ガールズちゃんねる

なんとなく覚えている、「ホンマでっか!?TV」の先生の話

517コメント2019/12/03(火) 19:38

  • 1. 匿名 2019/11/29(金) 15:28:52 

    「ホンマでっか!?TV」の番組の中で、
    なんとなーく覚えている先生のお話ありますか?

    私はディズニーランドで
    「ピークエンドの法則」をお話しされてたのが
    なるほどと思って印象に残っています。
    人はピーク時とエンド時?の印象で
    物事の印象が決まるというお話でした。
    ディズニーの乗り物はめちゃくちゃ並んでも、
    ピーク時にうわー面白い!と言う気持ちになり
    終わった後はあー楽しかった!という気持ちになるから
    良い印象しか残らないとのことでした。

    ドラマや映画なんかでも、
    途中が盛り上がっても
    最終回でズッコケると悪い印象になるので、
    確かになと思いました。

    +612

    -4

  • 2. 匿名 2019/11/29(金) 15:29:32 

    武田先生?だっけ?
    花粉症なら杉の木とか全部切り倒せば良いって言ってたな

    +642

    -9

  • 3. 匿名 2019/11/29(金) 15:29:41 

    二重の方がなんちゃら〜って話
    忘れちゃった

    +7

    -58

  • 4. 匿名 2019/11/29(金) 15:29:57 

    節約の和田先生
    ネットスーパーでお肉を買うと多めを持ってきてくれるからお得

    +398

    -4

  • 5. 匿名 2019/11/29(金) 15:30:25 

    先生のクセが強すぎてまともに覚えてないw
    カトパンがアシスタントで、ブラマヨとマツコがひな壇にいるなんて豪華で贅沢な番組だよね

    +742

    -13

  • 6. 匿名 2019/11/29(金) 15:30:32 

    包茎男性の8割は剥けてる男性を妬んでいる

    +85

    -14

  • 7. 匿名 2019/11/29(金) 15:30:40 

    ハイッハイッて言う先生

    +27

    -4

  • 8. 匿名 2019/11/29(金) 15:30:47 

    先生の話じゃないけどさ
    「ほかの先生に話を遮られたりイジられるのが嫌だ」とスネて辞めちゃった人いるよね
    そのあと
    「すいませんでした」って戻ってきたのワロタ

    +613

    -5

  • 9. 匿名 2019/11/29(金) 15:30:56 

    なんとなく覚えている、「ホンマでっか!?TV」の先生の話

    +467

    -2

  • 10. 匿名 2019/11/29(金) 15:31:33 

    >>8
    門倉の変ね

    +617

    -0

  • 11. 匿名 2019/11/29(金) 15:31:36 

    O型は血液サラサラとか言ってたような

    +126

    -6

  • 12. 匿名 2019/11/29(金) 15:31:53 

    好きな食べ物は?→「肉」
    得意料理は?→「特にない」
    こう答える人は金持ちと結婚出来ないらしい
    リアルにそう答えてたから衝撃w

    +421

    -5

  • 13. 匿名 2019/11/29(金) 15:31:56 

    >>2
    武田先生面白い

    +404

    -4

  • 14. 匿名 2019/11/29(金) 15:32:04 

    澤口先生とさんまさんが本番中、本気で意見の違いで口論してた回を憶えてる。
    子どもを褒めて育てるかどうかの議論で、ご褒美を与えるのは良いのか悪いのかで心理学の先生と意見が正反対だったような記憶。

    +269

    -1

  • 15. 匿名 2019/11/29(金) 15:32:21 

    お父さんが太ってると娘がブスに生まれてる

    +332

    -8

  • 16. 匿名 2019/11/29(金) 15:32:26 

    引っ越しで使う体力と気力は
    フルマラソンの完走に匹敵

    +460

    -4

  • 17. 匿名 2019/11/29(金) 15:33:01 

    >>7
    1番端っこのつまようじみたいに細い先生?

    +13

    -5

  • 18. 匿名 2019/11/29(金) 15:33:42 

    武田先生か池田先生だと思うんだけど、金魚すくいで顔の脂を紙になすりつければ破れにくいと言ってた笑

    +411

    -5

  • 19. 匿名 2019/11/29(金) 15:35:20 

    私が何となく覚えてるのは
    ママ友マウンティングの話で女の先生?が、旦那さんとまだセッ〇スしてるのかどうかでもマウンティングがあるんです。みたいなこと話してたことかな。
    スタジオも「えぇぇ~!(笑)本当ですかー」みたいな雰囲気で、先生が続けて
    下に見てたのに妊婦になってることに気がついてママ友集団が、「え!?あの人まだしてたの!?」ってショック受けたりするっていう話してた。
    見てて笑ってしまった。

    +580

    -4

  • 20. 匿名 2019/11/29(金) 15:35:20 

    重太先生が好きなんだけど、コントとして見てるから何も思い出せなくて悔しいw
    なんとなく覚えている、「ホンマでっか!?TV」の先生の話

    +818

    -9

  • 21. 匿名 2019/11/29(金) 15:35:32 

    >>17
    オノマトペについて話してた先生かもしれません
    名前は忘れました

    +19

    -4

  • 22. 匿名 2019/11/29(金) 15:35:45 

    結婚相手について

    男性は見た目に恵まれなくても
    勉強していっぱい稼いだりすれば
    綺麗で賢く優しい女性と結婚できる確率は上がるけど

    女性の場合は見た目、職業、性格?とか
    ほぼ関係なく、運らしいこと

    +805

    -4

  • 23. 匿名 2019/11/29(金) 15:36:06 

    地球温暖化にはなってないみたいなことを聞いたような

    +360

    -5

  • 24. 匿名 2019/11/29(金) 15:36:31 

    >>10
    門倉の変wwwww

    +339

    -3

  • 25. 匿名 2019/11/29(金) 15:36:46 

    NEWSの回で、手越のワガママをなんでも聞いて甘やかす小山は手越と長く付き合うつもりがなくて、怒ってくれる加藤増田の方が手越の事を真剣に考えている、みたいな事言っててそのあとに小山事件あったから、「あー、先生当たってたわ」と思ったのを覚えてる

    +627

    -1

  • 26. 匿名 2019/11/29(金) 15:36:52 

    カトパンに色っぽい仕草させて門倉先生がニヤニヤしてるのはよく覚えてる

    +358

    -4

  • 27. 匿名 2019/11/29(金) 15:37:07 

    巨乳好きは大きい胸に母性を感じているので甘えん坊
    貧乳好きは庇護欲を感じでいるので大人

    +417

    -11

  • 28. 匿名 2019/11/29(金) 15:37:39 

    湯上がりスヌーピーと呼ばれている先生がいることは覚えてるけど何の先生なのか思い出せない

    +402

    -3

  • 29. 匿名 2019/11/29(金) 15:37:59 

    たしか武田先生が、
    エコバッグとか言ってビニール袋を使わないようにしてるけど、日本からニューヨークの片道一回分の飛行機の燃料が、世界で使われるビニール袋400年分に相当する、とかなんとか言ってたのをすごく覚えてる。一回飛ばさなきゃいいんだよ、とか言ってた気がする。

    +886

    -6

  • 30. 匿名 2019/11/29(金) 15:38:02 

    就活に関する実験で、同じスペック(学歴や能力)の男性達を容姿が良いグループとそうじゃないグループに分けた時、そうじゃないグループの男性しか採用されなかったって話
    ようは採用するおっさん達がイケメンに嫉妬してたから

    +477

    -2

  • 31. 匿名 2019/11/29(金) 15:38:13 

    割と見てたけどこれといって思い出せる話がない…

    +192

    -5

  • 32. 匿名 2019/11/29(金) 15:38:52 

    湯上がりスヌーピー

    +150

    -1

  • 33. 匿名 2019/11/29(金) 15:38:53 

    >>2
    沖縄は杉の木がないので、花粉症にならないですよ!

    +333

    -2

  • 34. 匿名 2019/11/29(金) 15:38:55 

    >>18
    その2人好きw

    +258

    -4

  • 35. 匿名 2019/11/29(金) 15:39:25 

    番組が始まった頃からちょいちょい観てるのに、コレっていうのが無いな(笑)
    ただ、テレンスリーが殴られたり、逮捕された時は衝撃を受けたのを覚えてる。

    +383

    -1

  • 36. 匿名 2019/11/29(金) 15:39:26 

    サイコパスかなと心配する人はサイコパスでは無い。
    湯上りスヌーピー先生また出て欲しいなー

    +412

    -3

  • 37. 匿名 2019/11/29(金) 15:40:02 

    >>21
    門倉先生かぁ!

    +16

    -9

  • 38. 匿名 2019/11/29(金) 15:40:21 

    節約の先生がいつもバカにされてる回が好き

    +316

    -11

  • 39. 匿名 2019/11/29(金) 15:40:33 

    >>29
    これすごいよね
    子供に自由研究させたいくらいだわ

    +401

    -3

  • 40. 匿名 2019/11/29(金) 15:40:35 

    >>28
    異常心理学の先生だよ

    +158

    -1

  • 41. 匿名 2019/11/29(金) 15:40:40 

    蚊に刺されたらラッキーと思え。刺す時に血液をサラサラにする成分を入れてくれてるらしい。

    +389

    -4

  • 42. 匿名 2019/11/29(金) 15:41:10 

    ソリタリーの性質を持つ人間は人類が進化するうえで必要な存在。
    研究者や専門家は大概ソリタリー。

    +83

    -5

  • 43. 匿名 2019/11/29(金) 15:41:14 

    植木先生すき、本買おうかなって思ったことあった

    +291

    -4

  • 44. 匿名 2019/11/29(金) 15:41:32 

    >>23
    むしろ氷河期って言ってたよね

    +265

    -3

  • 45. 匿名 2019/11/29(金) 15:43:03 

    >>38
    へーいい節約法だな真似しよう!と思ってたら直後にさんまやマツコに馬鹿にされてて悲しくなるw
    クローゼット用の防虫剤を手作りするの参考になったのにw

    +283

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/29(金) 15:43:07 

    性行為をした時、男性が女性に入れた時いつもより違和感を感じたらそれは女性が浮気してることらしい。
    男性の大きさとか形関係なく、女性が気持ちいいと感じたらそのブツに合わせて女性器の形状?も変わるらしい

    +519

    -6

  • 47. 匿名 2019/11/29(金) 15:43:30 

    >>22
    え?女性は運なの?w

    +284

    -1

  • 48. 匿名 2019/11/29(金) 15:43:52 

    「彼氏の写真をSNSに載せる女は危機管理能力がない、彼氏はタピオカと同じ」
    鍵なしアカウントにプライベート晒す注意喚起してた。彼氏より子供の方が危ないよね。

    +404

    -4

  • 49. 匿名 2019/11/29(金) 15:44:08 

    人間には5つのタイプがいて、さんまさんと門倉先生と湯上りスヌーピー先生が同じタイプだった

    +209

    -2

  • 50. 匿名 2019/11/29(金) 15:44:12 

    重太先生の娘さんがネイリストだがで
    爪は切らずにヤスリで整えると
    1年くらいでピンク色の部分が増えるってやつ。
    (爪と肉がくっついて形がよくなる)

    +277

    -2

  • 51. 匿名 2019/11/29(金) 15:44:31 

    重田先生がいつの間にか重太先生になってたの笑ってしまった

    +246

    -1

  • 52. 匿名 2019/11/29(金) 15:44:44 

    つわりが酷いとIQ高い子が生まれる

    +285

    -12

  • 53. 匿名 2019/11/29(金) 15:44:53 

    離婚したら寿命が11年縮まる

    さんま「うぁ!しのぶちゃん戻ってきて!」

    +535

    -4

  • 54. 匿名 2019/11/29(金) 15:45:06 

    あまり見かけない先生だったけど、「母親は子供と世界を繋ぐパイプだ」みたいな話をしていた。

    私は初めての子を産んだばかりで、その話すごく良い感動したんだけどコーナーのゲストやさんま達は馬鹿にしたように、そんな大袈裟な〜って感じで大笑いしてた。


    +292

    -6

  • 55. 匿名 2019/11/29(金) 15:45:15 

    マツコがウォシュレットのトイレに籠もるのが好きって言ったら尾木ママが
    「あれはよくないのよ~、必要以上に負担がかかっちゃうの~」
    「お尻にウォシュレットを当てる時間は、少なければ少ないほどいいの~」
    って言ってたの覚えてる

    +287

    -5

  • 56. 匿名 2019/11/29(金) 15:45:15 

    >>46
    結構有名な話だけどそんなのテレビでやったんかw

    +193

    -1

  • 57. 匿名 2019/11/29(金) 15:45:29 

    >>41
    えー!そうなの!?
    勝手に血を吸ってただ痒くさせるだけの憎い奴だと思ってた!

    +292

    -3

  • 58. 匿名 2019/11/29(金) 15:46:27 

    >>46
    覚えてるw
    それ聞いてブラマヨの吉田がえらく反応して、元カノとの経験談を語りだしたんだよね

    +323

    -2

  • 59. 匿名 2019/11/29(金) 15:46:59 

    >>47
    長年結婚相談所やってる人が
    統計取ったんだけど
    女性は「〇〇だから素敵な相手が見つかる」とかいう
    結果が全然なかったらしい
    なので「結局運でしょうね」って言ってた

    +496

    -2

  • 60. 匿名 2019/11/29(金) 15:47:10 

    男は50歳で用無し
    生きてる価値なし

    +309

    -5

  • 61. 匿名 2019/11/29(金) 15:47:49 

    >>30
    アナウンサーって女性は美人ばっかりだけど男性はそうでもないのはそういうことなのかなと思ってる

    +337

    -4

  • 62. 匿名 2019/11/29(金) 15:48:09 

    >>25
    同じくNEWSの回で、
    どうして手越君はチャラくても許されるか?
    みたいなことやってて
    挨拶する時や謝罪するときなど
    ここぞというとき、誰に対しても
    彼は真摯で丁寧な対応をしている
    だから愛されるみたいなことを言ってました。
    それを踏まえてイッテQやドッキリを見ると
    確かに大事な場面ではきちっとしてたから
    なんか納得した。

    +478

    -7

  • 63. 匿名 2019/11/29(金) 15:48:13 

    大泉洋が本番前に必ず大をしたくなって困るって相談した時、澤口先生があなた痴漢で捕まりますわって言ってたのが面白かったから覚えてる。

    +418

    -4

  • 64. 匿名 2019/11/29(金) 15:48:49 

    >>20
    重太先生最近は顔芸になってきてるよね
    顔が面白くて笑ってしまう

    +246

    -4

  • 65. 匿名 2019/11/29(金) 15:48:53 

    女はぱっと見て自分のパートナーがとられてしまうかもってレベルの可愛さや美人な女性を無意識に嫌うって話
    納得したしその通りと思った

    +462

    -4

  • 66. 匿名 2019/11/29(金) 15:49:28 

    >>20
    私も!あんなに面白いのに何の技術も覚えてない!

    +257

    -6

  • 67. 匿名 2019/11/29(金) 15:51:25 

    女は女に髪を切らせたがるってやつ

    長い髪の女性が「髪切った方がいいかな?」と聞くと
    女は100%
    「切っちゃえ切っちゃえ!ばっさり切っちゃえ」
    って薦めてくるらしい
    女の本能だとかなんとか

    +480

    -4

  • 68. 匿名 2019/11/29(金) 15:54:06 

    嵐の二宮くんが
    「ミステリアスなキャラ付けをすることで
     ファンにもっと知りたいと思わせることができる。
     二宮さんはキャラ付けに成功していますね」
    的なことを言われて
    恥ずかしそうにしてたの覚えてるw

    +339

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/29(金) 15:55:03 

    >>1
    終わり良ければすべて良しというやつだね

    +105

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/29(金) 15:55:51 

    >>65>>67
    何となく気に入らないはここから来るのかな⁈本能ってすごいね

    +217

    -3

  • 71. 匿名 2019/11/29(金) 15:55:57 

    >>34
    私もw いつもふたりでニヤニヤしてていいよねw

    +158

    -2

  • 72. 匿名 2019/11/29(金) 15:56:31 

    >>65
    その通りだね。
    ほんとの嫌悪感とはちがうのよね。
    嫉妬から憧れに変わっちゃう時もあるよね。
    彼氏が好きな女優さんとか特に。

    +172

    -3

  • 73. 匿名 2019/11/29(金) 15:57:43 

    女性は男性の5倍、
    お返しがあるか無いかを気にする
    みたいなことを言ってて
    それを肝に銘じてる。

    男ってマジで気にしない。
    内祝いとかプレゼント返しとかホワイトデーとか
    マジで忘れるから信じられないが
    脳の違いだと思って諦めてる。

    +465

    -3

  • 74. 匿名 2019/11/29(金) 15:58:16 

    女性の婚活は結婚を目指すけど、男性の婚活はまず発情できるかを見極める。

    男は発情できそうにない女とは2回目会わない。

    +342

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/29(金) 15:59:18 

    >>56
    昔は結構きわどい話してたよ

    +100

    -1

  • 76. 匿名 2019/11/29(金) 15:59:18 

    >>63
    なぜそうなったのか知りたいww

    +185

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/29(金) 16:00:03 

    >>58
    私も覚えてる!下ネタだけど、毎回エッチの後抜くときキュポンって音?がするほどフィットしてたのにあるときから音がしなくなって、調べたら浮気してたってやつだったと思う。

    +284

    -8

  • 78. 匿名 2019/11/29(金) 16:00:32 

    ホンマでっかに俳優さんがくると
    他の番組と違って
    結構素が出て面白いよねw

    +353

    -3

  • 79. 匿名 2019/11/29(金) 16:03:04 

    色を肌で感じて気持ちにまで影響があること。ピンクが最強らしい。

    +228

    -3

  • 80. 匿名 2019/11/29(金) 16:03:51 

    >>12
    じぶんが金持ちになるんだよ

    +92

    -5

  • 81. 匿名 2019/11/29(金) 16:06:28 

    耳に光を当てたら鬱状態が改善されるとおおたわ先生が言ってたら、澤口先生が車のヘッドライトを耳に当てればいいんですわーと付け加えてた

    +336

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/29(金) 16:06:38 

    >>80
    そんなこと言ってなかったよ

    +23

    -7

  • 83. 匿名 2019/11/29(金) 16:06:51 

    賢いいい男は仕事ができる女を選ぶ

    仕事ができる女は、ふだんからテキパキ動き、段取りが早く料理も旨いから

    +254

    -13

  • 84. 匿名 2019/11/29(金) 16:07:55 

    ヤバイ〜ヤバイ〜♪
    って曲しか思い出せない。

    +178

    -1

  • 85. 匿名 2019/11/29(金) 16:08:39 

    >>28
    さんまさんに湯上りスヌーピーってあだ名をつけてもらえて喜んでたのにうっかり髪の毛を切ってしまったってエピソードがツボw

    +358

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/29(金) 16:08:43 

    >>14
    澤口先生は脳科学だけど、その先生とさんまさんが口論してたんだ!

    その心理学の先生と意見が正反対だったというのは、誰が?澤口先生?

    +25

    -13

  • 87. 匿名 2019/11/29(金) 16:08:50 

    どの先生だったか全く覚えてないけど、4人に1人は手にウンコがついてると。
    多分ウンコ相当の菌が付いてると言いたかったんだと思うけど、「4人に1人の手にはウンコ付いてるんだよ!」って言ってて、その後におにぎりバーの話題になって女の子がおにぎりを握って出してくれるって話してたら、またその先生が「だから4個に1個のおにぎりにはウンコがついてる」って力説しててくだらなくて笑った。

    +412

    -1

  • 88. 匿名 2019/11/29(金) 16:10:04 

    >>77


    「ワインのコルク抜く時くらいのフィット感やったのにある時突然違くなった」って言ってたね(笑)

    +261

    -2

  • 89. 匿名 2019/11/29(金) 16:10:59 

    >>30
    就職試験なんて採用側の好みだからね。
    ある程度は仕方ないよね。

    +209

    -1

  • 90. 匿名 2019/11/29(金) 16:11:15 

    >>20
    重太先生のホームページ見たことある?ホームページもなかなか強烈だよw

    +144

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/29(金) 16:11:58 

    リサイクルが無意味とかなった?
    ペットボトルを回収して再利用するための工程でのCO2排出量考えたら本末転倒みたいな…

    +396

    -4

  • 92. 匿名 2019/11/29(金) 16:13:03 

    >>55
    なぜ尾木ママがウォシュレットに詳しいんだ?

    +186

    -2

  • 93. 匿名 2019/11/29(金) 16:15:09 

    >>65

    とられてしまうかも?っていう魅力の基準が可愛いとか美人とか顔だけに限ったことなんだ!

    +5

    -16

  • 94. 匿名 2019/11/29(金) 16:15:39 

    >>16
    その回だったか忘れたけど、
    引っ越しした後鬱々となりやすいから
    解消法として近所の散歩?探検?をするとよい
    と言ってて、
    ちょうど引越してすぐだったから
    積極的に近所を散歩したわ。

    そしたら色んな小さな発見があって
    引っ越し先をだんだん好きになれたので
    先生ありがとーって思った。

    +532

    -2

  • 95. 匿名 2019/11/29(金) 16:16:08 

    >>15
    正確には、受胎時に父親が肥満だと娘が早く老けやすくなるらしい
    健康面で問題が出ることもあると
    ラットの実験では息子には出なくて娘に出るんだって

    +315

    -4

  • 96. 匿名 2019/11/29(金) 16:16:55 

    1歳頃の母親との関係が20歳頃の恋愛に影響する
    母親との関係が安定しない子は将来喧嘩した時に落ち着きにくい

    +223

    -7

  • 97. 匿名 2019/11/29(金) 16:18:58 

    >>30
    そうだよね、女性を選ぶときは顔だの乳だの体型だの男性の好みで選ぶけど男性を取る時は見た目も性格も特に良くないほうとるんだよね
    さんまさんもその時に『フジテレビもブサイクばっかやもんなぁ』って言ってた笑

    大丈夫なのかな、心配そんなこと言っちゃって

    残るのも男性が嫉妬しないような男性しか残らないしね

    +218

    -2

  • 98. 匿名 2019/11/29(金) 16:19:04 

    自惚れたイケメン俳優に植木先生が突っ込むのが面白いw

    +285

    -5

  • 99. 匿名 2019/11/29(金) 16:21:59 

    「束縛をしない女性は極度のオタクか友達がいない」
    束縛しない女性の見分け方を聞かれたときに

    +273

    -2

  • 100. 匿名 2019/11/29(金) 16:22:07 

    >>65
    確かに!絶世の美女とかなら、彼氏は落とすの無理だろうから嫉妬もしない(笑)自分よりちょい可愛いとかくらいだと嫌悪感懐くんだろうね

    +194

    -5

  • 101. 匿名 2019/11/29(金) 16:22:27 

    >>87
    7枚重ねたペーパーからも菌が通って手に付くんだけど、石鹸で手を洗わない人が一定数いるからじゃなかったかな。

    +148

    -2

  • 102. 匿名 2019/11/29(金) 16:23:45 

    ブス男が美人を連れてると
    「きっと素晴らしい人なんだ」「賢い人なんだ」と男女共に数割増しでイメージが良く見られる。

    それを後光(ハロー)効果と言う。

    しかし、ブス女がイケメンを連れてると
    何故か男女共に数割イメージが悪くなってしまう。

    +293

    -1

  • 103. 匿名 2019/11/29(金) 16:24:00 

    >>52
    異物が入ってきた時ほど、悪阻は酷いって言うから遺伝的に遠くて似てなくていい遺伝子が生まれるんだろうなぁ♪
    おもしろいね!

    +218

    -11

  • 104. 匿名 2019/11/29(金) 16:24:05 

    >>74
    女もじゃない?発情できない相手とは無理だわ

    +195

    -3

  • 105. 匿名 2019/11/29(金) 16:25:17 

    >>101
    50枚重ねても速攻で大腸菌が手に浸透してくるってきいた!

    +147

    -0

  • 106. 匿名 2019/11/29(金) 16:29:50 

    離婚経験者の女性に離婚した方がいいかどうか聞いてはダメ
    幸せな人に聞かないといいアドバイスはもらえない
    女性は無意識に相手がちょっと不幸になるアドバイスをするらしい

    +393

    -4

  • 107. 匿名 2019/11/29(金) 16:30:07 

    >>19
    自分はしたくないけど旦那がしたがるからしょうがなくしてるわ~とかもマウンティングってことw?

    +185

    -0

  • 108. 匿名 2019/11/29(金) 16:30:16 

    脳科学・澤口先生の「男女の友情は成り立つか」についてのコメント

    女性が「ある状態」のときは、「男女の友情」は成立しない。
    その「ある状態」とは「生殖可能な年齢」であるとき。
    つまり、女性が「生殖可能な年齢(閉経していない)」であるときは、男性は必ず女性を性的な目で見ており、「男女の友情」は成立しない。

    逆に言えば、「男女の友情が成立する」という事は、男はもちろん、女も「相手の事を異性として見ていない」、という事

    +310

    -2

  • 109. 匿名 2019/11/29(金) 16:30:17 

    >>63
    ウケる🤣
    賢い人って話がとんで結論から話すから普通の人だとおかしな奴と言われるよね笑

    +227

    -4

  • 110. 匿名 2019/11/29(金) 16:30:27 

    >>103
    その理論だと、母親が賢くてつわり酷かったら頭悪い子どもってことにならない?(笑)

    +225

    -3

  • 111. 匿名 2019/11/29(金) 16:30:40 

    離婚率のはなし。
    結婚式あげた夫婦より挙げなかった夫婦の方が離婚が多いとか

    +246

    -8

  • 112. 匿名 2019/11/29(金) 16:30:59 

    >>79
    何しても妊娠できなくて、その話聞いて
    下着を暖色にしたら妊娠できた。
    今までは黒やブルー系だったから
    ホンマでっかの先生に感謝した。

    +295

    -3

  • 113. 匿名 2019/11/29(金) 16:31:08 

    >>96
    植木先生が言ってたね
    すごく当たってると思う(実体験)

    +121

    -2

  • 114. 匿名 2019/11/29(金) 16:34:00 

    >>110
    私もそう思った
    遺伝的に遠いことがいいことばかりとも限らないのでは?と
    そしてつわりが全くない妊婦さんが不安になるだろうからあんまりいい説じゃないなと感じた

    +207

    -10

  • 115. 匿名 2019/11/29(金) 16:34:05 

    >>22
    中学生ぐらいの頃に聞きたかった…涙

    +95

    -1

  • 116. 匿名 2019/11/29(金) 16:34:47 

    >>27
    やった!私貧乳!!

    +143

    -6

  • 117. 匿名 2019/11/29(金) 16:36:52 

    男性の約52%は「そのうち別れる」と思いながら同棲しているという調査結果

    +261

    -2

  • 118. 匿名 2019/11/29(金) 16:39:24 

    >>38
    和田先生ね
    時々日経womanに出ています。
    あの番組では弄られていますが、凄い偉い先生

    +182

    -2

  • 119. 匿名 2019/11/29(金) 16:40:34 

    男性の落とし方?のテクで、ハンドクリームをわざと多目に塗って「塗り過ぎちゃったからもらって〜」と相手の手を握るっていうやつ
    普通に気持ち悪いし絶対にドン引きされると思う

    +389

    -3

  • 120. 匿名 2019/11/29(金) 16:41:06 

    >>103
    >異物が入ってきた時ほど、悪阻は酷い
    これはあってる

    >というから遺伝的に遠くて似てなくていい遺伝子が生まれるんだろうなぁ♪

    これは誤解釈w
    異物が入ってきたと判断するのは赤ちゃん
    食べ物や環境などちょっとした変化に敏感ってこと

    +88

    -7

  • 121. 匿名 2019/11/29(金) 16:42:30 

    >>110
    頭悪い子になるとは限らないけれど、遺伝的に遠いとフィジカルだったり容姿だったり、能力だったりの優秀な遺伝系統が単純に生まれ易いってことだと思うよ
    もちろん、絶対とか全てはないけど、例外だってあるしその例えが理に適ってたなぁってだけ笑

    +119

    -5

  • 122. 匿名 2019/11/29(金) 16:42:34 

    >>19
    前働いてた職場ではマウンティングではなくて、円満な人にキツく当たる女性はいたよ。
    嫉妬はあると思う。

    +264

    -2

  • 123. 匿名 2019/11/29(金) 16:42:55 

    >>119
    これ放送の後彼氏にやったら評判良かったよw2人の関係によるかも
    当時付き合いたてでお互いウブでした

    +159

    -6

  • 124. 匿名 2019/11/29(金) 16:44:32 

    中野信子「男性は視覚にで動きに反応、女性は色に反応する。揺れるアクセサリーに反応する」

    +182

    -1

  • 125. 匿名 2019/11/29(金) 16:46:33 

    「最近の20~30代女子の間では復縁するリサイクル恋愛が多い。理由として出会いでは、ナンパなどの出会いが減少している。」「女性が36歳から出会って結婚に至る人は、結婚するカップル全体の4.6%くらいしかない。昔の人をリサイクルするほうが効率がいい」

    +197

    -5

  • 126. 匿名 2019/11/29(金) 16:49:34 

    脂肪・うま味を食べた時の脳の快感はコカイン並み

    +206

    -2

  • 127. 匿名 2019/11/29(金) 16:50:36 

    >>84
    わかるw
    私はこの前の、

    24時間足クサァ〜イ♪

    がずっと頭の中で回ってる

    +80

    -2

  • 128. 匿名 2019/11/29(金) 16:51:18 

    離婚遺伝子というか、親が離婚した人は子も離婚する率が高い

    +275

    -2

  • 129. 匿名 2019/11/29(金) 16:52:44 

    >>122

    そうそう。旦那さんに愛されてるんだろうなぁって感じる美人で穏やかで優しい人が、イジメられてる。

    31歳〜37歳の既婚者は特にターゲットにされてる

    +223

    -2

  • 130. 匿名 2019/11/29(金) 16:53:23 

    >>124
    揺れるアクセサリー は男の狩猟本能を刺激するんだよね!
    次の日、揺れるピアス買いに行ったの思い出した 笑

    +210

    -1

  • 131. 匿名 2019/11/29(金) 16:53:53 

    >>116


    でも本当は巨乳が好きだし甘えたい暴君タイプから他の要素で好かれることもあるよ!

    +13

    -1

  • 132. 匿名 2019/11/29(金) 16:56:14 

    >>124
    だから揺れるおっぱいも好きなのね

    +146

    -1

  • 133. 匿名 2019/11/29(金) 16:56:30 

    >>102
    それも結局嫉妬なんかな。

    でも、相性や性格で選んでるのを、
    恋愛に縁遠い人は分かってない気がする。
    理想高いし

    +69

    -0

  • 134. 匿名 2019/11/29(金) 16:57:17 

    >>128
    遺伝子なんだ!
    確かに離婚が多い家系あるよね

    +92

    -2

  • 135. 匿名 2019/11/29(金) 16:57:28 

    >>124

    猫やな

    中身は犬なのに笑

    +45

    -1

  • 136. 匿名 2019/11/29(金) 16:58:36 

    すごくコアな事や、 何気ない日常に科学的なもので切り込んでるのに、発達障害関連はしないよね。
    自分は生きにくいと悩んでるから、やって欲しいんだけどな

    +125

    -10

  • 137. 匿名 2019/11/29(金) 16:59:27 

    失恋の傷はレッドピンクの色を見ると癒される

    +92

    -3

  • 138. 匿名 2019/11/29(金) 16:59:57 

    >>1
    「あなたの番です」のこと?(笑)

    +100

    -3

  • 139. 匿名 2019/11/29(金) 17:00:25 

    >>27
    私貧乳だけど、確かに歴代の彼氏、甘えん坊とは程遠い大人な感じの人ばかりだわ

    +213

    -4

  • 140. 匿名 2019/11/29(金) 17:00:46 

    生まれた時からおじいちゃんかおばあちゃんがいる家で育った人は免疫力が高い

    +195

    -1

  • 141. 匿名 2019/11/29(金) 17:01:40 

    >>57
    それ自分が吸うところだけじゃないの?吸う時に固まらないように吸い易くするため

    そんなに全体に効果あるのかなぁ?

    +74

    -2

  • 142. 匿名 2019/11/29(金) 17:02:14 

    >>74
    あー、だから2回目のデートに誘われると脈あり率が高まるんだ!

    +162

    -1

  • 143. 匿名 2019/11/29(金) 17:03:45 

    女は分かりやすい女を好む。

    だから、年齢の割に若い格好したり、
    ちぐはぐな人は嫌煙されるみたいな。

    ブスなのにイケメンや、彼氏旦那がいると
    しっくり来ないんだろね

    +167

    -2

  • 144. 匿名 2019/11/29(金) 17:06:06 

    >>140
    これ、理由はどうして?

    +22

    -2

  • 145. 匿名 2019/11/29(金) 17:07:01 

    >>4
    私は石鹸の後ちょっとの残りを集めて溶かして固めて一個の石鹸にして使い切る話
    石鹸小さくなってくるたびに思い出す…

    +167

    -2

  • 146. 匿名 2019/11/29(金) 17:07:49 

    >>93
    そういう話して無いじゃん
    捻くれてるなー
    外見以外にも魅力はあってもとりえず喋った事もないのなんとなく嫌われる理由の一つって意味でしょ

    +31

    -1

  • 147. 匿名 2019/11/29(金) 17:08:17 


    池田先生が
    男性で腕の毛がない奴は頭がいいんだよ
    って言ってた

    確かに渡来系は頭がいいよね♪

    +24

    -40

  • 148. 匿名 2019/11/29(金) 17:09:59 

    >>146
    なんとなく雰囲気とかで顔以外に現れてるからでしょ
    全て含めて察してるから。

    あなたが捻くれてる
    そんな貶しいらないよ♪感じ悪いな

    +3

    -28

  • 149. 匿名 2019/11/29(金) 17:11:11 

    >>146
    自分の言葉足らずを人を冒涜しないで

    +2

    -20

  • 150. 匿名 2019/11/29(金) 17:11:55 

    >>30

    違うかもしれないけど、
    社内不倫や、同僚間のトラブル防ぐために、敢えて美人は採用しない企業もある、とかも、ホンマでっか!?で言ってた気がする
    女が悪いって考えひどいよね

    +221

    -5

  • 151. 匿名 2019/11/29(金) 17:13:28 

    >>8
    その先生と女の先生どうなった?

    +40

    -1

  • 152. 匿名 2019/11/29(金) 17:13:31 

    >>119
    磯野貴理子さんだったかな?
    このやり方で彼氏ができたと言っていたよ

    離婚されましたが…

    +85

    -2

  • 153. 匿名 2019/11/29(金) 17:14:45 

    >>146
    そういう話してないじゃん
    捻くれてるなー




    それだったら>>110
    >>114
    これらに最もあてはまります笑


    +3

    -30

  • 154. 匿名 2019/11/29(金) 17:15:43 

    女友達が太ると嬉しいと感じる女性が、何割かいる。何割か忘れた。

    3人に1人は自分より太れと思っている

    そんな事ないよね?

    +179

    -9

  • 155. 匿名 2019/11/29(金) 17:16:18 

    >>27
    貧乳好きは未発達が好きなロリコン、モラハラだと思う

    +53

    -41

  • 156. 匿名 2019/11/29(金) 17:20:24 

    >>150
    美人ってなんだろうね笑
    男の性欲そそらない美人がいてもなんにもならないし
    男の言う美人とは男の性欲がそそられる女だし笑
    それは体とか物理的なことだけではなくて雰囲気とかね

    +111

    -1

  • 157. 匿名 2019/11/29(金) 17:23:34 

    >>154
    というか太い人間と親しいと体の細胞がここまでは太っていいんだ!と解釈して同じく太ったりまたは太りやすくなるってのもあったね
    もちろん、これも全てや必ずではないし例外もあるけど。

    だけど、仲良くしてるだけだと逆のスリムが太い人に伝染するという現象は起こらないとのこと
    (痩せてる人の腸内フローラ云々の話はまた別です)

    +62

    -1

  • 158. 匿名 2019/11/29(金) 17:24:48 

    >>154
    太れとか思ってないよ笑
    めんどくさいじゃん、自分と似たような人が概念やフィーリング、価値観があって平和だわ

    +39

    -3

  • 159. 匿名 2019/11/29(金) 17:27:34 

    >>12
    正解というか結婚できるのは「寿司」と「カレー」だったね。

    +73

    -2

  • 160. 匿名 2019/11/29(金) 17:28:15 

    植木先生
    失敗した時の考えのクセ 子どもの時に決まる
    失敗した際の原因の持って行き方は子どもの頃に決まっており、努力という考え癖、才能がないと考え癖様々なものがある。失敗の原因を努力と考える人は能力が上がる場合が多いが、考えすぎると気分が落ち込み”うつ病”が多いとされている。その反対で失敗を運のせいにすると精神的に良い。

    +197

    -1

  • 161. 匿名 2019/11/29(金) 17:29:29 

    >>154
    思わないなぁ
    自分のなかでベスト体重だし、これ以上痩せてても太っててもよくないと思ってるから他人のことは関係ない
    ダイエット中の人とかは思うのかもね

    +18

    -2

  • 162. 匿名 2019/11/29(金) 17:32:00 

    >>38
    マツコやさんまがバカにしてて見ていて不快

    +146

    -4

  • 163. 匿名 2019/11/29(金) 17:33:15 

    >>104
    無理だけど女の場合だと権力や立場や金を目的に結婚したりするし、男と違って勃ったりイッたりしなくていいから形だけでできちゃうとこあるもんね

    +89

    -3

  • 164. 匿名 2019/11/29(金) 17:35:58 

    >>159

    金持ちは単純明快な人間を好む傾向にあるのかな?

    +19

    -0

  • 165. 匿名 2019/11/29(金) 17:36:36 

    女は潜在的に他の女を妬んでるような話。うろ覚えでごめん。

    髪が長いほうが男受けするのがわかっているので、誰かが「ショートにしようかな」というと一斉に「いいと思う!しなよ!」と言う。

    +139

    -3

  • 166. 匿名 2019/11/29(金) 17:38:01 

    門倉の変(いじられるし、澤田先生に邪魔されて話せないのが面白くないとブログに書いた)の時に、菓子折りもってスタジオに謝りに来た門倉先生に先生方がアドバイスした回。
    うろ覚えだが、池田先生は「僕だって大学で講義するときは真面目。人は場所によってキャラが変わる」尾木ママは「こういうことをするとあなたを批判してくれる人がいなくなる」などなどアドバイス。
    最後に犯人扱いされた澤田先生が「記憶は上書きできる。許します!」で大円団。
    あのまま門倉先生が降板していたら後味悪かっただろうし、先生方が協力して丸く収めた感じがとてもよかった。

    +382

    -3

  • 167. 匿名 2019/11/29(金) 17:39:04 

    >>141
    歳取って刺されると痕残る。脚のスネ両方の円形の痕あって取りたい。もう刺されたら直ぐ皮膚科行ってた。蚊に刺される位なら納豆や玉ねぎ食べた方が良いよ。

    +62

    -1

  • 168. 匿名 2019/11/29(金) 17:39:49 

    子どもを叱ってばかりいると犯罪者になる可能性がある
    池田先生によると理由なく叱られる子どもは自分はいらない存在だと思い込み、社会に対して敵意を抱き、社会への復讐として犯罪をする事がある
    そして、格闘技を行うことで暴力衝動を発散できるという

    +310

    -1

  • 169. 匿名 2019/11/29(金) 17:41:16 

    >>154
    自分は思わないけど他人がどうかまでは知らないから、そうかもしれないと思っちゃう

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2019/11/29(金) 17:41:40 

    天気が悪いと頭痛がするとか古傷が痛むなんてありえない

    天気と体調は関係してると思ってたからびっくりした

    +177

    -2

  • 171. 匿名 2019/11/29(金) 17:43:42 

    ホントに何となくで覚えてるのが、ガルちゃんみたいな所で変なやつに絡まれて言い返すのは
    相手に報酬与えてるのと一緒ってやつ

    +195

    -3

  • 172. 匿名 2019/11/29(金) 17:44:25 

    高速道路やトンネルなどのインフラの老朽化が懸念されているけど、何気に怖いのはダムの老朽化であること😱

    もう少し詳しく聞きたかったけど、例によりさんまが茶化して終わり。
    せめてイラストを出すなど、中途半端で終わった話題はフォローしてほしいと思う。
    最近はさんまやマツコのノリが好きじゃなくて見なくなった。

    +322

    -1

  • 173. 匿名 2019/11/29(金) 17:45:33 

    >>65
    マジか
    本能って本当困ったちゃんだな

    +84

    -2

  • 174. 匿名 2019/11/29(金) 17:50:37 

    >>98
    植木先生、男性ゲストにやたら手厳しい時あるよねw

    +204

    -0

  • 175. 匿名 2019/11/29(金) 17:51:30 

    >>144
    今の人と違って潔癖感無い人が多くて汚いからじゃない?
    いぬやねこを室内飼いしてると免疫力上がるのと同じかなと。

    +98

    -2

  • 176. 匿名 2019/11/29(金) 17:53:17 

    >>77
    前はスポンって感じだったのに
    わ~~ってなった
    だっけかな
    下ネタなのにめちゃくちゃ笑ったわ

    +130

    -0

  • 177. 匿名 2019/11/29(金) 17:55:42 

    >>8
    いじられるっていうか、先生から反論されてそれがどーたらこーたらって言って急にやめた。戻ってきたけど

    +101

    -0

  • 178. 匿名 2019/11/29(金) 17:55:48 

    >>165
    自分のコミュニティや能力を脅かすような女を潜在的に嫌うから、まともな正しい魅力ある女ほど嫌うって言われてたね
    嫌われるほうが本来は正解なのだとか!もちろん女の多くは、だからそうじゃない女だって当然存在する

    +117

    -0

  • 179. 匿名 2019/11/29(金) 18:02:25 

    子どもの幼稚園が一緒のママが出ていてビックリした!出るたびに「○○くんのママだー!」ということばかりが気になって、何を話していたか覚えていない。

    +96

    -5

  • 180. 匿名 2019/11/29(金) 18:08:18 

    >>148
    この人何イミフな連投ムキになってしてるの?気持ち悪い…
    最初のコメプラス大量だから殆どの人は意味が理解出来てるけどこの人はだけは意味理解できない頭なんだね

    どうでといいからもうアンカー出して粘着しないでよ

    +32

    -1

  • 181. 匿名 2019/11/29(金) 18:09:57 

    >>153
    ブスはしつこい
    ブスだから美人で嫌われる論は認めたくない典型w

    +32

    -6

  • 182. 匿名 2019/11/29(金) 18:12:38 

    環境評論家・武田邦彦教授の発言

    女性はやっぱり彼氏や夫に浮気して欲しくないもんなんだけど、そういう時に「浮気はダメ」とか「浮気はしないでね」、「浮気は許さない」と言ってはいけない。
    なぜなら人間の脳は、言葉や文章の最初の部分に影響され、後半を理解している様でしていない。
    つまり、「浮気はダメ」って言うと、最初の「浮気」と言うワードがどーっと入ってくる。 だから「『浮気』はダメ」と「『浮気』してね」という2つの言葉を、脳は区別出来ないんです。

    あんまり女性が「浮気、浮気」って言い続けてると、言われた男は浮気に対して抵抗を感じなくなる。
    だから、女性は「誠実なあなたが好き」と、良い意味の言葉を最初に持って来ないといけない。

    +360

    -4

  • 183. 匿名 2019/11/29(金) 18:14:22 

    アレルギーのある人は免疫が強いから癌にかかりにくいと武田先生が言っていた気がする。

    +171

    -6

  • 184. 匿名 2019/11/29(金) 18:16:19 

    >>162

    そうそう。節約の先生登場初期の頃マツコが
    「髪の毛もツヤツヤにして、頑張って来てるんだよ〜」とか言ってて、合コンで目の前で友達下げる女みたいだと思った

    +207

    -4

  • 185. 匿名 2019/11/29(金) 18:16:54 

    >>134
    横だけど「というか」って言ってるから遺伝子ってわけじゃないよ

    たぶん環境要因とか親の思考回路を子が学ぶからそれを遺伝って例えてるだけ

    +19

    -1

  • 186. 匿名 2019/11/29(金) 18:17:36 

    買い物に行った時はカゴをカートに乗せないほうがいいって話
    重さが軽減されるから買いすぎてしまうからだったかな

    亡くなってしまった流通評論家の先生の話
    名前思い出せなくてごめんなさい

    +211

    -1

  • 187. 匿名 2019/11/29(金) 18:18:20 

    >>127
    あー!これか〜!
    子供がずっと歌ってて何で聞いたんだっけってずっとモヤモヤしてた。スッキリした!

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2019/11/29(金) 18:18:55 

    >>159
    >>164

    分からないけど、「田舎ちらし寿司が好きです。
    祖母の温かい笑顔を思い出すからです」
    とか言えばいいのかぁと考えてた。

    +52

    -3

  • 189. 匿名 2019/11/29(金) 18:19:56 

    男は同じ畑の人にしか嫉妬しないけど女は全ての女が敵みたいなこと

    +95

    -4

  • 190. 匿名 2019/11/29(金) 18:21:07 

    武田先生が三角関数か何かを使って、真面目に金魚すくいについて考えていたのを覚えてる。何度か忘れたけど、水にポイを入れるときの角度が大事らしい。

    +91

    -2

  • 191. 匿名 2019/11/29(金) 18:22:47 


    親子心理評論家・山崎雅保氏(アインシュタイン似)の発言

    臨床に携わる僕から言わせてもらうと、「躾(しつけ)」ってしない方が良い。
    一般的な常識での「躾(しつけ)」って、「親の価値観に従わせる」ものなんだよね。 だから子供は反発するの。
    そもそも「躾(しつけ)」って『身』を『美しく』って書くじゃない?これをやると良いの。

    つまり、親が「身」を「美しく」している事が、子供にとっての躾になるの。

    子供って言うのは、親のやる事を見て言葉とか覚えて行くのね。 親が身を美しくしていれば、子供はそれを真似して礼儀作法や教養を身に付けてくの。
    そして、この方法は子供にとって負担や抵抗を感じないのね。

    だから、「躾(しつけ)」をする時は、親は自分で自分を大切にする事。 自分を大切に出来てない親って、言葉や態度が投げやりになったり乱暴なのね。
    そんな親の元で育った子供は例外なく心が歪んでるの。
    子供っていのは、親を映し出す鏡みたいな物なんだよね。 子供が乱暴な言葉遣いや暴力をしていたら、それは親自身の言葉遣いや態度を表してるの。

    +370

    -2

  • 192. 匿名 2019/11/29(金) 18:23:02 

    >>182

    人ってホント、人の話は三割、二割程度しか聞けてない理解できていないと言うし本当にポンコツでめんどくさいよね笑

    だから話すの無価値だしめんどくさくて怠いんだよ〜つくづく



    +53

    -6

  • 193. 匿名 2019/11/29(金) 18:23:29 

    >>166

    私は自分の分野を発表や能力を発揮してる時にいじられるの嫌いだから、門倉先生の気持ち分かるな。
    でも、池田先生と尾木ママの意見も凄く納得する。
    当初真面目に考え過ぎだったんだろうね、門倉先生。
    ブログに書くのは確かにうーん、だね。
    色々帳尻合わせて生き抜いていくって大事なんだね。
    私はスネて去っちゃう派だと思うから門倉先生も周りの皆も良かったなぁと思う

    +225

    -1

  • 194. 匿名 2019/11/29(金) 18:24:16 

    >>160
    ありがとう。

    +44

    -1

  • 195. 匿名 2019/11/29(金) 18:25:21 

    >>186
    あれ、私真逆の説を聞いたことある
    カゴを手持ちすると満タンにしなきゃみたいな本能が働くとかで
    手持ちカゴ派だったのでそれ聞いてからカート選ぶようになった

    +54

    -3

  • 196. 匿名 2019/11/29(金) 18:26:19 

    番組内では門倉先生あんなキャラ演じてるけど実際はすごい人なんだよね

    +168

    -1

  • 197. 匿名 2019/11/29(金) 18:26:49 

    >>187

    良かったですね!

    にじゅウ〜4時間ッ 足くさぁ〜い♪

    コブシ、ひねり具合がポイントですね

    +7

    -1

  • 198. 匿名 2019/11/29(金) 18:27:01 

    >>171
    気をつけよ
    最近コメ返で落ち込んでたところだったわ

    見極めてスルーが一番だね

    +88

    -2

  • 199. 匿名 2019/11/29(金) 18:28:30 

    親子心理評論家・山崎雅保氏(アインシュタイン似)の発言

    十数年前からかな?小児科医の間で「サイレントベビー」って言葉が流行って来てるの。
    診察室に入ってくる赤ちゃんや5歳以下の小さな子供の「表情が無い」の。 泣きも笑いもせず、魂の抜け殻みたいにぼんやり虚空を見つめてるの。

    そういう子って、どういう風に授乳されてるかっていと、お母さん「テレビやスマホ見っ放しなの」。
    コミュニケーション力っていうのは、培われるものであって、放っといて自然に出来る様にならないの。

    だから、母親は積極的に赤ちゃんに話しかけてあげないと、脳が正常に発達しないの。

    +291

    -2

  • 200. 匿名 2019/11/29(金) 18:37:18 

    >>1
    女性ホルモンが多いと身勝手なクズになり、男性ホルモンが増えると公正な判断をする様になるって話
    なるほどなって思った

    +72

    -6

  • 201. 匿名 2019/11/29(金) 18:42:08 

    >>52
    悪阻で苦しんでいる私に
    悪阻なんて気のもちよう、私は全くなかったわ。
    病気じゃないんだからちゃんと出勤しなさい(自営業)
    と言った姑に教えてやりたい。

    +216

    -10

  • 202. 匿名 2019/11/29(金) 18:43:06 

    >>67
    そうなんだ…

    じゃあこの前友達に
    髪切ろうかなと相談されて

    う~ん、私は長い方が似合うと
    思うんだけど…

    って言った私、結構いい人じゃんw

    +438

    -2

  • 203. 匿名 2019/11/29(金) 18:45:15 

    >>114

    遺伝的に遠いことがいいことばかり

    とはどの人もどのコメントも言っていないし、そういう揚げ足取りや屁理屈を細かく突っつき始めればここのコメント全てに言って回らなければならなくなる〜


    +4

    -11

  • 204. 匿名 2019/11/29(金) 18:46:04 

    北川景子が冷たく見られるって悩みを相談した時、自分が美人だとわかっていて悩んでるフリして悩んでないみたいなことを言われてた。

    +395

    -2

  • 205. 匿名 2019/11/29(金) 18:46:09 

    >>183
    アトピーはガンになりにくいらしいね

    +113

    -2

  • 206. 匿名 2019/11/29(金) 18:48:04 

    妊娠してるママで、出産予定日が4月の人はママ友から一目置かれる。なぜなら4月生まれは育てやすく、早生まれより有利だから。計画性があると思われるらしい。さらに、妊娠したということはレスじゃない、最近致したという証明にもなるからすごい。
    牛窪先生情報。 しょうもないと笑ったけど、一理あるように感じた。

    +33

    -30

  • 207. 匿名 2019/11/29(金) 18:48:17 

    >>202
    髪が長かろうが短かろうが絶対にこいつには負けないと無意識に思ってる可能性がある

    +124

    -4

  • 208. 匿名 2019/11/29(金) 18:49:35 

    これだけは私に言わせて ホンマでっかランキング 
    心理学評論家・植木理恵氏の「男性を堕とす小悪魔台詞ランキング」

    5位・どうして○○なの?    例・女「どうしてそんなに優しいの?」

    4位・あなたが○○なら良いよ。 例・女「あなたが(例・キスやセックス)したいなら良いよ。」

    3位・何で○○って分かったの? 例・女「どうしてこれが欲しいって分かったの?」

    2位・もしも、私と○○したら? 例・女「私と○○君が付き合ってたらみんな驚くかな?」「もしもこの後2人で抜け出すとしたらどうする?」

    1位・こんなに○○したの初めて!例・女「こんなに楽しかったの初めて!」

    ※ただし、これらは悪い言葉として使うと、相手に大ダメージを与える。
    例えば、
    「1位・こんなに○○したの初めて!」→「こんなに嫌な思いしたの初めて」
    「5位・どうして○○なの?」→「どうしてバカなの?」

    +169

    -1

  • 209. 匿名 2019/11/29(金) 18:52:01 

    戸次重幸が澤口先生に「あなたは結婚できない」と言われ、さらに「結婚できたとしても良い女性ではない」と言われてたこと
    そのときは市川由衣との結婚が決まってたけど(多分)発表はまだだったから何も言えなかったとか…
    その次出たとき怒って謝罪を要求してたww

    +271

    -4

  • 210. 匿名 2019/11/29(金) 18:53:15 

    トピ絵がかわいい!

    +8

    -1

  • 211. 匿名 2019/11/29(金) 18:53:20 

    >>196
    日本の地下経済研究という1つの学問のジャンルを創設した人だからね

    +114

    -0

  • 212. 匿名 2019/11/29(金) 18:53:24 

    つわりがひどいとお腹の中の子はIQが高いということ。
    ちょうどつわり中で絶望の中にいたのでそれだけが心の支えになりました 笑

    +157

    -4

  • 213. 匿名 2019/11/29(金) 18:54:01 

    ゴミの分別はしなくてもいいって言ってた

    +118

    -0

  • 214. 匿名 2019/11/29(金) 18:55:03 

    先生「これからは農業の時代です」
    さんま「先生が農業始めたら俺も始める」

    先生は始めたんだろうか

    +168

    -2

  • 215. 匿名 2019/11/29(金) 18:56:32 

    門倉の変で、澤口先生は寝込んだらしい

    +213

    -3

  • 216. 匿名 2019/11/29(金) 18:56:33 

    >>27
    うちのマザコン夫は母親が貧乳だから貧乳好きだよ

    +78

    -1

  • 217. 匿名 2019/11/29(金) 18:59:28 

    >>79
    私、自認してるぐらい調子乗り(一歩間違うとヤリ○ンまっしぐら)
    ふとした時に、下着を寒色系で揃えるようになったらピタッと慎重に行動するようになったわ!
    無意識にブレーキがかかってたのかな。

    +163

    -10

  • 218. 匿名 2019/11/29(金) 19:03:43 

    金子先生を覚えている方はいらっしゃいますか?
    流通ジャーナリストでお若くして亡くなった
    残される奥さんのためにって最期の最期まで、いろいろと考えて、実際に行動してらして、切なくなりました

    +493

    -0

  • 219. 匿名 2019/11/29(金) 19:08:37 

    ダニに噛まれると牛肉アレルギーになりやすい!

    偶然前日に友人が最近牛肉でお腹壊すから悲しいって言ってたのを思い出し、タイムリーだなと思いながら見てたから覚えてる!

    +122

    -1

  • 220. 匿名 2019/11/29(金) 19:13:15 

    >>166
    大団円ですよ

    +59

    -2

  • 221. 匿名 2019/11/29(金) 19:18:03 

    女の美容師に「ショートにしたい」って言うと躊躇なく切るけど、男の美容師は「本当にいいんですか?」って確認するらしい

    +275

    -2

  • 222. 匿名 2019/11/29(金) 19:19:22 

    脳科学、澤口先生と軍事評論家、テレンス・リーさんの「彼女や妻が不倫してるか調べる方法」

    澤口氏の発言
    男性に確認してもらいたいんですけど、妻や彼女から「フィット感」が消失したら、不倫してます。
    まぁ、言いづらいんですけど、女性が他の男性とセックスしてしまうと、膣の形状が変わってしまうんです。

    ブラマヨ小杉「さっさんまさん!聞くんじゃなかったです!」
    ブラマヨ吉田「ぼく、経験あるんすよ...」
    ブラマヨ小杉「コイツ言ってました何年も前に!」

    ブラマヨ吉田「当時付き合ってた彼女とセックスしてて、終わったら抜くじゃないですか。その時にポンッっていうぐらい相性が良かったんですよ。ホンマにワインのコルク抜くぐらい「もうええわ!」(by小杉)、でそれから3週間ぐらいちょっと連絡取れへん時期が有って...」
    ブラマヨ小杉「確かスノボ行って来たって...」
    ブラマヨ吉田「そう、スノボ行って来たらしいんすよ。で、久しぶりに彼女とセックスしたんですけど、ッ全然ポンッって言わへんといいますか、『わ~~~~』みたいな感じで!」

    さんま「じゃあ、いま澤口先生の話聞いてびっくりしてたんだ!」

    吉田「そうなんすよ!ずっとあてずっぽうでボクが『彼女が浮気してる』て言ってたんすけど」
    小杉「ずっと俺が『そんな事無いやろ』と言ってたんすけど、今の話聞いたら完全に...」

    さんま「は~、女性の大事な部分って凄い能力持ってるんですね~」

    テレンス・リーさんの発言
    いま澤口先生が仰った事はホントの話で、男性の精液を効率よく取り込むために、男性のモノにフィットするように形を変えることが出来る様になってるんです。 
    そして、これは「心理的な問題」も有るんですけど、形状が変わるって事は、女性にとってその男の方が良いって事になるんですよ。

    さんま「よっ吉田ちょっと待て!俺がちゃんとフォローしてあげるから、吉田泣くな!まだ泣くな!あの~テレンスさん、女性が他の男とやってしまっても『やっぱり私はあなたじゃないと駄目、この事は墓場まで持っていく』って言う時有るじゃないですか。そういう場合はどうなんですか?」

    テレンス「その場合はあんまり変わらないんですよ(膣の形状が)。」

    吉田「...。」

    +240

    -3

  • 223. 匿名 2019/11/29(金) 19:23:50 

    >>182
    そんな馬鹿な男ならいらないや(笑)

    +56

    -9

  • 224. 匿名 2019/11/29(金) 19:42:15 

    >>43
    私も〜〜!
    でも買うまではいけなくて図書館で借りて何冊か読んだよ!
    あと清彦の本も読んだ。
    あんなふうにサバサバ受け入れて生きていきたい。
    あ、それから澤田先生の講演聞きに行ったよ。
    塾主催の。
    澤田先生あのままでますますファンになった!
    ホンマでっか!?大好き♪

    +116

    -0

  • 225. 匿名 2019/11/29(金) 19:44:22 

    >>122
    じゃあ私絶対いじめられちゃうw

    +59

    -4

  • 226. 匿名 2019/11/29(金) 19:45:21 

    >>224
    澤口先生だった…
    大好きなのにうろ覚え…

    +55

    -2

  • 227. 匿名 2019/11/29(金) 19:45:32 

    >>151
    降られたし門倉先生は結婚したよ
    一人が好きな女性と

    +130

    -2

  • 228. 匿名 2019/11/29(金) 19:48:36 

    >>46
    そうそう!すごく印象的な話だった
    女性の体ってすごいと思った
    ブラマヨの吉田が彼女がワインのコルク並みにすんごいピッタリだったのに
    何日か仕事で留守して帰ってきたらそのピッタリがなくなってて
    したら小杉も『あった!あったわーお前そんなこと言うとったなーー』って興奮気味だったような
    それからしばらくして別れたんじゃなかったっけ
    あいつあん時浮気しよったんやーー
    って騒いでたよね
    面白かったw

    +251

    -0

  • 229. 匿名 2019/11/29(金) 19:49:30 

    超大型連休が来るけど喜ぶのは公立の小学生だけ
    って誰かが言ってた。
    今年の10連休のことだったのか

    +100

    -1

  • 230. 匿名 2019/11/29(金) 19:50:33 



    自分の至らないところや能力不足において相手を貶めることをするクズの習性は〜笑




    +2

    -3

  • 231. 匿名 2019/11/29(金) 19:51:23 

    お嬢様学校の保護者は「お勝ちになってー!」と応援する

    +93

    -0

  • 232. 匿名 2019/11/29(金) 19:51:25 

    かとパンとなんとかみなみの対立構造を作って煽ってた話があったよね
    あるある~って思った
    対立させるのが好きな人がいる

    理由が自分が戦いたいという思いをその人たちに乗せて被せるとかじゃなかったっけ?

    +59

    -1

  • 233. 匿名 2019/11/29(金) 19:52:54 

    >>228
    です

    ワインのコルクの件、ちょっと上の方で誰かが詳しくコメントしてくれてましたね
    スノボ旅行だったか

    被った…失礼

    +79

    -4

  • 234. 匿名 2019/11/29(金) 19:55:47 

    節約の先生が
    まずショッピングモールにいったら商品券を買って駐車場代を無料にする。
    その商品券でお買い物をすればいい。使わなくても違うところで使えるし駐車場代無料になる。
    おぉーと思った。あの人すごい。

    +311

    -4

  • 235. 匿名 2019/11/29(金) 20:03:56 



    頭の悪い人は性格も品も悪い

    人を貶める下世話な猿知恵で生きる生き物


    +115

    -2

  • 236. 匿名 2019/11/29(金) 20:04:47 

    >>220
    ありがとう

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2019/11/29(金) 20:05:23 

    >>234
    廃止になりましたよ

    +11

    -7

  • 238. 匿名 2019/11/29(金) 20:05:44 

    >>30
    この放送見て、 あーー、そういえば…って思い出した。結構昔、何かの本で読んだんだけど、
    『イケメンの人は出世しない。男は焼きもちやきで、カッコいい人に嫉妬して出世をさせない。そういう手段を使うから、
    男同士の嫉妬は女性よりも怖い。出世する夫と結婚したいなら、イケメンと結婚しない方がいい。』
    って内容だったな。

    +256

    -1

  • 239. 匿名 2019/11/29(金) 20:07:22 

    >>212
    妊娠してから出産まで、全く悪阻がなかった
    私はどう受け止めたら良いんだ(笑)

    小学4年生の娘だけど、現在まあまあの所に居るんだけどな😅
    成績とIQは別なんだっけ?

    +72

    -12

  • 240. 匿名 2019/11/29(金) 20:09:33 

    >>29
    まじで!
    飛行機が環境に悪いとは知らなかった!!

    +157

    -8

  • 241. 匿名 2019/11/29(金) 20:11:36 

    >>221
    それは同性でバッサリ切りたい気持ちが多少共感できる部分があるからだと思った
    女性だからこそ美容師に本当に切って大丈夫?って確認されるといろいろ躊躇するよね

    +82

    -1

  • 242. 匿名 2019/11/29(金) 20:14:45 

    親子心理評論家・山崎雅保氏(アインシュタイン似)の発言

    ちゃんと「親に甘える事が出来た子」って『甘ったれ』にならないの。
    つまり、『甘ったれ』って言うのは「親に甘える事が出来なかった人」がやる事なの。 ちゃんと親に甘えることが出来た子は、精神的に満たされて自己肯定感が養われて、自立する事が出来るの。で、自己肯定感が養われてるから、価値観が違う他人や自分より優れた相手の長所や美点素直に認める事が出来るし、ちょっとやそっと嫌な事や辛い事があっても折れない人になるの。

    それで、子供って成長するにつれ「反抗って言うか、自己主張」を始めるじゃない、例えば「イヤイヤ期」とか。
    そういう時に、親がちゃんと子供と向き合って、子供を受け入れてあげる事が大切なの。 

    例えば、子供が「ママ、抱っこして」って言ってくるじゃない? そういう時に子供が満足するまで抱っこしてあげるの。そうすると子供は満足して自分から離れていくの。
    だけど、「ママ、抱っこして」と言ってきたときに、「今忙しいから後にして」「アンタはもうお兄ちゃん(お姉ちゃん)でしょ」とか言っていると、子供は欲求が満たされず、そのうち弟や妹をイジメたり、物を壊す等の問題行動をし始めるんだけど、その理由は「ママ、もっと僕の(私の)事を見て」っていう、誰もが持っている欲求なのね。 つまり、親の気を引く為にやってるの。

    さらにエスカレートすると学校で他の生徒をいじめたり、不純な性交や暴飲暴食、万引き等の犯罪に手を染める様になるの。 
    これは「親の愛」で満たされなかった自分の心を、「弱い者いじめ」や「肉体的な快楽」で満足させる(満たす)為にやってしまうの。

    それで、親の愛で満たされた心って言うのは、生涯枯れる事は無いの。 だけど不純な性交や暴飲暴食って言うのは、その時は満足するけど終わるとまたほしくなるでしょ? だから甘えることが出来ず、「親の愛」で満たされなかった「愛に飢えている人」は、生涯にわたって心にぽっかり穴が開いた様な虚無感に苛まれる事になるの。 

    +288

    -3

  • 243. 匿名 2019/11/29(金) 20:18:15 

    池田先生だったか

    先生の何でそんなわけのわからん生き物と結婚するんですか?(男が女と)って問いに返ってきた返答にじゃあ結婚しなきゃいいのに♪って返しが面白かった

    録画してたのでそのまま置いとけば良かった

    もう一回見たいけど何の回か忘れてしまった

    +65

    -2

  • 244. 匿名 2019/11/29(金) 20:26:29 

    >>186
    逆だよ!
    買い物かごを手に持って買い物するとなぜか買いすぎてしまうって研究でびっくりしたもん

    +65

    -2

  • 245. 匿名 2019/11/29(金) 20:26:51 

    マシュマロテスト

    母親が帰ってくるまで食べないで我慢できたら
    ご褒美があると言われた子のうち
    我慢できる子と 食べちゃう子は
    将来の成功度が違う

    +120

    -3

  • 246. 匿名 2019/11/29(金) 20:27:28 

    武田先生が、人は必ずできる夢を夢として描くって言ってた。なんでもできる気がして今でも手帳にメモしてある。

    +167

    -1

  • 247. 匿名 2019/11/29(金) 20:27:38 

    >>154 女友達が太ったら嬉しいとは思わないけど、太った子とご飯に行くとペースを合わせてつい食べ過ぎたりはする

    +71

    -1

  • 248. 匿名 2019/11/29(金) 20:29:39 

    >>234
    なるほど!ありがと!

    +15

    -2

  • 249. 匿名 2019/11/29(金) 20:33:16 

    >>121
    後期つわりが酷くて長かったのですが、それもつわりの内に入りますか?
    太りすぎたのと腹筋が元々弱くて、胃を圧迫して気持ち悪くなるそうです。
    それなら関係ないか

    +7

    -6

  • 250. 匿名 2019/11/29(金) 20:33:33 

    澤口先生ってインテリの色気あるよね。

    +72

    -11

  • 251. 匿名 2019/11/29(金) 20:33:37 

    >>20
    モテしぐさシリーズ(^_^;)

    カトパンの菅田くん足乗せ🦵( ゚д゚)

    肩回し(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

    +51

    -1

  • 252. 匿名 2019/11/29(金) 20:38:11 

    >>91
    武田先生が言ってたね!
    結局、エコではなくて利権のためにリサイクルも成り立ってるってイラつくわ!

    +217

    -2

  • 253. 匿名 2019/11/29(金) 20:39:42 

    >>101
    そう、それです!
    思い出してスッキリしました。ありがとうございます!

    +12

    -1

  • 254. 匿名 2019/11/29(金) 20:41:13 

    >>239
    IQが普通でも、天才にはなれなくても秀才にはなれるよ

    +73

    -3

  • 255. 匿名 2019/11/29(金) 20:44:05 

    >>239
    ネットで真剣にIQ調べてみた。
    病院で出してもらった結果じゃないから正確ではないと思うけど、教師と同じレベルのIQと診断され驚いた私は学校の成績普通よりやや下でした。

    +52

    -1

  • 256. 匿名 2019/11/29(金) 20:45:20 

    >>224
    ありがとう!図書館いってみるわ
    澤口先生の本は買ったことある、私も時間できたらそういう行ってみようかな

    +16

    -2

  • 257. 匿名 2019/11/29(金) 20:48:17 

    スポーツ心理評論家・児玉光雄(あだ名「ネジ工場の社長」)が紹介する、男女の仲を上手く行かせる「LOVE」の公式

    未婚者版                                  
    「L」=Listen・お互いに相手の話をよく聞く。                
    「O」=Observe・お互いに相手を観察し、長所を見つけ、短所には目を瞑る.
    「V」=Value・相手の価値を見出す。
    「E」=Evaluate・相手に共感し肯定する。                  
                                                               
    既婚者版
    「L」=Listen・お互いに相手の話をよく聞く。
    「O」=Over Look・見過ごす。相手の小言を聞き流す
    「V」=Voice・夫婦でよく話し合う
    「E」=Effort・良い夫婦でいる為の相互努力。「なぜ分かってくれない」「なぜ自分だけが」と被害者意識を抱かない様に

    +91

    -2

  • 258. 匿名 2019/11/29(金) 20:51:58 

    >>67
    えーそうなの?
    私は単純にショートヘアーが好きでオカルトだけど、ショートにすると運が拓けてくると思うから進めてしまう
    後、妙齢でロングとかパサパサで汚ならしいと思うからショートがマストと思うし
    自分もベリーショートのツーブロックです。

    +73

    -14

  • 259. 匿名 2019/11/29(金) 20:52:15 

    植木先生が真っ赤な服着てたとき
    動物の排卵期の話の流れで、澤口先生が「女性は排卵日に無意識に華やかな服装をするから、植木先生は今日そうかもしれません」て言ったらすかさずさんまが「排卵日!?」って植木先生に聞いたの笑った

    +188

    -6

  • 260. 匿名 2019/11/29(金) 20:56:18 

    >>221
    あーそれ実際体験したー
    ツーブロックにしてと男性美容師にオーダーしたら、やめた方が言いと諭されてボブにされた
    ボブもださボブだったのもあって、すぐ女性美容師の所でツーブロックオーダーしたらノリノリでやってくれた
    スッキリした

    +130

    -1

  • 261. 匿名 2019/11/29(金) 21:01:36 

    土屋太鳳ちゃんがホンマでっか出てた時に
    隠し撮りされてたVTRを見て
    この焼肉食べて「美味し~」ってホントに思ってませんねとか
    お土産嬉しくないですよねだったか?
    やることなすこと評論家にズバズバ切られてて
    珍しくムッとしてたの覚えてる(笑)

    +245

    -4

  • 262. 匿名 2019/11/29(金) 21:03:08 

    >>208
    いいこと聞いた!
    職場で使わせてもらおう。大ダメージ与えたいときに

    +100

    -2

  • 263. 匿名 2019/11/29(金) 21:03:26 

    植木先生が泥だらけで出演してたよね。おおたわ先生が拭いてあげてた

    +77

    -1

  • 264. 匿名 2019/11/29(金) 21:03:28 

    >>251
    覚えてる!私の中で神回だったww
    千葉雄大君がすごいカッコかわいいわ、
    バラエティのトークの返し上手すぎるわでビックリした

    +88

    -2

  • 265. 匿名 2019/11/29(金) 21:10:31 

    女の子は足は長いより短い方がモテる。って
    根拠は忘れたけど、足の長さとか男は見てないよね。早く聞きたかったよー。無駄に悩んだわ。

    +124

    -1

  • 266. 匿名 2019/11/29(金) 21:13:43 

    男は目に見えないものに対する記憶や尊敬が強い

    それはつまり愛だと思う

    +42

    -2

  • 267. 匿名 2019/11/29(金) 21:13:54 

    >>112
    よく肝心な日には
    「勝負下着は赤」とかいうけど、
    本当に効果があると科学的に証明されてる
    みたいな話も聞いたことあるなー。

    +113

    -1

  • 268. 匿名 2019/11/29(金) 21:18:30 

    >>38
    「そんなの買えばいいじゃないのよ~❗️❗️」

    地に足を着けた生活をしてないんだなとわかる。

    +84

    -0

  • 269. 匿名 2019/11/29(金) 21:24:35 

    >>106
    またちょっと違うかもだけど
    私31でまだ独身なんだけど
    離婚してる人とか夫婦仲悪い人ほど
    早く結婚した方がいいよー!と言う。

    夫婦仲がいい人ほどタイミングだから
    焦らなくて平気だよって言うんだよなぁ

    +223

    -6

  • 270. 匿名 2019/11/29(金) 21:25:57 

    たぶん毎週見てるのに、覚えてないやつも結構あってびっくり!みんなよく覚えてるな~!
    ネジ工場の社長(見た目が)って呼ばれてる人いたよね。どんなことを言ってたか忘れたけど。

    +69

    -1

  • 271. 匿名 2019/11/29(金) 21:27:04 

    植木先生が自分もパニック障害だったって言って
    「でもパニック障害で死んだ人はいません」と言い切ってた
    かっこよかった

    電車の中にヨガマットか何か持ち込んで
    「いざとなればこの上で横になれば治る」
    ってルーティーンを作ってたときいて
    すごく実践的で良い方法だなと思った

    +289

    -2

  • 272. 匿名 2019/11/29(金) 21:28:14 

    >>119

    私これみて兄の家に遊びに行った時に
    この話して兄にやって見て
    「どう!?」って聞いたら
    「うん…俺にやっても意味ねぇだろ
    妹にドキッ♡としたら気持ち悪いし
    ハンドクリームくせぇ」と言われた

    たしかに。

    隣で義姉がmovie撮って大爆笑してた

    +20

    -69

  • 273. 匿名 2019/11/29(金) 21:30:49 

    植木先生のブロックン現象。
    街に一台窓ガラスが割れた車を置いておくと、その街の治安が悪くなるって話。
    それを見てから、不法投棄の放置された車や粗大ゴミを見かけると、「早く撤去しにきてーー!」って心の中でざわざわする。

    +219

    -1

  • 274. 匿名 2019/11/29(金) 21:30:50 

    >>126
    普段はあんまり思わないけど
    ダイエットしてて週1は好きな物食べるって時に
    肉食べたら安いものなのに
    とんでもなくうまくてすごい高揚感があった

    +76

    -1

  • 275. 匿名 2019/11/29(金) 21:34:21 

    >>11
    だからO型は血栓とかなりにくい。逆に血が固まりにくいから救急で運ばれて死亡する率は高い

    +110

    -5

  • 276. 匿名 2019/11/29(金) 21:40:06 

    武田先生が好きだけど最近出てないよね
    韓国批判して干されたのかな

    池田先生はテレビでは面白いけどTwitterはヤバイ
    れいわ新撰組の支持者で武田先生を批判してた

    +141

    -1

  • 277. 匿名 2019/11/29(金) 21:46:45 

    >>242
    私、親に愛されて育った実感あるけど、一人暮らしして自由になってから暴飲暴食めっちゃしてるわ。
    ただ単にお菓子が好きなんだけど。

    +77

    -14

  • 278. 匿名 2019/11/29(金) 21:48:18 

    >>11>>41ってつながるよね。
    O型は蚊に刺されやすいから、蚊のおかげで血がサラサラってこと?

    +78

    -3

  • 279. 匿名 2019/11/29(金) 21:52:36 

    湯上がりスヌーピーってあだ名付けられてた先生居たよねw

    +14

    -4

  • 280. 匿名 2019/11/29(金) 21:55:21 

    >>186
    コンビニはカゴ使うと3つ以上買うから持たない方がいい
    スーパーはカートに乗せない方がいい
    だと思う

    +59

    -2

  • 281. 匿名 2019/11/29(金) 21:56:46 

    >>37
    違う違う違うそうじゃナーイ

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2019/11/29(金) 21:59:17 

    巣を作る生き物かなんかの回で吉田さんが「独身はどこに住んでるんですか?」って聞いたら武田先生と池田先生が「独身は死ぬの。だからいないよ。人間だけよ独身で生きられるの」「家族を増やせないやつは自然界では死ぬんだよ」「ねーっ!」って二人で楽しそうに言ってて結婚しようと思った記憶。

    +300

    -1

  • 283. 匿名 2019/11/29(金) 22:00:28 

    武田先生の話が為になって好きだった
    番組の功労者だと思う
    武田先生が出演しなくなって見てない
    フジテレビは恩知らずだわ

    +286

    -1

  • 284. 匿名 2019/11/29(金) 22:06:23 

    >>60
    常識的に考えると逆だよね

    +5

    -27

  • 285. 匿名 2019/11/29(金) 22:06:37 

    >>124
    そう!それやった!w
    揺れるピアス付けてたら男性に優しくされたよ!

    +61

    -6

  • 286. 匿名 2019/11/29(金) 22:18:16 

    >>254
    IQとは関係ないのですね☺️
    ホンマでっかは、最近見てなくて
    見てた頃は良い情報だけ取り入れようって
    思ってたんですが😊

    余り惑わされずに情報を得るようにします😊
    ありがとうございましたm(__)m

    +18

    -2

  • 287. 匿名 2019/11/29(金) 22:19:25 

    テレンス・リーは黒歴史

    +41

    -3

  • 288. 匿名 2019/11/29(金) 22:22:59 

    >>276
    武田先生って学者には珍しいバリバリの右翼だからね

    三島由紀夫も最初は左翼だったけど恩師の川端康成の影響で右翼になったし

    +180

    -1

  • 289. 匿名 2019/11/29(金) 22:23:06 

    >>103
    へー。
    上の子の時、本当につわり酷くてフラフラだったから凄い嬉しい。
    顔立ちも夫と私の良い所だけ似たらしくて両親と似てるけど親よりも凄い可愛い、奇跡と言われている(笑)

    下の息子は夫のコピー。上の子の世話が大変で夜ホッとした時にグッと来て吐いてたわ。

    +11

    -20

  • 290. 匿名 2019/11/29(金) 22:33:41 

    >>255
    ごめんなさいm(__)m
    わたしIQの計りかたも解らないです。
    中卒だからかもしれませんが、
    無知で会話にならなくてごめんなさい🙇
    せっかく返信貰っても難しくて、謝る事しか出来ないです😓

    +34

    -3

  • 291. 匿名 2019/11/29(金) 22:39:37 

    >>186
    金子先生かな?

    +37

    -0

  • 292. 匿名 2019/11/29(金) 22:39:46 

    >>186
    金子先生です
    ご病気でお痩せになっても
    ダイエットしましたー
    とおっしゃってました

    ご冥福をお祈りします

    +204

    -0

  • 293. 匿名 2019/11/29(金) 22:46:42 

    >>99
    私だ。
    オタクではないけど、友達いない。
    束縛しないし、相手が女性といても気にならない。

    +126

    -2

  • 294. 匿名 2019/11/29(金) 22:47:00 

    >>205

    水差したくないけど、3歳くらいから全身アトピーで、特に上半身の顔と手指がひどいんだけど、
    ガンになったよ。29歳の時

    +86

    -0

  • 295. 匿名 2019/11/29(金) 22:49:21 

    第二次世界大戦は人種差別が原因だと武田先生が言ってた

    +92

    -2

  • 296. 匿名 2019/11/29(金) 22:50:23 

    >>46
    これって今より遅い時間の時じゃなかったっけ?
    その頃のほうがまさにホンマでっかな話が多かったような

    +124

    -1

  • 297. 匿名 2019/11/29(金) 22:53:08 

    何が気になるってトピ画のスズメのかわゆさ

    +11

    -0

  • 298. 匿名 2019/11/29(金) 22:55:17 

    >>290
    全然無知じゃありませんよ。
    IQテストで検索したら出て来ます!

    +22

    -0

  • 299. 匿名 2019/11/29(金) 22:56:17 

    >>16
    へー❕そうなんですね!
    転勤族で結婚後7回もフルマラソンしてる!笑

    +70

    -1

  • 300. 匿名 2019/11/29(金) 23:02:49 

    ヤバイ!1つも思い出せないw

    +7

    -1

  • 301. 匿名 2019/11/29(金) 23:03:29 



    素朴な疑問には浅ましくムキになって暴言吐き
    自分の言葉足らずなどの能力不足には荒唐無稽に支離滅裂にまたまた暴言吐き

    本当になんなのここの野蛮人は笑

    +2

    -25

  • 302. 匿名 2019/11/29(金) 23:10:28 


    手当たり次第に人を蔑みすぎなんだよ
    攻撃的すぎ

    卑しくて育ち悪いなぁ

    +2

    -24

  • 303. 匿名 2019/11/29(金) 23:10:32 

    >>47
    あ〜、何となく分かる!!
    男は自分の能力だけど、女は何かやっぱり違うんだよね。

    +96

    -1

  • 304. 匿名 2019/11/29(金) 23:10:46 

    >>191

    響きました
    子供がよく怒るのは私がいけないんだなぁ
    気をつけよ

    +145

    -2

  • 305. 匿名 2019/11/29(金) 23:17:38 

    >>267
    体温が上昇するとか聞きますね。
    この間、四柱推命などで有名な占い師のお婆ちゃんにも赤いパンツ履きなさい!って連呼されました。笑

    +28

    -0

  • 306. 匿名 2019/11/29(金) 23:19:26 

    池田先生かな?
    富士山が噴火すると、都内の道路や線路に大量の灰が積もって交通機関が長期間麻痺する。流通もストップする。
    火山灰の怖さをもっと周知させるべき…みたいな事言ってて怖くなった。

    +119

    -1

  • 307. 匿名 2019/11/29(金) 23:19:42 

    >>185
    >>128です
    番組では離婚遺伝子あると言ってました
    紛らわしい書き方してすみません

    +12

    -0

  • 308. 匿名 2019/11/29(金) 23:20:02 

    話ではないけど、亡くなられた金子先生。
    あれは衝撃でした。

    +82

    -2

  • 309. 匿名 2019/11/29(金) 23:22:05 

    浮気する心理は男性は性的欲求や少年時代への懐かしさが根底で女は夫への不満が根底って言ってた!当たってる!と思ったよ~

    +159

    -4

  • 310. 匿名 2019/11/29(金) 23:25:50 

    >>298
    丁寧に返信ありがとうございます😊

    自分の子を卑下するような事は、辞めて前向きで行きたいと、思いました☺️

    かばって下さってありがとうございました🙇
    お陰で心地よく眠れます😊

    +40

    -3

  • 311. 匿名 2019/11/29(金) 23:27:28 

    >>206
    妊娠したということはレスじゃない

    ってのは四月生まれ関係ないような

    +24

    -5

  • 312. 匿名 2019/11/29(金) 23:28:29 

    >>16
    なるほど
    引っ越しの後にいつも高熱出て寝込むはずだ

    +82

    -0

  • 313. 匿名 2019/11/29(金) 23:28:47 

    >>294
    同じようなことを主張してる別の先生によると、身内の不幸やいじめなど何か辛いことや大きなストレスがあったりすると免疫力が下がりガンになりやすいみたいです
    元々の体質に加え心配性や完璧主義など性格も関係してるらしいです

    +88

    -0

  • 314. 匿名 2019/11/29(金) 23:31:12 

    植木先生の話好きだし、ここ見ててもなるほどと思うエピソードが多いね。本出してるんだね、買ってみようかな(^^)

    +64

    -2

  • 315. 匿名 2019/11/29(金) 23:32:10 

    >>207
    あとは長い方が似合わない場合とか?

    +28

    -0

  • 316. 匿名 2019/11/29(金) 23:32:23 

    >>223
    ねー笑
    ほんと、人間って思慮深くなくて表面だけで浅くてオマケに的外れでバカでいやになるよね〜笑
    情けないくらいおばか

    話を聞けないの

    +12

    -4

  • 317. 匿名 2019/11/29(金) 23:36:08 

    >>239

    こういうおばかな人は観ない向かない笑

    +4

    -16

  • 318. 匿名 2019/11/29(金) 23:40:38 

    >>68
    そのズバッと内面をえぐるようなコメント…さては植木先生だな(笑)この前も野性爆弾のクッキーにアウトローに見せたい常識人みたいな事言ってて笑った。
    あと、クッキーの書く絵は一見変わっているんだけど実はシンメトリーで、どうしても常識的な部分が出るらしい。
    子供や、知能に何かしらあったり、天才肌の人の書く絵は左右対称ではない事が多いらしい。

    +164

    -1

  • 319. 匿名 2019/11/29(金) 23:41:32 

    >>158
    太ってる人の太ってない人への妬みや貶めがそれはもう醜くて酷いから、ここでも笑

    +5

    -3

  • 320. 匿名 2019/11/29(金) 23:45:45 

    >>67
    ショートの方が美人度が上がる友達にどっちが良い?って聞かれてショート似合ってたよ!って言ったら裏でこれ言われてたw
    じゃあ聞くなよw

    +105

    -1

  • 321. 匿名 2019/11/29(金) 23:48:35 

    印象に残ってるのは年収が高い人はパジャマにこだわる
    要は人が見えてないところでも手を抜かない人が出世するみたいなことらしい

    +106

    -2

  • 322. 匿名 2019/11/29(金) 23:50:51 


    単純な意見や質問を自分の至らなさが都合悪くて気にくわないからってその相手を醜く貶めてなじるとか

    本当に卑しくて育ち悪いったら


    +0

    -11

  • 323. 匿名 2019/11/29(金) 23:51:42 

    >>60
    今日の虎ノ門ニュースでは、武田先生少し前向きなこと言ってたね(*^_^*)50過ぎても夢を持て的なことを。

    +93

    -0

  • 324. 匿名 2019/11/29(金) 23:52:49 

    >>154
    太れ、とは思わないけど多少安心する
    でもあんまり太りすぎると心配になる

    +17

    -6

  • 325. 匿名 2019/11/29(金) 23:54:05 


    言葉足らずでした〜語弊がありました〜
    など言い方、やり方は多々あるのに

    やはりデキの色々と悪い人は狭量だし相手を無意味にdisる、プライドだけ高くて薄汚いなぁ
    いやらしい性格してるよ、ホントに

    相手が悪者にされるんだから

    +4

    -16

  • 326. 匿名 2019/11/30(土) 00:01:51 

    >>294
    がん細胞は誰しも全員が元々持ってるから
    何で発症するかは分からないんだよね。ストレスだったり
    疲れだったり。何もなくてもなる人はなる
    血液型は関係無い

    +97

    -0

  • 327. 匿名 2019/11/30(土) 00:02:25 

    空腹時にスーパーに行くと
    購買意欲が5倍?だか、とにかく増える
    ってのを覚えてる
    そして確かにお腹空いたときにスーパー行くと
    余計なものとかやたらに買いがち(笑)
    なるべく何かお腹に入れてから
    スーパー行くようにしています。

    +109

    -1

  • 328. 匿名 2019/11/30(土) 00:05:16 

    >>159
    全然関係ないけどカレー食べたくなってきた

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2019/11/30(土) 00:11:47 

    大泉洋さんに奥さんに肛門舐めて貰いなさいって言ってたメガネ掛けた先生の話はキョーレツで覚えてる。
    ただ、なぜ肛門を舐めて貰うのか肝心な事は覚えていない。

    +131

    -1

  • 330. 匿名 2019/11/30(土) 00:16:21 

    >>242
    私もその回が忘れられない

    子供は小さいうちに思いっきり甘やかしちゃうの。小さいうちは抱っこも軽いし、おねだりもスーパーのお菓子だし、暴れてもたかが知れてる。安いもんよって。
    小さいうちに甘えられなくて大きくなってから、曲がった甘えかたされるとおねだりは高額になるし暴れると手をつけられないし大変って

    +201

    -6

  • 331. 匿名 2019/11/30(土) 00:19:11 

    テレビつけたまんまとか、電気つけたまんまとかの、少しでも明るい部屋で寝ると痩せにくい体質になる。

    あったかいご飯より、冷たいご飯の方が痩せやすくなる。

    ってやつ。ダイエット系覚えてる(笑)
    それから真っ暗な部屋で寝るようにしたし、残りの冷やご飯とか食べるようにしてる。効果はわからない。

    +59

    -2

  • 332. 匿名 2019/11/30(土) 00:19:55 

    >>242
    だから私は摂食障害なのか。母親との関係が影響するて本当だったんだ。

    +68

    -5

  • 333. 匿名 2019/11/30(土) 00:23:54 

    >>22
    私もこの話は、はっきり覚えてるなあ!女性はホント運らしいね。

    +78

    -2

  • 334. 匿名 2019/11/30(土) 00:27:45 

    もう10年近く毎週録画して見てるけど、覚えてないことばかりだ。
    というか印象づくツボが人それぞれ違うのかも?おもしろい

    +25

    -1

  • 335. 匿名 2019/11/30(土) 00:27:53 

    >>87
    自分の記憶の中では、確か武田先生だった気がする。トイレットペーパー何枚も重ねても、通しちゃうみたいな話だよね?

    +30

    -1

  • 336. 匿名 2019/11/30(土) 00:32:26 

    >>16
    まさにそう!今引っ越し作業してますが、
    連日猛烈に体力消費しています!

    +28

    -2

  • 337. 匿名 2019/11/30(土) 00:37:04 

    >>317
    ガルちゃんでの軽い言葉も、気を付けた方が良いと思いますよ





    +11

    -2

  • 338. 匿名 2019/11/30(土) 00:54:54 

    >>191
    自分を大事に出来ない人は他人も大事に出来ない

    +85

    -3

  • 339. 匿名 2019/11/30(土) 01:02:43 

    皆まだいる?
    植木先生の女の本質は男らしさ
    男の本質は女らしさみたいなやつ

    +43

    -1

  • 340. 匿名 2019/11/30(土) 01:11:33 

    >>114
    あなたは悪阻がなかったから、産まれた息子さんは努力して伸びるタイプだね!
    って言い切られた。

    +8

    -2

  • 341. 匿名 2019/11/30(土) 01:16:20 

    澤口先生が、マツコは先天的に染色体がひとつ欠如してるかも、と言ったの印象的で覚えてる。
    マツコがダイエットに成功した時、それほど喜びを感じなかったのでダイエットはもういいやと思ってそれからはしてない、という話をした時、ある染色体が欠如している人は喜びを感じにくくなると話していた。
    染色体の欠如自体はそれほど異常なことではなく、ある程度の人数がいるそうなんだけど、その人たちはほぼ例外なく肥満体なんだって。
    何故なら、ものを食べる喜びというのはそんな傾向の人たちにさえダイレクトに喜びをもたらすので、普通の人以上についつい食べてしまうんだそう。

    太る裏にそんな事情を抱えている人がいるかもしれないなんて、夢にも思ったことがなくて衝撃だったのと、やはり食べる喜びってそこまですごいんだ・・・じゃあしょうがないよね・・・と、ちょっと遠い目になってしまったお話でした。

    +139

    -1

  • 342. 匿名 2019/11/30(土) 01:17:01 

    凄く若い母親の子供は美形で
    父親が高齢な時にできた子供は賢いらしい

    +66

    -11

  • 343. 匿名 2019/11/30(土) 01:18:23 

    >>267
    普段黒とか紺の下着だけど、一回だけ自分から好きな人誘ってみた時はそういえば赤い下着だった!
    その日は気合い入れてたのもあるけど笑
    普段だったら自分から誘える性格じゃないから、下着の色に影響されてたのかも。

    +20

    -2

  • 344. 匿名 2019/11/30(土) 01:20:56 

    >>67
    「切らない方がいいんじゃない」って言ったら話が長くなりそうで
    面倒だから「切っちゃえば?」って言ってる事が多い、、、つもりだったけど本能だったのかな

    +51

    -0

  • 345. 匿名 2019/11/30(土) 01:26:49 

    >>99
    私もオタクじゃないけど友達いない。
    束縛するのも面倒臭い。

    +79

    -2

  • 346. 匿名 2019/11/30(土) 01:27:01 

    >>240
    あの気に食わない北欧のガキが嫌というほど国連で言ってたやん

    +57

    -4

  • 347. 匿名 2019/11/30(土) 01:27:21 

    >>81
    光を感知する機能って目だけじゃなくって耳にもあるってやつだよね?
    朝とか太陽とかがやっぱり体に必要だとかなんとか

    +53

    -0

  • 348. 匿名 2019/11/30(土) 01:28:41 

    ピアノを習っていると学力も上がる
    尾木ママ

    確かに高校生までは成績が良かった

    +19

    -3

  • 349. 匿名 2019/11/30(土) 01:31:03 

    ネジ工場の親父?
    そんなのもいたような気がするけど、
    ロッチ中岡の親父しか思い出せない
    (本物のネジ工場の親父)

    +7

    -2

  • 350. 匿名 2019/11/30(土) 01:31:47 

    >>124
    だからポニーテール好きの男が多いんだってね

    +34

    -1

  • 351. 匿名 2019/11/30(土) 01:36:34 

    マツコのふくらはぎはお相撲さんレベルの筋肉

    +18

    -3

  • 352. 匿名 2019/11/30(土) 01:39:13 

    冬は安産率が高い

    今は食べ物が豊富で、栄養いっぱい取ってるから、生理が月一回だけど昔は春が繁殖期だった

    そのなごり?で冬に出産すると安産になりやすい

    みたいな事言ってた気がする
    記憶が曖昧だけど

    +55

    -1

  • 353. 匿名 2019/11/30(土) 01:39:16 

    女性は労働の負担が50:50だと自分の方が負担していると思い込むってやつ。

    +74

    -1

  • 354. 匿名 2019/11/30(土) 01:48:27 

    すごい昔で、何の話をしてた時かは覚えてないけど、植木先生が講義してる大学で、論理的で相手を追い詰める様に話をしてくる学生がいるって話を植木先生が言ってて、さんまさんが「その生徒に植木さんは何て言い返したんですか?」って言ったら、「バ〜〜カ」って言ってたのめちゃくちゃ笑った。

    +208

    -1

  • 355. 匿名 2019/11/30(土) 01:50:09 

    >>74
    的確

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2019/11/30(土) 01:53:32 

    >>242
    私は親からの愛を感じた事がなくて、心がポッカリしてる
    それを埋めようと暴飲暴食、その辺の好きでもない男で埋めようとする
    でも満たされない
    妹も摂食障害
    すごい当たってる

    +145

    -4

  • 357. 匿名 2019/11/30(土) 02:08:20 

    >>74
    男が発情できない女って相当見た目に難があるから当たり前っちゃ当たり前。

    +38

    -1

  • 358. 匿名 2019/11/30(土) 02:09:04 

    >>91
    そんな気はしてたよね
    あまりに細かい分別は無意味
    結局燃やした方がいい説は
    別でも聞いたことある

    +72

    -0

  • 359. 匿名 2019/11/30(土) 02:10:28 

    >>10
    門倉の変懐かしいww
    戻ってきたあと、さんまさんにブログのことでツッコまれて、
    門倉さん「そんな深刻な感じじゃなくて、
    もっとポップな感じのつもりだった」
    さんまさん「ポップ!!?」
    視聴者「ポップ!!!??」
    ってなったの思い出したww

    +181

    -3

  • 360. 匿名 2019/11/30(土) 02:15:43 

    >>326
    毎日体内でガン細胞は発生してるけど、免疫細胞が退治してる。
    免疫力が下がるとガン細胞を退治するのがだんだん追い付かなくなって、いつか免疫が負ける=ガン罹患。
    ストレスも疲れも、日を持ち越す事が問題なんだよね。
    身体も心も健康には、何より良質な睡眠だわ。

    +73

    -0

  • 361. 匿名 2019/11/30(土) 02:31:17 

    牛窪先生は一部の女子の話を全女子がそうであるような言い方するからあんま信用してない

    +136

    -0

  • 362. 匿名 2019/11/30(土) 02:39:50 

    弁護士の堀井亜生先生の話が、いつも泥沼過ぎるんだけどすごい好き笑
    奥さんが不倫相手と仲良くなって、奥さんの怒りの矛先が不倫相手から旦那さんに変わって、夫婦と旦那さんの不倫相手と3人で暮らすことになったんだけど、旦那さんが激痩せするくらい、奥さんと不倫相手が家事や仕事をさせたって話が忘れられない笑

    +128

    -3

  • 363. 匿名 2019/11/30(土) 02:44:38 

    >>238
    >>30
    色男金と力はなかりけり、日本に昔からある慣用句だよ。
    知り合いのイケメン旦那は高身長、営業トップクラス出世は早かったのに、部下になった年上男性達から仕事ボイコットされて、役職者になって業績落ちて、自分から転職された。ウチ旦那も顔はいい方だけど、パワハラ3回くらいあってる。顔いい高身長の仕事出来る旦那は、パワハラにあいやすいし、味方いないかも。まぁ、ウチはチビだから辞めずにいけたけど、カッコイイ人孤立しやすいみたい。男は味方になってくれない。

    +134

    -3

  • 364. 匿名 2019/11/30(土) 02:45:18 

    >>309
    女は浮気しても「私悪くない!浮気させた男が悪い」って平気で言うもんね。

    +38

    -10

  • 365. 匿名 2019/11/30(土) 02:48:31 

    >>30
    イケメンの妻は不幸になるってのもやってたな。なんかイケメンと結婚すると、浮気心配するから自分が窶れてしまうらしい。
    まぁ、そうだよね実際。
    タイプじゃないイケメンと結婚すれば関係ない気するけど、誘惑多いから嫉妬深い人は難しいだろうね。

    +75

    -1

  • 366. 匿名 2019/11/30(土) 02:51:20 

    >>223
    内容や文脈は理解してるけど、浮気という言葉を身近なものにしてしまうという事だよ。
    浮気について考えるきっかけを与えてしまう。
    それよりも、正直、仲良し、信頼、安心といった言葉を身近にした方がお互い円満になるということ。

    +38

    -0

  • 367. 匿名 2019/11/30(土) 02:51:40 

    >>15
    確かに相撲取りの娘で美人いない

    +18

    -9

  • 368. 匿名 2019/11/30(土) 02:57:19 

    >>41
    変な病気移りそう

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2019/11/30(土) 02:59:11 

    性格が顔に出るっていうけど、それは口癖が顔の表情になるからって話すごい納得した。

    +86

    -0

  • 370. 匿名 2019/11/30(土) 03:08:12 

    モテしぐさの先生
    何かをするときは体をクロスさせるようにすると色気が出る
    左足のブーツのファスナーを上げるときは右手でするとか

    +20

    -2

  • 371. 匿名 2019/11/30(土) 03:12:05 

    >>168
    私、それだ!たった今自分は要らない人間だと思ってたとこ。そして、知らずに格闘技やってた!
    以前スピ系の人に「年齢的にそろそろ格闘技辞めようと思ってる」と何気なく話したら「あなたはずっとやめない方がいい」と言われたことあるよ。育った環境見抜かれてたのかな?
    怖くてもう辞められないわ 笑

    +87

    -2

  • 372. 匿名 2019/11/30(土) 03:17:03 

    >>126
    そんな程度なんかコカイン…

    +75

    -0

  • 373. 匿名 2019/11/30(土) 03:24:22 

    >>189
    女はシャラポワにも嫉妬するんです。
    って話だよね、植木先生の。
    男は違うんだ!ってあの時初めて気付いた。

    +18

    -1

  • 374. 匿名 2019/11/30(土) 03:59:08 

    >>318
    浮気して奥さんを過呼吸にするやつは常識ない

    +45

    -0

  • 375. 匿名 2019/11/30(土) 04:05:52 

    >>51
    理由は何だったんですか??

    +11

    -0

  • 376. 匿名 2019/11/30(土) 04:17:59 

    >>208
    大ダメージバージョン
    「どうしてそんなに小さいの?」
    「あなたがイッたなら良いよ。(私はイッてないけど)」
    「どうしてあなたがただのATMだってわかったの?」
    「こんなにつまらない男初めて!」
    …破壊力がすごい。

    +139

    -2

  • 377. 匿名 2019/11/30(土) 05:25:58 

    >>99
    私友達0だけど凄く嫉妬深いよ(笑)

    +11

    -4

  • 378. 匿名 2019/11/30(土) 05:32:57 

    >>91
    ゴミの集積所に行ったらこれはハッキリと分かる。小学生の時に社会見学で行ったけど、同じ溶解炉に流されてた。

    +69

    -0

  • 379. 匿名 2019/11/30(土) 05:56:27 

    >>67
    えー。自分も万年ショートなくらいショートの女性が好きで勧めてる人もいるよ。

    手入れして綺麗な人はいいけど、ただ単に伸ばしてるだけなら切ったほうが清潔感ある。

    +57

    -0

  • 380. 匿名 2019/11/30(土) 06:11:31 

    >>49
    たしかこれだよね。矢田部ギルフォード性格検査

    なんとなく覚えている、「ホンマでっか!?TV」の先生の話

    +62

    -0

  • 381. 匿名 2019/11/30(土) 06:12:40 

    >>332
    私も摂食障害。記憶に残らない時期の子育てが生涯にわたり1番重要かもと思ってる。

    +44

    -1

  • 382. 匿名 2019/11/30(土) 06:18:32 

    >>362
    弁護士って守秘義務あるよね?こんなにベラベラ話して良いのかねって、いつも思う。

    恐らく海外で起きた案件を読んだとかなんだろうけどね。

    +60

    -0

  • 383. 匿名 2019/11/30(土) 06:20:10 

    >>206
    へぇ…幼稚園保育園に入るまでの時間が長くて大変そうだなとしか思わなかったな

    +14

    -3

  • 384. 匿名 2019/11/30(土) 06:43:24 

    >>2
    武田先生って無責任な発言するから苦手になった
    テレビ出たいのと本売りたいから科学的根拠のないこと広めてるよね
    ホンマでっか自体も見なくなったなー

    +6

    -27

  • 385. 匿名 2019/11/30(土) 06:55:35 

    為になる話はほとんど覚えてないけど、若い頃美男子だった池田先生が一度だけ金持ちのおじさんと付き合って時計を買ってもらうも肉体関係になるのが怖くなって逃げたという衝撃の告白は覚えてるw

    +157

    -0

  • 386. 匿名 2019/11/30(土) 07:00:16 

    >>201
    あなたの旦那さん、そんな姑にそっくりなんじゃ…?

    +10

    -2

  • 387. 匿名 2019/11/30(土) 07:29:47 

    >>174
    タイプの人にはキツくなっちゃうらしいw

    +31

    -3

  • 388. 匿名 2019/11/30(土) 07:33:16 

    子供にはピアノだけ習わせとけばいい、と脳科学者の先生が言ってた。

    +64

    -1

  • 389. 匿名 2019/11/30(土) 07:36:24 

    >>384
    極端な主張になるのは演出でもあるよね。
    科学的根拠っていずれも諸説ありなんだから、武田先生の話を全否定できるわけでもないんじゃないの。

    +20

    -0

  • 390. 匿名 2019/11/30(土) 07:49:42 

    もみあげの薄い人は意地悪
    もみあげが濃い人はリーダーシップがあり温厚な性格
    ホルモンバランスが関係しているそうです。
    自分の周囲の人で比べてみて当てはまっているような気がしました。

    +44

    -3

  • 391. 匿名 2019/11/30(土) 08:03:34 

    >>239
    子供がいるくせにこんなとこでいかにも頭悪そうな話してるバカな女のガキが頭いいわけないじゃん
    本当に頭よかったらやるべきことやってんだよ

    +9

    -16

  • 392. 匿名 2019/11/30(土) 08:15:18 

    >>364
    だってそうじゃん。何が悪いんだよ?

    +8

    -10

  • 393. 匿名 2019/11/30(土) 08:28:45 

    >>389
    温暖化は嘘とか言い出してから不信感しかないわ。

    +3

    -12

  • 394. 匿名 2019/11/30(土) 08:29:16 

    >>182
    心理学の本に実際書いてあった。
    なになにしてはいけない、例えば食べてはいけないとか緊張してはいけないとか思えば思うほど
    食べる、とか緊張の方に潜在的に意識が行くからよくないらしい。

    +54

    -0

  • 395. 匿名 2019/11/30(土) 08:32:29 

    池田先生ご自身のエピソードだったと記憶しているけれど・・・
    若い頃に、かなり年上のゲイの人に迫られただか、付き合ってくれと
    言われただかが面白かった!若い頃はイケメンだったのかな?

    +9

    -0

  • 396. 匿名 2019/11/30(土) 09:03:37 

    >>91
    武田さんずっと言ってるよね。
    でも、溶鉱炉へ持って行ったら、そう全てつっこんでる

    +39

    -1

  • 397. 匿名 2019/11/30(土) 09:14:13 

    >>330
    私もこれを聞いてから
    ガチャガチャとかコンビニでお菓子とか惜しみなく与えるようになりました。

    確かにまだ、グレてはないし心は安定してるかも。
    グレられるより、安いもんだと思って買ってあげます。
    ただ高いガチャガチャはダメというと素直に聞いてくれるし、だだはこねない

    +16

    -15

  • 398. 匿名 2019/11/30(土) 09:25:39 

    >>15
    ぽっちゃりなら大丈夫だろうけど、現代はデブで結婚できる人はいないでしょ

    +5

    -5

  • 399. 匿名 2019/11/30(土) 09:32:38 

    >>235
    品は有るか無いかです
    気になっちゃいました

    +1

    -5

  • 400. 匿名 2019/11/30(土) 09:42:59 

    >>20
    大学の友達が重太先生のセミナー?に通い詰めてるらしい。
    インスタによく投稿してるんだけど、
    なんとなく心配になってくるw

    +32

    -0

  • 401. 匿名 2019/11/30(土) 09:45:24 

    >>309
    旦那に愛されている女は絶対浮気しないもんね

    +44

    -6

  • 402. 匿名 2019/11/30(土) 09:52:41 

    >>120
    その通りです
    赤ちゃんは受精して半年ぐらいはちょっとしたことでダメージを受けて死んでしまう可能性があります。
    半年位は母に変な食べ物を食べさせてないように、あまりどこでもかしこでも出かけられない様に、悪阻があると、2010年位からの生物学では言われてます。

    +69

    -0

  • 403. 匿名 2019/11/30(土) 09:53:25 

    かなり前
    武田先生がゴミの分別を細かくやる意味はない
    プラスチックは燃えるゴミでいい
    本当にそうなったよね

    武田先生大好き
    フジテレビは韓国批判しただけで出演させないの?

    +124

    -0

  • 404. 匿名 2019/11/30(土) 10:02:46 

    このトピは勉強になるね。
    昨日から真剣に読んでます。

    +40

    -0

  • 405. 匿名 2019/11/30(土) 10:08:33 

    >>403
    武田先生って使い捨てプラスチックを使うことに対する罪悪感を無くして温暖化を助長させてる

    +2

    -33

  • 406. 匿名 2019/11/30(土) 10:20:17 

    >>86にマイナス多いけど、
    >>14を読んで結局誰と誰が激論したのか私も分からない。

    +4

    -1

  • 407. 匿名 2019/11/30(土) 10:20:35 

    >>278
    マラリアの多い地域ではO型が圧倒的に多いんだよね
    刺されても重症化しづらく生き残りやすいからなのかなと思った
    蚊に刺されやすいが故に、血液がサラサラに→感染に抵抗できるように進化?したのかな

    とはいえ蚊に刺されやすいのは腹立つけど

    +27

    -0

  • 408. 匿名 2019/11/30(土) 10:25:33 

    >>23
    地球温暖化も人間のせいじゃなくて、
    太陽の変動のせいって聞いたとき、
    確かにCO2よりよっぽど説得力があるし
    太陽だって不変じゃないんもんなとすごく納得して
    それ以降、地球温暖化の話はどうでもよくなった

    +101

    -3

  • 409. 匿名 2019/11/30(土) 10:26:18 

    >>341
    めちゃくちゃ有り得そう
    マツコおねえだし染色体になんかあるな

    +15

    -0

  • 410. 匿名 2019/11/30(土) 10:34:23 

    >>43
    私も借りて読んだけど、トークの方が分かりやすかったかな。

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2019/11/30(土) 10:48:49 

    >>401
    ファンタジーの話かな?
    現実見れるようになろうよ。

    +7

    -8

  • 412. 匿名 2019/11/30(土) 10:52:16 

    >>99
    極度のジャニヲタだ(笑)
    全国追いかけてるから、ツアー時期に口出しされないようにまずは彼を束縛しないようにしてる(笑)

    +12

    -2

  • 413. 匿名 2019/11/30(土) 10:54:06 

    >>16
    一人暮らし始めた時、引っ越し終わったあと熱出たよ!!
    あまり風邪引かない熱はほとんど出ない体質なのにと思ってたけど、合点いたした!納得した!

    +18

    -0

  • 414. 匿名 2019/11/30(土) 10:58:08 

    >>332
    >>381
    摂食障害の背景には母親との関係があることがかなり多いらしいね

    +39

    -0

  • 415. 匿名 2019/11/30(土) 10:59:04 

    >>408
    最近の日本は確かに暑いけど、地球全体ではミニ氷河期に近づいてるみたいだよね。ピンポイントの事象だけで物を語ると誤った方へ向かってしまうと思う。

    +43

    -0

  • 416. 匿名 2019/11/30(土) 11:04:41 

    >>405
    プラスチック等リサイクルすることでかかるエネルギーの方が、一から新しい物を作るよりも膨大で、環境を汚すことになると科学的に語ってるだけだよ。

    +67

    -0

  • 417. 匿名 2019/11/30(土) 11:10:06 

    >>37
    オノマトペの男の先生いたよね!
    私も名前思い出せない

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2019/11/30(土) 11:11:01 

    >>330
    物を買ってもいいとは言ってなかった気がするけど。違うかなぁ?小さい時は大きくなったときよりコストはかからないとは言ってた。
    忙しい時に抱っこしてと言われた時に、冷蔵庫にジュースがあるでしょ?と代わりのものでは不満が溜まる。長時間抱っこされるのは子供も嫌がるし、とにかく子供の好きな時に抱きぐせを気にせず甘えさせていいんだよね。

    +39

    -2

  • 419. 匿名 2019/11/30(土) 11:13:46 

    >>225
    あなた、好き笑
    友達になりたい。

    +5

    -7

  • 420. 匿名 2019/11/30(土) 11:30:06 

    武田先生が申していたと思うんだけど…
    ペットボトルとかリサイクルして再生させる方が
    コストと税金がかかるという話。

    +35

    -0

  • 421. 匿名 2019/11/30(土) 11:48:09 

    >>61
    太ってる男性アナはいるけど逆はなかなか見ないもんね
    みとちゃんくらいで太ってるとか言われちゃう

    おばさんでポッチャリの人がいてもアナウンス能力があればいいと思うんだけど

    +50

    -3

  • 422. 匿名 2019/11/30(土) 11:51:51 

    >>261
    覚えてる
    一緒に検証されてた芳根京子だっけ?の方が控えめな態度だったんだけど
    土屋太鳳とは対照的にすごく褒められてたよね
    澤口先生は好みもあるかなとも感じたけどw

    珍しく土屋太鳳があからさまに怒ってたから別に裏表あるわけじゃないんだなとは思った

    先生達にかかったら丸裸にされるから(特に植木先生)表面的とか誤魔化しきかないよね

    たまに普通の俳優さんとかでもボロクソ言われててびっくりする
    そこがまた面白い

    +82

    -0

  • 423. 匿名 2019/11/30(土) 11:54:20 

    >>356
    遠野なぎこもそうだね

    不特定多数の男性と寝る人は何らかの心の闇があると思ってる

    +51

    -1

  • 424. 匿名 2019/11/30(土) 11:59:23 

    >>380
    笑った!www
    小杉が凡人枠にいるのと
    さんまと門倉一緒の部類なんだw

    +43

    -0

  • 425. 匿名 2019/11/30(土) 11:59:52 

    >>416
    いやいや、温暖化を否定している時点でおかしい人なんだよ
    パリ協定とか知らないの?
    ここで武田先生を信じてる人たちも大丈夫?

    +2

    -16

  • 426. 匿名 2019/11/30(土) 12:04:09 

    >>397
    抱っことか愛情は惜しみなく与えた方がいいだろうけど
    ガチャガチャとかお菓子、物を与えるのは際限なくってのはあんま良くない気がする
    買ってあげるけど一個だけねーとかある程度の我慢やちょっとしたルールもあった方がいいかも

    +79

    -0

  • 427. 匿名 2019/11/30(土) 12:05:24 

    >>416
    プラスチックは燃やせばいいんだからどんどん生産してオッケーって言ってるんでしょ?
    今の時代に合ってないよ

    +0

    -12

  • 428. 匿名 2019/11/30(土) 12:05:59 

    いつごろの放送か覚えてないけど、幽霊が見える人は幼い頃みた幻覚の思い出が残ってる人。
    だから霊感のある人は小さい頃からある人が多い
    幼少期は幻覚が結構見えるみたいでそれを霊と認識して大人になっても見えるらしい

    +19

    -0

  • 429. 匿名 2019/11/30(土) 12:15:41 

    温暖化にごみの分別は関係ないみたいな話なかったですか?

    +9

    -0

  • 430. 匿名 2019/11/30(土) 12:17:32 


    荒唐無稽に支離滅裂に

    本当に横暴で頭が悪くて、性悪で歪んで腐った野蛮人だよ

    何でできてるのかとつくづく思う


    自分の至らなさ、能力不足、気にくわない、都合悪い、また性格の悪さ質の悪さから相手をモラハラ、侮辱するの唐突に


    素直に間違いや至らなさを認めない

    +0

    -10

  • 431. 匿名 2019/11/30(土) 12:19:23 

    詰めるところ、男なんて必要ないんですよ!
    と男の先生が言ってた
    よく考えてみると確かに男の必要性を男がこじつけてるよなーと

    +61

    -2

  • 432. 匿名 2019/11/30(土) 12:19:40 

    温暖化懐疑論者は科学者たちからはアホらしいと相手にされてないよ。
    温暖化はない氷河期くるって信じてる人たちは現実を見るべき。
    毎年温暖化による災害が日本中で起きてるし世界各国でも起きてる。

    +3

    -11

  • 433. 匿名 2019/11/30(土) 12:20:25 


    ちょっと質問や疑問などの意見を持つと捻くれ者だのブスだのと醜い荒唐無稽な暴言を吐きつけるようなとんでもない、人のクズみたいな質の悪い人間には絡まれたくはない

    そのくせ自分達は捻くれた揚げ足取りや屁理屈、木を見て森を見ず
    融通も応用も利かない不自由な脳


    +1

    -11

  • 434. 匿名 2019/11/30(土) 12:21:55 


    本当に育ちも品も頭も悪い、質も悪い、クセも悪い、性悪
    野蛮人

    +2

    -14

  • 435. 匿名 2019/11/30(土) 12:22:43 

    >>418
    気になって見直しちゃった。2012年だったよ

    買ってもらって満足した子はそのうち言わなくなるって。そして買ってあげるよっ言うだけで安心して欲求がなくなるそう

    我慢させられてばかりの子が買ってって騒ぐんだって
    だから低コストのときに買ってあげればいいって

    +69

    -0

  • 436. 匿名 2019/11/30(土) 12:24:37 

    >>357
    難があっても発情するし
    難がなくても発情しない

    結局男の品性、嗜好による

    正解などない


    +8

    -0

  • 437. 匿名 2019/11/30(土) 12:24:46 

    >>154
    もともと中肉中背の子が努力してめっちゃ痩せたけど、純粋にすげー!としか思わなかったし、仕事のストレスで明らかに太り過ぎた子は心配になった。それ友達なの?

    +12

    -2

  • 438. 匿名 2019/11/30(土) 12:25:37 

    >>126
    ピエール瀧は霜降り和牛でも食ってりゃよかったんだよ。

    +44

    -1

  • 439. 匿名 2019/11/30(土) 12:25:55 

    >>435です
    途中で送信しちゃった

    だから買ってあげていいよって言ってた
    バンバン買えって意味でもなさそうだけど。というか満たされてればなんでも買って買ってって言う子にはならないってニュアンスだった

    +39

    -1

  • 440. 匿名 2019/11/30(土) 12:28:33 

    >>357

    佐々木希みたいな系であまりにも綺麗に過ぎて発情できなかった人もいれば
    ブサカワくらいでないと発情やエロい気は起きない人もいるし

    清楚や可憐、清潔感、知的
    これだとエロさ感じない発情できないエロに必要がないと言う人もいれば

    ある程度の清潔感のなさ、だらしなさがエロさと感じる人もいる

    こじつけはあるけどね
    自分がエロいと感じるだらしなさに、無理やり清楚とする人など笑

    みんな自分の主観だよ!

    +11

    -3

  • 441. 匿名 2019/11/30(土) 12:28:34 

    >>165
    そうか?学校も職場も女性が多かったけど、そんな妬み嫉みを持ってる人にほとんどあったことがない。
    あと私はロングの時の写真を見た女の人皆ロングの方がいい!って言う。私自身は髪の手入れをしないのでショートの方がいいと思ってるけど…。

    +1

    -2

  • 442. 匿名 2019/11/30(土) 12:34:01 

    >>363
    ホント、そばで見てるからよく解るよ
    あと、背の高いとかはあまり関係ないみたい

    低い人って結構、フレンドリーで博愛的で女子受け良くて、顔も高身長にはない独特の甘くてこれまた女子受けいい顔が多くて

    女子ととても自然に仲良くなれるなじんでるそのラフで陽気な感じを妬む人もたくさんいるよ
    チビチビ言ってんのは、いつも男だし

    女はハッキリ言って男性の身長気にしてない人が多いな

    背がそんなに高くない人を妬んでるのって男だよ

    +8

    -14

  • 443. 匿名 2019/11/30(土) 12:37:29 

    >>363

    仕事場や逆にこちらが利用する時も、容姿も中身も品もいまいちな男が多くて困るのはそんな風に男が迫害するから捻くれた品の悪いのしか残らないんだよ笑

    そして女もそれらが気にいるそれらと合うものが自然に残る

    容姿のいい人は底辺職にはいたりするかもね笑
    いるところにはいるから

    そんなところでないと働けないんだよね

    +9

    -0

  • 444. 匿名 2019/11/30(土) 12:40:34 

    男の人は小さい頃に優しくしてくれた人に似たような人を好きになるってやつ。高齢出産の場合は熟女好き、みたいな

    +23

    -0

  • 445. 匿名 2019/11/30(土) 12:46:46 

    >>120

    自分と異なる、遠いものが入ってきた時、パートナーの精子が刺激と感じて不調きたす体質の人もいたね


    +7

    -0

  • 446. 匿名 2019/11/30(土) 12:51:28 

    植木先生か中野先生忘れたけど

    夫婦は別部屋が良いっていってた
    ストレスは無い方がいいって

    +64

    -0

  • 447. 匿名 2019/11/30(土) 12:59:25 

    おおたわ先生出なくなったね。サッパリして好きだったんだけどな

    +63

    -0

  • 448. 匿名 2019/11/30(土) 12:59:28 

    >>55
    腸が降りてきて病気(ガンだったかな?)になりやすいってやってたの覚えてるわ。

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2019/11/30(土) 13:01:02 

    >>55
    風水的にもトイレに長時間いるのは良くないとされてるね

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2019/11/30(土) 13:03:37 

    >>346
    あいつマジ◯んでほしい

    +0

    -16

  • 451. 匿名 2019/11/30(土) 13:13:36 

    >>124
    じゃあ巨乳の人が揺れるピアスつけてポニテしてたら最強なのか…( ˙⃘⍘˙⃘ )!

    +48

    -0

  • 452. 匿名 2019/11/30(土) 13:18:00 

    >>426
    甘えさせると甘やかすの分別がつかない親多いよね

    +36

    -2

  • 453. 匿名 2019/11/30(土) 13:24:07 

    >>52
    私すごく つわりが酷くて
    薬出されてたけど 子どもは知的障害で
    I.Q低いので これは違いますねー

    +24

    -2

  • 454. 匿名 2019/11/30(土) 13:25:49 

    このトピ、ほんまでっかのおさらいができて
    めっちゃ役に立つw

    +97

    -0

  • 455. 匿名 2019/11/30(土) 13:29:35 

    >>242
    信じられないくらい役に立った。
    読んでよかった、ホントそうだね。

    +26

    -0

  • 456. 匿名 2019/11/30(土) 13:31:53 

    ホンマでっかは所詮バラエティーなんだから鵜呑みにしないで自分でも調べて真偽を確かめたほうがいいよ

    +9

    -6

  • 457. 匿名 2019/11/30(土) 13:37:38 

    体毛は出来るだけ残せ
    全身脱毛は絶対するな。
    フェロモン関係?モテなくなる。

    +44

    -1

  • 458. 匿名 2019/11/30(土) 13:37:44 

    >>155
    いや、逆ですね
    巨乳好きな方のほうが そんな感じです
    私はただのブスでデブ巨乳ですがモラハラな
    面倒くさいのによく好かれたあとタゲられる

    +1

    -2

  • 459. 匿名 2019/11/30(土) 13:50:27 

    >>91
    住んでるところの自治体もごみの分別がゆるくなったのでたすかる
    前は燃えるごみは紙類だけだったけど

    +13

    -0

  • 460. 匿名 2019/11/30(土) 13:52:21 

    >>434
    自己紹介?w

    +10

    -0

  • 461. 匿名 2019/11/30(土) 13:56:49 

    >>456
    そんなのみんなわかった上で見てるよw
    タイトルが、ほんまでっかなのにw

    +26

    -0

  • 462. 匿名 2019/11/30(土) 14:00:00 

    門倉先生がみんなに持ち上げられて、植木先生に告白したのに、そこで植木先生が、私結婚します!って発表したときはすごくいたたまれない気持ちになった。
    あれって台本通りだったのかな?違うなら誰か止めてやれよ…って思った

    +76

    -0

  • 463. 匿名 2019/11/30(土) 14:01:18 

    あがり症に関する話で、
    門倉先生が「自分も今こうして喋っているが緊張している。そんな時は口に出せないくらいHな事を考えるといい。」と仰っていた。
    スタジオは普通に爆笑してたけど、あがり症でかなり悩んでた私は少し気が楽になった。
    門倉先生に感謝してます笑

    +121

    -0

  • 464. 匿名 2019/11/30(土) 14:02:23 

    >>323
    武田先生は大学教授で周囲にいる人はそれなりのスペックの人。
    我々ガル民とは違うから希望もつのやめよう。

    +0

    -9

  • 465. 匿名 2019/11/30(土) 14:09:42 

    >>29
    一回飛ばさなきゃいんだよワロタw

    +50

    -1

  • 466. 匿名 2019/11/30(土) 14:11:14 

    >>35
    テレンスリー忘れてた笑

    誰も触れなかったよね

    +15

    -0

  • 467. 匿名 2019/11/30(土) 14:12:22 

    >>42
    それは何故?

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2019/11/30(土) 14:20:46 

    >>112
    おめでとうございます!🌟

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2019/11/30(土) 14:25:06 

    澤口先生が女は32歳で魅力が無くなると言っていたこと。
    32歳を越えて突き刺さる

    +74

    -0

  • 470. 匿名 2019/11/30(土) 14:25:33 

    >>112
    そうなんですか?!
    いま赤ちゃんできなくて悩んでるのでパンツ暖色系にしてみます!今から買ってきます!!

    +21

    -1

  • 471. 匿名 2019/11/30(土) 14:26:07 

    >>462
    あれ、見ていて不愉快だったよ。
    結局植木先生はすぐ離婚したけど。

    +22

    -0

  • 472. 匿名 2019/11/30(土) 14:27:03 

    死後の世界特集で、物理学者がパラレルワールドの存在を証明したという話。
    扉だけが見つかってなくて、でも扉を開けたら全て無になるという、訳分からないけど映画みたいで面白かった。

    +57

    -0

  • 473. 匿名 2019/11/30(土) 14:29:55 

    >>15
    お父さん痩せイケメンだったけど、その娘つまり私はくそ不細工です。ありがとうございました。

    +19

    -2

  • 474. 匿名 2019/11/30(土) 14:30:01 

    >>367
    秋元梢?老けてないよね?

    +11

    -3

  • 475. 匿名 2019/11/30(土) 14:31:20 

    >>430
    なんか詩的だけど、どうしたの?

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2019/11/30(土) 14:42:51 

    >>200
    それは男に対して?
    女に対して?

    たしかに周りの男見てもそんな感じするんだよな
    中性的な容姿の男ってどこかずる賢く
    男性ホルモン多そうな男のが誠実さを感じる

    +55

    -0

  • 477. 匿名 2019/11/30(土) 14:45:03 

    なんの回か忘れたけど、「美人は控えめな性格になりやすい」ってやつ。
    小さい頃から自分が秀でてると、目立たないようにしないと・・・って意識が働いて~みたいな。
    私の周りの美人は割と自信家で自分の意見はっきり言うタイプ多いと思うんだけど、どうですか?

    +39

    -5

  • 478. 匿名 2019/11/30(土) 14:48:55 

    >>16
    なんかスッキリ!
    この1ヶ月ずっと引越しで掃除片付けしてたら、昨日9度近くの高熱出たよ。
    フルマラソン走ったらそりゃグッタリなるよね…

    +11

    -0

  • 479. 匿名 2019/11/30(土) 14:49:24 

    武田邦彦先生は大麻合法化を支持しています

    +5

    -1

  • 480. 匿名 2019/11/30(土) 14:59:10 

    >>65
    てめえ自分の顔鏡で見てから言えよって感じのブスババアが若くてキャピキャピした子にブスっていうのはそのせいか

    +6

    -2

  • 481. 匿名 2019/11/30(土) 15:07:23 

    >>9
    可愛い

    +15

    -1

  • 482. 匿名 2019/11/30(土) 15:07:47 

    >>403
    武田先生のラジオをYouTubeで聴いてるけど
    その辺の苦労とか呟いてるよ
    総攻撃食らったり…

    内容はテレビで放送できないような事とか聴けるので
    良いです
    たまに、ん?て思う意見もあるけど皆んなのコメント欄で詳しい人が解説したり誤りを正してたりするので
    それも含めて参考にしてます

    テレビに出なくても正しいことを違う形で発信して下さるのは有り難い

    +51

    -3

  • 483. 匿名 2019/11/30(土) 15:16:48 

    >>52
    うちはIQ普通です。アレルギーと難病あるのでむしろ大変です

    +6

    -0

  • 484. 匿名 2019/11/30(土) 15:39:45 

    >>403
    韓国批判しただけで?本当にフジテレビ何考えてるんだろう。
    最近観れてないんだけど武田先生いなくて成り立ってるの?

    +47

    -0

  • 485. 匿名 2019/11/30(土) 15:43:26 

    同棲してから結婚したカップルの方が、同棲しないで結婚したカップルより離婚率が高い。

    丁度同棲の話をされていたところだったので断ったらすぐ結婚した。今も仲いい

    +29

    -3

  • 486. 匿名 2019/11/30(土) 15:44:48 

    >>443
    中途半端に店長とか立場のある人ってそのすぐ下とかより何もできないバカが多いのも困る

    そしてなぜか性格も捻くれてて悪いのが不思議笑

    やっぱわかるねデキる人の品の良さと形だけ就いてるバカとの異なり

    +7

    -0

  • 487. 匿名 2019/11/30(土) 15:51:10 

    >>380
    今してみたらエキセントリックだったわ…笑
    YG性格検査 矢田部ギルフォード
    YG性格検査 矢田部ギルフォードpsycho.longseller.org

    YG性格検査 矢田部ギルフォード精神医学・心理学・就職試験や企業で使われる本格的な心理テスト・性格診断をゲーム感覚であなたの性格・本当の気持ちを診断します色MPIYGCPIINVEPPSTATエゴグラムアドラーゾンディ動物絵YG性格検査 矢田部ギルフォードYG性格検査(矢...

    +15

    -1

  • 488. 匿名 2019/11/30(土) 15:54:21 

    植木先生が前田敦子さんの相談を受けた回だったかな。
    「子供らしい子供(天真爛漫な)に育てたいと思うなら、グズッたときの対処より、普段の機嫌のいい時の対処法で決まる」ということ。
    すごい納得した。
    うち機嫌いい時は一人遊びでほったらかしだから、その後もっと関わるようにしました。

    +52

    -0

  • 489. 匿名 2019/11/30(土) 16:39:27 

    >>269
    それはどっちとも言えないらしい
    結婚して幸せな女性が、他の女性に幸せになって欲しくないから「焦らなくていいよ」という場合もあるってさ
    難しいね

    +9

    -0

  • 490. 匿名 2019/11/30(土) 17:50:39 

    >>457
    あーわかる
    男性の腕毛好き

    +5

    -1

  • 491. 匿名 2019/11/30(土) 17:51:09 

    >>36
    じゃあ、あなたの番ですの西野七瀬はサイコパスじゃなかったのかな?悩んでたし

    +1

    -3

  • 492. 匿名 2019/11/30(土) 18:03:58 

    >>427
    時代に合わなかったら環境を汚すほうを実行するの?
    何のためのリサイクルなのか

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2019/11/30(土) 18:06:13 

    >>487
    細かいんだけど、他人からの視点でしか正しい診断はできないらしいよ
    さんまさんも違う違う〜と叫んでた

    +9

    -0

  • 494. 匿名 2019/11/30(土) 18:33:40 

    >>480
    意味不明な嫌いかたをする人は
    ただの色ボケババアってことだね
    そもそも恋愛脳でなければ嫉妬なんてしないしw
    オバサンなのに恋愛脳って気持ち悪いw

    +4

    -2

  • 495. 匿名 2019/11/30(土) 19:41:54 

    >>372みたいに考えられるのいいね。私は書いてあるまま読んで、すぐ真に受けてしまう。

    +8

    -0

  • 496. 匿名 2019/11/30(土) 19:58:09 

    何かを選ばせたい時は、たくさん選択肢を与える。そうすればどれかを選びたくなってしまう。


    夫や子供にあることをしてもらい時、やって!というと、嫌だと言われてしまうけど、これとこれとこれ、どれならできる?と選択肢を与えるとどれかを選んでしまう。選択肢を自分の望むことにすれば、何を選ばれても自分の特になる。

    +25

    -0

  • 497. 匿名 2019/11/30(土) 20:14:17 

    >>492
    リサイクルする方が環境に悪いことはわかってます
    処理しきれないプラスチックは今は燃やすしか方法がないことも知っています

    リサイクルしたほうがいいと言いたいんじゃなくて、武田先生がプラスチックは燃やせば問題ないと言ったことによってプラスチックゴミを大量に出すことに対して罪悪感が無くなってしまったことが今の時代に合ってないと言いたいんですよ

    +0

    -7

  • 498. 匿名 2019/11/30(土) 20:24:27 

    >>140
    これ妙に納得してしまった。
    私、昔あまりにも健康で風邪ひかなかったから密かに風邪よくひいて早退するようなか弱い感じの子たちに憧れてて(今考えたら失礼だけど)、そういう子ってみんな新興住宅に住んでる核家族の子だった気がする。自分の家は昔ながらの古い家だったから、お家とか遊びに行っても新しくて綺麗な家で余計に憧れた。笑

    +18

    -0

  • 499. 匿名 2019/11/30(土) 20:36:32 

    本当のことを聞き出すには、座らせて足の自由を奪うといい。

    +7

    -0

  • 500. 匿名 2019/11/30(土) 20:49:22 

    >>242
    習い事のインストラクターしてますが、子供を見ててこれ本当に当たっていると痛感してます。
    幼稚園くらいの子で、上手に出来る出来ないの話ではなく明らかに性格的に大変だなと思う子って、突き詰めると全て親からの愛情不足、関心不足だと思う。
    特に子供が何かをしてる時に、たった30分かそこらの時間なのにスマホばかり見て子供を見てない親の子は、たいてい情緒不安定です。そしてその不安定さって、大人になったときに、弱い者への攻撃だったり摂食障害だったり生き辛さだったりと色んな形で出現してくるんだと思う。

    +26

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード