-
1. 匿名 2019/11/29(金) 22:29:43
+406
-6
-
2. 匿名 2019/11/29(金) 22:30:35
+608
-5
-
3. 匿名 2019/11/29(金) 22:30:42
猫には見えない+418
-0
-
4. 匿名 2019/11/29(金) 22:30:45
メインクーン?
うちも飼ってる+382
-3
-
5. 匿名 2019/11/29(金) 22:30:47
お顔が見たい+303
-2
-
6. 匿名 2019/11/29(金) 22:30:51
今日一緒に寝てくれーー!!!+325
-2
-
7. 匿名 2019/11/29(金) 22:31:02
猫好きだけどちょっと怖いw
戯れて来られたら大怪我しそう…+33
-42
-
8. 匿名 2019/11/29(金) 22:31:25
>>1
顔見ないと分かんない!+165
-4
-
9. 匿名 2019/11/29(金) 22:31:30
可愛い〜♡♡男の子の傍があったかいのかな?+170
-1
-
10. 匿名 2019/11/29(金) 22:31:39
大きい猫うらやましい!メインクーン?+261
-3
-
11. 匿名 2019/11/29(金) 22:32:05
>>2
本当に本物ですか+109
-3
-
12. 匿名 2019/11/29(金) 22:32:30
体長120センチって長いな!+171
-4
-
13. 匿名 2019/11/29(金) 22:32:34
うちの猫そのものだわ。毛色と柄違いだけど9.8kgあるよ♂
骨格が大きいだけでデブではない。+280
-2
-
14. 匿名 2019/11/29(金) 22:32:35
ケンカしたら絶対負ける( ˘ーωー˘ )+105
-2
-
15. 匿名 2019/11/29(金) 22:32:37
2歳でこれ?
でっか!
かわいい+107
-0
-
16. 匿名 2019/11/29(金) 22:32:55
>>2
こっちのが圧勝じゃん+130
-2
-
17. 匿名 2019/11/29(金) 22:33:09
メインクーン欲しいよー!!+109
-2
-
18. 匿名 2019/11/29(金) 22:33:45
お顔が見たい〜
可愛い寝姿+38
-0
-
19. 匿名 2019/11/29(金) 22:33:47
+224
-3
-
20. 匿名 2019/11/29(金) 22:33:57
これは。。。。
すごいな+30
-1
-
21. 匿名 2019/11/29(金) 22:33:57
大きい猫飼いたいけど子猫のうちじゃ特別大きくわからないよね。羨ましすぎるー!+89
-1
-
22. 匿名 2019/11/29(金) 22:34:32
あまり大きいと獣って感じで怖い。猫って小さいイメージだから。+11
-19
-
23. 匿名 2019/11/29(金) 22:34:45
>>2
2がインパクト凄すぎて…+112
-1
-
24. 匿名 2019/11/29(金) 22:35:31
>>19
メイクイーンね+77
-0
-
25. 匿名 2019/11/29(金) 22:36:46
迫力あるなぁー+17
-1
-
26. 匿名 2019/11/29(金) 22:37:15
でかくなる種や突然変異じゃない限り、デブ化させるのは虐待+13
-9
-
27. 匿名 2019/11/29(金) 22:38:10
お腹の毛が可愛い
モフりたい+83
-1
-
28. 匿名 2019/11/29(金) 22:39:27
太ってる感じでもないよね
大きい種類なのかな+71
-1
-
29. 匿名 2019/11/29(金) 22:39:30
お隣さんがメインクーン飼ってて時々ベランダ越しに
お散歩に来るんだけど窓ガラス越しでも目が合うと
「でかっ!」って思わず言っちゃう。何回会っても言ってしまう。
+279
-2
-
30. 匿名 2019/11/29(金) 22:39:42
2歳でこんなに大きくなるんだー。
もふもふしたい♡+50
-1
-
31. 匿名 2019/11/29(金) 22:39:55
>>2アメリカのニューヨーク州に住んでいる猫、メインクーンの「サムソン君(♂)」
12.7kgと重さがあり、ニューヨーク市ではすでに一番大きな猫として認定されているのだとか。+183
-0
-
32. 匿名 2019/11/29(金) 22:40:06
腹にピョーンされたら怖いな+91
-1
-
33. 匿名 2019/11/29(金) 22:41:02
>>19
わ~~~可愛い(´ω`)+56
-4
-
34. 匿名 2019/11/29(金) 22:42:14
もう猫を買ってるって感じじゃないね。+33
-2
-
35. 匿名 2019/11/29(金) 22:42:26
ライ君はお昼寝してる男の子と同じぐらいのサイズなのかな?私たちからしたらライオンと昼寝みたいなもんだよね。
絶対的な信頼関係があるんだね。羨ましい!+109
-3
-
36. 匿名 2019/11/29(金) 22:42:52
子供に足のせられてるの可愛い♡+116
-6
-
37. 匿名 2019/11/29(金) 22:43:21
寝てる時にお腹に飛んで来たらと考えると、、普通の雑種でw
普通の猫でも衝撃が結構えぐい(>_<)+77
-1
-
38. 匿名 2019/11/29(金) 22:44:49
トイレ入れるのかなあ
いいなぁ+28
-1
-
39. 匿名 2019/11/29(金) 22:45:24
ノルウェージャンとかオスは余裕で10kg超えだからまあまあいそう+72
-1
-
40. 匿名 2019/11/29(金) 22:46:45
>>2
サムソン君可愛いよね+401
-2
-
41. 匿名 2019/11/29(金) 22:47:21
>>1
毛玉が横たわってるだけで
分からづらい+46
-1
-
42. 匿名 2019/11/29(金) 22:51:04
犬みたいに大型猫がいないのは殺傷能力あがるかららしいし。そりゃライオンとかトラ飼えないもんね笑+123
-0
-
43. 匿名 2019/11/29(金) 22:51:17
>>22
メインクーンは犬並に優しいけど確かにイエネコとしてはギリギリのラインだろうね。
これより大きくて気性が荒ければ成人男性でも素手では敵わなくなると思う。+162
-4
-
44. 匿名 2019/11/29(金) 22:51:55
>>40
デッカイお腹をモフモフしたい❤️
おてても触りたい✨+118
-1
-
45. 匿名 2019/11/29(金) 22:58:45
猫でっかくて可愛い
男の子も大きくなりそうな足してるねー
+7
-0
-
46. 匿名 2019/11/29(金) 22:59:47
>>32
恐ろしい…
犬は猫はすぐピョーンしてくるからね
4kgでもグハってなるのに+79
-0
-
47. 匿名 2019/11/29(金) 23:03:27
>>4
じゃがいも?+8
-15
-
48. 匿名 2019/11/29(金) 23:03:36
長毛種って大きくなるの多いよね+46
-1
-
49. 匿名 2019/11/29(金) 23:09:22
大きな猫は抱っこしたときのズッシリ感がいいんんだよね
中型犬や大型犬くらいの猫をモフモフしてみたいけど、猫はデカくしすぎると強くなりすぎてヤバいらしいね+110
-2
-
50. 匿名 2019/11/29(金) 23:18:39
>>13
うちはラグドール(♂)
9kgあるけどうちもデブじゃないです
おっきいネコっていいですよね🐱+80
-1
-
51. 匿名 2019/11/29(金) 23:19:22
メインクーンは猫の中では大きくなる品種なの?
+37
-1
-
52. 匿名 2019/11/29(金) 23:22:58
>>40
手がパーになってるのが可愛いね♡+64
-0
-
53. 匿名 2019/11/29(金) 23:25:45
でっかい猫飼いたい
ぼく地球のキャーみたいなデカイ猫に包まれて寝たい+23
-2
-
54. 匿名 2019/11/29(金) 23:26:21
欲しい。+8
-1
-
55. 匿名 2019/11/29(金) 23:40:19
>>40
のれんが可愛い❤️+75
-0
-
56. 匿名 2019/11/29(金) 23:40:45
ここのお宅2匹飼ってるよね。白い猫も大きい、そして子供が寝ると見守ってくれるらしい。+136
-0
-
57. 匿名 2019/11/29(金) 23:46:03
子供に寄り添って寝てるの微笑ましいね
可愛いなー+28
-0
-
58. 匿名 2019/11/29(金) 23:47:34
>>1
ただのメインクーンでしょ。
可愛いよね♪+35
-1
-
59. 匿名 2019/11/29(金) 23:49:44
>>56
もののけ姫に出てきそう+46
-1
-
60. 匿名 2019/11/29(金) 23:56:28
メインクーンかな?
うちも飼ってたけどこのくらい大きかった。
うちのは13~14キロあったわ。+23
-0
-
61. 匿名 2019/11/29(金) 23:59:12
>>51
オスだと14キロくらいにはなるんじゃないかな。
私が飼ってた子は、体伸ばしたら頭からしっぽの先までが私が両手広げたくらいの長さあったよ。+27
-0
-
62. 匿名 2019/11/30(土) 00:00:23
>>56
お綺麗ね。+48
-0
-
63. 匿名 2019/11/30(土) 00:01:36
>>55
日本語だ!!+59
-0
-
64. 匿名 2019/11/30(土) 00:03:44
そのうちじゃれついてきて喉笛をかみちぎられてジ・エンド+0
-19
-
65. 匿名 2019/11/30(土) 00:05:01
>>51
世界最大の家猫とよく言われる程、家猫の中では一番大きくなる品種よ+41
-0
-
66. 匿名 2019/11/30(土) 00:09:47
猫?猫のでかさじゃねーよこれ????+9
-0
-
67. 匿名 2019/11/30(土) 00:19:53
猫もオスは骨格がガッシリしてるよね。頼りがいがあるにゃ。+7
-4
-
68. 匿名 2019/11/30(土) 00:20:41
>>47
それはメイクイーンね
じゃがいも=5月の女王と覚えればいいよ+47
-0
-
69. 匿名 2019/11/30(土) 00:23:56
メインクーンのご飯代どんだけかかるんだろう
量もそれなりに食べるんだろうし、カリカリだけじゃ満足しなさそうだけど何食べるんだろう+34
-0
-
70. 匿名 2019/11/30(土) 00:23:58
巨大猫と子どもの組み合わせって涙が出そうになるくらいかわいい+16
-1
-
71. 匿名 2019/11/30(土) 00:31:25
しっぽ大きい!+23
-0
-
72. 匿名 2019/11/30(土) 00:45:07
>>1
スタンダードプードルかと思った(笑)+19
-1
-
73. 匿名 2019/11/30(土) 00:47:03
こんな大きい猫見た事ない。
何でこんなに大きいの?+4
-0
-
74. 匿名 2019/11/30(土) 01:03:24
>>40
長毛種ならではの手足の肉球のとこのハミ毛が可愛いw
大きい猫さんハグしてみたいな~
+43
-0
-
75. 匿名 2019/11/30(土) 01:04:29
小さい猫が可愛いと思っていたけど、大きい猫も可愛いのね。
動物飼いたいなぁ。+13
-0
-
76. 匿名 2019/11/30(土) 01:05:04
>>66
柴犬くらいのサイズ感だよね 笑+5
-0
-
77. 匿名 2019/11/30(土) 01:28:13
赤ちゃんの傍ってのがモヤモヤする+1
-13
-
78. 匿名 2019/11/30(土) 01:44:28
>>2
これと同じことされたい❤️+19
-0
-
79. 匿名 2019/11/30(土) 01:50:58
>>13
すごい!
私の昔買ってた猫が8キロだったけど、それでさえ獣医に「近所でボス猫張れるレベル」って言われたのに!+35
-3
-
80. 匿名 2019/11/30(土) 01:52:41
猫は大型の方が好きだな〜、メインクーンとかラグドールとか本当に可愛い。おっとりしてる子多いよね。+37
-1
-
81. 匿名 2019/11/30(土) 02:02:14
>>38
最近は通常の2倍くらいの猫用トイレ売ってる。
うちの子も大きいからこのサイズがとても助かるよ。+8
-0
-
82. 匿名 2019/11/30(土) 02:25:54
>>61
ええええ!?
そんな大きくなるんですね!!
見たことないです
そんなに大きな子+5
-0
-
83. 匿名 2019/11/30(土) 02:26:33
>>65
勉強なりました!
ありがとうございました(*^^*)+12
-1
-
84. 匿名 2019/11/30(土) 02:42:52
うちの猫もトピのネコちゃんより少しだけ小さいけど見た人皆「デカッ!」というくらいの巨猫
💩もデカくてびっくりする
+10
-0
-
85. 匿名 2019/11/30(土) 03:21:22
>>2
茶吹き出したwhat+11
-0
-
86. 匿名 2019/11/30(土) 04:35:49
病院連れてく時は抱っこは無理だよね?+9
-0
-
87. 匿名 2019/11/30(土) 05:13:56
Tom(&Jerry)はネコにしてはデカくない?と思ってたけど、ここに登場してるネコちゃんたちと同じぐらいのサイズかな+11
-0
-
88. 匿名 2019/11/30(土) 05:52:56
「大型犬」は言い過ぎ+6
-1
-
89. 匿名 2019/11/30(土) 06:22:39
>>49
動物病院で働いてた時、大型の犬より5キロくらいでも凶暴なオス猫の方が暴れた時に圧倒的に手が付けられなかった。院内で逃げ出した時なんか本当に恐ろしい。猫は3Dの動きだから。+41
-0
-
90. 匿名 2019/11/30(土) 07:00:53
足乗せ、、、ひでえwww+3
-0
-
91. 匿名 2019/11/30(土) 07:08:08
里親でかわいいと一目惚れしてお迎えした。お金がかかる、、、、w+89
-1
-
92. 匿名 2019/11/30(土) 07:09:55
>>50
ラグドール♂って9㎏もなるの?
うちのラグドールの♀は3㎏です
♂と♀でこんなに違うのですか?+9
-0
-
93. 匿名 2019/11/30(土) 07:21:03
>>19
メイクイーンメインクーン…メンッ…
何だっけてなる+13
-1
-
94. 匿名 2019/11/30(土) 07:31:48
>>1
メインクーンかな。
大型猫
穏やかで犬みたいな性格の猫だよね。+9
-1
-
95. 匿名 2019/11/30(土) 07:45:27
10㌔でこのサイズなのか…
ホワッツマイケルのニャジラは体重15㌔
子供の頃読んでピンとこなかったけど、そうとうデカイんだな+28
-0
-
96. 匿名 2019/11/30(土) 07:49:02
12歳で死んじゃったけど、うちのメインクーンは、
8kgまでしかいかなかったな、雌だから
ほとんど毛だったし
でも、本当にゴージャスな猫だったよ+26
-1
-
97. 匿名 2019/11/30(土) 07:55:24
>>19
くだらん
いつもしょーもないの挟むんやめーや+7
-4
-
98. 匿名 2019/11/30(土) 08:20:17
>>37
わかるー
2匹いるけど2匹で運動会始めて6キロの男の子に顔を走られた事ある。爪がコメカミに当たり血がたらーん。
お腹はまだ大丈夫だけど。(っうっ!)と息は止まる。
後お腹を道の様に歩いていく(笑)
可愛いから良いけど
+13
-1
-
99. 匿名 2019/11/30(土) 08:46:57
うちのニャンコまだ半年なのにもうすごい身体長いんだけど…こんなもんなの??
最近は寒いからまるまってる事多いけど
10月で3.5キロもあった
一歳くらいになれば成長とまるのかな?
10キロ超えてる子は遺伝なのかな?+38
-0
-
100. 匿名 2019/11/30(土) 09:08:17
大きな猫がどうとかより、子供と猫が仲良しなのが微笑ましい。うちの猫たちは子供に寄り付かない。+8
-0
-
101. 匿名 2019/11/30(土) 09:11:16
>>40
道端で会ったら白いライオンと誤解されそう+9
-0
-
102. 匿名 2019/11/30(土) 09:16:50
>>99
可愛い白茶!ウチのも白茶ネコです。
オスかな?ウチもその時期そのくらいの体重で、3歳の今は5.5キロくらい。
1歳のメスも飼ってるけど3キロでそれ以上増えない。
メインクーンとかの血が入ってないと大きくならないんだろうなぁー。+5
-0
-
103. 匿名 2019/11/30(土) 09:20:06
>>1
ウチは姉の家族がメインクーン飼ってるけど、メスだからかここまで大きくならない。5キロあるか無いか(十分デカいけどね)
日本で生まれた子はそこまで巨大化しないらしい。
+16
-0
-
104. 匿名 2019/11/30(土) 10:10:19
>>46
ウチの子は2.5キロ(成猫)しかないのに、ぐはってなるよ。
メインクーンは大きくなるみたいだね。一緒に寝たらめっちゃ温かいんだろうな。寝てみたい😍
+13
-0
-
105. 匿名 2019/11/30(土) 10:48:11
うちの子達は雑種だけど、オス猫8kgは筋骨隆々でたくましく、メス猫3.5kgは華奢でしなやかな体つきしてるよ+9
-0
-
106. 匿名 2019/11/30(土) 10:50:03
>>19
まるまるしてて食べちゃいたいくらい美味しいね+10
-0
-
107. 匿名 2019/11/30(土) 11:13:57
猫飼ってるけど猫化の動物ってデカすぎると元々がハンターだから
危ないと思う。+8
-0
-
108. 匿名 2019/11/30(土) 11:17:06
大型種は他種に比べて短命と聞いたけど、実際のところはどうなんだろう+6
-0
-
109. 匿名 2019/11/30(土) 11:24:40
子猫の時に手足が大きかったら、成猫になったら大きくなるんだよね。+7
-0
-
110. 匿名 2019/11/30(土) 12:36:45
メインクーンやノルウェージャンを飼うのが夢だけど、でっかく育ったら賃貸とかだと騒音とか気になっちゃう!でも大型猫可愛い( *´艸`)+9
-0
-
111. 匿名 2019/11/30(土) 14:22:20
>>2
つ、潰れちまうよ。でも抱っこして寝たい╰(*´︶`*)╯♡+7
-0
-
112. 匿名 2019/11/30(土) 15:50:14
>>102
ありがとうございます!
白茶にゃんこおそろいですね♫
5.5くらいで止まるなら普通ですかね!?
やはりオスのが大きくなるのですね!
姉の飼ってる猫が3歳で3キロだったので半年で越えてしまったから焦りました( ゚д゚)💦+5
-0
-
113. 匿名 2019/12/01(日) 09:23:26
ウチの茶トラ雄で9・7キロあります。肥満じゃなくて筋肉質、雄だから外に出たくて(去勢手術、ノミダニ駆除、ワクチン済)一度怪我して帰って来て、病院に行ったら、暴れ回って先生が、これは怖い…洗濯ネットに入れられて麻酔打って治療してくれた。キャリーに入らなくて、リード付けて抱っこしてたら、他の患者さんのラブラドール、猫がビビってた。先生から来るときは電話して下さいとの事、そんなに?普段は大人しい平和主義な子なんだけとな。茶トラって大きくなるのかな?疑問です。+3
-0
-
114. 匿名 2019/12/01(日) 18:34:36
>>91
ただのデブ猫。+0
-2
-
115. 匿名 2019/12/04(水) 00:27:18
>>50
うちもラグドール ♂です。
一歳半で7キロですが、まだ成長している感じです。
おっとりと穏やかな性格ですが、これが野性的だったら怖いかも。
オスは9キロ以上になるんですか…今でもずっしり重いのに、抱っこすると腰や肩をやられそうですね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
こちらはツイッターユーザーのやしゅう(@FakeYashu)さんの2019年11月21日の投稿。写真には気持ちよさそうにペットとお昼寝をしている息子さんの様子がおさめられている。 身長85センチほどだという息子さん。隣に寝そべるのは立派な体格をした犬...かと思いきや、体長120センチ、体重10キロほどになる愛猫の「ライ」くん(オス、2歳)だ。