ガールズちゃんねる

嫌々働いてる人集合〜‼︎

218コメント2019/12/14(土) 00:45

  • 1. 匿名 2019/11/29(金) 17:15:14 

    毎回毎回 働きたくないと思いながら働いています。
    でも「働くことってすごい楽しい」とか「働くことが生きがい」とか「休むなら働いていたい」とかいう人がいますが尊敬してしまいます…

    どうしたらその考えになれるんでしょうか(T . T)

    +406

    -2

  • 2. 匿名 2019/11/29(金) 17:15:53 

    キリギリスなので遊んで暮らしたいです

    +266

    -4

  • 3. 匿名 2019/11/29(金) 17:16:28 

    生きるには金が必要、世の中金
    金のために働いてる
    仕事が生きがいなんか一生思えない

    +467

    -4

  • 4. 匿名 2019/11/29(金) 17:16:54 

    やりがいなんていらない
    ただゴロゴロして録画見ながらおやつ食べて日々過ごしたい

    +443

    -4

  • 5. 匿名 2019/11/29(金) 17:17:03 

    好きな仕事をしてる人は充実度高いんじゃない?
    私は違うけど

    +223

    -0

  • 6. 匿名 2019/11/29(金) 17:17:31 

    呼ばれたから来たわよ!

    +194

    -5

  • 7. 匿名 2019/11/29(金) 17:17:54 

    こればっかりは運と才能だよね
    どんな仕事も「お金もらうため!」って割り切れる人や、いい意味で常に素でいられて無理してない人はどこでも楽しいと思う

    +158

    -1

  • 8. 匿名 2019/11/29(金) 17:17:57 

    仕方がなくが大前提
    望んでは働かないかな
    働かないと社会と孤立するとか言うけど
    お金があるなら孤立してもいい

    +351

    -0

  • 9. 匿名 2019/11/29(金) 17:18:11 

    なんでもそうだけど、水道から出るこの水がお金だったらいいのにとか雨降ってきたらこの雨粒お金だったらいいのになって思いながら日々を過ごしてるよ

    +178

    -1

  • 10. 匿名 2019/11/29(金) 17:18:22 

    金の為と思ってます

    うざいクレーム来てもお金の為と思ってる
    旅行とかあれば楽しめるけど…

    +190

    -2

  • 11. 匿名 2019/11/29(金) 17:18:48 

    毎日のように働きたくない、でもお金の為に働かなきゃ、新しいところ見つけるのもしんどい、働きたくないの繰り返しです

    +266

    -1

  • 12. 匿名 2019/11/29(金) 17:19:25 

    今日もお客様から刺激をもらいました♡
    とかインスタに書いてる友人…
    週2.3で4時間のパートで何言ってんだって思ってる

    フルタイムで働いてから言ってみろよ
    毎日毎日仕事してたら荒んでくるわ

    +382

    -29

  • 13. 匿名 2019/11/29(金) 17:20:14 

    たまに楽しみというか、やりがいとは…って考えるけど何にも無いのよねー
    できれば週2とかで働きたいけど、そうすると貯金も少なくなるし。。。
    週末を楽しみに生きてます!

    +86

    -5

  • 14. 匿名 2019/11/29(金) 17:20:28 

    専業主婦で1ヶ月の食費を2万.3万に抑えてるってコメントが多くて、わたしには絶対無理だと思った
    もやしキャベツ豚コマばっかり食べて魚も果物も食べれないなんて何のために生きてるかわからなくなる
    まともなものを食べるために仕方なく働いている

    +220

    -9

  • 15. 匿名 2019/11/29(金) 17:20:46 

    頑張っても結果が出たり報われる仕事じゃないから、毎日同じそうな事務作業を繰り返してるだけ
    次いつ連休かカレンダーばかり見てる

    +65

    -0

  • 16. 匿名 2019/11/29(金) 17:21:15 

    無い物ねだりで無職のときは働きたいと思うし、働いてるときは働きたくないと思う。

    +234

    -1

  • 17. 匿名 2019/11/29(金) 17:21:30 

    嫌よ~毎朝仮病使おうかなって頭をよぎる。けど行くとそれなりに楽しいかなー。でも働かないでも欲しいものを買って、食べたいもの食べて、楽しんで生きていけるなら働きたくない。

    +78

    -4

  • 18. 匿名 2019/11/29(金) 17:22:20 

    嫌々働いてる人集合〜‼︎

    +102

    -2

  • 19. 匿名 2019/11/29(金) 17:23:17 

    週5で休んで週2で働きたい

    +273

    -1

  • 20. 匿名 2019/11/29(金) 17:23:39 

    働くことが好きな人は別に好きなことやってるだけなんだから偉くもなんともない
    嫌なんだけど頑張ってる人の方が立派よ

    +136

    -5

  • 21. 匿名 2019/11/29(金) 17:23:39 

    >>12
    ただの僻みやん笑

    +40

    -36

  • 22. 匿名 2019/11/29(金) 17:23:41 

    >>12
    え?その人は仕事が大変だって言ってる訳じゃないんでしょ?
    勤務日数や時間は関係なくない?

    +38

    -24

  • 23. 匿名 2019/11/29(金) 17:24:16 

    20代だけど働くのが嫌いすぎてブラック正社員辞めて、実家に戻って家賃と食費とwifi代を浮かせて週3で働いてる「子供部屋お姉さん」です
    色々不都合もあるけど週5で1日10時間働く辛さにくらべればなんのその

    +135

    -8

  • 24. 匿名 2019/11/29(金) 17:24:27 

    週4で土日水休みならこのイヤイヤ感はかなり薄れると思う!

    +196

    -4

  • 25. 匿名 2019/11/29(金) 17:24:46 

    全く同じ
    トピにあるような働くの好きな人は同じ人間じゃないんだと思う
    種類が違う生き物なんだよ
    明日も寒そうだし本当に行くのやだな

    +58

    -2

  • 26. 匿名 2019/11/29(金) 17:24:56 

    楽しく働いてる人は少数派だと思う
    皆、お金のために嫌々働いてる
    給料は我慢料

    +143

    -2

  • 27. 匿名 2019/11/29(金) 17:25:52 

    >>12
    フルタイム残業ヘトヘトの身からしたら
    気楽で余裕ある立場乙としか思えないよね…

    +153

    -9

  • 28. 匿名 2019/11/29(金) 17:26:08 

    ほとんどの人がそうだと思う

    +28

    -0

  • 29. 匿名 2019/11/29(金) 17:26:14 

    >>16
    無職の時はこの時よ、永遠に続け!って願ってた
    失業保険切れるのが辛くて辛くて

    +43

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/29(金) 17:27:16 

    ニートからフリーターになりました
    働きたくないです
    毎日泣いてます
    体が重く、憂鬱で仕方ないです
    嫌でたまりません
    辞めたい

    +104

    -4

  • 31. 匿名 2019/11/29(金) 17:27:29 

    寒いけど明日給料日だから頑張る
    (バイトで手渡し)

    +28

    -1

  • 32. 匿名 2019/11/29(金) 17:27:29 

    ホンマ社長嫌いやわ( ̄ー ̄)

    +21

    -1

  • 33. 匿名 2019/11/29(金) 17:27:35 

    死ぬまで働きたくない!なんてクズ発言
    外じゃ口が裂けても言えないw

    +72

    -2

  • 34. 匿名 2019/11/29(金) 17:27:51 

    >>12
    どんな刺激もらえるんだろう?
    私もイライラとかむしゃくしゃとかそういう刺激はいつも貰ってるけど

    +122

    -2

  • 35. 匿名 2019/11/29(金) 17:28:04 

    仕事本当に疲れる…
    命がごっそり削られる感じ

    +165

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/29(金) 17:28:09 

    >>23
    扶養内?
    それが一番幸せだよね。

    +67

    -1

  • 37. 匿名 2019/11/29(金) 17:28:28 

    まず外に出るのが嫌だ

    +68

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/29(金) 17:28:45 

    旦那も私も中小企業の低収入だから二人とも嫌々働いてるよ
    中小でしか働けないから向上心もないし年収は一生低いし
    家でふたりでダラダラすることが趣味だわ。

    +86

    -2

  • 39. 匿名 2019/11/29(金) 17:29:01 

    わたしで~す!お金さえあれば仕事辞めてずーーーっとノンビリ過ごしたい!読書して旅行して趣味の勉強して…神様に本気でお願いしてます(笑)

    +100

    -0

  • 40. 匿名 2019/11/29(金) 17:29:10 

    今年の1月に退職してから気づけばずっと家で過ごしてたわー。自由こそすべて。働かなくても生活できる方法を早くあなた達も身につけてね♪

    +20

    -3

  • 41. 匿名 2019/11/29(金) 17:29:18 

    >>30
    ニートに戻っておいでよ。
    病気になっちゃうよ。

    +14

    -2

  • 42. 匿名 2019/11/29(金) 17:29:26 

    >>1
    ってか、働かないと暇で暇でしょうがないよ
    無職の人が事件起こすのは暇で考えたり妄想したりばかりだから
    働いている人が構ってられないような小さなことが気になってしょうがなくなり
    相手へのどうしてだろう、なんでなのの増幅によって許せなくなる

    +27

    -27

  • 43. 匿名 2019/11/29(金) 17:29:54 

    朝から打首獄門同好会の
    「はたらきたくない」が頭の中で流れてる

    +50

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/29(金) 17:30:10 

    楽しんでさらにお金貰えるなんてそんな贅沢な話そうそうない

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/29(金) 17:30:18 

    せめて扶養内のパートになりたい。
    でも旦那はアラフォーなのに年収400万しかないし無理だわ。
    これからもずっと共働きしなきゃと思うと疲れる。

    +82

    -5

  • 46. 匿名 2019/11/29(金) 17:30:50 

    会議に出ても心が荒むし、商談しても心が荒む
    取引先の顔見ても心が荒むし、喋ったらもっと心が荒む

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/29(金) 17:30:51 

    >>22
    横だけど、週2-3日の4時間勤務だから気持ちに余裕がもてるんでしょって言いたいんじゃないのかな?フルで働いても同じくお客様に感謝♥️みたいなテンションでいられるのかと。

    +82

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/29(金) 17:31:30 

    週3.4回4時間程度のパートは気分転換になって楽しい
    生活リズムも整うし
    フルタイム毎日だと嫌になる

    +86

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/29(金) 17:31:41 

    >>12
    Instagramチェックやめた方がいいよ

    +78

    -1

  • 50. 匿名 2019/11/29(金) 17:32:30 

    頭の回転悪いし人が苦手だし体も弱いから働きたくない!
    でもお金がないと生活出来ない。
    生活費以外で一番税金にお金かかってる月もざらだし、ほんとただ生きてるだけで何も楽しめないわ。

    +79

    -1

  • 51. 匿名 2019/11/29(金) 17:32:39 

    嫌々だよ!!自己中な経営者にイライラしまくり!!
    生活があるから辞められない。

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/29(金) 17:34:00 

    働かなきゃ楽しいこともないからね〜
    欲しいものとかやりたいこととか行きたいところとか色々叶えるためにはお金が必要だもん
    割り切ってやるしかないよね…

    +38

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/29(金) 17:35:08 

    パートに出てます。私は夫の収入に関係なく適度にゆるく働いていたいタイプです。

    理由は
    自由に使えるお金が欲しい。
    ストレスはあるけど。適度な気分転換になる。
    身体を動かした方が生活リズムが整い寝付きが良い。

    からです。専業主婦も経験したけど、人と適度に話さないと余計なら考え事が増えてナイーブになってしまったり、ダラダラしながら家事だけでは夜あまり眠くならなくて・・・・。

    だから週2.3日位のパートで丁度良い

    +56

    -6

  • 54. 匿名 2019/11/29(金) 17:35:30 

    コミュ障だし、出来ることなら引きこもっていたい

    +51

    -1

  • 55. 匿名 2019/11/29(金) 17:36:22 

    >>14
    大人ならいいけど子供いるならもっと頑張ってほしいね

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/29(金) 17:38:50 

    週6、朝6時に会社、朝残業2時間
    帰るのは朝方2〜3時

    体と心の限界がきて毎朝乗ってるはずの電車の乗りかた忘れるしご飯の味が分からなくなった
    帰る気力残ってなくて歩けなくなった

    このままじゃ死を選びそう

    +59

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/29(金) 17:40:36 

    総合商社や広告代理店みたいな所の人と趣味の集まりや合コンで話すと男女問わず本音で仕事が楽しい、残業も成長の機会、休日は資格の勉強かセミナー、週3で取引先や職場の飲み会みたいな人がいるんだよね
    私にとっては仕事なんてステーキの添え物の嫌いなピーマンだけど、彼らにとっては仕事こそがメインデッシュ

    +24

    -1

  • 58. 匿名 2019/11/29(金) 17:40:50 

    はい🙋

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/29(金) 17:41:43 

    >>52
    そうだよね
    食も趣味も楽しむにはまずお金がいる
    ニートだった頃は外出ないから服もメイクもどうでもよくなって、時間が有り余ってるから趣味も面倒くさくなって不安しかなく鬱病になった
    パートで働き始めた途端元気になった
    フルで働いたら今度はまた別のストレス…
    >>12のお友達は叩かれてるけど適度な労働って楽しいし体と心の健康にいいのよね

    +81

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/29(金) 17:43:00 

    私みたいに働くことが向いてない人がいるんだけど。でもお金のために仕方なく働いている。

    +53

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/29(金) 17:43:06 

    仕事の中で、いやいやしてるのは同僚と同じ空間にいること。職場ではしゃぐなっつーの!作業自体は好き。だから結局続けてるよ。

    +12

    -3

  • 62. 匿名 2019/11/29(金) 17:43:20 

    >>57
    私医療事務、飲み会でMRの女性に「同じ働く女性として頑張りましょうね😊✨」と言われ苦笑い

    +45

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/29(金) 17:45:14 

    仕事が楽しいっ!って人はきっと好きなことを仕事にしてるんだろうなと思う。
    生活の為に働いてると、毎日が精一杯で楽しむ気持ちなんて感じなくなるよ。

    +37

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/29(金) 17:45:15 

    今日も色々ダメ出しされた。
    独身なのを気に病んでいるから社員の福利厚生の仕事で、そんな積極的になれない。
    以前いた年配の頼れる女性を目指してみたら?と言われたけど、既婚の60代勤務40年超の頼れるがんばり屋の方とかハードルが高すぎる…
    ○○さん独身だから暇でいいよねーとか言われるし。保険とかアドバイスできるように勉強したけど、何か私が言うと軽く流されて、もう言うのやめた。
    勉強した資格も、自分なりに目指したことも全部空回り。10歳下の子に何か話すたびオレその時生まれてない、とかからかわれたりいちいち落ち込む。

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/29(金) 17:45:41 

    仕事が好きなわけではないけど
    嫌々ではない
    明日やだなーとかはないな、無心

    仕事行かないとやることないし
    体も怠けるし
    稼げる暇つぶしと思えば👍

    +10

    -7

  • 66. 匿名 2019/11/29(金) 17:45:47 

    働きたくない
    でもニートになると鬱になるの分かってるからやめられない
    でも働きすぎもだめ
    あぁ〜何事も適度がいんだよ〜適度

    +56

    -2

  • 67. 匿名 2019/11/29(金) 17:46:11 

    >>62
    MRもバリバリだよね
    休日も接待とかあるらしいし

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/29(金) 17:46:54 

    使ってくれるお客さんのためというより、私物化お局ババアと取り巻きの評価だけのために注意されないためにする仕事です。耐えられますか?パートなのが幸いだけど、かなり病んでしまう。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/29(金) 17:48:41 

    >>12
    気持ちはわかるがそういうのは極力目に入れない方がいいよ。イライラに体力使わない方がいい

    +38

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/29(金) 17:50:06 

    >>56
    死ぬくらいなら、サボローにそそのかされてさぼってしまおうよ。
    嫌々働いてる人集合〜‼︎

    +45

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/29(金) 17:50:35 

    極端に忙しくなって嫌だ
    帰ってグッタリ
    もっとゆるく働きたい

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/29(金) 17:51:56 

    >>61
    マイナスしてるのKさんかな?会社はあなたのお家じゃないのよ〜!

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2019/11/29(金) 17:53:26 

    もう良い………消滅したい………安楽死したい………あぁ………そう………我慢は………っ………‼‼

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/29(金) 17:57:51 

    >>41
    戻りたいです。バイトが休みの日はほぼ布団で過ごしてます。なにもする気にならなくて。
    「休みの日はお洒落してお出掛け」みたいなのは私には無理ですし、笑わなくなりました。

    +30

    -1

  • 75. 匿名 2019/11/29(金) 17:58:56 

    >>56
    むしろそのタイムテーブルならもう家に帰らない方がいいのでは?

    +32

    -1

  • 76. 匿名 2019/11/29(金) 17:59:12 

    責任感のないクズばかりのところに転職してしまい、
    仕事は楽しいんだけど会社に行きたくなくて毎日憂鬱。
    仕事にプライドを持った良い先輩に囲まれていた時は
    給料の額なんて気にしたことなかったけど、今はカネ以外に
    頑張れる理由がないからやたら世間の平均年収とか見てしまう

    +5

    -3

  • 77. 匿名 2019/11/29(金) 18:00:33 

    >>12
    働く時間によって充実度は違うよね。接客は特にフルタイム大変だと思う。
    6時間勤務か週3休みにしたら勤務の質が上がるし、通勤ラッシュも緩和されて仕事に集中出来そう。
    長時間勤務が当たり前の風潮はいつまで続くんだろう。ちゃんと生活できない求人も多過ぎ。

    +84

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/29(金) 18:00:45 

    >>42
    幼稚園や小学校にうるさい!ってクレーム入れる老人も同じようなもんよね
    要するに暇なんだよ

    +29

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/29(金) 18:03:40 

    フルタイム=8時間っていう常識をまず壊したい
    働くのなんて一日6時間でいいだろ

    +110

    -1

  • 80. 匿名 2019/11/29(金) 18:04:33 

    >>12
    気持ちは分かる
    がSNSに書いてることだから、ほっとこう
    お疲れさま
    つ☕🍰

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/29(金) 18:07:54 

    楽だけどつまらない仕事ならあるだろうけど、嫌な事が全くなく仕事に行くのが楽しくて仕方ないというような仕事って世の中にあるのかなと時々ふと考えてしまう。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/29(金) 18:09:22 

    イヤイヤだよ!
    もしも、
    デスノートがあったら
    職場の人間の名前書くね。
    迷いはない。

    +42

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/29(金) 18:13:06 

    生きる為に仕方なく働いてるし金の為!以上!って思ってる
    だから必死に時間内で仕事終わらせて帰ろうとすると上司めちゃくちゃ不機嫌になるんだよね
    弊社残業代も有給もないんですよ。不機嫌で人をコントロールしようとする奴は爆発して欲しい

    +25

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/29(金) 18:13:29 

    手元に1億円あれば絶対に働かないわーw

    +59

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/29(金) 18:14:23 

    >>42
    無職犯罪者ほとんど男なんですけど

    +10

    -2

  • 86. 匿名 2019/11/29(金) 18:15:46 

    >>79
    それを週5日じゃなくて3日くらいでね
    それで生きていける国に住みたい

    +50

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/29(金) 18:18:00 

    いやいやパートしてる
    責められたくないからぜーんぶ確認するようにしてる

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/29(金) 18:18:13 

    >>56
    転職しないの?身体壊すよ

    +49

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/29(金) 18:19:24 

    >>24
    そういう仕事って少なくないですか?世の中は週5フルタイムで働くのが嫌な奴は不採用!みたいな感じじゃない?
    週5を3人雇うよりも、週3を5人雇った方が気持ちに余裕があるひとを採用できるから、良いように感じるけどなぁ。

    +55

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/29(金) 18:21:28 

    >>12
    正社員とかフルタイムで働いてもいないのに、どの目線でわざわざインスタに載せてんのかいっっ!てことだよね?笑

    てかむしろ正社員でもなかなか書かない文だよね。

    +16

    -3

  • 91. 匿名 2019/11/29(金) 18:22:38 

    >>42
    性格の問題じゃない?

    暇でも働きたくないもん

    +12

    -3

  • 92. 匿名 2019/11/29(金) 18:26:24 

    >>56
    退職する勇気を持って!!!

    そこはどブラックだよ。

    そこがすごい高給だったとしても、辞めて少しアルバイトでもして休んだほうがいいよ。

    +66

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/29(金) 18:28:20 

    ちゃんと仕事してるなら別に何思ってもいいと思う

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/29(金) 18:29:48 

    >>3
    頑張りなよ
    金も稼げない女はゴミだからね

    +1

    -17

  • 95. 匿名 2019/11/29(金) 18:35:27 

    >>48
    私もそう思って働き始めたけどしんどい
    仕事が向いてないのかな

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/29(金) 18:36:07 

    仕事しなかった事がないから、働くの好きだと思ってたけど、仕事辞めてもうすぐ3ヶ月…もう二度と働きたくないわw

    +25

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/29(金) 18:36:40 

    人間関係さえよければ働くの大好き
    仕事できない人、しない人
    人の足を引っ張る人
    パワハラする人
    こういう人達のせいで嫌になる

    +48

    -2

  • 98. 匿名 2019/11/29(金) 18:38:11 

    日本で働く以上仕事の楽しさなんて一生わからないよ
    嫌々でも働け!💢

    +0

    -7

  • 99. 匿名 2019/11/29(金) 18:42:14 

    >>12
    うーん、たぶんその人仕事がつまらないんじゃないかな?一生懸命、仕事の良いところを見ようとしてるのかもよ?インスタ、ネガティブな投稿なんてできないからさ。
    または、仕事以外には投稿できるようなネタがなかったから、とかね。別に定期的に投稿する必要性はないのに、何かそろそろ投稿しなきゃ、っていう気持ちになるのもめんどくさいツールだと思うけど。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2019/11/29(金) 18:43:35 

    働きたくなかったらホームレスになるしかないよね。ホームレスになったら家賃も光熱費も高い携帯電話代など毎月の決まった支払いをしなくていいし。でもホームレスなんてなりたくないよね。

    +25

    -1

  • 101. 匿名 2019/11/29(金) 18:43:43 

    3月まで臨時職員の仕事してた。
    1年やってたけど、本当に暇な時が多かったし、やりがいも何もなかったけど、責任感も無くて私にはちょうど良かった。
    だけど、契約が終わっちゃって面接何回も受けるの面倒だから長期で働ける所探そうって思って、そしたら短時間の事務のパートの仕事にありついた。
    面接時に「忙しいか?残業はあるか?」聞いたら、「そんな忙しい時なんてないし、残念も無いし、簡単な仕事だよー。」と言われていた。
    なのに実際働き始めたら、やる事多いわ、難しい事多いわ、おまけに1人事務で責任感が重すぎる。
    もう毎日泣きそうになりながら仕事をやってる。
    辞めたいけど行くしかないの毎日。
    気楽にやってた前の仕事に戻りたい。

    +36

    -0

  • 102. 匿名 2019/11/29(金) 18:44:02 

    >>23
    いいね
    自分で考えて生きやすい生き方をするのが一番だからね

    +24

    -1

  • 103. 匿名 2019/11/29(金) 18:48:12 

    >>14
    専業だけど、外食別で6万だよ…
    もっと食費絞るべきかな?

    +5

    -7

  • 104. 匿名 2019/11/29(金) 18:51:44 

    仕事はすきなんだけど
    職場の人間関係が嫌なんです。
    でも、結局は仕事って人間関係だと思います。

    +63

    -0

  • 105. 匿名 2019/11/29(金) 18:51:47 

    全然働きたくないよー!!
    のーんびり毎日を暮らしたいが、
    好きな物食べる為に仕方なく働いてる

    超少食ならこんなに働かない
    超大食いだから、食費半端ない

    +34

    -0

  • 106. 匿名 2019/11/29(金) 18:55:50 

    >>56
    聞いてるだけで辛い。
    一旦やめたほうがいいよ
    あなたは十分がんばってるけど会社がダメすぎるよ

    +63

    -0

  • 107. 匿名 2019/11/29(金) 18:56:38 

    >>45
    扶養内にして世帯年収500万でもよくない?
    そんなに稼いで何に使うの?

    +23

    -2

  • 108. 匿名 2019/11/29(金) 18:57:41 

    >>100
    ホームレスの人も働いてる
    缶集めたりしてる

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2019/11/29(金) 19:02:02 

    >>56
    辛くて当然だよ。勤務時間長すぎ。体が限界になってるよ。
    とても心配になる。

    +53

    -1

  • 110. 匿名 2019/11/29(金) 19:05:45 

    私も嫌々働いている!つらい!早く辞めたい!

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2019/11/29(金) 19:10:22 

    はーい
    割りに合わないな~と思いながら働いてます
    保育士です
    でも何故か誇りは持ってるから辞めてない

    +19

    -0

  • 112. 匿名 2019/11/29(金) 19:11:56 

    今は働いてないから、レジパートの人も病院受付の人も、働いてる人は輝いて見えるよ。
    私も暇だし働いた方がいいんだろうなと思いながらも、アラフォーで新しいことを
    覚えるのが不安でなかなか。

    +24

    -1

  • 113. 匿名 2019/11/29(金) 19:12:45 

    >>107
    500万でもいいのはいいけど上を目指しちゃう気持ちもわかる。まだ、扶養内パートだけど500万じゃたりなくなってきた。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2019/11/29(金) 19:15:36 

    働くの嫌いで扶養内パートだけどフルタイムの人にバカにされるんだなぁ。確かに楽だけど働くの嫌い。

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2019/11/29(金) 19:18:45 

    前ホンマでっかで、パート勤務の人でメンタル病んでる人はほぼいない。って植木先生が言ってた。
    みんなメンタル的には元気なのかな。

    +29

    -3

  • 116. 匿名 2019/11/29(金) 19:20:33 

    カメリアキッズ保育園
    いやいやながら

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2019/11/29(金) 19:24:40 

    >>114
    フルタイムとか地獄だよ…本当はあなたの事羨ましいんだと思う。
    扶養内パートが一番幸せだと思ってる正社員です。どっちにしても働くことが嫌だけど

    +39

    -0

  • 118. 匿名 2019/11/29(金) 19:27:38 

    >>79
    ほんとそれ
    13時間労働、週6とか、なんのために生きてるのか

    +29

    -0

  • 119. 匿名 2019/11/29(金) 19:28:05 

    仕事大好き!
    働いてる自分が好き。
    求められている感覚に陥る。

    +1

    -11

  • 120. 匿名 2019/11/29(金) 19:29:12 

    せめて週2、3日だけ出勤するようにできないだろうか あとは在宅、テレビ電話で…

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2019/11/29(金) 19:30:02 

    >>117
    私も正社員時代、扶養パートの人が「忙しい、忙しい」と言ってるのを見て、
    「私の方が何倍も忙しい」とムカついていましたが、これはただの妬みです。
    余暇もあって、適度に仕事できるほうが絶対精神的に豊かですよ。

    +30

    -0

  • 122. 匿名 2019/11/29(金) 19:31:43 

    勝手に口座にお金振り込まれて
    生きていくのに不自由しないのなら
    ニートのような生活を誰よりも充実させる自信は
    とりあえずある

    +27

    -0

  • 123. 匿名 2019/11/29(金) 19:32:20 

    >>94
    男は?

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2019/11/29(金) 19:32:57 

    パートだからゆるく働けると思ったのに、全然ゆるくない、むしろしんどい
    正社員の頃のほうがまだマシだった
    パートに責任ある仕事押し付けすぎ

    +29

    -0

  • 125. 匿名 2019/11/29(金) 19:34:21 

    >>115
    そりゃ同じ仕事でも8時間耐えるのと4時間耐えるのじゃ全然違うよね
    だからといってパートのほうが楽っていうのは視野が狭い気がするけど

    +38

    -0

  • 126. 匿名 2019/11/29(金) 19:36:04 

    毎日むかつく奴と会うことになるから本当は辞めたい!でも向こうより早く辞めるのは癪だから辞めないけど

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2019/11/29(金) 19:39:44 

    >>56
    生きていく為の仕事で死を選ぶなんて悲しすぎる。
    絶対他にあなたに合う仕事はあるはずです。

    +58

    -0

  • 128. 匿名 2019/11/29(金) 19:42:44 

    週3日のパート。
    意外と覚えることも多かったし、間違えないように気持ちもいつも張ってないといけない。人間なのでミスはどんなに気を付けていてもあるんだけど、ミスをなくすようなやり方を模索するではなくパートの人が気を付ければいいでしょうって考え方。時給850円では割にあわない。
    体力的にはきつくないけど人間関係も女性ばっかりなのでやっぱり色々ある。
    あんまり責任重くないパートってないのかな…。

    +24

    -1

  • 129. 匿名 2019/11/29(金) 19:42:45 

    >>45
    十分じゃない?四百万

    +10

    -1

  • 130. 匿名 2019/11/29(金) 19:48:25 

    このトピックは働きたくない人が集まってほしい。働くの好きだけど社内の人間関係が苦手とかは働きたい人だよ。

    +23

    -1

  • 131. 匿名 2019/11/29(金) 19:48:47 

    >>128
    ぬわ〜全く同じ!
    私のところは事務革一人しかいない(社員の人)からその人ほ補助的な仕事をしてるんだけど、覚えることたくさんあるし、ルールも気をつけることも多くて、ミスばかりで毎日落ち込んでる。
    最近はその事務の人が私にイライラしてるのもわかるし、余計しんどい。
    ミスしたとき気をつけね!だけじゃなくミスを防ぐ方法を一緒に考えてくれたりしたら嬉しいのになぁ。一人であれもこれもやってると頭がこんがらがってミスしたりど忘れしたりしちゃう事もあると思うんだけど。
    室内だし力仕事でもないから体はきつくないけど心がしんどい。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2019/11/29(金) 19:50:10 

    毎朝、行きたくないよぉー。休みたいよぉー。って心の中では子供のように泣きじゃくりながら会社に向かって車走らせる。

    社会不適合者が無理やり外に出て働いてる感じ。お金があるならもちろん働かないよ。ひきこもってニートになりたい!人と関わりたくない!

    会社で浮いてるし、誰とも話さない上に悪口言われて毎日休まず行ってる私偉い。私だけは私を誉めるんだ(;_;)

    +71

    -0

  • 133. 匿名 2019/11/29(金) 19:50:25 

    >>1
    だいじょうぶ、それが正解ではないよ!
    仕事が、人生の一番でない人だってたくさんいるよ。私も仕事だーいっきらい。

    +9

    -1

  • 134. 匿名 2019/11/29(金) 19:50:29 

    >>118
    本当にね。何で1日の一番いい時間を労働で過ごさなきゃいけないのかなって思ってる
    何とか脱却したい楽しく生きる為の知恵をつけたい

    +33

    -0

  • 135. 匿名 2019/11/29(金) 19:51:46 

    >>6
    待ってたわよ❗️

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2019/11/29(金) 19:53:37 

    >>118
    そして休日は平日の疲れを取るだけの日

    +29

    -0

  • 137. 匿名 2019/11/29(金) 19:54:23 

    お金のために働いてるよ

    お金がたくさんあればニート生活したいよ

    +21

    -0

  • 138. 匿名 2019/11/29(金) 19:54:40 

    パートし始めて3ヶ月。
    そろそろ慣れてもらわないと困ると言われても、こっちは精一杯頑張ってるのにこれ以上どうしたらいいかわからない。
    自分に一切非はないの?
    どうして後輩がミスしたか考えないの?
    教え方が悪いのかもとか思わないの?

    +26

    -0

  • 139. 匿名 2019/11/29(金) 19:55:03 

    >>132
    私もほぼ同じ状態
    あさ布団の中にいるときから帰りたい!って思ってる
    会社行きたくない!嫌だ嫌だ!って手足バタバタできるもんならしたいw

    +37

    -0

  • 140. 匿名 2019/11/29(金) 19:58:38 

    まず会社の姿勢がおかしい。働かせてやってる、雇ってやってるみたいな態度で嫌。
    働いて頂いている、社員の人生の大切な時間を貰ってるって考えてよね!
    その前に働きたくない…

    +40

    -0

  • 141. 匿名 2019/11/29(金) 20:00:00 

    私も本当に仕事行きたくなくて
    誰も信頼できないから悩みがあっても誰にも相談できないし
    休日に気分転換とか発散、とか言いますが
    しても全然気が楽にならないです。仕事してる限りは(涙)

    +16

    -0

  • 142. 匿名 2019/11/29(金) 20:05:34 

    >>132
    すごいわかります(涙)それでも頑張って職場に行くってえらいですよ!
    私も同じです!

    +29

    -0

  • 143. 匿名 2019/11/29(金) 20:07:46 

    >>1

    職業に関する夢が無い…
    世間体の為に働いているだけ

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2019/11/29(金) 20:10:28 

    すいませんセレブなので働く必要はないんです。😳
    でもうつなので詰んでます。

    +1

    -15

  • 145. 匿名 2019/11/29(金) 20:13:41 

    毎日10時間働いています。薬剤師ですが、子供の頃からずっと勉強で疲れた。独身だけど今死んでも後悔ないわ。

    +21

    -0

  • 146. 匿名 2019/11/29(金) 20:15:10 

    働くの嫌で働いてないけど罪悪感はある。
    でもここ見てるとやっぱり自分も働くの向いてないだろうからこれでいいんだろうって思う。
    もっと開き直れたら楽なんだけどな。

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2019/11/29(金) 20:21:57 

    >>145
    薬剤師さんならもういっそのことパートとかになったらどう?それでもかなりの時給はもらえると思う
    高卒資格なし学歴無しの私からすると、勿体なさすぎる
    私なんて別にいつ死んでもどーでもいいけど、あなたは違うよ

    +40

    -0

  • 148. 匿名 2019/11/29(金) 20:23:48 

    >>53死んでしまえ

    +0

    -16

  • 149. 匿名 2019/11/29(金) 20:27:45 

    >>148
    こら。

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2019/11/29(金) 20:28:30 

    うち、週5日の8時間労働って働きすぎだと思う

    +22

    -0

  • 151. 匿名 2019/11/29(金) 20:30:43 

    >>115
    そりゃメンタル病んだら仕事辞めさせられるからね。フォローして働かせるより、切り捨てて新しいの見つけた方が楽って考えの会社が多いから。そして新しいパートも病むって流れが出来る。

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2019/11/29(金) 20:32:30 

    >>56

    あなたは十分過ぎる程に頑張っているのだから、そんなブラック会社は辞めてしまいましょう。

    +37

    -0

  • 153. 匿名 2019/11/29(金) 20:38:26 

    淡々と日々の業務をこなすだけ…
    感情殺してね

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2019/11/29(金) 20:39:39 

    そういう人達はお金もらうとドーパミンが出るんだよ。私は出ないみたい。

    +17

    -1

  • 155. 匿名 2019/11/29(金) 20:40:52 

    来週仕事やめちゃおうかな

    +27

    -1

  • 156. 匿名 2019/11/29(金) 20:45:10 

    こんなにみんなの憧れの引きこもりニートや子供部屋おじさんおばさんを馬鹿にするのはなぜなのか。

    +38

    -0

  • 157. 匿名 2019/11/29(金) 20:49:56 

    育児してる方が息が詰まるって友達が多いけど
    私は逆で自分のペースで育児してる方が楽。
    働きながら子育てしてると、日々の疲れや時間に追われてイライラしてしまう…
    体力がないからかなぁ。
    ゆっくり家で子育てに専念したい…

    +25

    -0

  • 158. 匿名 2019/11/29(金) 20:50:46 

    帰りにコンビニ寄ったら、店員のお姉さんがすごく素敵な接客してくれて癒された。
    自分も、ごく稀に接客あるんだけど、ほんとにダメダメ接客だから気を引きしめなきゃと思った。
    仕事全体も毎日ダメダメなんだけどさ。

    +28

    -0

  • 159. 匿名 2019/11/29(金) 21:00:41 

    働きたくない。
    お金さえあれば働きたくない。
    嫌な人と話したくないし勉強もしたくない。
    楽しくもないのに作り笑いもしたくない。
    怠け者です。病んでる。

    +59

    -0

  • 160. 匿名 2019/11/29(金) 21:23:12 

    >>1
    働く事が楽しい人は、やりたい事が仕事の人だけだよね。

    +20

    -0

  • 161. 匿名 2019/11/29(金) 21:28:33 

    >>19
    それいい
    働き方大改革ね

    そもそも基本週5で1日8時間勤務なんて誰が決めたのよ

    +69

    -0

  • 162. 匿名 2019/11/29(金) 21:45:21 

    嫌々働いてるからか、なんか運も無いって言うか私の時だけトラブルが起きる気がする。それで余計に働くのが嫌になる。

    +20

    -0

  • 163. 匿名 2019/11/29(金) 22:07:12 

    まず満員電車辛い。立ちっぱなしの仕事で、駅から家まで歩いて帰るの辛い。肩も腰も足も痛い。週末のデートだけが支え。

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2019/11/29(金) 22:33:32 

    専業主婦楽そうでいいなぁ

    +12

    -1

  • 165. 匿名 2019/11/29(金) 22:34:22 

    でも、ボーナス貰えて嬉しかったよ

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2019/11/29(金) 22:58:19 

    隣の資産家ニートが本気で羨ましい。ニート生活満喫してる。近所の人は、働かないなんて!とひそひそ話してるけど不動産収入があるのは強みだよね。何だかんだで金持ちニートに大抵の人はやっかんでると思う。仕事好きだった母に、働かないで何の為に生きてるんだ!と言われると滅入る。

    今は、既婚子持ちパート主婦ですが富裕層の専業主婦ってパラダイスだと心から思うわ。働くのは神経をすり減らす。明後日からは、二週間の休み(雇用先で義務づけられてる)が終わり仕事再開。行きたくない。

    +25

    -0

  • 167. 匿名 2019/11/29(金) 23:10:03 

    優しそうな上司なんだけどプレッシャーかけてくるタイプで職場にいるだけで疲れる。
    全然戦力になれてないし辞めるときもすんなり辞めさせてくれるかな。


    +6

    -0

  • 168. 匿名 2019/11/29(金) 23:15:04 

    家でゴロゴロするために働いてる

    +9

    -1

  • 169. 匿名 2019/11/29(金) 23:37:00 

    給料はそこそこ良いがその分まぁーーー疲れる。
    本当疲れる。
    老後のためにピチピチ(と言っても30代だが)な時期の大半を仕事に費やすのもったいない。
    もし寿命があと10年だったら迷わず辞める!!!

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2019/11/29(金) 23:56:06 

    とにかく体がしんどい。特別大変な仕事じゃないのに、もう週5がキツくてキツくて…。少しお給料減ってもいいから休みが欲しい。でも人手不足で休めない(T_T)

    +25

    -0

  • 171. 匿名 2019/11/30(土) 00:02:26 

    >>30

    しんどいですよね…
    週5フルですか?焦らず短時間だけ始めるとかにした方がいいと思います

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2019/11/30(土) 00:02:54 

    買い物(食から化粧品、服など質の良いものがいい)、旅行大好き。働くしかないんだよ〜!

    +6

    -1

  • 173. 匿名 2019/11/30(土) 00:03:26 

    >>19

    週休2日は少な過ぎる。せめて水曜日も休みだったらいいのにな

    +29

    -0

  • 174. 匿名 2019/11/30(土) 00:07:08 

    >>166
    富裕層の専業主婦なら羨ましいけど一握りでしょ。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2019/11/30(土) 00:08:19 

    >>23
    私も対人恐怖症の治療しながらブラック会社でフルタイムで働いて鬱になりかけました。
    今は週5の7時間労働で給料は安いですが仕事内容が合っていて、人間関係も良くストレスなく働けています。

    しかし親には「もっと給料高いところに行かないと」とか「パートだからでしょ(笑)」みたいなことを言われ見下されています。

    +25

    -1

  • 176. 匿名 2019/11/30(土) 00:28:58 

    給料の割に責任が大きすぎて、毎日辛い。
    働かないと生きてけないし、胃痛、頭痛しても薬のみながら仕事してる。朝会社に行っちゃえばあとはやるしかないもんね。。楽しみを見つけたいけど、思い浮かばない。

    +14

    -0

  • 177. 匿名 2019/11/30(土) 00:31:06 

    >>20
    名言です✨
    感動しました😭

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2019/11/30(土) 01:37:11 

    責任感ないし無能な自覚あるから安月給パートにしたのに、思ったより責任と覚えると事とやる事が多くて、ヤル気なくしてる。

    仕事辞めたいけど無能だから他に雇ってくれる所ないしな。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2019/11/30(土) 02:14:45 

    >>56
    分かるよ怖くて転職したくてもできないんだよね
    働くこと自体に恐怖を覚えてくるんだよ
    違う職場に行っても、
    もっと作業しなくていいのかな?ってずっと不安が付きまとってくる。また酷使されるんだって思うよね
    ブラック企業で壊された心と身体は
    中々元に戻らない

    でも皆んなが言うように
    辞める勇気を少しだけ持ってみよう
    あなたは頑張りすぎな程頑張ってる

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2019/11/30(土) 02:15:33 

    >>75
    帰らないといけない理由とかがあるんだと思うよ

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2019/11/30(土) 02:15:39 

    私も会社に行きたくない。
    会社に入る時に挨拶するけど私の声が小さいのかあんまり返事してもらえないし。絶対聞こえてるのに無視する人とかいるし。
    誰とも仲良くないし。あの空間にいるのがストレス。
    辞めたいって何回も思って求人に応募したりしたけど…私みたいな人間は採用されない。

    +19

    -0

  • 182. 匿名 2019/11/30(土) 06:38:43 

    >>53
    週2,3日のパートってどういう職種なんでしょう?
    参考にしたい。
    今、探しています。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2019/11/30(土) 07:02:59 

    お給料があと10万増えたらなぁ〜

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2019/11/30(土) 07:46:47 

    仕事の間は心を無にしてる
    感情を持ったら終わりだなと思ってる
    そのくらい仕事嫌い
    考えたくもないほど嫌い
    朝起きるのがとかそんなんじゃなくただ本当に働くことが嫌い

    +22

    -0

  • 185. 匿名 2019/11/30(土) 08:00:20 

    >>24
    パートだけど水土日休みです。
    それでも嫌で嫌で仕方ないです。

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2019/11/30(土) 08:39:58 

    >>171
    おはようございます
    フルではないです 週3、5時間です
    とにかく働くのが嫌なので、私の場合は週1でも嫌でたまらないと思います
    朝から暗くてすみません

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2019/11/30(土) 08:57:22 

    >>50
    一行目見て私かと思ったくらい一緒!
    体力なくて仕事から帰ると廃人と化して家事が何も出来ない。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2019/11/30(土) 10:07:07 

    みんな 仕事は 嫌々やってる

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2019/11/30(土) 10:54:49 

    専業主婦なれるならどんなブ男とでも結婚したい
    仕事嫌すぎる
    専業主婦のくせに、働いてた方が楽とか言ってる奴に殺意を抱く

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2019/11/30(土) 11:22:55 

    >>12
    すごいわかる
    1回2時間・週2のパートの人が
    これは天職だ〜って言ってたけど
    フルで働いてもいないのに何言ってんだと
    心の中で思っちゃった

    意地悪でごめんなさい

    +21

    -0

  • 191. 匿名 2019/11/30(土) 12:42:03 

    私の学生時代の仲間内では、仕事楽しい、やりがいある人1割以下説がでてるよ!笑。


    仕事は生活の為 プラス
    仕事楽しい。やりがいある マイナス

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2019/11/30(土) 12:55:45 

    1週間働いて、2週間くらい休みたい。生きるために働かなきゃいけないのが辛いよ~

    +6

    -1

  • 193. 匿名 2019/11/30(土) 14:38:07 

    派遣ですが、ここ2ヶ月くらい仕事が暇すぎて嫌な予感してたんだけど、更新無しでした
    有休消化する予定だからあと10日程会社行けば引きこもり
    もともと辞めたかったけど踏ん切り付かずで、ラッキーな気持ちと良い仕事見つかるんやろかという不安
    こんな年末というタイミング悪しな時だし、年明けから仕事探し頑張る…
    働きたくない
    新しい所行くのも大変やしさ

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2019/11/30(土) 14:45:51 

    やらなきゃならないから仕方ない。
    だったら楽しくやりたいってだけ。
    楽しくなくても最悪、仕事だからって淡々とやるけどやっぱりそういう所は続かない。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2019/11/30(土) 15:21:22 

    週5日、8時間以上働くのが本当に嫌です。
    年末ジャンボを買ったので、当選してほしいです。

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2019/11/30(土) 15:26:53 

    接客向いてないのに特にやれる事もないから、誤魔化しながら15年くらいやってるけど、もう今の職場がしんどすぎて辞めたい。
    変なお客さんばっかり。いい方もいるけど。
    ちょっとしたことでもすぐにネットで批判されるし。

    30代半ばで特に資格とかなくて、転職するなら、飲食店以外で何がいいですかね?

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2019/11/30(土) 15:58:17 

    >>174
    富裕層といっても、経営者とか雲の上にいる人達ではなくて、地方では一馬力で1000万以上ある人達。

    都内は1000万でもカツカツらしいですが、地方在住ですので都内の実状は知りませんが。

    質素に生活すれば、妻がパートに出なくてもずっと専業主婦でいられる方の事です。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2019/11/30(土) 16:00:17 

    土日休みの仕事は、月曜日の朝は地獄です。
    日曜日のサザエさん症候群になる人の気持ちが、めちゃくちゃ分かります。
    保険の仕事だとアポイントが入ると土日関係なく仕事しなきゃいけないし、本当に泣けてくる↓↓↓
    まだ、土日きっちり休める派遣の工場の方がいいのかな💦
    でも工場はイジメが怖くて勇気が出ないし、事務仕事出来る程パソコンスキルないし、小売業は最低賃金でフルタイム働ける所少ないし(田舎だし大概扶養内が多い)...本当に泣けてくる↓↓↓
    光熱費の支払いや生活費、携帯代、車のローン...お金がないと生活出来ないし、妥協して結婚するしかないような(相手に失礼だね💦)

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2019/11/30(土) 16:01:39 

    >>53
    私は、図書館で週3日のパートしてます。隔週で土日出勤有りですが。身体には丁度良い。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2019/11/30(土) 17:07:25 

    会社のエレベーターで一人きりになった時に、クソが!死ね!などと言ってしまいます
    ずっとこんなストレス抱えて仕事していくのかと絶望してます
    転職したら幸せになるんだろうか

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2019/11/30(土) 17:33:07 

    >>42
    小人閑居して不善をなすってやつだね。暇だとつまらない奴はろくなことをしないって意味。
    本来の意味は一人でいる、人の目がないとつまらない奴はろくなことをしないというものだったがどちらにしても当てはまる。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2019/11/30(土) 17:38:12 

    >>56
    いったんやめて、体を休めて公務員試験でも受けたらどうか。
    公務員は公務員でブラックなところもかなりあるけど、さすがに今のあなたの職場ほどでないし、休職ができるのがでかい。あなたの今の状況、人間の生活じゃないよ。

    +3

    -1

  • 203. 匿名 2019/11/30(土) 17:38:58 

    >>12
    いや本音書いてるとは限らないし…

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2019/11/30(土) 18:39:19 

    週末の休みだけじゃ疲れが回復しない。せっかくの休みなのに、また月曜から仕事だと思うと暗くなる。
    気持ちの切り替えなんて簡単にできない。

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2019/11/30(土) 19:38:50 

    明日も仕事だめんどくさい…ニートになりたいけど、将来が心配だからニートにもなれない。昔みたいに結婚したら仕事辞めて専業主婦って選択肢が欲しかった。

    +19

    -0

  • 206. 匿名 2019/11/30(土) 19:39:58 

    >>196
    一行目とほぼ同じ状態で販売の仕事をマネキンでやってましたが、30過ぎの独身ということもあり退職したのち職業訓練学校へ行ってから事務の正社員になりました。
    ただ、根本的なところで自分に自信がなく強気になれなくて転職活動は難航しました。
    やっと転職できたものの会社の事業内容というか、営業の方の仕事の仕方がブラックで自分の年齢を考えて直ぐに辞めることもできずちょっと早まったかな…と悩む日々です。

    非正規や給与が低くてもよければ、たくさん仕事はあると思いますが、資格なしの未経験で職種を変えるとなると少し難しいかもしれません。
    未経験歓迎で始められる仕事か、同じ業種の職種を変えてみるのはどうですか?

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2019/11/30(土) 20:38:09 

    やりたいことがほとんど出来てないのに仕事とかマジありえん
    普通逆だろ、やりたいことを一通りやってからだから
    仕事で1番嫌なのは嫌いな奴と一緒になること

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2019/11/30(土) 22:27:16 

    >>197
    地方1000万でも子供の有無や子供の数、住宅ローンもあれば1000万は富裕層じゃなくない?

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2019/12/01(日) 00:02:00 

    一緒に働いてる人に嫌々してるのがばれたら感じ悪から真面目になろうと気をひきしめてます。
    でも気を抜けばすぐに心のなかで「めんどくせー・・」ってなります。
    仕事に興味がないせいか仕事しながら何してたかわからなくなる瞬間があります。
    アルバイトでやめちゃったけど責任感をもって働いたこともあるから今の仕事が合わないんだと思う。

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2019/12/01(日) 15:52:41 

    今の時代頑張った分返ってくるのかという保証もないしやる気なんて出るわけない

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2019/12/01(日) 17:41:06 

    >>117
    アルバイト=学生
    パート=おばさんってイメージだから、
    パートのおばさんって言われるのは一番嫌だなぁ。

    そんな理由でパートさんにはなりたくないっていう笑

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2019/12/02(月) 09:30:24 

    >>147
    ありがとう、そんなことない。どうか死なないで。貴女も幸せになれると思いますよ。

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2019/12/02(月) 12:37:04 

    生理前は特に気分が最悪でヤバい。
    月曜日の朝なんて憂鬱で布団からなかなか出られない。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2019/12/02(月) 13:13:40 

    9時18時勤務残業なしでも体力ないから、帰って家事したらもうヘトヘト。
    仕事の目標とか、仕事を通してなりたい自分像とか聞かれるけど、そもそも働きたくない…

    +11

    -0

  • 215. 匿名 2019/12/05(木) 01:08:42 

    ネットでは働きたくない人多いのに、面と向かっては言っちゃだめな風潮あるよね

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2019/12/10(火) 12:33:56 

    ボーナスの額によって来年頑張れるか変わる。
    さっさと給料明細渡してくれ。
    夏より下がってたらやめようかなあ。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2019/12/10(火) 23:26:32 

    いろんな人を相手に仕事してるけど、ひとつ解決したーと思ったら、また次の依頼が来て毎回色々な問題が起きる。
    せっかちで心配性な性分だから、寿命縮めながら仕事してるよ。全ては生活のため、お金のために身を削って日々頑張ってる。お金お金…と思って頑張ってるけど、モチベーションが上がらないときは辛すぎる。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2019/12/14(土) 00:45:08 

    最初に就職した病院は朝8時半〜夜7時半勤務×週5日。
    普通に無理だった。
    職場と自宅の往復、疲れすぎて休みは寝てるだけ。

    次、事務員 朝8時半から夕方5時半まで。週5日。
    マシだけど、命令されたことをひたすらこなす毎日ってなんかつまらん人生だなと思えてきた。

    学生時代もちょろっとやってた水商売の世界に飛び込む。
    働いた分(頑張った分)だけ、稼ぎに直結する。
    指名(成績)がすべてのシビアな世界とも言えるが、とにかく指名取れるようになればやり方も自由だし命令されることもないし、出勤も自由に組めるし、とにかく稼げるのが楽しくなってがむしゃらに働いた。
    貯めたお金で起業した。

    雇われるのは性に合わなかったんだとわかった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。