太郎要素少ないですね!
+18
-0
-
730. 匿名 2019/12/01(日) 10:27:21
現代の感覚だと、自分の酒代を削らないくせに進学のお金も出せずに娘のお金をアテにするって父親として最低だと思うけだ昔は普通?ご飯代も厳しい時代でもちゃぶ台ひっくり返して粗末にしてるし。汗疹を我慢してやりたくない仕事をしとるんやって偉そうに言うけど、きみちゃんは進学も我慢して勝手に決められた仕事で給料も家計にいれて必死に貯めたお金を父親の借金返済に回した。そんな姿を見たら尊敬できないの当たり前だと思う。演じてる俳優の高感度だけでなんとかなってる気がする。早く結婚するなりして主人公を自由にしてあげて欲しい。+14
-2
-
731. 匿名 2019/12/01(日) 10:28:26
>>708
ハッキリと兄弟が犯人という表現はなかったと思う
ジョージの口から「兄弟のばあちゃんの医療費が必要なこと、用立ててくれと頼まれていたこと」が語られた
大野さんから「無断欠勤したその日に盗まれたのだから間違いない、警察に早く届けたほうがいい」
と言われても、ジョージは「まだ犯人とは決まっていないし、返しにくるかもしれないから朝まで待つ」と言い、それきり兄弟が出てこないことから
おそらく…
犯人が捕まったとも、お金が返ってきたとの描写もなかった
ただ、喜美ちゃんのお給金を前借りしに大阪に行ったことから、お金は返ってこなかった=捕まらなかったと解釈した+21
-0
-
732. 匿名 2019/12/01(日) 10:52:43
>>701
自分の母親に恋愛指南なんかされても・・・生々しくてちょっとなあ。
挙句に、あんなに好き合って駆け落ちまでしたジョージがあの体たらくでしょう。
そんなことどうでもいいから、喜美ちゃんの邪魔だけはしないで欲しい。
+27
-0
-
733. 匿名 2019/12/01(日) 10:59:28
ふか先生と、一番さん 二番さんが大好きだった、もう見られないのか…。
お父ちゃんの苦悩は分かるけど…そういう時代だったから仕方ないけど…家のために子供が苦しむのは 切ない。+24
-1
-
734. 匿名 2019/12/01(日) 10:59:45
>>250
結局、場当たり的で自分本位の都合主義なんでしょ。
娘の気持ちや都合は一切無視して我を押し通すという。
それでは娘は自分の人生設計もできやしないし、たまったもんじゃない。
あの時代だから娘も親に従うしかなかったんだろうけど、今はそんな親の勝手は通らないよね。
「金を稼いでなるべく家に入れろ。そして適当なところで金を持ってそうなヤツのところへ嫁にいけ。そうすれば実家もいい目ができる」って思っているんでしょう。
親としてとてもいい加減で無責任なのに、その無責任さに気づいてさえいない。+15
-1
-
735. 匿名 2019/12/01(日) 11:00:31
八郎さん、なんかめんどくさいというか、場の空気が読めない人なのかなあ。若いから仕方なかったのかなあ。
祖父の形見のフカ先生の絵をお米と卵に代えてしまったって、戦後の混乱期なら仕方ないと思うけど、初めて会った先生に言う事でもないと思うんだよね。
八郎さんは、以前から先生には思い入れがあるだろうけど。
初対面でそんなこと告白されて、先生が優しく受け止めてくれたから良かったけど。
いきなりミッコーはホットケーキが好きなのかとか突っかかってくる感じが苦手・・・+39
-6
-
736. 匿名 2019/12/01(日) 11:03:29
火祭りのときの ふか先生 かわいすぎる!!!+12
-1
-
737. 匿名 2019/12/01(日) 11:04:29
>>728
体弱いからなんだっていうんだって感じなんだよなあ。
上でも出たけど、自分とジョージとの恋愛話を嬉々として話し出したのにドン引きしたからかなあ。
別に外で働いてこいとか、できないことを欲求されているわけでもないだろうに。
百合子ちゃんも手伝うのは当然として、家事くらいして欲しいわ
+27
-0
-
738. 匿名 2019/12/01(日) 11:22:03
>>735
もうサンザン前トピでも同じ意見が出ているけど、私も面倒というかウザいというか、そんな感じはした。
なぜかな?と思ったんだけど、自分の思いを口に出してぶつけちゃうせいかも。
昔食料に替えたフカ先生の絵にすごく思い入れが強いからといって、他の弟子たちもいるところに来て、いきなりフカ先生に延々と自分語りをしちゃったり。
マスコットガールの件でも、服を繕ってもらいながら不機嫌そうに押し黙っているから喜美ちゃんが理由をきいたら「ミッコーは云々…」言い出してつっかかるし。
他の方が書かれてるとおり、思い込むと他者との距離の取り方も、周りの空気を読めずに自分本位で動いちゃうところが見ていて苛立たしく思わせたんだろうね。+36
-4
-
739. 匿名 2019/12/01(日) 11:30:05
>>731
兄弟の境遇に同情して「信楽にいたい」と泣く自分の娘をムリヤリ大阪に送り出してまで兄弟を雇い、
結果あの盗難さわぎが起きて娘を頼る。
しかも自分たちは病院の支払いができずにツケをためている・・・酒を控えて借金を減らす算段もしない。
もうメチャクチャすぎて、常治のすることを理屈で計ろうとしても絶対に無理だから。+28
-2
-
740. 匿名 2019/12/01(日) 11:31:21
>>724
ちゃぶ台返しはどうでもいいけど、"娘は中学出たら働いて家に金を入れるもの"って言う川原家のパラダイムが変わるところを見たかったからね
ナレで済まされてびっくりしたよw
+6
-1
-
741. 匿名 2019/12/01(日) 11:37:04
>>679
いや、喜美ちゃんは家事要員として
婿さんは働いてお金を稼いでくる要員として得たいだけでしょ
+14
-0
-
742. 匿名 2019/12/01(日) 11:49:19
八郎さんに対してのモヤモヤの理由もう一個、流れ見てて正体がわかったわ。あのフカ先生の絵を売ってご飯にしたと告白する件が時代的にしょうがないし、言われたフカ先生も許すだろう事は分かってたけどそもそも言う相手が違うくないか??と。
フカ先生の絵を大切にしてたおじいちゃんの墓前にでも白いご飯と卵に替えてごめんなさいと謝るべきでフカ先生に謝るのは違うんじゃないかと…。私はキリスト教で神父に懺悔室で告白するのも、いやいや本人に謝れや!自分の罪喋って気持ちよくなってんじゃねーぞ!と思うタイプだからそれと重なってしまったわ。何というか、絶対許してくれるフカ先生に告白しておじいちゃんにはもしかしたら怒られるかもしれない事を回避してるというか…。八郎さんは意識的ではなく無意識に自分本位なんだろうなと思う。ちょっとイタイ子というか。
キミちゃんが竹を割ったような性格で整合性が取れてるから尚更その無意識な小狡さが嫌なのかなー。八郎やってる役者さんは演技上手いと思うよ。こういう事をこっちに考えさせるとこある。脚本も勿論素晴らしいけど。これから、陶芸してるシーンで八郎さんもこういうとこきちんとあるんじゃん!と見直したりするのかもしれないけどね。+15
-11
-
743. 匿名 2019/12/01(日) 11:50:34
喜美ちゃんは八郎さんと結婚するんでしょうか?そして、陶芸家の神山さんがモデルだとすると、八郎さんが、住み込みの女弟子と駆け落ちするゲス夫になってしまうのでしょうか…?!!それは嫌です…
黒島結菜ちゃん好きだし…+11
-21
-
744. 匿名 2019/12/01(日) 11:57:56
>>627
目先の利益ばっかり
だから貧困から抜け出せないんだよ!+7
-1
-
745. 匿名 2019/12/01(日) 12:01:20
>>648
そんな役ばっかりかも+7
-0
-
746. 匿名 2019/12/01(日) 12:15:34
>>648
綺麗なひとなんだけど、セリフ回しが劇団喋りというか、お芝居してます!という感じで苦手です+13
-1
-
747. 匿名 2019/12/01(日) 12:57:43
スカーレットは喜美子と夫との愛の物語ではなく、喜美子と子の親子愛の物語??
今後登場してくる伊藤健太郎がみんなの癒しになりそう+2
-11
-
748. 匿名 2019/12/01(日) 13:04:09
>>113
誰でもかんでもツケできるわけない。お金持ってて居処わかる顔見知りじゃないと無理でしょ。貧乏ってわかってるのにツケできるって特別じゃない?ジョージ批判必死だね
+3
-6
-
749. 匿名 2019/12/01(日) 13:04:53
川原家は喜美ちゃんが1番早起きで、ジョージ、マツさん百合ちゃんの順だったの見てふと思った。
先週か先々週、仕事帰りのジョージと喜美ちゃんのシーンで、ジョージがお弁当と水筒を下げてたんだけど、あれって喜美ちゃんが作ってたんだね!?
そりゃ喜美ちゃんは大久保さん仕込みで料理上手だけど、それまでお昼はどうしてたんだろう、、。駆け落ちするぐらい好きなんだろうけど、ジョージはマツさんには甘いよね!娘達は継ぎ接ぎの服でもマツさんはいつもお着物だったし。
+15
-1
-
750. 匿名 2019/12/01(日) 13:24:02
>>698
まつさん、色々言われてるけど
あれでおかんもガミガミ言うタイプなら
川原家はもっと荒れてたと思うし娘もみんな直子みたいになってたと思う。
それにお母ちゃんがもっと娘側に傾いたら
あのナイーブな心の弱い親父はやっていけてないんじゃないかな。
ある意味、あの良くも悪くも気弱なお母ちゃんが絶妙に川原家のバランス支えてるような気もしてる。+21
-0
-
751. 匿名 2019/12/01(日) 13:32:59
>>714
なんか、雰囲気が成田凌に似てるよね。
顔のタイプがうすいところとか。+13
-7
-
752. 匿名 2019/12/01(日) 13:34:23
>>740
それはお父ちゃんの「娘が家庭科の先生なりたい言うてるのも叶えてやられへんねん…」と独白したところで解消してると思ってた。
「女に学問はいらんが家訓やー!」ってのは表向きの強がりで
「娘のやりたいことできることならやらせてやりたい」ってのが本音だったと明かされた描写なんだなと。
おまけみたいなちゃぶ台返しは
酔った勢いでゆりこ大人になるのが寂しくて暴れただけちゃう?笑+30
-4
-
753. 匿名 2019/12/01(日) 13:36:49
今日昼から観る物なくて
本日13時から再放送始まった
ラジエーションハウスってのつけたら
フカ先生が出てきてびっくりしたー!
既に懐かしい!!+8
-0
-
754. 匿名 2019/12/01(日) 13:39:05
>>701
ジョージとマツは、カーネーションの父母を
彷彿とさせる。
母親の方がお嬢育ち(桁違いだけど)駆け落ちで結婚。父親があかんたれ。母親はチャキチャキではなくおっとり。娘の恋愛話に敏感とかも。
でもなぜか可愛げはカーネーションの父母の方があったんだよね。カーネーションは祖母もいい味出してたっていうのもあるかもしれないけど。
娘は糸子よりもきみちゃんの方がずっとずっと人間出来てて健気。(でも糸子も好きだった)+5
-4
-
755. 匿名 2019/12/01(日) 13:40:39
>>726
私は息子さんも吉本の芸人になったんだと思ってたのよ!出始めの頃に書き込んで全然違う芸人さんだと教えてもらったけど。だいたいアホの坂田が既婚なのかも知らんかったけどあまりにそっくりだよね。+6
-1
-
756. 匿名 2019/12/01(日) 14:22:18
>>739
ですよね。
今回の喜美ちゃんが、フカ先生追って出ていかなかった事も、純粋に喜んでいるのか、稼ぎが減らず喜んでいるのか、正直分からなくなりました。+19
-0
-
757. 匿名 2019/12/01(日) 14:23:57
>>742
私は罪の意識を払拭するためというよりも「なに自分だけ特別に可哀想な人間ぶってるのさ」って思っちゃった。
戦中・戦後はほとんどの家庭が食糧難で、命をつなぐために大切なものを手離したと思う。
生活必需品の道具でさえ供出したり、食べ物に替えたりしていたわけでしょう?
お祖父さんが大切にしていた絵を幼い自分が食ベ物に替えてきたという辛い記憶があったことと、目の前にその絵の作者が偶然現れたことで、ついその辛いエピソードを語りたくなっちゃったんだろうけど、命をつなぐための手段として大切なものを手離して辛い思いをした人間は、老若男女日本中にいたんだよ、アンタだけじゃないよ、と言いたくなった。
+16
-8
-
758. 匿名 2019/12/01(日) 14:26:29
>>750
バランス保っているのかもしれませんが、マツがもう少ししっかりしていたら、息子達はこんなに苦労しないと思う。+10
-8
-
759. 匿名 2019/12/01(日) 14:31:08
テレビだから、ちゃぶ台返しのシーンはあるけどDVのシーンは設定されていないよね。
でも、常治の「ナニ~ッ!」を聞いていると、ちゃぶ台返しは、実際にはあっただろうDVも含めた象徴的な行動なんだろうと思えてきた。+17
-2
-
760. 匿名 2019/12/01(日) 14:36:52
>>695
今日の総集編で八郎のええよを
期待して見たんですが
見事にカットされてた😭+6
-2
-
761. 匿名 2019/12/01(日) 14:38:18
>>751
私は加瀬亮に似てると思う+24
-0
-
762. 匿名 2019/12/01(日) 14:42:28
>>711
喜美ちゃんのウエストの細さ!+20
-0
-
763. 匿名 2019/12/01(日) 14:44:55
>>572
わたし、昼間見れないから夜11時半からのを観てるんだけどそのあとおしんを観て、戸田さんの演技は田中裕子さんに準ずるものがあるなあっていつも感心してる。+21
-1
-
764. 匿名 2019/12/01(日) 15:08:49
>>741
婿までもジョージの奴隷
こんな家、まともな婿は来ない
ジョージがそこを分かってない
よく見合いを世話してくれとか大野さんに言えたな…+23
-0
-
765. 匿名 2019/12/01(日) 15:14:29
>>759
朝から暴力見たくない人も多いだろうから配慮してるのかもね+21
-0
-
766. 匿名 2019/12/01(日) 15:21:22
出て行ってくれ!
そう言った次の朝のお父ちゃんの
おちゃらけた態度に、気持ちが冷え冷えとした
喜美ちゃんとのやり取りに嫌悪感が増した
娘を試すようなことをしてずるい人
父と娘がぎこちなくも和解したシーンに見えても
喜美ちゃんの諦めの上ではしゃぐジョージと何事もなかったように振る舞うマツさんに後味が悪さが残った
家族の仲直りとしてはあれが正解なんだろうけど
何度踏みつけられても、そこからまた立ち上がる喜美ちゃんを応援したい+26
-7
-
767. 匿名 2019/12/01(日) 15:26:21
>>759
ジョージはモラハラ夫でマツを支配しているのかな
お前は黙っとれ!とか、すぐ怒鳴るからマツは萎縮して、出会った頃のお父ちゃんだけを思い出すようにしてる…なんて+12
-0
-
768. 匿名 2019/12/01(日) 15:35:36
浴びるように飲む酒代削れば高校くらい行かせてやれるだろうに、好きで運送やってるわけじゃない、とか鼻で笑ってしまったわ。でも、ここんとこ汗が…っていうのは病気かなんかのフラグかなと思うのでもう少しの辛抱かな。+9
-8
-
769. 匿名 2019/12/01(日) 15:36:32
信作と八郎か癒しだわ…でももしかしてきみちゃんを取り合ったりするのかしら+6
-8
-
770. 匿名 2019/12/01(日) 15:45:54
大島優子って芸能人にしては華がないのかな〜と思ってたけど、照子が出てくると場が明るくなるね!
照子という役柄のおかげもあるんだろうけど。
+29
-1
-
771. 匿名 2019/12/01(日) 15:47:29
火祭りの回の最後「喜美子はある決意をしました」というナレーションで終わったのを見て親を捨てる決意じゃないかと少し期待してたw
結局信楽に残った上給料上げる交渉してきたんだから常治にとっては最高の結果だしそりゃ怒鳴り続けるわ+17
-2
-
772. 匿名 2019/12/01(日) 16:02:22
>>754
カーネーションはお祖母ちゃんがいたのが大きかったよね。
お父さんにちょいちょい文句言ってたし糸子を慰めてたりしたからお母さんがそこまでフォローしなくても済んでた。
それにあのお母さんがいなかったら洋裁(ドレム)に出会えてなかったように思う+8
-0
-
773. 匿名 2019/12/01(日) 16:03:41
>>770
大島優子は元AKBの中では仕事に恵まれてるよね。無理に主役を仕事にするようなことはなく、主役の友達っていうポジションや主役級に絡む役どころをきちんと器用にやってるイメージ。(TBSの堤さんのだっけ?アレは失敗だと思うけど。見てないけど。)
+16
-0
-
774. 匿名 2019/12/01(日) 16:03:56
マツは言われるままにお酒買ったりしてジョージの身体が心配ではないんだろうか。
そういうことにも疎いのかな。+17
-0
-
775. 匿名 2019/12/01(日) 16:04:33
>>761
私は「柴犬顔」だと思う。+15
-0
-
776. 匿名 2019/12/01(日) 16:10:28
何か八郎があんまり好きじゃない…松下さんじゃなくて登場人物としての八郎が。
好意的に見ている視聴者多いと思うし、近江アナも気になるって言ってるので、めっちゃ少数派だっていうのは分かってる(汗)
明日の週から出番多そうだし、印象変わると良いなあ。
喜美ちゃんの恋のお相手?っぽいからあんまり好きじゃないと見てるの辛くなっちゃうよね…。+30
-4
-
777. 匿名 2019/12/01(日) 16:28:26
>>770
若社長と照子がまともで微笑ましい若夫婦になったので癒しになる
喜美子は戸田さんが上手く演じているから見ていられるけど、朝から家庭のシーン見ていると暗すぎて嫌になる
照子がでてくるとホッとする
+23
-2
-
778. 匿名 2019/12/01(日) 16:32:36
>>765
ちびキミちゃんジョージにぶたれたとき
グレープフルーツでもあったのかな?+1
-1
-
779. 匿名 2019/12/01(日) 16:33:21
>>778
グレープフルーツじゃなくて、クレームです。
変な変換になった+18
-0
-
780. 匿名 2019/12/01(日) 16:39:41
基本的にスカーレットの登場人物が皆好きだから、お父ちゃんバッシングが読んでいてキツイ。
お母ちゃんバッシングもキツイ。
このドラマの良さや面白さを語ってるときの雰囲気は凄く好きなんだけどね。
もうちょい落ち着いて和やかに語れるようになるまで自分が離れた方が良さそうだね。
+21
-0
-
781. 匿名 2019/12/01(日) 16:43:40
>>780
マムとジョージがあのままだと
きっとここの批判的意見も続くと思うよ…
きみたゃんもっと大人になったら変わるのかな、ふたりとも。+12
-2
-
782. 匿名 2019/12/01(日) 17:02:01
ジョージとマツが気持ち悪いのは稼ぎ頭としてアテにしてる喜美ちゃんが職を失ったら利用価値がなくなって、家計も厳しくなるから
給料のことばかりで喜美ちゃんの将来とか人生についてとかには興味がない
お見合いも稼ぎのいい旦那を婿に貰って楽することしか考えてない
喜美ちゃんの好みや希望なんてはなから考えてない
毒親の典型だから嫌悪感がするのよね
死ぬまでに一度くらい親らしいいいところ見せて欲しいな+16
-3
-
783. 匿名 2019/12/01(日) 17:11:35
>>780
モデルの人の人生はなかなかハードなので、これでも脚本は頑張って上手く書いているとは思うの+13
-0
-
784. 匿名 2019/12/01(日) 17:15:22
>>780
気になるところはサラッと読み飛ばして、語れる時に語ろうよ+13
-0
-
785. 匿名 2019/12/01(日) 17:21:11
>>780
私もあまりにボロクソ言われるのツラい。多分少数派だよね。
フィクションってわかってるからイラつかないしみんな愛着あるから嫌いにもならない。でも自分と重ねたり感情移入したりいろんな感想があるから仕方ないね。
+12
-0
-
786. 匿名 2019/12/01(日) 17:29:05
>>776
印象変わるといいね
最初の喜美子と信作との出会いで好印象
フカ先生に思いのたけをぶつけるシーンでめんどくさい奴だなと思い
シャツを縫ってもらったあとの嫌味に感じ悪ってなった
フカ先生が信楽を離れる話の時もなんてタイミングの悪い人なんだろう…と思い、でもその後から印象が良くなってきてる
今は謎の人物って感じで、次に上がるのか下がるのかが楽しみな人
ちょっとワクワクしてる+5
-1
-
787. 匿名 2019/12/01(日) 17:36:33
>>729
顔は似てないけど、
>>635さんと
>>639さんに
こんな風に思われているということは
立派に博太郎さん要素を受け継いでいると
思ったりする+1
-0
-
788. 匿名 2019/12/01(日) 17:36:45
>>785
出来がいいドラマだから、ついいろいろと重ねてしまって、前のトピでつらくなるって感想を書き込んだら、もう見ないほうがいいとコメントもらいました
でも気になるから見てますw
その時々で見る側のコンディションも変わるから、感想も変わるし、ここで少数派でも別の何処かでは多数派ってこともありますよね
少数派の感想も考えも知りたいので、一緒に語れたら嬉しいです+9
-0
-
789. 匿名 2019/12/01(日) 17:54:23
最後ら辺で年老いて床に伏せたジョージが年老いたマツや喜美子たちに「今まで苦労かけて、すまなかったな。ワシを夫として父親として今まで立ててくれてありがとうな」なんて言うのかな?
それでマツの手を握って「ワシら運命やったな…。」と言って息を引き取るなんて…ないか笑
でも、最後くらいはいい父親らしくしてほしい。+5
-0
-
790. 匿名 2019/12/01(日) 17:55:02
>>782
他の人も書いてたけど、カーネーションの両親と似てる。でも決定的に違うのはそういうところかも。
カーネーションの父親は娘を商売人として「一人前にする」目的がはっきりあった。
「何で客にサービスしとるんや!ちゃんと代金を貰え!商売やろ!」「何やこれだけの儲けか」と言っても納得できた。
根本は稼ぎを当てにしてる訳じゃなかったからね。
殴ったりもされてたけど、糸子も反抗心をはっきり見せてたから、父と娘、どっちの気持ちになっても理解できた。
でも川原親子みたいにデレ合ったりしなくても親子愛をはっきりと感じられたんだよね。
よくケンカしてるけど仲良いよなぁ、と思えた。
川原家は子供達(特に喜美ちゃん)だけが我慢して苦労してる。一人で全て飲み込んでるのが辛くなるんだよね。+13
-1
-
791. 匿名 2019/12/01(日) 17:59:27
照子の旦那さん役の人がアシガールの如御坊で本田博太郎の息子さんって事初めて知った。
+10
-0
-
792. 匿名 2019/12/01(日) 18:10:21
このままいくとジョージは肝臓やられるね(笑)
きみちゃん、八郎の陶芸の作品見たら
あの、大阪行くときに拾ったらカケラ思い出すのかな+8
-1
-
793. 匿名 2019/12/01(日) 18:11:50
>>780
両親へのバッシングのみの方って、もしかしたら若い方か、とてもよく出来た大人なんだろうね。
私は不完全な親だから、現実には子へは出さなくても多少固執する気持ちは分かるし、
昭和時代のスタンダードもなんとか分かるおばちゃんなので、
この脚本家や演出家はすごくささやかに二人の子への愛情を描いてると感じるけど、
そこは読み飛ばされてるような気がして悲しい。
+12
-3
-
794. 匿名 2019/12/01(日) 18:21:00
>>729
ふとした表情にお父さんの面影が重なる時があります。顔の作りは似てないのに不思議。+1
-0
-
795. 匿名 2019/12/01(日) 18:22:06
>>704
「まあ、喜美子には喜美子の考えもあるんやろ。まずは聞こう?」みたいに夫をなだめた形跡は無いよね。
マツは夫のイエスマンの秘書みたい。
夫婦揃って、実情を確かめようともせず、娘よりも街の噂を信じる。
実際にフカ先生の下で働いている娘よりも、噂を信じるんだからね。
これだけアホなら、そりゃいつまで経っても家計は苦しいよ。+12
-3
-
796. 匿名 2019/12/01(日) 18:25:55
>>793
私は実はアラフィフで、ダメな父と離婚した母に育てられましたけど、だからこそダメな父親キャラにはめちゃくちゃ腹が立ちます。
もちろん、ドラマの彩りとして、腹を立てながらも面白い物語を堪能していますが。+10
-0
-
797. 匿名 2019/12/01(日) 18:30:39
>>795
どないしよう、どないしよう
って感じにしか見えなくてね+8
-0
-
798. 匿名 2019/12/01(日) 18:39:40
>>764
つうか、婿の親に結納金払えるわけも無いだろうしw
しかも、川原家を調べたら、金づるにされるのを恐れて、どこも息子を出さないでしょう。+9
-0
-
799. 匿名 2019/12/01(日) 18:46:36
>>790
糸子の父は、娘たちを金銭面で苦しめはしなかったし、糸子も女学校に通えたしね。
DV親父だったけど、娘がプロの職業人に成長するのを喜んだし、家業の呉服屋を娘の洋装店に衣替えするのも受け入れたし。+8
-0
-
800. 匿名 2019/12/01(日) 18:56:20
>>780
私は、それすらもスカーレットの味わい深さだと思っています。
いちいち腹が立つ登場人物も、ドラマの欠かせない調味料の役割を果たしていると思います。
いてもいなくても良いような捨てキャラがいないなあと。
今はただ、慶乃川さん(村上ショージ)はもう出ないのかなというぐらいです。+7
-0
-
801. 匿名 2019/12/01(日) 19:04:21
>>781
マム‥www
じわる+6
-1
-
802. 匿名 2019/12/01(日) 19:12:49
ジョージはみんなが好きな仕事してるわけではない、と説教してたけど、それでジョージ自身の好きなことって何?酒飲むことくらいでしょ?仕事より酒が大事でしょ?
でも娘たちは違う。ちゃんと好きなこと見つけて、情熱があって努力もできる。それって才能。好きなことって言っても楽なこととは違う。好きだからこその苦しみもある。でも好きこそ物の上手なれ。好きじゃないことよりも努力が続けられる。酒に逃げる必要もない。
教育受けて都会に出れば、自分と違って職業の幅も給料も増える。でもジョージには見極められず、娘たちのせっかくのチャンスをことごとく潰して足引っ張ってる。酒を我慢して教育費に回す発想もない。ジョージはいつも行き当たりバッタリ。世間は厳しいかもしれないけど、厳しいところに自分で追い込んだ点が多くない?
+30
-2
-
803. 匿名 2019/12/01(日) 19:16:56
>>801
マツは確かにマムだなって+12
-0
-
804. 匿名 2019/12/01(日) 19:28:09
>>801
きみたゃんもジワる+13
-1
-
805. 匿名 2019/12/01(日) 19:29:25
明日からまた楽しみですね+12
-1
-
806. 匿名 2019/12/01(日) 19:38:04
>>793
アラフィフです
祖父と伯父が常治のような人だったらしく、父は喜美ちゃんのように苦労に苦労を重ねて育ちました
学生服も買えず、修学旅行も行けず、学がなければと土方仕事で働きながら夜間高校に通っていましたが、卒業間近に体を壊し、学費が払えず、必ず返すから学費を貸して欲しいと、兄に何度も頭を下げたものの、勝手に学校に行ってるんだから勝手になんとかしろと言われて高校中退
祖父を反面教師に生涯お酒を飲まず、懸命に働いて私を育ててくれました
肝臓をやられて早くに亡くなった祖父は記憶にないけれど、常治が理不尽に怒鳴るたびに、酔っぱらう姿を見るたびに父を苦しめた祖父と伯父が浮かびます
私にはとても考えさせられるドラマで、喜美ちゃんには幸せになって欲しいと思いながら視聴しています
+36
-1
-
807. 匿名 2019/12/01(日) 19:39:21
>>36
大阪で荒木荘の仕事は喜美子がやりたかった仕事ではなかったけど、その中で努力して工夫して「好きな仕事」に変えていったよね
それを取り上げたのはジョージなのに、自分だけ家族のために苦労してるっておかしいやん
お金のこと言うんだったらキミちゃんが大阪で働いてた方がよかったのに、後先考えずにキミちゃんに寄生して夫婦そろって自分勝手で嫌い+55
-1
-
808. 匿名 2019/12/01(日) 19:41:31
同じ思いをした、または身近にそういう家族がいた人こそジョージとマツに腹が立つのよね
私もそうだからわかる
格差社会が極まって来て親の収入が学力に直結する現代と違って、まだ這い上がる余地があった時代に、
女だから、金がないからと、自分のことを優先して子供の足を引っ張る親に、人間としてどうなのって憤ってしまうのよね
それだけ脚本も役者さんの演技もリアルなんだと思う+19
-1
-
809. 匿名 2019/12/01(日) 19:53:39
>>808
私立中高一貫受験などは塾など確かに格差社会があるかもしれないけど、
高校に対しては、今の方が成績優秀ではなくても、生活保護世帯は授業料無料とか、
年収〇百万円までは〇千円とか、補助が手厚いのではないかな?
あと、ほぼ全員高校へ行くっていう昭和後期からの時代とは違ったのだから、比較にはならないのでは?
+2
-1
-
810. 匿名 2019/12/01(日) 20:06:04
>>790
糸子の父は糸子が一人前になっていく為の超えなきゃいけない壁だったような気がする。お前が好きなように生きたければ俺を超えて行けみたいな。言ってることも一理あったり、先生に土下座したり(商売人は土下座することはなんでもないことらしいけど)もあったし。
きみちゃんは大阪行く前に既にして両親を超えてるような出来た娘だったし。
+8
-1
-
811. 匿名 2019/12/01(日) 20:10:23
>>809
F欄大はいらないという流れがあるから、今後はまた高校出が増えてくるんだろうなあ
少子化だから学校もどんどん減っていくね+7
-0
-
812. 匿名 2019/12/01(日) 20:23:57
大島優子の目の演技が好きだわ〜。
社長が亡くなった時に涙を堪えたシーンには泣かされたし、土曜日はこの優しい目線に暖かい気持ちになったよ〜。+42
-4
-
813. 匿名 2019/12/01(日) 20:33:41
八郎さん登場時は薄塩顔イケメンで喜んだけど、、このトピでネタバレ読んでしまったせいでだんだん拒絶反応起こすようになりました
トピから離れた方がいいんだろうけどついつい気になって覗いてしまいます〜
+5
-6
-
814. 匿名 2019/12/01(日) 20:34:40
>>808
この時代の子供時代って、とっても短いんだよ。
逆に言えば、現在の20歳まで親が子供の面倒見る日本は世界的に見ても
随分と甘い子育てで自立を促して無いのでは?って言われてる。
当時はその分結婚年齢も随分早いし(19〜20で嫁に行く)
学校は裕福な人が行く贅沢なモラトリアム期間(花嫁修行)だったから
貧乏な家庭の子供は結婚や自立で家を出ない限り、一家の稼ぎ手扱い。
キミちゃんが普通の娘ならある程度で嫁に行き、婚家で働かされるだろうし
実家では今度次女が嫁に行くまで稼ぎ手になる(搾取される)末っ子も一緒
なのでジョージは、少しでも実家へ優遇出来そうな嫁入り先を見つけたい!と
こんな感じだったらしいよ。
+7
-1
-
815. 匿名 2019/12/01(日) 20:38:42
>>813
ネタバレってどこまで本当かなー?って半信半疑
モデルの方の人生をそのままなぞるんだったらノンフィクションの再現ドラマ
きっと絶妙に違えてくるんじゃないかなぁって期待してるんだけど、甘いかな+11
-3
-
816. 匿名 2019/12/01(日) 20:42:08
>>814
まあ時代は揺れますよね
親と子、どちらが甘えてるかはわからないけど+4
-1
-
817. 匿名 2019/12/01(日) 20:45:22
>>102
それを可愛らしいと思えるのはマツだけな気がするんだが…
自分が娘なら直子コースかな+9
-1
-
818. 匿名 2019/12/01(日) 20:51:24
>>815
私も同じ気持ち。でも…………………………
弟子役の女の子の出演決定しているし😧
なんか。波乱万丈なってあたり
平和な結婚生活になるのかなぁ??って🥺
喜美子にはしあわせになってほしいけど
これまでの感じでも幸せルンルンなドラマにはならなさそうな……………
だけど、どんな展開になろうと最後まで見るし
これからの恋愛パートも楽しみにしているし
きっとDVD出たら買っちゃう気がする…………………🥵+5
-2
-
819. 匿名 2019/12/01(日) 20:55:12
>>812
いい女優さんになったよね、
FUCKだけが本当に残念でならない。
なんであんなことしたのかなぁ~原因になった何とかリリコ?なんて
全っ然見なくなったのに。+10
-7
-
820. 匿名 2019/12/01(日) 20:56:25
川原家の境遇…それがあの時代では普通なのだと頭では理解しても、現代の価値観で育ってきた身からすれば、上の娘に仕送りさせてるにもかかわらず、酒とツケで下の娘達を飢えさせて、学校に行かさず親の薬をもらいに行かせる…虐待だわと思ってしまう
でも子殺しでもなく、子を置いて失踪でもない、借金のカタに売り飛ばしたりしないだけまだマシなんだろうな+13
-1
-
821. 匿名 2019/12/01(日) 20:57:46
>>815
朝ドラで奥さん子供捨てて、とかある??と思ったけど、
半分青いのヒロインの旦那も奥さんと娘捨てて夢を追いかけちゃったよねー
これからの展開が怖いわ…
とにかく喜美ちゃんには幸せになってもらいたい!+13
-1
-
822. 匿名 2019/12/01(日) 21:11:46
>>774
中島らもの奥さんは、アル中のらもの好きなようにさせてたらしいね。夫婦のことは他人にはよくわからないけども。
+5
-0
-
823. 匿名 2019/12/01(日) 21:13:42
>>815
今までの人はあくまでモデルって事で、モデルの人生そのままなぞるってのはあんまりないよね。
+10
-2
-
824. 匿名 2019/12/01(日) 21:13:49
今後どんな展開が待ってても喜美ちゃんには照子と信作がついてる。きっと喜美ちゃんの力になってくれると信じてます。
信作頼りないけど。+25
-1
-
825. 匿名 2019/12/01(日) 21:26:42
>>246
昔は女の人が出来る仕事が
あまりなかったのはわかる。
でも、私の祖母と歳は変わらない歳位。
祖父が戦争で亡くなったので、
女一人で二人の子供育てました。
そんな、気骨な精神などまるで無し。
誰かに頼らないと生きていけない人なんでしょう。
+8
-0
-
826. 匿名 2019/12/01(日) 21:27:10
>>824
まわりまわって最終的に信作と喜美子くっついたらいいのにー
とか思ってみたり。+11
-0
-
827. 匿名 2019/12/01(日) 21:28:03
>>812
激しく同意。
この写真のちょっと憂いを含んだような目で見られたら、男だったら惚れてたかもw。+10
-3
-
828. 匿名 2019/12/01(日) 21:31:17
>>711
今更だけど戸田恵梨香美しい
ウエストキュッと帯で締めると細さに恐れ入る
+18
-0
-
829. 匿名 2019/12/01(日) 21:33:24
>>821
私の青空という朝ドラは主人公(奥さん)とお腹にいる子供が捨てられるシーンから始まった朝ドラでした。
面白かったですよ。+15
-0
-
830. 匿名 2019/12/01(日) 21:37:59
>>812
ちび照子が見えた気がした
うまく子役ちゃんから引き継いでるなぁと思う+21
-1
-
831. 匿名 2019/12/01(日) 21:38:01
お見合い大苦戦楽しみですね!+11
-0
-
832. 匿名 2019/12/01(日) 21:38:06
>>746
私も。
いつもじゃないんだけど、ときどき喉を詰めて力を入れたみたいな発声をすることがあって嫌だ。
以前、満島ひかりが朝ドラに出演したときも同じような発声していた。
満島ひかりの容姿は好きなんだけど、セリフというか発声が気になった。
富田靖子のセリフを聞いて、そのときのことを思い出した。+9
-0
-
833. 匿名 2019/12/01(日) 21:38:53
>>829
筒井道隆のクズ役がハマりすぎてて怖かった+11
-1
-
834. 匿名 2019/12/01(日) 21:42:42
>>737
からだが弱いっていうけど、預けたヘソクリのせいで大野家がモメたときなんて「大変!」とか言って全速力で走っていったよねw!+17
-0
-
835. 匿名 2019/12/01(日) 21:42:49
>>826
私は最終的に草間さんとくっついて欲しいなぁ
無いとは思うけどw+15
-1
-
836. 匿名 2019/12/01(日) 21:45:54
>>835
草間さん、いいよねー
年離れすぎだから、ないとは思うんだけど
草間さんみたいな人がお相手ならいいな+23
-1
-
837. 匿名 2019/12/01(日) 21:51:57
>>833
めちゃくちゃ見たくなった!+7
-1
-
838. 匿名 2019/12/01(日) 21:56:31
>>833
あれも内館牧子だったんだっけ?力技の脚本だよね。ひらりの方はもう少しのほほんとしてたんだけど(と言っても姉妹で男取り合うのは健在)+8
-2
-
839. 匿名 2019/12/01(日) 21:57:58
>>220
そうだよね。
朝もゆっくり寝ていて、朝ごはんも上げ膳据え膳してもらうのが当たり前だと思っているらしい。
マツも喜美ちゃんにオンブに抱っこなのかな、主婦なのに!+12
-0
-
840. 匿名 2019/12/01(日) 22:00:38
>>838
内館牧子脚本がドロドロしてて苦手+5
-1
-
841. 匿名 2019/12/01(日) 22:15:42
>>600
確かに笑
パッと思い付くだけでも、ゲイ、変態、チンピラ、ヤクザ、ローマ人、挙げ句の果ては人間ですらない不死身の蟲!
個人的には昼顔の画伯とジョージの落差がすごすぎて戸惑ってる。
まぁ、それだけ演技がうまいってことなんだよね。
画伯は大好きだったけどジョージは大嫌いだ~!+14
-0
-
842. 匿名 2019/12/01(日) 22:18:35
名前しか出てこないのに「伊賀のおばあちゃん」の存在感アップ中。ますます気になるわー。
ジョージは何か好きなこと仕事にしたかったけど仕方なく諦めたというなら同情するけど、酒飲む以外にこれといって趣味もなさそう。深先生みたいにプライベートの幸せほっといて、人生かけて仕事にしようとするほどの好きな事は初めからないでしょ。ないからこそ、こだわりなく出来ること探して、好きでもない仕事を渡り歩けてるじゃない。特別偉くもないけど悪くもなく普通。好きな酒飲んで騒いで、愛する妻と娘たちがいて、好きなように暮らしてるとも言える。あせもはパウダーとかワセリン、こまめな汗ふきでだいぶマシになるよジョージ。酒代より安く済むと思うわ。+6
-1
-
843. 匿名 2019/12/01(日) 22:31:38
>>841
ローマ人ww
北村さん、今月テレビ出るから楽しみで仕方ないわ
すごい嫌われように嘆きそう+9
-0
-
844. 匿名 2019/12/01(日) 23:07:29
毎日録画でスカーレット見てるから放送のない日曜日はリズムが狂うw
明日からまた楽しみだー!!+10
-0
-
845. 匿名 2019/12/01(日) 23:22:23
>>10
妊娠して隠しきれない素が出たのか、照子らしさがいっぱいで可愛いよね♫
さらっと干し芋持たされる敏春さん見て笑ったー+22
-0
-
846. 匿名 2019/12/01(日) 23:38:30
明日が楽しみ。早く続きが見たいです。+5
-0
-
847. 匿名 2019/12/01(日) 23:39:18
>>140
うちも毒母のことを夫や妹と話すときは◯◯ちゃん、父のことは普通にお父さんって呼んでます。毒親あるある?+2
-0
-
848. 匿名 2019/12/01(日) 23:50:17
八郎の顔も声もめっちゃ好き
キャスティングしてくれた人ありがとう(笑)+11
-5
-
849. 匿名 2019/12/02(月) 00:06:40
ドラマに影響受けやすいので、私も八郎好きです。
喜美ちゃんに自分を重ねて勝手に照れてるキモい奴です。。
予告やネタバレ的な内容見てたら今後の展開に私の心臓どうなってしまうのか(どうにもなりませんが)とにかくドキドキしそうで
今から楽しみで楽しみで仕方ありません。
やっと明日ですね、あと8時間後🌠+10
-2
-
850. 匿名 2019/12/02(月) 00:17:47
>>812
この前紙の月、映画でやってたけど今どきの
された感じの同僚役上手だったよ。
ちょっと意地悪な感じも。
本当いい女優さんになったと思う。
禊はもう済んだんじゃない?+7
-4
-
851. 匿名 2019/12/02(月) 00:24:21
>>609
火曜日のNHKに出るとかなんかで見たなー?
朝か昼か忘れたけど。+2
-0
-
852. 匿名 2019/12/02(月) 00:26:42
>>463
イッセーさん見てると、
透明なゆりかごのおじいちゃん先生おもいだす。
本当にあの先生の優しさに泣けた。
奥さん役の柄本明さんの奥さんも亡くなってしまったね。+24
-0
-
853. 匿名 2019/12/02(月) 00:30:34
>>255
忘れないようにしなきゃ!+7
-0
-
854. 匿名 2019/12/02(月) 00:46:46
>>828
火まつりのあと、八郎とお参りするシーンで戸田恵梨香の指が長くてきれいなのにも驚いたよ。+32
-0
-
855. 匿名 2019/12/02(月) 00:48:59
>>812
スカーレットのために大島優子自体が好きになってしまった
ドラマに入れ込みすぎだと自分でも思う+25
-2
-
856. 匿名 2019/12/02(月) 02:19:55
スカーレットのCD最高だわ。最高すぎる。冬野ユミさん。+11
-0
-
857. 匿名 2019/12/02(月) 07:54:57
今日は終始イチャイチャでそのイチャイチャの会話も全く頭に入ってこないで面白くなかった
なつぞらだったらがるちゃん民から職場では口を動かさないで手を動かさせと叩かれていたと思う+17
-29
-
858. 匿名 2019/12/02(月) 07:58:17
>>857
職場って言っても仕事じゃないからな。+44
-6
-
859. 匿名 2019/12/02(月) 07:59:52
あの電気の焼き物の機械つかったことある
私も高校は美術部☺️
懐かしいな。+11
-2
-
860. 匿名 2019/12/02(月) 08:00:45
やっぱり寂しいな+16
-1
-
861. 匿名 2019/12/02(月) 08:04:54
1人 寂しいけど 楽しそうでいいね(^^)+10
-1
-
862. 匿名 2019/12/02(月) 08:05:30
>>851
明日のあさイチに出られますよ+8
-0
-
863. 匿名 2019/12/02(月) 08:05:44
フカ先生が去る前に
きみちゃんの
絵付け火鉢の完成品
見せたかったねー!+40
-0
-
864. 匿名 2019/12/02(月) 08:08:23
八郎さんてしゃべりが若干カタコトに感じるけど味と言えば味で
クセが強いと言えば強い
好き嫌い別れるだろうな+46
-0
-
865. 匿名 2019/12/02(月) 08:09:06
ええ感じやないけ+23
-2
-
866. 匿名 2019/12/02(月) 08:09:31
よしのがわさんて、村上ショージか+38
-0
-
867. 匿名 2019/12/02(月) 08:10:14
>>864
わかる。
私はなんか無理な感じ。
語尾変じゃない?
この人だけがイマイチやなぁ..
個人的に。
+22
-23
-
868. 匿名 2019/12/02(月) 08:10:17
お互い遠回しのプロポーズみたい+2
-3
-
869. 匿名 2019/12/02(月) 08:10:30
慶乃川さん元気かな+27
-0
-
870. 匿名 2019/12/02(月) 08:11:10
何このイチャイチャ+46
-1
-
871. 匿名 2019/12/02(月) 08:11:10
喜美ちゃんのコント、面白いね。+20
-7
-
872. 匿名 2019/12/02(月) 08:11:23
いやーなかよし(^ ^)
この俳優 好きかも+34
-7
-
873. 匿名 2019/12/02(月) 08:11:24
朝からイチャコラと可愛いな+41
-11
-
874. 匿名 2019/12/02(月) 08:11:32
こんなきみちゃんを見たことあったかな?+24
-2
-
875. 匿名 2019/12/02(月) 08:11:35
イチャコラしおって!
けしからんもっとやれ!笑+76
-10
-
876. 匿名 2019/12/02(月) 08:11:38
なんかこの2人の掛け合いイマイチ…+35
-33
-
877. 匿名 2019/12/02(月) 08:11:55
なんか2人の会話微妙。+32
-28
-
878. 匿名 2019/12/02(月) 08:11:57
八郎役の俳優は声がよくないね。
演技もイマイチ。+19
-39
-
879. 匿名 2019/12/02(月) 08:11:59
リアルに 付き合ったらいいなぁ
って思うw+16
-24
-
880. 匿名 2019/12/02(月) 08:12:26
くそおーイチャイチャしやがってー\(//∇//)\+48
-4
-
881. 匿名 2019/12/02(月) 08:14:08
こーゆーの求めてないんだけどな~
つまらん。
これがいわゆる中弛みってやつか。+38
-35
-
882. 匿名 2019/12/02(月) 08:14:16
八郎の「座って見ときな」にきゅん+56
-7
-
883. 匿名 2019/12/02(月) 08:14:47
この子32なの?! 若く見えるけど
髪のせいかな⁈+7
-3
-
884. 匿名 2019/12/02(月) 08:15:29
あー終わったー 15分早いな+28
-5
-
885. 匿名 2019/12/02(月) 08:15:34
職場でいちゃいちゃされるのはね~
+11
-31
-
886. 匿名 2019/12/02(月) 08:16:09
八郎人気のようだけど、自分には何だか話し方が落ち着かなくてソワソワしてしまう。+24
-24
-
887. 匿名 2019/12/02(月) 08:16:16
面白いのに、八郎役だけなんだかなぁ。。
+20
-32
-
888. 匿名 2019/12/02(月) 08:17:22
今日はほぼほぼきみちゃんと八郎のシーンだったね
普通ならつまんないんだろうけど面白かった
ニヤニヤしながら見てしまったわ
いい雰囲気だね~♥️+44
-13
-
889. 匿名 2019/12/02(月) 08:17:36
今日のイチャコラは、圭介と物干し台で仲良さげにやってたところと似てるものがあった
喜美子はおちゃらけるタイプなんだね+60
-3
-
890. 匿名 2019/12/02(月) 08:17:45
あっという間の15分やった*´ω`*
+20
-5
-
891. 匿名 2019/12/02(月) 08:17:45
>>886
この人人気なの?
私は苦手なタイプ。きみこと結婚しそうだよね。
+20
-19
-
892. 匿名 2019/12/02(月) 08:17:47
八郎さん役の人
こういうちょっとコントみたいな掛け合いが上手くないね
+28
-24
-
893. 匿名 2019/12/02(月) 08:17:54
脚本だけでなく、戸田さんが
「こんなんはどうですか?」とかって演出家と相談してやってそう。
+25
-0
-
894. 匿名 2019/12/02(月) 08:17:55
私も華丸さんと同じ毎朝おしんスカーレット心旅見てるよ😃+10
-0
-
895. 匿名 2019/12/02(月) 08:18:50
喜美子と八郎の会話まだあんまりしっくりきてないね
出会って間もない感じがわかる
同じ男でも信作とは違う(笑)
信作のゆりちゃん呼びいいね~
+54
-2
-
896. 匿名 2019/12/02(月) 08:19:16
やだもう…朝からお腹いっぱい❤️
二人が自然すぎて演技に見えないから余計恥ずかしいわ、見てる側もモジモジした~+49
-7
-
897. 匿名 2019/12/02(月) 08:19:27
>>879
それはいらない
作品終わってからならいくらでもどーぞ+10
-3
-
898. 匿名 2019/12/02(月) 08:19:28
八郎役の人の、カメラがあるのを全く気にしてないような自然に見える演技好きだわぁ。
ほんとにこんな人が存在するみたい。+61
-6
-
899. 匿名 2019/12/02(月) 08:19:35
今日の二人、丁寧語とタメ口が絶妙にまじり合ってて、二人の距離感が徐々に近づいてるのが分かって面白い
脚本が上手いのもあるんだろうけど、この微妙な感じをごくごく自然に演じる役者さんすごいなー+49
-7
-
900. 匿名 2019/12/02(月) 08:19:49
信作が出てくると楽しい〜!
お見合いって信作は誰と結婚するんやろ?+51
-2
-
901. 匿名 2019/12/02(月) 08:19:52
>>892
あんまり上手にやられすぎるとリアルじゃなくなるんじゃない?
+6
-9
-
902. 匿名 2019/12/02(月) 08:20:54
ほとんど、ツッコミどころのないいいドラマだけど
今日の「お見合い大作戦」のフォントは今時すぎへん?と思ったわ。+32
-7
-
903. 匿名 2019/12/02(月) 08:21:20
>>889
思った
ちょっと妹感でてたよね+9
-1
-
904. 匿名 2019/12/02(月) 08:21:21
八郎役の人の口元が苦手。
+26
-18
-
905. 匿名 2019/12/02(月) 08:21:38
>>897
あんたに許可とられる筋合いないわー+6
-14
-
906. 匿名 2019/12/02(月) 08:22:44
戸田恵梨香もあんな感じだから男にモテるんだろうなぁと思いながら見てしまったww+53
-4
-
907. 匿名 2019/12/02(月) 08:23:06
十代田さん役の人って見たことないけど、売り出し中の人?
地味だね。+16
-2
-
908. 匿名 2019/12/02(月) 08:24:44
八郎がここで不人気なのはネタバレ書く人のせいでしょ
ほんとやめてほしいわ+25
-15
-
909. 匿名 2019/12/02(月) 08:25:53
八郎苦手だったけど今日の掛け合いは普通に見れた
てかこの人フカ先生絡むと変だったよね+17
-7
-
910. 匿名 2019/12/02(月) 08:27:55
>>879
それは思わない
+が多いのに驚いた+12
-2
-
911. 匿名 2019/12/02(月) 08:28:02
ハチローいいじゃん朴訥な感じで
のめり込むと寝食忘れるタイプかな+60
-7
-
912. 匿名 2019/12/02(月) 08:30:25
八郎の喋り方が時々ゾワッとする。
なんか舌足らずな感じもあるのかな?+26
-17
-
913. 匿名 2019/12/02(月) 08:30:44
ポンコツよりお似合いだと思う。+27
-3
-
914. 匿名 2019/12/02(月) 08:31:02
>>909
憧れの人すぎて普通のテンションでいられないんだろうなぁと思ってたよ+29
-4
-
915. 匿名 2019/12/02(月) 08:31:11
十代田さんのうどん鉢って大きそうだったけど、
焼くとちょうどいい大きさになるのかな?+11
-1
-
916. 匿名 2019/12/02(月) 08:31:16
八郎って関西の人なのかな+1
-0
-
917. 匿名 2019/12/02(月) 08:31:44
八郎さんのしゃべりを聞けば聞くほどちょっとクセが強いのが気になってしまう。
ハイスクール奇面組のおかっぱおちょぼ口の物星大くんの話し方がちらつく。(古くてごめん)+16
-10
-
918. 匿名 2019/12/02(月) 08:32:37
>>879
思わないなぁ
まあ、どっちでもいいんだけど、役者のプライベートは匂わせて欲しくない+31
-2
-
919. 匿名 2019/12/02(月) 08:33:25
>>916
東京出身らしいけど、関西弁上手ですね。
+14
-5
-
920. 匿名 2019/12/02(月) 08:33:58
>>885
あなたモテないでしょ+4
-15
-
921. 匿名 2019/12/02(月) 08:34:52
よしのがわさん…
ああ、あの有名な陶芸家さんか!
みたいじゃなくて良かった。
前作なら、密かによしのがわさんは、著名な陶芸家で、喜美子が何かヒントを与えた存在とかになってる。
あー、もういい加減に前作を思い出すの辞めたい…+48
-2
-
922. 匿名 2019/12/02(月) 08:34:59
>>907
顔もそんなかっこよくないし演技も普通だし、声もよくないし、売り出しても...って感じはするけどね。
なんで抜擢されたんやろう?
大手事務所?
+13
-23
-
923. 匿名 2019/12/02(月) 08:36:15
>>889
圭介はおちゃらけたシーンも上手だったね
八郎はなんか硬いんだよな~
+39
-8
-
924. 匿名 2019/12/02(月) 08:36:39
喜美ちゃん十代田さんがため口割合が多くなって、火まつり以降距離が近くなってるのが自然。
十代田さん、いまどきの若い俳優さんみたくシュッとしてなくて、実は腕回りとか背中に結構筋肉ついてそうでいい。
節がしっかりした手と、眉間が角ばってるのと、喉仏が出てるのもいい。優しい口調や眼差しとのギャップ。
つまるところ、ここでは不評もあるけど、私はもう十代田さんが好き。+32
-11
-
925. 匿名 2019/12/02(月) 08:37:02
>>922
演技力が凄いから。と私は思ってるんだけど、そう思わない方々もここには多いみたいね。
ま、わたしも演技派と言われてる某俳優を特にそう思わないので、感じ方はそれぞれですね。+25
-6
-
926. 匿名 2019/12/02(月) 08:37:09
八郎さんて実在しそうな普通っぽさが魅力
第一印象薄めでそんなに好印象でもないのに
接するうちに良いところがクローズアップされていつの間にか
ホレてしまうタイプ(私が)+50
-9
-
927. 匿名 2019/12/02(月) 08:37:26
>>915
思った!うどん鉢ってどう使うんだろうって思った
+7
-0
-
928. 匿名 2019/12/02(月) 08:37:46
>>908
それもネタバレ見たら苦手になるというネタバレでは・・・+19
-1
-
929. 匿名 2019/12/02(月) 08:39:04
>>879
こういうの萎える+17
-3
-
930. 匿名 2019/12/02(月) 08:39:19
母がこの間ジョージのこと暴れてはっちゃくだね言ってたよー
おとうちゃんが毎回ブチ切れて暴れてお前はうちの子じゃない出てけっていうドラマだって言っててなるほどって思った+5
-0
-
931. 匿名 2019/12/02(月) 08:40:24
最近の麺鉢ってハチローさんの作ってるタイプ使ってるお店多いよね+7
-0
-
932. 匿名 2019/12/02(月) 08:40:24
イマイチ2人のいちゃいちゃ見てもときめかないのはなんでだろう。
八郎役はもっと華のある人が良かった。+27
-27
-
933. 匿名 2019/12/02(月) 08:41:23
よしのがわさんも喜美ちゃんの中に息づいてるのが嬉しかった!+39
-0
-
934. 匿名 2019/12/02(月) 08:41:27
>>912
滑舌も悪いような。+17
-7
-
935. 匿名 2019/12/02(月) 08:42:08
八郎役はムロツヨシが良かったw+2
-49
-
936. 匿名 2019/12/02(月) 08:42:09
>>923
溝端さんは近畿の人だからかな?
+17
-0
-
937. 匿名 2019/12/02(月) 08:42:41
信作、イベントプロデューサーみたいになっちゃってるなあ+35
-0
-
938. 匿名 2019/12/02(月) 08:43:17
>>932
喉仏フェチの私はときめきまくりでした。+13
-9
-
939. 匿名 2019/12/02(月) 08:43:55
>>923
圭介はあきこにゾッコン(死語?w)真っ只中だったから
テンション的に八郎と違うよね😆
でも八郎は八郎であのままな感じでよいと思う。
突然キャラ変わっても嫌だ😂+19
-3
-
940. 匿名 2019/12/02(月) 08:44:01
>>935
それじゃ本当の恋愛物語で視聴者も陶芸の話に集中出来ないんじゃない?w+4
-2
-
941. 匿名 2019/12/02(月) 08:44:16
>>935
それだけはないわ+21
-0
-
942. 匿名 2019/12/02(月) 08:44:40
>>885
まだ本人達も気づいてない職場恋愛の始まりって感じがして良かったけどな+21
-7
-
943. 匿名 2019/12/02(月) 08:45:00
今日の「つ」か「し」の破片が、どんな続きになるのか楽しみ~
+17
-1
-
944. 匿名 2019/12/02(月) 08:45:05
>>935
いやいや…ないです+16
-0
-
945. 匿名 2019/12/02(月) 08:45:14
>>935
それは大恋愛引き摺りすぎ+18
-0
-
946. 匿名 2019/12/02(月) 08:45:21
>>935
ええwドラマがコントLIFEになってしまうわ+11
-0
-
947. 匿名 2019/12/02(月) 08:45:45
>>935
大恋愛が忘れられない私もそれありだと思う笑
+2
-14
-
948. 匿名 2019/12/02(月) 08:45:47
>>935
おっさん過ぎる!+14
-1
-
949. 匿名 2019/12/02(月) 08:46:20
>>937
町の観光課とか商工会議所の若手とかあんな感じだよね+31
-0
-
950. 匿名 2019/12/02(月) 08:46:29
>>935
冗談だよね
それはないわ+17
-1
-
951. 匿名 2019/12/02(月) 08:46:55
ムロファンってまだいるんだ
戸田恵梨香関連にいちいち出てきてほんと迷惑+43
-3
-
952. 匿名 2019/12/02(月) 08:47:46
>>939
恋に浮かれた感じが上手だったね+4
-5
-
953. 匿名 2019/12/02(月) 08:47:52
>>930
あばれはっちゃくだよー!笑+14
-0
-
954. 匿名 2019/12/02(月) 08:47:56
>>574
荒木荘では家族との絡みが少なかったから安心して見てられるっていうのもあるのかな?
私は信楽戻ってからも面白いけどな。
フカ組に八郎さん、素敵な出会いがあってきみちゃんがやりたいこと見つけて。
きみちゃんの前向きな考え方、生き方を見て元気をもらっています。+26
-4
-
955. 匿名 2019/12/02(月) 08:48:18
八郎さん役の自然な演技うまいっていうのわかるんだけど、いい演技しようと肩の力が入ってるようにも見える
役作りかもしれないけど+25
-13
-
956. 匿名 2019/12/02(月) 08:48:23
>>935
たしかに大恋愛は面白かったし、2人にキュンキュンしまくりだった。
しばらく大恋愛ロスだったわ。+8
-10
-
957. 匿名 2019/12/02(月) 08:49:12
ジョージ嫌いだけどジョージの出番が少ないとあまり語ることがないな…w+33
-1
-
958. 匿名 2019/12/02(月) 08:49:18
私は八郎さん役の松下さん、タイプなんだけどなー!
ここでは人気ないのね。
横顔綺麗だし、割とセクシーじゃない?+67
-13
-
959. 匿名 2019/12/02(月) 08:49:21
>>928
キリがないねぇw+12
-0
-
960. 匿名 2019/12/02(月) 08:50:18
>>922
あの素朴な感じであの演技だから良いって人はいると思うよ
前回の作品みたいなイケメンばかりだったらこの作品に合わないと思うし+44
-7
-
961. 匿名 2019/12/02(月) 08:50:27
>>957
ジョージが暴れるとトピが伸びる法則
上手いんだろうね、北村さん+40
-3
-
962. 匿名 2019/12/02(月) 08:52:21
大恋愛もなつぞらも見てないから迷子状態+6
-0
-
963. 匿名 2019/12/02(月) 08:53:17
>>958
私も好みです
だんだん好きになってくれる人が増えたらいいな+32
-9
-
964. 匿名 2019/12/02(月) 08:53:41
戸田恵梨香って共演者キラーって言われてるけど見事にムロツヨシとは何も感じさせないよねw+36
-0
-
965. 匿名 2019/12/02(月) 08:54:41
>>912
わかる! なんかネチャッとした
しゃべり方だよね。+20
-8
-
966. 匿名 2019/12/02(月) 08:55:25
>>961
ジョージが昨日のニッポンノワールで刑事役してるのみたわ
雰囲気ガラッと変わって改めて上手い役者さんと思った
因みにその稼いだ分をきみこたち家族にあげて~っねw+12
-2
-
967. 匿名 2019/12/02(月) 08:55:34
>>641
いきなりのMrベータ―にお茶吹き出しそうになったわ+5
-0
-
968. 匿名 2019/12/02(月) 08:55:44
>>892
上手くやったらコントになっちゃうじゃん
この役はそれじゃダメなんだよ
+11
-12
-
969. 匿名 2019/12/02(月) 08:57:19
>>958
私も、素朴な感じなのにそこはかとなくセクシーやなぁと思ってました!
横顔、綺麗で男性らしいですよね。
筋肉がありそうなのも、陶芸をしっかりやっている感じがあって良いなぁと思います。+27
-10
-
970. 匿名 2019/12/02(月) 08:57:31
>>968
そうだよね~。設定みたら、一応「謎めいた人」なんだもん。+6
-6
-
971. 匿名 2019/12/02(月) 09:00:18
大久保さんとフカ先生がいなくなって、このまま見続けられるかな。
+12
-11
-
972. 匿名 2019/12/02(月) 09:02:37
八郎を見てて何かが足りないといつも思ってたんやけど、男らしさだと今日わかった。
男らしい一面が見れたらちょっとキュンとできそう。
頼みますよ。+15
-8
-
973. 匿名 2019/12/02(月) 09:05:22
やっぱり北村父さんは喜美ちゃんと仲良しなんですね。
深野先生に嫉妬したりするけど、喜美ちゃんの
結婚の心配をするところに、心の広さを感じます。
それに比べて、やすらぎの橋爪父さんの偏屈さが気になりました。
娘が連れて来た恋人に、
『許さん! 絶対に認めん! おまえは作物泥棒だ! うまそうに実った作物を、盗んで行くのと同じことだ!!』と言い放つわけですからね…。
+1
-1
-
974. 匿名 2019/12/02(月) 09:06:00
>>953
あばれはっちゃくが何なのか分かる世代のガル民多すぎw
ま、もれなく私もそうですがw
+16
-0
-
975. 匿名 2019/12/02(月) 09:06:46
>>970
あーだからいまいちキャラが掴めないのか
じゃ役作りで演技うまいってこと?
中の人もよく知らない役者さんだからトーク番組とか出てほしい+7
-5
-
976. 匿名 2019/12/02(月) 09:07:58
>>958
クソ真面目で面白みのない男八郎っていう人物の役だからかな?って思ってる、髪型も昔に合わせてるし。
大人なドロドロ恋愛モノで静かに口説くシーンとかしたら豹変しそうだよね、平凡顔は役が乗っかりやすそうでいいのかもしれない。
八郎としてじゃ無くて、ちょっと低めに静かに喋る役が観てみたいわ。+13
-2
-
977. 匿名 2019/12/02(月) 09:08:15
>>971
見なくていいんじゃない+12
-8
-
978. 匿名 2019/12/02(月) 09:08:40
>>922
イケメン俳優ばっか出されても萎えるから松下さんでちょうどいい
初見の人が多いみたいだけどこの人結構前から演技に定評ある俳優だけどな+24
-10
-
979. 匿名 2019/12/02(月) 09:09:15
八郎ってちょっとオネエっぽく見えない?
そうなの?ウフフとか言い出しても違和感なく思えるんだけど...苦笑+16
-13
-
980. 匿名 2019/12/02(月) 09:10:51
モデルになった神山清子さんの人生も知ってるけど、そこは置いといて、やっぱりドラマなんだしヒロインの恋愛描写はとことん感情移入して楽しみたい派
賛否両論あるけど、私は八郎さんは好ましい人だと思う
特別イケメンでも性格が良いわけでも面白い訳でもないけど、喜美子が好きになるのも無理ないなー、と
カーネーションの糸子と周防さんみたいに、惹かれ合う描写が自然
あれも史実を知ってたから、どんだけ醜い話になるのかと心配してたけど綺麗な終わり方だったし、スカーレットも納得の落とし所に着地すると思う+48
-10
-
981. 匿名 2019/12/02(月) 09:12:21
>>980
黒島結菜が出るってなってから気が気じゃない。
+8
-1
-
982. 匿名 2019/12/02(月) 09:17:28
以前から松下洸平を知ってるか知らないかで評価が違う気がする+2
-8
-
983. 匿名 2019/12/02(月) 09:18:42
きみちゃんと八郎さんのシーンに関する投稿のプラスマイナス見てると、皆さん評価が分かれてますよね〜。
もう少し2人の距離を縮めてから、今日の場面に持っていってくれたら、もっと感情移入出来た気がします。きみちゃんが陶芸に興味を持つきっかけなのに、2人の会話の不自然な掛け合いとか、八郎さんの声が気になって集中出来なかった。
つまりまだ八郎さん慣れ出来てないのかな。。+20
-5
-
984. 匿名 2019/12/02(月) 09:18:58
>>923
人付き合い苦手な人はあんな感じだよ
中の人はうまく表現してると思う+27
-5
-
985. 匿名 2019/12/02(月) 09:20:05
>>981
え、なんで?
黒島結菜ちゃん出るの楽しみなんだけど
健太郎とアシガールコンビ+2
-6
-
986. 匿名 2019/12/02(月) 09:21:43
>>892
役の人が上手くないんじゃなくてそういう役柄なんだよ
あまり人付き合いが得意でない人
知り合って間もない感じがよく出てるよ+33
-6
-
987. 匿名 2019/12/02(月) 09:22:28
>>943
あーー削ぎ取った部分の事な!
しばらく何のことかな?と思ったわ笑+8
-0
-
988. 匿名 2019/12/02(月) 09:22:30
>>973
今の初婚年齢は29歳だけど、当時は24歳だもんね。
喜美ちゃんはそろそろ22歳?だから、乗り気にはなってるのかな?
喜美ちゃんのお金を当てにしてるだけだったら、百合子の高校卒業まで結婚は控えるのでは?
北村さんは役としてでなく「どんな男でも許さ~ん」って心境だったそう(笑)だけど、
常治が八郎にどんな態度するのか楽しみ。+10
-2
-
989. 匿名 2019/12/02(月) 09:23:35
気遣いのできる喜美ちゃんが、おいとませずに集中している八郎さんに声をかけたり見つめたりするのが意外だった
それだけ、陶芸または八郎さんに夢中になってしまったのかな?+17
-2
-
990. 匿名 2019/12/02(月) 09:24:47
>>964
勝地涼とか成田陵とか、ドラマでは自分と恋愛関係にならない役の人と噂になったりするから、いつもいつも役のまんま好きになるってことではないんだろうね
ムロツヨシと何も感じさせないのはまた別の理由だろうけど+14
-0
-
991. 匿名 2019/12/02(月) 09:26:28
>>987
華丸さんが「続きの”つ”」「もしくは”し”」って言ってたものだから。
そのせいで大吉さんが今日のイチャイチャの感想を語ろうとしていそうだったのが
話が反れちゃって残念だった。+12
-1
-
992. 匿名 2019/12/02(月) 09:29:06
>>954
色々ありすぎて荒木荘忘れかけてたよ笑
+9
-0
-
993. 匿名 2019/12/02(月) 09:29:32
>>915
某小説でヒロインが陶芸教室に通った時、先生から
「焼くとひとまわり小さくなるから最初は思いっきり
大きいものを作りなさい。」
と言われてた。そういわれても初心者は小心なのでそんな
企画はずれに大きなものは作れず結局ちょうどいい大きさに
収まるとか。+16
-0
-
994. 匿名 2019/12/02(月) 09:30:41
>>985
アシガールコンビが恋愛に…とかはないかな?ないか?結菜ちゃんも健太郎くんも好きなのでまだまだ先だろうけど楽しみです+3
-6
-
995. 匿名 2019/12/02(月) 09:33:05
八郎の人柄が嫌われてるのか松下洸平が嫌われてるのかわからないけど
松下さんは八郎の役柄設定をすごく上手く演じてると思うよ+54
-5
-
996. 匿名 2019/12/02(月) 09:34:56
今日(月曜日)の、喜美ちゃんと八郎の二人きりのシーン、10分超えてたよー、長っ!+18
-0
-
997. 匿名 2019/12/02(月) 09:35:01
>>923
本来は信作と見つめ合って黙ってしまうくらいに、多分人付き合いが得意じゃないほう
その八郎さんがぎこちなくもおちゃらけるくらいに喜美ちゃんはスーッと心に入り込んだのかな+26
-1
-
998. 匿名 2019/12/02(月) 09:35:12
>>982
知らない人がほとんどじゃないの?
戦隊ヒーロー出身でもないよね
だからわりとフラットな評価を皆してると思う+16
-0
-
999. 匿名 2019/12/02(月) 09:35:19
「おしん」の希望さんもこの頃は1番さんくらいの
年齢でお隣の三重でろくろを回してたんだろうな。+3
-0
-
1000. 匿名 2019/12/02(月) 09:36:23
>>996
また2人芝居だ!って思って見てたよ
静かに2人の距離が近づくことを予感させる演出が上手いなぁ+22
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
説明. お笑いコント・漫才動画 夙川アトム 業界コント. 【爆笑レッドカーペット】お笑いコント・漫才動画 夙川アトム お笑い.