ガールズちゃんねる

クリスマスプレゼントのリクエストが予算オーバー…

226コメント2019/12/12(木) 19:39

  • 1. 匿名 2019/11/30(土) 10:27:47 

    昨日子供達がサンタさんにクリスマスプレゼントのお願いのお手紙を書いていたのですが、10万円近くなるのでは…?というものが欲しいらしく想定していた予算を上回ってしまいました…
    SwitchとSwitchライトとソフト2本づつでした。調べてみたらカバーやコントローラーなど本体とソフトだけあればいいというわけではないみたいですね。
    夢を壊したくない気持ちと、さすがに高い😂という気持ちが葛藤しています。
    「サンタさん、買うの大変そうじゃない?」と言ってみたら「魔法が使えるから大丈夫だよ!」「サンタさんが買ってくれるならお父さんとお母さんは嬉しいよね?」と。確かにサンタさんを信じ込ませてるのは大人なんだから、親の自己責任だよなぁとも思います。
    こんなとき、皆さんだったらどうされますか?
    コメントか+・-でアドバイスをお願いします!
    +→予算は気にせずリクエストに応えてあげる。
    -→買える範囲で親が選ぶ。

    +25

    -775

  • 2. 匿名 2019/11/30(土) 10:28:48 

    高すぎ…

    +487

    -2

  • 3. 匿名 2019/11/30(土) 10:29:48 

    まずソフトは1本ずつだな。

    +564

    -0

  • 4. 匿名 2019/11/30(土) 10:30:04 

    クリスマスプレゼントのリクエストが予算オーバー…

    +616

    -1

  • 5. 匿名 2019/11/30(土) 10:30:17 

    SwitchとSwitchライトなにが違うのか知らないけど、とりあえず新しい方でソフトも1本で良し
    ソフトもう一本はお年玉で買わせよう

    +596

    -4

  • 6. 匿名 2019/11/30(土) 10:30:26 

    サンタさんは世界中の子にあげるから、1人だけ高いものはダメなんだよ。

    +679

    -0

  • 7. 匿名 2019/11/30(土) 10:30:36 

    SwitchとSwitchライト

    これ、ひとりににつき普通のスイッチとライトで2台ずつってこと?
    ライト1台ずつとソフト2本なら10万もしないよね?
    ライトだけにするとか、2人で本体1個じゃだめなのかな?

    +322

    -2

  • 8. 匿名 2019/11/30(土) 10:30:39 

    さすがに10万は高いけど、ゲームできなかったら意味ないだろうし難しいね…
    しかし、Switchってそんなに高かったんだ😱

    +182

    -1

  • 9. 匿名 2019/11/30(土) 10:30:45 

    サンタさんからのプレゼントは1個だけ

    +236

    -0

  • 10. 匿名 2019/11/30(土) 10:30:47 

    これ人気過ぎる
    そんなに面白いのか
    クリスマスプレゼントのリクエストが予算オーバー…

    +142

    -3

  • 11. 匿名 2019/11/30(土) 10:30:47 

    それで買ったら口が上手いわがままな子になりそう。

    +359

    -0

  • 12. 匿名 2019/11/30(土) 10:30:48 

    お子さんは何歳ですか?

    +79

    -1

  • 13. 匿名 2019/11/30(土) 10:30:51 

    >>1
    わたしも同じ悩みです。
    マイナス多そうですが、その結果がでたら
    クリスマスプレゼントどうされるんですか?

    もっと安いので納得させるのも
    欲しくもないのをあげるのもどうかなって。。。

    +12

    -18

  • 14. 匿名 2019/11/30(土) 10:31:28 

    そもそもクリスマスプレゼントってそういう事じゃないと思うけど

    +265

    -1

  • 15. 匿名 2019/11/30(土) 10:31:37 

    今までどんなプレゼントだったんですか?
    うちの子がこんなに書いてたら「バカなの?」って思って無視します
    とりあえずはswitchとソフト一つですね

    +350

    -4

  • 16. 匿名 2019/11/30(土) 10:32:20 

    >>1
    無理して買ってしまったら、「サンタさんは何でもくれるんだ!」と誤解して、どんどん高いものにエスカレートするかもしれませんよ。
    「サンタさんにも用意出来ないものがあるのかもね」と思わせておいた方が良いと思います。

    +465

    -1

  • 17. 匿名 2019/11/30(土) 10:32:38 

    家はプラレール卒業してNゲージ(模型)が良いらしい。
    でも扱いが難しいし値段が高い。場所取る、集めないと遊べない
    なので範囲内を指定してます

    +7

    -6

  • 18. 匿名 2019/11/30(土) 10:32:53 

    必ずしも、第一希望じゃなくても良いじゃん。
    テレビ観てると、子供はあれこれ欲しくなるし。

    +162

    -1

  • 19. 匿名 2019/11/30(土) 10:32:56 

    複数じゃなくて1人1つにしないと毎年頼み放題じゃん。

    +276

    -1

  • 20. 匿名 2019/11/30(土) 10:33:12 

    本体2個を一気には贅沢すぎ
    本体はまず1個、SwitchだけかSwitchライトだけかのどちらか

    +280

    -1

  • 21. 匿名 2019/11/30(土) 10:33:15 

    ライト1台(21000円)×2
    ソフト1本(6千円)×2

    これで充分じゃない?
    本体ひとつとソフト1本だけにしたらどうかな。

    +162

    -5

  • 22. 匿名 2019/11/30(土) 10:33:23 

    可哀想だけど、、お願いことは1つにしよ

    +112

    -1

  • 23. 匿名 2019/11/30(土) 10:34:18 

    サンタさんへのリクエストは1つしかできないんだってって言って1つに絞らせたら?

    +127

    -0

  • 24. 匿名 2019/11/30(土) 10:34:49 

    Switchとソフト1つずつにしたら?
    それでSwitchケースとか画面シートでトータル6万弱くらいだと思う。

    ライトは遊んでみて欲しいならお年玉で買わせる!

    +80

    -2

  • 25. 匿名 2019/11/30(土) 10:34:56 

    ライトだけで充分
    同じ機能のゲーム機、一家に4台もいらないでしょ…

    +174

    -2

  • 26. 匿名 2019/11/30(土) 10:35:34 

    ソフト2本ずつって計4本?
    これは贅沢すぎない?
    どれだけやる気なんだろう😢宿題するのかな

    +205

    -1

  • 27. 匿名 2019/11/30(土) 10:35:48 

    >>10
    面白いのよー!

    +42

    -1

  • 28. 匿名 2019/11/30(土) 10:35:52 

    我が家は、プレゼントは1つしかお願いできないよっていってます‼

    +61

    -0

  • 29. 匿名 2019/11/30(土) 10:36:01 

    >>1

    一回だけ叶えればいい話じゃなくて、それだと来年も再来年も高額商品をリクエストされたら叶えないといけなくなるじゃん。

    子供はどんなオモチャも成長とともに飽きるんだから、そこまで大枚はたかないで、少し貯金に回した方がいいんじゃない?

    今後も毎年リクエスト通りにしていく予算あるの?

    +155

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/30(土) 10:36:23 

    夢を壊したくない親の気持ちは分かるけど、ちょっと欲張りなお願いじゃない?

    +146

    -0

  • 31. 匿名 2019/11/30(土) 10:36:28 

    プレゼントは1人1つよ、で済むと思うけど、なんかの釣りなの?
    Switch1つあれば2人で遊べるよ。
    そしてソフト1つ。じーちゃんばーちゃんにも頼めるならソフトもう1つ。お年玉でもう1つ。

    +170

    -2

  • 32. 匿名 2019/11/30(土) 10:36:58 

    >>24
    あ、コントローラーは付属だけでいいなら五万くらいじゃないかな!

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2019/11/30(土) 10:37:01 

    うちはふたりに1台だけ買ったよ
    (私が子供の頃もそうだったので)
    時間を決めて交代で遊ばせてる

    +110

    -1

  • 34. 匿名 2019/11/30(土) 10:38:13 

    >>1
    「いくらサンタさんが魔法を使えても、世界中の子の分も用意するから大変だよ。
    本当に欲しい物一つだけをお願いするほう方がサンタさんも助かるんじゃないかな?」と諭す


    +117

    -0

  • 35. 匿名 2019/11/30(土) 10:38:28 

    子供達の年齢にもよるけど、やっぱりゲーム持ってないと周りとズレが生じるから次回の誕生日プレゼントは無しねって言って本体とソフト1つずつ渡すな。
    誕生日とクリスマス分だよ!って。でも毎年はしない。今回が特別だからって言い聞かせる。
    金額があまりにも高かったらお年玉も下げる笑
    私が子供の頃もゲーム持ってない友達は羨ましそうにしてて可哀想だったから、ゲーム機は買ってあげたい。

    +16

    -10

  • 36. 匿名 2019/11/30(土) 10:38:30 

    たくさんの子供にプレゼントを用意するからサンタさんにも限界がある予算があると伝える
    そういう魔法は使えないよと

    +44

    -1

  • 37. 匿名 2019/11/30(土) 10:38:39 

    コントローラーはもともと本体に付属してるので遊んでるけど、
    別売りのコントローラーって必要?

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/30(土) 10:39:42 

    「リクエストしたものを必ずくれるとは限らないんだよ
    その中のどれかがプレゼントに入っていたらいいね」と言う

    +148

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/30(土) 10:39:47 

    サンタのフリして断りの手紙を書く。

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2019/11/30(土) 10:40:04 

    サンタさんは世界中の子供にプレゼントをあげなきゃだから、高い物お願いしたらダメよ!
    そもそも良い子にしかくれないのに、欲張りはサンタブラックリストに載っちゃうよ!

    +47

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/30(土) 10:40:08 

    ゲーム機は高いねー!子供達の希望がそれだったら、予算が許すならスイッチと兄弟全員で遊べそうなソフト1本にするかな…。でも子の年齢にもよるけど、ゲーム機は高価すぎる気もする…。

    私も子供の頃は妄想爆発させてサンタさんに無茶振りしてたけど、実際もらえるのはこっちの希望の4割くらい叶ってるものだったよ。シルバニアの豪華なお家の人形家具フルセットのものを希望したら、実際はシルバニアのちっちゃいお店と人形1セット、とかね。
    いちいち子供の希望100%叶えてあげることないよ。10万なんて裕福な家だったとしても、子供へのクリスマスプレゼントにかける金額じゃない。

    +140

    -1

  • 42. 匿名 2019/11/30(土) 10:41:06 

    そこで、のび太の親みたいに、
    空気を読まずに百科事典を枕元に置くとか

    +122

    -2

  • 43. 匿名 2019/11/30(土) 10:41:29 

    欲張りな悪い子にはサンタさんは石しかくれないよ?もう一度よく考えてプレゼントを決めてごらん?と言う。

    +28

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/30(土) 10:41:55 

    そういえばサンタさんにお願いしたものが来たことがない
    「サンタさんも忙しいから混乱したのよ」って言われて納得した記憶がある

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/30(土) 10:42:08 

    >>1
    サンタさんが全部夢を叶えてくれる訳じゃないです。もうだいぶ前だけど、うちもDSが兄弟分とソフトを兄弟分お願いされていたけど、一台と一個にしました。ガッカリはしてたけど仲良く遊んでました。その後自分達でお年玉を上手く合わせてソフトを足して行ったり、カバーを私の妹にお願いしたり、上手くやりくりしてましたよ。

    +94

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/30(土) 10:43:00 

    ブラックサンタの話をする

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/30(土) 10:43:51 

    >>37
    うちは子供2人と私達親も一緒にやるから2つ追加したよ!

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/30(土) 10:44:16 

    小さいとき、自分の希望通りのプレゼントが届いたことなんてなかった。父が「サンタさんに手紙届けておいてあげるよ」って言って手紙書いたんだけど、主の子どもみたいにあれこれ書いて多分親も驚愕したんだろうね。当日は希望じゃないプレゼント+思いっきり母の字で「沢山書いてあったから迷ってしまったよ。気に入ってくれるといいのじゃが、、」って直筆メッセージ。それでもプレゼント嬉しかったよ!何が届くのかわからないサプライズ感が面白かった。

    +49

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/30(土) 10:45:17 

    逆にそんな高価すぎる贈り物、
    サンタさんが魔法で気軽にプレゼントしてくれたなんて思わせていいんだろうか…。
    親ががんばって働いたお金で買ったと知ってる方がいいような気もする。
    クリスマスプレゼントはもっとささやかなものにしたら?

    +141

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/30(土) 10:45:29 

    関係なくぬいぐるみとかでいいよ
    サンタさんには日本語通じない

    +19

    -1

  • 51. 匿名 2019/11/30(土) 10:46:43 

    これで全部あげたら、来年はパソコンとスマホとかエスカレートしそう

    +38

    -1

  • 52. 匿名 2019/11/30(土) 10:46:50 

    高学年のうちの子も、クリスマスiPhoneとiPadが欲しいらしい。
    年齢が上がるとプレゼントの金額も上がりますね。
    最近はSNS誘拐が頻発してるから与えるの悩む‥。
    とりあえず却下で、ハムスターなどのペットにする予定です。

    +2

    -37

  • 53. 匿名 2019/11/30(土) 10:47:14 

    うちも、Switchのソフトがまだ全然ないからSwitchのソフトをお願いするのは全然いいんだけど、ガッキーがCMしてるリングフィットアドベンチャーが欲しいらしく、楽しそうでいいぢゃん!もらえるといいね〜☆と子供に言ったところ、調べてみたら1万4千円近くするみたいからどうしようと考えているところです。
    きょうだい1人ぢゃないしなぁ💦

    +2

    -20

  • 54. 匿名 2019/11/30(土) 10:47:20 

    いい機会だから希望と全く違う物をプレゼントしてサンタクロースが希望した物をくれるとは限らない事を体験させる。

    +39

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/30(土) 10:48:26 

    誕生日プレゼントは好きなものを親が買ってあげるプレゼント
    クリスマスはサンタさんがあなたに選んでくれるプレゼントってしてるからか今までワガママいわれたりはしてない。てか、主の子どもはサンタの正体に気付いてるとみた!!

    +63

    -2

  • 56. 匿名 2019/11/30(土) 10:49:20 

    >>53
    この前買いましたが定価だと約9000円でしたよ。

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/30(土) 10:49:44 

    >>53
    本体がすでにあるのなら
    私なら断腸の思いでリングフィット買うかも。
    リングフィット、いい運動になりそうだし。
    >>53さんも遊ぶと楽しいかもー。

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2019/11/30(土) 10:49:59 

    >>52
    ハムスター飼っている身として、止めて欲しい。

    エアコン、病院、餌日用品かなりかかるし、生き物をプレゼントなんて…

    とても不快です。

    +57

    -5

  • 59. 匿名 2019/11/30(土) 10:50:06 

    クリスマスプレゼントが親のみなら悩みますね。
    もし毎年祖父母からも貰えるなら今回は合同にして、本体とソフト2本をプレゼントすればいいんじゃないですか?
    この前買いましたが、本体+ソフト2本で約5万だったので一応半額ですよ!

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/30(土) 10:50:11 

    Switch本体1つ、コントローラー追加で1セット、
    ゲーム1本でいいと思いますが・・・
    1人1台必要な理由は何ですか?

    +22

    -1

  • 61. 匿名 2019/11/30(土) 10:50:29 

    >>1
    小学生のお子さん二人いるのかしら?
    本体は一人一台は必要なので、
    本体SwitchかSwitchライトを選ばして、
    一人一台ソフトは一人一本よ。

    いくらクリスマスだからって、
    子供一人に本体二台、ソフト二本は多い。
    本体は一人一台必要だよ。
    本体は購入したらあとはその他のプレゼント(誕生日や子供の日とか)でいいんじゃないかな?
    次からはソフト一本でプレゼント代が安くすむと思う。

    +1

    -22

  • 62. 匿名 2019/11/30(土) 10:50:57 

    単体で10万するものなのかと思った。
    主の場合は全部にしなければいいだけじゃないの?

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2019/11/30(土) 10:53:27 

    主のお子さん心から信じてる?サンタさん。

    これで貰えたらラッキー、ゲーム貰えましたよチョロい。とか思われたら嫌だなー。

    クリスマスは親がプレゼントしたいもの。
    お年玉のうち2割は渡して、おこづかいに。
    誕生日は子どもが欲しいもの。にしてる。

    +56

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/30(土) 10:53:44 

    そもそもサンタが空想上の人物だと教えればこうならない
    小売に踊らされてる人間が哀れだわ
    自分の子供にちゃんと教えたら、サンタがプレゼントくれるから〇〇が欲しいなんて言わなくなったよ

    +8

    -4

  • 65. 匿名 2019/11/30(土) 10:55:28 

    >>61
    >本体は一人一台は必要なので

    二人で一台でも十分だと思いますが

    +52

    -3

  • 66. 匿名 2019/11/30(土) 10:55:45 

    クリスマスは、二人で本体一台だけにして
    ソフトは、各自お年玉で買うようにしたら?

    +19

    -2

  • 67. 匿名 2019/11/30(土) 10:56:01 

    学校のお友達は、高額な物をサンタさんにお願いしてもちゃんと届くらしく、「◯◯君が、サンタさんは欲しい物を何でもくれるって言ってたよ!」と、うちの子も高額な物をお願いすると言い出しました。
    お友達は1人っ子だけどうちは3人。
    クリスマスプレゼントに1人3万なんてどうかしてる。無理すぎる。

    +31

    -4

  • 68. 匿名 2019/11/30(土) 10:56:08 

    家は去年1年生の時にサンタさんにSWITCH頼むって言ってたけど、サンタさんは、その子のほしいものがその子に合ってるか考えてくれて、一番ぴったり!って思ったものを贈ってくれるよ。
    といってあって、結局違うものが来たんどけど、喜んでたよ!

    +13

    -1

  • 69. 匿名 2019/11/30(土) 10:57:34 

    >>66
    逆に、欲しいソフトを1つづつサンタさんにお願いして、お年玉をきょうだいで出し合って、本体1つ買ってもいいね!

    +20

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/30(土) 10:58:01 

    >>61
    子供達がって言ってるから2人いるんじゃない?
    だから本体2台ソフト2本

    +8

    -3

  • 71. 匿名 2019/11/30(土) 10:58:28 

    >>60
    1人1台必要な理由は
    外へ持って遊びに行くからじゃないの?
    小学生なら同級生宅などで遊ぶからだと思うよ。いつの時代もゲーム機を持っていないと
    友達に遊びに誘われなくなるからね。
    (特に男子は)

    +4

    -5

  • 72. 匿名 2019/11/30(土) 10:59:52 

    >>56
    どこで買いましたか??

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/30(土) 11:00:08 

    >>48
    ……じゃが

    お母さん可愛い‼

    +24

    -1

  • 74. 匿名 2019/11/30(土) 11:00:51 

    >>5
    スイッチには通常の機種と廉価版(ライト)が2種類あって、
    通常の機種は本体(画面部分)とコントローラーが別れるようになってる(電池の保ちもよく、若干大きい)
    ライトは本体とコントローラーが一体(画面とは離れない)になってて、
    ライトの方が1万円くらい安いんだよ。
    最近出たのはライトの方。
    どちらでもまったく同じソフトで遊べます。

    +31

    -3

  • 75. 匿名 2019/11/30(土) 11:02:14 

    主さんには大変失礼ですが、お子さんちょっとワガママじゃないですか?
    人にお願いするのに、ちょっと欲張り過ぎる。

    +104

    -1

  • 76. 匿名 2019/11/30(土) 11:04:35 

    >>75
    私もそう思った。

    > 「サンタさんが買ってくれるならお父さんとお母さんは嬉しいよね?」

    この言葉に小賢しさを覚えてしまう。
    サンタ=親って、お子さん気づいてない?

    +116

    -1

  • 77. 匿名 2019/11/30(土) 11:05:02 

    >>72
    1週間くらい前にゲオで買いましたよ。
    人気のあるソフトで毎日問い合わせの電話があるくらい人気だって店員さんが言ってました。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/30(土) 11:06:33 

    >>74
    子供1人目 本体スイッチか本体ライト+ソフト1本
    子供2人目 本体スイッチか本体ライト+ソフト1本
    これでいいんじゃないの?
    これなら2人分でも10万円もしないよ。

    +3

    -5

  • 79. 匿名 2019/11/30(土) 11:06:39 

    >>1
    新しい方のSwitchライトじゃなくて、Switchを1台とソフトを1本を2人にプレゼントすれば良いと思います。Switchライトは1人でしか遊べないけど、Switchはテレビ画面でみんなで遊べるし、そのまま1人で遊ぶことも出来るよ。Switch1台買うと、両脇にコントローラーが2個ついてくるので追加でコントローラー買わなくても最大2人で遊べます。
    遊んでるうちに別のコントローラーが欲しくなると思うけど、それはお年玉などで自分で買ってもらって(笑) Switchは中古で買うとコントローラーが悪くなってる事が多いから、Switch本体は新品で買って、ソフトは中古で十分だよ。
    ソフトは子どもならマリオ系か、安くて子ども向けのオススメはボンバーマン。
    スプラトゥーンみたいなオンライン系ソフトは月額料金かかるから気をつけてね。

    +55

    -2

  • 80. 匿名 2019/11/30(土) 11:06:46 

    >>67
    それこそ、他所は他所だね!

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/30(土) 11:07:00 

    クリスマスプレゼントのリクエストが予算オーバー…

    +94

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/30(土) 11:07:57 

    ゲーム機のみでも良いのでは?
    生殺しかもしれないけど、ソフトはお年玉で買わせる。
    だってせいぜい一週間でしょう?
    我慢できるよ。

    +31

    -3

  • 83. 匿名 2019/11/30(土) 11:08:58 

    お子さん、小賢しいね。
    ぜひ違うプレゼント置いてそれでぶーすか言われたら「サンタさんはフィンランドの人だから手紙読めなかったんじゃない?」ってくらい言ってほしい。

    +64

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/30(土) 11:09:07 

    >>78
    それでも両方Switchにしたら税込8万弱くらいじゃない?
    た、高い💦

    +14

    -1

  • 85. 匿名 2019/11/30(土) 11:09:14 

    昔でいう、
    ファミコンとかWiiUがSwitch
    ゲームボーイとかDSがSwitch Light

    個人的には普通のSwitchの方がテレビでも遊べるし、持ち運べるしいいかな?
    きっと来年の今頃には、軽量版やモデルチェンジで価格の下がったSwitch出るんじゃない?

    +2

    -5

  • 86. 匿名 2019/11/30(土) 11:09:15 

    私だったらライトを1台ずつ買って、
    付属品やソフトはお年玉で自分で買わせるかな。
    そうして好きなものを時間をかけてやりくりしたりして手に入れるのが
    今思えば楽しかったもん。
    そうして手に入れたものは大切にしようと思えるし。

    +16

    -2

  • 87. 匿名 2019/11/30(土) 11:09:32 

    正直言ってわがまますぎだし、本当はサンタの正体気づいてるんじゃないとすら疑ってしまう
    でもこれは我が家の考え方だからこれからも子供の希望に沿ったプレゼントが出来るなら実行してもいいと思う

    +68

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/30(土) 11:10:08 

    >>82
    私なら我慢ならない!笑
    その1週間が長いよ。
    Switch、ソフト一本ずつでいんじゃない?

    +3

    -9

  • 89. 匿名 2019/11/30(土) 11:10:53 

    >>52
    スマホに関しては小学生で持たせるかは家庭の判断なので、とりあえずハムスターは辞めて、iPadにしたらいいんじゃないでかな?
    家庭でWi-Fiが使えるならiPadでいいのではと思いますけど。

    +19

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/30(土) 11:11:14 

    >>85
    今年も10月?に、充電の持ちが良くなったのが出たからね。

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2019/11/30(土) 11:11:41 

    >>85
    いや、どっちも同じ携帯ゲーム機だよ。
    ゲームボーイで例えるのは難しいけど、
    3DSなら、3D機能のあるのがスイッチ、3D機能を削って安くしたのがライト。

    +1

    -5

  • 92. 匿名 2019/11/30(土) 11:11:47 

    まさかだけど、お子さんが四人って可能性はないよね?
    そしたら、しょうがない気もする。

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2019/11/30(土) 11:11:59 

    >>73
    この「じゃが」が子供心にもめっちゃツボでクリスマスの朝にゲラゲラ笑いながら読んでました。

    +13

    -1

  • 94. 匿名 2019/11/30(土) 11:12:26 

    時給千円としてどれだけバイトすればいいの?
    100000円のクリスマスプレゼントて主の子は馬鹿だよ

    +54

    -3

  • 95. 匿名 2019/11/30(土) 11:14:48 

    >>85
    例えが的外れすぎ

    +6

    -2

  • 96. 匿名 2019/11/30(土) 11:16:16 

    >>55
    ワガママが通る可能性が高いことも見抜いてるよね

    主、悩んでる時点で負け

    +87

    -1

  • 97. 匿名 2019/11/30(土) 11:16:49 

    >>84
    でも、本体を買うとその後の誕生日プレゼントとかはソフト1本のみと約束したら安くすむと思うよ。
    任天堂っていつの時代も小学生なら自分専用の本体は一人一台持ってたよ。

    +7

    -2

  • 98. 匿名 2019/11/30(土) 11:17:21 

    > 確かにサンタさんを信じ込ませてるのは大人なんだから、親の自己責任だよなぁとも思います。

    欲しいものがすべて簡単に手に入るわけではないと
    教えるのも親の役目。

    +40

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/30(土) 11:17:39 

    >>94
    主の子が馬鹿なんじゃなくて、子供達の持つものが高価になったんだよ。
    しかも、よそ様の子をつかまえて馬鹿とか失礼だな。

    +6

    -23

  • 100. 匿名 2019/11/30(土) 11:18:03 

    サンタさんのプレゼントは1人一個だよ
    そんなに魔法使えない

    +21

    -1

  • 101. 匿名 2019/11/30(土) 11:18:39 

    主の旦那は何て言ってるの?
    旦那さんがいいんじゃない?って言うならそれぞれ家庭の事だから用意してあげたらいいんじゃない

    親も一緒に遊んでコミニュケーション取る1つの方法になるならそんなに高い買い物でもないかも。

    +0

    -11

  • 102. 匿名 2019/11/30(土) 11:18:57 

    >>85
    軽量版やモデルチェンジで価格の下がったSwitchがライトだと思うけど

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2019/11/30(土) 11:19:05 

    >>92
    いやいや。四人なら、尚更高額な物買えなくない?

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2019/11/30(土) 11:19:19 

    >>10
    親子4人ですが各自1台、気がつけば所有してます

    +7

    -12

  • 105. 匿名 2019/11/30(土) 11:19:38 

    >>51
    本体購入したら来年はソフト1本よ。

    +4

    -2

  • 106. 匿名 2019/11/30(土) 11:20:30 

    >>81
    何なら、サンタブーツのお菓子でも良くない?(笑)

    +19

    -1

  • 107. 匿名 2019/11/30(土) 11:21:15 

    私も手紙書いてたけど、希望と違うのだった。兄弟みんなで使う用のピアノとか手編みマフラーとか。手編みマフラーは父が無職の年で、母が夜なべして作ってくれてたみたいで薄々サンタさんは親だって気づいてたから嬉しかったよ。
    高くて人気の物を貰ってた子はクラスで自慢してて羨ましかったけど、今思えばその子たち中学からスレてヤリマンや未婚出産したりしてる。ほんの一例だけど。

    +4

    -15

  • 108. 匿名 2019/11/30(土) 11:21:35 

    >>104
    金額に換算すると凄いね!
    お金持ちー!

    +15

    -1

  • 109. 匿名 2019/11/30(土) 11:22:03 

    >>99
    私は逆に、ずる賢いと思う。

    +42

    -2

  • 110. 匿名 2019/11/30(土) 11:22:06 

    >>1
    Switch本体(約3万)買うなら
    Switchライトなんて要らない!必要無い。

    ソフトは1つずつ(5000円ほど)でいいんじゃない?
    カバーやら付属品は
    誕生日やお年玉で買わせなよ!!
    どこまでサンタがしてくれると思ってんだ~!と
    私なら言ってしまう。

    ちなみにSwitchするにも毎月300円だっけな?!通信料?みたいなのがかかります・・・2台で600円だね。これすら嫌気がさす(笑)
    Nintendo大儲けだな

    +26

    -9

  • 111. 匿名 2019/11/30(土) 11:22:21 

    へんな人いない?
    クリスマスのプレゼント話なのに。

    +1

    -9

  • 112. 匿名 2019/11/30(土) 11:22:28 

    ソフトはプレゼントせずに本体だけプレゼントして、月額306円のニンテンドーオンラインに加入する。
    そうするとスーファミとファミコンのゲームソフトが無料で遊べるよ。
    だから本体だけプレゼントでもある程度は遊べる。
    それでお正月のお年玉で自分でやりたいソフトを買いなさいでいいじゃないかな。

    +10

    -3

  • 113. 匿名 2019/11/30(土) 11:23:55 

    コントローラーなんて別で買う必要ないよ

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2019/11/30(土) 11:24:57 

    >>10

    switch欲しくて無職脱出した私w
    なんと上司がよく社会復帰したな、もうすぐ誕生日だから特別だぞとswitchとピカブイ買ってくれたんだけど、その後やりたいソフトが続々と発売されてゲームに貢いでるよ。まさかPSのmoonまで移植されるとは思わなかったし。

    +2

    -22

  • 115. 匿名 2019/11/30(土) 11:25:49 

    >>94
    そうかなあ
    ファミコンもゲームボーイも発売当初は結構高かったよ
    (ゲーム機は1万5千円くらい、ソフトはものによっては一万円を超えてた)
    一家に一台しかなくて兄妹で取り合いながら遊んでた
    今はオンラインでつないで遊んだりするから兄弟でもひとり1台ずつあった方が楽しいかもしれないけども

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2019/11/30(土) 11:26:15 

    Switch1台を家族用として用意したら、最低二名で遊べる

    ライトならコントローラーは要らない

    必要ならお年玉で買い足せば良い

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2019/11/30(土) 11:26:43 

    ってか、皆さんプレゼントは手紙書くシステムなの?

    うちはサンタ隠しカメラで見てるから、サンタさんは何でも知ってるよ!良い子にしてたかどうかも。
    って言ってあります。

    日頃からアンテナ張って、欲しい物リサーチしてます(笑)

    +3

    -6

  • 118. 匿名 2019/11/30(土) 11:26:55 

    うちはまだリクエストとかされないけど、サンタさんの方は5千円位で私からは1万のものにしてる
    サンタさんの方は自分のより高価な物にしない
    必死で働いて金出して店まで行って悩んで購入してるのは私なのに感謝されるのは赤服白髭の他所のじいさんとか腹たつもの
    子供の喜ぶ顔は見たいけど、サンタさんの方は安めで徹底するわ
    なので買える範囲で親が選ぶ方で

    +28

    -0

  • 119. 匿名 2019/11/30(土) 11:28:43 

    >>118
    > 赤服白髭の他所のじいさん

    よそのじいさん呼ばわり、笑った(笑
    確かに

    +29

    -0

  • 120. 匿名 2019/11/30(土) 11:30:47 

    簡単に高価な物が手に入ると思わせない方がいいかも。
    親が汗水流して働いたお金の大切さが伝わらない。
    誕生日プレゼントにしたら?
    一日何時間までとか、仲良く使うこととか、きちんと約束させて、本人が納得してからにする。

    +48

    -1

  • 121. 匿名 2019/11/30(土) 11:31:29 

    うちは兄弟2人ともSwitchとソフトが欲しいって言ってたから、Switchは高いものだから2人でSwitch1つしかお願い出来ないけどいい?って確認したよ。
    それでもいいって2人とも言ったから、『じゃあそれでお願いしよう。でもゲームで喧嘩になったらすぐにサンタさんに送り返すので、喧嘩せず仲良く遊ぶこと』と約束させたよ。

    100パーセント夢を叶えてあげるのは無理じゃないかなー。

    +46

    -1

  • 122. 匿名 2019/11/30(土) 11:31:52 

    >>104
    最初の1台は家計から、他は祖父母から1台、夫婦は各自の小遣いです

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2019/11/30(土) 11:31:56 

    みんな~、別トピ立ってるけど、人気商品は品薄になるから、早めに手を打った方が良いよ~‼

    特にこの時期は、インフルとかで予定が狂う事もあるから、私はもうサンタのおつかい済ませちゃった(笑)

    +0

    -4

  • 124. 匿名 2019/11/30(土) 11:32:03 

    うちも高いのねだる時あるよ。そんな時は「サンタさんは沢山の子供たちにプレゼントをあげなきゃいけないから、あんまり高いのは無理だって、今日電話かかってきたよ。」と言って、諦めさせますよ。欲しがる物全部あげてたらキリがない。

    +9

    -1

  • 125. 匿名 2019/11/30(土) 11:32:57 

    >>76
    そう考えると図々しい磯野かつお並みだね。こんなズル賢い小学生いるか?と思ってたけどリアルかつおはいるんだね。

    +62

    -2

  • 126. 匿名 2019/11/30(土) 11:37:09 

    >>123
    ああやっぱり
    今日トイザらス行く予定なの
    平日フルタイムで仕事してるし田舎故にトイザらスまで車で1時間かかるし
    でも風邪で熱出ちゃってどうしようって思ってたんたけどやっぱり行かなきゃ!売り切れるよねクリスマス前で値引きしてるし
    頑張るわ

    +6

    -2

  • 127. 匿名 2019/11/30(土) 11:37:59 

    >>71
    我が家は小学生2人と園児1人がいますが、Switchは1台でコントローラーは3組です。
    DSは各人持っていますが、Switchは本体も高いし何人かで遊べるゲームが多いせいか、まわりも家庭で1台が多いです・・・
    遊びに行く&友達がくるときは、皆コントローラーだけ持参してゲームしてますよー。

    +14

    -1

  • 128. 匿名 2019/11/30(土) 11:38:17 

    >>110
    マリオカートやってるけど毎月お金なんてかからないけど。

    +5

    -6

  • 129. 匿名 2019/11/30(土) 11:38:23 

    >>119
    でもその他所のじいさんが、無償で子供にプレゼントくれるのにね。
    (設定上)

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2019/11/30(土) 11:41:05 

    >>1
    え?そんなん無理やで。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2019/11/30(土) 11:41:53 

    子供が何歳かによるな。

    +3

    -2

  • 132. 匿名 2019/11/30(土) 11:46:37 

    >>123
    ネット注文でもよくない??
    プレゼント包装もしてくれるし、
    子供が帰宅前に配送時間指定しておけば
    子供に気付かれないでクリスマスまで隠しておける。
    12月の週末のおもちゃ屋さんなんてどこも混雑してるし、玩具を扱っている電機屋さんも混んでるもん。

    お子さんがまだ幼くて定価でいいならデパートがオススメ。
    日付指定日しておけばサンタクロースの衣装で配達してくれるところがある。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2019/11/30(土) 11:47:20 

    >>126
    うちの方トイザらス無くなっちゃった。
    そもそもトイザらスラッピングは有料だし、意外とおもちゃも高い。
    最近私の中では、おっきなベイシアに入ってるおもちゃ屋さんが穴場です!
    ラッピングは勿論だけど、うちの子が欲しがってたおもちゃ、調べた中で一番安かったよ!

    お大事に‼

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2019/11/30(土) 11:48:17 

    お子さん小学生?

    サンタ信じてるうちは叶えてあげたいけど、上限は必要だよ。

    うちなんて小学生1年時のリクエストが「ゴルフ場」
    ゴルフしたことないのに。
    理由聞いたら、貸して儲けるって

    却下したら「テレビ局」理由は同じ

    サンタは5000円の上限があるって伝えたよ。
    世界中にあげるんだからって。
    そのかわりパパとママからもあげるって誤魔化した

    +24

    -5

  • 135. 匿名 2019/11/30(土) 11:48:38 

    >>53
    定価もっと安いよ!
    品薄で値段つり上がってる。近所に売ってないか探してみたら?

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2019/11/30(土) 11:49:02 

    >>133
    あ、ごめんね。
    風邪はひいてなかったね。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2019/11/30(土) 11:49:16 

    >>127
    地域性や遊び仲間の同級生にもよるんだね。
    そのような環境なら兄弟で一台でいいね。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2019/11/30(土) 12:00:28 

    サンドイッチ靴下にぶち込んどけ!!!

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2019/11/30(土) 12:02:40 

    プレゼントは1人1個。
    サンタさんだって買えない物もあるかもしれないし、サンタさんが知らないおもちゃは貰えないんじゃない?3個位欲しいもの書いておいた方がいいよって教えてる。

    その中から妥当な物を選んでます。
    ついでに親からもプレゼント渡してるから、姉妹での金額の差はその辺で同じ位になるよう帳尻合わせてる。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2019/11/30(土) 12:04:38 

    >>117
    直前になってやっぱりこれにしよう!とか言い出すからねw 一度それで前日辺りに変更されて悲しい顔されたことあるわ。

    12月頭に手紙書かせて、サンタさんがお手紙を回収してるのよ。回収されたら変更は不可ですよ。

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2019/11/30(土) 12:05:31 

    うちの子もSwitch欲しいって言ってたけど、サンタさんはそんな高いの無理だと思うよって言い聞かせてる。小4だから薄々気付いてるみたいで、りかちゃんのお洋服に変更されてました。

    +5

    -14

  • 142. 匿名 2019/11/30(土) 12:07:09 

    心の狭い大人だと思われるだろうけど、うちは貧乏なので年末年始って大変なのね。Switchなんて高価な物、知らんおっさんの手柄にされたくないわ。

    +21

    -1

  • 143. 匿名 2019/11/30(土) 12:14:08 

    子供の頃クリスマスの朝ワクワクしながら起きたら枕元に紙切れ一枚だけあって「良い子じゃなかったからプレゼントはあげません。3日後にまた来るのでそれまで良い子にしてたらその時にプレゼントをあげます」って書かれてたの思い出した
    叔母が持ってるワープロと同じサンタの絵文字だったのでサンタさんは親だと気付いた
    「高い物はあげられません」ってパソコンで打った手紙添えてたら良いんじゃないって思ったけど、絵文字には気を付けて

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2019/11/30(土) 12:15:43 

    Switch Liteでできないソフトもあるみたいだから買うなら本体のほうがいいんじゃないかな。
    ポケモンならLiteでもできるけど、リングフィットアドベンチャーはLiteじゃできない。

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2019/11/30(土) 12:16:30 

    >>114
    コピペうざい

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2019/11/30(土) 12:19:22 

    昨年キディランドでサンタさんに会ったんだ〜
    きっとクリスマスプレゼント買ってたんだ!って信じ切ってるから、高い物はサンタさん可哀想よと言い聞かせてます。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2019/11/30(土) 12:19:51 

    ゲーム機本体だけにして、ソフトはお年玉で買いに行くとか。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2019/11/30(土) 12:21:01 

    >>1
    お子さんは2人?

    SwitchかSwitchライトか選ばせて、2人で1台にする。
    それとソフトは1人1つ。もしくは2人で1つ。

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2019/11/30(土) 12:22:18 

    >>141
    逆にいつならSwitchを買うのか聞きたい。
    ずっと与えないつもりなのかな。

    +10

    -1

  • 150. 匿名 2019/11/30(土) 12:23:59 

    >>110
    毎月300円?払ってないけど

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2019/11/30(土) 12:24:23 

    お金に余裕があるなら買えば?って感じ。
    普通だったら悩むまでもなく買わないと思うけどね。

    +37

    -0

  • 152. 匿名 2019/11/30(土) 12:25:15 

    >>141
    さすがに可哀想
    食べるものにも困るくらいの貧困なら仕方がないけど、小学生なら周りでSwitchを持ってる子は多いと思うし。
    買ってあげればいいのに‥

    +17

    -12

  • 153. 匿名 2019/11/30(土) 12:25:48 

    >>149
    買うなら誕生日かなーと思ってます。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2019/11/30(土) 12:27:38 

    >>152
    食べるのには困ってないけど、そんなに余裕はありませんね。買ってあげればいいのにって、結構高額だよ。

    あげるとしたら誕生日かなー。

    +5

    -8

  • 155. 匿名 2019/11/30(土) 12:29:54 

    >>154
    クリスマスとの誕生日の金額の差はなんだろう?

    今欲しいって言ってるなら、誕生日まで待たせないで買ってあげたらいいのに。

    そんなに親の手柄にしたいの?

    +8

    -15

  • 156. 匿名 2019/11/30(土) 12:31:25 

    人のお子さんに対していうの申し訳ないけど、大人を舐めてるとしか思えないw

    +65

    -1

  • 157. 匿名 2019/11/30(土) 12:34:58 

    サンタは一度破産したことがあるから今もまだ大変なんだよ、とお金の大切さを教える。
    クリスマスプレゼントのリクエストが予算オーバー…

    +45

    -0

  • 158. 匿名 2019/11/30(土) 12:35:45 

    スイッチはとりあえず本体があればダウンロードでも遊べるから、本体だけ。ソフトはお年玉で自分で買いなさいという。1週間我慢したらお年玉だし。
    我が家が経済的に10万なんてとんでもないと思うだけで、いろんな家庭があると思うけど、なんでも簡単に手に入るわけではないと勉強するチャンスでは?

    +25

    -0

  • 159. 匿名 2019/11/30(土) 12:51:45 

    本人の希望をすべて叶えてたら、キリがないわ。
    我が家では、買えなかったものについては、「おこづかいをためて自分でかいましょう」っていうサンタからの手紙を渡します。

    +32

    -0

  • 160. 匿名 2019/11/30(土) 12:53:23 

    >>110
    オンラインプレイをするなら、月額306円掛かるって事だよ。(他にもプランあり、公式HP参照)

    オフラインで十分楽しめるし、ソフトのダウンロードとかはネット回線さえあれば出来るから、払っている人は一部だと思う。
    料金プラン|Nintendo Switch Online|Nintendo Switch|任天堂
    料金プラン|Nintendo Switch Online|Nintendo Switch|任天堂www.nintendo.co.jp

    Nintendo Switchの有料サービス「Nintendo Switch Online」の料金プランについてご紹介します。

    +21

    -0

  • 161. 匿名 2019/11/30(土) 13:15:54 

    サンタさんを信じさせてる親の責任と思うとこまで計算してるなら、なかなかやるね。

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2019/11/30(土) 13:38:15 

    キンプリの平野くんはアクセサリーお願いして、うまい棒が届いたらしいよ
    今年はうまい棒にしてみたら?

    +14

    -1

  • 163. 匿名 2019/11/30(土) 14:04:09 

    27の私が子供の頃はゲームボーイポケットが7000円くらいで買えたのにな~
    ポケモン遊び倒したわ
    給料は親の時代より下がってるのに物はどんどん高価になっていくのに、我慢させたら子供が可哀想、毒親とか言われるしネットが発達して周りが周りと比べてばっかの今って生きづらいわ

    +22

    -0

  • 164. 匿名 2019/11/30(土) 14:10:50 

    >>17
    子供の年齢によってはNゲージもいいと思う。手先が器用で高学年くらいなら・・・。走らせようと思ったら電気系統の知識が必要だし良い勉強になるかも。

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2019/11/30(土) 14:31:29 

    >>74
    ライトじゃ遊べないソフトもあるよー。

    +21

    -0

  • 166. 匿名 2019/11/30(土) 14:43:35 

    ライトとソフト1本をそれぞれにあげるか、
    Switchを1台、ソフト1本を二人で遊びなさいと
    あげるかどちらかにしたら良いのでは?
    あとはお年玉なりお小遣いを貯めて
    好きなソフトやら買わせれば良いと思います。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2019/11/30(土) 15:03:06 

    主さんとこの子供、子供にしても遠慮ない子だねw
    今までも言うだけ買ってあげてたのかな

    +30

    -0

  • 168. 匿名 2019/11/30(土) 15:27:06 

    >>162
    極貧家庭ならまだしも、それ自分だったらトラウマになる

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2019/11/30(土) 15:40:30 

    Switch1台、ソフト2枚で良いんじゃない?後はケースだけで良いよ、もし心配なら画面フィルムあれば良い

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2019/11/30(土) 15:42:02 

    我が家も姉弟からswitchを頼まれたけど、そういう人気なものは世界中の子が欲しがってるから数が足りないんじゃないかな~~とか適当なこと言い聞かせてるわ。そもそもすでに1台あってその1台で家族4人十分間に合ってるからね。

    そもそもサンタが魔法が使えるって設定がだめなんじゃない?それじゃ用意できるでしょ!って子供も思っちゃうよ。
    おもちゃ会社と協力して良い子にだけプレゼントしてる、って魔法で出してるとかいう設定をまず訂正したら?

    +18

    -0

  • 171. 匿名 2019/11/30(土) 15:42:26 

    >>1
    本当今の子供が遊ぶ物って高いわよね〜www

    子供達への誕生日プレゼントならまだ考えるけど、クリスマスプレゼントで予算オーバーは私ならしない!www

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2019/11/30(土) 15:42:30 

    PS4を2つとソフト2つ買ってと言われても本体2つ買いませんよね?
    だから、switch本体1つとソフトを1つ買ってあげる。
    他に欲しいソフトは各自お年玉で買う。
    ライトは確かテレビでは出来なかったと思うので、普通?の方を買った方がいいかなと思いました。

    +10

    -1

  • 173. 匿名 2019/11/30(土) 15:46:23 

    >>155
    横からだけど
    よそ様の教育に口出さない方が良いよ、小4ならサンタ居ないの分かってるでしょ…親が誕生日と決めてるならそれで良いじゃん

    +8

    -6

  • 174. 匿名 2019/11/30(土) 15:46:34 

    サンタさんは、たくさんのお利口さんの子どもたちに
    プレゼントをあげるから、
    人気のあるおもちゃは売り切れになっちゃうこともあるんだよ。

    って言ったらいい。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2019/11/30(土) 15:47:09 

    ライトはコントローラー取れない時点でswitchの大事な特徴台無しにしてるからいらないと思う

    子供二人ならswitch1台と取り敢えずすぐ遊べるようにソフト1本つけて「二人で仲良く遊んでね」って手紙つけとけば十分だよ。

    +28

    -0

  • 176. 匿名 2019/11/30(土) 15:52:04 

    親に「今年うちに来る担当のサンタさんは少し貧乏らしいから!」と言われて、中古のDSが欲しいとお手紙書いたあの頃が懐かしい…。
    プレゼントは一つでいいと思うけどな。本体はプレゼントしてソフトはお年玉から自分で買うとか。

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2019/11/30(土) 15:52:43 

    今年そんな用意して、極端な話来年家が欲しいとか言われたらどうする気なのかね。要求されたものをそのまま用意しない事=夢を壊すことに繋がるわけじゃないでしょうよ。子供も強欲そうだけど主もズレてる人なんだろうなー。

    +33

    -0

  • 178. 匿名 2019/11/30(土) 15:54:24 

    昨年、子どもに全く同じこと言われたけど
    「サンタの魔法は子どもが贅沢をする魔法ではない」と言った。
    そして、
    子ども2人でSwitch1つ、ソフトは親から1つ。
    ってことにしたよ。
    ライトなら一人一つあげてもいいかもしれないけどね。

    +21

    -0

  • 179. 匿名 2019/11/30(土) 15:55:21 

    >>178
    あと、カバーなどは子ども達が貯めたお小遣いで買うことと約束した。
    すぐ正月だし。

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2019/11/30(土) 16:30:39 

    本体とソフトを子供のにしたらやりたい放題になりそう。本体はパパの物として買ってソストをクリスマスプレゼントにしたら?

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2019/11/30(土) 16:31:41 

    >>164
    7歳です。いつも行くお店の店員さんから話を聞いて家の子にはまだ早そうです。
    下の子もまだ小さいのでもう少し我慢かな~親心としては買ってあげたいんですけどね

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2019/11/30(土) 16:32:01 

    >>63
    私もそう思った!多分サンタ=親だってわかっていると思う。

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2019/11/30(土) 16:33:07 

    サンタが配るおもちゃは、全国のおもちゃメーカーや、優しいお金持ちの人達からの寄付で賄っているの。だから、一人一個だよ。って教えてあげて。

    +4

    -1

  • 184. 匿名 2019/11/30(土) 17:40:58 

    わたしが子どものころは高いと微妙に違うものだったし、親が買いにいったときにお目当てのものが売り切れだったら似てる違うものだったりしたよ(笑)

    (例えばシルバニアファミリーの家と人形がほしい!ってお願いしたら人形と家具だったり、この赤い屋根のがいい!ってお願いしても売り切れてたら違うものだったりした)

    それから、サンタさん(わりと早い段階で親だと気づいたけど)は早めに、あまり高すぎないものをお願いしないと、希望と違うものを買ってくると学んだw

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2019/11/30(土) 17:42:23 

    夢を壊したくないとか考える前に子供にもっと大事なこと教えたほうがいい
    夢を~って言うぐらいだから子供まだ小学生ぐらいでしょ?
    今の子って大人が思ってるより色んなこと知ってるよ

    うちはお金に余裕あっても絶対ナシだわ
    「こんなに欲張る子のところにサンタさんは来ないよ」って一蹴する
    正直親がそんなことで悩んでるとか大丈夫?って感じ

    +31

    -0

  • 186. 匿名 2019/11/30(土) 17:47:55 

    「サンタさん、買うの大変そうじゃない?」

    「魔法が使えるから大丈夫だよ!」
    「サンタさんが買ってくれるならお父さんとお母さんは嬉しいよね?」

    このやりとり…普段から子供に出し抜かれてるのがありありと分かる

    +43

    -0

  • 187. 匿名 2019/11/30(土) 17:57:05 

    私は誕生日が12月だから子供の頃からクリスマスなんて数千円のもので我慢してたよ。小さいながらにサンタさんは両親だって気付いてたし。小学校高学年なら絶対わかってると思うし、わざとねだってるんだからSwitchひとつとカセットひとつで良いと思う。それでも贅沢じゃない?

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2019/11/30(土) 18:17:12 

    switchとswitchlightは本体で大きさが違うみたいなものだから、本当に欲しいソフトがあるどっちかに絞って、それとそのソフト一本にしなよ。
    lightだと持ち歩き易いかも、小さいから。
    一応ケースとかもあるから、switch自体が持ち歩けるけど。
    ネット環境が整ってないと遊び難いソフトもあるみたいよ。
    幼稚園生ならまだ早いと思うけど、小学生かな?

    うちのサンタもswitchだったから、子供暫くゲーム漬けだったな。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2019/11/30(土) 18:35:45 

    頑張って買ってやってw

    いくつかわかんないけど、子供達ってことは2人以上だよね?

    あっという間にサンタの正体知るとき来るから
    そしたら上限設けたらいいと思う
    今はなんとか願いを叶えてあげてほしいなぁ

    +0

    -16

  • 190. 匿名 2019/11/30(土) 20:06:23 

    そういう事態になったとき、母が私に「うちのサンタさん貧乏やから高いの無理やで」って言ってきたの思い出した
    サンタさんにも賃金格差あるんか大変やなと子供ながらに思ってた笑

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2019/11/30(土) 20:08:51 

    欲張りな子供だな笑

    +12

    -0

  • 192. 匿名 2019/11/30(土) 20:10:34 

    子供にしてもさ、もうちょっとサンタさんに気を使いなさいよね

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2019/11/30(土) 20:16:14 

    >>1
    今までもサンタさんからのプレゼントは一人何個もOKだったのですか?
    サンタさんは世界中の子供にあげるから一人一個って決めてたら良かったのに。
    ついでにうちはみんなに用意するから高いものはお願いできないシステムにしてるw

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2019/11/30(土) 20:23:57 

    人様の子供つかまえてなんだけど小賢しいクソガキだなー
    クリスマスプレゼントに10万??そこでどうするか悩んでる主がスゴイわ
    来年は20万かな?笑

    +35

    -0

  • 195. 匿名 2019/11/30(土) 20:24:36 

    うちの小5はクリスマスプレゼントにフォートナイトの課金アイテムとか言い出した
    やだなー

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2019/11/30(土) 21:38:16 

    ソフト2つにしたら?

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2019/11/30(土) 21:51:32 

    うちの子供たちはサンタさんにお願いしたいプレゼントがたくさんあったので、リストかいてもらって「サンタさんは忙しいんだから、その中から一個しか持ってこないよ。」と伝えてあります。おかげでその中から予算内のプレゼントを準備出来ました。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2019/11/30(土) 21:52:00 

    プレゼントをねだるときに複数個言うっていう発想がなかったわ
    主さんの家はお金持ちなのかな
    もうちょい遠慮というか謙虚に育てた方が良いと思うよ
    switch使うような年の子供ならそういうの身に付いてても良い頃よ
    子供の頃にそういうの身に付けないと大人になっても中々直らんよ
    主さん自身もちょっと金銭感覚おかしいと思う

    +24

    -0

  • 199. 匿名 2019/11/30(土) 22:08:50 

    ライトだと1人しか遊べないからテレビで遊べるようにSwitchにする。
    ソフトは1本のみ
    これを2人に一緒に遊びなさいでいいんじゃないの?

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2019/11/30(土) 22:14:44 

    小4ならサンタなんていないって絶対わかってるよね。1年生とか2年生くらいまでだったらまだ信じててもおかしくないけど…なんか可愛げないね

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2019/11/30(土) 22:33:52 

    >>53
    Amazonで8000円弱で新品買いましたよ。多分転売価格とかいうのじゃないですかね?お店で買ったら正規の値段で買えると思います!

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2019/11/30(土) 22:56:45 

    私ならサンタさんから本体一つ
    親としてソフト一つ
    にするな。もし駄々こねたらプレゼントは一人一つなのよ
    と。言う。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2019/11/30(土) 23:25:47 

    サンタさんも予算に限りがあると2歳児には伝えたよ。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2019/11/30(土) 23:49:04 

    >>1
    子ども2人とかなら仕方ない気もするけど、エスカレートしたら怖いね。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2019/12/01(日) 01:14:49 

    >>155
    パッと言われて1~2ヶ月で準備できる金額ではないってことかもしれないよ?
    年末年始ってクリスマスだ正月だ帰省だって何かとお金かかるしね。
    誕生月までなら間があるから予算貯めとけるって話なのかも。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2019/12/01(日) 01:44:38 

    うちは5才だけど、ドラえもんのどこでもドアが欲しいと手紙に書いててむっちゃ困った

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2019/12/01(日) 03:01:49 

    うちの妹は、子供の頃
    11月誕生日 本体
    12月サンタ ソフト
    にしてましたよ

    誕生日近いからできることだけど
    何もかもサンタさんは欲張りすぎかと😅

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2019/12/01(日) 03:25:54 

    図々しい子どもには来年は来ないかもね!
    でいいんじゃない?
    何でも叶えられるって思わせる方が悪影響

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2019/12/01(日) 03:37:31 

    私の友だちの子もそんな感じ。
    まだ3歳だけど、プリキュアの何たらと、あれと、これと…って高いのにすぐ飽きそうなものばっかり4つくらい。
    複数お願いしてることも衝撃だけど、友だちも全部用意する気でいるから少し引いた。
    普段からアマアマだからこれから大変だぞーって思ってる。

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2019/12/01(日) 04:59:44 

    すみません30代のものですが、自分が子どもの頃クリスマスプレゼントを複数頼むって発想がなかったなぁ。
    その時に欲しいもの1つを考えて悩んでサンタさんにお手紙書いてました。
    そしてサンタさんがプレゼントを買ってくれてるって発想もなかったです。今思えばおかしな話ですが、サンタさんはプレゼントを作ってくれてると思ってましたし全く疑問にも思ってなかった。

    そう思うと主さんのところはサンタさんに頼むという大義名分でここぞとばかりに集られてるとしか思えません。

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2019/12/01(日) 05:21:19 

    ライトでかすぎて変だよ。
    もう少ししたらDSくらいちっこいの出してくるよ。
    Switchも何年持つかねってくらい任天堂信用しとらんわ

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2019/12/01(日) 06:59:42 

    >>1
    我慢する事を子供時代から認識させましょう。
    なんでも思う通りにならない事を理解させましょう。
    例えば、ソフト1本だけサンタさんにプレゼントしてもらい、本体はお年玉でで買うとか、させたらどうかな。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2019/12/01(日) 07:29:05 

    ゲーム本体は家族のものとして一台買う
    使いたいときはママの了承が必要
    子供にはそれぞれが欲しいソフトを買い与える
    様子見して、飽きずに遊ぶなら
    来年1個ずつ専用で本体買ってあげたら良いんじゃない?

    +1

    -2

  • 214. 匿名 2019/12/01(日) 07:35:29 

    >>155
    まだサンタ設定がある子どものクリスマスと誕生日は差が大きいと思う。
    親の手柄とかじゃなくて、サンタっていう親でも親族でもない他者が好意でくれるプレゼントに高価な物を頼むって
    サンタ=無尽蔵に自分にお金使ってくれる人みたいに扱うこと。
    誕生日は親に直接お願いして、なんでもいいってことでなく金額も考える。

    私は人間関係の考え方として大事だと思ってたから、クリスマスでも高めのプレゼントはサンタでなく親から。
    しかも、子どもに親に交渉する(それを貰う為に自分は何をします!何を頑張ります!とか)ように言ってた。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2019/12/01(日) 07:58:39 

    のび太の親のように百科事典をプレゼントする

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2019/12/01(日) 08:04:28 

    >>190
    金持ちにはそれなりの担当がつくんですね

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2019/12/01(日) 09:06:54 

    >>1
    サンタさんは世界の子供にプレゼントを配るから・・・とか言って減らす
    でも・・・いくつの子なんだろう
    ちょっと・・・

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2019/12/01(日) 09:35:58 

    子どもって、お金の貴重さがまだ分からないんじゃないかな。なんとなくは分かるだろうけど、みんな買ってもらえてるし、とか、家や車じゃなくて所詮おもちゃだしと思ってるかも。そこまでサンタさんに凄い高価な物をねだってる感覚無いのかもね。
    買ってあげたとして、サンタさんは親だと分かった時に親に感謝するような子どもになると良いと思う。
    私はもう夫婦でゲーマーだから家にSwitchもPS4も、なんならゲーム用VRも持ってるけど、もし無いとしたら、Switch一家に1台、まずはソフト1枚かな。

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2019/12/01(日) 10:42:02 

    まずサンタは魔法が使えるわけじゃない。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2019/12/01(日) 13:31:49 

    >>218
    まだ分からないならそれを教えるのが親だと思う
    というか小学生くらいならお金の大切さわからせないとまずいよ

    +0

    -1

  • 221. 匿名 2019/12/01(日) 16:35:49 

    >>220
    でも家が貧乏でも、実際にバイトでも何でも自分で稼いでみないとお金のありがたみってちゃんとは分からなくない?
    あなたは子どもに分からせたつもりでも、結局は“つもり“で、本当に実感出来るのは自ら稼いでからだと思うよ。コメ主が、後から親に感謝出来る子になってれば良いという風に書いてるのはそういう事なんじゃない?

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2019/12/01(日) 16:53:38 

    >>1
    買える範囲云々より、勉強をしない子になりそう。

    ウチはサンタに毎年手紙を書かせていて、無謀であればサンタからの返事を書いています。
    今回の場合は、サンタは良い子にプレゼントを渡すこと。
    欲張りな子へのプレゼントを作る魔法は、上手に発動しなくて間違える事が多い事。
    サンタも魔法でエネルギーを使うと疲れること。
    他人を労る心がある子に育って欲しい事を、分かりやすく書くかと思います。

    その上ではまた手紙を書かせると思います。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2019/12/02(月) 10:26:09 

    「サンタさんのMP(マジックポイント)にも限界があるのよ」と言って魔法最強説も崩す。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2019/12/02(月) 12:05:20 

    お誕生日が近かったらクリスマスプレゼントと一緒にするって方法が使えるけど、それにしても高いですよね。

    どちらかに絞らせるのも厳しそうですか?

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2019/12/04(水) 16:23:33 

    サンタ信じてるふりしてない?

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2019/12/12(木) 19:39:57 

    >>76
    うちの妹は小学生の時サンタなんていないってとっくに気付いてたけど親からもサンタからも貰えるからって信じてるフリしてたなぁ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。